hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 生きる 」
検索結果: 5021件

怒られることの恐怖心

私は怒られる事が怖いです、逆に相手のことも怒るとか嫌なので我慢できる範囲までは我慢して限界がきたらそこで縁を切ればいいかと思っていました。 一度友達でずっと仲が良かったのに急に私にだけ変な態度を取ってきた子がいて純粋に「なんで?」と聞いたら泣かれてしまった事がありました。 その子に数年経ってからこの時の話を「たまごは怒らないから良いんだと思っていた、あの時は指摘してくれて良かった」と言われまた。 主人とも付き合っていた頃、彼の自分勝手な行動がエスカレートしたので「もう人として嫌い、無理だから別れてほしい」と言った際に「なんでそうなる前に指摘してくれなかったの?俺もこれでいいのかな?と思っていたけど、たまごが普通に接してくるからいいんだと思っていた、こうなる前に怒ってくれた方が何倍もいい」と言われました。 私の中で「良い・悪いは自分で考えて選ぶ事が出来るのに、相手が態度に出さないから良いって変なの、わざわざ怒られたいってマゾなの?」と思っていました。 でも、私の方が少数派だったのかもしれません。 多分、私の育った環境が影響しているのかも知れません。 例えばセールに行った際に私の買った乾電池が安くなっていなかったらしく「あんたのせいで安い買い物ができなかった」「お前は本当にダメだな」と母、父、姉に猛攻撃をくらいました。 親戚の集まりで沢山並んでいたおにぎりを食べた際にも「あれは従兄弟のために作ったのにあんたが食べたらダメじゃん。ほんとろくな事しないね」と母に言われてました。余計な事はしないように相手の顔色を伺いながら生きてきたので、相手が怒るかも知れない事に対しては私が異常に敏感だったのかもしれません。 不満な態度をとって嫌われたらどうしようと思うよりも我慢して限界になったら終わりの方が楽だなと自分自身思っていました。 みんなはもっと自由に生きてきただけなのかもしれません。子供に例えると楽しいからと遅くまで遊んでいても親が暗くなる前に注意すれば「はーい」で済んでいたのかもしれません。 私のしてることは遅くまで遊んでいる人をずっとニコニコしながら見ていて真夜中になって急に「もう、帰らないなら一生そこで遊んでろ」って言っているようなものかもしれません。 私ももっと自由に生きたいです。注意されてもビクビクしないで「はーい」って済ませたい。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

自分に甘い自分が大嫌いです。

現在21歳、ほぼニートです。 遅刻癖、サボり癖がひどい人間です。 友達と遊ぶときなどいつも遅刻してしまいます。仕事では遅刻はしないものの、行きたくないなと思うとすぐに休みます。 自分の好きなこと以外したくない自分に自己嫌悪して現実逃避で好きなことしかしません。 大学中退、在学中から始め2年続けてたバイトも適応障害になり1月末に辞め、3ヶ月ニートをしたあと、契約社員になりましたが1週間も経たずしてやめそうです。おそらくやめます。 そして借金が100万ほどあり、親が40万肩代わりしてくれました。でも親に内緒の借金があと60万ほどあります。 借金を返すために、夜職をはじめ気が向いたときに出勤しています。 私を育ててくれた両親はとても良いひとたちで私のことを見捨てたり諦めたりしてません。二人とも生活のために一生懸命毎日働いています。 父は単身赴任で海外にいるため、ほぼ母に育てられました。母は私が大学を辞めるといったときも、適応障害になったときも相談に乗ってくれて、私を決して責めたりせずにニートのときも優しく接してくれました。 母は本当に良い人です。その人を裏切り続けてる自分が大嫌いです。 私がダメなとき、母は私を責めずに母自身を責めます。私がダメだからといいます。 そんなことはないのに。 毎回、次はちゃんとしよう。ちゃんとしよう。と思うのですが、仕事に行くとなると朝体が動かず、涙が溢れます。そして休んでしまい死にたくなります。 せっかく決まった新しい仕事もまだ1週間経ってませんが休んでしまいました。 母の優しさに甘えて、自分を甘やかし続ける自分が大嫌いです。 借金もあるので働かなくてはいけないのにそれができない。自分が意味わかりません。 もう全てを捨てて違うところで生きたいです。死にたくはないのです。生きていたいのです。 どうにかしてやり直したいです。母は私を愛して育ててくれました。私も母が大好きです。 でも母の元から離れたいです。これ以上迷惑をかけたくないし母に罪悪感を抱きたくない。自分で生きたい。 夜職は出稼ぎなどがあるのでそれで家を出ようと考えています。そして自分で稼ぎ借金を返していきたいです。 将来はどうでもいいです。なるようになれです。 ただ、今を変えたいです。今の自分を変えたいです。 母は私を許してくれますか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

