hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自殺」
検索結果: 3439件

死別して辛い

こんにちは 6月30日に母をガンでなくしました。 私と母は変な話ですが共依存なところがありました。 母を亡くして、私の半分も死にました。 母の分まで生きる いつまでも悲しんでいると母も悲しむ などなど そんな綺麗事なんていらない 私はお母さんに会いたい それだけ なぜお母さんが死ななければならなかったのか なぜ母の財産目当てのクズばかり生き残っているのか お母さんが死んでから、親戚中が揉めています 母は家族のめんどくさいことを笑顔でこなしていた人でした 両親の介護、家の書類、幼稚な父の相手… 母が死んで家が崩壊しています 母が余命宣告されてから、夫のことも嫌いになりました 母のために死ぬ5日前に安心させたくて入籍しました 今はもう別れても構わないとおもっています 私も死にたい 自殺未遂を何度も繰り返していますが蘇生されます 私もガンでいい なんでもいいからお母さんに会いたい あいたいんです 月命日なんて、なんてしょうもない風習なんでしょう 坊さんのお布施に何十万も払ってばかばかしい そんなことで儲けている坊さんも憎い なにもかもにくい このまましんで、いろんな人を呪い殺したい 私は神や仏なんて信じていません こんな思いをさせて、生きたかったお母さんを殺したやつらを許さない 殺してやる。私が死んだらつまらない金儲けで生きている奴ら、クズなやつら、みんなみんな呪い殺してやる。 お母さん私をひとりにしないで 私も連れてって

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

不妊治療で妊娠したけれど辛い

高度不妊治療で妊娠し、子供を授かりました。子供を授かる前は大変辛く、周りからの言葉にも大変傷つきました。旅行に行けば「遊びたいから子作りしないのだろう」と言われ、人格を否定されるようなことも言われました。子なしは幸せになってはいけないのかと随分悩みました。出産すればきっとこの気持ちは晴れる、悩みはなく幸せになれると考えていました。 しかし、いざ出産を終えると、確かに子どもとの生活は幸せですが、ふとした時に不妊だった頃を思い出してしまいます。 不妊で悩むカップルは10組に1組という多いという印象で報道されることも多いですが、つまりは90%の夫婦はきちんとできるわけで、私は10%の出来損ないだったという気持ちです。 「子どもは授かりもの」とこのサイトでもよく目にします。私は神様仏様に授けてもらえなかったので、病院で高額な課金が必要でした。 治療は痛く苦しいものでした。自殺を考えたこともありました。ですので2人目のための不妊治療をする気力がありません。しかし私の勝手な気持ちで、愛する第一子に兄弟を作るという、より良い環境を提供しないということが苦しいのです。 出産をしたら、不妊の苦しみから解放されると思っていたのに、不妊だった頃を思い出しては苦しみ、さらには第二子ができないという苦しみもあるのです。 この状況/心境から抜け出すためには、どのようにすればよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

死にたいのに死にきれない

死にたいと思います。 生きていると不安なことが多く、中でも孤独に生き続けるという不安と何者にもなれないという不安の二つから抜け出せません。誰かに愛されること、何者かになることを諦めるにはどうすればいいのでしょうか。 小さな頃からあまり人に好かれる人間ではないです。友達にも異性にも。社会人になってからは顕著で、会いたいと声をかけなければ一切向こうから誘いはありません。一方SNSやテレビを見ると他の人たちは自然と人に囲まれています。なぜ生きてるだけで好かれる人間とそうじゃない人間がいるのか。わたしはきっと後者で、何十年も孤独感をかかえて生きることになる。あまりに辛いです。 何者かになりたいというのは浅ましいプライドからきています。何の努力もしないくせに、何者かになりたいと空想し、現実との乖離に勝手に苦しんでいます。 孤独で、性格も悪く身分は相応な理想を持って現実を醜く生きていくくらいなら死にたい思います。自殺を決行しましたが軽い怪我で終わりました。怖いので決定的な方法を取らず中途半端になりました。 誰かに愛されたいと思うこと、特別な何かになりたいと思うこと、死にたいと思うこと、どれもみんなが思春期に卒業する痛々しい願望をまだ持って抜け出せず可哀想な自分に酔っている。非常に醜いです。本当は精神に何も異常なんてなくてこの状況が主人公のようで気持ちがいいからちゃんと治そうともしていないんだ思います。中途半端な方法をとったのも、心配して欲しいからその程度にしたんだと思います。どこまでも気持ち悪い自分が嫌になります。 諦めて現実を生きたいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/01/05

