前に最初はわんこを1人だけ飼っていましたので、結婚させてもう1人を産んでもらい、親子関係になっていたので、女の子が4頭産み、其の中で1人だけ引き取り、3頭は里子に出しました。 ある人に増やしたら、生気奪われるよ、とか言われ、僕は商売していましたが、7年程前から人との別れがあり、うつ病になり、ろくに商売出来なくなり、家族と離婚になり、破綻して、生保を受けて2年、1年SNS を通じ、仲良くなり、京都を離れ、生保を外れ、関東に行ったもののすぐ合わなくなり、嫌で、実家に帰りましたが、片親しか居ない母にもう毎日毎日臭いと罵倒しパワハラで、わんこも可愛がらないし、自殺未遂もしましたがわんこだけが僕の支えで、話しかけてます。病気で働くことも出来ず、自分のストレスを半端なく当たり散らし、消臭剤撒かれ、もうくたくたです。
いま、うつ病を患っており、精神的にかなり辛い日々を過ごしています。 仕事をする意味もわからないまま仕事に行き、帰って泣きながら寝る、そんな毎日です。 以前、家族との関係が悪くなり絶縁を言い渡され、そのあとは恋人と一緒に住んでいます。保護してもらった形です。 最近特に死にたい気持ちが強く、恋人に迷惑ばかりかけてしまい、喧嘩もしょっちゅうするようになってしまいました。 全て私のせいです。 もう何もかも手放して死にたい気分です。 車を見る度飛び出したくなり、 毎朝通勤の時に電車を見る度飛び込みたくなるのを必死に抑え、 会社で涙が出てしまいトイレに篭もる。 恋人に当たってしまう。 恋人は私にとってとても大切で大好きな人です。 結婚してずっと一緒にいたいと思っていました。 ですが、迷惑を掛けまくるなら別れてしまった方が恋人のためだと最近強く思います。どうすれば良いでしょうか。 死にたいです。消えたいです。 もうどうしたらいいか分かりません。 支離滅裂になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
20歳後半女です 人生どこで失敗したのか 何を失敗したのかは分かります なんで周りから人がいなくなったかも。 コロナが流行り もともとのうつ病がさらにひどくなり 一人暮らしから実家に帰りました。 実家の近くの会社で働き始めました。 わたしは母親のお荷物です 25歳でやりたいこともない お金もない これからどう生きればいいかわからないです 唯一大好きだった父は昔死にました 家族にも居場所がない 職場にも、田舎にも居場所がない 中途半端な年齢で実家に逃げてきた これからどう生きていけばいいかわからないです 友達も彼氏もいないです 母親とは正反対の性格です 例えばわたしが泣いたとしたら、泣いてることに対してキレてきます 自殺のニュースが流れても 死んだら迷惑しかかからないのにね なんていってきます 人生もう変わらない どう生きていけばいいかわからない こんななら、前いたアパートで のたれ死ねばよかった こんなに死にたい死にたいいっても 極度の不安症だから死ぬことすら出来ない わたしはこれから どう生きればいいんでしょうか
前職の上司に引き抜かれ、その人が独立して作った会社に入社しました。 しかし、わずか半年もたたないうちにその人がうつ病になり会社を続けられないと解雇されました。 もちろん見通しが甘かった自分も悪いのですが、こんなことなら安定した前職をやめなければよかったと後悔しています。 しかもその人はすでに別の会社に就職し、SNSには普通どおりにつぶやいたりしています。 転職活動していても何故すぐに退職したのか必ず聞かれますし未だに再就職先も決まらず、退職に関するいろいろな手続きもきちんとしてくれず自分が全て調べて動かないといけない有様です。 今後は子育てしながら働く予定でしたので人生設計もめちゃくちゃ、お金も入る算段もなくなり途方にくれています。 家族には責められるし、もう自分が悪いという気持ちでつらくてなりません。 同時にその人をうらんでしまいます。許せません。 この気持ちをどうすればいいのでしょうか。
