hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2575件

当時仲の良かった女性を思い出す

長文失礼致します。 私は2008年の6月までさいたま市に住んでいました。その後、転勤で富山市に引っ越し、現在は妻と子の3人暮らしです。 最近、12年前に仲良くさせて頂いた一つ年下の女性が頻繁に頭の中に思い浮かびます。 その子とはSNSで知り合い、約半年程のお付き合いでした。富山に転勤が決まった際は、富山のアパートにも何度か遊びに来てくれましたが、やはりお互いの距離や価値観の違いから、ケンカ別れの様な終わり方をしてしまいました。 その子と私には共通の好きなバンドがありました。 そのバンドの曲は今でもたまに聴いており、その度に過去を懐かしむ自分がいます。懐かしむことはよくあることだと思いますが、10日程前から特に気になり具合が強くなり「あの子は今元気でやっているのだろうか?」と頻繁に考えてしまう様になってしまいました。 別れた際、携帯の番号やメールアドレスは消去しましたが、当時その子が住んでいた住所と電話番号は覚えていました。気付いたら手紙を書いていました。 「あれからかなりの月日が経ちましたが、私は変わらず富山で生活しております。○○さんは元気でやっていますか?お互い、新たな生活を始めているかと思いますが、もし御迷惑でなければ久しぶりに近況報告などが出来れば幸いです」 という内容(実際はもう少し長い)で、最後に電話番号とメールアドレスを添えました。電話もしてしまいましたが、今はここにはいないと言われました。 電話に出た方から「10年以上も前ですので…手紙は結構です」と言われてしまいましたが、「捨てても構いませんので」と伝え、手紙を出しました。返事は来ないと思います。SNSでも探しましたが、facebookには登録があるものの、放置状態でした。メッセージを送りましたが、これも返事は期待できません。 半年間?と思われるかもしれません。しかしながら、私にとっては良い思い出も辛い思い出も色々ありました。10年以上経った今では全てひっくるめて大切な思い出です。あの頃の思い出話や近況報告をしたい気持ちが強くなり、頭の中がモヤモヤしています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

婚約直前に破棄、同棲解消

こんにちは。 とても悲しいことがありました。 私は30代、彼は20代で8歳下。 出会って1ヶ月で結婚前提でお付き合いをし、両両親ともに賛成をして下さり、結婚後は彼の実家に入ることを約束し、まずは慣れるために彼の地元で2人で同棲を始めて4ヶ月。彼は今月プロポーズを考えてくれていました。 しかし、些細なこと、私達がいつも心の中でつかえていた女友達とのことで喧嘩をしました。その時は別れる別れないの大げんかでした。その場では収束したのですが、その喧嘩のことを彼の両親に話しました。 彼の両親もプロポーズや結婚準備に協力的であった為、尚更それがショックで、もう結婚をやめなさい!と反対されてしまいました。彼の親も実は結婚式場や婚約指輪を見に言ってくださっていたのでショックだったのだと思います。 彼はそこまで言われるとは思っていなく、なぜ言ってしまったんだろうと後悔していますが、もう後の祭り。彼の家業柄、親は絶対なのでもう結婚できないなら、私に迷惑をかけるから、俺は君を幸せにできないと落ち込んでいます。連絡も前とは違いそっけないです。 しかし、好きという気持ちはかわらないので話し合いの末、とりあえず同棲解消。別々に暮らし、半年〜1年付き合い、私の悪いところも見つめ直し、その間にもう1度きちんと本当にこの人でいいか判断して、添い遂げられる覚悟ができたら、婚約してそれから両親に頭を下げて、謝罪と認めてもらえるようにお願いしようという事になりました。 2人がしっかりしなくてはならない期間が始まります... しかしやはり不安もあります。どのようなことに気をつけて彼と付き合っていくべきなのか。 迷いはありませんが不安があります。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

