1年前に振られた職場の元彼を忘れられません。 私は23、彼は27でした。 彼は遊ぶのが好きで、家庭的なタイプではありませんでしたが、優しくて男らしくて、とても好きでした。 私の家に同棲していたのもあり、私がよく切羽詰まっていました。でも、私は根本自分に自信がないため、基本的には全部許していました。 お金の話ばかりをする様になり、彼はとても嫌がりました。 貯金が苦手なタイプなので私に合わせてくれようとしてましたが、私がきつく言いすぎたりして、彼を幻滅させたのだと思います。 もっと一緒に思い出を作れば良かった、もっと遊べば良かった、もっと彼を見てあげればよかった。 今の私だったらできるのに、と、後悔を巡らせる毎日です。 私はまだ好きですが、どんなに願っても帰ってこないのはわかっています。 苦しいです。 彼ではない誰かを考えて見ても、しっくりきません。 もう一度気持ちを伝えたいと思うけど、絶対によりはもどせないし、そんな情けない事したくないとも思います。 なかなか前に進めません。 私が彼をダメ男にしてしまったのではないかと凹んでいます。 もっといい女の人と付き合えば、彼は最高の男になるのではないか、私は女としての自信も失いました。 とても人を大事にする人なのです、本当は。 浮気したのは私のせい、うまくいかなかったのは私のせい、私が彼を縛ってしまったから、彼はわたしといたくなかなった。 好きだった人を苦しめた後悔、今どんなに反省しても戻ってくることのない愛しい人、どうしたら私はここから前に進めるでしょうか。 毎日かっこいいなぁと顔を見るたびにまだ思います。 あの時に伝えておかなければならなかったことが、今になって心の底から溢れてきます。 彼にとっては後の祭り。全く私のことなど眼中になく、新しい毎日を送っていると思います。 私ばかり今の場所から足踏みして進めません。 まだ好きです。大好きです。彼が欲しくてたまりません。 こんな醜い自分と早く決別したいです。
自分は医療系を目指す大学生で先日、先輩の話を聴く機会がありました。先輩は研究室に入ったばかりで、最近は、毎日ラットをさばいて神経をとる練習だけをしていると言います。 もちろん自分の目指す道にはあからさまな殺生を行わない分野もありますが自分の志す分野ではどうしても必要になってきます。 自らの手で殺さねばならないということ、その覚悟はできていたはずなのですが、食べて自分が生きるためでもなく、練習のために自分の手で殺さねばならない、きっとその後も実験を通じて沢山の殺生を繰り返すことになる、ということが現実感を持って迫ってくるとどうしても胸が苦しくなります。 今はそのことから目を背ければいいのですが、そのうち逃げられなくなったときに自分が潰れてしまいそうで怖いです。 命と真正面から向き合えるようになりたいです。 そして、結局は自己満足の正当化に過ぎないのかもしれず、また、動物たちにも失礼ですが、自分の中で折り合いをつけたいです。 どう向き合うのが正しいのでしょうか。 先日、実習でヒヨコの胚を殺してDNAをとりました。自分の毛根で代用できる実験なので、先生の感覚が分からないと友人に話したところ変な顔をされました。 お坊さんにこんなことを相談するのも失礼かもしれませんが誰に相談すればいいのかも分からないので相談させていただきました。 お返事よろしくお願いします。
人が関わることに挑戦出来ません。 人からの評価が怖くて、 話しかけることが出来ません。 余程信頼している相手で無ければ、 友人を遊びに誘うことも出来ません。 自分だけですることには 積極的に挑戦出来るし、結果も出せます。 資格試験、フルマラソンなど… でも本当は自分1人で取り組むことだけでなく、 チームプレーなどに取り組んでみたい 気持ちが強いです。 職場でも、何だか自分だけ激務を 任されていたりで、 チームとしての一体感を感じないです。 もっと、普通に周りに溶け込みたい。 同じ職場のメンバーである一体感が欲しいです。 自分の同期は他部署の先輩にまで 飲みに誘ってもらったりしているのに、 自分だけは誘われません。 プロジェクトの都合上、他部署と 関わりづらいなど、理由はありますが、 正直悲しいです。 思い返せば、 幼少から部活動などに入らせて貰えませんでした。 チームプレーとか、人と協力して取り組む物事に どう関わればよいのかが分かりません。 学生時代、友達もいたけど、 急に仲間外れにされ、いじめられました。 いつも自分だけ孤立してます。 どうしてここまで周りと馴染めないのか 不思議でなりません。