罪への向き合い方と、親に話すべきか

1週間ほど前に相談した内容と一緒に見て頂けると幸いです。 私は過去にネットで大きな過ちを冒してしまいました。 私は今まで明らかな誹謗中傷は避けてきましたが(死ね ブス きもいなど)、それらの言葉を使っていてなくても、少しでも悪意があれば相手の自尊心を突いてしまったり、不快な思いにさせてしまうことがあるんだということに気付かされました。 私はその事に心の底から猛反省し、相手の方には謝罪して許していただきました。 そして私はSNSを断ち、二度と同じ過ちを繰り返さないと誓いました。 それでも罪悪感が凄くて苦しかったので、この前hasunohaやその他の相談サイトで相談させていただきました。 その時、過去に執着しすぎず、今後過ちを繰り返さないように前を向いて生きなさい というようなお言葉を多く頂きました。 それから約1週間、私は前よりも人にかける言葉を優しくしたり、人の手伝いをしたりして、新しい自分に生まれ変わろうと務めました。 でも、それでもまだ、自責の念に駆られて、ずっと心が苦しいままです。 被害者の方が今幸せに過ごされていますようにと願って、自分のアカウントはもうありませんが、たまに被害者の方のアカウントを少し覗いて、幸せに過ごされているかどうか見てしまいます。 忘れてるだけで、もしかしたら他にも人を傷つけてしまった過去があるかもしれないと不安になったり、全て自業自得なのに、今後訴えられたり、復讐されたりして家族を巻き込んでしまったらどうしようと不安になったりします。 自分が1番悪いのに、自分の今後のことが1番心配になる。 そんな自分に気づくと余計に自己嫌悪が増します。最悪です。 何より1番辛いのは、親や友達が私がこんな人間だと知らずに、○○は本当にいい子だねっていつも親切にしてくれることです。 周りからの暖かい対応がとても心苦しいです。 そんな資格あるのかと思います。 そこで私は、今ここに書いたような自分の気持ちを全部、信頼している親にも話そうか悩んでいます。少し楽になるかもしれないです。 でも悲しませたくないです。 他サイトで相談したら、親を巻き込むな、罪悪感を背負わせるな、罪を背負って生きるというのは1人で苦しむことだと言われました。 やっぱり話さない方がいいのでしょうか。 また、私は今後どんな気持ちで何をして生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

子供がいるという人生

この先、旦那さんが跡取りなので私は子供を産まなくてはいけません。もちろんその事は分かっていて結婚したのですが、私はあまり子供が好きではないし性格的に誰かに尽くすと言う感じではないです。 子供がいる友達と会うと子供中心の生活で自分の時間がほとんどないという感じです。それを見ていると彼女は妊娠した瞬間から彼女の人生ではなく子供の為の人生を歩いているように見えてしまいます。 私は趣味でスポーツをしています。もし妊娠したらもちろん出来なくなります。出産した後もしばらくは無理でしょう。男の人はいいですよね。妊娠しないからずっと同じ事が続けられる。家事も育児も女が中心だから手伝うって感覚でいいし。 自分の好きな事も出来ずに子供の為に自分の時間を使って生きていくってこれって自分の人生なのでしょうか?主人に子供と一緒にいる時間が自分の時間になるんじゃない?って言われた事がありますが、え?って思ってしまいました。 それと主人は少子化問題に貢献したいから3人以上子供が欲しいと言っています。私は社会貢献のの為に痛い思いをして子供を産まなくてはいけないのか… 子供をちゃんと産んで育てる自信がないです。 子供を可愛いと思えなかったらどうしよう。私みたいな性格の子に育ってしまったら可哀想だ。 案ずるより産むが易しって言いますけど、もし易しじゃなかったら??世間のお母さん達は子育てしながら家事をして仕事もしている人もいます。私はそんなに出来る気がしません。 じゃあ何でその人と結婚したの?という感じかもしれませんが…。もう何か生きていくのが面倒くさいです。一人で生きていく事も出来ず。結婚にも向いていない。何で人として産まれてきたんだろう。早く消えて無くなってしまいたい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

