hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 」
検索結果: 6154件
2023/06/06

ほんとは今すぐ退職したい

今の部署へ移動して約1年が経ちます。仕事内容も変わり、出来ないながらも何とか自分なりにこなしてきましたが、ここ2ヶ月程仕事に行くのが憂鬱で、夜も寝られず朝も出社時間ギリギリまで起きれない有様です。食欲も落ち何食べても美味しくない、何しても楽しくない気持ちが毎日続いてます。希死念慮も時々見え隠れします。 原因は分かっており、部署変更前より苦手だなと感じてた人が、直属の上司となったのと今までは在宅ワークが主で、関わる時間も必要最低限だったのが、出勤が解禁し直接関わる時間が増えた事です。上司は仕事も出来るし、コミュニケーションスキルも高い方だと思うのですが、愚痴や不満が多く不機嫌になると態度に出やすい傾向があり、その場に一緒にいると萎縮してしまい、会話も言葉が出づらくなってしまいます。その場に居るだけで緊張して気が疲れ、頭がぼーっとして仕事もままならない状態です。仕事も上手く出来てないので裏で他の人と愚痴られてるなと感じます。 このままの状況下にいると心身ともに良くないと思い、近いうち退職しようと考えています。ただ忙しいながらも仕事を教えて貰っており、仕事が出来る面では尊敬の部分はあるのでこの様な理由で退職していいのか、また退職する旨を伝えたら嫌な顔をされ退職まで居ずらくなるのではないかと色々考えてしまい、退職の意向が伝えられず困っています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/07/20

両親が死んでしまうと考えてしまいます

心が疲弊してしまい涙が止まりません。助けて下さい。 私は都内の専門学校に通っている学生です。 実家は関東の田舎にあり、数ヶ月に1度程度で帰省しています。 私は今少し精神的に参ってしまい上手く学校に通えず、家で出来る課題を常に頑張っています。それと心のケアとして、テーマパークなどに遊びに行ったりして少しずつ精神は落ち着いてきたように思っています。 しかし自分が楽になった!と思ったくらいに急に来るのです。「もし今実家が倒壊して両親や祖母がいなくなってしまったらどうしよう」という気持ちが。 こんな事を考えてしまってはどんどん負の感情で埋まってしまうのは理解しているつもりですし、全然関係ない好きな曲を聴いて紛らわしたりしてきますが、やはり1度脳裏に浮かんでしまうと考えたくない事がずっとずっと巡ってしまい、動悸が止まらなくなってしまいます。 私は親に幸せにずっと生きていて欲しいと願っています。 身体がどんどん悪くなっていく親を見てその痛みを代わってあげたいとも思います。 それなのに脳を過ぎるのは「親が死んだら」「親がいなくなってしまったら」等のマイナスな事ばかり…… 私は疲れてしまいました。親の幸せの為、自死を選びたくはありませんが、この話を知人にはする事が出来ず1人で抱えています。 私はどうしたらこのぐちゃぐちゃとした気持ちと離れられるのでしょうか? 考えが上手くまとまらず拙い文になってしまいましたが、読んでくださった方なりの考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2024/05/09

終活を始める

現在48歳です。以前はこちらでたくさん自身の結婚できなかった後悔を随分と聞いていただきましたありがとうございました。 恋愛や結婚をあきらめるに当たり、かなりエネルギーを使いましたが以前に比べると少し気持ちは穏やかになりました。もちろん、一生気持ちを受け入れることは出来なさそうです。 40代は仕事で様々に経験をさせてもらい、部下持ちの管理職もさせてもらっています。また、英会話も身につけつつあり(スクールに通って9年目です)、仕事でも活用でき、ひとりで海外旅行しては英語修行を時々しています。 まだまだ、人生長いかもしれませんが、人生いつ終わるかもわかりません。50歳も控え、そろそろ自分の人生の最期を考えながら生きたいと思っています。ライフイベントも親を見送り(ありがたいことに今は二人ともピンピンしています)、あとは自分自身の死だけだと思い、終活を考えています。 そんななか、やはり、自分がつらいのは自分の人生に恋愛なかったということです。今のままでは死ぬ瞬間まで「恋愛してみたかった」と言いながら死にそうです。 女性が好きになってくれる容姿や性格が無かったのがとても恥ずかしいです。人に恥じることなく、ひとりで人生を閉じるに今から始められる就活はなんでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 3
2024/10/07

