御無沙汰しております。 以前に相談させていただきましたが、 沢山の暖かなご回答も生かす事が出来ず 9月15日、職場を去る事になりました。 と、いうか、半ば 追い出される形で辞めます。職場から解雇される形ではありませんが 、社内失業のような状態で仕事をさせてもらえず、干されてしまいました。 悪口、陰口が絶えず飛びかい、挨拶はしてくれるものの、まともに相手にされませんでした。精神的に追い込まれてしまいました。 1人でも頑張りたかったけれど、孤独に耐えられませんでした。 なす術が無くなってしまいました。 もう間も無く 全てを失います。 全ては自業自得、自分で蒔いた種、 …残念でなりません。
私の両親は2年前に離婚しました。 原因は父の借金です。 私には兄が2人いるのですが、その兄もお金を騙し取られたり、サラ金に連れて行かれたりしたそうです。 離婚してから父はおばあちゃんの家に住んでいて、母曰く完全におばあちゃんに甘えてしまっているそうです。 しかも、先月無職になってしまいました。 父は借金をしても無職になっても他人のせいにします。 でも、私にとって父はすごく優しく大好きです。 借金をしたと聞いても、兄がひどい目にあっても嫌いになれません。 むしろ、夢のような話ですがまた家族5人で暮らしたいと思っています。(兄や母は父のことを嫌っています) どうしたら、父はおばあちゃんに甘えることを辞めて、誰かに頼らず自分の力で仕事や問題を解決できるようになる思いますか?
一般職として数年働いてきましたが、いきなり管理職に任命されました。 理由は、組織改編により、前任の管理職や次の候補達が一斉退職したためです。 しかし、引き継ぎが不十分であったことや、私自身の社会人としての未熟さなどが原因で、仕事内容の変化についていけません。また、管理職としても適性がないため、周りに迷惑をかけています。そのため、毎日自己嫌悪しています。 しかし、職場内が不安定な今の状況で辞めてしまえば、今までお世話になった方々や、他のスタッフ達に迷惑がかかります。 職場自体は好きなので、このまま歯を食いしばって働き続けるべきか、役職を退くべきか、毎日自問自答しています。 どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
仕事を退職したのですが、在籍していた職場の上司からメールがあり2人で飲みに行こうと誘われました。 上司は結婚されており、私個人としては何の感情もないので頂いたメールに返信をせずに放置しています。 ただ日々の生活の中で、返事もせずに放置している事が失礼なのではと考えてしまいます。 何度かお断りの返事を書こうとしたのですが、言葉が見つからず返信をする事が出来ません。 職場を辞めたのに、こんな事で悩む自分にイライラしてしまい心の平安を保つことが出来ません。 返信を待っている上司の事を考えると、申し訳ない気持ちと煩わしい気持ちがこみ上げてきます。 誰にも干渉されずに穏やかに過ごしたいと思うのは自分勝手な考えなのでしょうか。
3年間、パートに勤めていました。とてもやりがいのある仕事でした。 ところが、1人の上司に嫌がらせを受けて、とても耐えられずに止めることにしました。 辞めた途端に、体調を崩してしまいました。 そして、鬱と言う診断を受けて、毎日何もやる気が出ずに、泣いています。 家事も趣味も出来ず、外にも出られません。毎日ボーっとして過ごしています。 家族に迷惑をかけるだけなので、私の存在意味はあるのか毎日悩んでいます。 また、この病気は治るのかと言う不安もあります。 カウンセリングの先生は大丈夫と言いますが、中には薬が効きにくい人もいると言うのを聞かさせれて、その中に私が入るのではないかとすごく不安です。 家族には考えすぎと言われていますが不安が尽きません。 どうかアドバイスをお願いします。
以前勤めていたところで悪口を言われ、パワハラを受けました。幸いにも次の仕事が決まっていたので忘れて次は進もうと思ったのですが、前職でのストレスが長引き適応障害になってしまい結局新しいところも辞職しました。 現在療養中なのですが、私が辞めたことや事実とは異なることなどあることないことを私の近いコミュニティの人たちに話しているらしく、安心できるコミュニティにいくことができず、どこで誰がつながっているか分からない時代なのでもう外に出ることも怖くなってしまいました。地元が地元ではなく自分の居場所がわかりません。 辛くて怖くてどうしたらいいかわかりません。かなり参ってしまっています。すぐに引っ越せればいいのでしょうが、それもお金がなく心身の調子も悪いので難しい状況です。 これからの生き方がわからなくてこちらに相談させていただきました。どうして生きていけばいいのでしょうか。
友達に嫌気が差して、ラインやsnsを完全に削除してしまいました。 復元はできません。 しばらくはせいせいしてたんですけど、だんだん寂しくなってきて困っています。 家族とは仲良いですが、家族以外とコミュニケーションを取らないというのは物足りないものです。 でもネットの友情は脆いと知っているし、怖いし、リアルでまた連絡を取ろうとも思いません。 私は今仕事をしてないので本当に家族としか関わっていません。 ユーチューブなどで仲間と楽しそうな人(有名人ですが…)とかを見ると羨ましくなります。 前にネットで友達を沢山作りましたが全員と上手くやれずに辞めてしまいましたし。 これからどこで友達を作ったらいいですか? ラインの交換はしたくありません。 どんな生き方をしたらいいでしょうか?
