おはようございます。初めて質問させて頂きます。 乱文になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。 私は42歳の主婦で、子供がいません。 40前まで不妊治療を頑張っていたのですが、多発性筋腫で他の臓器に負担がかかり、半年前に子宮全摘を余儀なくされました。 その時の母の言葉を今も忘れることができません。 「子宮全摘なんて盲腸と一緒で簡単な手術でしょ?迷っていないで、早く手術しなさい。近くの市民病院で、大部屋で十分。大学病院で手術するなら、遠いから見舞いに行かないからね」と、主人の前で言われました。 これが出産も出来ずに、子宮を摘出するしかない娘に言う言葉でしょうか?主人に悪いと思わないのでしょうか? ちなみに主人は長男で妹いますが、結婚していて4人も子供がいます。私は、今回の手術を主人の両親に報告するのが、苦痛で仕方ありませんでした。テレビをつけると、芸能人の不倫騒動が後をたたずで、不安で仕方なくなっています。私は、お払い箱でしょうか? また、手術に付き添いが必要だった為、市民病院で母が言う通り手術を受けるしか方法がありませんでしたが、今は凄く後悔しています。 なでなら産婦人科の大部屋は幸せそうな妊婦さんばかりで、おまけに手術前日に決まった私の執刀医は、研修医だったからです。 そのせいか、半年たった今も体調が思わしくなく、腸閉塞気味で痛みが良くなりません。最近は更年期症状も出て、引きこもり気味になっています。何とか家事だけはこなそうと頑張っているのですが、老後のことなど考えると不安になり、前向きになれなく悩んでいます。
私は現在、片思いしている人がいます。 実は7月に教員採用試験があるのにもかかわらず、彼のことが気になりすぎて勉強にやる気が出ません。 こんなのは初めてで、連絡が来ないだけで不安になりますし、、、 このままでは、教員採用試験が受からないと思うので、彼に告白してスッキリするか、それとも連絡先を消して忘れるかのどちらかにしようと思います。 このままでは、自分がだめになります。 どうしたらいいのでしょうか?
初めまして、ごまもちと申します。初めて質問をさせて頂きます、最後までお付き合いお願い致します。 学生時代の友人で、学生時代から浮気を繰り返してはその男に乗り換え、別れ、付き合いを繰り返してる友人がいます。 その友人はセフレを何人か作り、彼氏が出来てもセフレに乗り換え、またさらに別のセフレに乗り換え……を繰り返してきました。 頭が痛いのが、その友人はナンパやそういった身体の関係を求めるお誘いがある=自分はモテる!と思っている事なのです。 私が都合の良い様にしか見られてないよ、いつか痛い目見るよと忠告しても聞かずにそういった事を学生時代の頃から繰り返してきました。 私は最終的に痛い目に合うのはその友人だし、私に被害が及ばなければもういいと冗談の様にその友人に伝えました。 今は最近付き合い出した彼氏が出来、男遊びをしてないと言っておりますが、ぶっちゃけると正直今までの事があるので信用出来ません……。 また、そういう男関係にだらしない友人なのに、一度も悪い思いをしてない事に少々納得がいっておりません。 上記でも述べたように、何度言っても響かなかったので、一度は痛い目に合ってもらいたいのです。 友人に対して酷な話だとは思うのですが、一度痛い目を見なければ絶対に理解出来ないと思うので…。 そして、今後もこういう事が続くのであれば、距離を置きたいと思っております。 男関係のことを除けば基本的には悪い子ではないなので、自分のこれまでの行いを改善するなら付き合っていきたいとは思っているのですが、もし無理な様なら切りたいと思っています(改善されないと私は考えております)。 友人の言葉を信じられない私も嫌ですが、友人が撒いた種なので自業自得だし、仕方のない事と思っております。 この友人との当面のお付き合いの仕方等を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
度々すみません。 義母との付き合い方についてです。 義母の言うことは例え「??」と思うことでも 否定せずうなずいていればいいんでしょうか?? 結婚したら家庭に入るのが当たり前、というような方です。 正直、引っ越したばかりで友達もいないので 外で働きたいのですが 義母に「子供が大きくなるまでは働いてはいけない」と言われております。 私達夫婦にはまだ子供はいません。 子供が出来るまでは働きたいと考えておりますが 中距離別居(車で1時間弱)の義母に反対されてます。 「絶対に働いてはいけない」と何度も念押しされてます。 正直なぜ働いてはいけないか意味がわからず 主人に相談したら 「義母が暇なときに遊ぶ相手が欲しいだけ」という話でした。 義母には内緒で働こうと思いますが やはり嫁に来た身…義母の言うことを聞いた方が良いのでしょうか?? 主人の給料で生活するのがギリギリですが何とか出来ております。貯金をしたいので私も働きに出たいのですが…