過去の中絶について

過去の中絶について今になって後悔しています。 10代の頃、今の旦那(当時は彼氏)との子どもを妊娠しましたが、経済的な理由で中絶しました。 妊娠がわかったとき、怖くて怖くてエコー写真を受け取ることもできず、どうしたらいいのか相談もできず、自殺を考えるほどでした。 その後結婚し、二度と同じ過ちを犯さないよう、準備を整えてから子どもを迎えようとし、結果6年後の昨年に子どもを授かりました。 それまでは最善の決断だったと思っていましたが、子どもが生まれてからどうして産んであげられなかったのか、少しでも産むという選択について考えられなかったのかと思うようになりました。 また、最近妹が以前の私のような状況で妊娠し、産む決断をしました。 それを知ってからは更に一日中過去のことを考えてしまい、正直まいっています。 どんな状況でも産むという強い決心のある妹に嫉妬しているんだと思います。 今更過去のことはかえられませんが、この気持ちをどうしたらいいのかわかりません。 亡くなってしまった赤ちゃんに申し訳なくて。 もう少しきちんと考えてあげればよかった。 恐怖のあまり自分のことしか考えられなかった。 自分で中絶することを決断したので今更になって後悔していることに気づいたなんて誰にも相談できません。 どう気持ちを立て直したらいいでしょう か。 お助けください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

「毒親」の両親とのつきあい方

両親ともに「毒親」と呼ばれるような人たちです。兄弟のなかで何故か私だけが両親からのいじめのターゲットになっています。 何をしても誉められず、貶され、比較され続けて二十年以上が経ちました。高校生になったくらいから毎年のように誕生日を忘れられ、いつもいつも誕生日が迫ってからにやにやしながら「すっかり忘れてた」と言われたりします。 また、否定・罵倒だけではなく、悪口もひどいです。私が部屋にこもっていたりして席をはずしているときを見計らって、年の離れた下の兄弟たちに、私にまで聞こえるような大声で私の悪口を言い聞かせています。 その言いように「お姉ちゃんを悪く言わないで」と兄弟たちが泣き出したりすることもしばしばです。 こんな環境で育ったからか、成績、人格だけにとどまらず、生まれたことさえも両親から否定されているような気持ちを抱えたまま、大人になりました。   生きているのがしんどいです。気を休めるための「家」なのに、家にいてもまるで気が休まりません。いつもいつも、両親に怯えながら過ごすのが苦痛です。顔色をうかがい、嫌味にも罵倒にも涙を見せずに笑顔でいるのは苦しいです。 まだ学生の身分なので実家で暮らしていますが、ふとした拍子に自殺願望にとらわれ、死んでしまいたいと思ってしまいます。縄をくくり、そこに首を通してみたこともありました。 まだやり残したことはたくさんあるのに、このままではふとした拍子に本当に死んでしまいそうで嫌です。 長くなってしまってすみません。 こんな両親と、どんな風に付き合っていけば、私はもう少し楽になれるでしょうか。

有り難し有り難し 77
回答数回答 1

虚無感

こんな風になったのがいつなのかは正直分かりません でも、私はいつも何かに怯えているように感じます 何か過去にとても悲しくて辛い事があった、とか そんな壮大な物語は私の人生にはありません ごくごく平凡に暮らしてきたつもりです 中学二年生の頃に生きているのが嫌になって自殺未遂をしました 死にたかった訳ではありません だからこそ未遂になったのだろうと今になって思います ただ、漠然と生きている事が嫌になったんです その時に両親や友人の悲しむ姿を見て 「あぁ、私が死んだら誰かが悲しむんだな」と理解し それからは一度も自傷行為はしていません でも、だからといって 特別「生きていたい」と思うようになった訳でもありません むしろ、昔と同じで「生きていたくない」と思っています ただ、死にたいとか死んでしまおうという思考がなくなっただけです 将来の夢はあります その為に現在大学にも行こうと頑張っている所ではあります でも、それも特別生きるための活力にはなっていないように感じます なにをやっても何をしても 胸の奥が満たされないように思うんです ぽっかりと空いた穴を埋められず 常に虚しいと思ってしまうんです 他者に過敏になって 必要以上に神経を張り詰めて 誰かに会いに行くでもないただの買い物でも 酷く疲れてしまいます この、虚無感とでもいいましょうか? 安らげる時間が欲しいです なにをしていても虚しくて恐ろしくて 不安で不安で堪りません 言葉にし難い感情を誰に話す事も出来ず 解決もせず 苦しいです 色々と相談したい事は実は山ほどあるのですが いつもうまく言葉に出来ず長文を失礼しました

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

生きている内は苦しみだけなのですか?

