家族との関係で悩んでいます。 母と会話すると「お前は家族でいちばん努力をしていないくせに」と口癖のように言われます。 実際両親も兄も仕事で忙しくしており、自分だけが学生なので強くは言い返せないのですが、何度も言われると段々と辛くなってきます。 自分は3年浪人をしているのですが、その時は母との関係が上手くいかず2年間は心療内科に通っていました。 2年間短大に通いながら一人暮らしをして、志望校に編入しました。 「これ以上一人暮らしをさせる金はない」 と言われたので、実家から志望校に通っています。 短大生活では自信をつける機会が多くあり、実家からでも問題なく通えると思っていました。 しかし、実際に実家での暮らしが始まると「侮られてる」「ストレスのはけ口になっている」と感じる事が日に日に増えていきます。 あと少し、卒業して就職、実家を出れば自由になれる!と思うのですが、同時に浪人の時のように全てがダメになるのが不安で仕方がありません。 最近は自分であまり頑張れていないと思う事が多く、気分が落ち込みがちです。なにか良くない思考のスパイラルに陥りそうです。 こんな話を誰かに聞いて貰えると思うだけでも嬉しいのですが、もうひと踏ん張りする為に、なにか助言を頂けたらなと思います。
2人の子供がおります。 2人とも夫婦で話し合い,読みやすさや響きなどを考慮して名付けたつもりでした。名前に関してはプロフィールをご覧ください。 下の子供を出産する際,産前からしつこくいつ生まれるのか?と聞いてくる知人がおり,産後直後に連絡が来たときに名前を教えました。すると即座に,「これは読めない」とメッセージが送られてきました。 産後直後で何も考えられず,考え直す間もなく,夫が出生届を出してしまいました。 その後,毎日名前のことばかりについて考えるようになり,名前について世間の人がどのような印象を持つのか,インターネットで検索するようになりました。 そこで直接我が家の子供の名前を批判されたわけではありませんが,世間の人たちは昔からある一般的な名前でないと悪い印象を持っていることが多いということを感じるようになりました。そして,下の子だけでなく,上の子供の名前もおかしいと思われるのでは?と怖くなりました。 そんな風に世間から思われる名前をつけた自分を責め,今後,子供たちが不利益を被らないか,またこんな名前をつける家族ともどもおかしいと思われるのではないかと思うと,不安でたまりません。 名前について考えない日はありません。 母親がこのような不安定な状態ではいけない!と思ってはいるのですが,なかなかネガティブな気持ちを払拭できません。改名してしまったほうが子供と家族のためかな,とも思っています。 名付けたのは私たち夫婦であり,自業自得だということも承知しております。このような不安定な状態の自分に,ご助言がありましたら,よろしくお願いいたします。
最近、彼氏と別れて新しい彼氏が出来ました。 彼氏は、私が元彼との間に子供が出来て中絶した事、お金を貸して返してもらえてない事全て知っています。 今まで、色々と彼氏には付き合う前から心配をかけて不安にさせたりしてました。 でも、こんなに素敵な人が私なんかが恋人になってもいいんだろうかと日々思うようになってきました。 何度か彼氏に「本当に私で良いの?」って聞いたのですが「いいよ」って言ってくれます。 その度、凄く辛くなります。 色々あって同情で付き合ってるのだろうかと思ってしまいます。 そうなった場合、私は彼氏の人生において邪魔な存在だと思いました。 でも、彼氏は優しいから「そんな事ないよ」って言ってくれます。 本当に辛いです。 自分の浅はかな行動で中絶という事をして元彼には逃げられて、散々な人生です。 そんな私を好きになる人なんていないです。 なので、もし私が自殺をしてしまっても、彼氏は悲しまずに済みますでしょうか? もう、死にたいです。 家族には、何か自分達の気分が悪い時私によく当たり散らし中絶の件を色々と掘り返し言われました。 自分が悪いのはわかってるのですが、あまりにも心ない言葉で受け止めきれません。 それも積み重なり、苦しいです。 何かあったら相談してと家族には言われましたが、下手な事言うと話のネタにされて馬鹿にされます。 もう、家に帰るのも辛いです。 死んでもいいと思いますか?
