今悩みが2つあります。①今いる所の環境があまり良くない(人間関係←今週は私もあまりに腹が立ち位言い返しました。先週金曜日に指導する人に、ふてくされてると意味不明な指摘されたから、「ふてくされてないですけど」と言い返してやりました。他にも、仕事中に書類の置いた向きや、封筒のセロハン貼り方位でぐちぐちうるさく言われ。昼休みも私は話したくないのに、色々話かけてきて、内心話しかけてくるなよ、って思います。どういう神経したら普通に話かけられるのか意味です。また、言い方きつい人がいて、性格悪い人だなと思ってましたが、本人不在な前で常務や社長の悪口を言うんです。また私に関しても、別業界から転職し些か慣れない中仕事してるのに、言い方きつい女が、先に入社した20代女の仕事内容に全然追いついてないと私本人がいる前で言う。また20代女は全く期がきかない。いつも都内住なくせに定時帰り昼ご飯も回り見ず一番先に弁当取りに行き、お菓子貰ってもお客様や元会長奥様にありがとうも位えない。射手座で独身が二人いるのに、旦那自慢や正社員なれたからとディズニーランド遊びに行くや旅行行くとか自慢話。私は独身で彼氏もいなく、家族とも仲良くなく相談できる知人はいますが全く幸せではありません。唯一自慢できるのは音楽の歌の上手さです、20代女が音痴なんで自慢してやってますが。回り見れない社会常識なくても仕事できればいいんですか?私は仕事はおそいけど必死で回り見てますが、何か全く評価されてなく虚しいです)②母と価値観合わない(母子家庭ですが嫌な性格で私の事は傷つける癖に私が言い返すと被害者面。中居の引退話になり何回も離婚するのも考えものだと言ったら、独身で相手偶々いない娘に一回も結婚できないよりはね、ですよ。呆れて、以来もう必要事項以外話ません。小学生と同じです。)好きで相手いない訳でなく、偶々いないだけで、相手いれば速攻大嫌いな田舎から引っ越しして、母とは縁切ります。嫌な所に大嫌いな家族。ストレスしかないです
母は私にとても優しく、どんな時でも自分の味方になってくれます。他人からも尊敬され好かれているような人です。 なのに何故か母が嫌いなのです。どこが嫌いなのか自分でも分かりません。そんな事ってありますか?母が入った後のお風呂は浴槽だけでなく床や壁まで自分で洗わないとその後入る事ができません。お風呂を洗いながら心と体が別の事をしているようで苦しくて涙が溢れてきます。母の茶碗や箸に触るのが嫌です。体臭も我慢できません。好きになりたいのに心の奥底で「早く死ねばいい」などと思ってしまう自分が恐ろしいです。自分が忘れているような幼少期に嫌な出来事でもあったのか、又は前世で敵対する関係だったのに今世で親子関係に生まれついてしまったとか、どうしてこのような気持ちになるのか知り得る方法はないものですか?せめて何か支えになるような言葉を頂いて嫌な気持ちになる度思い出して心の底から母を好きになるように努力できるものならしたいです。父親にはこのような感情は全くないのですが母に対しては子供の頃からずっと悩んできました。助けてください。
※長くなってしまったため、2つに分けてご相談します。 1年振りに、またご相談に来てしまいました。 以前ご相談した彼と今年の初めに結婚し、子どもを授かりました。年末に出産予定です。 そんな中、またやはり“許してくれない”主人の態度に傷付き、辛くて、何かお言葉をいただければと思い参りました。 以前主人のことを回避性愛着障害かもしれないと書きました。その後いろいろ専門の方に話も聞き、アスペルガーの傾向があると思い至りました。 それでも、根底の人間性を愛し、結婚を決意しました。このことは後悔していませんし、結婚後は主人も人が変わったように穏やかになり、幸せに涙が出る程です。 結婚後も数回、些細なことでの怒りの爆発があり、「許さない」「別れる」「婚姻関係は続けても、もう一切他人だ。好き勝手やればいい」などの言葉に傷付くことがありました。手を上げたり害を加えることはありません。 それでも、怒りに制御が効かず、本当は思っていないことまで言ってしまう人なんだと、心根は優しい人だからと、応戦しないように関係を修復するよえに努めてきました。結婚してから半年、それで乗り越え、妊娠してからは夫婦共に喜びに溢れる日々でした。 今回4ヶ月振りに夫の強い怒りに触れ、妊娠中ということもあり、不安で悲しくてどうしようもありません。