心のままに打っているので失礼な文がございましたら申し訳ありません。 つい先程、私は父親を殺してしまうところでした。 と言っても現実には何もしていません。 朝から小さな事で叱られ、カッとしてしまいました。 父親に化粧道具を投げつけ、台所から包丁を取り出し何度も切りつける想像を何度も何度もしました。 でもその台所には父の朝食を作る母がいました。 いつも母を思うと何もできません。 寂しさと惨めな思いしかしない人生を終わらせたいと何度も思いました。 短気で傲慢な父親や職場の同僚を殺したいと何度も思いました。 でも何十年も短気で傲慢な父親や祖父母の介護に耐えて今の幸せな家庭を築いた母を思うと何もできないまま吐き出せないまま立ち尽くしてしまいます。 母を気にすることができる内はまだ余裕があるのかもしれません。 でもきっと母がいなかったら私は自殺しているか父親を殺していたと思います。 このままずっと苦しみや寂しさを味わいながら何の喜びも味わわないまま生きていかなければならないと思うとこの先の人生が苦痛でしかありません。 今は何も喜びと感じられないのです。 常に寂しさや苦しみが先行してしまうのです。 生きている内は修行だけですか? 死んだ先にだけ幸せ、極楽浄土があるのですか? ほんのすこしのしあわせもないのでしょうか? ほんのすこしでいいんです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1
2023/04/10

25才無職

働きながら専門学校に通い資格を取得し今年4月から新卒で入社してたった一週間で辞めてしまいました。原因は1年前に発症した皮膚炎の悪化からくるストレスによる不眠症でまともに通えなくなってしまったためそうせざるをえなかったです。今の精神状態では独り暮らしはとても無理だと判断し地元に帰り原因の病気の治療を優先したいと考えたのですがせっかく就職したのに今までの苦労はなんだったんだろうか。また応援してくれていた親に迷惑をかけるのが本当に辛く、病気が治る保証もない。自殺なんてアホらしいと思って生きてきましたが今は現実的に考えるようになってきました。生き恥を晒すくらいならそうしたい。働きたいのに病気で働けない今の境遇は私にとってとても辛いです。病気を治しながら働けばいいと親からもそして私自身何度もいいきかせてきましたが職場でのマスク着用は蒸れを招き皮膚炎が悪化し仕事中その痒みで病気の事ばかり考えてしまいいよいよ耐えられず断念しました。根性が足りないと思われるかもしれませんがその状況下で実習を乗り越えたのが私の精一杯でした。就職はかなり無理して決めてしまったのは良くなかったです。こんな25才の無職をお坊さんはどう思いますか?病院にいっても治らない皮膚炎の辛さを理解してないような声を肉親にかけられるのは本当に辛かったです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/05/14

友達が怖い

私は学生です。一年前に仲良くなった友達、最初は普通だったんです、最近妙にべたべたしてきます。それだけならいいんですが、以下の通りのような行動を短期間に頻繫にしてきて怖いです。 ・3人で遊ぶのが嫌いと言っておきながら2人で遊ぶ約束にもう一人連れてきて都合が悪くなったら勝手に帰る ・他の子が一緒に帰ろうと話しかけてくる途中に私に『一緒に帰ろう』とかぶせてくる ・明らかその子が悪いのに翌日には謝りもせず何もなかったかのようにしてくる。 ・すぐ『もう友達じゃない』と言ってくる。 ・『3人で帰ろう』と言うと『私、邪魔なんだ』と言って先に帰る。そのくせ追っかけてほしいのかゆっくり歩いてる ・『死にたい』とか『昨日ネットで自殺の方法調べたんだ』などと言ってくる ・『2人で遊びたい』という意見を基本聞いているのに、私が『3人で遊ぼう』というと話を聞かず、すぐ逃げる。 細かく書けばまだありますが、きりがないのでここまでにします。 と言ってもこんなことになったのは私の古くからの友達がかかわった時からです。別にその古くからの友達は悪いことはしていないんです!! もう最近はウザイという気持ちを通り越して自己中心的でその子の将来が不安になるレベルです。 このままじゃほかの友達にも迷惑をかけてしまいます。その子がほかのこと関わって私のような目にあってほしくないんです。 でもその子を見捨てたくないので今度同じようなことがあったらはっきり言おうと思っています。 束縛してほしくないをどうやって伝えたらいいと思いますか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/06