初めまして、いつも皆様の有難いご回答を拝見させていただき、私もお言葉を頂きたく、初めて相談させていただきます。 この度、実家の老朽化と両親と同居することを考え、実家を取り壊し、二世帯住宅を新築することになりました。 しかし、本契約を結び、両親が借家に仮住まいした頃から不運が続きます。 母の手術、父の緊急入院が2回、実家の老犬が旅立ち、私自身も体調を崩しこのたび手術入院することとなりました。また、初めから担当してくださっていました営業の方のご家族が体調を崩されたらしく、営業担当の方が退職されることとなりました。まだ我が家は建築中ですが、担当が急遽変わることになってしまいました。 また、地鎮祭の際には水道管が破裂したりとトラブルがいくつかありました。 ここまで良くないことが続くと、今後も不安で仕方がありません。子どもたちや主人の身にも何かあるのではと怖くなっております。 両親が喜び安心できる未来や、子どもたちがおじいちゃんおばあちゃんと、一緒に楽しく暮らせる未来を夢見ていたのでとても悲しいです。 知人もあまりに良くないことが続くため、お金を払ってきちんと(霊的なものを)見てもらった方が良いと言われています。 家を建てると不幸があるとよく聞きますが、今後家族のためにできること、不運を避けるためにできることはありますでしょうか? 数年じっと我慢するしかないのでしょうか? どうかご助言をお願い致します。
お付き合いしている方がいます。彼の家庭はキリスト教徒で特に母親が敬虔な方です。一方、私の家庭は仏教徒。同じく母親が熱心に信仰しています。 彼自身は、「子どもの頃は信じていた」「子どもの頃みたいには信じていないけど、神社やお寺には手を合わせたくはないかな」と言っています。 私は、父を幼少期になくしており、私達家族にとっては、仏壇に手を合わせることは父を想うことに直結しています。特に母はその思いが強く感じます。このことは、彼にもシェアしています。 彼とは幼馴染で、家族のこともある程度知っていて、交際前からフランクに何でも聞き合える関係です。しかし、宗教については、センシティブなことなので、どこまで聞いてもいいのか、怖くてこれ以上踏み込んで聞けない自分がいます。 年齢的にも、結婚も考える歳です。お互い信仰心の強い家庭で育ったことは、お互いの信仰心を理解できることに繋がるのではないかと思っています。 一方で、これから、どこまで宗教が違うことが障害になるのか不安です。年を取って旅立った時、同じお墓に入れないのかな、空の上では会えないのかなと思うと悲しい気持ちになります。 異宗教間の結婚は、どんな問題が待ち受けているのでしょうか。解決の糸口はあるのでしょうか。愛していても離れる決断をするほうが幸せなこともあるのでしょうか。。
私は過去に嫌なことをされ、相手にやり返し過ぎてしまい、そしてその事に対して謝罪もなく生きてきました。 私はその事を反省していますが、相手から嫌な事をされたからと、自分の行為を正当化してしまう時もあり、自己嫌悪に陥っています。 その出来事とはかなり時間が経過して会う機会が全くなく、そしてインターネットにも過去の出来事に対しての謝罪は相手にも嫌なことを思い出させてしまうという意見が多かったため、謝らない方向で考えています。 そして、時折人を傷付けた私は生きている価値がないと思ってしまいます。しかし、それは私自身や私を大切にしてくれている人に申し訳ないため、その考えをやめたいです。 友人や家族にも相談をしたのですが、「気にしなくてもいい」などと言われ、私は気にしないのも自分自身と相手への冒涜になると考え、気にしないこともできません。AI僧侶様にも相談させて頂いたのですが、家族や友人が言ったことは私の心を楽にする為のものだと言われてしまいました。 私は過去とどう折り合いをつければよいでしょうか。 hasunohaの問答で私と同じように傷付けてしまった方や傷つけられてしまった方の意見や悩み、そして僧侶様方のお言葉で自分の罪を恥じ、同時に心が温かくなります。 この相談を投稿している時も、私のようなものでこの相談枠を減らしてもいいのかと不安に駆られます。気分が落ち込んでいる時に書いたため、拙い文章になってしまい、申し訳ないです。