父が突然意識不明になった

今から2週間前のお彼岸の頃、父が突然倒れ、意識不明になりました。 私は、実家へ戻り、父が眠り続ける病室へ見舞いに行きました。話しかけ続けると、うでを動かしたり顔をしかめたり、喉や口を動かして、反応をしてくれます。 でも、お医者さんに言わせれば脳波は既になく、人工呼吸器も経管栄養も本人を苦しめるだけとの事でした。近々、療養型の病院に転院します。 言い方が悪いですが、そこで「死」を待つ事になりそうです。長くて6ヶ月との事でした。 父と最後の会話をしたのは3ヶ月前に帰省した時で、「関東から車に乗せて、秋田の田舎まで連れて行ってやるよ」と言った事を覚えています。 土地勘が実際にはあまりなく、いい加減な事を言ってしまったな…と、思いました。でも、こんな事になるなら、多少無理をしてでも、連れていけば良かったです。 父はおじさんと、お彼岸にお墓参りに行く約束をしていたそうです。もしかしたら、先に亡くなった祖先の方たちに呼ばれたのかもしれません。 父も、もう80歳で、平均寿命です。 でも、出来たらまた一緒にお酒を飲んで、バカな話をして笑いたかった。 父が飲み残したウイスキーを飲みながら、涙が出てきます。 可能であれば、仏様のご加護がありますように、一緒に祈ってくれると嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/02/08

感情のコントロールが難しいです

 感情のコントロールが難しいです。特に、怒り、鬱、楽しい気分の3つです。    仕事をしていても、感情的になりやすく、怒りと楽しい時には大きな声が出てしまったり、鬱っぽい時には何もしたくなくなったり。元々、気分障害を患っていた時期があり、鬱の時には希死念慮もありましたが、今では鬱の時でも死にたいという気持ちは殆どなくなりました。逃げたい、とは思いますが。    怒りを誰かにぶつけてしまうこともあります。いい歳である母親にとか。職場の人間に愚痴をいうとか。      アンガーマネジメントについては学生時代に習っており、6秒考える、深呼吸する、など対処は知っています。 気分が平坦に落ち着いているときは理解しているのです。どんな感情も表に出しすぎると毒になること。誰かを傷つけることがあること。望んでいる自分の姿ではないこと。ですが、感情的になると何も思い出せないのです。    仕事柄、本当は冷静でありたいこと。鷹の目で俯瞰していたいこと。穏やかに職場の子どもと接したいこと。選択肢を間違えたくないこと。  心穏やかに、いつも冷静にいるには、どうしたらいいのでしょうか。私自身も、周囲の人間も傷つくことを私は望みません。特に仕事で子どもに穏やかに接したいです。還暦を過ぎた母親に甘えて怒りをぶつけるのも辞めたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

どうしたら強い人間になれるのでしょうか

三年前、ふと気が付くと自宅のベランダの前にいました。 外には出ていなかったことが不幸中の幸い。無意識でした。 その時はじめて「死にたい」と思いました。 これまでは嫌なことがあると「早く消えたい」「私なんて存在しなければよかったのに」と考えるのみで、「死」については考えたことがありませんでした。 その理由としては「親より先に死ぬことは最大の親不孝だ」という考えがあったからです。それは今でも変わりません。 しかし、冒頭で述べた出来事がきっかけで心の糸が切れてしまったのか、何かつらいことがあると「死にたい」と考えてしまうようになりました。 苦しくて狂ったように泣いてしまう夜は、親友や恋人に相談し話を聞いてもらっています。頼れる存在がいることだけで本当に恵まれていると思います。 しかし、親友(と私)は大切な試験が近く、最近はつらい時に話を聞いてもらうことができずに一人で抱え込んでいます。恋人にもつらい時は連絡しますが、心が軽くなりません(わがままですが……)。 もやもやがなくならず、自分を自分で壊したい衝動に駆られてしまいます。 皮膚に爪を立てたり、腕を思い切り噛むといった自傷行為をしてしまうことが多くなりました。 四月からは社会人となり、親友も恋人も忙しくなります。(私もです) おそらくこれまでのように、つらい時に話を聞いてもらうことができなくなってしまうと思います。親友や恋人は、いつでも連絡してねと言ってくれていますが、私の性格上、これまでのようにふたりに甘えることはできないと思います。 (自分勝手な気がしますが……) 「死にたい」と考えてしまったり、すぐに病んでしまう自分が嫌です。 もっと強くなりたいです。 どうしたら強い人間になれるでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