主人との向き合い方

主人に過去に言われた言葉や暴言を忘れる事ができず、言いたいことが言えず苦しんでいます。 普段は、普通にしていれば何事もなく、 仲良く暮らしています。 きっとそれは、私が何も要望を言わないから。 結婚式もしていません。 子供もいません。 私は結婚式も子供もほしい。 子供については一時は妊活に協力してくれたものの、すぐに嫌気がさし、驚くような酷い言葉を言われるようになりました。 今夏、1ヶ月家出をしたきっかけは、妊活について話したところ、彼がブチ切れ。子供なんていらん!プレッシャーあたえるな!二度とその言葉を口にするな!家出てけ!どうせ子供なんてできへん!と、もう心が凍りつくようなことを言われました。家出てけ、離婚や!と言われた事、流産一度した事がありますが、俺との子やったんか!など、訳のわからない事を言われ。恐ろしく傷付き、悲しかったこと、今思い出すだけで涙が出てきます。 その後、しばらくして、知らぬ間に戻りました。話し合いはしていません。彼は話し合い、謝罪、反省を嫌います。普段通り接し、何事もなかったかのように生活する、、これが彼のやり方です。 あれから数ヶ月。心は苦しいままです。 子供を諦めないといけないのか。子供ほしいならほかのやつと結婚しろとも言われました。 主人の事はやはり好きで、彼との子供がほしいとも思います。 彼は、一度は協力してくれたものの、突然いらないと言い出し、、、といつものことですが。考えがいつも変わり、振り回されています。本当に疲れます。 子供を諦めて、彼と生活をするか、年齢のこともあるし、別れるか。 1番は彼との子供を望んでいます。 ただ、今普通に仲良く生活している中、 この話をした瞬間また悪夢のような時間が流れると思うと、言えず。 でもこれって夫婦なんでしょうか。恐ろしくて言えないだなんて。自分で自分を追い詰めているだけなのか。 毎日そんな事を考えて辛いです。 彼から子供のこと、家のこと、そんなこと話すことは決してありません。 彼にとって仕事が第一で、それ以外はどうでもいいんです。私や私の親のことなんて、興味ありません。仕事の邪魔さえしなければいいようです。 それは何度も言われました。 これからの、生きる目標がわかりません。 一度限りの人生、こんなんでいいのか。 辛いです。言いたいこと言えないんですか、、、

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不倫で2回中絶

同じ職場の既婚男性と3年間不倫をしていました。 不倫して1年が経つ頃、1回目の妊娠、中絶をしました。 この時は産むという選択肢は一切なく、誰に相談することもなく中絶してしまいました。 しかし中絶後、何故産むという選択肢を考えなかったのか、(あってはならないことだけど)次にもし妊娠したら絶対に産む、出来れば彼に離婚してもらってそれからまた彼の子供を授かりたい、と考えていました。 彼も離婚したいという気持ちはあり、頑張ってくれていたようですが、なかなか話が進まない様子だったので、私のほうから何度も別れを切り出しましたがその度に引き止められ、私が会社を辞めても関係がずるずると続いてしまいました。 そして前回の中絶から2年経った先月、2度目の妊娠が発覚し、前回の中絶の後悔と年齢的な焦り、彼のことを好きでどうしようもない気持ちから、今回は産もうと考えていました。 しかし、産むつもりで行った産婦人科で看護師に何故相手の方と結婚できないのか?と聞かれ、馬鹿正直に本当のことを話してしまい、そこで冷たい対応をされ(当然ですが)、そのときに初めて世間の厳しさを知りました。 その後ネットでも色々調べ、未婚でシングルで、しかも不倫の子を育てていくことがどれほど大変なことかを痛いほど知り、自分には到底無理だ…と思い、泣く泣く中絶を決意しました。 1回目の中絶でもう二度と中絶はしたくないと考えていたのに、次妊娠したら産もうと安易に考え(彼も同じ考えだった)、きちんと避妊をしなかったこと、すごく馬鹿で愚かだったと思います。 自分を責める日々で、自分にはもう幸せに生きていく権利なんてないんじゃないかと思ってしまいます。 美味しいものを食べることも、娯楽を楽しむことも、笑ったりすることも、してはいけないような気がします。 ですが、私も人並みの幸せが欲しい、周りの幸せそうな人達が羨ましいと思ってしまいます。 私はこれからどうやって生きていったら良いのでしょうか。 彼とは今回のことを機に完全に別れることにしました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/01/06

過去の過ち

よろしくお願いします。 2年前、7年間付き合った男性と結婚し、今は子宝にも恵まれ3人で暮らしております。 主人と付き合ってきた中で、私は何度も何度も主人を裏切る行為をしてしまいました。その時は罪悪感などは微塵もなく、今が楽しければそれでいいとさえ思っていました。結婚するまで好き勝手遊びたいという気持ちが大半を占めていました。 ですが結婚し子どもが生まれた今、過去の過ちを思い出し、なぜあんな事を繰り返ししてきたんだろうと後悔でいっぱいです。当時は結婚したら遊べなくなると思い、今のうちにたくさん遊ぼうとしか思っていませんでした。 主人とは昔から喧嘩ばかりしており、金銭面の食い違いやDVなどもあり、何度も別れてはよりを戻しての繰り返しでした。結婚してからも手をあげられたことはありますが、その原因も全てが主人ではなく、私が嫌なことを言ったり主人が嫌がる行動を取ったりした結果そのような事に繋がる事が多くありました。 主人は元は優しい男性です。子どものこともとても可愛がってくれ現在手をあげられることはありません。純粋無垢な子どもを見ていると過去に自分が犯してきた過ちを思い出し、本当に苦しいです。こんな母親の元に生まれてきた子どもを自分のせいで不幸にしてしまうのではないかと不安で押し潰されそうになります。主人へも、申し訳無い気持ちはもちろん、たくさんの人を裏切り傷つけてしまったと後悔の気持ちでいっぱいです。 私は今後どのように生きていけば良いでしょうか。全て自分の行いが招いたことです。毎日毎日その事ばかり考えています。幸せなことに、子どももスクスク成長してくれ、本当に心から愛しています。過去に最低なことを繰り返してきた私が幸せに生きることは出来るのでしょうか。 お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

