仕事も忙しく、一人暮らしをしているので、娘の方の都合でLINEをくれていました。 娘には、約2年前から彼氏がいます。 その時も、「周りの人から親くらいには言っておいた方いいよ!と、言われた」と、LINEが来ました。 その時、私から『自分の体を大切にしながら、お付き合いしてね。』と特に反対もしていません。 しかし、たまに会う娘からは彼氏の話はほとんど聞くことはありません。そもそも報告する気持ちがなかったようなので、娘が彼氏の話をしてきた時だけ、(プレゼントをもらったとか。)『よかったね。』と言うような返信をしていました。 そして、2年過ぎたあたりに 「彼氏が親に会いたいと言ったら、会う?」と聞いてきたので 『結婚でもするの?』と聞き返すと、「結婚は、しないよ。」との事でした。 『コロナが落ち着いたら会おうかな。』と、私は返事をしました。 そして、10月初旬に 「一年前から彼氏に一緒に住もうと、言われてて、どんな返事をすればいいのか分からなくなった。」とLINEが来ました。 私は、『一緒に住むって事は、後々どうなるのかをよく考えてね。』と返事をしました。 この時点で私はモヤモヤした気持ちでした。 それから2週間過ぎた頃に 「この前話した同棲の話。することに決めた!その話が進む前に彼氏と会わせたい。」と、娘からLINEが来ました。 私は、『そう言う事をLINEで言われて、“はい。どうぞ。”とは言えないよ。 その方とお会いする前に、 まずは、◯(娘)と、会って話したい!』と私は返事しました。 娘からは、 「なるほどね」とだけ返信が来ました。 その後、娘からは音沙汰無い状態です。 先日、宅急便を送りました。 送った日に、「送りました。明日には届くと思います。」とLINEすると 「thanks」とスタンプだけきました。 いつもなら翌日に「ありがとう。」と来るのに、来ませんでした。 私への連絡を避けていると思います。 私が同棲への自分の思うような返信をしなかったことに腹を立てているのだと思います。 まずはそのお相手と会って、ダラダラとした同棲ではなく結婚に向かってならば理解もできるのですが、その事も含めて、まずは娘と話したいと思っています。 このまま、少し怒りの熱が冷めるのを待ってそっとしておくべきか、こちらから連絡を頻繁に入れてみるべきか悩んでおります。
私は4人家族ですが、高校生の頃から母親と二人暮らしをしています。母は、もともと心療内科に通院していましたが、色々な心労が重なって症状が酷くなり、症状に波がありながら今日まで至ります。訳あって父親と妹はそれぞれ別々の所に住んでいます。 うつ病である本人が辛いことを頭では理解していますが、一緒に居て辛くなることが多々あります。 周りへの妬み、悪口、不平不満、家族への暴言を聞く度に嫌気がさします。 後に冷静になった本人から謝罪の言葉や感謝の言葉を言われますが、心に響いてきません。 「母のことを大切にしたい、支えなければ」という気持ちと、「どうして私だけがこんな目にあわなければならないのか」という気持ちがあります。 支え合うのが家族だと分かっていても、こんな生活がいつまで続くのだろうという不安な気持ちが付き纏います。 親子共倒れにはならないようにしたいので、どのように考え方を切り替えた方がいいでしょうか。 まとまりのない文書で申し訳ありません。 アドバイスいただけますと幸いです。
僕は、絶対にやってはいけないことを やってしまいました。 何をしてしまったかと言うと、 3ヶ月前に同級生の女子の黒タイツを 欲に負け、盗んでしまいました。 さらに僕は似たことを それ以前にも何度もしてしまったのです。 ですが今の自分は、罪悪感の塊です。 盗んだ時や怖くなって そのタイツを捨ててしまった時の 記憶が蘇り、 「なぜ、あんなことをしてしまったのだろう」という気持ちいいで胸を締め付けられます。 自分は「大馬鹿者」だと今さら思ってしまっているのです。 どんな報いだって受ける覚悟は できています。 でも、こんな僕に幸せになる 資格はあるのでしょうか。 僕は、何をすべきなのでしょうか。 中学生とはいえ、甘えているのは 重々承知です。 ですが、このままだと、 誰にも相談できず 罪悪感に押し潰されそうなのです。 どうか教えてください。
近年仏教に興味を持ち、機会があれば参加させていただいています。 座禅は臨済宗・曹洞宗に参加させていただき、阿字観は高野山の某宿坊でご住職自らご指導いただきました。 作法などの違いはわかるのですが、最終的に自分自身としてどちらを選択すべきかわかりません。 「梯子禅」という言葉も知りました。 ドクターショッピングに近い感覚でしょうか? 最終的にどちらを選ぶべきなのかわかりません。 それとも現状維持で、その時々にご縁をいただいた機会を生かすという形でもよろしいのでしょうか? 実家は西本願寺派、嫁ぎ先は新興宗教で、私自身は明確な信仰の宗派?を持っておりませんが、仏教徒であると幼いころから思っております。
自分が仕事でトラブったり、パニクると、かつて職場で嫌がらせやケンカをした人間のことを思いだし、その人に対して腹がたったり許せなくなります。 このような自分はおかしいのでしょうか? 自分の気持ちをコントロールする術はあるでしょうか?