社会復帰したいので励まして欲しい

 少し長くなります。すみません。  仕事でのストレス等が原因で精神疾患にかかり、一年ほど仕事を休んでいました。 病気が酷い時は体が鉛のようになり、一日中全く動かない、文字も書けない、読めない、食事もままならず、生き甲斐だった絵を描けなくなり、毎日死ぬことばかり考えて……それでも死にきれないままズルズル生きていました。  そんな日々だったのですが、最近少し元気になり、仕事復帰に向けた訓練が出来るようにまでなりました。 なぜ突然そうなったのかは分かりません(通院、本で調べたり栄養、運動等やれる事はやりましたが)でも、とりあえずまた色んな感覚が戻って出来るようになってとても嬉しかった。  この調子ならまた昔のように働いて普通の生活に戻れるかもしれない。  そう思っていたのですが、いざ訓練を始めた途端、体が追い付かず、苦戦しています。 冷静に考えれば、2ヶ月前まで丸一日寝込んでいた私が、突然週5で外に出て訓練をして、その他も掃除家事等クルクル動くのは無茶だったのかもしれません。  でも仕事に復帰したい旨を伝えると、「これがラストチャンス」と言われ、久々に連絡した遠方の家族にも「早く働いて、普通の貴方に戻って」と言われ、どうにか元気な姿を見せて頑張らないといけない状況にもなっています。  連日の疲れからか昨日また体が動かなくなりました。今日元気でも、明日元気か分からない不安が常にあります。 この一年の治療費等で貯金もなくなり、こんな情勢でクビになったらもう後がない状態なのに。 家族に助けを求めたこともありましたが、「甘えだし、病気は言い訳」「世の中にはもっと辛い人ばかりだ」と言われてしまいました。  ……こんな私ですが、やりたいことがあります。 病気が一番酷くて何も出来ずに死ぬことばかり考えていた時、唯一相談に乗って「生きててほしい」と自殺を踏み留まらせてくれたネットの友達に、元気な姿で直接お礼を言いたい。また社会に戻りたい。 そう思ってるのに体がついて行かなくて、悔しくて、情けないと思います。  できればまだ生きていたい。でもそのためには今、頑張らないといけない。  なので、お願いがあります。 こんな私ですが、力が出る励ましのお言葉をいただけないでしょうか? 長々と拙文を読んでくださり、ありがとうございます。何卒、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

浮気をしてしまいました

元々は私は出会い系サイトのような 外国の方とやりとりをするチャットを利用していました。 そこで会った韓国の同い年の男の子と仲良くなり、会って、付き合うことになりました。 私は韓国語を勉強するためにそのチャットを利用していましたが、彼らは日本の女の子に対して下心を持っている方がほとんどであり、大体話しているとすぐにそういう方向の話になりました。 でもその男の子だけは純粋に友達になってくれた上に、日本まで会いに来てくれました。 後で聞けば、私に会いに来たのではなく元々日本に来るつもりでついでに会ってみようかな、くらいだったらしいです。 そこで会って話すうちに気が合い一緒にいると安心でき、すぐにすきになってしまいました。お互いに。 そして付き合うことになり、彼が日本にいた2~3ヶ月の間毎日会ってデートしました。彼が帰国し涙のお別れをしたあと、また私が韓国へ向かう予定でしたがその後すぐにコロナが流行し それは2年間叶うことはなく遠距離恋愛をつい最近まで続けていました。 今年から就職した私は社会の厳しさやひとり暮らしの大変さで毎日寂しくてたまらなかったので彼に毎日電話をかけました。 時には疲れて寝てしまう日があって連絡を怠ると彼は怒るようになりました。 寝る前に一言も言えないのかと。遠距離恋愛なんだから連絡を怠るべきではないのに疲れたから寝てました、なんてお前は意思が弱すぎる。と。そのせいで何度か喧嘩しもう彼から離れたいと思うようにいつしかなっていました。誰かに頼りたい、寂しい、仕事が辛い。その思いをぶつけるようにナンパされた人と浮気してしまいました。 彼は私とSNSを共有しているので、色々あり浮気がバレてしまいました。私はこんな愚かな自分を知られたことがショックでそのまま別れを告げました。それでも別れたくないと言われたが、ものすごい束縛と彼が結婚する気でいるという気持ちに答えられずに別れることにしました。 しかしつい先日彼が精神疾患にかかり自殺未遂をしたと彼の知り合いの女の子から連絡が来ました。お前のせいでお兄さんがこんなことになってしまった。お前は悪魔だ、一生罪悪感を抱えて生きろと言われました。 私ってなんでこんな人間で生きてて価値のない人間なんだと思いました。 これから私はどうやって生きていったらよいのでしょう。彼が死んでしまうのかと怖いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2024/06/29