息子の恋人と母親の気持ち

息子の恋人はいわゆる片付けられない女性です。 彼女の部屋は汚部屋で足の踏み場が無く テーブルの上はゴチャゴチャ物が置かれどこで食事するの?というレベルだそうです。 それでも息子は彼女は自分が一番弱ってる時に初めて出来た彼女 汚部屋と浪費以外はまるで鏡を見てるように自分そっくり 一緒に居て楽だし楽しい 彼女と別れると二度と恋人なんて出来ないだろうし 結婚も出来ないだろう 汚部屋は二人で頑張って直す努力をするし 家計財布は俺が持つから結婚したいという すでに3年交際して一向に改善されないままで親に祝福して欲しいと言われても到底そんな気にはなれません それどころか私自身息子の弱い心や先々を考えてしまい夜も眠れなくなり かかりつけ医に行きました。 医師「息子さんの事を考えて物分りのいい親になろうとか理性的にとか考えるからダメ。自分の本当の感情・気持ちは反対なら反対と言うべき。その上で息子さんが好きにすればいいんだから。あなたの体がSOSを出してるんですよ。生存本能でスイッチが入っちゃったんですよ。 しばらく薬の力を借りてゆっくり休みましょう。」と言われいっぱいいっぱだった頭がすーーーっとし軽くなりました。 夜も眠れるようになったけども、まだまだ妄想?空想?は頭をよぎりますが 心身は少しずつ楽になっています。 息子とは大学進学以来他県での別居なので毎日顔を付き合わせる事が無いのでソノ点はよかった。 とはいえ、来月から地元アパートを探し9月には地元企業に転職が決まっているし、ソレを気に結婚前提に同棲するというので 「まー一緒に暮らしてみれば現実わかるだろう。いや、改善されるかもしれない、されなくても私の家を汚されるわけじゃないんだし・・・」と 色々思いはめぐります。 私にも時間が必要に思います。 どうか和尚様方のお立場からこんな私に何か力添えのお言葉を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/12/05

ずっと胸が痛いです。

パートナーが突然家を出て行ってました。 LINEと置き手紙はありましたが、家には私物が片手で数えれるほどしかありません。 誕生日にプレゼントしたはずの絵もそのままに。 理由は私の言動が酷くなった事が主と言われ、 もう一緒に暮らすことは考えられないと。 した事、言った事はどうしても変えられない事実なので、これから直して行きたいと伝えました。 しかし、会う機会は作れず、会話をしても無視をされ、治ってきたか見て貰える相手には更生の機会はありません。 謝っても返事はなく、車や家、荷物に関する事務的な事にだけ反応がある程度。 結局引越しを決意しその資金に絵を売ろうと思うと言うと、気分悪いけど良いよと言われ、 色々あり売らない事としていつか飾ってあげてと連絡したら既読無視でした。 お互いがお互いを悪者にしようとしてる 私の友人に言われました。 論ったらキリがありません。 勝手に出ていき、連絡もほぼ返さない。 別れてもいないのにまた男の影がある(3年前に1度間男と何回かヤってました) でも言うても仕方の無いんです。 気持ちの離れた人間から何を言われても聞く気がないんです。 正直に言うと、ただただ寂しいんです。 でも、悪いことをしたのは確かで、1番好きだった人に嫌われて無関心な他人に成り下がった。 そりゃ気持ちの無い人間の事なんてどうでもいいんです。 早く残りの荷物引き取って楽になって欲しいです。 支離滅裂な思考で申し訳ありません。 解決とはなんでしょうか。 私の考えすぎ、相手はそこまで思ってない。 そう言われればそうなんでしょう。 毎日朝に泣くのを我慢し、仕事場でも忙しくとも思い出してしまうくらいには日々が楽しかった事で辛く苦しくなり、2人が住んでた暗い部屋に戻るしかない。 笑って仲直りがしたかったです。 一人の人を幸せにし続けることも出来ない、良い方向を選べない何も出来ない自分の無力で役に立たない人生が虚しいです。 やっぱり辛いものは辛いんです。 私は誰にどうすれば良かったのでしょう。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