私は、人のことをじっと見てしまう癖があります。自分では見ていないつもりなのに、相手からするとじっと見てるみたいで、どんなに気をつけていてもじっと見てると思われてしまいます。そのせいでクラスから浮きつつあります、もちろん、じっと見ることは、非常識で相手を不快にさせることだというのは、わかっていますなので、気をつけていているのですが、じっと見てると思われてしまいます。私はどうすれば良いでしょうか?
コロナの影響である舞台の中止が決まりました。 元々、一緒に行くつもりで私が二枚分を奢りという形で買ったチケットの払い戻しがあったので郵送をお願いしました。 彼女が仕事が忙しい事もありましたし本来なら私が取りに行きたかったのですが外出を自粛する昨今ではそれも叶わいませんでした 友人はその時 ・郵送の仕方が分からない ・お金がなかったこと ・もしくは郵送が面倒臭い この事があり少し渋るようでした お金が無いから着払いでもいいか?と聞かれたのですが 私も余計なことを言ってしまったとは思うのですが お金がない彼女に対して出来れば仕事がありレターパックもしくは簡易書留でお願いしました 私が受け取れない場合追跡番号が欲しかったことを伝えていない私も悪いのです 郵送の仕方が分からないという事なので その説明もしました その直後SNSにて ・「私のことを自己中だから本当に嫌い」 ・「キレそう、これを機に関わるのを辞めようかな」 という内容の呟きがありました この呟きのコメント欄に ・「リア友が嫌いになった」 ・「長い付き合いの人と関わるのがめんどくなってきたww」 こう書かれていました。 結局、今も着払いで郵送されることもないですし 私から連絡を取るわけにもいかなくて困っています このストレスのたまる世の中で彼女が嫌いな仕事場の出勤の有無など余計な問いかけもしてしまったりと私にも非はあります それを分かった上で私はどうすれば良かったのでしょうか?? やはり、自分で取りに行ったり謝った方が良かったのでしょうか? 私はあの時、自己中だったのでしょうか… 長々とごめんなさい
初めまして。 現在、高校1年の息子についてですが、5月に、原付の無免許運転で現行犯逮捕。 初犯で、現在色々取り調べ中で、捕まった当初はものすごく反省していました。 中学時代から、部活に生徒会ととても頑張ってきた、自慢の息子でした。 それが、受験前から友達関係に悩み、自分の居場所がなくなったようで、他校の生徒とつるむようになり、結果無免で捕まり、現在高校も退学処分が決まってしまいました。 長男の変わってしまった姿に、ただただどうしていいかわからず、旦那と3人で何度も何度も話し合っています。 怒ったあとはなるべく普通に接して、自分で働きながら通信高校に行きたいという長男を応援してあげたいと思っているところです。 ただ、学校がとても大好きだった息子が、こんなに早く働いて苦労するのかと思うと、とても不憫に思え、高校生を見るとたまらなく悲しくなります。 時間がたつにつれて、反省も薄れているようで、夜中寝ているあいだにいなくなって何度か旦那と探し回った事もありました。今後 また子供が警察にお世話にならないか、きちんと両立できるのか信じる事が出来ず毎日が不安でたまりません。1人になると涙がとまらず、どうしていいかわかりません。 我が家には、まだ息子が2人おりますので、なるべく明るく楽しい家庭を取り戻したいです。
義家族からチャリで5分の距離に住んでいます。夫、生後10ヶ月の子供がいます。初めて義母と会った時から苦手意識がありました。でも最初の頃はいい嫁キャンペーン中でした。ある時、義姉が義母に「次の孫は女の子がいいんじゃない」と聞きました。義母にはすでに男の子の孫がいます。義母は「いやぁ。。。」という微妙な反応をしました。まだ性別もわからない妊娠初期の段階で、お腹の子のばーちゃんになる人が女の子の孫をあんまりほしくなさそうだとわかった時とてもガッカリしたし、なんだこのババアと思いました。 私は里帰り出産をし、夫が私の実家に1週間ほど泊まりました。夫が帰る日、義母から「もう一泊くらいしてくれば?」みたいに夫に連絡が入りました。なんでお前が言うんだと思いました。 義母のことが理解できません。でも夫は自分の母が好きなので、相談もできません。自分の家族と仲良くできない嫁と思われるのも嫌なので相談もしたくありません。 