私は現在26歳、デートを1回したくらいで、これまで恋愛経験がありません。 それどころか友達もいません。 そのことに焦りを感じます。 友達がほしい、そして恋愛をしたい、そのために相手を幸せにする自分になりたいと日々自分の見つめ直しと改善を心がけていますが、なかなか変わらず、人格に問題があるのではないかと悲しさを感じます。 周りの人の話を聞くと、優しすぎる、頼りない、身構えて自分を隠している、話下手、挙動不審、なんか抜けていると言われます。 昔からいじられ(いじめ)キャラであり、サンドバッグにされる自分に疲弊して、嫌われないようにとさらに優しい自分、身構える自分へとなってしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。 人には人のペースがあるとはいえ、同世代が恋愛や結婚の話をしている中で一人変わらなく、苦しく感じています。 変わりたい。でも傷つきたくない。そんな自分に何かアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願いします。
理想の恋人と1年の交際で 春に別れてから 体調不良がずっと続いています。 ちょうど就職活動の前だったので 激しい動悸と将来への不安感に苛まれて 数ヶ月は心療科に通いました。 今思うと私はその1年家族よりも彼を心の拠り所にしていたようで 初めて優しさと温かさを感じた異性で失ったことが苦痛でした。 秋頃再び元恋人に会い 事情を話し関係を再開しましたが 思うように上手くいかず動悸が続き 先日また別れてしまいました。 別れ際に心無い言葉を言われて かなりのショックを受けました。 ですが、どうしても幸せだった 時間が忘れられず その人に執着してしまい毎日 思い出して今も動悸がしてしまいます。 無常がとても悲しいです。 このようなわたしに前向きになれる ようなお言葉をください。
私は医療従事者をしています。どんな人でも自分の仕事に信念や正義というものがあるでしょう。 しかし勤め人をしてお給料をいただいている以上それを優先することはできません。個人の考えではなく会社の考え(運営)が正義です。そうして自分の信念が否定されていくたびに怒りを覚え悲しく暗い気持ちになります。 職場を替えたところで大きくは変わらないでしょう。お仕事というのはそんなに甘いものではありませんから。しかし私には養う家族がおり世捨て人になることもできません。 お坊さまの中にもお給料を受け取ってお仕事をされている方もいるでしょうから、もしかしたら同じような思いをされることがあるかもしれないと考えました。思い通りにならないことを受け止め苦しみから解かれるためにはどのように考えればよいのでしょうか。仏教の教えで解決法があればぜひお願いいたします。 追記:ここで自分の信念に対する執着を捨てるということになりますと自分が正しくないと思う仕事を行うことになるわけで、私の職業柄そうはなりたくないと思ってしまいます。それも執着なのかもしれませんが。
物騒だと思われるタイトルで申し訳ございません。 今介護しているペットを看取ったら、私ももう逝きたいです でも臆病者なので自害をする勇気がありません 夢はありません 希望もありません 目標もありません 辛い経験はあります 恥ずかしい経験はあります 失敗もあります そのことでずっと笑われて過ごしています 止めてほしいと伝えても無理でした その原因は自分の失敗なので、耐えています 反省してもそれは周りには関係のないことです でも、私だったら蒸し返されたら嫌だろうな、と思って誰かとの笑いの種にはしません 別にこのことだけではないんです 死んだらもう何も感じないなんて、なんて素晴らしいんだろうと思いました 嫌なことがないなら、悲しいことがないなら、泣きたくなることがないなら 嬉しいことも、楽しいことも、幸せなこともいりません 疲れました。 ペットを看取ったらお迎えに来てくれる、またはお迎えを早めてくれる仏様やお寺(宗教違いになるかと思いますが神社でもどこでも)にお願いしたいと思っています 検索してもヒットしませんでした 知っている方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか 私の逝きたい思いをどうかマイナスに捕らえないで下さい 不躾な内容で申し訳ございません
