ご回答を頂いた質問の後日相談です。 同棲中の彼氏との話です。 前回の質問では、私が携帯を見てしまったことによって彼の画像フォルダに知らない女性の自撮り写真が入っていたことが発覚しました。その事で私も疑心暗鬼になってしまい、彼も疑われてるという感覚から私に対する態度が冷たくギクシャクした関係になってしまいました。 これを打開すべく、彼と話をして、今の気持ちを言い合ったところ… 彼は「もちろんそんな写真を残していたのは自分が悪い、だけど約束を破って携帯を見られたショックは大きかった」「今はまだ結婚を考えられない」と言われました。 確かに、自分のやった事は彼を信用してなかったからこその事なので、それからは携帯を見ていません。その女性とはもう連絡を取っていないというので表面上は信じています。信じているつもりですが… 元々友達と頻繁にLINEをする方ではなかったのに、毎日LINEを返信しているのを見ると、まだ連絡してるのであろうと思います。友達だ、と言っている対戦オンラインゲームの相手も恐らく…(女性の本名の一部がユーザーネームに入っていました)。 彼の車には、私が知らない小さい人形の様なものが置いてあることを知っています。それは、私が乗る時には 無いのです。 こうなると、彼が出かけるという時や、私が留守にしてる時が不安になってきました。ですが、どれもこれも私の憶測であり確信となる証拠が無いのです。証拠がないと突き詰めることも出来ませんし、憶測の状態でぶつけても、なんでも疑ってる女になってしまいます。 一方で、話をして気持ちを言い合ってからは、前ほどのギクシャクは無くなりました。家にいる時は、前ほど不安を感じません。さらに、相手の女性は既婚者で子供もマイホームもあるということで、最悪の状態にはならない、まだ戻ってきてくれる可能性はあるとも考えます。 不安と安心がグルグル巡って、今自分がどうすべきなのか分からなくなってきました。グレーだとしても、浮気をしている確証もないのに疑えない。たとえ浮気をしていても、現状から考えると待つべきなのか。彼の考えも分かりません。 正しい判断を誤りそうで不安です。 教えてください…。
はじめまして、 相談させて下さい。 私は30代半ばの独身で仕事をしています。(結婚は気の会う方に出会えればしたい、位の気持ちです。) 先日の話ですが、休日に用事を済ませて家に帰ると、アパートの玄関前に20代位のセールスマンがおり話しかけられました。 相手は子供向けの塾のセールスらしく、いきなり私に「お母さんは小さいお子さんはおられますか?」と聞いてきたんです。 私は「お母さん」と呼ばれるとは思わずびっくりしてしまい、「いません」とだけ伝え、家に帰りました。 しかし、もう子連れじゃなくてもそんな呼び方をされる年齢なのかとショックを受けてしまい、今もかなり引きずっています。 せめてお母さんと呼びかける前に 「結婚されてますか?」などの言葉は無いのか、もし独身だったら失礼だとは思わないのか、とモヤモヤ。 こういったもらい事故のような会話はこの年頃になれば当たり前とスルーするしかないのでしょうか? 私は接客業をしていますが、人の生き方は様々なのでこちらの印象で決めつけた個称では呼ばないようにしています。 年齢や見た目が全てではないのは分かるのですが、やはりショックでこういった事とどうやって向かい合えば良いのかわからずモヤモヤしています。 何かアドバイスいただければありがたいです。 長々と失礼致しました。
