人生で一番仲良くしていた友達から絶縁されました。 友達が自分と話す時間が少なくなったことで嫉妬してしまい、その不満をネチネチとぶつけてしまい、依存するなと叱られ迷惑をかけてしまいました。 その後、また話すようになったのですが、また私の自分本位な考えで、依存しない=相手に何か与えることと思い込み友達に負荷を掛け、絶縁状態です。 なぜ私はあの時相手をそっとしておいたり、友達の喜びを素直に喜んであげられなかったのかと後悔しています。 なのに、まだその友達と仲直りしたいという願望が出ており、何をして何をしてはいけないのかわかりません。 相手のことを考えれば、その友達のことを忘れるのが一番なのですが物凄く苦しいです。それと、その友達以上の友達を作れる気がしないなど、これまた自分勝手な考えばかり浮かんでしまいます。 この先の人生をこのまま苦しみながら過ごしたくありません。成長してまた友達とやり直したいです。でも、その為には友達と縁を切らなければいけないと思っています。 依存しないって何ですか?依存しないようにしようと思えば思うほど依存してしまいます
私は過去に最低の事をしてしまいました。 何故あの時あんな事をしてしまったのか思い出すだけで自分に腹が立ち後悔ばかりです。 今の自分ではあの時の自分が別人のように感じ許す事が出来ず苦しいです。 あの時の自分を忘れたいです。 消してしまいたいです。 本当に愚かで恥ずかしくてバカだったと悔やまれます。 そんな僕でも妻と子供を幸せにしたいと思っています。 そして私自身も幸せになりたいと思ってしまいます。 家族で幸せになりたいと思ってしまいます。 過去に最低の事をした私が妻を愛しても不幸になりませんか? 苦しめませんか? これから産まれてくる子供を育てても子供は不幸になりませんか? 苦しめませんか? そんな事を考えると妻やお腹の子と接するのを怖がってしまう自分がいます。 そして、私自身も幸せになるのを望んではいけませんか? この先どうしたらいいでしょうか? 苦しくて毎日が辛いです。 優しく真面目な旦那に父親に生まれ変わりたいです。
よくある話ですが、相談させてください。 私は20代前半の頃から、2年程既婚者の男性と関係を持っていました。 関係を続けていくに連れ、罪悪感が増し、何度も関係を清算しようと試みましたが、彼からの誘いを断れきれませんでした。 しかし、相手方の夫婦に子供が誕生したため、自ら関係を終わらせました。 関係を持っていた当時は、本当に彼が好きだったのですが、今は後悔の気持ちしかありません。 もし奥様がこのことを知ってしまっていて、深く傷つけてしまったり、お子さんの人生に悪影響を与えてしまったら、など、あることないことを想像してしまい、誰に謝ってもいいかわからない気持ちが止まらず、死にたくなってしまいます。 このような想像をする日は、必ずと言っていいほど悪夢にうなされ、数日間気分が落ち込んでしまいます。 過去のことは忘れて生きろとよく言いますが、この罪の意識から解放されることが罪深い気がして、生きることに気力が湧きません。 私はこの苦しみと不安に、どのように向き合って生きていけばいいのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
10年以上前になりますが、ショッピングセンターの駐車場で当て逃げをしてしまいました。そのことが今になって気になって罪悪感で苦しくて仕方ありません。 相手車両のライトを破損してしまったのですが、自分勝手な思いで逃げてしまいました。修理費のことで夫に叱られる、そればかり気にしていた覚えがあります。 しかしやはり気になって、その日のうちか翌日以降か忘れましたが、駐車場の管理会社に電話して被害車両の申し出がないか聞きましたがないとのこと。 警察にも電話したら私有地なのでどうしようもない等言われた記憶があるのですが、かなり前のことで私の記憶も定かではなく、本当にちゃんと警察に電話したのかも自信がありません。 しかしどちらも免罪符でで電話したように思います。今になってとんでもないことをしてしまったと苦しくて仕方ありません。 今となっては被害者の方もわからないだろうし、どうすることもできないのはわかっています。 でも、相手の方が修理費を払われたのだろうし、腹立たしい思いをされたのだろうと思うと罪悪感で自分を責めてしまいます。心が疲れているように感じます。以前鬱状態になったこともあり、あまり自分を責めすぎるとまた鬱状態にならないかも心配です。 どのような心持ちで過ごすと人生楽になりますでしょうか。