わたしは、今、看護学生2年生です。3年間であと1年なんですが、、 最近本当に自分は看護師になるのは向いてないと思う気がしてます。今までも失敗しても、初めてだし自分なりに頑張ろうと思っていました。でも、3年になったら、実習だけになり、自分が出来ない負い目を感じて実習に行ったら患者さんに失礼だと思います。向いてないと思うのは、なんで皆が出来て自分には出来ないのかとか、ここぞって時にやらかします。なんとか、超えてきてましたが、この春休みに学校を辞めた方がいいのかなとか色々模索してます。。。わたしが、信頼している子は1人辞め、また1人は留年と周りが居なくなってきて、自分もフェードアウトしたくなりました。 あなたには向いてないから辞めてとは、言いづらいと思いますが、ここまで向いてないと思う自分になにか一言ください。お願いします。
20代前半の女です。 最近、付き合って一年半の彼氏と同棲を始めました。 最初は楽しみもありましたが、彼が私との将来(結婚)を考えていないことが分かりました。実際に「今は考えていない」と言われた後に、同棲を始めてしまい、テレビなどで結婚の話になり、私が「結婚か〜」というと、「チャンネル変えるかー?笑」と笑いながら言い出したのでイラついて「なんで?」と聞いたら「面白いのやってないんだよねー」と誤魔化されました。 正直、同棲をするなら結婚も視野に入れていると思っていたのでとてもショックでした。 さらに一緒に住み始めて、生活感の違いなどでイライラする毎日で、未来もないならと、もう彼氏への感情が冷め始めてきました。 次の契約更新になったら実家に帰るつもりです。 私が他人に厳しく、我慢できないワガママなのも悪いのですが、こんなにも苛々して悩んでいる事に悪気なく自分は関係ないとヘラヘラしている態度がどうしても許せません。 彼とは出来るだけ長く一緒に居たかったと思って居た筈なのに、今は"嫌い"の感情に近いのが悲しくて堪りません。 こんな人ならもう嫌だ、こんな人と結婚なんてしたくない、と思い『別れよう』と切り出したいのですが同棲したばかりでお金もかなりかかっているし、現実的にすぐには無理です。 それに加え、私の両親があるトラブルで別居してしまい、「結婚」という事にも前向きに考えられなくなりました。 "結婚したかったのに"から、"結婚しなくてもいいかな"の間をずっと行き来しています。 早く結婚したいという憧れはあったので、すっぱり今結婚を諦める!ということもなかなか出来ず、どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
私には2年付き合った女性がおり、その女性に振られて3週間だけお別れしました。しかし、女性から復縁の連絡が来たため、喜んで復縁しました。 しかし復縁後、彼女は別れて1週間で、他の男性と体の関係を1度だけ持ちました。 経緯としては、彼女の女友達のSNSに一緒に写った写真が載っており、その写真から男性が気になってネット上で声をかけてきたようです。交際中にも、その男性が彼女のことを性的に見ていることは知っておりましたが、特に問題視していませんでした。 しかし、別れてすぐ、その男性が女友達から別れたことを聴き、誘ってきたようです。 彼女はちょうど別の女友達と外出している最中でしたが、そこをわざわざ途中で抜けて男性とホテルに行きました。 しかし、彼女自身、別れて自暴自棄になっていた自覚があり、後悔の末復縁まで至りました。 復縁して3ヶ月ほど経ちましたが、彼女から愛されて大切にされていることは痛いほど伝わってきますし、その異性関係の悩み以外は完璧と言えるほど良好です。 別れている間かつ過去のことであることは承知の上で、これだけ悩んでしまいます。 自分なりに考えた結果、私の根底にある独占欲の強さが悪さをしていると思っています。 今は日々を忙しくして、考える時間を減らそうと頑張っていますが、どうしても1度考えると苦しくなります。 この苦しみを乗り越えるためにはどのような日々を過ごせばいいでしょうか?
