hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 不安」
検索結果: 14186件

主人と死別後の母との関係

主人が突然死しました。小さな子供がいるので実家の母に手伝いにきてもらいました。暫く別々に暮らしていて、久しぶりに何日か連続で泊まってもらいました。私に対するダメ出しが酷く、疲れてしまいました。確かに私にも悪いところはあります。が、主人を亡くして1ヶ月もたっていなのに、ダメ出しの連続。育て方を間違えたとも言われました。あまりにも酷いので、お母さんは今の私の状態が分かってる?毎日毎日いっぱいいっぱいで泣きたいのだって我慢してる。そんな気持ち分かる?というと、お前の気持ちなんてどうでもいい。と。 その言葉を聞いて母への気持ちというか感謝の気持ちみたいなものが一気に冷めてしまいました。 私としては暫く距離を置きたいので、それを伝えると 孫にも会えないの?寂しいなどと言われ… 主人を亡くして それだけでも大変なのに 母のことを考えるだけでもストレスで胃が痛くなります。母一人子一人なので 優しくしたいし、親孝行もしたいと思っていましたが、母の事を考えるだけでストレスとなってしまっています。私も主人を亡くしたばかりで余裕もなく、母に強くあたってしまったところもあったと思い誤ると そんな風に謝るなんて嘘みたいねと言われたり… 私は娘として距離を置くことは間違っているのでしょうか? それともストレスを感じながらでも下手に出て母との関係修復を測った方が良いのでしょうか? でもまたいろいろダメ出しをされると思うと怖いし、考えただけで胃が痛くなります。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

罪への向き合い方と、親に話すべきか

1週間ほど前に相談した内容と一緒に見て頂けると幸いです。 私は過去にネットで大きな過ちを冒してしまいました。 私は今まで明らかな誹謗中傷は避けてきましたが(死ね ブス きもいなど)、それらの言葉を使っていてなくても、少しでも悪意があれば相手の自尊心を突いてしまったり、不快な思いにさせてしまうことがあるんだということに気付かされました。 私はその事に心の底から猛反省し、相手の方には謝罪して許していただきました。 そして私はSNSを断ち、二度と同じ過ちを繰り返さないと誓いました。 それでも罪悪感が凄くて苦しかったので、この前hasunohaやその他の相談サイトで相談させていただきました。 その時、過去に執着しすぎず、今後過ちを繰り返さないように前を向いて生きなさい というようなお言葉を多く頂きました。 それから約1週間、私は前よりも人にかける言葉を優しくしたり、人の手伝いをしたりして、新しい自分に生まれ変わろうと務めました。 でも、それでもまだ、自責の念に駆られて、ずっと心が苦しいままです。 被害者の方が今幸せに過ごされていますようにと願って、自分のアカウントはもうありませんが、たまに被害者の方のアカウントを少し覗いて、幸せに過ごされているかどうか見てしまいます。 忘れてるだけで、もしかしたら他にも人を傷つけてしまった過去があるかもしれないと不安になったり、全て自業自得なのに、今後訴えられたり、復讐されたりして家族を巻き込んでしまったらどうしようと不安になったりします。 自分が1番悪いのに、自分の今後のことが1番心配になる。 そんな自分に気づくと余計に自己嫌悪が増します。最悪です。 何より1番辛いのは、親や友達が私がこんな人間だと知らずに、○○は本当にいい子だねっていつも親切にしてくれることです。 周りからの暖かい対応がとても心苦しいです。 そんな資格あるのかと思います。 そこで私は、今ここに書いたような自分の気持ちを全部、信頼している親にも話そうか悩んでいます。少し楽になるかもしれないです。 でも悲しませたくないです。 他サイトで相談したら、親を巻き込むな、罪悪感を背負わせるな、罪を背負って生きるというのは1人で苦しむことだと言われました。 やっぱり話さない方がいいのでしょうか。 また、私は今後どんな気持ちで何をして生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

過去の罪を償いたい。

プロフィールの通りです。 15年前にしたいじめという罪を償いたいです。 相手の尊厳を踏み躙る最低な行為でした。 当時はあまり感じていませんでしたが、自分の人生を振り返るにつれて感じています。 きっと相手は毎日つらい思いをしていたと思います。 にも関わらず、私は忘れていたことすらありました。勝手だと感じています。 相手に謝りたいと思っても 相手の連絡先も分かりませんし、仲の良い友達もいません。 今更謝ったところで、相手にとっては迷惑なだけかもしれません。 相手が元気なことを祈るのみです。 私が罪を犯した理由は、自分の気持ちを表現することが苦手だったからです。 友達から良くない誘いを受けても、断ることができませんでした。 現在、私は教師をしています。 私は、自分のような人間を生み出さぬこと、つらい思いをする人間が少しでも減ることを願い教師をしています。 教師を続けたい思いはありますが、私には資格があるのか年をとるにつれて不安になります。 結婚を考えている相手もいます。打ち明けています。しかし、私が幸せになることにも疑問があります。 過去の恨みで復讐をされる事件を聞くと、彼女にも迷惑をかけてしまうのではないかと不安になっています。 私の償いたい気持ちは、もしかしたら「私のための」償いなのかもしれません。そうであれば、相手に対する償いとして、何をすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