以前もお世話になりました。今回もまたお聞きしたいことがありましてお邪魔しました。 人付き合いがあまり得意ではなく、基本的には皆さんとつかず離れずの距離を保ちつつ生活しています。好かれたいわけでも嫌われたいわけでもなく、毒にも薬にもならない、明日になればそんな人いたかしら?と思われるくらいの存在感でいたいと思い、そのように生きているつもりです。 しかし、何か困ったことがあると頼られたり、アテにされたりすることがあります。引き受けますが本当はとても嫌です。褒められるのも好きではありません。 目の前の席の人の機嫌がよろしくないと、わたしとその人の席の間にある物入れに八つ当たりのようにペンをしまったり、引き出しを大きな音を立ててしめたりします。これもビクビクしてしまいます。 わたし以外の人たちがどこかに集まってひそひそ話をしていることがあります。どうせあの人いなければいいのにと言っていることでしょう。 このように並べると、わたしはもしかして人に好かれたいのかなと思うことがあります。でも本当に存在感のない生き方をしたいのです。誰にも覚えていてもらわなくていいのです。 こういう些細なことを気にせず、皆さんに忘れられるように生きるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
「浮気の末に酷い振り方をしてきた相手からの最後のLINE(トーク一覧で冒頭だけ読む限り、まるで悪びれる様子が無い)」のような、読むことで確実に自分の気分を損ねることになるが、でも「悪いことが書かれてある前提で、それがどんな内容でどの程度なのか気になってモヤモヤする」対象があるとします。 私はこういう時、我慢できずに見て、そして後悔することが多いので、相手をブロックした上で「その対象(最後のLINE)の存在」も記憶から消せたらどんなにか楽だろうと思います。 対象の中身に執着せず、キレイに忘れる方法。 また、「見なくても人生に影響しないもの」はスルーし、できる限り「自分の心を楽しませるもの」に多く触れて心豊かに暮らす方法をご教示ください。 【補足】酷い振り方〜の話はあくまで例えであり、このたび実際にそういう経験をしたわけではありません。
最近いろいろなことを考えすぎては世の中とか、 人間というものに関して悲観的になってしまいます。 例えば、社内でねちねちした悪口の言い合いがあったりすると 「なんでもっと平和に生きられないんだろう。」と思ってしまいます。 桜が咲いたね、とか今日は暖かくて気持ちいいね、とか そういった些細だけど楽しくて幸せな話題ってたくさんあると思っているのですが… 人間は悪口を言うことを楽しむ生き物なのでしょうか? また、傷つけられた相手になぜか悪者にされることが多く(逆恨みです…) 「あの時傷ついた自分はなんだったのだろう、せめて反省でもしてくれればいいのに」と思うのですが… 人間は傷つけられたことは覚えていても 傷つけたことはすぐに忘れてしまうような そんな自己中な生き物なのでしょうか? 世の中理不尽で悲しいことが多いなと思いますし、 愛がない人が多いなと感じてしまいます。 どういった心持ちで生きていくべきですか? また、そういった人たちとどのように付き合っていくべきでしょうか。 私が考えすぎなことはわかっているのですが… よければご回答いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。
