いつもお世話になっております。 現在30代で未婚。実家暮らしです。両親との関わりかたに悩んでます。 反抗期がないので今さら遅い反抗期かもです。 特に父親への嫌悪感がつらいです。 父は趣味がパチンコで身なりも汚ならしく、平気で私や母親の前で下着姿を晒したり、食事中に汚い話もします。また、理解してないのに分かったふりをする嘘をついたり強いものには何も言えない臆病者です。 尊敬できる所がひとつもありません。 家族を過剰に心配したりしますが、自分が嫌な目にあうからと、自分の為に心配しているのが丸見えです。 私は仕事決まったら家を出る予定ですが、かなりストレスがつらいです。 父親は私の理解者だと思い込んでますが、私の考えや伝えたいことを何度話しても理解してません。 生理的に気持ち悪いです。 私にこの人の血が流れていると考えると、私自身のたとえば性癖が父親と似ている可能性を考えると自分に嫌悪感を抱き、恋愛や恋愛の話を書いたりできなくなりそうで悲しいです。 父親の理解はあきらめて、父は父、母は母、私は私、別の人間だし、家族だからという縛りから解放されていちいち自分の考えや意思を話したくないです。何より父親に分かったふりをされたり、分かっていると思い込まれるのが嫌です。 母親は見返りを求める愛情ばかりなので尊敬できません。 気を使わなければならないので息苦しいです。 妹は家を出ていますが、しっかりしてないので迷惑ばかりかけられてしんどいです。 身も心も家族から自由になりたいです。家族は視野が狭く小さな世界で生きています。私は限りある人生をこんなみじめに過ごしたくないです。 どうしたら精神的に家族から離れられますか。家族には感謝してますが皆、依存症に感じて息苦しいです。 両親は貧乏で遊べないからストレスたまって視野が狭く昔から喧嘩ばかりです。私は母親に父親の悪口ばかり言われて育ちました。 母親は何かと誰かの悪口ばかりいいます。私が注意したり怒ると逆ギレします。両親は精神的に子供で未熟なので子供を生むべきではなかったと思います。感謝はしてますが両親のせいで恋愛できないし結婚もできないでしょう。
いろいろと悩んんでいて、苦しいのですが、うまくまとまらないので短くまとめました。不躾な質問かもしれませんが、、、 私は現在、大学3年生でして、就活真っ盛りです。 私が通っている大学は全国最難関校と言われていて、必然的に全国トップレベルの企業に就職するのだろう、などと両親を含め周りは思っており、自分でもひしひしとそれを感じます。 それなのに、未だ自分が何をすべきなのか、できるのかわかりません。 私はもともと写真や建築が好きで、美大や建築学科に進みたかったのですが、娘に国家公務員になってほしいと強く思う母の影響もあり、文系の学部に進学しました。正直、自分の好きな道を選ばなかったことを深く後悔し、もう後戻りもできず、周りからの期待も大きく、色々な感情が湧いてきます。 できれば少しでも世の中の人が幸せになれるようなことができる仕事を選ぶと同時に、自分がその仕事を愛情を持ってできたら、と思います。その方がきっといい働きぶりができると思うからです。 でも、正直、こんな時期なのにまだ迷走中で、、、まだ心の底ではアートの道を捨てきれない自分もいます。 私は何をするべきなのか、できるのか、どうやったらわかりますか。人生の先輩としても教えていただきたいです。
何度も相談させてもらってる内容です。 先日先生から嘘つきと言われました。 先生が「〇〇と言っただろう」と言うことにうちの子はじめ、他の子も「△△と言ったから違うな」と思い、昨日誤解をとくために先生のところに話をしに行きました。 私達は「嘘つき」と言うことを否定したかったのに、「そんなもんは、少しの違いで言った内容に問題がある」と、更に叱られました。子供はズタズタです。そんなつもりでいってないのに。 もうあの場に行って頑張るのが嫌だと言います。逃げてはダメですか。