旦那は、すぐ女性を好きになります。 肉体関係まではいってないですが、会社の女性に 会いたいや好きなどとラインしたりしてるみたいです。それも、しつこい。そして、その相手がダメなら、別の新しく会社に入ってきた女性に、同じことをする。 結婚前も同じでした。でも、結婚したら直るかと思い結婚したけど、やっぱり無理でした。 これは、この先も同じことの繰り返しだと思います。 私のことは女性としてはみてないと思います。 ただ、ありがとうやがんばってるねなどの言葉は言います。口だけの人です。 何を考えてるのかわかりません。 これって、肉体関係はないわけだから、知らないふりをして許すべきなのでしょうか? これでは、不貞行為とは言えないのでしょうか? それか、不貞行為がはっきりしてから慰謝料もらって別れた方がいいのか… もう、どうしたらよいのかわかりません。
結婚当初より、主人がギャンブルで借金癖がありました。 消費者金融で借り入れをし、そのたびに嘘をついて私からお金を要求し、返済をしていました。 友達からお金を借りることも平気で、嘘をつくのが当たり前となっていました。 しかし、度重なるお金の要求や、突拍子もない嘘をつくので嘘がばれ、次はないとくぎをさし、仕方なく一緒に返済をしてきました。 私たちはなかなか子宝に恵まれず、不妊治療をしてようやく授かることができ、そのために貯金を使い果たし、生活はギリギリです。 なのに、今度は会社の名前を使って、お金が必要と嘘をつき、またギャンブルで消費者金融から借り入れをしていました。 返済に困って私の財布からカードを盗み、キャッシングまでしていました。 出産予定日の間際で発覚しました。 次はないと言っていたので離婚をつきつ けましたが、子供のために改心するというので今の生活を続けていますが、私が大きなお腹を抱えてフルタイムで働いていたのに、その間にも主人は自分の道楽のために嘘をついて私に苦労をかけていたんだ、この数年嘘ばかりつかれていた、騙されたと言う気持ちが消えません。 よそはいいなと比較して、なぜ私だけがと、苦しいのです。 仕事でも信用をなくしていて、とんでもない人と結婚してしまったと情けないです。 大好きな人だったのに、同じ気持ちで接することが出来ません。 でも子供や家族のために生活を続けるために、この気持ちをかえたいと思っていますがどう気持ちをもっていけばいいのか分かりません。 また嘘をつかれるかも、騙されるかも、苦労をかけさせられている… この思いを消したいです。 どうすれば良いでしょうか。
こんばんは。 母親が時々、ヘイトスピーチ的な発言をします。生まれた時代(戦争末期)なので、いやな思いがあったんでしょう。 それに対して、私が反応してしまいます。 母親だからかもしれませんが、 私は外国人と交流する機会が多いので、ニュースで聞く国や宗教に対する考えが変わってきました…だからついつい、母親に反論してしまいます。 姉がいますが、あまり言い返さないのです。 私は頭では「やっちゃった」とわかっているけど、母(父)の言い方にカチンとしたら、反論してしまいます。親からは「言い訳や」て言われますが。 両親とやりあう自分が時々、情けなくなります。実家暮らしで仲はいいですが、親から時々「あんたはよう分からん」といわれます。 親が嫌いじゃありません、むしろ大好き。 早く安心させてあげたいですが、なかなか できません。 前向きに楽しく生きようと頑張っていますが、 両親はそれだけでも、安心しているか? と思います。 皆さんに話してばかりで、すみません
私の職場は女性が多いのですが、オープニングスタッフということもあり年齢関係なく、皆仲良くていい人たちばかりだと思っていました。 しかし最近になって、やはり「結局女の世界だなぁ」というか、一見仲よさそうに笑顔で話しているのに、他ではその人の悪口を言っているのを聞いてしまったり、というような事が増えてきて、私は揉め事やトラブルに巻き込まれたくないと思っているのですが「私もきっと何か言われてるんだろうな…」と思い始めてしまい、前より仕事へ行くのが嫌になってきています。家に帰ってきてからも色々思い出しては、勝手に不安になったりもします。 どんな職場でもそういう事はあるとは思いますが、人からどう思われてるか気にしないでいられるにはどうしたらいいでしょうか?