浪人生で自暴自棄になりそうです

勉強について自暴自棄になりそうです。 去年、私は中学からの不登校で集団がダメだったのでまず集団になれることを優先に活動していたためあまり勉強の方はすすんでおりませんでしたのでまったく大学受験には届かない成績でした。 ありがたい事に両親から浪人してもいいから大学へ行きなさいと言ってもらえ四月から予備校に行き自分なりに頑張っておりました、が周りよりやってないなと思いながらも自分を越せない自分がおり、なんてダメなんだと思ってしまいます。 この夏に得意になったこともいくつかありますがこれが受験にとってちゃんと役に立つのかとも不安で一昨日から勉強したくないと思うようになってしまいました。予備校に行ったらやらなきゃいけない環境になるからできるだろうと思って行ったものの、帰りたい帰りたいという思いが強く全く集中のできない時間が続き、悲しくなりました。 家で勉強していても間に合うのか?間に合うのか?という不安がついてまわり哀しくなり全く集中ができません。 親がいうにはそんな有名大学なんか行かなくてもいいと言ってくれますが浪人してる身分でそんなこと思っていいのかも不安になり、悩みが増えるばかりです。 センターや一般入試まであと数ヶ月しかないですがやれることはやりたいです。なのにこんな自分に自己嫌悪を重ね、上記のような状態です。 自暴自棄になる前にどうにかしたいです。でもどうしたらいいのか分かりません… 質問がまとまらなくて申し訳ありませんが、受験に対する心構えや、喝を入れていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

何もかも恥ずかしく感じてしまい辛いです

最近何もかも恥ずかしく感じ、後悔することが多いです。特に多いのはネットに書き込んだもの、過去の発言や行動などです。 恥ずかしすぎて一日に何回も思い出しては無理無理、となり正直辛いです。ふとした時に頭によぎっては物事に集中出来なくなります…… ネットに書き込んだ物は誤字だったり言わなくてもよかったかな……余計なことだったかな……?と思う事です。 別に人を傷つけるような事を言ったわけではありませんが、自分の事を言いすぎてしまったかなと思います。 キャラクターのイラストへの感想コメントなどを送ることもありますが、相手からしたら余計だったんじゃないか、気まずいなと思ってしまいます…… ネットだと情報も残るので尚更です。 現実では学校の先生に好きな物や趣味、家では何をやっているのかなど聞かれます。 元々自分の好きな物がアニメ系で教えるのがすごく恥ずかしいんです…… 数ヶ月前の事なんですが、仲良くなった先生に前々から言われていた「何が好きなの?」ということについて、最初話し始めた頃は私自身教えるのが恥ずかしかったので教えませんでした。 ですが話しているうちにこの先生になら話せるな、と思ってつい好きなアニメのキャラクターを教えてしまいました。 しかし流石にこれはやらなくていいであろう、画像を見せるという行為までやってしまいました。最悪です、調子に乗りすぎてしまいました……。 言い訳にしかなりませんが、その先生はすごく興味津々に私の話を聞いてくれるので…… もう、嫌です。まぁ好きな物を教えたり自分の事を話すのは恥ずかしいのでやらなければいい事だとは思いますが、何だか何もかも隠しているような気がして辛いんです。 日々バレないだろうかとビクビクしては、知られたり教えたりしたら嫌われて自分のイメージが崩れないか考えてしまうのが物凄く辛いです……。正直言って私は自意識過剰ですね…。 こんな自分も馬鹿馬鹿しくて恥ずかしい。 蛇足ですが今日は絵を描いているノートを家族に見られてしまいました。もう無理です、大して上手くもないですし。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

罪悪感は話した方が楽になるのか

職場の車を運転中、一瞬気の緩みからか右に大きくふれてしまい対向車と衝突しそうになりました。(幸い衝突はしませんでした。 相手の方が降りてきて少し話をして 傷が無かったら今回は勘弁しますよ。と言われ 夕方連絡することで、その場は終わり 連絡先を交換しました。仕事終わりに電話をかけると、大丈夫だったから。今回はいいよ。と言って頂けて 不安だった気持ちと 安心とで涙が止まりませんでした。 電話ではなく会いに行った方が良いかとも聞いたのですが、まだ職場だしもう大丈夫。とのこと。 謝罪し電話を切ったのですが 大丈夫と言われても 今だに不安が残っていて、モヤモヤと気持ちが落ち着きません。 大丈夫と言ってくれた人を信じたい気持ちと 職場に迷惑をかけてしまったらどうしようという気持ちが 胸の中でザワザワしています。 自分がしてしまった過ちなのに、誰かに話すことで安心したい自分がいます。 母親に聞いてもらおうとも思ったのですが 母親だって聞いたところで 大丈夫とも言えないだろうし、困るだけなのでは…… 言うことで安心したい自分と 言ってしまうことで責められる不安の自分が 昨日から衝突を繰り返しています。 自分の中だけで抱えておく罪悪感はあった方がよいのでしょうか。 このまま誰にも話さずに自分だけで抱えていっても 私は救われますでしょうか。 相手の方に連絡はもうしなくても良いのか……逆に何度もかけることは迷惑に繋がるのだろうか…… 答えはでないのかもしれませんが 最近 ハスノハのことを知った自分は、もうここしかないと思い 登録、相談させて頂きました。よろしくお願いします