お世話になります 今回 転職について相談させていただきたく投稿しました。 私の職場はかなり忙しく、毎日残業当たり前です。 同僚や上司との人間関係で悩みながらも なんとか勤めてきたのですが、先月 体を壊してしばらく仕事を休んでしまいました。うつ病等ではありません。 その後 復帰して働いているのですが、自分は このままここで働き続けてもいいのか不安に駆られています。 今回のことで、この先も 毎日全力で、限界の状態で働き続けていったら、なにか もっと大きな病気にでもなってしまうんじゃないかと不安になりました。 自分でも 辞めたほうがいいのかもしれないと思うのですが、職場の方に心配してもらったり、優しい言葉をかけていただくと、申し訳なくて退職を言い出す勇気が出ません… また 今の職場は 基本皆さんとても良い人なので、転職したとしても 私のような心の弱い人間がやっていけるのか、ぐるぐると悩んでしまいます。 家族以外の誰にも相談できず 苦しいです。 ぜひ 意見を聞かせていただきたいです。
孤独を強く感じてしまいます。 家族や周りの友人には沢山愛情を受け過ごしてきました。 しかし、私は32歳にもなったのですが殆どお付き合いした事がありません。(長く続いても3ヶ月ぐらい) 婚活も今まで沢山しました、いいなと連絡をして下さる方もいましたし、自分も連絡を取りたいと思える方がいらっしゃったのですが、片思いに終わってしまって、お付き合いに至りませんでした。 話が変わりますが、私は26歳の時に仕事を辞めて独立しました。 しかし、30歳の時に心から信頼できる人に裏切られるような経験にあい、会社が潰れて、貯金が底をつき、うつ病になり、人生のどん底を這い回ってきました。 その事もあり、1人で暮らしていると孤独感と喪失感と虚しさで辛い時があります。 孤独感を無くしたいですし、結婚もしてみたいです。 しかし、自分では考えられる範囲での努力はしてきました。でも上手くいかないんです。 書いていて、自分が凄い幼稚な悩みを持っているように思いますが、どうかアドバイスや、気づかせて下さるような視点があれば教えて下さい。
ストレスで体調をこわし辞職して以来外に出掛けることがむずかしくなり、半引きこもり状態が5年程続いてます。 幸い状況を理解してくれるパートナーと出会い結婚したのですが、新居に越して環境が変化したのが原因でパニック発作が起こるようになりました。調子の良い時は2人で映画や食事に行ったり、旅行などもできたのですが、昨年からうつ病が悪化しひどい自殺の衝動に襲われるようになりました。 主人はずっと私を支え大切にしてくれているのですが、仕事が忙しく、普段はゆっくり一緒に過ごす余裕がありません。 とくに去年の暮れから自律神経失調の症状がでるようになり、冷えのぼせで体が不安定になる度にひどい落ち込みと焦燥に駆られ頭を壁にうちつけるようになりました。 私は、まったく死にたいとは思っていません。しかし「お前なんて死んでしまえ」という自分に対する否定と怒りの感情が心の中にあって、衝動的に私を苦しめます。私はこの先も生きられるだけ生きて、主人や家族と楽しい時間を過ごしたいのですが、どうすればこの自己破壊的な衝動をコントロールできるでしょうか。
パニック障害、うつ病で働けずにいます。 調子がいい時には母を職場に送迎します。 私の両親は私が小さな頃から喧嘩ばかりで、ここ数年は父の悪口、愚痴を父がいない車の中で聞かされます。 父も変な性格で人を怒らせるような事をするし認知症も軽く出ていて怒りっぽくなっていて、母をは元々短気、プライドが高い、ひねくれた受け止め方をする性格で、認知症の症状(怒りっぽい)が出ている父に全力て怒ります。 よく大人なんだから親を大事に、とか親も大変なんだからとか言う方もいますが、毎日毎日喧嘩の耐えない夫婦喧嘩の愚痴30代後半の大人なら聞いてあげなきゃいけないですか?
