hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

どうしていいかわかりません。

はじめまして。 私には4年付き合っているバツイチの彼氏がいます。 出会いは6年前なのですが、結婚を前提にという事で付き合い始めました。 バツイチという事もあって、子供と会う事も仕方のない事だし、寂しい時もありましたが、休日も子供を優先して会っていました。 彼には借金もあり、彼からお金を貸してほしいと言われ、毎月返す約束で、私は借金をしました。その時には、泣きながら出会えてよかった、これから大切にするし頑張る、と言ってくれました。 結婚の事も何度か話が出ていました。 ですが、彼は他の女の子と連絡を取っていたり、子供と会うと言いながら浮気をしていたり‥私が考えすぎる性格なのでナーバスになっていた事も原因だと思います。 3ヶ月前も嘘をつかれ、話し合いになりました。 すると彼は、これから仕事も忙しくなるし私の事まで考えると自分が潰れてしまいそう、私と一緒にいるのは違うのかなと思う、今は仕事の事しか考えれない、と言われてしまいました。 なので、仕事が落ち着いてこれから先の事をどうするか分かったらまた連絡して、と言って終わりました。 それから3ヶ月、何も連絡がなく、彼は私と別れたと周りには話しているようです。 色々な事がありましたが、まだ好きな気持ちもありますし、私も悪い部分があったので、私にも原因があると思います。私から連絡して、別れを切り出すべきでしょうか? それともまだ待つべきでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 ご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

本当に困っています。

わたしには付き合って2年の彼氏がいます。 わたしより6つ年上の彼なんですが、 その彼の家族がこわいくらいの過保護なんです。 もう直ぐ三十路を迎える息子に対して すごく干渉してきます。 彼女であるわたしの家にいる時も 電話やメールが頻回にきます。 ふたりで一緒に出かけようとしている時も まるで自分が彼女かのように 付いてきます。 今年に入ってから 彼が上手くいかないことを 「〇〇ちゃんと付き合ってからまるで呪いがかかったように変わったよね」とわたしのせいにしてきました。 彼の母親は自分が不倫してるくせに 自分のことを棚に上げて わたしを悪者にします。 彼はわたしとの結婚を 真剣に考えてくれているのですが、 ふたりの付き合いにまで首を突っ込んでくる親と上手く付き合っていく自信がありません。 ましてや彼はお父さんとおじいちゃんが 亡くなっていて、しかも一人っ子で周りに女しかいません。 この先も何か言われるんじゃないかと思うと毎日不安で仕方ありません。 わたしももちろん彼のことは 大好きですがどうしたらいいかわかりません。 周りの友人には結婚は もう少し考えてと言われるし、 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私が、彼氏のことを本当に好きなのか分かりません。

現在高校生で、1歳年上の彼氏がいます 顔はあまりかっこよくなく、地味なタイプです。 学校内での活動を真剣にやる姿を見て、次第に惹かれていきました。 ある時に両思いということが発覚し付き合うことになりました。 今付き合って3ヶ月ほどです。 質問ですが、私が本当に彼氏のことを好きで付き合っているのか自分でも分からなくなってきました。 彼氏が私のことを好きでいてくれるからその見返りで付き合っているかのような感覚に時々なります。 彼氏と一緒にいるときも、気が利かないなあと思ったり、デリカシーがないなあと思うこともたまにあります。しかし、反対にかわいいなあと思うことや優しいなあと思うこともあります。 また、彼氏がわたしのことをとても好きでいてくれているみたいなので、なんとなく申し訳なくて、日々の不満(気が利かないことなど)はあまり言い出せずにいます。言い出してしまったこともあるのですが、喧嘩になってしまったりします。 自分が言いたいことを言えない関係ってどうなのでしょうか。 でも、結局いなくなったら寂しいだろうなとかそういうのは感じます。他の女の子と喋っていたら嫉妬もします。 ですが、どこかで、顔もよくないし、気が利かないし、なんか、あんまりだなあと思ってる自分がいるような気がします。 どうしたらこの気持ちが無くなるでしょうか? 本当に私は彼のことを好きなんでしょうか? (長文・乱文ですみません。どうかよろしくお願いします。)