亡くなった父を思うと

いつも母のことで相談にのっていただいていましたが、今回は去年秋に亡くなった父のことでの相談です。 父は病気が分かって1ヶ月後に亡くなりました。86歳になるその日まで入院も精密検査もしたこともなく健康だと思っていたのに、気づいた時には末期のガンでした。 たぶん自分では少しずつ異変に気づいて、一人でひそかに悩んでいたのではないか?と最近母と話しました。 父の性格上医者にも行きたがらないし、聞けば「元気だよ」と答えるので鵜呑みにしていたことを後悔しています。 死のギリギリまで家で普通に生活し、たった2週間の入院で逝ってしまったことを、むしろ幸せだったねなどと家族と話していたのに、本当は自身では誰にも言えずに長く悩んでいたかもしれないことを気づいてあげられなくて、その父の心情を思い返すと悲しくツラくなります。 父はそれで良かったのでしょうか。 今は仏様の元で安らかにしているでしょうか。 もっと親身に健康に気づかって闘病生活をすることが良かったのか、ギリギリまで家で普通の生活をしてて良かったのか…今さら悩んでも仕方ないのに胸が痛くなります。 どうか父が満足に生涯を閉じられていますように…と願ってやみません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

取り返しがつかなくなりました

仕事を辞めて1年が過ぎてしまいました。 前向きな気持ちで退職したつもりでしたが、時間が経つにつれ、とんでもない選択をしてしまったと気付き、現実を受け止められずにいます。 これは悪夢で、目が覚めればあの日々に戻れると本気で思ってしまいます。 ろくな職歴もスキルもない自分にはもったいないくらい、あんなに恵まれた職場は後にも先にももうないだろうと思うと、この先またゼロから頑張る意味を見出せません。 間違った選択をしてしまった自分を許せず、寝ても覚めても自分で自分を責め続けています。 これまでも常に希死念慮がありながら生きてきましたが、いよいよ本当にもう死ぬしかなくなってしまったなと思っています。 ただ、こういう結果に至って当然だと思う自分もいます。 自分のこれまでの生き方があまりにも酷かったとようやく認識したからです。 特に、人や物事に対して感謝の気持ちや敬意がなかったことは、こういう結果になった最大の原因であり、本当に人として最低だったと猛省しています。 仕事も友人も失いました。 自分の人生を自分でぶち壊しました。 自分勝手に生きてきた結果がこれです。 情けなくて恥ずかしいです。 とにかく今までの人生がすべて間違っていたという考えから抜け出せません。 時間があるから考えてしまうのは事実ですが、人生が間違っていたこともまた事実です。 人並みに生きられず、両親にも本当に申し訳ないです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