大学生の男です。唐突ですが私はまともに話ができるような人間関係がほとんどありません。 現在某大学に通っていますがまともに話ができる友だちは2,3人程度です。他の人と仲良くなれるように努力するのですがどうもうまくいきません。無論まともに話せる友だちがいない多くの時間は大学で1人で過ごしています。とても寂しいし、グループでワイワイしているような人々を見るととても羨ましい気持ちになります。 また私は大学のあるサークルにも参加しているのですが、みんなで飲み会などをするのですがどうも話に馴染めません。相手に興味を持ってもらうにはまず自分が相手に興味を持つこと、相手の話をよく聞き、相手の立場で考え行動することと心得ているつもりなのですが、人と話しているとどうしてもその話に興味が持てず、まるで感情にフィルターがかかってしまったようになるのです。そしてこんなにつまらなく無駄な時間を過ごすくらいなら1人でいるほうがマシだと思ってしまうのです。 こんな矛盾した感情を抱いている自分に甚だ嫌気がさしています。事実、1人でいる時間は寂しいし周りで楽しく過ごしている人々はとても羨ましく見えます。 しかしいざ自分でそのような状況になると本当に周りが色褪せたようになってしまって努力しようとしてもどうしても相手の話に興味を持つことができません。かと言って自分がなにかを積極的に話すということもないのでうまく対人関係を築くことができません。 この状況がとてもつらいです。せめて人並みにうまく対人関係を築きたいです。こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
パワハラ、イジメ、モラハラ、暴力が大人になっても、職場を変えても必ずあり…家でもあります。 恋愛面でも、会うのは月1で連絡は滅多に来なく愛情表現を言葉で表してくれず、寂しさがあります。 パワハラ等や病気で仕事が安定していないのを世間からは精神的にヤバいやつ、、と見えているみたいで…親からも精神的に異常があるから、あんたを雇う会社もないし年齢的にもムリだし、嫁にもらってくれる人もいないよと言われました。 以前も書きましたが、私は人を選びながら困っている人には話を聞いて何か出来ないかを考えたりしていますが…皆、寂しい時や困っている時だけしか連絡が来ません。 見返りが欲しくて優しくしたり困っている人の話を聞いたり、人を愛したりしているわけではありませんが… 何か、いつも心にぽっかり穴が空いた気分で自分の好きな事をしていても、なんだか苦しいです。 同じ年代の人を見ると、私とは真逆で仕事もバリバリ出来てそれなりの立場になったり、信頼できる人も居て、男性からも女性からも好かれて、結婚して幸せに暮らしている人の方が多いような気がします。 私はというと…本当に必要としてくれる人や会社も無く、子供に何も残せてあげないまま死んでしまうのは情けないとも思います。 (子供は20歳と23歳です。) ですが心が生きづらさを感じていて毎日寝れない日々が続いていまして苦しいです。 死を選ばなくても…この先生きづらさが解消する時期が来るのでしょうか。
昔からお喋りが大好きで、人と話していて誰かの悪口になると自分も言ってしまう事があります。 先日も同僚が上司と仕事の話で話し込んでいて、たまたまその話の前に私と上司が話してるのを同僚が見ていて。納得いかなかったようで。 「さっきなんて二人で話していたの?」と聞かれ、私は上司と話していた話をしました。 その話を聞いて同僚は、 「だから、私にそういう風な言い方をしたんだ」 と、私が話さなければ知らなくても良かった情報を与えてしまいました。そのせいで同僚も嫌な思いをしたと思います。 そして、いつもその後は思い切り落ち込みます。 自己嫌悪に陥るとともに、この話が本人に伝わってしまったらどうしようと不安になる事もあります。 余計な話や人の悪口を言わない、そんな人になりたいです。
なんでもマイナスに捉えてしまう性格はどうしたらよいでしょうか? 言葉、行動、表情など、悲観的にマイナス思考に捉えてしまいがちです。まあいっか!と、思えません。
母が突然亡くなってから、自分は双極性障害(躁鬱病)になりました。 毎日と言って良いほど、母に会いたいと思っていますが、夢にも出てきません。 お骨は、弟が持っていますが精神病になってから、電話も出てくれなくなり、お骨にも会えません。 死ねないと解っているのに薬を一杯飲んだりしてしまいます。 どうしたら、会えますか? 死ぬしかないのでしょうか?