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

どうすればいいのか…

私はいま1年半付き合ってる彼氏がいます。その方と子供ができ入籍する予定です。 ですが、その彼の携帯を見てしまい 以前同じ会社にいた人と連絡をとっていてその内容が、会いたい、やりたい… など生々しい会話がありました。 その事について聞くと、 私と付き合ってから会ったりはしていない。自分が欲求不満の時にそういう会話をして、のってくれるからそれが楽しかった。と言っていました。 ですが相手の女性の方は本気にしているみたいで会いたがっている感じです… 相手の女性は50過ぎの方で夫も子供もいます。 私の彼ももう30半ば。しかもバツイチ子持ちです。 そして、私と再婚してまた親になるというのに…欲求があるのは仕方ないと思いますが、そんな行動をとるのはおかしくないでしょうか。 もし、私が逆の立場だったら彼は絶対に怒ってきます。今までも男性と連絡をとるだけでも嫌がってましたから。 なのに自分は… 私が選んだ相手なので、これからのことはしっかり考えていかなきゃ。と思っていますが、彼のことをこれから信じていけるか不安です。今は気持ち悪く思ってしまいます。 どうしたらいいのか、何かお言葉をいただけたら幸いです…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自分を変える

初めてのご質問です。 自分で考えても考えても解決出来ずこちらの相談を利用しようと思いました 今自分には13歳も年上の彼女がいます。 子供もいて今一緒に暮らしているのですがよく彼女に怒られます。 「自分の事しか考えてない」。「自分中心」 といった部分で何回も。。。。 自分は「変えたい」、「変えていこう」と思っているのにふとしたときに自分中心の行動をとってしまっているらしくそれで怒られるなどその繰り返してるです。。。 その自分に対していらつきもありますし、それに加えて彼女に対して普段はちゃんと家事も手伝い、体調が悪い時はちゃんと心配して薬をあげたりとか色々しているのにそれでちょっとしたことで「自分の事しか考えてない」とか言われるのは逆に自分がやっている事は全て「当たり前」もしくはうまく使われているだけ? って思ったりもしてしまいます。 でも何回も別れたいなとか辛いと思う時もありますが結果好きで別れたくない自分がいます。 だからまず不信感を持つのではなくしっかりと自分を変えたいのです。 変えようと思ってもふとしたときに出てしまうこの自分の事しか考えていない行動どう変えていけばいいでしょうか? 直して楽しい日々を過ごしていきたいです

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

旦那の支配

好きで、相手の事が気になって やきもちを焼く程度なもんではなくて 私の行動をいつも、どこかに行くときは 連絡しろ。 行った先でも、面白くないと無理やりに用事を頼んでくる。 早く帰って来い!と、怒鳴る。 私の親といてもです。 気に入らないと、子供を抱っこしながら 物を蹴ったり、私を蹴ったりします お前から喧嘩売ってきたんだから 出て行けと言われ 私は、子供を置いて出て行くのは出来ないので 無視してガマンしてます。 言わなきゃいけない事は言ってます。 家事も楽しくやりたいので かわいい物を買えば あんまり金使うな。 一銭も金入れてないくせに100円ショップで十分だと言われます。 旦那には、カードをもらっててそれで食費、子供用品を買っていてな明細を毎月チェックされます。 知らない所で買うと どこで何を買ったか聞いてきます。 現金だと何に使ったかわからないからという理由で。カードです。 なので、私の物はは旦那にお金をその都度もらうか、一緒に買い物に行った時にしか買えません。 何に関しても、俺はいいけどお前はダメという性格です。 夜、友達との誕生日会でさえも行かせてもらえません。 旦那は毎週出かけます。 私の好きな食べ物も普通に間違えます 旦那の実家で晩御飯にうにが出た時があって うに嫌いなの?と聞かれ 好きですよと言ったら 脇から、お前サーモンしか食わねぇだろと言われました。 私サーモン食べないんです 悲しいよりも、なんかショックで どういうつもりで言ったのか。 その他も言葉の暴力が絶えません。 ケンカをする度、うるせえブスと言われて 前に一度、俺みたいなやつと結婚出来てありがたいと思えよ! 結婚する時、お前がどうしても結婚して欲しいって言うからしてやったんだから と言われました。 もぅ日に日に気持ちが冷めていきます。 支配なのでしょうか? もぅ私のこれからの生活が、見えないんです。 友達家族と楽しく子供達を遊ばせたくても。 何言われるかと思うと遊ばせられません 私の友達にも面白くないと文句を言います。 自分の怒りを抑えておけない人なんだと思います。 こんな生活してて、こんな旦那さんで うまくいくためには、私が犠牲になって ガマンをするしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