親元離れて30年経ちます。 最近父から仕事辞めてでも帰って面倒みてだの 言ってきます。 それだけならまだしも、過去の聞きたくないことを例にあげたり、人格否定してきます。 離れて暮らしているので自分心配するのは分かりますが、人格否定されてまで帰る気にはなりませんし、仕事がら帰れないのです。 このまま言いたいこと言われて暮らすのも精神的にまいりそうですが、今後こちらの気持ち伝える場合どのように伝えれば良いのでしょうか? 特に親を見捨てるのかと言われた際は返す言葉がありません。 それに対して病気になったら何時でも連絡してと返しても良いですが、逆に当てにされそうです。 そこで手紙にして想いをつたえようかと考えてますが、親を見捨てるのかに対して 一言何と伝えれば良いのでしょうか?
子育て中ですがやる気が起きません。最低限の家事はしてますが、朝は早く起きられない、子供とあまり遊ばず、しんどいため横になりスマホです。私は掃除が苦手で主人によく指摘されるのですがイライラして子供がいても大声で叫んでしまいます。 産まれた後から何かにつけて自分をひたすら責めてました。 仕事を辞めてから私は子供のために何も頑張れないクズだということに気付いてしまいました。 責めてばかりで自暴自棄になって家族に迷惑ばかりかけて本当に申し訳ないです。 いいお母さんになりたかったのに。 家庭を持つということを完全になめてました。 自分を責めてばかりだからいけないことも分かってるのにやめられない。苦しい。しんどいです。 最後まで読んでくださりありがとうございました。
こんばんは。 私は現在、鬱病などの 精神疾患や体の不調の為 1年前に仕事を辞めて 専業主婦をしています。 やる気が出なかったり イライラしたり、過食を繰り返し 体重も増えていき、ダイエットも うまくいかず、醜い自分になっている事に嫌気が出ています。 とにかく、死にたい、楽になりたいと言う気持ちしかなく日々が辛いです。 この1年で、薬の過剰摂取で2回 病院に運ばれ、それ以降は 夫が薬を管理しています。 ですが、もうこんなに辛い思いが続くなら薬をまた飲んでしまいたいと 思ってしまいます。 周りからみたら、とても恵まれた環境で 夫も優しいです。 ただ、頭ではわかっていても 今の状況から抜け出せず辛いです。 まとまりのない文で 申し訳ありません。
一年前夫が突然鬱になり仕事を辞めました。夫はひどい鬱症状で起き上がれません。 精神科で投薬してもらっています。いつも笑っていたのが笑顔が消えました。180度性格が変わってしまいました。 見守ろう、優しく接しよう、本を読みネットで調べどうすれば良くなるのかと頑張っていたのに私自身が気がつけば起きてきた夫に対して酷い言葉ばかりぶつけています。それに対し夫は黙っています。 本当にこのせいで夫が自死でもしたら、と思うほど酷く責めているんです 自分を今日から変えたい。でも変えれない。 自分が壊れそうです。明日から責めるまい、といつも思うのに、です。
去年の夏 不倫発覚して 問い詰めたら 相手の方は 既婚者で子どももいて 旦那様は病気で入院されてるのに そういう関係になってました 旦那様が亡くなられて 数日しかたっていないのに 会って 身体の関係を持っていました 話し合いでは 身体の関係は 終わりにする 仕事の関係上 会わないことはできない と言われました でも 相手が会社を辞めてからも 会っていたり 身体の関係も続いてます 不倫をしたのは 私が かまっていなかったから と言われ 私は反省し 旦那を信じて もう裏切り行為 (身体の関係)はしないと 信じていたのに また何度も裏切られ でも 話し合いをする気もなく 子どもも二人いるので 今すぐ 離婚は考えられなくて 裏切りを勘付いてしまった時の 心の持っていき方が分からないです