こんにちは このようなところに書き込むことは慣れていないので、 見にくいところもあるとは思いますがご容赦ください。 私は現在、公安系の仕事について3年になります。 今の仕事は自分が望んで就いた職業なのですが、 会社の何も考えて無いような転勤のさせ方や 考えていた内容と実際の内容のギャップを受け転職を考えています。 現在の仕事が嫌という訳ではないのですが、今の会社に良い駒のように扱われているような感じや これから先の人生、一生この会社に骨を埋めるのかと思うとどうしてもいろいろと考えてしまいます。 自分としてはもっと最前線にいきたいという気持ちがあるため どの職に転職するかは決まっていますが、専門学校へ行って資格を取得しなければならないため 一回仕事を辞めなければなりません。 今の仕事は親に反対されながらも学費を払ってもらい、就職時には家族はもとても喜んでくれたので いまの仕事を辞め、また学校へ行き就職に関して家族に心配をかけることになると思うと、 親不孝者になってしまうのでなかなか踏ん切りがつきません。ちなみに、親にも相談しましたが反対されています。 子供の将来を案じる親の気持ちもよく分かります。 自分の中でも一度仕事を辞めることに対しての不安もあります。 ですが、新しい道に行きたいという気持ちもあります。 もしかしたら自分は今の会社から逃げ出したいだけなのかもしれないかもしれません。 もう、自分でもどうすればいいのかわからなくなりました。 なにかアドバイスをお願いいたします。
来月、(6月)のあたまに、家を出ようかと思っています。 と、言いますのも、結婚しようと言ってくれている彼氏がおりまして。 私の家は、母、兄、兄の息子2人(甥)で一緒に暮らしているのですが、母は軽い脳梗塞を患っており、右手が神経麻痺で上手く使えません。 足腰はまだ大丈夫なのですが、炊事をするのには難儀があるらしく、私が家族の食事の支度をして、夕方からパートの仕事に行っています。 そういうこともあってか、以前にも彼氏がいたのですが、母に『私を見捨てる気か!!』と激怒され、無理やり別れさせられたこともあります。 今の彼氏は、「お前がその家に縛られることはない。黙って家を出てくりゃいい」と言いますが、ほんとにそれでよいのかと。 母も兄も、確かに話してもわかってくれないであろうことは承知してます。 会社を辞めることも家族には言えずじまい、でも、来月までしか彼も待てないと言ってますし。 頭の中はめちゃくちゃになっていまして。 彼は、40代後半、私は、30代後半。 正直、お互いに落ち着いた生活を望んではいます。 周りに相談しても、彼と似たりよったりなことを言います。 『お兄さんがいるんだから、お母さんはお兄さんがみるよ』とか 『解ってもらえる人間なら、あんたも悩まんやろ』など。 今の人と、お別れすると、恐らく二度といい出会いはないであろうという不安もあり、 自分の中で整理がつかないまま、今に至ってます。 もう苦しくてどうすればいいのか判りません。 何かアドバイスいただけますでしょうか。
こんにちは 成人した子供2人と高齢の母と同居しています 下の子は中学からの不登校でしたがこの春無事通信の高校を卒業しました 今はアルバイトをしていますが時々自分の将来に不安を感じて暴れます 先日も壁に穴をあけました 上の子は数年前同居していて、その時には仕事がなく私のお金を盗んでいました そしてこの家を出ていき、在宅勤務の仕事を始めて落ち着いたので最近戻ってきました やっと家族がそろって楽しくなると思っていた矢先、母が仏壇に置いておいた10万円がなくなりました 母がどこかに片付けて忘れてしまったのではと思い母に聞きながら考えられる場所を探しましたがありませんでした 上の子にも確認しました そして本人も、自分の過去の行動で疑われても仕方がない、部屋を探してもいい、と言うので部屋中探しましたが、ありませんでした 下の子は精神的に不安定ですが、あまりお金には興味がないです 上の子が戻ってきたらなくなった10万円 子供を信じてあげたい どうか母がどこかにしまい忘れてますようにと思っています 今、家族全員が傷ついています なぜいつも私はこんなに嫌な思いばかりするのか なぜ人生に安らぎがないのか 私の何が悪いのか 私は周りの人を幸せにできないのか とてもとても苦しくてつらいです