今年、新卒で大学病院の病棟勤務をしている娘について。 毎日毎日、辞めたい、人間関係や激務に心身ともに疲れ果て『自分が患者』状態だ。身体を壊して救急搬送されても、すぐに復帰させられ休めない。 辞めたいと上司に伝えても『3年は勤務しないとどこにも転職もできないよ』と怒鳴り口調。その日以来、風当たりが強い。もう限界。泣いて訴える娘にどうアドバイスしたら良いのか?またどのように娘の話を聞いてやれば良いのか?悩んでいます。
丁寧なご回答、その追記を頂きました。 「やりがいが今となっては役から抜け出せず、『私』という存在が希薄化してしまっている」とのお言葉に、私にはずっと「自分」がなかったことに思い至りました。若くして結婚して未熟なまま私を育てた母に過度の期待と過干渉を受け、自分でも気づかないうちに「親の喜ぶこと」を選んで生きてきた気がします。そこから私を引っ張り出してくれた存在が夫でした。ところが、家族として暮らし、信頼が募るうち、「自分」がないので夫に依存するようになったのだと思います。不倫に始まる夫の一連の行動の遠因かもしれません。 私の欲は、ありのままの私を受け入れて欲しい、愛して欲しいという欲だと思います。 今、子供達が疲弊しているのもそのせいだと思います。子供達は、こんな私でも精一杯ささえ、大切にしてくれています。父親から捨てられるような思いで辛く、苦しいのは子供達なのに、私はその子供達の上にまだ覆い被さろうとしているような化け物です。 愛の本質がどのようなものかわからないので、実感できず、もっともっとと要求してし、相手をつかれさせてしまうのだと思います。 求めることを止められない自分、そのことで周りに疎まれてしまう、それを自己嫌悪する悪循環です。 大切な人を苦しめて、自分を苦しめていくこの状態から、どうすれば抜け出られるでしょうか
私は今までごく一般的な生き方をしてきました。これは私が他人と価値観や思考回路がかなり違うためズレが生じ友好関係が崩れるのが怖く楽しく生きたかたったが故にとった行動です。 しかし、数年前から本当にこれでいいのかと毎日自問自答するようになりました。その日から常に自分の声を聴き逃さまいと必死でした。 疑問を持って数ヶ月は解決できなかった問いも2~3年経つと少し自分なりに答えを見つけることが出来、研究者になる選択し、新しい道を歩き出したのです。 現在、新しい道を歩き出して数ヶ月経つのですがあれ程悩み苦しんだ挙句出した答えにそこまでしっくりきていないのと、音楽がしたいと他の選択肢がちらついてまた悩み始めました。 この悩みを解決するにあたってどのように考えたらいいのでしょうか。
私は父母両家の祖父母も健在で親戚なども元気に暮らしています。 今まで身内が亡くなったことがなく その実際のつらさがわかりませんが 幼少期の思い出を振り返ったり もしものことを考えると涙が止まらず 想像以上の辛さがのしかかります。 私の父方の祖父母は小さい時から同居をしていて 特に祖父はとても元気で90近いのに今まで大病もなく 現在も身体の数値は異常なく至って健康体です。 そんな祖父ですが、ここ1週間で 1人で起き上がることが出来ないほど老衰してしまいました。 祖父がとても心配で近くで見守るのですが、 どうしても後先のことを考えてしまい 1人になると勝手に涙してしまいます。 祖父だけではなく家族みんなも 私の命には代えられないほど、かけがえのない大切な人たちで 誰一人として失ってしまうのがとても怖いです。 これから祖父だけでなく 皆順に離れていってしまうことは 充分わかっています。 ですが、そのつらさに耐えられる自信がありません。 正直誰かをなくしたら到底明るくなれる自信がこれっぽっちもありません。 これから来る別れの連鎖に立ち向かう自信がありません。 周りの方々はどう乗り越えているのでしょうか。 どうして乗り越えられるのでしょうか。 私はこれからどうなればいいのでしょうか。