猫を外出先で迷子にしてしまいました。

大切な猫を、自宅から10キロ離れた公園に連れて行き、音に驚いてパニックになりハーネスや首輪も取れてしまい、逃げてしまいました。 1か月半探し続けています。 チラシの貼り出しやポスティング、 探し歩いてますが、見つかりません。 私が連れ出しての迷子。 罪悪感、絶望感、自己嫌悪 精神的に追い込まれて、消えてしまいたいです。 日常も壊れ、家事もあまりできておらず、 夫が買い物や料理をしています。 夫や友人にも迷惑をかけています。 他に、大型犬1頭、保護猫4頭いますが、 迷子猫のことで頭がいっぱいで、 最低限のお世話はしていますが、 今まで通りの愛情を注いであげることが あまりできていません。 迷子猫が見つかれば、全て解消されますが 見つかる可能性は低いです。 諦めるのも、諦めないのも どちらも苦痛です。 見つけてあげられない気持ちと、 自分の苦痛を取り除こうという気持ち、 迷子猫に対して申し訳なく思います。 捜索を続けるしかないのですが、 続けるための精神維持ができず、 現実逃避で眠ろうとしてしまいます。 眠っては、起きた時に 現実を受け入れられず 唸り声を出しそうになります。 衝動的に自死を起こしてしまいそうで、 怖いです。 今いる犬や猫のために それは避けなければなりません。 ずっと誰か助けてと 思っています。 でも、助けてもらえるようなことでは ないのも分かっています。 自分で解決もできなく、八方塞がりです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/09/23

不倫の末の失恋?

ネットゲームで知り合い、お互い既婚者だったので心の支え的に繋がって会わないと約束して、連絡取らない期間も時々あるまま6年続いてました。相手が時々奥様に勘づかれて少し距離を置くを繰り返して。 しかし、5月についに勝手に会いに来てしまいました。そこから数回は会っていたのですが、奥様にバレたかもだから、一旦大人しくしておくと言われてもう2ヶ月弱です。 ほんとに大人しくしてるのか、もしくは私の容姿が本当は好きじゃなくて体良く振られたのか分からないまま宙ぶらりんです。 毎日チャットしていたので、心にぽっかり穴が空いてます。 不倫だから、良い機会なのだから終わったことを認めなきゃと思ってはいるのですが、悲しみが深すぎます。 子供も元気に過ごしており、主人も愛は無いかもだけど仕事も家事もこなしてくれます。 こんな善い環境なのに彼を忘れる踏ん切りがつかず、毎日泣いてばかりでこの先また幸せと思える日が来るのかと不安ばかり抱えてます。 時間が解決するかもしれませんが、仕事も手につかず困ってます。 孤独死とか人に騙される人が多々いる世の中、生きていてさえいれば、幸せ になるには本当なのか、どうしたら良いのかとかも、考えてしまいます。 完全に落ち込んでいる、私はどうしたら気持ちが晴れるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/11/16

愚痴や悪口を言ったことへの後悔と罪悪感

2年前に芸能人の方についての愚痴や悪口をTwitterに書き込んでしまったことを後悔しています。 実名を挙げたり御本人に直接コメント等を送ったりはしていませんが、同じような不満を持つ人達と繋がり、文面を読めば誰のことを言っているのか、分かる人には分かるという内容のことを話していました。 例えば、「SNSでの匂わせをやめてほしい」「こんなことをして恥ずかしくないのかな」「この人のことは苦手」などの内容です。 たとえ芸能人のある行動に対して不満があったとしても、それをネットに書き込むことはよくなかったこと。 もし御本人がなんらかのきっかけでその呟きを見てしまい、傷つけてしまっていたら申し訳なかったという気持ちでいっぱいです。 こんなことをしてはよくないと思い、そのアカウントは1ヶ月ほどで消去し、現在はTwitterへの書き込みは一切止めていますが、その芸能人の方のニュースなどを見ると昔の自分がしてしまったことを思い出し、罪悪感でいっぱいになります。 現在も活動されているので、せめてもの償いにと御本人のSNSの投稿にいいねを押したり、「頑張ってください。幸せを心から願っています」などの応援のコメントを送るようにしていますし、本当にそう願っております。 ただ、もしこの先、御本人が心を病んで御自分を傷つけるような出来事が起こってしまった場合、どうしようと不安になってしまいます。 誹謗中傷で自死された方のニュースを見ると心が痛みます。 私は今後どのように生きていけばよいでしょうか。拙い文章で申し訳ございませんが、ご教示頂けますとありがたいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2023/11/19