最近引っ越し先で新しい職場でアルバイトを始めました。 そこにいるベテランさんが私に指導するたびに嫌味をいいます。新人なので、ミスややり忘れがあると思うので指導されることは当然なのですが必ず最後に嫌味を言います。 それと注意は1人でできるはずなのに2人で私1人を注意しにやってきます。 私は新人であるからこそ人一倍気を遣って頑張っているのに、なぜ嫌味を言われなくてはいけないのかわかりません。ベテランさんがおばさんだからか若い男性に甘く、対応の違いも気に入りません。同じ時給で同じ内容の仕事をするべきはずなのに差別されている状況が許せなくて悔しくて辛いです。 今まで辛いことから逃げてしまってきた過去があるので今回はもう少し頑張ってみたいと思っています!自分を変えたいんです!私はこれからどうしたら心が折れることなくアルバイトを続けられますか?教えていただきたいです。
私は30年以上勤めていますが、ローテーションもなく20年以上一緒に仕事をしている同僚がいます。 職場の辛い人間関係、大変だった仕事内容、色んな事を一緒に経験してきた男性です。 日頃は凄く気が合い仕事に対する考え方も似ていて、お互い力になってると思います。 だけど彼は男のひとと言うのもあるのでしょうか自分が一番!自分の言う事は全て正しい!みたいな所があり時々、カチンときます。長年の付き合いで私は、つい意見してしまいます。 そうなると、全く私と口をきかなくなります。無視します。 私はそれが一番嫌いで… 今回は私の何処がいけなかったのか理由がわからないのに、急に無視されました。前の日まで普通に周りの人達とも仲良くしてたのに。 しかも、そんな時はわざと他の人と仲良く話しています。 そうされると自分からは話しかける事が怖くて近づけません。 以前は3ヶ月位無視されました。彼なりに他のひととの人間関係で苦しんでいたりで精神的に病んでいるとこもあるので理解してあげないといけないのでしょうが、ほんとに無視される事が嫌できついです。私はどんな心で接したらよいのでしょうか? もう本当に嫌だし鬱陶しいので仕事を辞めてしまおうかな…と弱気になる時もあります。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。
しかも私は二番目。 話すべきか、そのまま離れるべきか。 でも好きだから離れたくもない。 どーしたらいいのか。。。
何回も投稿して、申し訳ありません。 何回か持病のことを話しましたが、腰痛や手首の痛みが出ると、自分のことで手一杯になり、親友や家族に当たってるんやないかと思うぐらい、愚痴や泣き言を吐き出してしまいます。 20代に、右手首を切開手術する前後に。 自分のからに閉じこもる・人が楽しくしているのを見て面白くない・できない自分が悲しいで、人前で泣いたりしました。親友に話しても「どうせ分からんやろ(怒)」となる、悪循環でした。 かなり経ってから、手術の話をしたら。 すごく叱られました…「なんで言わなかったの?友達やんか。話してほしかった。これからはなんでも話して」と。その時の気持ちを正直に話したからか、今は本音で話します。 でも…これに甘えてしまいます。 初めての投稿から続けて、投稿しています。 気持ちを切り替えるようにしていますが、 話してばかりで聞けているのか?とか… 嫌われていないんだろうかとか、元気なときはあまり考えないことばかり、考えます。 何人かのお坊様のアドバイスをいただいています。本当にありがたいです、それに甘えてしまいます…。 誰かに甘えたくなる自分が嫌 質問より、気持ちを吐露しているだけかな。 すみません