街を歩いている同年代のカップルに嫉妬してしまいます。 会社の交際相手がいる人たちにも嫉妬してしまいます。 最近は交際相手がいる人と会っていると何かにつけてこの人交際相手いるしな、と会うのが億劫になってきます。 今度比較的仲の良い会社の先輩がプロポーズするそうです。交際相手ができない私とは1万段くらい上にいますね。 私はモテない側なので諦められたら楽なんでしょうけど、それができれば人間苦労しないと思います。 どうすれば気にしないようになれますでしょうか。 交際相手を作れるのが一番ですが、ネットにはモテない(=交際相手ができない)やつはずっとモテないとあったので、このように聞いています。 職場に女性はいないし、マッチングアプリ等を試しても出会えないし、紹介を頼んでも居ない(=ホントはいても私レベルで紹介できる人間がいないという意味が含まれているのかもしれません。)と言われるし、会社の一部の人達は私に交際相手ができないことと私の容姿をバカにしてくる(バカにしてきた人は年齢の近い既婚者)し、親は何気なく「地元の誰々君結婚したらしいよ。」という言葉で刺してくるし、彼女が欲しいのは自分が一番思ってるよと言いたいですが、言えません。 何のために学生時代から勉強がんばって今の会社に入ったのかわからなくなってきました。収入は下げたくないし、仕事自体は楽しいですが、周りと比較してモテない、交際相手ができない自分が嫌になります。 ということを考えてしまい、思考が埋まってしまって他のことができなくなってしまいます。
幼児と小学生の子どもがいます。 半年前に夫の不倫がわかりました。 証拠はありますが、夫は身体の関係はないと嘘を突き通そうとしています。 先日、夫と相手のLINEのやりとりをみました。 相手(シングルマザー)の子ども2人にもすでに会い、再婚したいと話しているようでした。 我が家の子どもたちとまさに同年代ですが、 自分の子どもたちとは別れる意思を固めたと…。 子どもたちはお父さんが大好きで、 仕事で不在にしていても、いつ帰って来る?と心待ちにしています。 そんな子どもたちに、お父さんが別の家のお父さんになったなんて、とても言えないです。 離婚したいと言われています。 不倫は許せないけれど、嘘を重ねる夫に戸惑いはあるけれど、 夫自体を嫌いにはなってなく、離婚の意志は私にはありません。 家族だから、どんなことでも受け止めて、話し合いながらお互い支えていかないといけないと思っています。 でも、私の考え方は、間違っていますか? 子どものためと思っていることは、本当に子どものためにはなってないのでしょうか。 夫のことも夫婦で抱えていくべきという思いは、違っていますか? 友人にも両親にも相談できません。 誰か私に教えてください。 お願いします。
短いスパンでご相談してしまいすみません。 大好きだった故人をおもい、毎朝毎晩手を合わせています。 私の声は届いているし、私のことをどこかで見ていてくれていると信じてもいいでしょうか。 故人が私の中で1番の大切な存在でした。 私の具合が悪くなったり、バイクの調子が悪くなったりなど、何かあれば些細なことでも、すぐ、その方に連絡したり、会ってお話ししたりしていました。 その方も、何気ない連絡をしてくださったり、会いに来てくれたり、どこかに行こうという誘いを私にたくさんくれました。 この半年、そのような生活を送っていたからなのか、誰かに必要とされていないと不安でしょうがなくなってしまいました。 誰かと連絡をとったり、会ったりしないと不安で苦しくなるのです。 特に、夜が近づくと、いつも故人と会っていた時間ということもあり、辛くてどうしようもなくなってしまいます。 しかし、周りは徐々に日常を取り戻しているので頼るのが申し訳なくなってしまい、もう誰にも言えません。 故人に心配をかけたくない、悲しませたくないため、もっと自立し、楽しい生活を送らなければいけないとは思うのですが、一向に心が良くなりません。 私は、他人に依存しすぎでしょうか。 自分の気持ちがもうよく分かりません。 誰かに必要とされていないと怖いです。 誰かと繋がっていないと怖いです。 私はどう過ごし、どういった心で生きればいいのでしょうか。 教えていただきたいです。
以前付き合っていた彼氏からプレゼントにもらった、体長140センチほどのぬいぐるみの処分に困っています。 つい最近まで少し未練があり、付き合っていた頃のように毎日一緒に寝ていましたが、さすがによくないと思い処分することにしました。ですが処分の仕方がわかりません。ごみとして出すのはなんだか悪い気がします。かといって神社でお焚き上げというのも、日本人形などではなく普通の動物のぬいぐるみなので違うような気がします。 よく、人から人型のものやそれに近い形のものをもらうのは良くないと聞きますが、わたしの場合も危ないでしょうか? とにかく、サイズが大きいのと、結構思い入れのあった彼にもらったプレゼントなので悩んでいます、、、。 ご回答よろしくお願いします。
ルールやマナーを守れない人に対してイライラしてしまいます。 電車やお会計の列に割り込む、わざとぶつかる、道を譲らない、静かにすべきところで騒ぐなど… こういうことに遭遇するとすごくイライラします。 列割り込み、ぶつかるなどはわざとやるような人もいて、正直信じられないし、相手を選んでやっている狡猾さを感じるため見ていて不快です(足を怪我している方や小柄な方、特に女性が列割り込みされたり、ぶつかられているのを目撃することはありますが、いかにも強そうな見た目の方や体の大きな方がされているのは今まで見たことがありません)。 上手く言えませんが、人に迷惑をかけていることに気づかない鈍感さや、先述した狡猾さに対してイライラしている気がします。 上手くこのイライラを受け流すにはどう考えればいいでしょうか。ご教授頂けるとありがたいです。
今、故郷を題材に短編映画の脚本を書いています。悩みとは少し違うとは思いますが、参考までに伺いたいことがあり、質問させていただきました。 皆様の思う故郷とはどのような定義や意味がありますでしょうか? もしよろしければ、教えていただけたらと思います。
幼い頃に親族に言われた言葉です。 最近仕事をしてる時、家事をしてる時、食事の時、家族と穏やかな時間を過ごしてる時等、しょっちゅう思い出して悲しくなり涙してしまうのです。 毎日夢にもこの言葉が出てきます。夢の中で怒られてるようで朝から不安です。 いらない人間は家族を作ってはいけなかったのか…?子供を育ててはいけなかったのか…?そんなことまで考えてしまいます。 昔言われたことを忘れて強く生きるためにはどうしたらいいのでしょうか?