悩んでいることは、今後も一生この義母にイラッとさせられ続けるんだと思います、その場合どう自分に言い聞かせればいいのかがわかりません。義母と関わる際、自分の機嫌の取り方を教えて欲しいです。実際、義母はそこまで悪い人ではないと思います。人に気を遣いながら親しき中のも礼儀がほしいHSP気質の嫁と、親しき中なんだから気は使わないでいこーよ的な義母の関係はどう折り合いをつけていけばいいのでしょうか。義母は非常識なのか、私の心が狭いのかどちらなのかが知りたいです。 以下、義母との出来事をまとめました。 ⚫︎購入済みの冷蔵庫のドアを右開きから左開きに変えろ、その方が使いやすいと言われました。私は出産後で入院していました。私を気遣う言葉はありませんでした。 ⚫︎母の日に花束を送りましたが、あまり感謝されませんでした。 ⚫︎ありがとうやごめんねの一言が少ない人です。 ⚫︎とにかく何を考えているかわかりません。
自分は車椅子です。当時、家業に席を置いてもらって、実家が仕事場で家と通院の往復、家と習いごとの往復しかほぼしない生活でした。 バスは、前もって連絡をしなくてはダメなど拒否に近いことをバス会社から言われたため、目の前にバス停があるのに利用できませんでした。 故に、外出には親の送り迎えが必須。 習いごとにいっても、こんなことがあり思い出して嫌な気分になるので、何か方法をとかきます。 某楽器店で、学生から社会人になるまでフルートを習っていました。しかし、社会人になったある日、声楽科ができ元々歌を習いたいと思っていたので、未だ親に管理されている私名義の通帳から 払ってならっていました。 待ち時間、どこの誰かも分からない老人に声を掛けられたので、話し始めたのですが、その老人が私に言いました。 贅沢だな。有り難く思わないといけないよ と。 私は黙ってしまいました。 ショックで。なので、フルートをやめてしまいました。 老人に、こういうものいいをされることは、過去にも違う場面であります。 でも、学生のときに習っていたピアノなどは、習わされていた感は正直ありましたが、フルートも声楽も楽しかったし、親の背中を間近でみて育ったからかはわかりませんが、裕福なことは有り難く思って生きてきました。 そもそも、私名義の通帳から出されて習い、たまたま出くわした老人に、そんなこと言われるのは何故なのか、理解できません。 筋合い無いと思うのです。 老人の言葉も、未成年の言葉も、成人の言葉も。言葉のナイフばかり刻まれており、生き苦しくてしかたありません。 どう、こころを鋼にすれば良いですか? 過去を忘れるには、どうしたらいいですか?
今回、自身の性格について何かアドバイスを頂きたくご質問をさせて頂きます。 私の性格は温厚と周りに良く言われます。 10代の頃は短気だったのですが、小さい頃から「短気は損気」と教わっていたこともありかなり落ち着きました。誰かに嫌味を言われたりケンカを売られても多少むっと思うことはあるものの基本的には怒る事は一切ありません。 もう一つ温厚にならざるを得ない状況がここ3年ありました。 現在付き合っている恋人です。繊細すぎて感情の起伏が激しく、ひとたび喧嘩となると「幻滅した」「他の男はそんなことしない」「死ねば?」「本当使えない」などさんざん罵倒されてきました。 恋人自身も様々なトラウマを抱えており、かなり神経質です。その後恋人は鬱を患いましたので一概に責められません。 その事が原因なのか「地獄に落ちればいい」「さっさと死ねばいい」等人の不幸を願ったり、「死ね」「使えない」等の言葉が自分に向けられたものではなくても非常に耳に痛く辛く感じます。 「言葉には魂がある。悪い言葉は自分の身を汚すだけでなく、人の不幸を願ったり妬んだりすると必ず自分に跳ね返ってくるもだよ。」「自分がされて嫌なことは人も嫌。」 私の育ての親が小さい頃から常々言っていた教えでした。釈尊が説かれたもののほとんどは幼い頃に養母に言われたことでした。※養母は特別信仰心があるというわけではありません。毎日仏壇に手を合わせ家内安全を願うくらいです。 自身が罵倒され続け心を病んだことも重なり、そのようなきつい言葉は基本的に冗談でも聞きたくありません。 自身もきつい言葉は使わず、表現を変えて伝えています。 八正道は人としてごく普通の事なのに、それを心がけるとあまりにも実践していない人が多く少し落ち込んでいるというか、複雑な思いで日々を過ごしております。 私自身も完璧にこなせているわけではないので、大口は叩けないのですが仏教の教えが日常で簡単に心がけられるものであると思うと、恋人含め教えたいと思います。ただあまりに仏教を語ると変な宗教に入っているのではないかと思われそうで中々できません。 また自身も勉強中の身なので軽々しく教えてはならないのではという思いもあります。 私が軟弱なだけなのでしょうか? 仏教を知れば知る程、実践すればする程、仏教の素晴らしさを知ると同時に周りの悪い場面も目についてしまいます。