こんばんは。 ゆかりと申します。 生きるとは何か、世の中とは何か、神様はいるのか、など、色々疑問を持ちます。 人間は、狡く、残酷で、自分の事しか考えていないと思います。 そして、本当のことをすると、無視をしたり、冷たい態度をとったり、当たりが強くなったりします。 本物志向で、毎日頑張らないと、社会から遅れをとります。 でも、頑張らないで、だめな状態だと、逆に周りが優しかったり感じます。 どっちが正しいのでしょう。 最近、人が信じられなくて、いつもひとりぼっちだなと、感じていました。 でも、本当は、誰かそばにいて欲しい、特に、恋人が欲しいと感じます。 楽しく生きるには、頑張るにはどうすれば宜しいでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。
幼少期より私はいらなかったと母から言われて育ちました。大事にされた他の兄弟が羨ましいです。学歴もなくだらだらといきている兄弟たちとバカにする一方、愛情を知っている人としての余裕を持つ兄弟たちが羨ましくてたまりません。 私自身結婚したものの、主人がどこまで私を愛し許してくれるのか常に試すようなことをして主人を怒らせてしまいます。 大事に愛されたいです。 不安解消やきもちを如何にもっていけばよいのかおしえてください
親にはお金持って夜逃げされて自分の名前使って借金をされて、仲の良かった友達には無視されて今働いてる介護の仕事も辞めることになり手際の悪さで先輩や同僚に嫌われているので立場もなくて生きていても辛いだけです。生きてる意味がわからなくなりました。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 子供が、言っていない事を言ったことにされ、「言っていない」と訴えましたが、聞いてもらえず、仲間も助けてくれず、嘘つきと言われました。 仲間は本当に子供が言っていない事を知っていました。 でも、誰も助けてくれませんでした。 子供は先生からこっぴどく叱られて、仲間から見捨てられ、傷つきました。 子供の悔しい気持ちを私は帰ってしっかり受け止めました。が、悲しくてたまりません。子供は本当の事を言うことはまた他の子が叱られると思うので、言いたくないそうです。 先生から叱られた後で他の子に「こうだったんだよね?本当は。」と真実を言われて、どうしていいか分からないようでした。 こんな傷つき方をして、子供は立ち直れるのでしょうか…
小さな頃から漫画家になりたかったです 20代から数回投稿しましたが選外でした 雑誌を見ると受賞者は10代か20代前半ばかり 『 30代に入ろとしている自分なんか無理なんじゃないか… そもそも話もストーリーもド下手な自分がなれるわけがない だから漫画家になれないんだ』 などと考えてしまい時間はあるのに行動出来ていません 本当はたくさん練習して沢山書いてもし叶わなくても後悔しないくらい努力したいのに年齢が気になって仕方ありません どうしたら今を受け入れて行動できるようになりますか教えてください
子供のころから漠然と描いていた夢が誰しもあると思いますが、描いていたものよりも遥かに遥かに素晴らしい人生で幸せすぎる環境で、現在の人生を整理してみるとほしいものをすべて手に入れてしまっているような、これ以上のない幸運に恵まれた幸せな人生になってます。 それなのに毎日なぜか不安で心配で眠れないことが多いのです。仕事も小さいころからやりたかった職業に就くことができて、給料も同じ年代の方たちよりも多くもらえてます。美しく理想的な嫁さん、2人の可愛い子供、都内に戸建て、高級車、十分な貯金、健康状態も良好、家族親戚も健康、夫婦共に大企業で安定、等々あっさりあらゆる望むものを手に入れ、今までずっと望み通りの人生で人生のチャレンジも幾度となくやってきたんですが、運が良すぎるのか、周りが助けてくれるのか、失敗したことがないです。3か国語はしゃべれますし、国内外、先輩後輩、同級生、先生たちなど友達もとても多く、遊びにも忙しく、女性にもモテますし、知り合いのだれもが私を羨ましいといいます。正直私は自分よりも幸せな人を見たことがありません。 勿論周りのおかげで自分がいるので感謝の気持ちも忘れません。 なのに、なのになぜかは分かりませんが、毎日毎日気が狂いそうなくらい苦しんでいます。