私の父は元、僧侶でしたが若い時だけでそれ以降はサラリーマンをしてました。 今92才で入院しているのですが死後の事で相談です 恥ずかしながら全く貯金もない人でお葬式代もありません。子供である私達も出来る限りのことしかしてあげられません。 菩提寺もありますが僧侶として戒名をもらうには100万だと言われました。 でも、お金が無いので火葬葬で戒名も普通のかもう、俗名のままかましれません。 元、僧侶なのにそれでいいのかと、思いますが、実際問題出来ない事は出来ないと割り切るしかありませんよね? どれが正しいのかわかりませんが、何かアドバイス御願いします
私は30歳になる前に 彼氏がほしいです。 だけど8歳年下のスポーツジムの スタッフアルバイトに恋しちゃいました。 2年通っていて、最近話しかけ始めました。 だけど年上女性に興味はなさそうで 話しかけても仕事的なことしか話せません。 ほかの女の子のスタッフには 楽しそうに話していて羨ましいです。 男の子と喋るのが苦手で どうやってアピールしたらいいか わかりません。 若い女の子が好きなんかなあと思い自信もないです。アピールの仕方を教えてください。
結婚をして25歳で看護学校に受かり入学しました。 しかし、二年生の実習中に先生から叩かれたり、体を掴まれ「わかってるの!?あたなたは本当にバカ!」と言われながら体を揺さぶられたりして、精神的に参ってしまい精神科に入院しました。 入院のせいで単位は落とし留年し学校を辞めました。借金ばかり残って将来は不安です。そしてまだ看護師を諦めたくないです。気持ちが安定しません。どうしたらいいのでしょうか?
一軒家に住む隣人とあちらのお子さんの事で揉めてしまいました。苦情をいったら反発されてしまいました。 話をしてみて分かったことは、全く考え方が違いました。話し合ったところで更に嫌な気持ちになりました。 もうこの人は変えられることができないから、私が、変わらなければいけないと思いました。 他人を、許すことができたらどんなに楽だろう…。しかし、どうしたら良いのかわかりません。 他人を許す方法を教えてください。今、とても苦しいです。
私は家に一人でいる時などのふとした瞬間に、昔人を傷つけたことを思い出してしまい、そこからそのことで頭がいっぱいになり何も作業に手がつかなくなってしまいます。 それはほんの些細なことからとても重大なことまでたくさんのことがあります。 例えば今日は、中学1年生の時に、知人が漏らしたことを知人の同じ塾の生徒に言ってしまったことを思い出し、とても申し訳なくなりました。 過去の反省を生かしていくことが大事なのはわかってはいるのですが、本当に何もできなくなってしまうのでやらなければならないことがある時など、とても困ります。 このような時、どのようにして気持ちを切り替えたらいいのですか。よろしくお願いします。
こんにちは。見てくださりありがとうございます。 私は先月、大きなミスをしてしまいました。 私自身の問題ではあるのですがその苦しみで食欲がなくなるほどの不安が常に押し寄せてくるのが続いています。 過去は過去だから振り返ったところで何もできないということもわかっているのですが、 どうしてもふとした瞬間に思い出してしまい、苦しくなってしまいます。 元々心配性な傾向が強いのもあるのですが、なにかと失敗はつきものではある人生をこれからどう前を向いていけばいいか、教えてもらいたいです