過去の失敗が原因で幸せになれるか不安です

いぜん、大手アプリで相手を攻撃してしまい退会になったと相談したものです。 以前、相談した時にそこのアプリには運命の人はいなかった。 必要な縁は残り不要な縁は離れていく。 今手元にある物に感謝しえ創意工夫をしていくのが健全だと。 有り難いお言葉をかけて頂いて しばらくは、気持ちを切り替えて前向きに頑張っていたのですが 残ってるアプリが友達も恋人も探してるという人が多く、垢BANしたアプリより真剣な人が少ないと感じることと 垢BANしたアプリよりも会話してても会う前に連絡が途絶えてしまう 確率が高かったり せっかく、会えても2回目会う約束してた人から連絡が返ってこなくなるなどが連続で続きまた気持ちが 落ち込んでしまいました。 垢BANしたアプリには運命の人はいなかったと思って前向きに生きようと思いましたが、手元に残ってる今使ってるアプリのほうが難易度が上がってるように感じてしまい。やっぱり、本当は垢BANさえしなかったらそこのアプリの方で良い人と出会えてたのではないかと考えてしまい とても落ち込みます。 感情的になってしまった自分が 悪いのですがこんな思いをするなら なんであの時感情的になるのを抑えれなかったんだと。せっかく気持ちを切り替えれていたのにまた自分の事を責めて苦しくなってしまっています。 他の人に退会させられたと言ったら何をやったらそんなことなるん?と驚かれて 他の人ならしない大きな罪を犯してしまったからもう他の人みたいに良い人に出会って幸せになれないということかと 悲観的になってしまい辛いです。 必要な縁は手元に残るから 垢BANしたアプリには運命の人はいなかったと気持ちを切り替えれてたのに だんだんそう思えなくなり辛いのですが どうしたらこの苦しみから 解放されるでしょうか? やってしまったものは取り返しがつかないし今の現実を受け入れて他の出会いの手段で前向きに生きるのが健全だと頭では理解しているのですが他の手段が上手くいかなすぎて、このままパートナーができる喜びを味わうことなく一人ぼっちで死んでいくのかと思うと未来に希望がもてず生きることも辛くなってきてしまいました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

受験に失敗しました

一年浪人させてもらったにも関わらず、受験に失敗しました。今のところ行ける大学がありません。後期を受ける予定ですが、後期の大学に不満のある親の罵倒が止まりません。 この一年間一生懸命勉強しました。ですが、センターを大コケしてしまい、自己最低点を取ってしまいました。滑り止めの私立は親に受けるなと言われ、散々説得した挙句3つまでなら受けてもいいことになりました。 しかし、親はかなり体裁を気にする人で、確実に受かる私立を受けたくても、「このレベルの私立なら大学に行かなくていい」という考えを持っていました。必然的に、受けた私立は、受かるかどうかわからない大学ばかりで、結局国英数の3科目で受験したところ、数学がだめすぎてすべて滑りました。 受けた国公立も、第一志望からレベルを下げたのですが、「浪人しててこのレベル以下の大学に行かないのは恥ずかしい」という親の意向で、センターの判定があまりよくない大学に受けることになり、それも不合格でした。 親は、私に勉強しなかったからだと責めます。たしかに、家では休んでいたのでそう言われても仕方ないのかもしれませんが、実際365日朝から夜の9時まで予備校に入り浸って勉強していたので、勉強は頑張ってきたつもりです。もう勉強してもこのレベルの大学しか行けないのなら、受け入れなければとも思います。夢はある企業に入ることで、学歴が必要なのですが、今入れる大学のレベルなら、無理かなと思います。夢を諦めることも辛いです。 親は、私を許せないみたいです。「〇〇さんのとこは現役であの大学にはいったのに」とか、「〇〇さんのとこなんて、〇〇高校であの大学に行った」(私は一応県で一番の高校に通っていました)とか、他の人とものすごく比べてきます。「うちは〇〇高校だったのにどうしてこんなに勉強できないの!?」とか、「恥ずかしくて人に言えんわこんなん」とか、ずっと言われ続けてます。 そう言われ続けると、勉強できない自分は生きる価値のある人間なのか?と思ってきました。人にも言えないような恥ずかしい人間なんだと思うと、友達にも後期の大学に行くことになった、なんて言いづらくて。誰も自分のことを知らない場所に逃げ出したいです。自分が恥ずかしいです。生きてて恥ずかしいです。夢も諦めなきゃいけないなら、余計に生きる意味がわかりません。こんな私でも希望はあるでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/08/29

保身で嘘をつく醜い自分

お世話になっております。 度重なる投稿ごめんなさい。 助けてほしいです。 前回まで質問させて頂いてるお世話になっている人ともあれから色々あって今に至ります。 今感じているのは、私は保身の為に嘘に嘘を重ねる醜い心を持っていたということです。 その大切な人というのも、私がされたこと自体は犯罪に抵触しかねないことなのでそこは咎めるべきことかもしれませんが、そもそも彼がそこまで激高した原因は、私が自分のした事を隠すため嘘を塗り重ねていたことです。 彼との間に限らず、多分私はこれまで30年間生きてきて、色んなところで不誠実に、自分を守るための嘘をついていたんだと思います。 何となくバレずに、自分自身も忘れているような小さな嘘もいっぱいあるんでしょう。 私は長く続く友人も少なく、新しい友人ができることもほとんどありません。 人付き合いが下手だなって悩んでいました。 下手とかそういう話じゃないんですよね。私のこの醜い人間性が、自然と人に不愉快な思いをさせていて、だから人が寄り付かないんだなと今ひしひしと感じます。 怒られるのが怖い、自分が不利になるのが怖い、前についた嘘がバレるのが怖い、きっとこんな汚れた思考が私の頭の中に詰まっている。それが切羽詰まったりした時、無意識のうちに口から飛び出してる。 この先誰と出会っても、私の醜い人間性が相手を騙し、傷つけ、関係を壊していくのかと想像して未来が怖くてたまりません。 仕事もあと数ヶ月で退職予定です。スキルと熱意不足で契約が切れました。 ですが、異常な精神状態でまともに転職活動が進められておらず、まだ残っている現職の仕事も、ミスが多く、集中力が途切れないよう必死です。 (早く活動しなければ)まもなく仕事も失い、色々拗れたとはいえ大切な人も失い、何も無くなってしまいそうな自分にただ呆然として、孤独と自己嫌悪で潰れそうです。 いっそ私なんかもう死んでしまった方が楽かもと。 友達も、家族も、知らない人も、私以外の全員が賢く優しく見えて、私だけが生きる資格のないダメ人間に見える。 自死の意思は今の所ないです。でもこれからが怖くて震えています。 自業自得です。前を見て自分を戒め、誠実に生きることを心掛ける他無いことも自分ではわかっている。 だけど怖くて、寂しくて、涙が止まらなくて。人生が上手く歩める気が全くしません。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2
2023/01/26