タイトルにも書きましたが、自分が生まれつき不幸な人間だと思います。 幼稚園・小学校といじめられ、親からは文句や暴力の毎日。高校ではありもしない噂を流されうつ病になりました。なぜこんな不幸な人生を送らなければならないのでしょうか。 たしかに些細な良いことはありますが、そんなことで辛いという気持ちが少しでも良くなるということはありません。周りの人はみんな毎日楽しく学校に来ていて羨ましいです。 いつになったら幸せが訪れるでしょうか。訪れることがないならもう死んだ方がマシです。死ねば幸せな世界に行けるとは思っていません。でもこの世の方がずっとつまらないと思います。
人に自分の事を説明するのが苦手なので 意味不明です、すみません 小学校低学年の時に祖父母の家で 親戚のおじさんに性的ないたずらをされ 親に助けを求めてでも言葉に出来なくて 泣きながらやっと言えたのが家に帰ろうだった それを無視され、心配もされず その日の夜にまた親戚のおじさんに 寝てる布団に入ってこられ体を触られた 私が抵抗して蹴って倒れてるおじさんが見えてるはずなのに 夢でもみたんだろって言った親や祖父母 次の日その親戚のおじさんと車で2人きりになるのに 私にあんたも一緒に行ってくればと言った親 それから誰も信用できず上手く人間関係を 作れなくなった 大人になった今でもそれで悩んでる 死にたい消えたいつらい苦しい不安 涙が出て止まらなくなる 自分に自信がない 人の視線が怖い 人と会いたくない 人前で話せなくなる 声が出なくなる 電話相談したくても声が出なくなる 眠れなかったり逆に寝過ぎて夕方や夜まで 一切起きないこともある 最近すごく人を殺す夢や自殺する夢ばかりみる 何もする気力がおきない 物事を悪い方にばかり考える 家族が嫌い 私は自分の事を奴隷だと思っている 無理して笑って機嫌をとることばかりしている 家を出たいでも出来ない (家出という逃げる意味でも、ちゃんと自立して 1人暮らしするという意味でも) 両方私には許されないんです 頭が痛くなったり首筋や肩が凝る 体の中に鉛が入ってるみたいに重い 胸が苦しくなるフラフラする 息が詰まる手が震える どうしようもなくて病院に行こうとしたら (予約の電話が出来ないので直接行ってみようとしました) お前みたいな仮病の奴が行く所じゃないと言われ 涙が出てきたら、自分の事で泣くな他の人の事で泣けと言われ 自分だけがつらい苦しいみたいに被害者づらするなと言われ 言い返したらひねくれてると言われ 私の事は全否定される 気に入らないと殴られ脅され もう限界で家から逃げる事も ましてや殺すことも出来ないから 自分の部屋で座った状態での首吊りをしました 苦しかったけどほっとした もう殴られなくてすむ もう終われるって でも金具が壊れて現実に戻されました 3日前の話です 今とりあえず生きてます でも多分またこの地獄の日々から 逃げる為に死を選ぶと思います 質問じゃないですね すみませんこんな事書いて
はじめての質問失礼致します。 この気持ちをどう整理をつけたら良いものか考えあぐねております。 一年前から彼が都会に出て、一人暮らしを始めました。今は同棲しており関係は良好です。 ただ時折彼をものすごく許せない気持ちになるのです。 と言いますのも、一人暮らしを始めてひと寂しくなったのと、私との恋人関係にマンネリを感じたのか高校時代の後輩(女性)とこそこそと会うようになりました。 一度関係を問うた時にはただの後輩と言っていましたが、彼と女性のラインや共通の友人とのラインを見てしまい完全に彼が女性をロックオンし狙いに行っている様子でした。 