1年前にネットで知り合った人が好きです。しかしお互い1時間もすれば会える状況なのに今だに会っていません。 その方は社会人で10歳年上です。仕事熱心で真面目な人だと思います。連絡は毎日の時もあれば一週間に一度は必ず連絡してます。Skypeで電話かたまにテレビ電話をします。 相手からは好きだと言われているのですが会おうとする気配が全くありません。 もう続けるのも縛ってるみたいで嫌ですし、会わないほうがいいのではと思い、現在わたしから連絡を減らそうとしています。しかし辛くて、ご相談をさせてもらいました。 お互い理想で固められていて、会おうにも会いにくくなっていると思います。 でも、私自身は会いたいんです。現実化させたいです。 きっと私が社会人だったら会ってくれたのかもしれません。留学を考えているので会えなくなる日は近いのです。 あちらも結婚適齢期なので、慎重なのだと思います。 会ったら始まってしまうので会わないのもわかっていますが、1年もお互いに楽しく連絡しあっていたのに架空で終わらすって変に感じました。 1度連絡を断とうとしたことがありましたが私が耐え切れずまた連絡してしまいました。あちらは去る者追わず来るもの拒まずな対応です。留学から帰ってきたら会うとか言ってます。そんなの続くわけないでしょと思ってしまいます。会う気なさそうです。 大体連絡はあちらからです。暇さえあれば電話してきます。好意もたれてるのに会わないのか…と悔しい思いです。 このもどかしい状況をどうしていけばよいかアドバイスをください。よろしくお願いします。
私は社内結婚離婚した×1の女、現在元旦那と会社名義の賃貸に住んでます。離婚理由はモラハラ発言 離婚した後社内の歳の近い男性30Aと2回同棲。Aの両親には結婚前提と挨拶済み。1回目は私から出ていきました理由は元旦那が可哀想でもしかしたら私が離れられなかったのかもしれません。 二回目出て行った時は仕事辞めないなら一緒には住めないとAに言われ辞めたくない私は家を出て、信じられなくて元旦那に頭下げてまた元旦那と住んでます。 Aと私は何度もバチバチしたり仲良くしたりです 元旦那1つ屋根の下に居ても男女の仲に戻れずむしろ嫌気が差します!Aとは男女の仲になれるし触れ心地も抱き心地もが最高。 後から好きになったAと一緒になろうとすると自分の心が痛みます。 散々モラハラ発言を浴びせられ自分から離婚したにも関わらず、Aと一緒になろうとすると元旦那の事が可哀想に見えてしまうのです。 元旦那は仕事に真面目で芯が通った人間的にはいい人。痴話喧嘩大喧嘩しますと真逆の2人なのですが 元旦那は俺が悪いんだろ?自分が全部悪いんだと毎回言い気持ちのぶつけ合いの話し合いができません。仕事でもそうですが自分がが悪いとすぐ謝っちゃう人 Aとだと、顔を合わしてない時にしか喧嘩しません。電話やSNSなどで話し合い折り合いつかず罵り合い内容から外れて人として否定してきます。素直に謝らず俺も悪かったとか、滅多に言わず人のせいにします愛されてる実感があります 元旦那と居ると触れられた時鬱陶しく思い腹立ちます、一緒にいない時間離れてると 優しさ思い出します。元旦那と居れば経済的にも職にも困りません。 Aには自分から触れたくなります。触れられても嬉しいですが元旦那とは逆で目の前に居ると好き 離れてるとわかんなくなります。Aの過去の言動で鼻につきイライラします。 Aは私と結婚したい子供欲しいとよく言います。 元旦那は言いません。 2人の男性居て自分はどちらに大切にされているのか、見極められなくなりました。 Aとはまた3回目の住む約束してます。 今度は絶対出てかない結婚前提にです。 私は自分の為にどこまでしてくれるか、優しいか満足させてくれるかで選んでる自分がいるような気もします。元旦那は私に触れてきた時辞めてよ怒っても辞めてくれず嫌われたくない好きなんだよとは言いながら触り続けます毎日します男とはいえ気持ち悪い
僕は浪人生です。 4月から勉強を頑張ってきました。 3月上旬に、2年半付き合ってきた彼女と別れてしまいました。と、いうのも僕が大学に落ちてしまった不安な時に我がままを言ってしまい、無理なら別れる。と、『別れる』という言葉を不用意に言ってしまった事が原因です。 何度か復縁を求めましたが、ダメでした。 が、4月上旬に『○○大学に受かったら考え直してあげる。』と、言われました。 彼氏の学歴なんて気にしない子です。 現役時代、真面目に勉強しなかった僕に対して頑張らせる手段なんだと思いました。 とにかくその大学に受かるために勉強してきました。 しかし、その子に彼氏が出来てしまいました。 『その子が幸せになれるなら。』と、思うようにしましたが、やはり勉強に手がつきません。 どうしても彼女の笑顔が頭をよぎってしまいます。 2ヶ月間全く会うことはありませんでしたが気持ちは全く変わりません。 時間が解決とよく言いますが、どうも信じられません。 また、勉強に集中するにはどのような心持ちで取り組めば良いでしょうか…。 よろしくお願い致します。