暗いニュースやただの天気予報を見るたびに怖くて、世界がもうどうにかなってしまうんじゃないかと不安で、車に乗っても飛行機に乗っても何か起こるんじゃないかと心配で、精神安定剤を飲んでなんとか落ち着いている状態で、仕事も常に凄く辞めたくて毎朝今日も休もうか悩んでいます。会社での人間関係も全く問題ないのに、です。 あまりに幸せで理想が叶った人生なのに、なぜこうも心が震えてるのか、何かにおびえる毎日で、自分の心理状態を説明できません。なるべく楽観的にこだわるものも持たず、ぼけーっとしようと頭の中からっぽで適当でいいんだって心に話しかけていますが、勝手に頭が回ってしまい、自分を苦しめる結果です。嫁さんも心配しています。これは幸せになった人のよくあるパターンなのでしょうか。この不安の毎日から抜け出す方法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
子供の頃から些細なことで落ち込みやすい性格です。 今の悩みだけではなく 気を抜くと過去への後悔、 未来への不安で頭がいっぱいになります。 20代の頃はストレスが多い仕事で メンタルクリニックに通っており 無理をして仕事に行っていました。 現在は部署が変わり、 仕事のストレスは減り体調が良くなったのですが 別のプライベートな事で悩んでしまい また体調が悪くなってしまいました。 こうやって一生体調不良を繰り返すのだろうかと 情けない気持ちになります。 冗談が通じにくいですし物事を楽に考えられない性格ですので 自分が嫌になってきます。 生まれ持った性格ですので難しいとは思いますが 気を楽に生きる為にはどうしたら良いのでしょうか。
此方のサイトで他人の悩みを見て、こんな事で悩むんだ羨ましいと思ってしまいます。 どちらかというと悩みの大半は、死に直結しなくて、人生うまくいってて、そこまで世の中の苦しみを感じないような3ヶ月経てば忘れるような悩みで悩んでる人が沢山いて羨ましいなあと思います。 この世界の幸福量って確実に違います。 受け取り方の問題という人がいるけれど、誰も皮膚を剥がされてレモン塗られて「楽しい!幸福!ポジティブ」とかいう人はいないと思います。この世界の苦しみは生まれつき大きく決まってて(遺伝子や肉体や環境)人の幸福の差が大きい。 そんな中で、私は他の羨ましい人達を横目に苦しみを継続しないといけません。 私はいつ報われるだろうと思いながら、ずーっとずーっと報われることはなく、考え方も更に哲学者ぽくなり虚無感は強くなりました。 幸福感の差がわかってる中で、私はその恵まれた悩みの人達よりも苦しい悩みを解決しながら解決策がなく、死ぬときには幸福感が殆どないまま死んでいくんだなって思いました。それで恵まれた悩みの人はそれが成長の糧となったり、数ヶ月経てばケロッと忘れて世の中は良い時と悪い時がある!とか世の中苦しんだら這い上がるだけ!とかクソみたいなありきたりのポジティブ用語を並べ立て説教しにくるでしょう。 おそらく大半の人はこういう感じでケロッと忘れて世の中はポジティブ教になったり、非定型鬱病に溢れてるのでしょう。 自殺率は、死にたいとかいってリスカしてる女性よりも精神科の通院率がとても少ない男性が圧倒的に自殺率高いし。この質問もそんな感じで悩んで助けを求めてるのは恵まれた人達で、助けを求めても誰も相手にされないのが私みたいな人。 私のこの悩みは仏教的にはどうなのでしょうか? 浅ましい悩みなのでしょうか? 他人が羨ましいというより、そんな運命(遺伝子、運の悪さ、環境、病気、人)を生きなくてはいけない自分の苦しみを恨みます。
こちらで色々アドバイスを頂き執着を捨てる事にしました。 心はあまり楽にならないですが続けています。 いろんな事を諦めるたびに人生生まれつき決まってるんだなと確信したと同時に、殆ど諦める人生に何の意味があるんだと思いました。 それから殆ど生きる意味が皆無だという事を科学的に物理学、生物学の知見から考え自殺意欲が促進するようになりました。 深淵な仏教徒以上にこの世界の虚無性を理解してる私ですが、皆さんはこのような状況になったらどうしますか?