夜2人でドライブに行ったり、朝まで共通の友達たちと一緒にカラオケに行ったり、友人としてよくあり得る話かもしれませんが ラインの内容からしても、どう見ても恋愛感情に発展しそうな雰囲気の文面でした。 Twitterには彼女がいるのに気になる子ができてしまったと書かれたこともありました。日頃、愛情表現をしっかりしてくれる彼だったので私は深く絶望し、鬱状態になりました。 それから、正直にラインを見てしまったことを打ち明け気持ちが傾いているなら別れたいと告げましたが、ちゃんとする。といい、その女性とももう関係を持っていないようです。その後は増して私に愛情表現をしてくれるようになりました。 でも時折、やはり彼はまたいつか浮つくのではないか、その愛情表現も偽物ではないか、 このまま結婚して子供ができた時に同じことがあったらどうしたらいいんだと 考えてしまい、彼を憎く思ってしまいます。 当時彼からは謝罪も反省もあり、ことは済んでいるのですがどうしても信頼し直せません。 どうすれば許せるでしょうか。 別れたいわけではないですが、信頼し直せないまま結婚してしまっては良くない気がします。。 時折勝手に当時を思い出し凹んでしまった時、その時何を考えるべきなのか何かいいご意見があればご教示いただきたいです。
初めましてお坊様。菖蒲と申します。実は昔からずっと誰にも相談できず悩んでいることがあるのですが、聞いていただきたくこちらに質問しに来ました。よろしくお願い致します。 悩みというのは、『イライラしたことで怒ったり気分が落ちたりということがあとまで続くこと』です。怒りは収まってもあんな事して・・・こんな事言って・・・と寝て起きても気にしてしまいます。いつも2日、3日続いてなんども場面が思い出されて1人あーでもない、こーでもないと考えて恥ずかしくなったり馬鹿なことしたなと思って落ち込みます。また『細かいことが気になってしまう』性分であること。またそれによって、あの言い方って私が何もしてないみたい等とマイナスに考えて嫌なイメージが溜まってしまい『変なところ(最近気がついたのは体調が悪い時や眠いような時に限って)怒りが爆発してしまう』ことです。 これによって私はかなり短気に見られる事があるのですが・・・他人に対しては割と冷静でなんであんなに怒るのかな。出先で急いでいるとしてもそんなに怒る方が時間の無駄になるのに・・・何が気になったのかな?なにを分かってもらいたいんだろ・・・と考えられるのですが。。家族に対してはそうもいかないのです。変わってもらいたいわけじゃなく分かってもらいたいのに、うまく伝えられず。また喧嘩になる時も話を聞いてもらえないのでただストレスです。何故か素直な気持ちを口に出す時には必ず場の空気を悪くしてしまうので(そんなつもりもないのに)なので、言わない方がいいかと溜めてきた事を考えすぎて煮えたぎり爆発してしまいます。何となくわかることは、誰かに会う前に「あの時こー言ったのに、あー言ったのに・・・本当に会いたくないなーやだなー」なんて考えながらその人に会うことが原因だと思うのですが・・・。それも合わなきゃならない時に限り思い出してしまうのです。 どのような考えというか心構えでいれば、こんな自分を変えられるのでしょうか・・・。 ちなみに子供は1歳なのですが、もう!と怒ってもすぐに切り替えることができます。こちらはきっと子供の方がケロッとしていて怒ってもその後はもう笑っているので怒りもあとを引かないのだろうなと思うのです。が対大人になるとどうも上手く行きません・・・ 忙しい中ではあると思いますが・・・ どうかよろしくお願い致します。