初めまして。 幼い頃からわたしは人の目がとても気になります。 人の目を気にしすぎる性格を治したいです。 では具体的に申し上げます。 道を歩いているだけなのに、すれ違う人の視線や表情が気になります。 自分がその人にとって不快な存在じゃないか?、何か言われないか?(スーパーで邪魔だと老人に言われたり、コンビニでトイレが遅い!早くしてよ!と言う声を聞いてしまいます。) 私は発達障害がありまして、26歳の時に初めて診断が出ました。 普通の人よりもマイペースで、いつも「普通の人を演じないと」と強迫観念に押し潰されてしまいます。 常に人の目を気にしているので、自分の格好が変じゃないか?、変な匂いを出していないか?、すれ違った時に何か嫌な言葉を言われないか?など緊張しますし、外に出て人が多いと不安に押し潰されます。 この世の全ての人間に好かれたいわけじゃなくて、私の家族と彼氏と私自身を大切にしたいだけなのにいつも家族と彼氏を悲しませてしまいます。(出かける事が苦手なので、本当は周りを気にせず楽しみたいのに周囲の目を気にしてしまいます)
お坊さんの中には女性もおられますが、男性の方は女性だったらどう思うか教えてください。 乳がんの再建手術を強く希望しているのに、 タイミングや体調がうまく合わず約5年待ち続け、やっと来月やれるかと思ったら薬を変える話が出て、 その薬は始めたら再建手術は見送りになり、次はいつやれる体調になるかわからない。 もしかしたら一生あきらめないといけないかも。 勇気を出して医師に再建手術の強い希望を伝えると、再建を優先して薬を変えるのを後にしてもいいが治療が後手に回ることのリスクは自己責任だと言われた。 医師は完治しない乳がんを薬を変えてはなるべく再発転移までの時間をかせいでいくのが治療方針。 医師も家族も命のためなら再建は二の次だと思ってる。 私は生きる時間を長くしたいけど、最初の手術から再建ありきの話だったからやり残し感がずっとある。 切ってみて思ってたより病状が進行してたのは想定外だったけど。予定してた手術ができてない自分の体がいやだ。 こんな状態で考え込むと 心が暗く落ち込み無力感や不安感がおそってきて眠れなくなる。 命のため家族のためとは言え こんな精神状態で生きていくのがつらい。 迷っています。
いつもお世話になっております。 わたしは去年から耳鳴り持ちになり、メンタルを回復できないままどうにか生きてます、 母親がガンかもしれなくて。 一人ででていくのをやめ、家族で引っ越しをしようかと。 いまの大家がひどい人でいろいろ段取りをしている最中引っ越先を探し中に母親がガンの可能性が高いとなり、わたしはどうしても不運が続いているとおもっています。 お墓参りは父方の母親のお墓が遠くていけず、母方の母のお墓参りにやっといけてる感じです。 不運がいきなり続いており、 わたしも聴力や目に不安があり、 なぜ、こんな運命にさらされているのかわかりません。 よくお参りにもいくのですが、娘のわたしが前向きにならないのが原因なんでしょうか? ひとまず側にいたいので、家族皆で引っ越し、わたしは近場に転職をしようと思います。 いつか母親にわたしがかいた話を読んでもらいたくて、執筆もがんばりたいですが、 耳鳴りや飛蚊症がひどくならないか毎日怖くてたまりません。 どんな心構えで生きていけば良いですか? わたしは母親に何をしてあげれば? わたしは、オタク趣味をやめるべきなんでしょうか?