中学一年生から不登校で中学三年生の今も不登校です。 教室に行ったりもしましたが、人と馴染めず、音が大きくて怖くなり、また不登校になりました。 不登校のせいで友達とも好きな人とも距離が離れます。 そして中学三年生は受験があり、親がとても焦っています。 主体・態度などの成績が悪く、受験にとても不利です。 テストは50点代ですが、先生が通知表が悪いと受験に落ちると言っていたので、どこも行く高校が無いです。 朝も起きれないし、勉強も集中できないので、受かったとしても通学が難しいです。 私に未来は無いのでしょうか? やはり中卒で働くしか無いでしょうか。 お言葉を貰いたいです。
家庭別居生活15年になる主婦です。 会社に独身の上司から飲み会の際アプローチを受け、仕事も一緒にやりたいと誘われ私は戸惑いながらも元々好意をもっていた相手でしたので、女性として認められたような嬉しい気持ちがありました。 夫も私もそろそろ離婚をという時期でもありましたので、次の人生は彼と一緒にとも考えたものです。 親もいない私にとって、唯一この地球上で愛情をくれていることに幸せを感じ、受け入れたい気持ちはあるものの 複雑な関係でもあるし、私から好意は見せつつも直接的なアプローチをすることは避けていました。 でも、その後彼は待つ姿勢のみで、想い悩んでいる感じはあり、好意を仄めかすことはあっても、決して食事に誘ったり直接アプローチをしてきません。私も素直に感情を出すことは出来ず職場であるだけに彼の目を見ることすらできませんでした。 飲み会の彼のアプローチから半年後の丁度私の好き避けが酷かった時、彼は突然出会った女性と一ヶ月足らずで結婚してしまい、会社で彼は私に会話中左手にある指輪をわざと動かして見せました。 私は何事もなかったように振る舞い、彼は落胆した様子ではありましたが、私はその後も元気よくお仕事をしていました。すると彼は怒った様子で私からの挨拶も無視してきました。 そうこうしていると、彼は又私に間接的に好意を見せるようになり、私も好きな気持ちはありましたが、中途半端に私に好意を見せつつ他の人を選んだ人を受け入れることは出来ず、私自身好きな人の新しい幸せをかき乱す様な人間に成り下がりたくないという苛立ちの様な感情が間接的に態度に現れてしまいました。 私の感情を彼は敏感に察知し、かなりショックを受けたようで、私に背を向けたり、付き纏ったりしてましたが、私が相手にしないと他の女性同僚とわざと仲良く話したりしだすようになったり、私の挨拶を無視したり嫌味を言う様になり、それから少しずつ距離が出来、今は殆ど会わない状態が続いています。 彼とは趣味が合わない、超亭主関白だったことを考えると、私とは全くもって合わない人だったと思い、 頭では「彼と事が進まなくて良かった」と言い聞かせています。 一方感情論では、心底大好きだった、24時間頭にあった彼が離れてしまった空虚感、誰からも愛されない状態が辛くて仕方がありません。 気持ちが潰れそうな中、気持ちの整理の方法を教えて下さい。
人間関係に悩んで、疲れました。 私は自分がされて嫌なことは人にしたくないので していないつもりです。 でも大事な人を傷つけてしまいます。 意識的にも無意識でも。 中学高校とずっといじめられっこでした。 仲のいい友達はいるけれど 必ず誰かに無視とか悪口とかがありました。 いまのままじゃだめだって何度もやり直して がんばってもいきつく先は、いつも孤独です。 私はなにか悪いことをしたのでしょうか ただ毎日を幸せに過ごしたいだけなのに。