無になり全てを忘れたいです。 見返りを求めず良い事をしてきて旅立った場合、成仏できますでしょうか。
私は、今、事務仕事ではなく、割と動く仕事をしています。 研修という立場の正社員で、働き始めて四カ月がたち、仕事の内容は好きです。 一回目の試験が終わり、今、二回目の試験が近づいてますが、毎日忙しくヘロヘロで帰宅。全く勉強に集中出来ず、暗記も覚える事が出来ず焦っています。試験まで一週間もあません。 仕事で疲れ果て帰宅し睡魔に勝てません。 自分自身に甘えがあるのでしょうか? どうすれば集中して勉強出来ますか?
前回回答してくださったお坊様方、ありがとうございます。あれからまた就活についての悩みができてしまったので聞いてくださると有難いです。 あの後ハローワークやエージェントを利用し何社か面接を受けていたのですがその中で1社とても反応がいい会社がありました。私のことを即戦力と言ってくださり、最終面接でもこの部署がが向いてるねと話していたので少し希望を持っていました。ですが最終面接が終わって3週間連絡が来ず、別の会社も受けていたのでいつ連絡が来るか電話で聞きました。2回目の電話の時に私を即戦力と言ってくれた人が私は落ちたと、私に伝えました。正直とてもショックでした。即戦力と言ったのはなんだったのか、仕事の話は、やっと就活という地獄が終わる。そう思ってたのに希望してたのに。 その時私は池袋で電話をかけていましたがしばらくそこから動けませんでした。涙が溢れてずっと母にLINEを送っていました。信じてた私がバカだった。死にたい。今まで学校から評価されず友人からも何言ってもいい、いじってもいいポジションに収まりながらも死にものぐるいで夏頑張ったのに。 この一件で私は他人の言葉を信じることをやめました。もう信じない、嘘吐く面接官と人事と話したくない。もう二度と面接したくないと思っています。自分がどこで働けるのか分からない。今別に受けている会社も受かったら入社していいのか?もう辛いです。これからどんな気持ちで生きていけばいいのか、私を必要とする会社は本当にあるのか?どなたか教えてください。助けてください。バカにされたくない。まだ私は死にたくないです。 どうか助けてください。よろしくお願いします。
結婚30年近くになります。10年前に不倫をし一度は別れたと言ったものの、徐々に鬱のような状態になって「一人になりたい」と突然別居を強行し5年になる夫から離婚調停を申し立てられました。 年に数回、帰ってくるときも出て行ったときに持って行った服を着て戻るなど、女性の影を感じさせるようなこともなく、鬱なのだと信じていた私は驚きました。 理由は性格の不一致ですが、弁護士に相談すると「昨今、別居期間が長いことで婚姻生活の実態がないとして有責配偶者からの離婚請求も裁判で認められつつある、ご主人は計画的にそれを行われたのでしょう」と言われました。夫の帰りを待って子供達、義両親を守ってきたつもりの私はにわかに信じられませんでしたが、第一回調停で、夫は不倫を認め、別居後によりを戻したことにも言及したようです。 信じていた夫、夫を信じていた自分、、、何もかもが分からなくなりました。失意の中で調停に挑まなければならないことも辛いですが、何を信じていいか軸が折れた感じでその後の人生に希望が持てません。 毎日苦しくて、死んで楽になりたいと思いますが、子供達のことを思うとそれもできません。子供は夫の行動に大きくショックを受け、今後親と思うことができない、私までいなくなったら親がいなくなる、だから頑張って生き抜いてくれ、と言ってくれます。こんな私でも愛し、支えようとしてくれる子供達が本当に有り難いです。 しかし、それでもなお、毎日、自責や後悔を口にする私に子供達も疲弊してきています。調停での様子で、夫は私の知っていた夫で亡くなってしまったことを思い知り、彼に対する執着でこんなに苦しいのではないと思います。一体、自分は何を苦しんでいるのかも分かりません。 このままでは私たち皆不幸になるばかり。なんとか元気を取り戻して前向きに生きていかねば、と思うのですが、その方法が見つかりません。 時折、胸の奥が無性に痛く、苦しく、ナイフでも突き立てて痛みの塊を取り出したいという衝動にかられます。 どんなことでもよいので、ご教示ください。お知恵をお貸しください。お助けください。