私は母親が大好きです。姉も大好きです。 しかし、父親と自分のことは大嫌いです。 幸せか不幸せかと言われたら圧倒的に幸せだと思いますが、生まれて良かったと思ったことはありません。 その点だけ母親含め、親が憎いです。 生まれたかったわけじゃないのにと思ってしまいます。 出来れば死にたいですが、方法やタイミングよりも、賠償金などで家族に迷惑がかかることが嫌で自殺はしていません。 元々、物心ついた時からよく死にたいなと思っていたのですが、 親が離婚した際に言葉では言われていませんが、それって全く私に愛情はないし、要らないってことだよね。 と思うようなことを父親が言っていたのを聞いて 私は死ぬ事も出来ず苦しいのに、あなたは自分勝手に産んだんだ…と怒りと共に悲しい気持ちになりました。 父親は嫌いだし、愛情が欲しいとは思いませんが、単純にじゃあなぜ生まれたのか?と落ち込んでしまいました。 母親には感謝しているし、母親がいるうちは幸せにしたいので生きようと思いますが、ふと辛くなってしまいます。 どうしたら生きたいと思えるのでしょう。 死にたいと思わない方はどういう風に生きているのでしょうか。
6歳になる子供に「○○ちゃんのママのほうがよかった」「このうちの子に生まれたくなかった」と言われました。 ○○ちゃんのママのほうが若いからという理由で。今までも何回かこのようなことを言われても「そうなんだー」程度で流していましたが、今回はダイレクトに受け止めてしまい悲しくてショックで大泣きしてしまいました。 頭では「小さい子供の言うことだから」とわかってはいますが高齢出産と言われる年齢で産んだわけでもないし、私の今までの紆余曲折あって産むまでにこの年齢だった。私の人生のなにがわかるんだ!と怒りに似た気持ちが沸いてきて苦しいです。 自分の子供に傷付くことを言われて今まで通りに接することができないのは私の子供への愛は無償の愛ではなかったのか?と疑ってしまいます。 このまま子供への関心がなくなり子供の心身へ悪い影響を与える母親になるのではとこわいです。 子供も謝ってくれましまが、まだ気持ちの整理がつきません。
仕事で大きなミスが多発し、それで落ち込んで小さなミスが起こる悪循環に陥っています。 上司にも迷惑がかかり申し訳なく、怖く、挙動不審な態度をとってしまい、関係もうまくいかなくなりました。 上司からみれば、1から育てた部下がミスを多発して、最初は許しても何回も繰り返していたら怒りに変わり、最後は諦めになるのはわかります。 それがわかるから私も一層怖くなり、些細な事を聞いても怒られたと感じてしまいます。 休みあけに今週は頑張ろうと思うのですが、何かしらあり、また挙動不審になります。 このまま迷惑をかけ続けてしまうなら転職も考えています。 30歳になるいい歳の大人で恥ずかしく悲しくて、どうすればいいのかわかりません。 何か助言があったら、よろしくお願い致します。
彼女の携帯をみてしまい1年程前まで風俗で働いていることが発覚しました。 彼女とは結婚も考えており二度とそんな仕事はしないと約束してもらいました。 彼女のことが大好きで仕方ない気持ちは変わりませんがふと思い出してとても悲しい気持ちになってしまいます。 彼女からしてみたら私に働いていたことがバレたことのほうが余程辛いのはわかっています。 しかも付き合う前の話で相手をせめるのも違います 別れる気はまったくなく結婚したい気持ちしかないのですがふと思い出してしまいます。 本番行為などはしておらずそんなに出勤していないのは確認していますが どうしてもチラついてしまうことがあります。 また働いてしまったらどうしようという考えが一番辛いです。 どうしたら思い出さなくなるでしょうか
こんにちは。 いい歳して恥ずかしい内容のなのですが、私は子ナシ既婚者で、結婚してから数年経つ者です。 最近、男性アイドルにハマり本気で「こういう人たちと恋愛できたらなぁ…」なんて思ってしまいました。 もう、40代で夫もいると言うのに精神年齢低過ぎる自分が情けないです。 自分の気持ちにがまんしてましたが、耐えられず夫に「離婚したいかも…」と言ってしまい酷く傷つけてしまいました。 バカですよね。 夫に出会うまでは、良縁に恵まれず悲しい思いをし続けてきたのに… やっと掴んだ幸せのはずなのに、自分で切ってしまおうとするなんて… 夫には謝り、神様にも懺悔しましたがお坊様からも厳しい意見[喝]を頂きたいです。 よろしくお願いします。