一緒に暮らして3年半ほど経ついわゆる内縁の夫がいますが、仕事もすぐに辞めてしまい生活費もほとんど入れない状態がずっと続いています。 部屋の名義も私なので出て行ってもらいたいのですが、本人はクレジットの多重債務があり母親は他界、父親は末期がん、兄は生活保護者で施設入所中、親しい友人もなく頼る所が一切ありません。 部屋を解約し自分は何処かに住みたいですが、そうなれば彼はホームレスとなります。こちらも金銭的にも精神的にも年齢的にも限界がきております。 強制的に追い出しても良いのでしょうか?毎日不貞腐れずっと部屋にこもったままです。 どうかご回答お願い致します。
私は女性で、汗かきで暑がりです。自分の体臭みたいなものもあるようで、どこに言ってもクンクンとにおいをかがれます。それで職場がつらくて辞めたこともあるのですが、どこに行っても同じです。 特に今回勤めた会社は、事務員が私ともう一人女性で、あとは男性です。もう一人の女性は、言いたいことは全部言うので、私が入ってまもなく、「何かくさい」とか、私が外から帰ってくると、「何か一気にくさくなった」とか言い、周りの男の人も影口みたいに言います。時に、男性からも嫌らしい笑いで「くさい、、笑」みたいに言われ、辛いです。 仕事内容は良いのですが、こんなことで悩まないといけないのが悔しいです。
長く続けた仕事を辞めようと決心したはずなのに、まだ出来る、まだ続けられる...などと思い倦ねて煮え切らない自分に困惑しています。 希望が持てず希死念慮しか頭に無い毎日。 会社も過渡期を迎えて若い優秀な人が増えて社風も変わり、惜しまれるうちに潔く退きたいと思っているのに。 収入が減るとか、いまある人間関係を捨てるとか、怖さが強くて身動きがとれません。 年齢的に身体の不調も伴って、情け無い日々を過ごしています。 どのように相談していいのかも分かりません。 hasunohaには何度か質問させていただき回答もいただいたのに、活かせていません。 苦しみから逃れたいけど死ぬ勇気もない... 生きる勇気もない.のです。
今年も残り少ないです。今年は本当にいろいろあったな。 まずは三月にうつ病発症し休職一年経ち復職出来ずに退職。辞めたくは無かった。 それから四月には地震。初めての体験 本当にひどかった。 五月には離婚決定。家族は皆出ていった。 六月から新しい仕事を始めるが。真夏の日差しに耐えきれず、八月に熱中症で病院搬送。 退職をした。 10月前の会社に復職。しかし病気をまだ疑われて非正規雇用にさせられる。 給与激減 現在。なんとか生きております。 しかし。今年は寂しいこと、悲しい事ばかり 前向いていたいけど、つらい事ばかり考えてしまう。 自分はこのまま生きていても大丈夫なんですかね?
私は高校卒業後すぐ就職したのですがどうしてもやりたい事があり仕事を辞め短大に入学しました。 今は短大の二年生でこの春卒業するのですが、未だに就活中の身です。 短大では専門技術を身につけその道を極めたいと思っていたのですが、そもそも今年は求人が少なく、その上中々やりたい事を思い通りにできる求人が無く、また他の求人に妥協してしまうのは自分のプライドが許さなくてどうしても決まりません。 両親にはギリギリまで頑張ると言ってあるのですが正直周りが皆就職が決まっていることもあり、焦りと不安が日に日に増えています。 今のまま自分の信じた道を突き進み最悪の場合就職浪人すべきなのかあるいは諦めて別の職に就くべきか何かアドバイス頂けますでしょうか?