先月の終わり妹がうつ病(仕事の悩みなど)で両親の目の前で実家のマンション9階から飛び降り自殺しました。即死でした。 私とは4、5年前から些細な喧嘩で連絡もとっていませんでした。その時からうつ気味だったようです。 姉もいます。三姉妹でとても仲良しでした。悲しくて涙が止まりません。 先日初七日の時は妹がしきりに(私の意識の中で)私の名前を呼んでいるのが聞こえました。亡くなった頃の時間になるとそれはおさまりました。 翌日はすぐそばで妹が歩いている気配がします。余りにも不憫で私の思い込み からきているのでしょうか。どうしたら良いでしょうか⁉何か伝えたいことがあるのでしょうか。
私の姉は大人になってから鬱と軽度の知的障害と最近診断されました。 ですが鬱だと思ったことはあまりなく、昔から変わらず自分の身の回りの事も家のこともしないです。ゴミもゴミ箱に捨てない、食べたいものしか食べない、母親に着替えも出してもらっている程です。 1人で出掛けられない、電車に乗れないと言うので付き添ってあげたりもします。 親に赤ちゃんのように「ほめて〜〜!えらい〜〜?」と甘えた声で話したりします。 ずっと思わないようにしていたのですが、気持ち悪くて仕方ないです。悟られないように感情を殺すのにも疲れました。 なんであんな人が鬱と診断されるのでしょうか? 何度も何度も姉を放置して家に帰りたかった、でもそんなことをしたら鬱が悪化してどうなるかわからない。 私自身も社会不適合者で正社員になれず診断こそないですが、一人暮らしが出来る経済力も無いので実家を出ることもできません。 一緒に過ごしていて私の心が壊れそうなときがあり辛いです。
結婚5年目の専業主婦です。 先日、主人のスマホから心の浮気と取れるようなLINEを見つけてしまいました。相手の女性は、主人が私と付き合う前に不倫関係にあった一回り歳上の人です。LINEのやりとりのみで不貞行為は無いものの、内容が「キスしたい」「抱きしめたい」「ずっと想ってる」「一緒にいたい」という言葉や、昔の大人の関係を容易に想像できる破廉恥なもので、私たち家族で出掛けた時に撮った写真も送信しており(子供達が写ったもの)すごく不愉快な思いをしました。 付き合って、結婚、今に至るまで主人の中にはずっとその女性が居たのかと考えると頭がおかしくなりそうです。主人はこの女性のことが好きなんだと感じてしまい、自分の存在意義が分からず、泣いてばかりいます。 ただ私にも優しく、泣いているとその顔を見るのは辛いと苦しそうな顔をして抱きしてめてくれたり、夜も誘ってきて愛の言葉を囁きます。でも今の私には調子の良いことを言っていると感じてしまいます。 普段は子供の面倒もよく見るし、家事もできる範囲で手伝ってくれ、自分より私のことを優先させてくれていたし、この一件が無ければ主人の愛情を疑うこともありませんでした。 まだ小さい子供もおり、私自身、主人の事が嫌いになれず離婚は考えていません。でもこの先、何をされても、どんな言葉をかけられても、LINEの文面と女性のことが頭から離れず、苦しみ続けると思います。 一番の希望はその女性との関係を絶ってもらうことです。でないと、この先ずっと主人を疑って生きていくことになりそうで怖いです。 でも、私がスマホを勝手に見て発見してしまったので、打ち明けることもできずにいます。主人は何故私がこんなに泣いているのか訳わからないといった様子で、それが自分ばかり苦しんでいるようでまた辛いです。 スマホを見てしまったことを謝った上で、話し合った方が良いのでしょうか。それともこのまま自分の中で消化させるべきでしょうか。 私たちの家族構成も少し複雑で、主人の連れ子2人と私との間にできた子がいます。家庭内のストレスがあったことも考えられます。私自身、家庭の事情にストレスが溜まり2年前にうつ病を発症しました。 主人はそのような背景もあって、私に言いたいことを言わず我慢していることもあり、我慢ができなくなると爆発するといった感じです。 何かいい助言いただけますでしょうか。