夫を苦しめてしまっています (1)

初めて質問させていただきます。 今から約10年前に、7ヶ月だった長男を連れて、家出をしました。 その頃主人は自営業をしていて、私も子育てをしながら手伝っていました。でも、主人が思っているように動けていなかったようで「遅い」「下手くそ」「アホ女」などと毎日罵られ、その日は機嫌が悪く「この商品 全部捨ててくる」と言って出発しました。 長男が産まれる少し前まで、なかなか働かず、主人の両親にお金を借りたり(貰ったり)、二人でアルバイトをして生活していたので、また無職になるのかと言う恐怖と、毎日罵られる辛さと、初めての子育てでいっぱいいっぱいになり、飛び出しました。 別れるつもりで私の実家に行き、子供にも会わせたくなくて、両親に対応してもらい、私は実家に隠れていました。(私の記憶では5日間だったのですが、主人の記憶では2週間以上になっています。) 今まで言われた事、された事を全部聞いて貰うとスッキリしてきて、主人もこんなに子供を愛していたのかと知り、主人が子供に会いたいと言うので、両親に連れて行って貰ったら、そのまま子供は連れ去られてしまいました。 その日の夜に主人に電話して、次の日に会って話し合いをしました。「私が全て悪かった」と謝り、許して(?)もらい家に戻りました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

パニック障害や鬱病を抱える40歳の姉について

幼い頃から家族関係が悪く、互いの悪口を聞かされたり神経質で過干渉な母親の目を常に気にして生活してきました。姉とは中学の頃から現在まで一言も喋っていません。 姉は内にこもる事が多くなり、その頃から過呼吸など精神的な症状が表れ始めました。 「後継を連れて来いと言うから結婚も恋愛も出来ない」と現在も独身、仕事も「体調が悪いから」とすぐに辞めてしまう、「妹がいるからこうなった。1人だけ幸せになりやがって。死んでほしい。縁を切りたい」と常々言っており、子供を連れて実家に帰ると明らかに機嫌が悪くなり「うるせーから帰らせろ」と聞こえてきます。 両親はカウンセリングなどに通ってほしいと思っているそうですが、本人が「もう遅い、1人で生きていくからほっとけ」と全く動こうとしないようでどうしていいかわからないと言っています。 姉は精神疾患もあるかもしれませんが、自分が大人になり変わるしかない部分も変わろうとせず、全てを人のせいにしているようにしか見えません。 両親もどうしよう…と話しながらも全く何も行動を起こさず、姉が足が痛いと言えば何処へでも迎えに行き、毎日全ての面倒を見て言うことを聞いている状態です。 私としては親戚も少なく、姉と2人姉妹なので、仲良くなれるとは思っていませんが、普通に話せる程度にはならないと、親の介護なども介入できないと思うし、このままでは姉が親を虐待しないか、姉がいつか自暴自棄になって何かしないかと将来が心配です。 私は直接姉に何かする事は出来ないので、何とか体が元気なうちに両親に出来ることをしてもらいたいと評判のいい病院を調べたり、知り合いの知識のある方に相談した事を伝えて動いてもらおうと何十回もしていますが、理由をつけて全く動いてくれない両親にもやもやしています。 姉は結婚や出産を言わないだけでしたいと思っていると思うので、40歳目前という年齢を考えると本当に時間がないので何とか動いて欲しいと思っているのですがどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