離婚した親の葬儀後の後始末を教えて下さい

僕の両親は20年以上前に 僕が中2の時に離婚し、僕は高校卒業まで弟と共に母と暮らし現在は訳あってまた父と2人で暮らしています。 父は来年古希で母も今年還暦を迎えたのでそろそろ死というのが脳裏にちらつく頃です。 僕は現在独身の上に長男で弟は遠く離れた北海道に彼女と同棲していてアテにならないので両親の最期を看取るのと後始末は僕がする事になると思います。 九州の長崎が地元で僕自身も県庁所在地の長崎市に住んでて父の実家も墓も長崎市内にあるので父が亡くなったら祖父母と同じ墓に骨を入れてあげればいいと思いますが問題は母の方です。 母の実家とお墓は長崎県北部の平戸という田舎の島で長崎市内からは急いでも3時間はかかる場所です。 父の場合は火葬まで住んだらそのまま長崎市内の墓に入れてあげれば大丈夫だと思いますが、母のように離婚した親の実家と墓が遠方にある場合でもやはりそちらに骨を入れるべきでしょうか? 因みに母は5人きょうだいの4番目ですが皆さん平戸からは離れた場所(福岡・久留米、福岡市、愛知・豊橋、長崎・佐世保)に住んでて しかもほとんど僕は最近おじおばと付き合いがありません。 辛うじて久留米にいる母の一番上のお姉さんの連絡先を知ってるくらいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/19

突発的な気分の落ち込みがしんどいです

久々にご相談させていただきます。 昨夜、ほんの少しうまくいかない事がありました。 通常であればうまく切り替えられる程度の些細な事です。しかし今朝も引きずっており、頭が働かず、無気力感が強く、突然涙が流れてくるといった状態でした。 悲しい、苦しいというネガティブな感情で泣いているのは確かなのですが、何に対してそう感じているのか対象が見つかりません。 何を食べても味を感じず、そもそも空腹なのか満腹なのかも分かりませんでした。 「生きるのがしんどい」「死にたい」と突発的な思考に陥り、紐を手にして首にかけましたが、死を選び切るまでの勇気はなく、またそこで情けなくて涙が出るという有り様です。 身内は、明らかに様子がおかしい自分に対して、元気づけようと面白い事を話したりしてくれていますが、それにうまく答えられません。 出かける約束もキャンセルせざるを得ず、腫れ物を扱うようにされており、申し訳なさが募りまた涙が流れてきます。 実はこの状態に陥るのは初めてではなく、過去にも数回ありました。 いつも「なんとなく時間が経って元通りに戻っている」という事が多いですが、この先何度も繰り返す度、身内との溝がもっと深まるのではないか、自分自身のしんどさに耐え切れないかもしれない、といった不安が募ります。 何が引き金になってこうなってしまうのだろうか。 身内にどのようにして謝ろうか。 また、もし次に同じような状態に陥った時、どう対処したら良いのだろうか。 考える程答えが見つかりません。 考えがまとまり切っておらず申し訳ありません。 どうかほんの一言、ご助言をいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/01/22

恋愛が全く上手くいかない

このサイトにはいつもお世話になっております、久しぶりに相談させていただきます。 また失恋しました。 昔から恋愛が上手くいきません。 好きな人は好いてくれませんし、私のことを好きになってくれる人は好きになれず⋯ 私も私のことが好きな人を好きになりたかった、しかしあからさまに好意を寄せられると冷めてしまう自分がいます。 多分私自身にもよほど問題があるのは間違いないです。 両思いなんて到底無理。 出会いもなかなかなく、もう今後孤独死してしまうのではとすら考えてしまいます。 恋愛に囚われ過ぎてるのでしょうか。ですが昔から恋愛はどうしても人生の中で大事なものだと思っています。 いい歳して何言ってんだこいつって思われても仕方ないのですが、多分今でもずっと「この人だ!」という運命の相手を探しています。 執着しすぎて自分を見失ってしまいそうです、そもそもそんな人なんていないのでしょうか。 欲しいと思えば思うほど手に入らない、執着するから苦しいのですか。 そして別れてしまったり、付き合えなかったのは結局縁がそこまでだということでしょうか? 全て投げ出して遊んでしまったほうが楽になったりしますか、本当はそんなことなんてしたくないです。 でも本気になればなるほど痛い目に遭う、もう失恋の痛みは懲り懲りです。 しんどい⋯どうかこんな私にアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/02/17