今現状うつ病で無職です。貯金も底をつきそうです。高校の時から日雇いでなんとか食いつないできましたが日雇いをトラブルで辞めてしまい、貯金だけでなんとか食いつないできましたがお金が底をつきそうです。 実家暮らしですが、食事代などの生活費は全部自分で払っています。 弟が2人いて母親1人で食わしているので成人していない自分は自立するべきだとわかっているのですが、とにかく鬱が辛く一日中ほぼ寝たきりになってしまっています。精神病院にも一年通っていますが、良くなる気配は一向にないですし、カウンセラーともほぼほぼ話さずに終わってしまいます。 全部自分が悪いのは分かっているのですがこのままでは飢え死にます。友達と呼べる人はいなく家族にも見放されいつも完全に1人です。孤独感と不安と鬱といろんなものに押しつぶされてしまい自殺したくなってしまうのですがどうすればいいのでしょうか? それと中学と高校の時は大麻や咳止めを大量に飲む事でなんとか自殺しないようにしてきました。今は大麻は辞めましたが咳止めを衝動的にしてしまいます。自分のような意思の弱い人間でも辞められるでしょうか? それと自分には発達障害の傾向があります。 中学の頃から人と話せずずっと1人で生きてきました。小さい頃から母親に「お前を産まなければよかった」と言われたり殴られたらしてきました。自分は生まれなければよかったのでしょうか?それともまだ家を追い出されていないだけ自分はマシなんでしょうか? 一度に三つも質問してしまい申し訳ないです。回答していただけると幸いです。
学生の頃、家庭内暴力を皮切りにうつ病になったものの、良い会社に就職して早く実家を出たいとの思いで、毎日泣きながら大学に通い、昨春晴れて就職が決まり、実家を出ました。 うつ病だった間は、大学に通い、アルバイトをするだけで必死だったので、恋愛も趣味もおざなりでした。その分は社会人になってから取り返せば良いと思っていたものの、就職してからはコロナで自粛を強いられ、彼氏もできず、趣味で息抜きもできていません。 仕事はほぼ在宅勤務で、業務もヘビーかつ多いです。前述のような積年のストレスもあって、近頃精神的に限界を迎え始め、また頻繁に体調を崩すようになりました。泣きながら働いています。 辛いときに話を聞いてくれる彼氏が欲しいと思います。でも、今自分が心身ともにボロボロな自覚があるので、いざ好きな人ができて、付き合う手前まで行っても、精神的に不安定な側面を見せたら、嫌われてしまうんじゃないかという恐怖が襲い、それ以上進めなくなりました。 仲の良い友達は仕事も恋愛も順風満帆なようで、私は見ていて辛い気持ちになりますし、友達は病んでる私に構うことはしてくれません。私の抱えている問題が大きすぎるので、仕方ないのかもしれませんが。 まとまらない文章になってしまいましたが、私のような、心身ともに追い込まれ、相手に何かを与える余裕が残っていない人間は、恋愛してはダメなんでしょうか。本当に辛いとき、一時的に誰かにもたれかかりたい、愛されたい、大切にされたいと思うのはいけないことでしょうか。1人で過ごすのが耐え難く、この先どうしたら良いか分かりません。アドバイスください。