殺された方の魂の行方

以前、知人を傷つけてしまったとして相談させていただいた者です。 後悔の念を自分の中で消化して少しずつ前を向いて生活できていましたが、その一方で自分が幸せになることを許せないという思いが膨らんできました。 僕は昔から他人の悲しみや怒り、苦しみといった負の感情が苦手でそれらを回避することに全力を注いできました。 かといって、優しさや思いやりを分け与える勇気もなく、ただただ余計な自我を出さないように生きてきました。 僕にとっての幸せは「誰かを傷つけないこと」で、大きなトラブルを起こさない人生に誇りを持っていました(自分の努力というより、周りの方が許してくださったおかげだと思います)。 しかし、今回の一件で全て崩してしまいました。 ここまでの強烈な体験は二度と忘れられない人生の汚点です。 もう僕は幸せになることはできません。 なってはいけません。 やりたいこと、食べたいもの、欲しいもの、行きたい場所、何も思いつきません。 強いて言えば、ただただ横になりたい。 もっと欲張るとそのまま二度と目を覚ましたくないのです。 しかし、安易に自殺をしてしまうと迷惑がかかります。 それは望みません。 世の中には人の命を奪いたくて仕方のない方がいらっしゃいます。 「誰でも良い」とおっしゃるのであれば僕は自分の命を差し上げたいです。 ここから本題に入ります。 誰かに殺められた人間の魂は死後どちらへ向かうのでしょうか。 あまり考えたことがなかったため、よろしければ皆様の知見をご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/09/13

夫と姑の関係に悩んでいます

初めて相談させていただきます。 約4年前くらいから夫が自分の母親(姑)に会うとパニックを起こすようになりました。 <br /> 姑は感情が昂るととても攻撃的になる人で、夫が子供の頃から辛く当たられる事があったようです。義父が亡くなってからストッパーがいなくなり、全て夫に攻撃がいくようになったようで、私が聞いた範囲ですとゴミの捨て方を間違えただけで人格を否定されるくらい怒鳴られたりしたことがあるようです。 私自身も以前掃除の仕方を間違えたことでひどく怒鳴られたことがあります。 <br /> 4年ほど前に限界が来て以来、姑に会うと夫は「生きていたくない」「消えてしまいたい」などと言うようになりました。一度自殺未遂のような事も起こしたことがあります。普段離れて生活している分には何も問題なく過ごしています。 <br /> 私が一緒に生きたいと言っても夫の中では私のことは大切に思っていても別枠で姑が絶対的な存在としているらしく、聞いてくれませんでした。恐らく姑に死ねと言われたら本当に死ぬと思います。 また姑と問題があった時に今度は夫が本当に死んでしまうのではないかといつも不安です。 <br /> 夫をここまで追い詰めた姑が憎くてたまらないという気持ちと、本当に私のことが大切なら何故一緒に生きたいと言ってくれないのか、本当は私のことなどどうでもいいのではないかという夫に対する不信感でこのままでは私が潰れそうです。 <br /> 夫に寄り添いたいとは思いながら何ができるのかがわかりません。夫に変わって姑に対応するのも疲れました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人生上手くいきません。苦しみ、悲しみから抜け出すには