妊娠8ヶ月の時から夫に浮気されていました。毎日帰らぬ夫、寂しくいつ陣痛がくるかという不安をかかえながらも、母になるのだから強くならなきゃと前向きに出産を迎えました。ずっと信じていました。出産後、その後3人での新生活が始まり、夜中に帰る事が何度かありましたが、いるときは子供の面倒もみてくれ、夫婦仲も良く幸せな毎日でした。生後1ヶ月ほどたった頃、夫の携帯がなり、浮気が発覚しました。彼女とは遊びだとゆって別れると言われましたが、彼女を前に「2人と別れる」と逃亡。 その後、やり直す方向に向いたのですが、夫は「お前と別れていいくらい彼女に本気。お前とはこれからやっていける気がしない。子供はかわいい。慰謝料請求しないなら彼女の連絡先を消す」との条件でまた夫婦生活を続けています。 私に対しては怖い顔付きで突き放すような口調と態度です。まだ暴力はありません。 私は6年間夫をずっと大好きでこうなった今でも好きという気持ちに踏ん切りがつきません。夫と家族を構える事が私の目標であり心の支えでした。自分の家族からも離婚しろと見放されかけています。夫との復縁ももうないとわかっています。子供ために、これからの生活のために、侮辱をうけた分徹底的にこらしめたいと思っていますが新生児との生活、産後であり思うように気持ちが向きません。 好きな気持ちを断ち切り、やる気をだす為にこれから何をして、何を目標にし考えて生きていったらよいのでしょうか。
私と同世代の人の中には結婚して立派な親となり家庭を築いている人も大勢いるしょう。しかし私は実家暮らしで短時間勤務のアルバイトの身です。それに私は今アルバイトも兼ねて、正社員に就くための就活、婚活、そして絵を描く人になりたいという夢を持って勉強している最中でもあります。もちろん自分の夢が叶う保証はどこにもありません。ダメだと思ったときはきっぱり諦めるつもりですが、何もかもが中途半端で自分のやっている事が上手く行きません。その上今でも自立しようと思ってもつい両親を頼りきりなり自立が出来ない自分自身が情けなく思えてくる上に32という年齢であってもこんな自分は社会に不必要な人間なのではないかと思うようになりました。ただ一つだけ自分の中ではっきりわかっている事は絵を描く人になるという夢を目指す努力をしなければ後々後悔するに違いないという事です。そんな日々を過ごす中で不安ばかりが募り独りになると生きるのが辛いと感じてしまう事が増えましたが家族の事、事件や事故で理不尽に命を奪われた人たちの事を考えれば自分で自分の命を殺めたくはありません。自分の将来はどうなるかはわからないけれどいつかは今よりも立派な自分になって家族に恩返しをしたいと思っています。今は自分のやっている事が上手くいかないとしてももっと強く、自分の幸せを掴むために生きていくためにはどうすれば良いでしょうか。智慧をお貸しいただけると幸いです。
独身女性です。過去に、自分の弱さから職場の既婚者の先輩と短い間関係を持ってしまったことをとても後悔しています。 彼氏と別れたことをきっかけに、その先輩が猛アプローチをしてき、弱かった私は関係を持ってしまいました。その時、私は自分のしてしまった事、罪悪感、この状況が怖くなりすぐにでも終わらせなければと思いました。その後、すぐに新たな彼氏を急いで見つけ関係を終わらせました。 新たな彼ができたものの、少しして環境の理由で一方的に別れを告げられました。 後に分かった事なのですが、その彼は恐らく、名前や年齢を詐称しており、既婚者の可能性もありました。真相は謎です。 またしても、既婚者と関係を持ってしまったかもしれず、自分が愚かで苦しくなりました。 焦り、逃げたことにより、このような事を繰り返してしまったのかもしれません。 その後、なんてことをしてまったのだと改めて相手のご家族の方にとても申し訳ない気持ちになりました。