こんにちはいつもありがとうございます 母を亡くして2年がたちました 実家には仏壇があるのですが 住んでいる家には小さな写真しかありません できるだけ毎日お茶をあげています 御飯があるときはご飯をあげています なるべく毎日 手を合わせるようにしています 本当は仏壇にお茶をあげたり ご飯をあげたりしたいのですがそれは 毎日できません お茶やご飯を上げるときどのようにお経は唱えればよいでしょうか? あまり難しくなくできれば短めで教えてください。 曹洞宗です
めちゃくちゃモテたいんです! どうすればモテるようになりますか?
お坊さん。いつもお世話になっております。 自分はちょっとした事で すぐ心がモヤモヤしてしまい、 辛くなってしまいます。 例えば、ゲームで遊んでいる最中に、 「バッテリーの残量が少なくなっています」 と表示されただけでモヤモヤ。 薬を誤って炭酸水で飲んでモヤモヤ。 漫画を読んでいる最中、嫌なセリフがあっただけでモヤモヤ。 挙げたらキリが無いくらい毎日モヤモヤしてしまいます。 どうすればモヤモヤせず、 毎日楽しく過ごせるのでしょうか? お坊さん回答お願いします。
仕事が大変、何かよかれと思ってやれば怒られる。幼い頃からなので慣れてはいます。優秀な弟がお前が汚してきた後を拭いてきてくれてれる。慣れはしましたが。辛いもんがあります。娘に、仕事で扶養者もマイナンバーいるから教えてだけに 教えない で、イライラ誰に対しても優しく接する事できない。車のドアを開けて室内スリッパ片足だけだしてタバコ吸ってる姿を見苦しいとしますが、注意でぎず。悩みます。必要ないとこで文句いって必要な文句は言えないです。
人間関係で悩んでいます。 自分は、周りから見れば友達が多いように見えるそうですが、実際は常に孤独感に苛まれています。 普通に話せる程度の友達はいますが、心の底から信頼できる友達が一人もいません。 自分を信用してくれて、頼ってくれて、 心配してくれる人もいますが、彼らの言葉が嘘にしか聞こえません。 小さいときから虐げられて来たせいか、誰にも愛されることがなく、また愛されるべきでは無いとも思います。 そんな自分が誰かに友達だと思って貰えるわけがないし、それに、誰かと話していても、その後ろでなんで楽しんでる風を装って関係を保とうとしてるんだろう、と客観的に自分を見てしまいます。 こんな風に考えてしまう自分はおかしいのでしょうか。
一人ぼっちが辛いです おそらく人依存症とかそんなんです。 この一年浪人生活なんですが、友達もできるきもせず。もちろん予備校が友達作ってわーきゃーする場所だと思ってません。 ですが周りの子たちはグループを作っているのを見ると胸が痛くなります。 違う予備校行けば知り合いがたくさんいたのに、と。 おまけにこの辛さを相談できる人もいません… 相談ばっかりして、相手を疲れさせてしまった過去があります。 自分でもこんな自分やめたいです。 浪人を選んだ自分、ここの予備校にする!と決めた自分が一番憎いです。お助言ください。