私はとあることがきっかけで、ずっと不動信仰をしております。 それがさらにきっかけとなり、真言宗にも興味を持っています。 毎日、お青不動様の写真に般若心経、光明真言、仏説聖不動経などを お唱えしております。よく高野山に行くのですが、理趣経が売ってたので 購入しました。お経の中の漢字を見ていると、まるで曼荼羅を見ているように思い 気に入ったのですが、インターネットで調べてみると、 「むやみに読むと功徳を授かろうと未成仏霊が寄ってくる」 「これは真言密教の秘経であり、一般人は読んではならない」 「僧侶や行者、信頼できる師から教えを受けなければ読んではならない」 とあり、非常に残念に思っています。自分にとって、本当に文字の集まりが 曼荼羅のように思えてしまうほど素晴らしいと思っていたので、その理趣経を 自由に読めないのはショックでした。 本当に、インターネットのように、自由に理趣経は読んではダメなのでしょうか? お教えいただけたら幸いです。
妻から離婚を言い渡されました。 ちなみに不貞とかDVとかではなく、性格の不一致です。 結婚してからつもりつもった不満が爆発して離婚に至ったそうです。 これまで家族のために働いてきたが、あと数週間もすれば3歳の娘と会えなくなります。 頭では自分の人生をこれから離婚してよかったと思えるような人生にしていきたいと思うものの、生きる目的を失ったような状態で、心が前を向いていかないです。 でも、仕事もやらないといけない。離婚の事務手続きもある(裁判するわけではないですが)。生きていかなくてはいけない。 正直、心がしんどいです。 時間が解決するのかもしれないが、今後の残りの40年近くあるであろう人生を、ずっと娘のことが頭にありながら生き続けていくのかと思うと悲しさと同時に、すべてを失ってしまった自分のいたらなさ、そして、すべてを奪われた妻への憤り(もちろん、妻の心のつらさに気づけなかった自分にも非があることは理解しています)など、何もやる気がおきず、気が付くとぼーっとしてしまいます。 こういうときは無理しないで休むのがいいのでしょうが、仕事もあるし、休み方もわからない。 解決策はないのでしょうが、誰も話をできる人もいなく、ふと見つけたこのサイトに何か少しでも心が楽になればと思い書き込んでみました。 よろしくお願いします。
心の病で入院中です。 病気は、心の葛藤が身体にあらわれるもので、15年以上わずらっています。今の症状は、1ヶ月以上つづく、腹痛です。検査では、身体的には異常はありません。 痛みがやってくるたびに、辛さとともに、身体には異常がないのに、なんで…と悲しみと怒りの気もちがわいてきます。 心の問題なんだから、自分の力で闘うしかない、と病院では、誰ともコミュニケーションをとらず、個室にひとり、こもっています。 この病気を手放すことができたら、と思うのです。 いっぽ踏みだして、変わりたい、と思うのです。 しかし、どこにむかって、どう変わればいいのか、わかりません。 道標がほしいのです。 自信と力をもつには、どうすればよいのでしょう。 アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
こんにちは。初めてご質問させていただきます。 お忙しい中で、目にとどめていただき本当にありがとうございます。 . 1年弱前、趣味のことで自分の考えの浅さで友人に誤解を与える発言をし、友人を傷つけました。 友人はその件についてはじめは自らネタにしていましたが、数か月ほど経った時に「あの時、思い返せばとても傷ついていた。」とのことで、わたしは数か月経ってから彼女が本当は傷ついていたことを知り、申し訳ないことをしたと謝罪し、同じことはしないと反省しました。 一度は許してくれたものの、今でもそれが許せないようで時々SNSでそのことへの怒りを言っています。 