以前彼氏の趣味を理解してあげられず苦しい、と相談した者です。その節はありがとうございました。 3日前になりますがそのお付き合いしていた彼と別れました。結局彼は何も変わらず、また私も嫌なところばかり見えてきてイライラすると口論になり距離を置いてそのまま…。 とても悔しくて、長く付き合ったのにダメだったな。悲しいなとひたすら泣きました。プライベートでも嫌なことが重なっていたので精神的に参ってしまいました。 知り合いや病院の先生から慰めや助言を頂き、漸く落ち着いたところです。 もう2回目の別れなので冷めきっているのですが、それでも向こうは友達としてまた遊びたいといいます。勝手なような気がします。今後バッタリ会ってしまったときはどうしたらいいですか。
はじめて質問させていただきます。 現在大学の3回生で、両親の支援のもと一人暮らしをしています。 一人暮らしを始めてから…というわけではなく幼い頃からの悩みなのですが、タイトル通り、時折どうしようもない喪失感に襲われます。 喪失感、というより「私なんかがこの場にいてはいけない!!」という強迫観念のようなものでしょうか。 例えば友達と話している最中、1人でご飯を食べている時、買い物途中…特定の場所や時間、相手とではなく、無作為にそういう考えが頭の中を支配し、胸の中が悲しさでいっぱいになります。 学校の心理カウンセラーの方にも話を聞いてもらいましたが、2回ほど通って「まあ、大丈夫でしょう。生活に支障をきたしているわけでもないし…」ということで打ち切られました。 この言いようのない感覚とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 わたしはここにいて良いのでしょうか。
はじめまして。 憧れていた男性と結婚しましたが、夫の気持ちがこちらに向いていないのではないかとすぐ不安になってしまいます。 昔の女性の名前で呼ばれたり、私物が残っていたり、仲の良い女性が居たりと、一々気にしては自分と比べて悲しくなる日々。 あまり色々な事に頓着しないタイプなだけかもしれませんが……。 夫は私が妊娠時に鬱病になった際など、いつも献身的に助けてくれて、気にかけてくれていることは分かってはいます。 ただ、結婚してから、夫の心が離れて行ってしまう恐怖が強く、勝手に嫉妬しては疲れて自己嫌悪に陥ってしまいます。 どうにか強くなり、穏やかに日々を過ごしたいです。
質問されていただきます。 私は怒ったり悲しくなったりしない強い心が欲しいのですが、どのような考え方をすればそれが出来るでしょうか? バイトのお客様などは大概何をされてもすぐに忘れられますが、それ以外の関係性だとどうしても相手の反応に過敏になって一喜一憂してしまいます。そして好かれたいと思って自分の許容範囲以上のことをして体調を崩したりその人の反応が自分の考えてた通りじゃないとすごく落ち込んでしまいます。 自分でも嫌なやつだと思って直そうとしてもなかなか直りません。 だれにでもいい顔をする八方美人な性格がすごく嫌いです。 そこで相手の反応に期待しないようにしたいのですが、どんな心構えがあればもっと楽になると思いますか。 良ければ回答をお願い致します。
数日前に愛猫が交通事故で亡くなりました。まだ1歳半の若さでした。 家族みんなで可愛がっていたのに本当突然天国へ旅立ってしまいました この子はなぜ生まれてきたのですか?家で飼わなければ10年20年と幸せに長生き出来てたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 保護せず野良猫のまま自由に暮らしてた方が幸せに楽しく生きられたんですよね 元気いっぱいに走り回ってたのに1年半で亡くなったことが受け入れられないです。 きっと猫はまだ死んだことに気付いてなくてさ迷って悲しい思いをしてると思うと私が変わりに死ねば良かったのにと思います お坊さん何でも良いので言葉を下さい。よろしくお願いいたします