高校生の頃に子どもができにくい体質だとお医者さんに診断されていました。 結婚をして不妊治療をして、できたと思ったら流産。 子どもがいたって大変なことがいっぱいあるだろうし必ず幸せになれるとも思いませんが 歪な家庭環境で育った、性格の悪いわたしには子どもを育てる資格がないのかなぁ(神様が精神的に弱いお前には育てる能力がないから子どもを持つな、といっているんじゃないか)とか周りの人より劣っている、自分は神様が作ったできそこない…不良品なんじゃないかというようなような気がして自信をなくして消えてしまいたい衝動におそわれます。 いつまでも過去のことを思い出して立ち直れない弱い自分にも腹が立つし、なんだか疲れました。
初めて質問させて頂きます。 私の姉は鬱です。 私も若干軽い鬱のような体質なので、姉の話を聞いていると、自分に鬱をもらってしまい鬱モードにはいってしまいそうになります。 それがとてつもなく苦しくて、しんどいです。 なんとか姉を助けてあげたいのですが、鬱の人にはなんと声をかけてあげたら良くなりますか? 身近な人に相談してもきっと同情されるだけで終わりそうなのでここで質問させて下さい。宜しくお願い致します。
以下の質問で回答が可能な内容がありましたら、よろしくお願いいたします。 ・音信不通された側の気持ちを分からせる方法は無いのでしょうか?(口頭で傷つくという気持ちを伝えても効果ありません。)連絡、報告は仕事に関しては大事だ、常識だ。という人が無視をするという感覚が分かりません。 ・難病で完治の見込みが分からないし最悪命に関わる(治療できる病院も無い)と言われていますが自力で何とか治療法を探し毎日目が覚めると生きている事を感謝してます、色々悩みはありますが一つ一つ目の前の事をやっています、困ってる人を放っておけず尽くしてしまいます…日頃の行いが悪いのでしょうか?それでも人は離れていきます。 何故相手の気持ちを分かってない人は罰が当たらないのでしょうか?(音信不通・モラハラ・暴力等) ・〇〇に効くと言われてる画像を携帯画面に設定したり、パワーストーンを着けてから運気が上がったり、お参りに行ったり神や仏様に願ったら願いが叶った(その逆に最悪な事が続いた)という話を聞きますが… これは、全て思考や潜在意識や引き寄せの法則云々に関係するのでしょうか? 〇〇をしたら願い叶った、病気が治ったという人もいますが、結局は自己暗示なのかなと思ってしまいます。 どんな形であれ(物や画像や祈り等)気分を落ち着かせる為のものなのかなと思っています。 ・お坊さんでも叶えたい願い、苦しみ、ストレスがあると思います。 その時は、どのように叶えたり対処したりしているのでしょうか? 長々と申し訳ございません。
楽しかったはずのものは、 楽しくなくなり、 好きだったはずのものは、 好きじゃなくなって、 ずるく生きる術ばかりを覚えて、 そのくせ日々を生きることは、 怖いまま。 人並みの正義感は今もあって、 でも綺麗事で生きられない事も知った。 ひどい愛想笑いを覚えて、心から笑うことが少なくなりました。 子供の頃に願った 素敵な大人になりたかったけど、なれなくて、暗く醜い感情に支配されそう 。 本当は、今すぐ助けてほしいのに。 信頼している人にそばにいてほしいのに。 『大丈夫』って、言ってしまいます。