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

ネガティブな感情に負けそうになります。

私は他人からどう思われるかがとても気になります。仕事でもプライベート両方です。 働くことが好きなのですが人間関係に気を使いすぎて疲れてしまい三、四年で転職するという繰り返しの状態です。 今まで勤めていた会社の人達とは今も付き合いがあり当時も人間関係は良好だったと思います。 ただ自分で勝手に気を使って明るく振る舞ったりしてしまうのです。 ただ嫌々明るくしているわけではなく、周りの人達に楽しんでほしい、元気になってほしいという気持ちがあるのです。 そう思っているのにぐったりしてしまいます。 一体何をしたいんだと自分自身に疲れています。 人の目を気にして嫌われたくない、良く思われたいという感情もあります。 何もしないようにしたこともあるのですが程々という事が出来ず人と関わる事を全て避けてしまいます。 以前、別々の職場の上司に『あなたは白か黒かハッキリしすぎる。グレーも作りなさい』と言われました。 どうしたら極端な方向に走らずグレーの状態になれるのでしょうか? 今、また人との関わりを断っています。 頭と心がバラバラで これからも転職していくのか 同年代の友人は結婚、出産もしているのに自分がこんな状態でいることに不安でいっぱいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3
2023/01/06

過去の過ちへの懺悔の仕方

はじめまして。やまと申します。 私はうつ病、不安障害を持っているのですが毎日が不安で苦しく上手くいかず日々の鬱憤を吐き出すように最近までsns掲示板で直接的な言葉は使っていないもののネットで有名な方に誹謗中傷とも取れることをたくさんしてしまいました。本当に相手方に申し訳なく後悔しています。 最近になりはたと自分がしていることが最低な行いだと気付き後悔と自責の念でいっぱいです。今更後悔しても遅く自業自得だと自覚していますが毎日足先が冷たく食事も上手くとれない状態です。 毎日ごめんなさい許してくださいと心の中で唱えることしかできず非常に苦しいです。 ですが自分の中だけで罪悪感を持ちながら生活することに限界を感じており家に神棚がありそこで懺悔しても良いのかそれとも神社で毎日お参りをするべきなのか悩んでいます。 きっと自分が少しでも楽になりたいだけなのだと思います。ですが罪悪感と恐怖で毎日苦しくどうしても神様に懺悔し悔い改めたいと思っているのですが、神棚にするのか神社へ行くのが良いのか神棚や神社でのきちんとした懺悔の仕方分からず質問させていただきました。ご回答のほどよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

相手を不快にしてしまい、悩んでいます

10年くらい前に、相手が不快に思うような発言をしてしまいました。相手は女子ですが、冗談でも言ってはいけない発言でした。3回位謝罪しました。 付き合っていたとか恋愛感情とかいう仲ではありません。ただノリで不快な発言をしてしまいました。 許してくれたのかあまりよく分かりませんが、全く話ができない訳ではありませんでした。 半年後お互い離れてどこで何をしているのかこの10年間一回も会っていないので分かりません。連絡を取る手段もありません。私は思い出すたびに胸が痛くなるし、あの時の自分が信じられません。 その後発言に気をつけて、仕事にもがむしゃらに打ち込んで頑張ろうとしていますが、相手のことが気になります。相手がその時のことをまだ引きずっていないか気がかりです。忘れていてくれたらいいなと何度も思いました。 私は仕事もプライベートも今は順調で、それもまた考えが強くなっている原因かもしれません。 自分が幸せでいいのだろうかと不安だし、また自分が幸せな時に、10年前のあなたの発言でずっと苦しんできたから訴えてやるとか言われないかとか、そんなことばかり考えています。 私はこの10年間思い出さなかったことはありません。懺悔したいのです。自分は前を向いて仕事にもプライベートにも打ち込みたいとも思いますが、今は余計にそのことが気になっています。自業自得ですが、辛いです。 相手がもし気にしていたとしたら、それも浄化できるようなお祈りはないでしょうか?私が相手にできることはそれしかないと思うのですが、それも私の身勝手な気持ちかもしれませんが、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1