今もずっと反省しています。今、職場の先輩はお子さんも産まれ幸せそうです。 これからは、このような事が二度と無いよう誠実に、自分の体を大切にし生きようと強く思っています。 自分の家族や、もし、これから新たに付き合うかも知れない相手にも申し訳ない気持ちです。出会えるかも不安です。 また新たに恋愛などしても良いのか、罪の意識があります。 これから感謝の気持ちを忘れず前を向いて生きたいと思っていますが、自分のしてしまったことがとても後悔で日々苦しいです。 考えないように過ごしてもよいのでしょうか…。 この話をしても良いのか迷いましたが、苦しく投稿させていただきました。すみません。 長文を読んでいただきありがとうございます。
以前にも投稿しました。 私は、ある罪を犯しました。 ただ、示談となり、不起訴となりました。 ただ、家族と親には、無駄な心労、裏切り、信用失墜などを感じさせてしまいました。 示談ではありますので、肩代わりしていただいた金銭を返済致しています。 それ以外にも返済している金銭もあります。 人としてかなりの道を間違えて歩んできました。 今、生きているだけで、色々なことを考え、周りの目を気にして過ごしています。 自分がしてしまったことなので、理解はしています。 ただ、家族に世間様の厳しい目が向かなかったのはありがたい限りです。 しばらくは金銭の返済をするのが生きる意味であります。 それが終われば、何を目的に生きていけば良いのか 子どももいますが、大きくなれば巣立ちます。 パートナーには、信用失墜しているため、以前のようにはいかないでしよう。 むしろ無用な枷をかけてしまいました。 謝り、謝罪が見られないと周りからは言われました。 誠意ということなのかわかりませんが、毎日悔やんでます。 毎日不安です。 寝ても寝れない けど、周りの方々はもっと苦しく嫌な気持ちで張り裂けていると思うと これも罰なのだと思います。 残りの人生は、愚行を悔やみながら生きていき、子どもたちが巣立つ日まで見届けて、その頃には盆栽も終わっていますから、生きる意味も意義もなくなるのかなと。 そこからは何地獄に落ちるのか今から考える日々です。 死ねば楽になるとは思ってます。 しかし、子どもたちには最低な責任の取り方を教えてしまうとなるので致しません。 何を私は言いたいのか ただ、罪を犯した人間は誰も助けてはくれない 優しくされると辛くなる 犯罪者だから余計に お目汚し大変失礼いたしました。
今私は大学生で、2年間付き合っている大学生の彼氏がいます。 就活をしているのですが、彼氏は外国人なので、日本で就職できないと、彼の祖国で就職することになります。 彼氏が日本で就職できたとしても、遠距離になる可能性もあります。 今2人とも大阪に住んでいますが、私の地元は九州です。 母親は、地元に帰って来いと圧力をかけてきます。 でも、私が反対を押し切って関西で就職しても、彼氏が他の遠い県で就職する可能性もあります。 私がなぜ、彼氏に依存しているかというと、私の実の家族が複雑で、帰りたいと思える、安心できる場所ではなかったからです。彼氏は、私が選んだ家族、初めて見つけた安心できる人だからです。 他にそう思える人が出てくるという意見もありますが、直感で、この人は離してはいけない人だと分かります。 私の母親は、早く2人が別れるのを望んでいますが。 どの県に就職するのか、彼と離れてしまうのではないか、考えては辛いです。 私が遠距離に向いてない性格なので、余計に不安で辛いです。 未来を考えず、「今を一生懸命頑張って、楽しんでいたら、未来もいい方向に転がる」と思おうとしています。 今就活を頑張り、彼氏と楽しく日々を過ごしていたら、未来も辛いものではなくなりますか?