はじめまして。 お世話になります。 私は、半年前から育児と家族の軋轢がきっかけでパニック障害を発症し、心療内科の薬をのみながら実家で1歳半の息子の子育てをしています。 毎日心と体の調子が浮き沈みして、頓服薬なしでは外出もできない時期もあります。 息子も自我が芽生えて毎日イヤイヤ泣きわめき、心身共に耐えきれず4月から幼稚園に預けました。 しかし幼稚園で胃腸炎や風邪をもらい、それが私や家族にうつるのを繰り返し、私の心がもっと強ければ…実家暮しなのにちゃんと育児できない自分は母親失格…と負のスパイラルにはまり込んでます。 保育園幼稚園に預けるのを否定するわけではないのですが、私がもっと頑張れていたら息子は病気をもらわなかったのではとか考えています。 そして今月になり、私の生活圏でもコロナが流行りだし、風邪気味の園児の登園は控えるようにと幼稚園から通知がきました。 また家での育児か…私の気力体力はもつのだろうか…またパニック発作が起きたら家族に迷惑をかける…などなど 心配事で心がザワザワしてしまいます。 漠然とした不安と明確とした不安で押し潰されそうです。 不安を消す方法、自責の念を消す方法があれば教えていただきたいです。 文章力がなくてすみません。 よろしくお願いします。
私は29歳女性、結婚6年目子なしです。 2歳上の夫は私のことを考えてくれ優しい人です。彼は22歳で過労でうつ病になりました。うつ病復帰・転職後出会い結婚しましたが、結婚2年目からまた精神科に通い始めました。 2人とも子どもを望んでいますが、夫婦生活は1度もちゃんとできていません。理由は夫が1人でも出せないことです。 私に不妊の原因はありません。2人で様々な病院に行きましたが、原因不明でした。多分精神的な原因で行為ができないのだと思います。最終的に、県内で一番の泌尿器科医に男性の種を取る手術をお願いしました。しかし、彼が心身の負担で不安になり、前日に中止しました。それ以来夫婦で妊活の話はしづらくなりました。夫は、自分のせいで不妊なので離婚でもよいと時々言っていました。 その後、2人でダンスを習い始めたり、旅をしたり、文鳥を飼ったりと一時的に妊活から離れました。楽しかったですが、私の子育ての夢は諦められず、ずっとモヤモヤしていました。 男性不妊のクリニックに通っているか聞くと、頑張ってはいるけど出せないと言い夫婦生活は全くないまま、6年過ぎました。妊活の話になると私が落ち込んだり、彼を責めたりして良い雰囲気にはなりませんでした。 今年6月、夫が230万円の借金があると告白してきました。仕事や妊活のストレスで浪費したとのことでした。ギャンブルはないですが、PC類のグッズや服等クレジット分割払いで出費が膨らんでいました。 また、昨年から彼は緑内障で視野が半分欠けてきたと言っています。 借金は、2人で将来に向けて始めた資産運用を彼の分のみ解約し返済しました。 私はあまりにショックで今後のことを考えたく、1ヶ月ほど別居し先月夫が戻ってきました。夫はもう無理、邪魔なら切り捨ててほしいと言う一方、私が好きで離婚したくないようです。夫が原因なので結論は私に任せています。 私は、夫が原因で妊活が上手くいかないこと、隠れて借金された不信感、金銭感覚の違い、夫のうつ症状のこと、支えていくことが負担に感じます。今後子どもを授かっても建設的な話合いができるのか?また金銭的に苦労しそうで不安です。7年共にした情もあり、優しい人なので嫌いではないですが、彼と一緒にいても私の思い描く家庭を築くことは困難な気がします。 既に一人暮しの物件を契約してしまいましたが、離婚すべきか非常に悩んでいます。
亡くなった娘は3年前ほど前から摂食障害、うつ病になり苦しんでいました。 最近は彼氏もでき笑顔もふえ良くなってきているとばかり思っていました。 精神科の先生も良くなってきていると思っていました。 でも違いました、学校、バイト色々な事が辛くその話で私とケンカした後に自死してしまいました。 ケンカさえしなければ全部後悔しかありません。 最近の私は仕事、自分の病気で疲れたばかり言っていました。 娘の事をしっかり見れてなかった。 後悔ばかりです。 娘に会いに逝きたい。 私には亡くなってしまった娘の兄妹がいます。 この子達を置いては逝けないと思いつつ逝きたい気持ちでいっぱいになってしまいます。 娘に会いに逝って謝りたいです。