チュンダの報い 続き

詳細は過去の質問を読んでいただきたいのですが、 愚かな行為であり、全くの自業自得ながら、ずっと抱えている苦しみです。 こちらで温かく有難いお言葉もいただきました。 こちらに質問したのは、何とかして救われたいという気持ちでした。 事実を認めたくなく、縋りたかったのだと思います。 いろいろ調べてみましたが、やはり私の行為は害だったようです。 複合的な部分はあるかもしれませんが、確実に害でした。 救われたい、などとあまりに虫が良すぎる、と思い至りました。 これ以上は心が耐えられそうもないので、 家族的責任を果たしたら、命を以って詫びたいという気持ちです。 家族の縁が非常に薄いので、家族的責任と言ってもそう長くかかるものではなく、 それが済めば私の死を悲しむような人はいません。 (今となってはそれでむしろよかったと思います) 命を以って詫びよう、という思いに至った時、 ふいに荷を降ろしたような気持ちになり、何でもない景色が美しく見え、 何とも形容しがたい不思議な感覚でした。 チュンダはその後苦しみながら生き抜いたのか、 後悔と自責の余り生きられなかったか… 出家したという記述もないようなので、 きっと後者なのだと私としては今は思っています。 善意の行為ゆえに痛ましいですが、結果はあまりに重大なものでした。 私の今の考えも逃避でしょうか? 決行を少し先に延ばすことで現在の苦しみから逃げようとしているだけかも、 という気もしています。 この苦しみを抱えながら、 生き地獄に生きるというのが報いでそれが償いになるのでしょうか? どこにもチュンダのその後の記述はありませんが、 お坊様方はチュンダはどのように生きた(あるいは死んだ)と思われますか? 何も書かれていない以上、それぞれのお考えがあるかと思いますが、 お聞かせいただければ幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/02/18

母を亡くしてから不調です

2020年に母を亡くしました。それからずっとうつ状態や解離(物事を忘れてしまう、遠くに居てどうしてどうやってここに来たのかが分からない等)、死にたくなるなどの心の不調が続いていて、母の死を受け入れられていないのかもしれません。 2011年から絶縁状態だったにも関わらず、下記のような経験をしてきたのにどうしてでしょうか。どうすれば執着しないようになれるでしょうか。何も考えられず、お骨も手元に置いてしまったままです。どうすればよいのでしょうか。 幼少期より、両親から身体的(金棒で殴られる水をかけられるなど)精神的(要らないと言われる人格を否定される)、性的虐待(ポルノを見せられる、自慰行為を強制される)を受けていました。 ネグレクトもあったため、家は荒れ果てゴキブリだらけ、お風呂にも入れてもらえず、眠っている時にゴキブリに体をかじられて目を覚ますような日々が続きました。 父はアルコール依存症、母はボーダーラインパーソナリティ障害で、2人ともちょっとしたことで怒り出し、暴力を振るっていました。 また、母はパーソナリティ障害から自殺企図や自傷行為が多く、私が常に看護していないといけない状態が長く続きました。母の意向で小学校中学校には通わせてもらえませんでした。 私自身も中学生の時に歩道橋から飛び降り自殺を試みて大怪我をしたのですが、呼び出された親はにこにこと笑ってみているだけでした。 恨んでいるかと言われると、恨んではいないのですが、じゃあ愛しているかと言われるとわからないです。 両親が私のことをどう思っていたか…もよくわからないです。要らなかったのではないか…という気持ちが強いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

これも修行?