ケンカ いじめ

友達とケンカしてそれがいじめになってます。 うちがなんか冷たい態度とってないけどなんかそうらしくその子うちとかの友達(その子の友達でもある子)に相談とかして他の子にも相談したらいろんな人巻き込んでまってそれがうちのせいみたいになってまっていちようlineで感違いやおって教えましたがそのあとの返事が遅くてうちがひとこめでうちと関わりたくないならうちと関わらんくていいうちも君と関わらん! 言いたいことあったら言ってほしいってかいて 多分その子そのひとこめ見て関わらんとこ!めんどいやろ?って言われてそんでうちはその子がそう言うなら関わらんってことにした そこでその子が相談した中の子(うちの友達でもある子)Aが悪口言ってて今日ハッキリと 私「言いたいことあるなら言って!」 A「別になんもないし」 私「じゃあその態度はなに??」 A「〇〇じゃないよ〇〇のことだよ」←冷たく言われた 私「じゃあその顔と態度はなんなん?」 A「。。。」 で終わりました! んでその子(A)は同じクラスの上らへんにいる子にいろいろうちの悪口いって今日その子たちに「クラスで嫌われてる〇〇だよねー」とか言ってたらしいです! これを聞いてないもう学校が疲れたました。 でも、今年受験生で学校休めないしどうすればいいですか??? 本当に困ってます!!!誰か助けてください! ちなみに昨日と今日で学校やすみました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚について

30代半ば女性です。6年付き合ってる10歳年上の彼がいます。数年前、彼から結婚を申し込まれ、その時はとってもうれしくてすぐに、了承し返事しました。しかし、それからなかなか私が結婚に踏み出せないまま今に至ります。 彼は優しく、自分には申し分ない人です。出産のことなどを考えると早くしなければという気持ちもあります。結婚するにあたって、まずは自分の親に紹介しなけれければいけませんが、反対されるのではとの思いがあり怖いです。 私は正社員で働いていますが、結婚したとして、その後も働き続けないといけません。独身の今でも仕事にいくだけで、ぐったりするのに家族を持つことが出来るのか不安に思ってしまいます。 また幼少期、母が子育てをせず、祖母が母親代わりになってくれました。両親と関わりをあまり持たずに幼少期を過ごしたので、自分が母親になれるのかとかきちんと子供に愛情を持てるのか不安です。 頭でいろいろ考えても踏み出せなければ何も変わらないとは、わかっているのになかなか勇気を持てません。彼はなかなか結婚に踏み出せない私に対して、責めたりすることなく待ってくれています。きっと、私の負担にならないようにと考えてか、結婚や子供の話はされなくなりました。そんな彼に対して申し訳ない気持ちになります。 どうすれば踏み出す勇気をもてるようになるのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫を苦しめてしまっています (2)

あれから約10年経つのですが、主人は今でも苦しみから抜け出せないでいて、夢にみて起きてしまうようです。今日も目が覚めて、「長女が自分に似ていないのはあの時作ったんだろう」と責められました。そんな事実は無いので、否定しても、信じて貰えません。家出する前に妊娠していたと説明しても、「お前は平気ウソをつく」と、受け入れて貰えません。「あの時に終わりにしておけば良かった」と、言われてしまいました。 今は3歳の二女と、9ヶ月の三女をみながら家事をしているのですが、育児をしながらの家事には限界もあり、完璧になんてできず、「1日中家でゴロゴロしやがって」とか「これ位の事しか出来ないなら早く出ていけ」「お前は俺を苦しめるために居るのか」等と罵られます。主人は子供たちと遊ぶのと、しつけはしますが、ほとんど何もしません。 今までは子供たちの為に…と、頑張ってきたのですが、もう出て行った方がいいのでしょうか?主人の苦しみを薄める方法は無いのでしょうか?いつか信じてもらえるようになるかも…と、考えている自分はわがままでしょうか? 今まで誰にも相談できず、書きたい事が沢山ありすぎて、ちゃんと伝わる文章が書けたか自信がないのですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

一回り年下の彼について

彼からアプローチがあり、体の関係まで持ちました。 しかし私は自信のなさから、もっと若くていい人がすぐ見つかるよ!と彼に言ってました。 そんな彼が、部屋に女性を連れ込んだことに気がついてしまい・・・ 彼女とは職場の飲み会で知り合い、私との関係性に辛くなりついLINEに返信してしまった 私には引っ越しと同時にふられてしまうと思い(勤務地が少し遠くになってしまったので)、かなり凹んでいた 彼女から好きだと言われて悪い気がせず、飲み会の後に家に行きたいと言ったので良いよと言ってしまった 彼女は勝手に合鍵をそのまま持って行ってしまい、家に入り浸り泊っていた 4日目に疲れて寝てしまったところを襲われたが、彼女ではいけずに手で無理矢理されてしまった と言って号泣。 その女性とはすぐに切れましたが、彼は仕事柄周りに女性が多いし、職業で狙ってくる子もいるようです。 それ以降はちゃんとお付き合いしよう!となり、やましい事もないようですが、どうしても思い出してしまい辛くなってしまいます。 彼からは結婚したいと言われていますが、迷ってしまっています。 少しでも助言していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼氏とのこれからについて。