友達が少ないです。さらに数少ない友達に私が家族のことで相談していたのですが、別の人にも話していたことがわかって、本当は言ってほしくなかったのですが、つらくなりました。でも寂しい気持ちもあって、この前その人に会ってきました。自分が勝手に友達だと思い込んでいるだけでしょうか。もう30年近い付き合いです。 何度か同じようなことが職場でもおこりました。仲間だと思っていた人が、裏では自分の悪口を言っていたり。だんだん不信になって、憎しみや寂しさが増加します。 自分は孤独感が強いから、このようになるのでしょうか。
お坊様にはいつも大変お世話になっております。 是非教えて頂きたいのですが、、以前カウンセリングを受けた時にカウンセラーから「あなたは沢山苦労したけれど、苦労が身についていないのよ。」と言われました。 色々考えてみたのですがわかりません。 「苦労を身に付ける」とは具体的にどういう事なのでしょうか?同じ場面で同じ失敗を二度としないという事とはどう違うのでしょうか? 宜しくお願いします。
クエスチョニングです。LGBTの団体に参加することがあり、そこで同じような人を探しますが滅多に見つかりません。 見つけたとしても気持ちを分かり合うことができません。どこかクエスチョニングはクエスチョニングでもそれぞれの人で男女や不明な所の割合が違うように感じます。 友人に話してみても否定はされませんが、肯定や理解しようというのは全く見えません。完全な理解はどんなことであっても難しいのは分かるのですが、性別という点で常にどこに行ったとしても孤独に感じられます。 はっきり男か女か自分で性別がわからないことが自分でも受け入れられないでいます。このまま誰にも本当の意味で受け入れられないままでいるのかと不安に思っています。
ただ、純粋に私を好きでいてくれるような人が欲しいだけなのに、どうしてLINEなどで連絡を取っているうちにいいなーと好意を寄せた人とほどうまくいかないことばっかりなのでしょうか。 自信が持てないせいか、話していても勝手に(今きもいとかうざいって思っただろうな)とかマイナスなほうに相手の気持ちを考えてしまいます。それが自分を苦しめてるとわかっているのに、マイナス思考が止まりません。 自分の良い所が見つけられません。もっと前向きにいたいのに自分のせいでどんどん苦しくなってしまいます。相手は軽い気持ちなんだろうと思うけれど、私が重く考えすぎてしまいます。
いろいろありまして、妻と同じ空間に居づらくすぐに移動してしまいます。子供も大きくなり、わかっていると思います。 たまには、一言、二言話してみますが、返事の感じがわるいときは続けられません。妻も忙しい人なので、かなりすれ違ってます。 そんな中、先日(夫婦である意味があるかな?)というメッセージがありました。なんとも返事し難く、返答できませんでした。おそらく、もうあきらめているかとおもいます。 子供のこともあるので、最悪な事態は避けたいですが、会話から突破口を見つけ出すことが出来るでしょうか? この場で、全ては語り尽くせられませんが、なんとかアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いします。
私は新しい職場に転職しようと思ったのですが、人がいっぱいいっぱいで5月に人が辞めるまでは、掛け持ちで短めに入ることになりました。ですが、社会保険をつけてくれるかと聞くと、その人が辞めるまではわからない、新しい人が入ったら無理かもしれないと、曖昧な感じでした。私自身変わっているので、試用期間でダメだと思われるんじゃないかと思います。社会保険もつけてくれるか不安です。今働いている職場は、人がどんどん入ってきて、シフトをどんどん減らされるのでそちらも不安に思います。 どうすればいいでしょうか?