8月に8年間勤めていた会社を辞め、9月より転職します。 転職理由は、スタッフと人間関係で誤解がある事を上に伝えても聞き入れてもらえず異動になってしまい、収入減になり体調を悪くしてしまい、会社に不信感を持ち転職に踏み切りました。 一応、今より条件の良い転職先が決まり、後は9月入社するだけなのですが、 ①また人間関係でつまづいてしまうのではないか ②しっかりと家族を養っていけるのか(8月に2人目の子供が生まれます) ③転職をした自分はまた何か悩みが出てきたら転職を考えてしまうのではないか この上記の不安が頭の中につきまとい、前を向かなきゃと思う反面死にたいという思いがよぎり頭が痛くなる時があります。 もちろん家族の大黒柱として次は何があっても辞めず、定年まで勤め上げようと思っております。 しかし、ふとした時に周りの同世代と比べ、転職をした事への劣等感から弱い気持ちが出て来出てしまいます。 2人子供がいる身として、このような弱い気持ちではいけないと思うのですが、このような気持ちを断ち切り、前を向く為にはどのような心構えで過ごせば良いのでしょうか。 死にたいと思うのはいけない事だと重々承知しております。 この不安を拭い去りたいです。
アラサーの男です。 半年前ほど前に結婚しています。 それと同時期くらいに前職を退職し、つい最近まで無職でした。間もなく新しい職場で働きます。 前職では2年間勤務しました。入社から半年程した際に仕事の疲れから心が辛くなり、病院での診察を経て、抑うつ状態だと診断されました。 薬を飲みながら就業し、半年程で体調は回復し、通院も終了しました。ただ、薬を辞めた直後頃より再発しました。 その後は、現在の妻である彼女に迷惑を再びかけたくなく病院に行きませんでした。 通院時代は2人の暗黒時代であったとよく話しており、それが心に残っていました。 その後も、しばらく働いていましたが、今年の春頃に全てが辛くなり退職し、無職を半年近く経験しました。 その間、妻には支えてもらい大変有り難く思っています。 しかし、こんな人生早く終わらせたい、死にたいという思いが頭を巡り夜も眠れない時が未だにあります。 最初に体調を崩してから、ネガティブ思考が強くなり時折こう思うようになりました。 一体どうすれば良いのか分からず、悩んでいますが誰にも相談できず相談させていただきました。 これからの人生を少しでもポジティブに過ごせる方法をアドバイス頂けると幸いです。
何度もご相談させて頂きますが、何卒お願い致します。 私は転職したばかりなのに生きる事も仕事も何もかもが本当に辛くて休んでばかりで情けないです。 先月から働いていますが、先月も4回休みました。今月入ったばかりですが 3回休んでしまいました。 今の世間の状況や年齢的にも転職は難しく最後の転職だから頑張ると決めていたのに情けないです。 周りの皆さんみたいに頑張りたいのに頑張れない自分は生きる資格も存在価値もありません。 解雇されるのは常識として当然ですが、解雇される事が怖くて不安で仕方ありません。 頑張りたいですし辞めたくない気持ちはあります。今度、上司に勤務時間を短縮して頂く事が出来ないか等を相談したいのですが我が儘でしょうか? それ以前に解雇されそうです・・。 若し解雇されたら自死しようと考えています。 社会人として人間として働く事は当たり前ですし休んではいけない筈なのは理解しているのに、同じ過ちを繰り返してばかりいます。 甘えてばかりで情けないです。 また、家庭でも鬱病の妹から軽蔑・嫌われています。職場にも家にも居場所がありません。 辛くて情けなくて生きる事が限界です。 最近特に、1日中希死念慮に苛まれていて生まれてきた事自体が間違っていたのではと考えてばかりいます。 1日1日を日々生きている事が辛くて疲れました。 両親には申し訳ありませんが生まれなければ良かったなと思っています。 これからの短い人生をどうするべきか分かりません。 支離滅裂になり本当に申し訳ありません。