そして、過去に二人で楽しかったと言い合った思い出達を「実はあれも傷ついていた」というのです。 . 理由はなんであれ私が友人を傷つけた事実には変わりはないし、私を許せていないことで彼女の傷の深さを感じその度に申し訳なくなります。 ただ、彼女が次どんなことを「実は嫌だった」というのか怖く、傷つく資格はないのにショックを受けていました。 . そして2か月ほど前、別件で彼女が私との約束を忘れて破りました。 彼女には大切な約束を反故されたことが過去にもあったため「彼女の中で私の言葉は軽いんだな。今回もそうだっただけで仕方がない」と受け止めました。 勝手に期待していただけなのに、身勝手にも傷ついていました。ただ、傷ついたとを言ったら彼女が傷つくと思い誰にも言わずにいました。 その後、もう約束は彼女の中でないものになっていると思い私が約束に反した行動をしたら彼女はSNSで激怒していました。 . 約束について彼女に聞かなかった私の落ち度は勿論あり、怖くて聞けなかった私の卑怯さは本当に反省しています。 ただ、彼女はそれから共通の知人達に1年前のことも楽しかった思い出達のことも今回のことも傷ついたと言っているようで、それからは影で彼女を中心に悪口を言われてます。 . 彼女の幸せを願うべきだと思うし私が悲しむ資格はないけれど、この件で友人がいなくなり、疑心暗鬼になり、毎日生きることがつらいです。 縁を切りたいと思ってしまっている自分にも嫌悪感があります。 . 今後こんなわたしが人と関わっていいものかもわかりません。私はどうしたらよいでしょうか。 . 沢山のお便りの中、長々とすみません。 お手すきのときにご相談に乗っていただけたら嬉しいです。
朝、自分(42歳)の退職を告げると妻(43歳)が実家に帰ると言っていなくなり、もう2週間になります。離婚したいと言っており、子供二人(男5才、1才)も実家に連れていきました。 実家に謝罪しに向かいましたが義親も含め許さないと。連絡はLINEでしてくれと。些細な喧嘩もありました、子育て、家事の手伝いをするように以前誓約書を書きました。この前は離婚届を出して名前を書き次はないとも言われました。不満を溜めていたんだと思います。早く気づいて感謝をすれば良かった。会話を大事にすれば良かった。 自分が悪いのはわかってます。改善するように伝えても理解が得られない状態で、他の身内も介入し、事態が複雑になってしまいました。 妻子供がいる生活に甘えていたんだと思います。遅いと言われるのはわかっています。でも、妻子供を私は愛してます。好きでたまらないのに後の祭り。 もう、こんなダメ親父と縁を切るために家族の為と思い離婚をした方がいいのかな、と 恥ずかしい話、妻や子供の写真見ながら一生分泣いた気もします、行き先も告げずに数日フラフラと逃亡して警察にお世話にもなりました。妻子供の写真見てると死ねなかった…。 その際実家の妻が夜も寝ずに探して回っていたと、聞きました、どれだけ人に迷惑掛ければすむのかと重い話ですみません。 2年前に新築で建てた我が家も一人では辛いです。子供の走る音、帰宅時明るい部屋に帰る、ご飯を作る音、風呂から聞こえる子供の声、僕にとってそんなことが幸せの一部だったんだと反省しています。 毎日寺社をお参りしてる毎日、もうだめですね、ここで聞いていただきすがる思いです。 こんな私ですが、もう何をしたらいいのか正常な判断もできない精神状態かもしれません。先日今までぶつけた事も無かった車を考え事しながらぶつけてしまいました。 離婚をするべきかお答えいただければ幸いです、よろしくお願いいたします。
