自己紹介
目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。
最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。 昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
日本の宗教文化は、仏教・儒教・道教・神道・民俗が時には重層的に混在してます。時には複合的に機能しています。地域性による違いもあります。先祖の居場所、魂の存在、仏教の教理だけでは説明できない場合も多いです。教義も大事ですが、今我々が生きている場所と其処にある生活文化を考えることも大事だと思います。
Web
オンライン個別相談
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。
それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。
回答した質問

何事も因縁です
仏教に関心をお持ちのようですから、仏教で説く「因縁」について、或る程度ご存知の事と思います。
我々の行為とそれに伴う結果について仏教では
因 + 縁 = 果 と説明され...

飛天(ひてん)のことだと思います
本尊である如来や菩薩を讃嘆し荘厳するために、仏像の光背や天蓋に天人が彫刻されることがあります。それらの天人のことを一般に「飛天」と呼んでいます。仏画に描く場合は、より自由自在に飛行する感じに描...

目の前の目標に頑張り、同時にその先の目標を見据える
「宝のある場所を目指して険しい遠路を、一人のリーダーに導かれたキャラバンが進んで行きます。しかし、途中で人々は疲労の極に達し、もうこれ以上進むことはできない、とリーダーに訴えます。ここで引き換え...

「願い」は大事。同時の実現は難しい。
実家を思いやり、彼氏との関係を大事にし、「学校教育を変えたい」という希望を抱く。
それはそれで素晴らしいことですが、すべて同時に叶えられることではありません。
『実家の仕事』
...

東北に住む一員として、御礼申し上げます
ボランテイア活動、ご苦労様でした。東北の被災地に住む一員として御礼申し上げます。
岩手の沿岸部は復興事業のスピードは若干遅いように感じます。陸前高田や大船渡の復興仮設商店街オープンも...

一期一会という言葉の実践に努めましょう
私は曹洞宗の僧侶ですが、永平寺を開いた道元禅師の教えを示す言葉に「只管打坐(しかんたざ)」というものがあります。「ただひたすら坐禅を行ずる」と言う意味の言葉ですが、更に「坐禅という仏行に全身全...

親を見送れば、多かれ少なかれ「後悔」は残ります
6年前の11月に私の父親は亡くなりました。その4か月後、母親が亡くなりました。実家を離れていたので、入院中なるべくお見舞いに行くように努めましたが、自分の寺の住職としての仕事がありましたので、...

言い返したくなっても、夫の怒鳴り声を聞き流しましょう
>
事が起きたのを全て人のせいにしてしまい、被害者意識を強く持っています。
>
ということがしょっちゅう有ったんじゃたまりませんね。同情致します。
その上、
>
自分の怒りは誰か...

あなたが会社を見限るか、会社とも闘うか
つらい思いをなさったんですね。それに、miyaさんの質問を読むと、会社側の対応にも怒りを感じますね。さぞ、苦しかったことと思います。
労働問題の相談窓口としては、労働基準監督署や東京都...

依頼人の不安や恐怖心を煽ることが、拝み屋さんの常套手段
誰でも日々の生活の中でいろいろな悩みを抱えたり、トラブルにぶつかったりします。そういう場合の相談者として古来から「拝み屋さん」と呼ばれる方々が各地方各地域に居られます。占い師と呼ばれる職業の方も...
質問:拝み屋さんにお腹の子が何か障害をもって産まれてくると言われた

周囲や親の評価を得るために、あなたの人生がある訳では無い
世の中、目標が100%達成されることなんて、そうそう有り得ません。すべてのスポーツ選手がオリンピックで金メダルを取ることは絶対有り得ません。目標と現実のギャップは常に付きまとうもんですし、その...

日々、仏前で懺悔文(さんげもん)を唱えてください
悪業を犯した時、仏教徒は懺悔(さんげ)を行います。懺悔とは、自ら犯した罪過について、仏や僧侶の前で告白して許しを乞う行法のこと言います。懺悔を行うには、懺悔文(さんげもん)という偈文を唱えます...

挽回することは考えない。道は無限にある。
サービス業を天職と信じているなら、それを貫くのは一つの生き方です。リターンマッチに挑む心意気も大事です。
でも、倒産・閉店・債務不履行という条件の中で、挽回を図るのは条件的に厳しすぎるの...

あせらないことです
あせらないことです。あせったところで、望むような結果は得られません。
まず、叔母さんはどうしてあなたにこういう態度を取ったのでしょうか?他人である私でも或る程度想像できます。当事者である...

死刑廃止が望ましいが、そう簡単にはいかない
山口県光市で母子を殺害したとして殺人と強姦致死罪などに問われた元少年(27)に対する差戻し控訴審で、広島高裁は平成20年4月22日、元少年に死刑判決を言い渡しました。
当時、私は次のよう...

親戚の仲裁を頼むにしても、ゆっくり手順を踏んで
前回回答させていただきました。
何回、どんな文面で手紙を出されたのかもわかりませんが、返事が無いのは寂しいですね。
前回の質問の中で
>
元夫のメールで、「両親は返信を出すつも...

求めて歩めば、お寺は多いですよ。特に愛知県は。
曹洞宗の吉田俊英と申します。永平寺に行かれたことがあるなら、御縁があるのかもしれません。愛知県は結構お寺の数は多いと思います。曹洞宗の寺院は愛知県内に1200あります。曹洞宗寺院全体の1割弱が...

嫉妬することの愚かさを知ってりゃ、十分立派です
人間なんて、実に弱く駄目な生き物です。褒めれば、つけあがる。叱れば捻くれる。
「目標を達成」「願いが叶った」その瞬間は嬉しい。でも、所詮は一時的に欲望を満足させただけなのだから、すぐに更な...

本山修験宗のことだと思いますが
近世の修験道は醍醐寺三宝院配下の当山派と聖護院配下の本山派に大別されます。修験道の寺院の多くは明治の廃仏毀釈で廃寺にされましたが、その後ある程度は復活復興されたようです。現在、本山派は聖護院が本...

親の言うままにお金を出すのが親孝行、とは限らない
一連の質問を読むにつけ、もう少し早い段階で、借金が膨れあがることにストップをかけることが出来なかったのかなあ、と思ってしまいます。こういう話を蒸し返されるのはmikaさんにとってつらいかもしれ...