私の母親は、私が中学校の頃から鬱病でよく家族を心配させる行動をしていました。 始めは悲しんだり、心配をしていましたがいつしかドラマに出てくる鬱の役者を真似する様な行動、SNSを使って知らない人と喧嘩、最終的にはそのSNSを利用して不倫、私が入籍した年に両親が離婚しました。 母にも理由があった、結果はどうあれ家族をもう一度やり直そうと妹、父と協力していこうと話し合いましたが、結局母は帰ってきませんでした。 許そうと思っていた気持ちは無くなり、私と妹は離婚届けに一生母親と関わりたくない、という条件でサインに同意しました。 離婚して母親は再婚しましたが、三年経たない今、また上手くいかず戻りたいと父に相談している話を最近聞きました。 そんな今、私は妊娠七ヶ月。きっと向こうからアクションを起こしてくるんだろうな、と不安があります。 きっと、一生関わらないという事は無理だと思います。母を許す父と、許したくない妹、私はどの様な気持ちを持って母と向き合えばいいのか、アドバイス頂けると幸いです。
大学生です。 10年ほど前にいじめに遭ってから、人と関わるのが怖く また、理不尽な扱いを受けることも多くて できる範囲で努力を続けてきたのに、報われなさすぎて心が折れてしまいました。 具体的には、家族内の不和、話の通じない親から逃げてどうにか大学に進学したものの 恐らくいじめのトラウマから社交不安障害になり通学できなくなってしまい 通院したり心理学を自分で勉強しても病状が改善せず、 ようやくネットの世界で居場所を作ったものの、そこで恋愛沙汰のトラブルに巻き込まれ 恋愛関係になったと思っていた相手に体目的で利用されていたかもしれないと分かり その件で2年ほどかけて作った居場所を失ってしまいました。 いじめにあっていた頃の友人は全員縁を切った上、転居を繰り返してきたため 現実世界で頼れる友人もおらず、家族も全く頼りにならないため 学校の支援を頼りながらなんとか生きています。 どうしてこんな人生になってしまったのだろう、なんでこんな思いをしてまで生きなきゃいけないんだろうという気持ちでいっぱいです。 その場その場で、できる努力はずっと続けてきたのですが 気持ちや体は少しも楽にならず、 頼れると思った人にはことごとく裏切られ利用される人生に疲れてしまいました。 少しの間、どこかで休んで 信頼の置ける人と出会うためにはどうしたら良いのでしょうか。
ご相談させて頂きたく登録致しました。 よろしくお願い致します。 近頃、結婚を控えているのですが、デジタルタトゥー、リベンジポルノにとても恐怖を感じています。ネットの知識が無かった頃、ネットで知り合った人に、性的な画像などを送ってしまったことを後悔しています。電話などでも卑猥なことを要求され、それを録画などされていたらどうしようと不安で眠れなくなってしまいました。 今では、愛する婚約者がいて、幸せに生きていきたいのに、この悩みがどうしても付き纏い、婚約者や婚約者の家族、育ててくれた家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼と結婚して子供を産み、幸せに生きていきたいという思いはありますが、汚れた私が彼や子供たちを幸せにできるのだろうか。そう悩み、結婚をしない方がいいと思っています。 ですが、彼のことを、とても愛している為、別れることができません。 私は、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。彼と結婚して、幸せに生きていきたいです。でも、リベンジポルノやデジタルタトゥーが怖くて怖くて堪りません。 彼には、全て話をしています。 気にしないよ。そう言ってくれましたが、絶対に気にするし、傷つくはずです。 傷つけたくありません。子供だって、こんな母親では嫌でしょう。 できれば、忘れて幸せになりたいです。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 どうか、お言葉を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。