20代前半の女です。 うつ病を経験し去年12月に仕事を辞め、 今年4月から新しい職場で仕事をしています。 全く異なる分野に進んだため、資格を取ろうと勉強していますが、無理して勉強した事により体調を崩してしまう日もあります。 資格は必ず取らなければいけない訳ではありませんが、現在の職場は資格を持っている人が多いです。 これから繁忙期を迎えるので、勉強を中断して体を休めようと思うのですが 「勉強すると決めたのにやめるのは甘えではないか?この先もずっと言い訳し続けるのではないか」と不安です。
母をうつ病で亡くしてから実家の父と同居しています。子どもの頃から仲が良く父からの愛情をいつも感じているのに、私は自分の事ばかりを優先して(忙しいふりをしてまで)父の話をちゃんと聞かず、めんどくさそうに冷たい態度をとっています。時々反省して次は優しくと思うが、すぐに忘れてまた冷たくしてしまいます。父が亡くなった時に必ず後悔するのがわかっているのに、母を亡くした時の二の舞になるのを望んでいるかのような恐ろしい気持ちが私の中にあるのです。コントロールできません。
私の母は私が小さい時から精神疾患(統合失調症、うつ病)を患っており、 幻聴、親戚の家や家族の勤務先、警察などに頻繁に電話をかけ、迷惑な行為をしています。病院には通院し入退院を繰り返しています。 いちばんひどかったのが16年前に私が前の夫と結婚し、私は1人っ子なので同居をはじめました。2.3年経った頃、症状がひどくなり近所の人から「毎日用もないのにうちに来る。」とクレームがきて、私は頭を下げ事情を説明し母のフォローをしてきました。 親戚からも「おまえが母親の面倒をちゃんとみないから皆が迷惑している、何とかしろ!」と言われていました。 担当医や市役所にも相談しましたが、結局解決にはいたりません。 そんな生活が今でもずっと続いて、心身ともに限界を感じてしまい私も7年前からうつ状態になってしまいました。その後、担当医の提案で母は生活保護を受けて1人暮らしをしています。 私は周りからの電話が怖くて出れなく、人と接するのも避けるようになりました。 昨年末、また親戚の叔父さんからの留守電で母の苦情で暴言を言われました。そのときは怖くて殺意すら感じました。もう死んで楽になったほうがいいと思いましたが、実際死ぬ恐怖があり実行できません。 母と親戚との関係が今後改善されるとは私には思いません。 ただもう家族がいがみ合い、喧嘩したりするのはもうたくさんです。 今の夫、幼い娘の為にも、どう前向きになればいいかアドバイスをお願い致します。
初めて質問させていただきます。 私は今年大学生になりました。コロナの影響でオンライン授業になり、まだ一度も大学に行ったことがないので友達がいません。また後期が始まる9月には一人暮らしになります。 私はうつ病やパニック障害を患っています。地元には相談できる方がいるのですが、新しい地には相談できる方がいないです。以前鬱になったときには家族をはじめ、たくさんの方に支えていただき、死ぬという選択をせず、無事に生きることができました。 しかし、今回は前回とは違い、1人です。これから大人になるにつれ、周りには頼れなくなっていきます。 1人になると自然と死ぬことが頭の中を支配します。死にたいです。具体的な理由は分かりません。私が死ぬと家族に迷惑をかけることは重々承知しています。分かってはいるのですが死にたくなってしまいます。 「鬱は甘えだ」「本当に死にたいと思っている人は死にたいと言わない」と感じている人も多いと思います。この考え方もあるので気軽に人に相談することができないです。 具体的な理由もなく死にたいと思ってしまう自分が嫌で嫌で仕方がありません。私はどうしたら良いのでしょうか。どう生きていけばいいのでしょうか。わかりません。 追記 パニック障害の発症中に書いた文章ですので読みづらいかと思います。申し訳ありません。