彼氏と別れてから2ヶ月が経ちました。彼は精神的な病気を抱えていたので、そういった事も理由にあるのか、急に気持ちが離れた、と言われました。納得はいかなかったのですが、お互いに依存している関係になっていたので、離れて1人になることは大切な時間だと思い、連絡を断ちました。ですが、最近は彼との時間を思い出しこの人しかいない…と思ってしまいます。 昨年に相談をした、故人となった婚約者の彼ですが、その後は彼の家族と旅行をしたり、バレンタインを私から送って、お土産をお返しされたりとやり取りが続いています。来月の母の日にも贈り物をしてしまいました。彼が生きてたらするだろう…て事を考えると代わりにやってあげたい。とやらずにはいられない気持ちになってしまいます。一人暮らしで裕福ではないのに、自分の親よりも優先しています。一生離れないのか、離れていくのか、今後の関わり方もわかりません。 最近はまた気持ちが落ちてきました。故人を思い「なんで死んだんだろう、助けられたのに…」と夜は毎日泣いてます。辛い気持ちから抜け出せません。 自殺をしよう。という気持ちは今はないのですが、もし魔法のランプを手に入れたとすれば、私が生きてきた時間と私自身を消して欲しいです。誰も苦しまずに何もなかったようになればいいのに。幸せになることよりも全ての記憶がなくなっていくことがのぞみです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/03/19

生きることが辛くてしょうがない

高校生です。自閉症です。バイト中に嫌なこと(トラウマ、はずかしかったこと)がずっと頭から離れず自殺ばかり考えてしまいます。 バイトが終わると大分落ち着きます。 事情があってバイトをやめることが絶対にできませんし、バイト先を変えることも絶対にできません(大学卒業まで)。 バイトは週六で毎日5時間ほど働かなければいけません。 もう本当につらくて仕方がないです。 勉強の時もそうです。中学生の頃のトラウマが頭から離れず、泣き出してしまい全く集中できなくなります。 大学に行きたいのですが、勉強すら全くできないのにどうすればいいのか。 文章は読めるのに頭に入りません。理解するのに時間がかかってしまいます。 私はこの先何十年もトラウマに苦しみ続けて生きるのでしょうか。 うつ病などになってるのかなとか思うのですが、事情があり親などに相談することは無理です。病院に行くことも無理です。 客観的に見れば&quot;今の&quot;私の状況は幸せです。 でも苦しい思い出のせいでたかがバイトもまともにできないし。勉強もできないだなんて、本当に絶望しかないです。 昔楽しめてたことも全く楽しめなくなりました。集中力もものすごく減りました。ないに等しいです。 昔はアニメ好きだったのに、今では見てるとアニメのシーンを現実の辛かったことと重ねてしまいます。 死にたくて死にたくてたまりません。幸せなはずなのに。嫌なことを考えてしまい、苦しんでしまいます。 何も考えたくないです。何かに夢中になって嫌なことを忘れたいです。でも夢中になれません。 どうして人生はこんなに辛いんですか。今日も地獄のバイトをしなければなりません。 私が過去に悪いことをしたからでしょうか。私は一生苦しまなければいけませんか。 許されたいです。救われたいです。苦しみから解放されたいです。嫌なことを忘れたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/03/23

生きる意味、人生の目的とは?

よろしくお願いします。 私の実家は浄土宗です。最近、法事があり人生の目的、生きる意味について坊様に質問しましたが、しっくりしませんでした。 そういう訳で、こちらに質問させていただきます。 私は自殺願望はありませんし死にたくはありません。いつかは別れが来るであろう家族とは出来るだけケンカしないように貴重な時間を大事にしています。昔は人生が虚しい感覚がなかったのですが最近は良い意味で感じるようになりました。 もし人生の目標や目的があったり、何故、生まれてきたのか?生きる意味とは?が分かれば、心のモヤが晴れて人生が豊かになると思います。 よく例え話で、もし寿命が一年しかないとすれば、あなたは今何をしますか?それがあなたの生きる目的です。という話がありますが、私の場合は働くことを辞めて好きなことをしたり、関わってきた人たちに御礼参りをします。 普通に生きていた時は当たり前だと感じたことが死ぬ前になると有り難く思う気持ちに気づかされる。だから何気ない日々を感謝の気持ちを持って生きる。それが生きる目的なのでしょうか?その為に生まれてきたのでしょうか?それは生きる手段であって真の目的は、それではないように感じます。 ちなみに周りの人には理解し難い内容なので話せません。私の考え過ぎなのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