いわゆる毒親と言われるであろう自分の母親に自分が似ていてとても辛いです。 ふとした自分の言動が母親に似ていると自分で分かります。顔も似ている部分があり、そこは整形しました。こんなことで整形したと現実で言ったら、相当ヤバいやつと思われるでしょう笑 分かってくれる人なんてそういないと思ってます、でもいくら払ってでも母親から遠ざかれるならそうしたかったです。外見も中身も。 中身で言うと、他人の意見をすぐ否定する、自分の否を認めない、めんどくさがり屋、他人といい関係を築くのが下手、外では他人の顔色を伺いイエスマン、実力に見合わないプライド。 こんなところが似ています。母親が毒であると気が付いてから治そう治そうと思っても、いざと言う時、自分がミスをした時や凹んでいるときお酒を飲んでいるときなど、気を抜くと自分の中の母親似が出てきます。 最近も仕事のストレスが多く、ふと自分のことを母親のようだと思うことがあります。ほんとにほんとに嫌だし辛いし、こんな自分辞めたいです。 根の部分といいますか、本性といいますか、どうやったら変えられますか。
自分にはなんの価値もないのではないか。仕事で失敗ばかりの自分を消し去りたい。 自殺までは多分考えていないけど、自分の存在を消してしまいたい。 ここ2年ほど、約半年に一度はそんなことを考えるくらい精神的にギリギリのところまで落ちてしまいます。 親や祖父母が悲しむから見切りはつけず、人生の目的なくだらだらと生きている気がします。 部署の体制が変わったこと、実力がないのに勤続年数だけが増えたことが関係していると考えています。 精神的に落ちると自暴自棄になり、その場しのぎの仕事が多くなり、後でミスが発覚し後悔し自分に自信がなくなっていくという負のループに陥ります。 ここまでわかっていても、 今の自分を認めてあげれません。 診療内科には通ってはいますが、 主に会社の人間を乗り切るための方法で終わってしまいます。 趣味のランニングの時は、自分の意思で生きている実感が湧きます。 ただ土日も寝て現実から目を背けていることがほとんどです。 整理できてないのですが、 ただこのまま生きていると限界に達した時に自分がなくなってしまいそうで怖いです。 まずは今のままの自分を認めて愛してあげたいですが、その方法がわかりません。
私は二十歳にして、一社目を3ヶ月、二社目を10ヶ月、三社目を3ヶ月で辞めてしまいました。鬱で空白期間もあります。 人間関係でつまづいたり、給料が安いとか、そんな理由で、でも当時は毎回苦しんで苦しんで、退職しています。安易には考えていません。 でもその付けが回ってきたんでしょうか。 不採用通知ばかりです。 面接でもすぐ辞めてしまうんじゃないかと聞かれる始末です。 もう就職できないんじゃないかと泣きました。 友達は、みな、苦しんでも退職せず何年も休職していて保険や給料の心配はないし、職業訓練も受けられず、就職できない私とは違って、いいなあって思います。 でも、下を向いてたらいつまでもどん底です。わかっています。 今懸命に私の生き方を探しています。 いろんな人がどんな生き方をしているのか、どんなことがあったのか、どうしたのかを聞きたいですが、手段がわからず、、、 そういった本もあまりなく困っています。 お坊様方のお話も聞いてみたいです。 いろんな生き方がありますが、私に今ある選択肢はなんだろうとか考えていますが浮かびません、、、 こんな私がここから抜け出す術はあります か。 親にもすぐ辞めるからだと責められますが、そんなの私が一番思っていますし、辛いです。
以前にも相談させて頂いた、現在大学2年の者です。 大学の前期がオンライン授業で、今後期が始まったのですが、後期は対面授業とオンラインが併用になり月曜から金曜まで学校に通っています。それに加えて週3回アルバイトをしています。 以前まではこの生活を、疲れながらもそれなりにこなせていたのですが、今は毎日とても憂鬱な気持ちを抱えており、なんとか学校やアルバイトに通っている状態です。 大学に友達が少なからずいるのですが、最近は人と楽しく話す気力が無くて、本当に1人の仲の良い子以外はつい避けてしまいます。あちらからすれば、不快な気持ちになるというのは重々分かっているのですが、それでも辛さが先行してしまい、すれ違っても気がつかないフリをしています… 友達だけならまだしも(友達でもダメですが)家族に対してもつい冷たい態度をとってしまって、毎日申し訳なく感じています。 冷たい態度をとってしまうがゆえに、悩みを親にさえ話せずにいます。(母親とは仲が良い方だったのですが、最近は少し気まずくなっています…) このままだと私は本当に孤独になってしまうのではないかと、毎日とても不安になっています。周りに対して愛想のない態度をとっているから、こういう不安が出てくるのだとは理解しているのですが、どうしても人付き合いや他の多くのことに対して面倒な気持ちや苦しい気持ちが勝ってしまいます。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 ここまで多く書きましたが、私は人が嫌いな訳ではなく、むしろ好きな方であると思っています。 なのでこんな私がもう一度、人付き合いや人生そのものを楽しむ為に気をつければいいことなどございましたら、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。