私の中のモヤモヤを1つずつ解決したいです。 よろしくお願いします!助けてください。 昨夜、友達が自傷行為で救急搬送されました。 私には、数名心の病の友人がいます。 話ぐらいは聞けるので聞いてるうちに、今から自傷行為するからと連絡が来たり、写真が来たり…。 苦しんでるのは分かってるので、なんとか少しでも力になれたらと寄り添ってきました。 私は、叔父が病気を苦に自死した最後の姿を見ているんです。忘れたくても忘れられない真実。下ろしてあげたときの感触も。 まるで、叔父の人形を見ている、そんな感覚でした。 今は、なんの苦しみも無く、悩まずに天国にいるとおもいます。 生きてると色んなことがあり、縁があるから知り会えたと思っています。 私は、見たくない。も何度も言うてますが、覚えてないみたいで。 心の病は、本当に難しい。 心が泣いてるとき、苦しいときが分かれば良いんですが。 テレビで中学2年生が自殺したとの報道見ました。 命は儚いものですね。 私は、このまま聞いてあげるだけで良いのか… 距離をおいた方が良いのか… 裏切ることになるのではと思ってしまいます。 自傷や自死しようとしても、寿命でなければ、お迎えが来なければ良いのに…。 何か、かけてあげる言葉、良い方法ありませんでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

鬱病になりました。

5年前交通事故で三女を喪いました。 それまで人の死などまともに考えた事がありませんでした。 ですが大切な子供を喪い、私は鬱病になりました。 三女を喪ったきっかけで長男の知的障害、 二女の精神障害などがバタバタ見つかりました。 三女を救ってあげられなかった悔しさ、二女の気持ちに気付いてあげれなかった虚しさ。 四女が小学校入学し、行事事に思い出される三女の無念。やりきれない気持ち、私はその度病んでしまいます。 私自身も鬱病になりましたが、鬱病以外に今まで知らなかった 注意欠陥障害、広汎性発達障害などがある事を知らされました。 この障害がある事から、幼少の頃から人間関係は上手くいかず、全てに失敗ばかりしてきたのだと 納得が行きました。 仕事を見付けても、長くは続きません。 ちゃんと働かなくてはならない事実、残された子供たちを養わなくてはならないと、分かっているんですが、常に上手くいきません。 毎日、毎日、薬を飲んでも 三女が生きていた時みたいに元気になる事はありません。 ただこのままではいけない事だけは分かっています。 どうやって頑張れば良いのか? どうやって踏ん張れば良いのか? 御言葉頂けると有り難いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

後悔で鬱になりました。

わたしには、2年前よりこれからの人生をどこを拠点に生きていくのか?という、漠然とした不安がありました。 今年の5月に、ふとしたタイミングで、親戚より中古物件の紹介を受けました。立地、広さ、金額諸々の条件の合う物件でした。ただ、金額が相場より数千万ほど安く、理由は事故物件に当たるとのこと。ただ、突然死ですぐにご家族に気づいてもらえたので、そういうことは良くあるかな。と思い、自分の中では、買うつもりになっていました。 考える時間はかなり頂いたのに、あまり深く考えず、返事をする期日の前夜、主人と、買おう!と決めました。 ところが、その夜あまり眠れず、本当にいいのか?と不安が強くなり、結果、我が家的には買うべきだった物件を、私の一存で断ってしまいました。 今思うと、考えるのが面倒になって、現状維持を選んだ?のかなと反省しています。 その後、3週間後くらいに突然後悔がはじまり、買っていたらこうだった、買わないとダメだった、あの時こう考えていたら…と、ほぼ起きている時間はその考えに取り憑かれ、将来への不安や、買わなかったことでの損失計算したりで、どうしたらいいかわからなくなり消えて無くなりたいとまで思いはじめました。 今は、心療内科を受診し、うつの薬を飲んでいます。毎日毎日、何をしてても考えてしまい、ヒマさえあれば横になっています。 仕事もできなくなり、金銭的な不安もあり、もうどうしたらいいかわかりません。自分がしたことに後悔し、苦しくて苦しくてたまりません。この文章も必死にやっと書いています。自業自得だとはわかっていますが、助けてください。 御言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1