嫌いな人に対して無関心になりたい

職場に苦手な人…嫌いに近い人がいます。 この人を仮にAさんとします。 今の職場に働き始めて、もうすぐ丸3年になります。 Aさんというのは女性ですが、自分に甘く、人に厳しいタイプです。 裏でよく愚痴を言っており、気分屋なので日によって言うことがかわることもあります。 いつも納得がいかないのは、人にこうして欲しい、と言った内容をご自身はしない、ということです。 もともとAさんとは普通にお話もしていたのですが、私が入社したころからいろいろあり、今では自分勝手すぎるという認識になってしまい、ほとんど嫌いに近い人になってしまいました。 どうにかAさんの存在自体に無関心になる方法はありませんか。 過去の流れをご参考として。 入社した当初、部署内の人間関係はすでに悪くなっていました、 業務分担としてはAさんとBさんが○○業務、CさんとDさんが●●業務、とおおまかにわかれていて、課長のE課長がおり、Cさんは主任であり、部署をまとめる立場でした。 業務としてはAさんの業務が私にきて、BさんとDさんの業務がAさんに引き継がれる、という流れを考えていた、と聞いています。 実際の流れとしては、Aさんの業務が私のところにきましたが、Aさんのところに業務が引き継ぎされない、という事態になりました。 入社から10ヶ月ほどで部署内の空気は底辺まで悪くなっていました。 Aさんの態度もどんどん悪くなり、他部署からも愚痴出ていました。 他部署からのちょっとしたお願いや、依頼に対して返事をしない、目を合わさない、など。 私には半年経つころ、Aさんから「あなたは悪くないけど、今の部署が嫌なので、態度悪くなると思うけど気にしないで欲しい」というメールがきています。 他部署からは「あの部署は空気が悪すぎて依頼できない。気軽に頼めるのがあなたしかいない」と度々言われていました。 この10ヶ月の間にDさんからAさんに引き継がれる業務などもあったのですが、それは「これは私の仕事じゃない」や、「全然引き継ぎされてない」と突っぱねていました。 Bさんからくる業務はとりあえず、とAさんに引き継がれているものもありました。 E課長が異動になり、新しく課長がきて、業務分担は現状では修正できなくなっているので、一旦私がくる前の状況に戻そう、ということになりましたが。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2

両親にも心から応援して欲しい

 25歳になります。3つ上の彼と結婚が決まり、同棲しています。 元々仕事の出張先で知り合い、付き合い始めた時から遠距離恋愛でした。 月に1回会えるくらいならちょうどいいだろうと思っていましたが、会う度に強く惹かれるようになりました。  3ヶ月ほど経った頃、どちらとも覚えていませんが、結婚をしたいねというようになりました。  ちょうどコロナもあって、わたしは会社より退職を求められていました。なので、彼と一緒に結婚をわたしの両親に伝えました。 …結果は早すぎるとのことでした。 ですので、同棲の良し悪しを聞いたところ、そういった手もあると父は言いました。私たちは同棲の準備をし、その3ヶ月後に実際に同棲を開始しました。  ところが、同棲の2ヶ月以上後から母に聞かされたのですが、父親は同棲をよく思っていないらしいのです。 挨拶の時にも、準備の時にも何も言わないからてっきり賛成しているのだと勝手に思っていたのです。後出しだ、ずるいと言って仕舞えばそれまでなのですが… 私も父も話をたくさんする方ではないです。元々父とは何かと合わず、同じ家にいても生活時間帯も違うので何週間も顔を合わさないことはよくありました。 寡黙すぎる父も良くないと思いますが、話をたくさんしなかった私も悪いなと今は反省しています。 今度彼を連れてもう一度話そうと思います。けれども少しだけ勇気が足りません。 どうか勇気の一言を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