中2の息子が反抗期で、家族の関係が悪化しています。 息子への対応で今まで滅多にしなかった夫婦喧嘩(というより、私が怒鳴られるだけ)も頻繁にする様になってしまいました。 仕事をしている時は、家族の事を忘れて頑張っていますが、家に帰るのが嫌です。 下の娘の為に勇気を奮い起こして家路につきます。 毎朝、夫が出かけると急に強い態度で罵り何かあれば「お前のせいだ!」と言われ。 正直息子に愛を感じなくなっています。私が死んでしまいたいのですが、残された娘を思うとできず、それなら息子が死んでしまえばいいのにと思ってしまいます。 毎朝、出かける息子の背中にもう帰らぬ人になってしまえと願っています。そんな自分が嫌でまた死にたくなり、自分の死ぬ姿を想像しています。 夫には、息子の事は諦めて期待せず、ほおっておけと言われます。でも見栄っ張りなので、今の息子がみっともなくて、恥ずかしく、何とか変わって欲しい気持ちが捨てられてません。変わらずこのままなら、消えて欲しいのです。
よろしくお願い致します。 離婚後10年以上たちました。 離婚後は養育費もままならず、必死に働いて二人を育て、社会人になりました。 昨年、元夫の家業が倒産し、元夫はじめ義父母も無職になったと耳にしました。少し、気にしてはいましたが、ある日生活保護で二人とも別々の高齢者施設に入所したと知りました。倒産から一年で認知症も多少あり、年寄りを置いて、自宅での生活は困難となったと聞きました。そして義母は、末期癌だそうです。 もう離婚後10年以上たち、元夫への感情は全くありませんが、義父母の現在を考えると悲しくなってしまいます。一度はお父さんお母さんと呼び、一緒に暮らした人にです。面会に伺おうか、いや他人だし、関係ないと考えたりしてしまいます。 今私の立場では、何もしないでいる事でいいのでしょうか?長男は、学生時代祖父母宅から学校へ通っており、祖父母の事は悲しかったようです。元義父母の事は忘れるべきですか?
強迫性障害を患っています。 車に数年前から傷がありリアバンパーの助手席側の角の部分に後ろから剃ったような傷があり一部は塗装が剥げています。 人様の建物や柱や壁にぶつけていたら耐久性に影響があり地震の時に崩れてしまうのではないかと不安になります。 家族はいい加減自分を許しなさいと言ってくれます。覚えのない傷なので私も音も衝撃も覚えがなかったので忘れようとしてもダメでした。 仮に前述したとおりに建物に当たっていて人様を地震で建物が崩れて間接的に死なせてしまったら来世にどう影響するのでしょうか? 私は輪廻転生を信じていて前世の罪は来世に帰ってくるのでしょうか? 私はどう生きて行けば良いのでしょうか? 自分勝手な質問で申し訳ございません。 回答を頂けると幸いです。
もう終わった昔の話なのですが、思いが昇華できず忘れられないことがあります。 離婚はお前のせいと言われました。 お前が悪いから続かなかったと言われました。 2回結婚し2回離婚しましたが、どちらからも同じように言われました。 私は仕事をし、家事全般をし、時には旦那の仕事を手伝い、やれるだけのことはやったつもりです。 だけど怠け者と言われました。 最初の旦那には男性不妊、借金、転職癖に悩まされ、次の旦那には度重なる浮気に疲れ果てました。 至れり尽くせりには出来なかったですが、悪いことはしていないつもりです。 強いて言うなら、彼らの悪癖を受け入れる事が出来なかったことでしょうか。 私を責める言葉はたくさん言われましたが、ついに一言も、俺も悪かったと言うような言葉は聞けませんでした。 終わった事です。こだわってては前に進めません。分かっていますが、悔しくて悲しいのです。
理想の恋人と1年の交際で 春に別れてから 体調不良がずっと続いています。 ちょうど就職活動の前だったので 激しい動悸と将来への不安感に苛まれて 数ヶ月は心療科に通いました。 今思うと私はその1年家族よりも彼を心の拠り所にしていたようで 初めて優しさと温かさを感じた異性で失ったことが苦痛でした。 秋頃再び元恋人に会い 事情を話し関係を再開しましたが 思うように上手くいかず動悸が続き 先日また別れてしまいました。 別れ際に心無い言葉を言われて かなりのショックを受けました。 ですが、どうしても幸せだった 時間が忘れられず その人に執着してしまい毎日 思い出して今も動悸がしてしまいます。 無常がとても悲しいです。 このようなわたしに前向きになれる ようなお言葉をください。