最期に聞いてみたいです

僕は男性しか愛することができません。 幼稚園の頃から好きな人は男の人でした。 恋愛ができないということも辛いですが、本当の自分を話せない、話したところで理解をされない、だから人との関係を築けない、それが一番辛いです。 これだけ辛い思いをしてまで生きる意味があるのかとずっと思っていました。 中学生ぐらいの頃、母に死にたいと言ったことがあります。 そしたら、今はそう思っても10年後、20年後はわからないでしょう?楽しい未来が待っているかもしれないよと言われました。 その時から10数年間頑張って生きてはみたけれど、年々辛いと感じるばかりで、幸せが待っているとはどうしても思えません。 あの時に死んでおけばこれだけ長いこと苦しむこともなかったのになと思います。 この世界に生まれて良かったと思えたことは一度もないけれど、それでも母だけは好きだったので、悲しませたくないといままで自殺ができないでいました。 自分が死んだら悲しむ人がいるというのは、素敵なことかもしれないですが、だから死んではいけないとずっと神様に人質を取られているような気分でした。 でも、最近はもうそれさえもどうでも良いかと思います。 母を悲しませることになっても楽になりたい。もう何も考えたくない。 自分の幸せになれるかもしれない道は全て試せたように思います。 もう全てを諦める覚悟ができました。 それでも最期に聞いてみたいのは、人が生まれて死ぬということには意味なんてあったのだろうかということです。 魂の修行みたいな話を聞いたりしますが、この世の中汚いものばかりな気がします。こんな世界にいなければもっと清らかに人にも優しくできたように思えます。心を汚して、心を殺して、自分に嘘をつかなければ生きてなんていけませんでした。 人が生きる意味ってなんだったんでしょうか? 人が死ぬことや生まれることに何か1つでも意味があったのでしょうか? 最期にご意見を伺ってみたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

彼の上司が亡くなりました

相談失礼いたします。 彼の上司が、1月に行方不明になり 2日前に遺体にて発見されました。 彼は昨年6月に現在の職場に入り 最初の研修場所の先輩からパワハラと悪口を言われ、亡くなった先輩がそんなに酷いならこっちに寄越せと言い引き取ってもらいました。 その先輩はしっかりと研修をしてくれて 彼の中でも尊敬している先輩になり 彼の研修が終わる頃にその先輩が昇任。 そしてその昇任から2ヶ月程度で失踪したそうです。 見つかりはしましたが、その先輩のお葬式はゴールデンウィーク明けになるそうです。 恐らくこれから検死等あるのでは?とのことです。 彼の中ではあの先輩が自殺するわけがない、他殺だと思っているようです。 彼がパワハラの件を弁護士にお願いし、最初の先輩に文面を送った頃に失踪したので。 思い込みなのは分かっているようですが 彼の中では最初の先輩が何かしたから先輩が亡くなったんだと結論付けたいようです。 私もその先輩には勝手ながらとても感謝していたので、彼の気持ちが痛いほどわかります。 私が彼にたいしてしてあげられること 彼がその先輩に対してしてあげられることは何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

いっそ記憶を失えれば。

今の嫁とは結婚相談所で出会いました。 お互いに異性経験は無かったです。 私は30前半相手は20後半です。子どもは居ませんどころか私からのレスです。 全ては私が悪いのですが初めから生理的嫌悪感を感じてましたが、相手の私と結婚できなければ自殺すると言う言葉が耳から離れず、自分が結婚しないと嫁は結婚できないなと失礼なことを考え、好かれたからには結婚しなければならないと思い、結婚しました。 すぐに離婚すればいい、そんな心持ちであったのです。しかし現実離婚は簡単ではありません。自分の人生相手の人生全てが狂って、いや壊そうとしなければ不可能です。 毎朝起きたら苦痛、よく尽くしてくれているのが分かるのですけれども苦痛なのです。でも離婚に踏み切る覚悟もなく、このまま死んだら相手の人生は救いがあるのかと考えます。離婚と死別ではこれからの人生に差があるのではと考えています。まあ死ねないのですけれども。 離婚すればこれからは孤独でしょう。両親に顔向けもできませんし、職場もいるつもりはありません。 自業自得ですね。全てが。 なんとか自分の感情を整理したいのです。本もネットもいろんな言葉を探しましたが見あたらず。 相手に取り返しのつかないことをしてしまった私の言葉は軽いと思いますが、どうか嫁を不幸にしないためにも教えてください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1