働くことがとてもつらいです。 涙が止まりません。 もう頑張れません。何もできません。 勘弁してください。 どうして私だけ頑張らなきゃいけないのか、でも私が頑張ることは仕事だから当たり前ということもわかります。 なぜ、いつも都合よい女になってしまうのでしょうか。 優しいと周りはいいますが、嫌われたくないだけです。 優しくなんてありません。 大事に愛されたい でももう生きていてもしょうがない そんなことないといわれても結論誰もたすけてくれません なにがそんなことはないなのか 死んでから大変な目にあうのであればもう私に救いなんてないのでしょうか 毎日泣いて吐いて罵倒されて利用されて精神を磨耗しながら過ごすしかないのでしょうか
いつも話を聞いていたいただきありがとうございます。 私は自分一人では解決できない問題を思い悩む傾向があります。 環境問題。日本が財政破綻したらどうしよう。もし戦争が起きたら。など。 自分一人でどうこうできる問題なら良いのですが、解決ができない事を永遠と思考してしまうので苦しみの出口が見えません。 ここ数年。常にそういったことを考えてしまいます。 目の前の幸せよりも、来るか来ないかわからない未来への不安が強くて苦しくなります。 どうしたら堂々巡りの苦しみから抜け出すことが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。
最近 私を気に入ってくれているというLさんという人に出会いました。しかし、私はその人以外に浮気をしているA君という人がいます。A君とは3月くらいからそういう関係となっています。そのA君は私の物にはならないと線を引き関係を持っていましたが、1か月前に別れたことを最近他の友達と集まっているときにA君の発言から知りました。それを聞くと私も情が出てきてしまい気持ちがA君に傾いてしまっています。しかし、最近現れたLさんにも気持ちがあります。どちらを選べばいいかわからないし、関係を潰したくないという気持ちもあります……
前回ありがたいお言葉もらったばっかりなのに私の心が弱くて心が折れそうです。ごめんなさい。 今は話し合いは無理だと思います。今したら離婚考えてるって言われます。態度でわかります。私といたくないのかパチンコ行きました。 今の状態で不安でいっぱいな心を切り替える方法を教えて欲しいです。本読んでみたり掃除してみたりしても無駄でした… 本当に私は心が強くないと思います。不安をなくして維持できる方法があったら教えて欲しいと思います。
ある友人の反応にイライラしてしまいます。 小さなことでも謝罪よりも先に言い訳が先に出てきます。 言い訳に対して私がちょっとイラついた感じで反応すると、もう切り替えていこうみたいな感じでまるで自分が悪くないような発言をしてきます。 また会話に主語が無いせいで何を言っているのかわからないときが多く、 いちいち聞き返さないと話しにならないことが多いです。 小さなことに反応してしまう私も悪いと思い、もっと気にしないで接することができないかと考えているのですがうまいこと対応できなくて悩んでおります。 どうかご教示いただけないでしょうか。
いつもお世話になります。 最近、何が幸せなんだろう?とかんがえます。 私は結婚して子供がいて…そんなせいかつを夢見ていました。 だけど、病気になり子供が望めなくなりました。 それは自分で決断しての結果なので納得しているのですが、そんな自分の体に負い目を感じるようになってしまいました。 そんな風に思う自分も恥ずかしくて…。 子供が望めない人は世の中たくさんいることはわかってます。 何でこんな風に自分勝手に壁をつくって虚しい気持ちになっていまうのか… 自分が描いていた人生とかけ離れてしまったら幸せじゃないのか… そもそも自分はこれからどう生きたいのか… 人生すべてに?な気持ちです。
同世代の優秀でコミュニケーション能力の高い同僚がいるのですが、彼とは10年来仲良くはありません。原因は私があまり活発でなく彼のフィーリングに合わないからだと思います。彼は私のことが嫌いなのは間違いないですが、私は彼を嫌ってるわけでわなく寧ろ尊敬し羨ましいと思っています。ただ、コミュニケーション上は私が萎縮しているのがわかるのか、上辺だけのやり取りです。 最近、職場で異動があり彼と連携しなければならない仕事が増えました。今のところ失敗などはありませんが、どうすれば、よりスムーズに仕事を進めることができるでしょうか? 仕事内容が周りの進捗に影響するため、何としても良い方向に持っていきたいです。 ※彼の苦手なところ:なんでもハッキリ正論を言うこと(言い方がキツい) ※彼の尊敬できること:筋を通しなんでもテキパキこなし周りとも上手くやれるところ
傷つくことを極端に恐れてしまいます。 傷つきたくないあまり、それを回避するために伝えたいことがあるのに結局言えなかったり、感情を押し殺したり、あとは言いたいことを言えずに溜めに溜めて突然爆発させたり‥‥(された相手は当然なんのことだかわからず困惑します)何回経験してきたことか‥。 自分のこの発言を否定されたらどうしよう、無視されたらどうしようなど、妄想が激しい。相手がどう思っているか常に気になってしまう。でも、自分の存在そのものを否定されることは絶対嫌なのに肯定されることもなんだかすぐにひっくり返そうで怖いと思ってしまいます。私はまだ18ですが、このままではまともな社会人として生きていけなそうです、知恵を貸してください