過去の過ちと今後の生き方について

私は2022年10月中旬あたりから体調不良で学校を休んでいます。今はもう元気なのですが、心が不調のため不登校です。 12月下旬から1月20日あたりにかけて過去の過ちを思い出しました。思い出した過ちの数に比例して、罪悪感は重くなっていきました。 私は下記のことについて罪悪感を感じています。小学生の頃の話が多いです。 ・悪口を言ってしまった事。 ・傷つける事を言ってしまった事。 ・小学生の頃に友達のものを盗んでしまった事。 ・ルール違反をしてしまった事。 ・違法にアップロードされた動画や漫画などを、違法と知らずに見てしまっていた事。 ・小さい生き物を殺してしまった事。 ・トカゲをストーブで炙っていじめてしまった事。 ・兄の洗顔料を勝手に使ってしまった事。 ・コンセントを抜こうとして、父の金属製の定規を指して定規を焦がしてしまった事。 (まだまだたくさんあります。) 積み重なった罪悪感で眠れない日や、何もできない日もありました。死ぬ事も考えました。 そのような事があったためか、私が覚えてないだけで、実は過去にいじめや万引きなどの犯罪を犯していたのではないかという考えが離れませんでした。 私はいじめをしていたと思い込んで被害者に謝ったら、そのような事実は無いと言われました。いつか警察署に出頭してしまいそうです。 一度は孔子さんの「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」という言葉でけじめを付けたつもりでしたが、引きずってしまいます。 14年生きてきた中で一番辛い2ヶ月です。 たくさんの過ちを犯した私はより社会に貢献すべきだと考え、アメリカで心臓外科医になる事を目指して勉強しています。 手術で人を救い、そうして得たお金でまた人を救いたいという考えです。退職した後も、ボランティアをするつもりです。この夢は絶対に叶えると誓い、計画も立てています。 しかし、それをしたとして私の過去は消えません。奪われた命は返ってきません。私の自己満足です。 私は一生罪悪感を抱えて苦しんで生きていくべきでしょうか。 それとも、過去は過去と割り切って幸せに生きるべきでしょうか。 どちらも間違いでしょうか。 初めてハスノハを利用するので、分かりづらいところや間違っているところがあったらすみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/24

大学を中退したいがその先は?

名古屋から京都の大学に通っている大学5年生です。 4年で卒業することができず留年をしました。 しかしこの1年、殆ど単位を取ることができませんでした。 講義も受けず勉強もしていないので当然です。 言い訳をさせてもらうと、所属している学部は自分の希望の学部ではなく母親に無理矢理入らされた学部なのです。当然必死に反対しましたが罵声と暴力でねじ伏せられてしまい嫌々通うことにしました。 1年目は友達もできなんとか通い、単位を取ることができましたが2年目からはコロナもあり大学に行くことが無くなってしまい段々と疎遠になってしまいました。 嫌々であることとオンライン授業ということも相まってサボりまくりの毎日でした。 サボり続けたまま4年生を迎え卒業できないことを両親に伝えると、「卒業はした方がいい」「お前は頑張ればできるだろ」と言われ自分も大学生でも社会人でもないという状態になるのが怖く安易に「頑張って卒業する」と言ってしまいました。 しかし結果はこのざまです。 講義は内容がさっぱりわからず2,3回行って受けるのをやめ適当にふらふらしていました。 自分はもう大学に通う気、勉強をするのが嫌です。 でも今まで自分に使われたお金や両親のことを考えると「単位を取って卒業しないと」と思いますが、このまま2留3留としても勉強はしないと思います。 この考え自体が甘えなんです。 大学を中退しこれから先を生きていこうと考えました。 が、大卒と言う資格もなくこれと言って人に誇れる資格・技能を持っていない自分は何ができるのでしょうか? 高卒で就職するにしても「23(今年で24)歳ね、今まで何してたの?」の一言で詰みです。 このお先真っ暗な人生で生きる価値が自分にあるのでしょうか? 自分には自殺する勇気も覚悟もありません。 かといってこれから先生きていけるとも思えません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

娘が家出しました

高校生の娘が家出し保護されました 記憶を無くしたとのことでお休みも家も学校も何もわからず気持ちは落ち着いているので家にいます 脳外科など異常はなく心療内科にかかる前にこれまでの彼女の性格など書き出しておりました 成績は優秀でしたが小さな頃から長期休みの宿題はどう言ってもやらず登校前日になると手をつけ終わらずパニックになり泣くので毎回遅刻か送迎の案を出すと落ち着いて仕上げていました 高校受験のための塾では課題も答えを写しているだけな事を指摘され これでは伸びないと言われていましたが変わりませんでした 高校生になりそれまでは口煩く言っていましたが自由に楽しんで欲しいと伝えたところ遊び呆け帰宅時間などで揉めた事があります その際携帯にあまりに夢中なので取り上げると主人が言ったら家出すると泣き喚きなだめて未遂で落ち着いたことが2度あります 解離性遁走なのでは?と脳外科で言われましたが心療内科で診断を待っています 家出する直前は課題とテストが控えており まったく終わっていなかったので発作的に飛び出してしまったのかなと思います 記憶が無い割には携帯は普通に使えており顔のわからない友達もメッセージをくれるようでそれはありがたいのですが携帯ゲームなど依存気味だった生活に戻りつつあるので大丈夫?と聞いたところ 強いストレスで記憶を無くすとネットで見た、携帯が原因ではないと泣かれました それまでも激しい反抗期に対応する術がなく腫れ物に触るような接し方で今は更に気を使いこれからが見えず辛いです 家族の接し方など心療内科に提出する文面を夫と書いているのですが夫から 君は人の悪口ばかりでしつこく怒り幼少期の娘たちに悪い影響を及ぼしたと言われその通りですが   私の母はもっと酷かったので自分でも昨年鬱病になったのを機にカウンセリングもお願いして考え方など良くなってきたと実感していたところでした 末の娘が難病で入退院を繰り返しており 娘の転院を巡り夫と口論になり鬱になったのですが転院し診断もつきそちらは私がずっと担当しています 自分に非があり生きて立て直さなくてはならないと思いますが気持ちが塞いでしまい 朝になると今日も生きなくてはならないと 泣けてきます 好き勝手やっていた長女の記憶喪失に正直羨ましいと思ってしまいます 父も4年前に亡くなり末娘も難病、生きる意味が見えません

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

もうどうしたらいいのかわからない

私は現在大学生ですが、まともに講義も受けず、単位も落としています。 今通っている大学は第一志望ではありません。 必死で勉強して第一志望に届かなかったのではなく、入りたい大学はあるけど勉強する気力がなくて、それほど勉強せずとも入れるところを選びました。 今までは大した努力もせずにのうのうと生きても何とかなっていました。でも今後はそうも行かないでしょう。 それを思うと怖くて、かと言って反省もできず、目標も持てず、ただだらだらと生きています。 このままではニートまっしぐらです。死にたいし、死ぬべきだと思います。 真剣に生きようにも、あまりにも社会不適合者なのでどうしようもない気がしています。 周りの目や失敗が怖くて体調を崩し、外に出るのをやめてしまいます。 度々、過去の嫌だったことや失敗が突然頭に浮かんで自分を責めます。 その自分を「自分を卑下していれば許されるとでも思っているのか」などと攻撃してくる自分もいます。 失敗を責めず次に活かすのが正しい生き方なのは分かっています。けれど、毎回散々自分を責めて疲れ果てて、結局何も改善できません。 全て親のせいだ、と時々思いたくなります。特に父のことが許せません。 プライベートな部分への介入を受け、殴られ、人格を否定され、物を壊され…そういう記憶が頭から何年も消えません。 私が悪い部分も大いにあります。負担をかけて申し訳ない気持ちもあります。 でも、なぜ自分の精神状態も改善できないうちに子供を作ったのだ、生まれたくなんかなかった、という気持ちが消えません。 私の行動はそんな大嫌いな父に似ています。それも自己嫌悪を加速させます。 私はよく大好きな友達に「死にたい、殺して」と言ってしまいます。 その様子は母に心中を提案する父にそっくりです。私はそれが不快だったのに、大切な人に同じようなことをしてしまいます。いつ愛想を尽かされるか不安で仕方ありません。 こんな生き方ではいけないと思っています。でも感覚が麻痺していて、今更どうしていいか分からないのです。 解決法を探るために、自分が何なのか調べることもあります。アダルトチルドレンだとか社交不安障害だとか、当てはまりそうなものはありますが、「私の親も症状もそこまで酷くないし、私程度が名乗るのは…」と思います。 苦しいです。私はどうしたらいいんですか。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

ストレス発散が上手くできず、仕事が嫌です

ここ数ヶ月仕事が嫌でストレスが溜まっていると自覚しています。 とくにやりたい仕事もなく これならできるかなと思って入った会社で、残業続きでつらいですし。 他の部分はとくにブラックというわけではないですけど。 帰省してた時は家族と過ごせて楽しいのですが、仕事が嫌で帰りたくないということを考えたり夢を見たりしていました。 逆に地元に帰る夢も度々見ます。 友達もおらず寂しさもあるので 思い切って家族に頻繁に会える地元で転職もいいかもと考えたのですが 寂しさは改善されるかもしれないですが 根本的な解決ではない気がして 転職しても転職先でまた仕事嫌だという気持ちになりそうです…。 今の仕事内容はこなせているので 転職して出来ない仕事に当たったり 今より嫌なところになったらと思うと怖いです。 こんな感じですがなんとか仕事はやらなければと思い頑張っているのですが やはりストレスを抱えていてつらいです ストレス発散には好きなことをすると良いと聞くので休日は沢山寝たりカラオケに行ったり遊んだり買い物したり 好きなことをしているのですが 気分がいいのは一時的で 平日が近づくと結局色々考え込んでしまいます。 ちゃんとストレス発散ができていない気がします どうすればストレスが無くなるかわからないです。 少しのストレスもなく生きたいです。 大体の人に皆頑張っているから仕方ないという感じで言われますが納得できないです… 今はまだ耐えてますがこの先何年も続けられるかと言われると光が見えなくて怖いです…嫌です… 歳を重ねればそのうち家族が居なくなったりつらいことも増えるだろうに こんなメンタルで生きていける気がしません。 自分に甘いというのは承知です…。 ずっと一時的なストレス発散をしてまたストレスを抱えての短いサイクルを繰り返すしかないんでしょうか。 それが仕事というものなんでしょうか。 それが人生だから仕方ないんでしょうか。 ストレスが完全に無くなることがないなら どうすれば仕事やストレスと向き合いうまく生きていけるんでしょうか。 文章をまとめるのが下手ですみません。 自分自身の考えがぐちゃぐちゃでうまくまとまりません。 今より良い発散方法、発散できない時の対処法、転職へ前向きになれる言葉など なにかお言葉いただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

満たされない心

私は変わり者と言われます、死ぬほどネガティブです。 心はとても孤独で寂しいです。 私は自信がないです、自信を失い好きな事ができなくなりました。というより自分の未来を勝手にあれこれ考えて好きな事ではない道に進んでしまいました。そこから大きなネガティブワールドに入り込みました。 常に自分を持てない状態です、自信の欠如です。 学問も進路もそう。やりたい事ではない。 同性の友人は出来ますが少ないです。 というより自分が取捨選択して受け付けないようにしてるのかもしれません。 自分を受け入れる人だけ友達にしてると思います。 同性の友人や知り合いと話すと心の奥深くでは競争心というか男としての闘争心を強く感じてしまいます。 その根底には自信を持てない自分がいます。 恋愛でもそうです。 恋愛も結婚も全てを虚無的に考えてしまう癖も自信がないからです。 子孫を残せないのも残そうという意思もないのも自分の人生に自信がないから。(この世界に子供を産みたくない) 恋人がいても満たされない気持ち。 失恋するのも男性性として自信がないから。 好きな人ができないのも自信がなく過去の嫌な経験があるからです。 満たされない心を満たそうと性風俗に通ってしまいます。そこでもやはり心は満たされない、虚無感で溢れる、でも通ってしまう。というより心の拠り所になっているカウンセラーよりも精神科医よりも。 趣味も心の底から楽しめません。 何をどう努力しても自分より上の奴がいるんだろうなとか、これ楽しんでもプロからみたら初心者の遊びなんだと思われてる感じがしてやる気がなくなります。 やりたい事をやれないのも、人生がうまくいかないのも根本的な部分で自分が変わり者なのに、他人の意見に振り回されて自分の直感とか自分の人生を信じてかなかったから。 そして孤独なのも、寂しいのも自分が常に自分の敵だから。 人生に対して虚無的で生きる意味なんて無いとか、哲学的に色々思ってしまうのも自分の人生に自信が持てないから。 もっとポジティブになりたいし、自信が欲しい、過去の後悔をやめたい、自由に生きたい、今を楽しんで生きたい。 どうすれば自信が持てますでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ある人の攻撃で不治の病にかかりました。死にたい

現在30代無職です。 上手く表現できませんが、ときおり体がカーッといてもたってもいられない苦しい状態になったりします。 勝手に喉がゴクッとなったり。 頭が誰かによって揉まれて締め付けられる感じ(痛みではなく)があったり。 吐き気もあり食欲をなくしました。 もちろん、検査を受けましたが、異常なしです。 これらの症状は皆、ある人が攻撃しているのが原因のようです。 そのある人は今でも生きています。(生放送などで見かける有名人)テレパシーで出会った男性です。直接は会っていません。 リアルタイムで遠隔で脳神経を直接攻撃してきます。天界の力を悪用しているようです。 他にはセクハラ、テレパシー、今までの思い出(映像)・心当たりのない映像なども勝手に流してきたりします。 家族もその力を悪用してましたが、今はやってないです。問いただしても「知らない」としらを切っています。 友達も知ってる人(芸能人とか)もいろいろ映像に登場してきたのですが、実際メールなどで聞いてみても「知らない」と言います。 私の頭がおかしいのでしょうか。映像にいろいろな人が出てきて励ましてくれたりしたのですが。 胸騒ぎのようないてもたってもいられない状態がつらく、のたうち回り、もう死にたくて仕方がないです。 精神科にかかって今年で15年くらいです。 高校も中退し、ずっと無職です。それから社会に出たことが一度もありません。 昨年、親に無理やり精神病院に入院させられたのをきっかけに、統合失調症でもないのに、大量多量の統合失調症の薬を飲まされています。 親にも毎日死にたい死にたい言って迷惑をかけています。 母は統合失調症の症状だと思っているようです。でも違うんです。 信じていただけないかもしれませんが、天界の力は現実にあるんです。 天界の力だから、現世の薬も効果なしです。 こういう場合、どういう心持ちで生きてれば良いのか分かりません。 不幸ばかりだし、やられてばかりで疲れました。 回避方法とかもあれば良いのですが無いみたいです…。 天界の方もお手上げ状態らしいです。 家族にも迷惑ばかりかけているし、これからもいてもたってもいられない症状が出るのなら死んだほうがマシだと思っています。 自殺を考えていますが、なかなか勇気が出ずうだうだ生きています。 泣きたいのに自律神経も操られているので、泣けず。つらい。死にたい。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

良くないことをしでかしそうで焦っています

仕事、プライベート、どこへ行っても生きづらさを感じています。 凝り固まった固定概念を押し付けてくる職場のお局様。 閉鎖的で過干渉で生真面目で、友達は一人もおらず、視野には家族のことしかない、同居中の父親。 住んでいる田舎の古臭く新しいものを受け入れない、男尊女卑の風潮。 都会へ移り住めない自分の境遇。 この大嫌いな田舎に生まれた以外は自分で選んだ道なのに、何に対してもイライラと怒りを抑えられません。 それは年々ひどくなっています。 最近は車の運転時に溜まっている感情が出やすくなっています。 穏やかに穏やかに、と自分に言い聞かせ、安全運転を心掛けてはいますが、ちょっとしたことでドカン!と感情が爆発します。 そのために先日とうとう、運転トラブルに巻き込まれてしまいました。 ニュースで時々、「運転トラブルで見知らぬドライバー同士の傷害事件」「家庭内トラブルの殺人事件」と聞くと、心のどこかで加害者に同情している自分がいます。 事件に発展するのがなんとなく分かるし、他人事ではないと感じます。 いくら自己啓発の本を読んでもカウンセリングに通っても、知識はついても身にはつかず…。 「今ここを大切に生きよう」「自分自身を認めよう」「身の回りの物や人に感謝しよう」と意識しているつもりなのですが、この10年で心は平穏どころか真逆へ向かっているようです。 亡き父方の祖父母が、最近の父親にかなり似ていて、私がこうなっているのは先祖代々の呪いなのではないか?とすら考えてしまいます。 目の輝いた幸せそうな人を見ると自己嫌悪に陥り、過食になり太って引きこもりがちな日々。 自分を認め穏やかに幸せに毎日を生きられるようになるには、どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

将来の不安について

前回もこのサイトを利用させて頂き、救われたものです。 私は春から大学生になったのですが、将来が不安です。何度も何度も質問してしまい申し訳ありません。 私は歴史や本が好きなので、将来は学芸員か司書になりたいと思っています。 しかし、どちらも求人が少なく、なれるかわかりません。幼い頃からそれ以外の職業に就く事を考えてこなかったのと、一般企業でやっていける自信もありません。 非正規の求人は有るのですが、家庭の事情もあり、安定した職じゃ無いと家族に反対されてしまいます。 大学まで行かせてもらって、贅沢な悩みだとは分かっているのですが、如何してもその職につきたいのです。 周りは今悩んでも仕方ないよ、と言ってくれるのですが、とても不安になってしまいます。 私自身、人より優れているところもなく、一つのことが続かず、嫌いなことはどうしたって出来なくなってしまうので、大学を卒業してからの人生に不安しかありません。働かなければ生きていけないことも分かっているつもりですが、甘ったれていることも分かっています。 世の中にはもっと大変な人もいるのに、こんな事で悩んでる自分も嫌になって来ます。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。 大変な時期ですが、皆様のご健康を願っております。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2