離別の苦しみに耐えられません。

はじめまして。どう気持ちを落ち着かせればいいか分からなくなり、誰かの意見を聞きたいです。 私が悩んでいる問題は元彼と父親の存在です。離別の苦しみに耐えられません。 1年前に3歳年下の彼に振られました。 私は彼に執着していました。 当時、このままではいけないと思いながら付き合っていた状態です。お互い自立できない関係でした。そんな状態でも、彼と何とか関係を修復しようと、「会話がしたい」と何度もお願いしましたが、気持ちが通いませんでした。私は泣き虫でした。気持ちの表現の仕方が不器用でした。彼にとって負担だったろうと思います。結果、彼は私と別れて1年間留学をしました。都合のいいタイミングだったのかなと思います。 この1年、じっくりと自分を見つめ直しました。連絡は一切しません。しかし、もう二度と会わないと心に決めながら、どこか期待してしまう、とてもとても弱い私がいます。 どうして、ここまで他人に執着してしまうのか。原因は寂しさからです。慣れない孤独からです。 小学2年生の頃、父親がある日突然いなくなりました。 母は仕事で海外にいると言っていましたが、死んだのだろうと気付き始めました。 20歳の頃、母と大ゲンカの際、父は病気で死んだと言われました。 しかし、今年、母とふとした会話から、父親の本当の死の原因は自殺だと知りました。 家族の中で私だけが知らずに26年間生きてきました。 私の心のわだかまりは、この真実だったかもしれません。不器用でも、優しくて、活発だった父親。大好きでした。父は自ら命を断つくらい、とても寂しかったのでしょうか。 また、私自身、寂しさから男性を望んでしまいます。誰かが自分の元を去ることに、とても抵抗があります。 けれど、このままではいけないと。1人で生きることを決意しなければと、孤独がドクドクと心臓を打つのを感じています。 1年後、留学から帰ってきた元彼は、他の女性と楽しそうに一緒に歩いていました。親密そうに見えて、 心が張り裂けました。どうしようと、思うままに、1人で泣くしかありません。 二度と一緒になれない、なってはいけないと肝に命じているのですが。 後少しで卒業です。勉強に集中できません。 どうか、孤独と一緒に上手く生きていくために、何か、言葉を拝見したく思います。生き抜きたいと思っています。 長文申し訳ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友人からの不倫の相談への対応

15年来の友人男性から相談を受けました 相談を受けたときの内容は「妻と上手くいっていない」との事でした 友人の家庭は、友人・奥様・娘(2才)の3人家族 共働きしており、奥様としては子供の世話と仕事でいっぱいいっぱいなのにあなたは…というよくある様な不満があり、そのせいでいつも機嫌が悪い そのせいで家の雰囲気が良くないと、そんな相談でした 私は、「奥さんをなるべく労わってあげて手伝ってあげて様子みてみたら?徹底的に優しくすれば相手だって心が柔らかくなるのでは」とアドバイスしました それから数ヶ月が経ちつい最近その友人と話す機会があり、その時に 「実は好きな人が出来てもう一年近く不倫状態で、妻と別れるか考えている」と言われました 要は最初の相談時には既に不倫状態だったが、なかなか口に出せず事実とは違う相談をしてしまったと 卵か鶏か、じゃないですが不倫が原因で(奥様が気づいて)家庭不和になったのか、家庭がギスギスしてしまい不倫に繋がったか、と聞いたのですが、本人は後者だと言います 友人は恐らく私にのみこの事実を相談しています 私も大切な友人なので良いアドバイス、というよりは彼を上手くコントロールして取り返しのつかないことになる前に不貞をやめさせたいです 今まで友人は堅実に生きてきていて、 このまま感情を抑えて生きていって幸せなのか、とまで思っているようです 幼い娘さんもいますし、そもそも奥様が可愛そうです 金で済むなら離婚してもいいなんて言ってます 完全に常軌を逸してます 離婚した場合、彼が積み上げてきた社会的信用や金銭的なダメージに対して、リターンが不倫相手1人でしかも不確定要素満載なのでは? とやんわり伝えているのですが伝わりません 不倫の事実を伝えられた時、感情的に「バカじゃないのやめなさい」と言いそうになりましたが、逆上して変な方向に走られると困るのでぐっとこらえて、また会って話そうと言うに留めています 彼の心を自律的に不倫をやめようという心理に動かす良い方法を教えてください よろしくお願いします 返事ください