付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼氏がいます。 普段、お互いの携帯を勝手にいじるので彼の携帯をいじっていたのですが、元カノとLINEをしており、見てはいけないと思いつつも見てしまいました。 すると彼は元カノにまだ嫌いになれない。付き合えるなら付き合いたいと思っている。と送っていました。 あまりにショックでそれとなく彼に、元カノとより戻したいとか思ったりするの?と聞いてみると、元カノはみんな彼氏いるし、お前がいるんだからそんなことしないと答えてくれました。 好きだって言ってくれるし、毎日のように会ってくれる彼。 私の両親に紹介したし、今度家に来てとも言われています。 でもLINEを見てしまったので信じることもできずどうしていいのかわかりません。 悔しいし悲しいし苦しいです。 わたしはどうすればいいのでしょうか。
一年前、夫の不倫から離婚をしました。 時間が経っても元夫の事が許せず、悲しく、苦しい気持ちが消えません。 不倫が発覚し離婚に至るまでの間、 開き直り(お前が悪いから不倫をした)、人間性の否定、子供のことなんてどうでもいいくらい相手が好きだ、再婚するためには私と子がどうなろうと構わない、お前が憎いなど言われ続け、揉めに揉めての離婚だったせいかもしれません。 終わった話だから許すべきなのだ、忘れるべきなのだ、自分と子供の幸せだけを考えて生きようと思うのですが、 どうしても許せない、憎いという気持ちが消えません。 自分の心が醜く、こんなにも恨み深いのかと思うと自己嫌悪にも陥ります。 どうすれば、人を許す事ができるでしょうか。
先日祖父が亡くなりました。私が生まれてからずっと一緒でした。病院に入院してから家に帰りたいと言っていましたが、家では見れない為、施設に入所になりました。祖父はショックを受けたようでた。 たくさんお世話になり、専門学校や自動車学校にも行かせてくれて、とても優しい祖父でした。なのに最期を施設で迎えさせてしまいました。家で一緒に生活しているときにイライラしてしまい当たることもありどうして優しくできなかったのか、家に連れて帰らなかったのか後悔しかありません。 コロナの影響で面会も出来ず会えたのは亡くなる前でした。会って手を握って顔を見た時に本当に後悔して、思い出すだけでも涙が止まらないです。看取りも2人までで、できませんでした。祖父は家に帰れず悲しかったのだと考えてしまいます。
はじめましてよろしくお願いします。 以前子供を通じて知り合った元友人Aさんに、ひどい裏切りを受けたことがあります。 私も迂闊だったことと、裏切りをうけたことに初めはとてもショックで悲しく、時が経つと怒りや恨みに変わり四六時中悶々と考えてしまっていました。恥ずかしながら10年近くもです。 なるべく考えないようにもしたら以前よりは気持ちもおさまってきましたが、視界に入るとまた怒りが湧き上がるという状態です。 卑怯で裏表のある人はいつか反省するような事は起こるのでしょうか? または卑怯で裏表のあることはそれほど悪いことではないのでしょうか? しつこい怒りはどうしたら良いでしょうか?
人はなぜ噂話をするのでしょうか。 噂話は、コミュニケーションの一つで良いことなのかもしれません。 しかし、私の会社で聞こえる噂話は… ◯◯と◯◯は不倫しているらしい。 ◯◯は◯◯にフラれたらしい。 ◯◯が◯◯の悪口言ってた。 ◯◯は出世するらしい。 など噂話です。 中にはガセネタだったら人を傷つけたり 人間関係を壊したりする内容がたくさんあります。 本人は、軽い気持ちでペラペラと言っているようですが。 不快に思っている人もいます。 なぜ、人の事ばかり面白おかしく言うのでしょうか。 もう学生ではありません。 40も50にもなり、子どもがいる親です。 そんな立場の人が、何が面白いんだろ? そんな暇があるなら、仕事しませんか?って思います。 そして、噂好きに限って仕事出来ない人ばかり… 職場で相手にされない人ばかり… なぜ、いい噂話ではなく 悪い噂話ばかりしたがるのでしょうか。 なんだか、悲しいです。
職場の人のワガママにイライラしてます。 人がどんどん辞めて少なくなっているから 連休や有給はなるべく控えてとかいいながら 自分は連休や夏休みを取るとか言ったり、 学校から電話がかかってきたら嫌だからと 電話に出るより仕事中に携帯を弄ったり 別の人ですがシフトが決まってるのに 無断欠勤したりいきなり旅行だから行けないかもとか言う人とか… みんな大変ななかで我慢して働いてるのに 一部の人のワガママは通るなんておかしいと 思いながら働くのが辛いです。 家族もまじめに話を聞いてくれないし悲しいです。 もう泣きたいです。 私はどうしたらいいんでしょうか。