私は今年の4月から働き始めた新社会人です。高卒です。 昔からなのですが、私はすぐに他人と自分を比較しては嫉妬したり勝手に惨めな気持ちになったりしてしまう癖があります。自分よりも友達が多い子や慕われたりしている人にすごく嫉妬してしまいます。「自分は自分。他人は他人。」分かってはいますがどうしても比べてしまいます。 私が働いている職場は女性が多めで年齢層も幅広いです。その中で今私が1番年下なのですが、自分とそれなりに歳が近く若い社員さんで先輩や上司からすごく可愛がられている人がいます。その人は他の社員さんから「○○ちゃん」とか愛称で呼ばれたりいじられたり……とにかくみんなから可愛がられています。その人だけではありません。若い人たちはみんなニックネームで呼ばれてたり楽しそうにおしゃべりしてたり……とても可愛がられています。それに比べて自分はもともとの性格もあってか上手く会話も出来ず先輩や上司にも嫌われてるようです。 そして私は仕事の物覚えがとても悪く1回ではなかなか覚えられません。その都度メモを取ったり覚えようと努力はしています。それでも仕事を忘れてしまったりミスをしてしまったりしてしまいます。その度に上司に注意されます。私の周りには出来る人たちばかりです。私のように注意されている人はいません。そこでまた「あぁ……なんで自分だけこんなダメ人間なんだろう」と思い同時に出来る人たちに嫉妬してしまいます。あまりにも仕事が遅く、出来ないので多分みんな呆れてるんだと思います。私の知らないところで悪口を言われてるんじゃないか……とか先輩から嫌われてるんじゃないか……とか考えるとすごく怖いし自然に振舞えなくてつらいです。 もう自分が分かりません。どうやったらこの比べてしまう癖やネガティブな気持ちを変えられますか?
はじめまして。 1人ではなかなか答えが出ずどうすればいいのかわからなくなりました。なので今回悩みを聞いて欲しく相談する事にしました。 今私には一応付き合ってる男性がいます 何故「一応」かというとその男性に対して気持ちがないからです。決して嫌いではないし人としてはとても好きです。ただ男性としては・・・好きではないんです。であれば何故付き合ったのか別れたら済む話では、と思うでしょう。 現在私は32歳の小1の娘を持つシングルマザーです。 この6年間ずっと1人で育ててきました。この先もまたまだ子育ては続きます。正直誰かに頼りたい、精神的にも、そして子どものためにもやはり父親という存在が必要ではないんじゃないか。そういう思いがありいずれは縁があれば結婚したいと思ってます。 そんな中、その男性と出会い今に至ってます。すごく子どもに対してよくしてくれて考えてくれて今まで数えきれないほどに色々してもらいました。それは私に対しても同じです。すごくすごくいい人なんです。思ってくれてるのがすごい伝わるんです。こんな私にはもったいないほどです。 その人と一緒にいると楽しいです。最近を除いては・・・ 最近、会ったりすることにとても憂鬱な気分になったり嫌悪感といいますか、体調的にも優れなかったりとこのままでは駄目になると思い今現在その方と距離を置いてます。 その旨を相手にしっかり話したうえで答えが出るまで待つと言ってくれてます。 これほどまでの男性を私は手放していいのか。 けれど気持ちがないのにこのまま関係を続けていいのか。 偽りの関係、何よりも相手に対して失礼です。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ただ、答えが出た時に後悔したくない。 これが私の悩みです 長くなりましたが、どうかお坊さんのお言葉で導いてください。お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。