20代女性です。 昨年7月に一ヶ月だけお付き合いした相手が忘れられません。 彼はマッチングアプリで知り合いました。一歳年上でお互いの家も近く、地元も同じと言うことで意気投合しましたが、お付き合いしてからもアプリを続けていたことを知り別れを私から伝えました。 その彼は自分が関係を初めて持った相手でもあり、8月に一度会いましたがそれ以降は連絡をたまに私からずるずるしていました。 思いを断ち切ろうと年末にラインを削除しましたが、仕事で辛いことなどがあると、元カレを思い出して連絡したくなります。 頼れる相手がだれもいないこともあり、そんな時に親身になってくれた彼を思い出してしまいます。今は彼に恋愛感情はありません。 ラインは消しましたが、彼のIDを覚えており、最近ふと登録したくなる気持ちになります。 これまで恋愛をしてこなかったこともあり、恥ずかしながらアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくおねがいします。
初めて相談します。 いろいろと見ていると、同じようなご相談をされている方も多くいらっしゃったので、私もするのは…とも思ったのですが、どうしても聞いていただきたくて相談します。 すみません。 大好きな人がいました。でも、一緒になる事は出来ない、そういう関係でした。相手も割り切った関係とはいえ、私の事を想ってくれていました。 最初から分かっていて一緒に過ごしていたので、いつかこういう日が来ることは分かっていましたが、自分の力ではどうしようもない理由で離ればなれになる事になりました。 好きで好きで仕方ない状況で、自分の力で別れる事はほぼ不可能だったと思います。なので、他力ではありますが今回こういった形で別れる事になって、お互い良かったねと話していました。 でも、やっぱりつらいです。 今までこんなに好きな気持ちが残ったまま別れるという経験をした事がないので、この気持ちをどうしたらいいのか分からなくてつらいです。 誰かに話すことが出来ず、自分の中で処理をするのが苦しいです。 もう忘れるしかないし、つらくても仕方がないとは思うのですが、少しでも何か聞かせていただければと思って。 よろしくお願いします。
ネットの嫌な人間へのイライラが無くなりません。 もう既に話はついており、その人はそういう性格だと納得しているし、私自身も何にそんなイライラしているのか分からないのですが、とにかく当時のイライラだけが残って、絵の事を考えるとその人のアイコンが脳裏にどでかく現れて邪魔をするのです。その時点で思考が停止します。 今や相手がその行動をした理由とか背景とかどうでも良く、「自分が嫌な気持ちにさせられた」事にイラついているのかもしれません。以前は「相手も悩んで周りが見えなくなっているのだから仕方ない」で納得出来ていました。 争い自体は本当にくだらないほど大したことないです。 相手も感情的になりやすいだけであって、普段は良い人なんです。 こんなの初めてです。 リアルの人間関係でもこんなのありませんでした。もう1ヶ月経ちます。精神的に本気で参ってます。その人のTwitterを絶対に見ないようにしてるのですがそれが逆な駄目なのでしょうか。 どうすれば忘れられますか?時間が解決してくれますか?
同じ職場の男性のことが好きになり、恋人のような関係になりました。しかし、自分達の関係がわからなくなり、告白したところふられてしまいました。 彼が言うには、今のままの関係でいたいが、恋人にはできないとのことです。(ちゃんと自分が悪かったと言うようなことを言って謝って?くれました。) 私は、友人で良いと言い、表面的には友人面をしています。 苦しいのは、同じ職場なこともあり、彼の中途半端な態度によって傷ついたことを誰にも言えないことです。誰にでも人当たりがよく、周囲からの評価も高く(彼は本業はお坊さんです。)、いつもにこにこしている彼の顔をみていると、愛情や憎しみや、悲しさでとてもつらいです。 その後、こんな私でも好きになってくださった方がいたのですが、すごく空虚な気持ちなってしまい。断りました。 何となく無気力な日々を過ごしてしまっており、今のままだといけないと強く感じています。彼に対する執着心もなくなって欲しいのですが、ついついお坊さんに答えていただけるという文言に惹かれて質問しているあたり、だめだなぁと思います。 どうにかしたいです。 忘れてしまい、前にすすむためのアドバイスをください。