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

同性愛者であることが苦で死にたいです

私は46歳独身で両親と同居しています。同性愛者ですが、結婚して家庭を持ち子どもが欲しいという願望があります。 年齢的にも結婚が難しくなっている焦りから、同性愛者であることを隠して結婚相談所に登録し、土日はずっとお見合いの予定を組んでいます。しかし、相手に重大な隠し事をしているという罪悪感があります。女性と性行為ができるかどうかも分かりません。お見合い後は酷く疲れてしまい、毎回寝込んでしまいます。 両親も高齢となり、死別を意識する時期になってきましたが、その後の私だけの長い独居生活を考えると不安な気持ちが抑えられません。もともと悲観的な性格で友人も少ないです。家族連れを見ると羨ましく思うと同時に落ち込んでしまいます。 1年前までは私が同性愛者であることを分かっている方と結婚目的で交際していましたが、お互いに愛情はなく、お相手が子どもを望まなかったため別れることになりました。その後、もともと好意を持っていた元同僚の女性にお付き合いしたいと伝えましたが、既に婚約されていました。彼女のことは今でも好きなので、もっと早く告白するべきだったのにと毎日後悔しています。隣の職場で毎日会うのでそれも辛く感じています。 ストレスが重なったせいかうつ状態を再発していまい、先月から通院を再開しています。服薬していても、家庭を持って誰かと末長く一緒に暮らしたいという思いと、自分が同性愛者である事実に強い葛藤がありそれが解消されることはありません。いっそ両親が健在のうちに死んでしまいたいとすら考えてしまいます。主治医には同性愛で悩んでいることや自殺を考えてしまうことは話しています。 田舎ですので、同性パートナーと同居することも難しいです。この先の人生に全く希望が持てません。どうしたら心穏やかに生きられるのか分かりません。 長文で申し訳ありませんがお読みいただきましてありがとうございました。何かアドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 49
回答数回答 1

自身の弱さを悔いています

先日、1年弱遠距離で交際した彼女とお別れしました。何かお声掛けを頂きたく質問させていただきます。 交際が始まって直ぐに彼女は遠方に行って就活を始めました。当時、色々とあって精神的に滅入っていた私は、彼女にかまけすぎていました。文字のやり取りや通話などをあまりに高頻度で行ってしまい、彼女を疲れさせてしまいました。 次第に連絡が来なくなり、終には会うことも電話でもなく振られてしまいました。 酷い別れ方でした。溜め込んでいたことを発散して、とても失礼なことも言ってしまいました。自分の人間性の幼さ矮小さ、愚かさが憎いです。 私が悪いと思っています。自分のやるべき事、目標を見失い、相手を思いやれなかったこと、エゴに付き合わせてしまったこと。結婚したいほど好きでした。どうしても失いたくなかったのです。 このご時世で会うこともままなりませんでしたが、近くに住んでいた時一緒に過ごしたこと、離れてからも沢山お話出来たこと、今思い返せばとても幸せでした。 人間は根本的に孤独であること、目標を持って自分らしく生きていくことが大切なのだと今は思えるようになっています。そうなって初めて人を思いやることをできるのだろうなと思っています。私はあまりにも幼稚で、もっと早く気づければ失うことも無かったと思います。避けられた別れだと思っています。 決して未練がある訳ではなく、この夏に行われる大事な試験に向けて頑張らねばならないと解っています。しかし、自責の念、これから良い人に出会えるのかといった不安から手が止まることが多々あります。 何か楽になる方法はありませんでしょうか。苦しんで悔いております。厳しい言葉でも歓迎ですので、何かお声掛けを頂けませんか。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

人生真っ暗です。過去に戻りたいです。

国家試験まで残り3ヶ月となりました。 私の心は正直もう折れてしまっています。 というのも大学卒留し、一昨年に卒業はしたものの国家試験は不合格で 予備校に通うことになりました。 当時付き合っていた彼(同じ大学で既に資格を持っています)もLINEで応援してくれていたり毎日のように電話をしていました。 国試まで残り60日のところで 彼から電話があり「好きな人ができたから別れて欲しい」と言われました。 後日改めて話しをしましたが彼の心はもう別の女性に向いていて謝られました。 私は急すぎて言いたいことも言えないまま終わりました。 私は彼と結婚するために受かるという目標を失いました。 彼がいたから頑張れた、 弱い自分を奮い立たせて頑張れていた、 結局国家試験は不合格 両親の勧めもあってまた1年同じ予備校に通いました。 しかし勉強している内容が去年毎日のように彼と話した電話の内容にフラッシュバックしてきて授業を聞きながら苦しみ、 家に帰っても1人が不安でいろんなことを言い訳にして勉強をしていませんでした。 もうダメだ受からないという気持ちで最後まで続いて結果は不合格でした。 本当であれば去年で受験をやめるはずでしたが、 国家試験の点数は合格まであと20点のところまできていたことや、 やはり資格を取りたいという気持ちがまた出てきました。 環境を変えようと今年は2年通っていた予備校ではなく、 同じ系列の予備校に通いました。 しかし彼への後悔や憎しみで授業が頭に入らず、結局9月に実家に1ヶ月間帰っていました。 そして10月の末から再び予備校に復帰し、空白の1ヶ月を埋めようと必死に勉強していますが、どうしても授業中はタラレバを考えてしまい、もう諦めたいなどといったネガティブな気持ちにしかなりません。 ここで逃げたら何年後かに後悔すると思います。 その時にはもう予備校に通うお金もないし、 宅浪で受かるほど理解力もないです。 それが怖くて踏み切れずにいます。 元彼と付き合わなければこんなことにはならなかったのにと今でも後悔してしまいます。 よく「この経験がいつか役に立つ時が来る」と言いますが、 この経験のせいでこの道を諦めたら学費や予備校代など全て無駄になる。 この道を諦めたら役に立つ事なんてないんです。 一生後悔して生きるしかないんですよね。 だったら消えてしまいたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

「だからお前の人生は失敗だらけなんだよ」

色々ありましたが、長年お付き合いしていた彼と別れることにしました。 原因は積み重なったものもありますが、タイトルの「だからお前の人生は失敗だらけなんだよ」と言われたことです。 喧嘩する度に様々な暴言は言われたので慣れていました。 彼のことをとても好きだったので、どれだけ暴言を言われても「この人は怒ったら私(相手)を傷つけたくてとにかく暴言を吐く人なのだ」と流していました。 しかし今回の言葉は、ショックというよりもこの先の未来が見えた感じがして流せませんでした。 もう終わりだね、と彼に告げると「お前を怒らせた俺が悪い。傷つきたくないなら反抗するな」といわれました。 疲れたのでそれには反応せず、ただ借りていたものは全て返しました。 これで会うことも無いと思っていたら、すぐに何事も無かったように気軽なメッセージがきました。 無視し続けました。すると 「今まで色々あったけど離れると寂しい。でも俺がいない方がお前は幸せなんだろうね。さようなら」 といったような優しいメッセージがきました。 返信したところで心が揺らぎそうだったので無視しました。 すると数日後 「届いてるのに無視するなんてクズだ。お前にあげたもの全部返せ。」 と手のひらを返したようにまたキツイメッセージがきました。 しんどかったですが相手が言うなら、と返す準備はしました。 また数日後 「やっぱり最後に話したい。」 とメッセージ。 無視していますが、今のところは優しいメッセージばかりが届いてます。 しかし、正直私は相手のことがもう信じられません。 また豹変して怒られるのでは無いのかと思うのです。 反面、何年間も親しくやってきたのに終わりはメッセージひとつという自分もどうなのか?と思います。 同時に、本当に愛しているのならどんな暴言でも傷つく言葉も受け入れるべきなのか?とも思うのです。 人は過ちをおかすものですから、それを受け入れられないというのは私の愛はくだらないものだったのかもしれないとも思うのです。 文章、長くまとまっていなくすみません。 誰にも相談できませんがこのサイトでだけ相談させてもらっています。 良かったらアドバイス、愛とはなにか教えてほしいです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

体調を崩す程恋人と付き合うのに疲れます

お世話になっております。以前就職活動で悩んだ時ご相談させて頂きました。 当時回答してくださったお坊さんの皆様には本当にありがとうございました。 今回は恋愛についてです。 恋人と過ごした週末明けに体調を崩してしまい、仕事を休まなければならないことが二回ありました。 別れた方がいいのか、それとも時間が経てば体調を崩さなくなるのかご意見を頂ければ幸いです。 私は昔いじめを受け、対人恐怖症で約3年引きこもったことがあります。 今は心理学を学び、対人術を身につけたことで克服し、仕事上の人間関係の構築は上手いです。 ベテラン社員から後輩まで幅広い年代の社員と交流があり、仕事が早く進みます。 また会議の進行が上手く、若手にしては早い段階で会議の運営を任されました。 しかしそれらは心理学で学んだ知識を応用したもので 友人等私的な人間関係の構築には役に立っていません。 具体的に役に立たない点をご説明すると、心理学の理論から相手に好印象を与える方法は構築できたのですが、 私個人の内面を伝える方法は構築出来ませんでした。 その為私は会話で相手を楽しませることは出来、“友達”はいますが 内面を話せる人は家族以外に居ない状態です。 今まで付き合った人との関係も同様で、友人と過ごす時より心理学を使った対人術を多く使っています。要約すると、恋人に内面を晒すということが出来ていません。 今までの恋人と1年以上続いたことが無いのですがそれも原因ではないかと思います。 今の恋人は、今年30歳になる為、結婚相手を見つけなければと考え街コンで熱烈にPRしてくれた人にOKの返事をして付き合った方です。 1年以上続かないのを解決しなければ結婚できないと思い、熱烈にPRしてくれる人を選べば 長続きするのではないかと考えそうしました。 狙いは達成でき、今現在で付き合って1年1カ月関係が続いています。 ただし上記の問題のため「予定がある/体調が悪い」と言って会う頻度は1カ月に2回以下にしています。 恋人と一緒にいる時“彼女として好ましい振る舞い”をする様にしていますが 「演技をするのに疲れた/本当は好きではない/関係を終わりにしたい」と思っています。 恋人と会った直後は演技で疲労困憊してしまい仕事に支障が出ています。 恋人の人柄は良いです。付き合い続けた方が良いでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2
2023/03/13