私は現在転職活動しています。 その間にタイミーで単発バイトを入れて働いています。 私は経理のお仕事がしたく簿記2級やパソコンの資格などオフィスワーク系の色々な資格を働きながら取得しました。書類選考が通り面接に行き仕事内容などをその会社で聞いてくるのですが、やはり私にはオフィスワークは向いてないのかなと思いました。 ずっとパソコンと向き合って座りっぱなしより体を少しでも動かしている方好きです。 接客業は3年ほど経験があり私自身、体を動かしたり接客をするのは好きな方だと思います。 今日タイミーで働きそこの店舗の方は忙しくても皆優しくしてくださって、大変だったけど最後までやりがいを持って働けました。その店舗はアルバイト募集をしていたのでそこで社会保険に入り働き続けようかなと考えています。 社員にならないと福利厚生や今後が心配という声を結構聞きますが、この先何十年も生きようなんて思ってないです。バイトでも少ないお金で生きていけるならそれでいいなと考えています。 でも、やっぱり資格をとったのに関係のない飲食店でバイトというのも勿体無いなと思いました。 自分に合っているかも分からない仕事を知らない土地でわざわざ引越しをしてやるものなのかなと悩んでいます…求人は地元では少なくどうしても県外になってしまいます。 自分に合っていて楽しいなやりがいがあるなと思う仕事を地元で働くのか、それとも引越をしてまで自分のやりたいと思った仕事をするのかリスクがありすぎて悩んでいます…恥ずかしながら高校卒業して2年ほど社員で働きましたが辞めてその後の4年ほどは親の扶養に入りバイトで働いていました… 世間の目も怖く親にも申し訳ないので、できたら今年中に考えて決めたいなと思っています。
はじめまして。上手に書く事ができませんが…聞いてください。 好きな人がいます。 その人とは、初めは挨拶程度、その後数名でお食事、連絡先交換し、2人で食事やお出かけするようになりました。彼は、とても真面目で大人しく、恋愛経験もないような今まで出会った事ない程純粋な人です。 なので、私と…周りの人も驚いています。 何と言えば良いのかわかりませんが、相性や波長はすごく良いです。 でも、近づくにつれ、お互い先々を考えてしまい…2人で会うのをやめる事になりました。 彼はお寺の後継です。 現在も兼業でお寺の仕事もしています。彼は自分はお坊さんには向いてないと思っているけど、お寺に産まれた運命を受け入れています。後継としての責任を背負っていく覚悟はしているものの、今後の仕事と自分に自信がなく、色々悩んでいます。 そして私はお寺好きなのですが…親、友人は否定的。反対です。 お寺に嫁ぐには覚悟が必要なのはわかりますが、私が気にしているのはそこよりも、相手への引け目です。 彼の周囲から許されないだろうと思っています。田舎で檀家さんとの関係も密なようで… やはり厳しいかな…と思います。 彼は自分が未熟で、私と子供の責任を持つ自信がない。 私も子持ちの立場で遠慮してしまう。 私はこのまま、彼の相談相手として支えられたら…そして、彼が結婚でも決まれば諦める。それまでの間で良いから支えられたら…とも思いますが、彼はこれ以上付き合うと辛くなる。と言っています。 職場で顔を会わせる事があり、声を掛け合ったり。差入れを渡したり、もらったり… 彼の優しさを感じる度に悲しくなります。顔を見ると…嬉しかったのが、今は辛いです。 変わりなく笑顔で接したいのですが、できる時とできない時があります。彼も時々悲しい顔をします。 彼も同じらしく…メールでお互い謝ったりしています。 彼と結ばれる事はありませんか?
私は現在、ニート、引きこもりのようになって15年です。もちろんなりたくてこのようになったのではありません。いじめ、家族の次々の死等々、様々な理由があります。 それでも、何とか踏ん張ろうと今も懸命に生きています。が、最近、信頼をしていた友人、友人親達に心無い事をされました。 私は、数年前からこの友人親が経営している仕事の手伝いをしないかと誘われ、していたのですが、段々と友人、友人親が私の事を何かしらにつけて、比べるようになってきたのです。 私は兄弟姉妹もおらず、母親も20歳の時に病気で亡くし、今は父と暮らしていて、友人、友人親も知っています。 私は器用で、何でもすんなりやれてしまうのですが、友人は、親と一緒に仕事をしているせいもあるのか、すぐに「お母さ~ん」と仕事中にも関わらず、頼りきりの不器用。 これが悔しいようで私に対して、嫌がらせをしてくるようになりました。 私に母親がいない事に託つけて、どこかの施設の半券を突然、目の前に持ってきて、「お母さんと一緒に行ったのぉ~」とヒラヒラさせたり、わざとらしく、「お母さんと私は姉妹みたいねって言われるの」と言ってみたり。 私は、30過ぎにもなって子供じゃあるまいし、「良かったね~」等と返していました。しかしある時、結婚の話しになって、友人親が「やっぱり親がいない人はダメよね~」と私の顔を見ながら言ったり、「親がいないからって、悲劇のヒロインにならないでねーアハハッ」とまるで私の、亡くなった家族を小馬鹿にしたような言動を言ったのです。 そして、私は色んな本を読む事が好きなのですが、「余計な知識ばかりあっても、1つの事を成し遂げなければ何もないのと同じだ」とか、 自分の子供「友人」の事を言っているのでしょうが、「少ない葉でも、土の下には立派な実がなっている」などと、SNSにまでも、自分の子供と私を比較したイラストまで載せていたり、自分の教え子の悪口を何度も投稿していたり。。。 この友人親は教師なのに、紫綬褒章をもらっているのに、本当に信じられないし、裏切られた感じです。 私が本を読むのは、早くに親を亡くしたからであり、親から学べなかったものは、自分で学ぶしかないと思っているからなのに、 引きこもりやニートはそんなに馬鹿にされなければならないのでしょうか?こんな世の中にありつつある日本が、人間が嫌です。
私には物心ついた時からずっと謎めいていることがあります。 それは、物心ついた時から悪いことばかり考えていたことです。 例えば、人が傷つくことをわざと言ったり、わざと怒ったり。お店に行くと『万引きしたらどうなるんだろう』と考えたり。 幼稚園や小学校低学年までは、仲良しな友達の物を盗んでは返す、ということをしてました。 小学生の時に自転車に乗っていた時、近くを歩いてるおじさんにわざとぶつかってみたり。 小学生の時は人と喧嘩するのが楽しくて、わざと友達に怒って口論する状況を作り出しました。 また、仲良くしてくれる友達を順番にいじめては仲直りする、ってことをしていました。 しかし、はっきり言えるのは、どれも好奇心でしていて、嫌われたくてしていたわけではありません。相手の反応を見たくてしていました。 盗んだのも、欲しくて盗んだんじゃないし、ちゃんと返すつもりで盗むのです。 人間関係においても同じです。 人が嫌な想いになる言葉をすぐ思いつき、わざと言ってました。 はっきり言うほうが相手のためだと思っていた面もあるし、傷つく姿を見たかった自分もいるのです。 大人になるにつれて、わざと傷つけることはしなくなりましたが、この歳になっても無意識に人を傷つける言葉を発しているみたいで、人が離れていきます。 自分では、どの言葉が人を傷つけるのかが本当に分からないのです。 私に関わる人何人かから注意されることもあったけれど、治らないんです。 自分は傷つけるつもりで話してないからです。 振り返ると後悔ばかりの人生です。 もう『傷つけたい』『争いたい』っていう想いをもたず、『私は人を幸せにすることができる』と心にとめて生きていこうと決めました。 しかし、どうして私は物心ついた時から悪いことばかり考えていたのでしょうか? こういう私みたいな人は前世とかで何かあったんですか? どうして争いが好きな子として産まれたのですか? これから争わないように生きていくことはできます。 しかし、私は自分の心の中で『人を傷つけてやりたい』という想いがあったこと自体が嫌なのです。しかも幼少期にです。 ちなみに、親は大事に愛情を持って育ててくれています。 なのにどうしてこんな想いがあるのでしょうか?
九州から上京して音楽の専門学校に通っている19歳です。 地元が嫌いで早く地元から離れたかったので両親に無理を言って上京しました。 どうしてもその学校が良かったという訳ではなく、ただ上京したかったという方が大きいです。学校選びをしっかりしなかったのをとても後悔しています。 上京した事や入学した事を後悔はしておらず、貴重な経験を沢山する事が出来て良かったとは思っています。 ただ、本当に音楽で食べて行きたい人達ばかりの中、趣味程度の人間が特に学校を選びもせず入って周りと同じ熱量や技術がある訳もなく、苦手だったコミュニケーションや人前がもっと苦手になり恐怖を感じるようになりました。 自分を見せるのが苦手で卑屈で自分が好きではない私は実技で「もっと堂々としろ」等と言わる事が多く自分を全否定されている気持ちになり自信を無くし、自己嫌悪で目線が怖く周りが怖くなり、いつしかどんな時も聴いていた大好きな音楽を聴かなくなってしまいました。 弱いと思われるのが嫌で涙が出そうになっても唇を噛んだり爪を立てて泣くのを我慢しているのですが、最近は急に所構わず涙が落ちてきたり何もかも嫌になり叫んでしまったりします。 学校が嫌すぎて朝起き上がれず、初めて仮病を使って休んだ事もありました。 友人は有難いことに出来たのですが、人間関係が面倒な事になると板挟みされる事が多く双方の悪口を聞く羽目になったり、断れない性格から食事に毎日行ったり一方的に話を聞かされたりと少し人間関係に疲れてしまいました。 全て考えの甘い中途半端な弱い私が悪いのですが、業界に入りたいという気持ちも特になくお金と時間がもったいないと感じており、辞めて他の分野の勉強をしたいと思っています。 ただ、金銭面の事もありますし両親にとても申し訳ないです。 両親には迷惑をかけたくないので、夜間や通信で学費を抑えつつ自分で稼ぎながら勉強しようと思っていますがそれが本当にしたいのかも分からず相談が苦手で誰にも相談出来ません。 また、こちらで学校に入るか地元付近に帰るかも迷っています どうすればいいのでしょうか 何も分からず自暴自棄になっています
22才私立大学四年生の女です。 現在まで実家暮らしをしています。 来年四月からの就職を希望し、めでたく二つ内定をいただくことができました。 ですが、どちらの内定先に就職するか悩んでいます。 内定先は私の地方では中堅の民間企業と出身地ではない五万人規模の市役所です。 その民間を受けた理由は、半官半民企業のため潰れる可能性が低いと見込んだことと、説明会の人事の方と実際に会った社員の方の人柄に惹かれたためです。総合職のため転勤はありますが、どこも都市部の外れに支所があるため、娯楽には事欠かないと思ったということもあります。 ですが年休100日と公務員と比べると一月近く休日が少なく、ボーナスも2.5ヶ月分。昇給の仕方も不明というところに不安を感じています。 市役所を受けた理由は、今住んでいる自治体の市役所に落ちたこと(第一志望でした)。親や周囲から就職するなら公務員が一番だと昔から言われていたため、公務員ならなんでもいいと思ったからです。 合格した後に深く考えたらそこの自治体に対して何か思いがあるわけではありませんし、実家から片道2.5時間かかります。そして今住んでいるところよりずっと田舎です。その土地と周囲には生活に必要な施設は一通り揃っていますが娯楽施設は一切ありません(一番近いところで車で3時間かかります) 家族中は良好で、私自身家族が大好きなため、できれば実家から離れたくないというのが希望です。 また、どうせ離れるなら、いつかは一人立ちしなければ、と考えた時、今住んでいるところより都会に住みたいと思いました。(民間の支所はその県の都市部の外れにあります、どこも私が住んでいるところよりは都会か同等です) 民間の方が仕事や人間関係、最初の手当(奨学金の返済補助、若手の間は家賃補助9割)、勤務地は魅力的だと感じています。 しかし将来また不景気が訪れるかもしれない、休みが少ない、女として働くならやはり公務員なのでは?せっかくたくさん勉強して合格したのに勿体無いのでは?と考えてしまっています。 私自身の問題のため、自分で決断しなければ、という気持ちはありますが、人生で初めての自分の今後を考えた決断のため、この度お坊さんの力を借りたくなりました。 どうかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
私は昔から姉が嫌いというか軽蔑の対象だったのですが、姉は私に対して不可解な感情を持っているようで、本当に理解不能だったので質問させていただきます。 嫌いになった理由である幼少期の私に対する姉の言動ですが、 ・お金、物を盗む ・物を投げつけてくる ・髪を引っ張る ・なじってくる ・誰かの前で恥をかかせようとしてくる(失敗をさそうようなことをしてくる) ・私が見られたくないもの、知られたくないことを公(親や姉の友達、学校・バイト先の先輩など)にバラそうとする などです。 自分がしたい話を一方的に私にしてきたかと思えば、私が話をしようとすると 「あーあー聞こえなーい お前の話とか興味ねーんだよ」 といった態度をされ、なんというか、自分のことだけをかまってほしい、 自分の欲が満たされればそれでいいという人間なのだと思います。 上記のこともあり私は姉のことが本当に大嫌いなのですが、 時々機嫌が良い時など私の事をちゃん付けで呼び媚びを売ってくるような態度になったり、私の事を考えているかのような言動をしたりします。 大体そういうときは何か頼みたいことがあったりほしいものがあったり、裏があります。 母は姉を叱るというよりも、「○○(私)が機嫌悪くなるから関わらないで」と私が一方的に、理由もなく急に怒りはじめるから話しかけるのをやめて、というふうに姉に言ったりします。 本題である不可解な感情についてですが、 姉の結婚式の時に姉の友達から「○○(姉)がいつも妹ちゃんの事大好きって言ってたから!」 というふうに言われ、本当に困惑しました。 いままでのことは、大好きな妹にする行為なのでしょうか? また、バイト先の先輩にも同じようなことを言われたことがあり、本当に理解できなかったのです。 大好きなんて言われたこともないし、それを感じる行為をされたこともありません。 愛情の裏返しというのはよく見ますが、愛してるから故になんて言葉で到底済ませることができる体験ではなく、私は姉にされた、され続けている行為が本当に嫌で許せません。 昔は大人になれば人としてどうかと思うような行為は改善するだろうと思っていましたが一切変わりませんでした。 姉が何を考えているのか、どういう人間なのか本当に分かりません。 姉は私に対してどういう思いを持っているのでしょうか。 私はどうすればいいでしょうか。
何度もここで気持ちを悔い改めてはまた沈んでしまっています。 最低な男に、どうしてこうも憎しみや妬みを抱いてしまい、人を裏切り利用しておいて、自分だけ楽しいことをしているのではと想像して悔しくなってしまうのでしょうか。 私は結果失ったものはありません。 一方、元彼は、家庭を失い子供を捨てたため成長も見れず、今、慰謝料など1000万の借金と、養育費も合わせると2000万がのしかかり、でも名古屋一番の豪華美容室のオーナー、20代若年性パーキンソン病の女性と、まだ離婚もできていないうちから付き合い10年後には確実に寝たきりになるそうでその面倒を見ると親に伝えたこと(本人いわく、金があるからなんとかなるしとりあえずそう言っといたら成り上がれると)で店を持たせてもらえるかもしれない、金持ちになれる、成り上がれるチャンスが魅力だからそこへいく、とそんな男です。 パーキンソンの方の親から今の開店資金に300万もすでに借りてしまっています。 最初、顔は蛙がトラックにひかれたような顔で好きですと言われた時はおちょくられてるのかと思った、5年後には手はこんなんにかたまる、10年もしたらもう寝たきりだな、でも金があるからチャンスがあるから、他の人たちが金を借りにいっても相手にされないけど、俺のこと好いてくれているから利用するしかないと最初は言っていました。 体はもう今現在もあんまり動けないし、でもなんとか好かれるために成り上がるために必死なんだよと、私に言いました。 そんな男と、この年末までは週に3回ほど夜会っていたことはなくなりましたが、昼間にいまだ肉体関係ももち、つながっているからいけないのだとはわかっているのですが、憎しみや妬みが消えず、だからこそ、その男がいまだその親子を裏切っていることをどこかで笑っているのか自分でもわからなくなってきました。 こんな醜い気持ちを肉体関係を切ることで早く脱ぎ去りたいのです。 それから、ひどいことをしてもこの男のように成り上がって自分だけ幸せになんてなれるのでしょうか。
義実家との付き合い方 私は人付き合い、特に目上の方とのつきあい方がよく分からないのでアドバイス頂きたいです。 ちなみに義父も義母も気さくでとても良い方です。 義実家は田舎で近所付き合いや親族の付き合いが濃いようなのですが、私はそういう環境で育たなかったので義実家が過干渉に感じるというか、少し面倒というか、付き合い方がよく分かりません。 また義母はおしゃべり好きなのですが、私は人の話を聞くのが大の苦手で、興味のない話には素っ気ない相槌しかできません、、(聞上手になる本を読んでも中々聞くのが上手くなりません) そして、自分の思い通りでないことを言われると悶々としてしまいます。 我慢が足りないと親にも旦那にも言われるのでその通りだと思います。この件とは別件で言われました。 人付き合いというよりは我慢の仕方を知りたいのかもしれません。アドバイスお願いします。
お坊様方こんにちは。 幼少期の、ちょっとした事をキッカケに 赤ん坊が大嫌いで悩み続けてました。 虐待にあってたわけではありません。 今まで、子供問題に対しては無視を貫いてきました。テレビや雑誌などで、その話題になると すぐ消したり見ないようにしてきました。 私には一生無縁の事だと思ってました。 怒られるの覚悟で書きますが、赤ん坊〜幼稚園前 くらいの子供は人間として見れない所があります。 不思議だと思うのは、お腹の中にいる子は中絶 しても大丈夫なのに産まれ出た子を殺したら 何故捕まるのですか? そんなに変わらないように感じるのですが。 小学生あたりから、ようやく人間として認識 できるんです。 子供嫌いでも、これくらいの子供だったら 可愛いなとか、私が親だったら色々して あげたいって思います。 彼もでき、幸せではありますが年齢もあり 周りに[将来、子供作らないの?]と言われる ようになり心が不安定になってしまいました。 見て見ぬふりして何とか誤魔化しながら 生きてたのに傷口に、わさびでも塗りつけ られたような気持ちです。 彼は[子供だけが全てじゃない]と言ってくれますが、辛くなってきました。 私が出産できたら、彼と3人で幸せな家庭を 築く事ができるかもしれないのに!と…。 彼のために別れも考えましたが、彼の事が 凄く好きで一緒にいたいので無理でした。 赤ん坊に対して、自分でも驚くくらい 冷たい心が出てきます。 ベビーカーなどと、すれ違った瞬間 [死ね、産まれてこなきゃ良かったのに]とか 平気で思ってしまいます。 小学生と、すれ違った場合は [元気だねー、元気でね]と、その子の幸せを 願います。 母に相談すると、心が欠落してると言われました。 自分でも、おかしいと思います。 子供問題と向き合うのは、私にとって凄く 苦しいものだし逃げたい事ですが克服したい です。 人の心が欲しいです。