私には、今、結婚して5年の妻がいますが、どうしても忘れられない昔の彼女がいます。 12年前に、その彼女とは別れましたが、偶然SNSで『知り合いですか?』欄に彼女の名前が出てきたときは、もうダメでした。 妻がいるのに、その彼女のことばかりそれから毎日考えています。 当時別れたのは、彼女の愛情が重すぎたせいですが、今となっては、彼女の一途さ素直さが恋しいのです。 元彼女は、加えて可愛かったし、仕事もでき、明るく素晴らしい女の子でした。どうして当時彼女を手放してしまったのか悔やまれます。 早速そのSNSでメッセを送って友達申請をすると、『今更なに?もうメッセしてこないで』という返事が返ってきて、もう一度彼女にメッセを送ったら、どうやらブロックされているようです。 元彼女は他のSNSもやっていて、そちらの方にもメッセを送り友達申請しましたが、そちらの方では返事がなく、ブロックされました。 今の妻は、子供が生めない体です。なので、離婚を考えているところです。 そして、元彼女と、もう一度やり直したいのです。 それを元彼女に言っても、聞く耳を持ってくれません。 どうしたら、元彼女は話を聞いてくれるでしょうか。 どうしても、元彼女とやり直したいです。 元彼女は、別の友達から聞いた話だと、私と別れたあと、大恋愛の末結婚し、今は子供がいると聞きました。 元彼女とやり直して、私の子供を産んで欲しいです。ご主人と別れて欲しい旨もメッセに書きましたが、やはり無視でした。 どうすれば、私とやり直してくれるでしょうか。
同じクラスの男の子に嫌われてしまったかもしれません。 原因は、付き合ってもない男子と恋人繋ぎをしていたところを見られたから、です。 手を繋ぐのを嫌だと言えなかった私が悪いのですが…。 恋人繋ぎしていたとこは本気で気持ち悪いと思った。でもそれ以外はほんとにすきだから、ごめん。 と言われたのですが最近避けられていてどうしようもないです。 私は変わらず仲良くしたいのですがどうしたら良いでしょうか…
結婚二年目になる、主婦です。 子供はいません。 結婚当初から、主人とうまくいっていません。 ふとしたことで怒鳴られたり、私の否定ばかりしてきます。 1年前には、主人に怒鳴られ、あまりにも恐ろしかった為、私が実家に戻ってしまいました。そのことによって、私の両親と、主人が不仲になってしまいました。 モラハラのようなことを受けていると悩み、一時期精神的にも病んでしまい、病院にかかったこともありました。 しかし主人から、病院に行くとお金もかかるし、意味もないと言われ、通うのを止めました…。 つい先日も、私の母のことを悪く言われ、一生和解できない、恨んでいるというようなことを言われてしまいました。 その時に、私のことを好きじゃないのか、私はどうすればいいのか?そんなに私の両親のことを恨むのなら、もう離れて暮らした方が幸せなんじゃないか、と冷静に話しかけたのですが、主人からはしばらく無言の後、わからない。の一言だけでした。 彼と離婚し、別々の人生を歩んだほうが、お互いに幸せになれるのではないか、と常々考えてしまいます。 ただ、懸命に働く彼の頑張りや、彼の機嫌のいい時に話す楽しい会話などを思うと、なかなか決断ができません。 彼にはもう怒鳴らないで欲しい、ひどい言葉を吐き捨てたり、暴力的になることを、やめて欲しい、と再三お願いしていますが、なぜ止めなければならないのかと言われてしまい、途方にくれています。 私は彼に対して一生、恐怖感をもって暮らすのは耐えられません。 怒鳴られ、私が泣いてしまうと、なぜ泣くのか、泣くなと、さらに怒鳴られます。 話し合いをしようにも、彼が感情的になり怒鳴られ、終わってしまうか、返答もなく終わってしまうかで、いつも進歩がありません。 このような進歩のない時間が、もう1年近く流れてしまいました。 どうにか、打開策はないのでしょうか…?