結婚と同時に義両親との完全同居をしている主婦です。義母とは何回か喧嘩もし、たまに嫌味を言われたりしています。義母は昔から何も考えずに言葉を発するので、私が旅行で不在にした時は、"運転手がいなくて困ったわ〜"とか、私の母が買ってくれた五月人形を見て、"わー(小さくて)可愛い!○○のほうが(旦那の兄弟)大きかった。隣に飾ろうか?"など無神経です。そこを注意しても"そんな事で傷つくなら何も言えなくなっちゃう!"などと反省せずに謝りもせずに終わらせてしまいます。無神経な義母、気にしなければいいのですが、あまりの失礼発言、ストレス大です!!口も悪く、外出しても手を洗わずに新生児に触る、遠回しに手を洗うよう、子どもが真似したら困ると言っても、自分には関係ないと思っている感じです。私が子どもに対して、例えばお風呂入って!と言うとすぐに"お風呂入って"とか私が言った言葉と同じ言葉を私が言った後すぐに同じように被せて言うので、息子にはママの言葉ではなく、最終的には義母の言葉で伝わっています。それも嫌だと言ったところ、"小さい子がいる家庭はみんなそうやってる。これが普通だ"との事。今まで小さい子がいた事ないのに。普通だと思っている事を義父や旦那はやっていないのになぜわかってくれないのでしょうか?そんな義母に孫を預けたくない、抱っこして欲しくないと思う私は心が狭いのでしょうか? あと私は義母にそっくりな義妹が大嫌いです。彼女は一人暮らしをしていますが、何かとつけて家に来ます。しかもアポなしで。何度来る時は連絡してほしいと言っても無駄のようです。毎週必ず来ます。自分の都合で夜に来たり、土日のお昼時に来てずーーっといたり、来ても自慢話しばかり。もう表面上は仲良くしていようと思うのですが、そろそろ来そうだなぁと思うと夜も眠れません。別居するのが1番なのですが、別居は確実に無理です。義両親が許すとは思えません。過去にも義妹に暴言を浴びせられたりして、喧嘩したりもしました。本当に嫌いです。世界で一番嫌いです。そんな義妹に子どもたちと触れ合って欲しくないです。影響を受けて欲しくないです。でも子どもに悪口を言って遠ざける訳にもいかず、義妹が来たらお昼寝させたり、お風呂に入らせたり、やんわり遠ざけてます。 大嫌いだけど、付き合わなければいけない義妹とどのように接していけばいいでしょうか??
何日か前に、ふと主人のスマホにLINEがきて、見るつもりはなかったのですが、女の人からでした。内容は「昨日はごめんね」というもの。 その時は、そのまま見過ごしたのですが、なんだか気になってしまい、主人が寝た後にスマホをチェックしました。 付き合ってる時から、スマホをチェックすることは、お互いに、許していましたが、結婚してチェックすることもなくなり、ここ何年間は気にもしてませんでした。 女のカン!てやつなのでしょうか。やはり、キャバ嬢と連絡とりあっており、それだけなら、ただの営業かと、諦めもついたのですが、彼女のオフの日に会っているようでした。 昨日も、男友達とライブに見にいったと言っていたのに、その子も来ていたようです。 そして、先ほどまたLINEのやりとりをしていました。私は、「なにやってんの?」と聞くと、私の知ってる男友達の名前を出してきました。 しかし、チェックしたら、その女とやりとりをしていました。今度の水曜日に約束をしてました。昨日は他の友達もいたけど、水曜日は二人きりで会うようです。 なんとか阻止したいのですが、この話をきりだしたら、平常心ではいられなくなりそうで、話し出せません。 でも、このままほっといたら、女と会って、体の関係でも持たれたらと思うと、落ち着いていられません。 正直に行かないでと言った方がいいでしょうか?