会社の欲望のために、働いてきました。脱税に利権争いの手伝いなど、精神的に疲れました。会社は利益を追求することは判りますが、一部の人間の欲望のために不正に権力を翳すのは、労働意欲を欠かせることだと思います。 そんな現実を見せ付けられる度に、お寺にお参りをし、気持ちをしっかりと持ちこたえるように念じて帰ります。30年以上社会に身をおいてみて来た現実の世界です。現在は、精神的に病んだので離職し、休職中です。 伝教大師のお言葉で、己を忘れて、他を利するは、慈悲の極みなり。とあり、この言葉に心打たれ、世の中もこのようにあって欲しいと思いますが、社会復帰する勇気が持てません。良い教えは、私の心を励ましてくれます。しかし、長年見てきた世の中に、不安を感じてしかたありません。 寝ても覚めても、不安感に襲われます。 気持ちを強く持ち、活力を維持するために、何をどうすれば良いのでしょう?よろしく御願い致します。
会ったことが2回くらいある女子と毎日電話していました。会ったことあると言っても直で話したことはないです。その電話をして2ヶ月目くらいの電話中に、私がソファーを動かしてしまっておならのような音が出てしまいました。 それで空気が固まり、相手は普通通り接してきましたが、音がかなり大きく恥ずかしくて動揺してしまい、変な言い訳をして、切ってしまって逆に怪しくなってしまいました。 もう一週間経つんですが、恥ずかしさのあまりにLINEをログアウトして、毎日の電話の生活が終わってしまいました。それで今はTwitterのDMで話しています。相手がアンケートで暇かどうか聞いてたので、押したら話しかけてきてくれました。でも内容は薄く、もう電話なんてできません。 オナラしたかと思われてると思うと、なにをするにも恥ずかしさや、幻滅されたと思い、塩対応になってしまいます。 でも、進展がほしいです。やらかしてしまったことを忘れることは絶対できないタイプです。 どうすれば良いでしょうか。第三者からみて、相手は私のことどう、思ってるでしょうか。
わたしには好きな人がいました。 3ヶ月毎日連絡をとり遊んだり、楽しい日々を過ごしていました。このままずるずるいくのは…と思い、気持ちを伝えようと匂わせた途端…連絡は途切れ、会えなくなりました。 ある日、仕事で県外へ1年間異動していたことを知りました。本人から知らせてもらえなかったこともショックでした。連絡してみると、ごめんね。また遊ぼう!という返信はありましたが…また1年後戻ってくるのか、また会えるのか…それさえもわからない状態です。 彼は仕事1番に考えてます。今が1番大事な時期であり、仕事を優先させたい気持ちはわかります。忙しい中楽しい日々を過ごしてくれた彼にも感謝しています。 もういないんだから忘れよう、とけじめはつけたものの、ふとした時に思い出してはせつなく悲しい気持ちが募ります。 きっとまだ諦めたくはないのかもしれません。だからといって彼だけを想い待ち続けるわけにはいきません。彼も他の人と出会うかもしれません。 そのような状況で、心明るく過ごすにはどうしたらよいでしょうか?これからあたたかくなるので、少しずつ前を向いていきたいと思っています。
こんばんは。 以前こちらで相談させていただきましたが、5ヶ月前に愛兎が亡くなりました。 埋葬してから毎日お墓に挨拶をして1日を迎えています。 毎日泣き暮らしているわけではありませんが、ふとした時に思いがけず涙が溢れて眠れなくなります。 一度だけ夢に出てきてくれましたが、その時の姿は元気だった頃と変わらず、好きにご飯を食べてゴロゴロして愛おしい限りでした。 思い出す姿も夢の中と同様に元気に駆け回る様子ばかりなのに、思い浮かぶ言葉は看取れなかった懺悔や後悔ばかりです。 こんな風な言葉を向けられ続けるのは本人も望んではいないだろうと分かっているのですが、会いたい気持ちが積もり続けて後を追ってしまいたい気持ちも途絶えてくれません。 私の中であの子以上に他の誰かを愛せる自信も無いので、次の子のことは考えられません。 ただこうも後悔を引きずって泣いてばかりいるのも、心配させてしまう気がします。 あの子と過した時間を忘れないまま、ペットロスを乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか。