hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 」
検索結果: 4693件
2024/04/18

ハグとキスの後に彼女の存在を知らされた…

仕事仲間として尊敬し合っていた職場の先輩Aに彼女の存在を隠されたまま、ハグとキスをしてしまいました。 その次の日に彼女の存在を明かされ謝罪、あまり仲は良くないと言うので「うまく行っていないのなら私のところに来てよ」と伝えるも『こんなことをする男はやめておいた方が良い。本当に悪かった。』と言われてしまい、更にその一連の流れを誰にも言わないでと懇願したうえで相談していた社員B、Cに、仕事の件で口論となった際に大勢の前で揶揄され、私は部署異動をせざるを得なくなってしまいました。 ーーーーーー 前職で理不尽な思いをした末に、研修で出会ったBに紹介され今年の1月に今の会社へ入社しました。正直、仕事レベルの低さは気にはなっていたのですが、気の良い雰囲気に励まされつつ楽しく仕事ができていました。Aはそんな中でも真面目に仕事に取り組んでおり、歳が近いこともあってすぐに意気投合、Aから送られてきたメッセージを皮切りにおよそ3ヶ月毎日LINEをしていました。休憩時間は一緒に過ごしたり、遠出する計画を立てたり、周りからも付き合っているのではと思われている程に親密に見えたそうです。 ですがAには彼女がいました。過去にも同じようなことで傷ついた経験のある私は、同じことをまた繰り返した自分自身の不甲斐なさも相待って、情けないですが欠勤するほど落ち込んでしまいました。 さらに、この件を独りで抱えるのは辛いと思いB、Cへ相談したのですが、口論の末『こんな人格だからAに〜!!』と嘲笑と共に罵られてしまい、まさかこのような扱いを受けるとはと、悔しさと恥ずかしさで逃げ出してしまいました。 管理者にも一連の流れは伝えてあったので、こちらの心情を汲んでくださり、急遽別の支部に異動することに。 一連の流れをAに少し感情的になって説明すると『もう連絡を取り合うのは辞めよう』と、私の心はぐちゃぐちゃなのに置いてけぼりにされてしまいました。 その癖私が悲しい耐えられないと連絡すると必ず返ってくるし、かと言って会ってくれるわけでもないし、その上『あなたと出会えて本当に良かった。幸せになって欲しい』と私に伝えてきます。 場所も変わるのでもうAには会いません。LINEもきっとブロックしたほうが良いのでしょうが勇気が出ず…。 辛くて堪りません。Aとはもう離れた方が良いですよね。 どうか勇気をください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

彼と別れたいのか分からない

こんにちは。 私(関東)には関西の彼氏がいます。付き合って大体1年を過ぎたところです。 彼は本職ではないもののYouTuberのようにゲーム実況をしている人で、そこで出会いました。 ただ彼はすごく落ち込みやすく、例えば友達に連絡先をブロックされたり、実況を見ている人の反応が良くないと「自分は面白くない」と悲しんでしまう人です。多いときは2日に1回は気落ちし、それが一季節は続きます。 それでも私は人としても男性としても好きなので、「大丈夫」と寄り添い続けました。 ですが最近寄り添うことに疲れてしまっている自分に気がつきました。 彼の様子が本当に些細でもおかしいと「また私が励まさないと・・・」と気が重く感じるようになりました。 彼は真面目なのです。だから彼が悪いとも思わないし、落ち込むななんて無理なことはいわないですが、傍にいるのがとても苦しいです。 楽しいときは楽しいですし、まだ会ったこともないのにもうすぐ来る彼の誕生日にプレゼントを贈ろうと計画しています。 電話も毎日していて、今まで1人の友人と家族しかしらないトラウマを彼にも話すことができました。私が寝てしまうまで毎晩電話を切らないでいてくれています(彼がそうしたいとのことですが)。ただ私としてもそれぐらい信用しています。 ですがどうしても、彼が気落ちするたびに「もう疲れた」と思う私がいます。 そういう風に思うときはとても連絡先を消したくなります。 彼はSNSでしか繋がっていないのでSNSを消したら彼からはもう私の足跡はたどれません。 ただそうすることができるとわかっているのに、できません。 自己満足的な罪悪感からか、単純に好きだからか、トラウマを受け入れてくれた感謝からか、わからないですが、単純に「消したくない」という気持ちも確かにあります。 この先彼と本当に会うのか、今後どういう関係になるのかは全くわからないですし、彼もそういう話は一切してきません。 ただの遠距離恋愛なので連絡を絶ってもお互いの気持ちの問題だけで、それ以外の現実的な問題は一切ありません。 こんなことを考える自分にとても疲れています。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ご助言をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/06/19

自分からアタックしてもいいのでしょうか

恋愛相談です。 私が学校から帰宅している時に犬の散歩中だった彼と偶然出会い、話をしたのが彼との出会いでした。 その後私からLINEを交換しました。そして、彼の散歩に一緒に行きたいという話を私からして、3回ほど散歩をした後、彼からデートの誘いがあり、デートに行くことになりました。この時点で出会って1ヶ月後くらいのことでした。 そのデートは彼のことをもっと知りたいなと思うような楽しいデートでした。いつも散歩の日にちを決める時は彼が散歩に行けそうな日を私に伝えてくれて、その中で私が行ける日を指定するという形だったのですが、そのデート中に彼は、「毎回行く日を決めるのもあれだし、行く曜日を決めない?」と提案してくれたので行く曜日を2人で決めました。毎週会えると思うと嬉しい気持ちになりました。 しかし、その曜日の夕方になっても彼から何時にくるなどの連絡がないので、連絡をしてみると体調が悪くて行けないと言われたので、お大事にと言って終わりましたが、その次の週も友達と遊んでたから行けないと言われたので、これは遠回しに会いたくないのかなと思うようになりました。 ですがどうしても彼のことを忘れられなかったので彼を私からデートに誘って約束を取り付けることができました。 そこで相談です。私はいままで1度も男性と付き合ったことがありませんし、自分から男性にアピールやアタックをしたこともありません。しかし彼の人柄にとても惹かれています。私はこのままアタックをしてもいいのでしょうか。彼が私から距離を置こうとしていると思って離れた方がいいのでしょうか。私の友達は私がこのように人を好きになることがいままでで一度もなかったのでいけるだけいったほうがいいと言っています。そして私はマスクの下にコンプレックスがあります。そのコンプレックスを見て彼は離れて行こうとしているのでしょうか。また約束を断られることが怖いです。もし、次のデートで会うことができても彼に嫌われているかと思うとどんな話をしたらいいかもわかりません。 拙い文で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

恋人ではない関係

はじめまして。バツイチ、子持ちでこの年になっての恋愛でどうしたらいいのか気持ちの持っていき方がわかりません。 私には、2年半お付き合いした13こ下の彼がいましたが、つい先日私の方から別れを告げました。彼の事は大好きですが、まだ若く将来ある彼の事、私の娘の事などトータル的に考え別れた方がいいと思い凄く悩んだ末の決断でした。 ですが、別れた後ものすごく後悔し、日々の生活も、仕事も手につかない状態になり、もう二度と連絡をとらないと覚悟を決めていたはずなのに、私の方から連絡をとり、よりを戻したいと身勝手なお願いを彼にしました。 彼は別れる時、もの凄く真剣に考えて私の覚悟を受けいれとても辛い思いをしたと、言っていましたが、よりを戻してほしいと言う私のお願いには答えてもらえませんでした。今でも私の事は大好きで今まで通りご飯に行ったり遊びに行ったりして繋がってはいたいし、めんどうも見ていきたいが、よりは戻さない。と。理由を聞くと私の嫉妬と束縛がキツかったとの事。もっと自由になりたい、、と。 今は、他に彼女とか、将来誰かと結婚とか考えていない。なるようになる、、と 楽天的な考えのかれです。 私は、そばにいれるのであれば恋人でなくてもいいと思い彼の言うとおりにしました。 それからも毎日LINEして休みが合えばご飯に行ったりしています。※体の関係はありません。 私が辛いと言うと、ずっとそばにいたらいい、とか。 ずっと僕の支えになって、、とか。ずっと一緒にいてもいいようなことをいったりもします。 ですが最近本当にこれでいいのか、わからなくなっています。。 恋人ではないとはいえ、好き、と言ってもらえていたが、本当は好きではないんじゃないか、、そばにいてくれているのも私への同情からではないのか、、 そもそもこんな関係どうなのか、、 私は彼の言葉に甘えこのまま彼のそばにいてもいいものなのでしょうか。 それとも、この関係をきっぱりと断ち切って新たな道を歩くべきなのか、、、 長くなり、また文章もよくわからない感じになり申し訳ありません。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/03/17

夫との噛み合わない会話

夫と結婚して、20年以上になります。 4月に、10歳になるひとり娘がいます。 夫とは一応、恋愛期間を経て結婚しましたが、交際当時から、会話の端々で、私の話の腰を折られ、否定され、不愉快な思いをしたことが度々ありました。 不愉快に感じた時点で別れれば良かったですが、私はあまり男性に対して耐性が無かったので、こんなものかともやもやしつつ、結婚までしまったのが運のつきでした。 それから、やはり夫と会話すると、私の言ったこと全てに否定系から入り、持論を展開し、私の話の腰を必ず折ってきました。 確かに夫は、政治、経済、時事問題、色んなことを勉強していて、読書家で博識ですが、夫の言うことが世の中の全てとは思いません。 私も間違ったことを言っているのかも知れませんが、だからといって、私の言うことも全て間違っているとも思えないのです。なので、何故この人は人と話の腰を折るのだろうと、この20年以上、毎日イライラしています。 それでも子供は欲しかったので、娘を授かって10年経ちますが、夫との会話は常にイライラするもので、毎日がストレスです。ただでさえ、毎日の仕事、育児、家事でくたくたなのに、加えて夫との会話でストレスが溜まり、私はここ10年以上、精神科に通って安定剤を服用するようになりました。 それでも、娘の手前、仲の良い両親を演じなければならず、夫の否定系の言葉にも我慢してきましたが、最近になって、私も堪忍袋の緒が切れてきました。 先日も、夫との世間話で、やはり私の話を否定されたので、遂に爆発し、「お前はそんなに偉いのか!お前はそんなに正しいのか!お前がこの世の法律か!」と、娘が見ているのも構わず、大声で夫にまくし立てました。 夫は、自分がそんなに偉い訳が無い、自分はそんなに正しくもないし法律なわけもない、私の話の腰の骨を折ったつもりもないと言い訳していましたが、では何故、いつも私を不愉快にさせるのか、夫の意図がわかりません。 何より、両親が激しい口論をしている様子を見ている幼い娘がどう思っているのか、それを考えると胸が痛みます。 だからといって、このまま私が一生、我慢しなければならない理由もありません。夫とは話が噛み合わないことがよくわかりましたので、娘を連れて離婚するしかないと思うまでなりました。 どうするのが一番良いでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

このままではダメなのに前に進めません

21歳でキャバクラに勤め、そこで知り合った店長さんとお付き合いを始めました。22歳で妊娠しましたが彼の強い希望で中絶。今は家族になれない仕事が落ち着いたら結婚しようとのことで、その後籍は入れていないものの長い間一緒に住んでいました。 同棲期間は6年間 その間に彼は独立しBARを経営 独立資金を手伝ってもらったのが彼が勤めてたキャバクラ店の社長です。彼にとっては恩師です。 BARの経理を社長の彼女が手伝っていて私は夜を辞め昼事務で働いていましたが夜の社長から『俺の女がお前の店手伝ってるのにお前の女は俺の店何も手伝わないわけ?』と言われてしまったようで。 彼はその話を私に話してきました。 『俺と付き合ってたら社長のシガラミはどうしてもついてくる』 と言われた時に私はこの人と結婚するなら支えてあげなきゃ。と思いそこから昼間(事務)、夜(社長のお店(元々私の勤めていたキャバクラのキャッシャー))とWワーク睡眠時間は3時間ある程度の生活をしています。 そんな生活も1年が経った頃 彼が全く帰ってこない。不審な行動、言動、嘘をつくなどが増えてきて私は彼の浮気を疑い喧嘩になりました 私が中絶してからずっとセックスレスもあり、浮気をしないほうがおかしいという客観的な考えで頭ではわかっていたのですが、ものすごく彼を責めるような事を言ってしまい追い詰めてしまいました。 その後彼からは『このままお前と結婚できない。好きかわからない。正直お前を幸せにしてくれる男が見つかればいいと思ってる。』と言われショックを受け、2人で住んでいた部屋を出ました。 今は1人で住んでいてますが、まだ夜の仕事は辞める事ができません。 社長とその彼女が怖くて辞める事ができず、彼と別れた今でも前に進む事ができません。 私ももう30歳。結婚したいですし、子供も欲しいです。ですがこのままの生活を続けていたら体はボロボロで恋愛する時間もなく老いていってしまうような気がしてなりません。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

娘の事 その後

先日 娘の件で質問させていただきました。その後 また状況が変わったので引き続き回答 アドバイスお願いしたいと思います。宜しくおねがいします。 娘がルームシェアする相手の人と 話をしました(電話) 第一印象は 至って普通の女の子と言う印象でした。 自分の意見もしっかり持った しっかりさん的な。 彼女は 今 研修医として某大学病院で働いているそうです。 相手の親御さん(母親)とも電話で話しはさせていただいたのですが お母さん曰く 娘は頑固で言い出したら聞かないとのこと。それは 我が子も同じです。 2人の中に 恋愛感情が湧いているのかまでは定かではありませんが 娘はその子とこれから先もずっと一緒に過ごして行く(孫も一緒に)と言うだけで 来月に東京に行く段取りをしています。 相手の娘さんも 一緒に住む部屋を探してくれてるとの事。 周りがいくら 行くな!といっても 聞く耳持たずで 反対すればするほど 燃え上がってしまっています。 これは 私達周りが言っても 無理だと判断したので 相手の娘さんの方から 東京に来ないで!って言ってくださいとお願いしましたが 答えは「私の方から その言葉は言えません」と断られてしまいました。 正直 私の気持ちは娘と孫がようやく戻って来てくれたのに また それも遠い遠い東京に行ってしまう。全く知らない人に娘と孫を持って行かれる。と言う気持ちで。子離れ出来ていないのも事実です。 娘は 私ももう24やねん。大人やねん。 私には反抗期がなかった。相手に対する気持ちも話すつもりはなかったけど ちゃんと話しもした。反対するのは ただ孫と離れたくないだけ。喪失感があるからやろ。と‥。それが100%かも知れません。 孫の将来の事を考えたら。娘はちゃんと物心がわかったら 相手との関係を説明する。と。 周りの人達とは 違う環境だけど 2人でちゃんと ●●の事 育ててきたんだよ。育てるんだよ。と話しをすると言ってます。 このまま 東京に行く事を止める事は やはり無理なんでしょうか? 行かせてあげるべきでしょうか? 行かせてあげるメリットは? 女同士で 揉めた時が怖いです。 まして、他人の子供(孫)に対して 虐待的な事が起こらないだろうか?月に1度 遊びに行くつもりにはしてますが金銭的にこちらも余裕がないので どぉなるかわかりませんが。 良きアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

他人の幸せを見るのが辛い。

住宅メーカーで働いているのですが、人生の幸せ絶頂期のような若夫婦や人生の勝ち組を具現化させたような方と会う機会が多いです。 特に、うちのメーカーは平均より裕福でないと建てられないレベルの商品を扱っているため、うちで家を建てること自体がもう勝ち組の証です。 若くて美男美女だったらもう羨ましくて仕方がありません。 そういったお客様に表面上笑顔を向ける努力をしていますが、内心では自分が惨めになって接客中なのに涙が出そうになりますし、もう他人の幸せを見たくありません。 元々、就活のエントリーシートには他人の幸せのお手伝いをしたいなんて書いていたんですよ。笑いますよね。嘘なのに、適当な表面上快い言葉を吐くことだけは上手いんです。 なのに最近はそれさえ難しくなってきました。嫌だ、という気持ちが顔に出るのを止められません。 私には恋人がいません。人を好きになっても片思い、小学生程度の恋愛です。生涯を共にしようと思える人に出会ったこともない。親以外の人間に、私を必要として愛されたこともない。 大人になって、日に日に自分にパートナーがいないことに焦りと不安、惨めさを募らせています。 だからこそ、そういった私のコンプレックスの全てを、良い形で満たしている人を目の当たりにするのが辛いんです。 生き辛くてしようがありません。おまけに、こんな歪んだ本音を外に漏らせば、忽ち周りから軽蔑されるのが目に見えています。それだけは嫌、社会的な体裁を保ちたいから、絶対にこんなこと言えません。 苦しいです。 どうしたら幸せな他人を受け入れられますか。 今更、他人の幸せを本心から祝うなんて、そんな私の歪んだ性根を一から組み替えるような、ハードルの高いことは望みません。せめて、無関心になれればいいんです。他人の幸せを見ても何も感じなくなれば醜い嫉妬なんて起こらないでしょう。 どうしたらいいですか。 私のこの生き辛い性格に、生きやすくする心の持ち方のヒントをください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

彼と別れるべきかどうか

私は20代前半で彼とは16歳年が離れています。 彼は10年程仕事をしておらず、貯金もありません。 働く気はあるの?と聞くと探していると言われお終いです。あまりしつこく聞くと、この年ではなかなか働くところがない、何度同じ事を聞いてくるのかと怒られます。 付き合って1年程経ちこれからの将来を考えた時に、働こうとしない彼と結婚して幸せになれるのだろうかと思いました。 そしてつい最近なのですが家賃から光熱費、その他の支払いを彼の母親がしている事がわかりました。(今までは自分で支払っていると言っていました) ↑ 彼は私がそのことを知っている事を知りません。なので今でも聞くと自分が払っていると言っています。嘘を付かれているのがとても悲しいです(知った理由は長くなるので省略させて頂きます…) そして何の収入かは聞いていませんが毎月7万程は入ってくると聞いていましたが上記の事やその他の嘘発覚が重なりそれも信じれません。 それとまだ付き合ってそんなに経っていないのにセックスレスでとても悲しいです。 上記のような問題をふまえて彼と別れるべきかとても迷っています。 もしこの内容で友達に相談されたのなら即別れた方がいいとアドバイスすると思います。 でも自分の事となるとそんな簡単にはいきません。 悩む理由は、彼が私のことをとても愛してくれているからです。私の我儘に付き合ってくれたり、今まで出会ってきた人の中でこんなに優しい人はいないと思うくらいの人です。 そんな私を必要としてくれる彼を嫌いになれません(好きではなく情になっているのかもしれません(泣) 将来を考えると不安ばかりで、このまま彼と結婚しても結婚式はあげれるのかな?子どもが大好きで早く産みたいけれど今すぐには経済的に無理なんだろうなぁとか。 20代前半には結婚して、結婚式をあげて子どもを産んで幸せな家庭をと昔から想像していただけにとても辛くそして今の決断が今後の人生を決めると思うので本当に悩んでいます。 彼が仕事をしてくれるというのが一番の解決方法ですがあまり期待できません。 ずるずるしていても何も始まりませんし、彼は歳も歳なので別れるなら先延ばしせずに早く伝えなければいけません。 別れた方がいいと思われましたらはっきり言ってもらってかまいません。 参考にさせて頂きますので、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

死ぬと楽になれますか?

小~高校と自ら招いた種で周りから疎まれ、苦しい学生生活を送り 大人になった今趣味はパチンコに溺れ、親戚や弟にお金を借り、使ってはいけないと思いつつ今日も行って結果使うとまずいお金まで使用してしまい、 キャッシングこそしてませんが来月はかなりジリ貧状態です(笑) 少し前まではそのうち恋愛したり、家族に孝行できるのではないかと思ってましたが、今はもうそんな考えもでず、ギャンブルで自らを苦しめ、そのストレスから過去に楽しかったことなんてなかったし、この調子で行くと、永遠にないんじゃないかなんて思い始め、最近は自殺のニュースがあると可哀想というより 「いいな~楽になれて」なんて考えるようになりました。 色々長く書きましたが、結論から申し上げますとさっさと死んでこのつまらない現実から退場したいと考えております^^ 人生楽もあれば苦もあるなんて言葉がありますが、今のところ自ら苦に足を突っ込んでいる部分もありますし、夢もなければ希望もありません。 どうやったら死ぬ勇気がでるのか教えて頂ければありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。次はもう少しまともな人間に生まれ変われたらいいなと微かながら願います。 長文誠に失礼いたしました

有り難し有り難し 149
回答数回答 4
2023/05/31

他に好きな人ができた元彼と復縁したい

お互い20代社会人です。 1年半付き合った彼氏に数日前、突然振られました。 他に好きな人ができたと言う理由で、私は何も悪くない、俺が悪い。 他に好きな人がいる状態で付き合うのは失礼だから別れてほしい。 先日彼の誕生日だったので、私に祝われたくなかったよねごめんと言ってしまったら、全くそんなことは考えてなかった、と。 何か大きな課題があったわけでもなく、数週間前まで旅行に行ってお互い楽しんでた中での別れだったため、今だに吹っ切れていません。 特別心変わりした素振りがなく、彼のことは大好きで、また彼も私の事を好きだと最後まで思っていました。 彼はとても誠実な人で、私が男性の話をするのでもちょっと嫌がるぐらい一途(若干重め?)でした。(出先でずっと私の写真を撮ったり、が別れる前まで) そんな彼が冷めたことが理由でなく、好きではあったが新しい人の方が魅力的に見えたという事実が辛いです。 一方で、私はそんな彼と復縁したいと思ってます。今までの恋愛でこう考えるのは初めてです。 彼とは趣味や嗜好何から全部合う人で、お互いに好みが合いすぎて気持ち悪いと言ってたほどでした。 彼は賢いので悩んだ末の決断だったと思います。実際別れ話の時は、ずっとしんどそうで、話が終わって私と別れた後もその場でしばらくうなだれていました。 ただ、私の予想では職場の後輩が相手だと思うので、新鮮さや無邪気さにやられただけと思ってます。 私にとっては、アホな選択をした彼が気づいて、戻ってきてほしいと願うばかりです。 別れて数日しか経っていませんが、この気持ちが変わらなければ1ヶ月後辺りに私から連絡しようかなと思ってます。 この選択肢を考えてる私がアホでしょうか。次の出会いを探した方が賢明でしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

子作りは親のエゴ?

そもそも自分が生まれたのは親のエゴではないのかという考えが浮かびました。 うちの両親はお見合い結婚です。2人は経済的な意味か、はたまた子供が欲しいか家族が欲しいか、理由は知りませんがお見合いをしてパートナーを見つけました。恋愛結婚ではないのは確かです。 そこでなぜ両親は子供が欲しかったのだろうという疑問が湧きました。子供を育てるのに何千万、はたまた億もかかると聞きます。そんな大金をかけて、お見合いしてわざわざ相手を見つけてまで子供が欲しかった理由が私にはわかりません。 考えてみましたが子供を持っている人がよく見えた、将来介護等してもらうため、ぐらいしか理由は思いつきませんでした。 ですがこれって結局は親の望みのために子供はつくられること、子供はそれに付き合わされているということではないかと思いました。 「産んで欲しいなんて頼んでない」という反抗期真っ盛りの子が使いそうな言葉ですが、つまりはそういう考えが私の中にあります。(もう割といい歳なのでしょうが…) 私は自分自身大切に育ててもらえた人間の1人だと思います。衣食住がちゃんとしていて大学まで通わせてもらって恵まれています。返していかなせればいけない恩ばかりです。ですが、このふと浮かんだ「子供を作るのは親のエゴ」という考えが頭の中でモヤモヤして仕方がありません。 自分がつくられたのは親の望みを叶えるため。一方で俗にいう「望まれなかった妊娠」であるために降ろされる子供も親のエゴに付き合わされた。どんなときも子供は親に振り回されているように見えます。なぜ人間は子供を作るのでしょう。本能のままに子孫を残す動物と結局は同じ原理なのでしょうか。 (書いていくうちにいろんな考えが浮かび、まとまりのない文章となってしまいました、すみません。)

有り難し有り難し 131
回答数回答 4
2023/03/20

留学するが片思いも諦められない

長文失礼致します。  私は去年の春に大学を卒業し、アルバイトをしながら今年10月からの二年間の海外大学院留学を目指している、今年24歳の女です。 バイト先に不定期でたまに来られる、37歳の社員さんに2年以上片思いしています。(前は同じ店舗にいたけど近くの別の店舗に異動されました) 彼はおそらくバツイチで、去年の秋に彼女と別れたらしいです。 留学のこともあり、客観的に考えるとかなり難しい状況ですが、帰国後異動などで行方知らずもあり得ますし、どうしても諦めたくありません。長期戦も覚悟の上、彼と気軽に連絡を取り合える状態のまま帰国までつないで帰国後思いをつたえられないだろうか、、と思っています。  そこで、留学前にバイトを辞める時、 『向こうに行ってもたまに連絡して良いですか?』 とお聞きするのは迷惑でしょうか。職場で会えた時は気軽に話せますが今までプライベートなお付き合いまではなかったので、そうお聞きした時点で若干の好意はバレるかもしれません。ですがお互いを変に縛ったりしたくないし、玉砕するのも辛いので決定的なことは伝えずに行こうかと考えております。 (留学中に彼が結婚などしてしまえば辛いですが…、私は期間が決まっている中ですし向こうでの勉強のみに集中したいため、現地での新しい恋愛は一切考えておりません) 彼にとって重くなりすぎず関係を維持する方法はありますでしょうか?    ◎追伸  彼は元教師でとても真っ直ぐな方です。職場が同じ時は、お世辞にも仕事のできるとは言えない私にも懸命に教えてくださり、冗談などもたまに言い合っていました。今はたまにしか会えないこともあり少し疎遠にはなりましたが、気さくに話してくださるので、お会いした時挨拶したり少し話したり、といった関係です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

別れた理由と、彼との関係の修復について

私にはSNSで知り合った1年4ヶ月程付き合っていた遠距離の4歳歳上の彼氏がいたのですが、2週間程前に「好きかどうか分からなくなったから友達に戻りたい」と告げられ、一旦は素直に受け入れました。 しかし、考えれば考えるほど私は彼の事が好きだと気付き、様々な点を反省し、また好きになって貰えるよう頑張ると伝えました。 ところが、彼は「結婚はまだいいって言ってたのもあるから」と理由を追加してきました。(彼は結婚願望が強い人です。) 仕事がちゃんと引き継ぎをしてから結婚したいと思っていたにも関わらず、曖昧な表現で逃げてきた私に非があるのは事実です。 それを伝えた上でも「今更すぎ」だと告げられ、LINEはブロックされてしまいました。 TwitterやSkypeはブロックされていないので、連絡を取る気はあると思うのですが…。 先日、彼にTwitterのDMで連絡したところ、返信があり「全部が今更すぎ」と言われてしまいました。(感情的に言ってしまった点もあったので、反省しています。) おそらく、彼から伝えられていないだけで、別れを切り出された理由はあると思います。 今後の自分のためにも、それを彼から教えて貰うにはどのようにしたら良いでしょうか? また、私は友達に戻って一から関係を修復したいと思っています。(できれば復縁できたら一番良いのですが…。) 彼に友達に戻る事を告げても、それさえ受け入れて貰えないのではないかと不安です。 また、受け入れて貰えた場合、別れた直後のように接して貰えるか不安です。(別れた直後は、普通に明るく接してくれていました。頑張りたいと伝えた後から、どこか冷たい対応をされていました。) 彼との関係を少しでも好転させる為にはどのように彼と接して行けば良いのでしょうか? 知恵をお貸し頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

元カノと間に産まれた子供の事

元カノとの間に産まれた子供の事です。 付き合っていた頃私たちは遠距離恋愛をしていました。その時に彼女に赤ちゃんが出来たと聞きました。 その時は大学2年で、家庭状況やお金の面など様々な事で悩んでいた時期でした。その時に人生で初めて自分の子供ができたと彼女からの電話で聞き、正直パニックになってしまいました。そこで私は本心ではないのですが、パニックになった衝動でおろしてほしいと言ってしまいました。 その次の日すぐに彼女に「昨日はパニックで本心でないことを言ってしまった。下ろしてほしいってのは本心ではない」と言ったのですが彼女はそれで親権を放棄したと思ってしまいました。 その1週間後に流産して、それで彼女は彼氏との関係は終わったのだと思ったそうです。 それからはまだお互い結局好きだったので連絡は月1程度にとっていたのですが、私はそれだけが理由で連絡を返していた訳ではありません。 元々彼女は身体に病気があり、何度か入院をしていました。それで亡くなった子供が私に「お母さんは身体が悪いから、お母さんのことを大切にしてあげて」と言われてると思い、連絡がきたら体の心配をするのもあり、返していました。 しかし、彼女には彼氏ができ、私は次に進めないでいました。それで彼女が私の事を思い、「何かあるから次に進めないんでしょ❔」その理由を言ってと言われたので言いました。 実際、話でしか子供ができたと聞いていなくて、流産の現場にも立ち会えていなかったのでまず私は証拠がほしいと言ったが、彼女は「親権を放棄した挙句、証拠見せてとかあなた人間なの❔」と言われました。 わたしがしたいのは証拠を見たいのと、証拠を見た上で自分に本当に子供がいたんだと思ってからお寺に成仏に行きたいのです。 しかし彼女は証拠を見せる気はありません。 今のところは自分で赤ちゃんがいたと思い込み、お寺に行き、成仏しようと思っております。 長くなりましたがどうすれば良いか教えてほしいです。お願いいたします。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1

極端な白黒思考を抜け出したい

4年半付き合っている遠距離恋愛の彼氏がいます。1年前に私は結婚したいがあなたはどう考えているのか、結婚する気がないなら別れたいと伝えたのですが、その時は「自分には生きがいと言える趣味もあり、結婚しなくても楽しい人生を送れると思うし結婚したいと思ったことはない。ただ、あなたが結婚の話をしないことに対して辛そうにしていたのは薄々感じていたし、仕事もしんどそうだから自分と結婚して辞めてもいい。これからは結婚を前提に付き合うか、今まで通り付き合うか、別れるか選んで欲しい」とのことでした。 この時私は「そんなに私は辛そうに生きているように見えたのか?結婚するより自分の人生を自分で充実させるべきなのではないのか?」と感じ、今まで通りに付き合うという選択肢を選びました。 それから色々なことにチャレンジし、自分にも熱中できる趣味を見つけました。また、仕事についても今よりももっと前向きに働けるよう転職活動を始めることにしました。 ただ転職にあたり、最初は彼の近くに住みたいと考えていたのですが、話し合いの時に結婚したいと思ったことはないと言われたことに対し不信感を持ってしまい、私が近くに来たらまた結婚したがっていると思われ嫌がられるのでは?と思うようになりました。 私は白黒思考の傾向があり、今回も「結婚したいと思わない。配偶者はいてもいなくても構わない→私のことはいらないゴミだと思っている」のように極端な思考をしてしまっています。冷静に考えてそんな相手と付き合ったりはしないと思うので、これが間違っているのは頭ではわかっているんですが、心情としては私の存在を全否定されたような気分です。 また、この1年自分の人生を良くするために色々取り組んできましたが、そのモチベーションも「彼とはいつか別れるから、彼がいなくても良くなるくらい人生豊かにしなきゃ」というもので、こんな風に考えながら付き合うことに虚しさも感じています。今回の転職の件もまだ打ち明けられていません。 ここまで不信感を募らせてしまった相手に対して、企業選択の幅を狭めてまで本当に近くに住みたいのか悩んでいます。普通はここまで信用できない人とは別れたほうが良いとは思いますが、不信感の根底にあるのが自分の白黒思考であることも自覚しているので、何か白黒思考を短期間で抜け出しフラットに考えるためのヒントを教えて頂けないでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

好きな人が別の人を選んだことを喜べない

私は好きな友人がいました。(私も彼も性的指向が同性相手です) 偶然その友人が同じ指向と知り、好意を伝えましたが、向こうから恋愛感情は分からない。そういう関係が分からない、友達でいてほしい。と断られました。 しかし友人としては、一番と言えるほど距離が近い人です。彼には本当にたくさん助けられましたが、私も彼に他者と接する楽しさや優しさを伝えられたと思っており、関わる前よりずっと、優しく素敵な人になったと思います。 彼が好きな気持ちに変化はなく、気持ちがあることは伝え続けていましたし、彼も好きでい続けてくれると嬉しい。いつかその気持ちを理解できたら、と言っており、一方通行ではあれど、愛情を送っていました。 しかし先日、彼から好きな人(この方も同性)ができた。この人なら愛せると思った。告白したらOKを貰えたんだと言われました。 青天の霹靂とはまさしくでした。とても驚きましたが、友人として、彼の成長そしてその恋の実りを祝福する言葉をまず送れました。 一番の友人である君には真っ先に、とか、君なら祝福してくれる、とか、これからも友人として、というような言葉をかけられ、私もそうだね、と返そうと思ったのですが、突然居た堪れない気持ちになり、「惨めだ」と思い、その場を立ち去ってしまいました。ボロボロと涙が止まらず、その後の記憶も曖昧です。 特に「君のおかげで変われた。こんな気持ちを持つことはきっとなかった」という言葉が胸に刺さる杭のようで。あぁそれじゃあまるで私が愛したからの結果じゃないか…と悲しくなりました。 そして昨日、彼に予定をドタキャンされてしまいました。相手の人と一晩中電話をしていたから眠くていけない、と。友人としても優先順位が下になったと突きつけられたようでした。 友人として祝福したいです。彼が選んだのだから相手の方も絶対素敵な方です。でもそれを苦しい、悔しいと叫ぶ心が痛くて張り裂けそうです。 最高の友人で居てほしいという彼の願いを叶えられる気がしません。どんどん自分が悪人になって、彼を否定してしまう気しかしません。それは本当に嫌です。でも、彼という最高の友人を失って、その孤独に苦しむのも怖いです。私も誰かに愛されてみたい。でも私ではダメみたいです。 どうするのが最善なのか分からず誰かに聞いてほしく一筆いたしました。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1