不倫を打ち明けるべきか

1年間の同棲を経て2年程前に妻と結婚しました。 あまり旅行やイベントに行くことはないですが、休日にランチしたり散歩したり夫婦間は大きな喧嘩もなく表向き良好といえる関係でした。 しかし私には同棲中より浮気していた女性がおり、結婚後も不倫関係を続けていました。 きっかけは相手からのアプローチで、妻を家族として認識してから女性として見られずにレスになっていたこともあり関係を持ちました。 女性として相手をどんどん好きになっていき、妻が頻繁に帰省していて離れていたこともありしょっちゅうデートしてました。 家庭のお金は妻が管理しており、小遣い制だったので内緒で借金したりしてまで一緒にいようとしました。 どんどんのめり込んでいき、不倫相手と結婚したいとすら思いましたが、そのタイミングで向こうから結婚前提で付き合う相手ができたと振られ、約2年の不倫関係は終わりました。 私はのめり込みすぎていたからか快く別れられず、不倫相手に対して不幸になってほしいと憎しみまで持ちました。 不倫相手を失った喪失感と復讐する方法を探している中、 レスが続いていた妻から子どもが欲しいと言われました。 その時になって初めて心の底から妻に対して申し訳ないと思いました。 どれだけ自分勝手な事をしてきたのだろう、今も不倫相手の事ばかり考えていて妻と向き合わずにいる自分がどれ程不誠実かと。 不倫相手から振られてからずっと精神不調でしたが、そんな自分の事が嫌になり体調も一時的に崩してしまいました。 それでも妻は献身的に看病をしてくれて、そんな姿を見て これからは心を入れ替えて良き夫、良き親になれるように向き合って努力を積み重ねようと思いました。 しかし不倫をしていたこと、そのために借金をしていた(返済中)ことは事実でありそれを隠して良いのかと不安になります。 打ち明けることが妻を傷つけたり不幸にする選択なのはわかっています。 しかし妊娠したり子どもが生まれた後に知る可能性が少しでもあるならば、 子作りを始める前に妻が離婚や慰謝料請求を選べる状態にするべきなのではと思います。 一方で打ち明けることで少しでも罪悪感から解放されたい、慰謝料請求で不倫相手にダメージを与えたい等という卑怯な自分がまだいるのではないかと思い実際に行動に移せていません。 私はどうするべきなのか、ご教示お願いできますでしょうか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

人を傷つけないよう生きたいです

お忙しい中、ありがとうございます。 私は、重罪を犯してしまいました。心が保てず、ここに来させていただきました。 私は、4年前、4カ月間不倫をしてしまいました。経験もなく、可愛い、好きだと言われ舞い上がってしまいました。しかしこれは悪いことだと思い、自分から関係を経ちましたが、この時、罪の重さをしっかりとわかっていませんでした。 その後、今の主人と出会い結婚をしました。一年が経とうとしています。初めてこんなにも大切に思う人が出来、とても尊い存在です。主人を大切に思うほど、過去の過ちがどれほど重罪であったのか、ようやく気付きました。 大切なひとから裏切られたら、そして尊い家族が崩れてしまったらと考えると、苦しいです。こんなに酷いことをしてしまい、相手のご家族に本当に申し訳ございません。どんなに謝っても許さないことだと思います。 現在相手のご家族は知らずに過ごされていると思いますが、今後もし明るみに出てしまい、本当に傷つけてしまうかもしれないと思うと、どうにかなりそうなほどこわいです。 私は人として、最低なことをしました。そして、犯した罪の重大さに気づかず、浅はかな反省だけで生きていた自分がさらに汚く、嫌です。 夫は何も知りません。こんなに汚い私で申し訳ありません。 夫に告げても罪は消えず、夫を傷つけます。夫を幸せにすることが一番の償いだと、他の方の投稿を拝見しました。 しかし、過去が明るみになり、相手のご家族を実際に傷つけてしまった時のことを考えると、私が夫の側にいることは結果不幸にしてしまうのではないかと思ってしまいます。 私は、人をどうしても傷つけてしまいそうです。 もう、傷つけるのがこわいです。 本当は、私も夫を幸せにできる生き方をしたい。一緒に歩みたいです。 しかし、最低なことをし、今後も不幸にするリスクを持つ私が、夫といることは許されますか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