私はドイツに住んでいる外国人で次の件で非常に困っています。 禅?の修行歴は何か月前まで何十回くらい好奇心?で師なしで座禅みたいな練習をしました。今はもっとよく座禅していますが。 一回白く光ってる桜が見えました。個人的かなり強く力使って座禅したこともありました。あとは不可能など複雑な質問について考えて悩んだりしました。 その結果であるか分からないがある夜に西谷啓治さんの文章考えたら、電気が音ととともに消えて戻ったみたいです!その次の日から普通じゃないことが起きていて、他人?の声が聞こえたりします。 周りが自分の心の状態をマネする時があった、例えば私が憎しみ感じたら回りがサングラスかけたりしていました。地獄?の雰囲気と変なにおいの人々を町ですれ違いました。 日本人に「自分ですよそれ」と言われました。 日本人女性が隣にすわって「おくがこわくなったか、後はあなたに道を説く人もいません」(だいたい)と言われました。 すれ違った2二人の日本人が互いに「奥に堕ちた、それも永遠に!」と話しました。水晶な動物なども象まで現れました。象をすれ違ったら回りが感動したそうに泣いた人がいました。 中国人にYou are Booみたいの言われて、梶浦由記さんや似ている声に「嫌われても夢の中です。」と言われて。「奇跡」も言われました。拷問みたいな扱いもされています。 「ざをおりる、ざをもどす」という表現もきこえてました。同時に何かの別世界には入っていて変に浮かんでいる感覚もありました。 声が不可能門(その不可能について考えたことを指していると思うが)が最高の悪カルマであると言いました、それによって地獄に堕ちたや堕ちるのでしょうか。他にもいろいろあったがここまでにします。 自分の中にちゃんと入っていない感覚があります。それだけはパソコンしすぎたからだと思います、それによって画面?が変に自分に入ってもうでてこないみないな感覚です。 あるニコニコ動画が自分のその画面に落ちたマネをしていると思います(『ニコニコ超パーティー2015』)、ありえないが、どう見てもその動画の主人公が私です。 それらの全ては魔境なのでしょうか、いきて地獄におちたのだろうか、成仏しないと地獄に落ちるのだろうか、それとも何でしょうか。知恵袋にきいたら「心象世界にダイブ」と、それはどういうことなのでしょうか。
いつもお世話になります。 昨日(今日?)の夜中にLINEで告白したのですが、未だに既読すらつかず未読スルーされています。 直接、電話でできなかったのでLINEで告白しましたが、既読すらつかないのは辛いです。 いきなり変なこといってごめんね、みたいなことを明日送ろうかなと思うのですが送ってもいいんでしょうか?それともまだ待ち続けたほうがいいんでしょうか? 相手は大学生です。 この時点でフラレているのはわかりますが、回答どうかお願い致します。
ひとり言みたいでごめんなさい。 今までの諸々の事に後悔ばかりしています。事故のような、どうしようもないこともありましたが、自己に問題が起因していた事も多々ありました。その為にせっかくのチャンスを逃してしまいました。避けられた災難も自分の愚かさや不安から逃れたい稚拙さで駄目にしました。 同窓会があり、皆それぞれそうそうたる活躍をしています。 自分が情けなく、鬱で寝込んでいます。 自分が何をすべきか分かりません。 消えたくなります。
正職に就かないといけないといいながら早数年フリーター生活をしています。就活もまったくしておらず完璧に口だけです。両親は親がいなくなったらアンタどうするの?と言う程度で呆れたり怒りはしません。正直、自分の欲しいものを買うお小遣い程度は稼げている為か私に危機感がないの事実です。 若いのだからとか、結婚すれば良いじゃないとまわりは言います。その若さでさえ今のようにぐじぐじ言っていたらおばあちゃんになって失ってしまうのに、それなのにフリーターを脱却する為の何かをなにもしたくないのです。 嫌でも自立してお金を稼がざるを得ない状況ではないことからくる甘えであることは理解しています。できることなら限りなく楽して生きたいというそんな考えがあるのかもしれません。甘えた相談だとは思いますが一つよろしくお願い致します。
私が犯した過ち(何年も昔のことから最近のことまで)について無駄だとわかっていても考えてしまいます。 例えば、わたしが最近やらかしたことを写真にとっている人が複数人いるため、それをバラされて周りの人に軽蔑されたらどうしようかとかです。 そんなことが起こる確率はとても低いということはわかっているのですが、悪い方向へと考えてしまいます。 また、これを考えていたら、何年も前の過ちを今の友人に知られたらどうしようかなど、考え出したらキリがないことについても考えてしまうようになってしまいました。 もうこのことについて考えるのはやめたいのですがやめられません。助けてください。