大学生です。付き合って一年半になる彼氏がいます。 今回ご相談したいことは、その彼ことです。 付き合う前、私の事を好きになり、私がタバコを大嫌いだと知り、禁 煙していると共通の友人に聞きました。 当時私も彼が好きでしたが、喫煙者とは 絶対に付き合えないという気持ちがありましたが それを聞いて付き合うことにしました。 しばらくして彼がタバコをやめていなかったことを問い詰めました。 すると、別れたくない、 私と居たいならやめなければいけないこと、 分かっているのに、辞められない。 必ず○月までに辞めるから。 という約束を2回し、2回とも失敗しました。 私は初めて本気でキレてしまいました。 嘘をつくのは2回目、辞められないなら 最初から俺はタバコ辞めないと言えば良かったじゃん、 タバコが云々ではなく、影で嘘をつかれ 続けていたこと、約束を守ってもらえなくて すごく傷ついたこと、ぶつけてしまいました。 また頑張るからと言ってくれました。 でも彼は正直きっと、彼はもうタバコを辞められません。 実際、彼の家のベランダには灰皿が隠されています。 私は、彼がもし本気ならと 彼の好きなことをしたり禁煙セラピーの本を一緒に読んだり、いろいろなことをしてみました。 あまり恩着せがましいことを言いたくありませんが、私がやることやって向こうの努力が見えないと、さすがにムカつきます。 もうあまり信じられません。 実際、彼が煙草を許す女の子、私は非喫煙者と付き合った方が お互い楽なのでは、なんて考えてしまいます。 すごく彼に失礼なことをしています。 彼が私を愛してくれていることも分かります。大好きな彼氏がいるくせに、苦しいです。 それでも、煙草だけは絶対に嫌な気持ちも変わりません。 客観的にみて、回答して下さる方は 同じ事を繰り返す私達をどう思われますか? 自己中な自分への甘えと苛立ちと、彼が大好きで、大好きな分それだけ嫌いな気持ちがぐちゃぐちゃになり、 うまくいく2人も上手くいかなくなってしまうのが怖くなり 喝を入れるお言葉や背中を押されるようなお言葉が欲しく、ご相談させて頂きました。 長文になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

結婚に向けての話し合い

私は現在、30代で同じく30代後半の女性とお付き合いをさせていただいております。 彼女の方には70代の父親と10代の子供がおり、3人で生活をしております。 彼女と私は将来結婚をしたいと考えておりますが、二人の話より前に彼女の父親は自分の考えを一方的に話し、言うことを聞けと言わんばかりです。 彼女の父親は養子に来てもらう事を望んでるようですが、私と彼女は私が養子に入ることは考えておりません。 私の父親と母親は現在50代ですが20年後30年後の私の両親の介護のことを話され、彼女と私が面倒をみないといけないから彼女の父親は自分の家と土地を売って老人ホームに入ると一方的に話して聞きません。 現在彼女の父親は70代ですので私の両親の介護問題より先に彼女の父親の介護問題が発生してしまいますので先に彼女の父親自身に介護問題を考えてもらいたいと考えます。 彼女は老人ホームとかは考えておらず面倒は見たいと言っておりますそ私もその考えで意見を合わせております。 私は先々の話しより、今の話しの方が大切で将来の事を今、決めても状況が大きく変わる事が多いので今全てを決める事は出来ません。 ですが、彼女の父親は全てを決めようとしてるみたいで困り果てております。 全て自分の思うようにされたいと考えてる所をどうやって話せばわかってもらえるのか教えていただけませんでしょうか。 彼女の父親は自分の言う事は間違って無いと頑固な部分があると思われます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2