3度目の投稿です。 宜しくお願いします。 40半ばで結婚して現在結婚7年目で子供は居ません。 今、夫が彼女と一緒に旅行に行っています。4泊5日のツーリングに。別れると言ったのに…集合場所に1人で現れる事を期待していましたが2人で現れました。これが最後だからと。でも許せず別れて慰謝料取るから!と言って帰りましたが、やっぱり夫の事が好きだから今回までは許そうとラインをするけど途中から既読も付かず、電話も出てくれず掛かって来たら用が無いなら電話してくるな!と… 涙が出てたまりません。 帰って来たら話し合って、もう一度やり直したいと言いたいけれど今の状態では帰って来るかさえ分からないです。 彼女は以前3人で話合い別れるからと約束してくれたんですが、それからは関係は無いみたいです。 また今回の旅行を最後に本当に分かれますからと約束しました。 でも当の本人がその気が無いみたいで、どうして良いのか分かりません。 私は以前待つ事に決めてたのに…見に行かなければ良かったと後悔しています。 やっぱり修復不可能なのでしょうか。 何か良い方法が有ればアドバイスお願いします。 生きる希望を失いそうです。
相手と喧嘩したのは全部私が悪くて、 私が、こう言う事をあの時あなた言ってましたよね。と聞くと彼女が発した台詞や返答は全て彼女の記憶になくて、彼女が嫌だと思った事ならどんなにデリカシーのない言葉を、何を言っても彼女は許されて、私はその台詞でこんなに傷付いたのに、と訴えると、それはそう言わせた私が全部悪いとのことで 耐えかねて私が嫌味っぽい言い方をすると過剰に反応、拡大解釈されて。普段私がどんなに心や体が病んでも落ち込んでも、今まで声なんか掛けてくれなかったのに、そんな時だけ反応して 誰にも事の顛末を言えなくて、遂に胃腸炎を発症してしまいました。 私の自業自得なんですか? 彼女のために、喜んで貰えたら良いと思い沢山の時間と労を費やしました。全て無駄だったんでしょうか? 何かあったらすぐに教えてねって約束をしたのに、後になって実はあの時すっごいモヤモヤしていたとか言われて、特にその件についての言及もなく。彼女の何かあったらすぐに教えてね。と言う言葉を信じた私がバカだったんでしょうか 私だってこんな心身で生まれたかった訳ではないのに、友人にすら認められず、生まれて来たことに申し訳なさで一杯です。何で生まれてしまったんでしょうね… 多分相手はもう私のことなんか忘れている事でしょうけど もうひたすらに疲れました。人生やり直したいです。そんなこと出来ないのは分かっておりますが… くたびれてしまったので乱文になってしまいましたが、読んでくださり有難うございました
私は自分を守りたい気持ちが人よりも異常に強いのだと思います。 物心ついたときから、母親に、母親の怒りや不幸せや不機嫌はすべて私のせいだと言われ、理不尽に怒られて育ちました。 それはいわれのないことだ、と今は頭ではわかっています。 しかし、そういう親の評価を手放すことができずに、今もなお、批判や否定、被害感情から自分を守ろうとして、人に対して、無表情や怒った態度で迷惑をかけてしまいます。母親と同じようにです。やり取りがスムーズにできなかったり、人を困らせたり不快にさせたりします。 人から批判されていると思うと、感情に歯止めがきかなくあるときがしばしばあります。できるだけ一人になるようにしていますが間に合わず人前で物に当たったり激しい言動をすることがあります。すると申し訳無さと恥で死にたくなります。 こういう気持ちでいっぱいのせいで失敗も多く、仕事らしい仕事をすることができていません。新しいことに挑戦もできず、いつも体力気力を温存したいと思ってしまいます。 周囲の人はこんな私をフォローしてくれる本当に優しい人達ですが、私は、人の気持ちをいつも削いで生きながらえてしまっているということを思います。 いつか本当に酷い失敗をし、会社にも人にも迷惑をかけて、取り返しの付かないことになってしまうのではないかと思います。 窃盗や殺人は犯罪として裁かれるけれど、だらしのない私が人の気持ちや人の人生を少なからず損ない続けることについては、自分で変えられないのならば、自分で早く自分の命を終わらせることが責任の取り方なのかもしれない、それを人に言ったり心配をかけるのはいけないけれど、周囲の誰にも知れず、あるいは悪者を演じきってでも完遂してしまえば本当になるのではと思います。 本当は、どんな困難があっても、穏やかで朗らかな人として、そういう覚悟をし続けるほうが、逃げも甘えもなく人のためになるのだと思います。良くなるにも死ぬにも、勇気や潔さをいつまでも持たず時間を重ねていく自分を許すことができません。妙に自分の中にあるいらぬプライドや、自己陶酔も許せません。 どうしたら私は鬱々と自分を守ることをやめることができるのでしょうか。人に優しく生きられるのだったら他に何もなくていいです。そうできないのなら死んだほうがいいと思ってしまいます。 長々と、申し訳ありません。