去年、夫の不倫が発覚し、毎日辛いですが頑張ってきました。 夫は、彼女とは結婚する気はないそうで付き合っている状態が最終目的だそうです。結婚して子供もいるのに他の女性と付き合っているなんて普通ではあり得ないですよね。 夫が普通じゃない事はもちろんわかるんですが、不倫相手がまたすごいです。 夫との結婚を手に入れたいが為に妊娠して、やっぱり離婚してくれないとわかると1人では育てられないと中絶したり、夫の事が好きだから、結婚できなくても、バレなければ関係を続けたい、あわよくばまた妊娠したい、都合のいい女でもセフレでもいいと考えているそうで、恥ずかしげもなく平気で私に話してきました。 それでも彼女は私に対してできる限りの慰謝料や謝罪する意思はあるそうです。 ただ、連絡は取れないことが多く誠意は感じられません。 私には自分を殺してでも守りたいものがあります。子供、夫の両親、家族を絶対に守りたいです。 だから離婚はしないです。 夫からはもう終わりました。と言われましたが私は2人の関係が終わったという確証がほしいです。不安な毎日から抜け出したいです。 でんとしていればいいと言われますが、これからどう行動していけばいいのでしょうか。
アプリで知り合った人とほぼ毎日一年ほど連絡を取っていました。相手が会いたがったので半年後ぐらいに初めて会い、何度かデートしました。私は彼の芯の強いところに引かれ好きになりました。 相手も私が仕事で落ち込んでいるときに励ましてくれたり、会いたいと言ってくれたり気のあるそぶりを見せていました。ある日、相手の家に料理を作ることになり行きました。好きだったのでもし万が一なにかあってもいいと思い行きました。またそのときにちゃんとした子しか家に入れないなどと言われました。案の定手を出されたのですが避妊してくれていなかったので、最後まではしませんでした。 そんなことがあっても好きだとは言われませんでした。私も相手の気持ちがわからなくなり、どういうつもりなのか問い詰めましたが遊びとも言われず本気とも言われずもやもやしてしまいました。 その後もやりとり続けていましたが、また料理を作りに来て欲しいと言われなんで前回のことがあるのに無神経にそんなこと言ってくるのかが分からず、言い合いになりました。 すると突然、昨日彼女ができたからもう会えないし連絡もとらないと言われブロックされてしまいました。ネットで知り合った相手なのでブロックされたら間違いなく一生会えません。私は相手のことがまだ大好きです。一生会えないことが辛く毎日泣いています。 彼の言うことを裏を読まずに受け取っていたら、私は相手に散々失礼なことを言ってしまったことにも気が付き謝りたいですが手段がなく、会いたい気持ちが大きすぎて相手の家まで行ったり、手紙を出してしまいそうな自分がいて怖いです。どうしたら彼を忘れられるでしょうか。
私は浪人生です 去年はプライドで全く可能性がない大学を受験し、落ちました 今年は去年よりも成績が伸びたのですが、去年の大学は目指せないわけではないが厳しい、という状況です。 そんななか、秋から自暴自棄になって、計6日ほど(まとまってではないが)勉強をサボってしまった時がありました。 最近になり、そのことが悔やまれ勉強が手につかない時があります。自分はなんてクズなんだ。これで落ちたら親に本当に申し訳ない。もう自分は受からないんじゃないかと思ってしまいます こんな私のメンタルとどう付き合っていけばいいですか。
私の親が、先日何の相談もなしに統合失調症の身内をサポートしているケアマネの人に、私の就労についてそうだんしてました。 もう、生きてることがやめてもいいですか? 30か27かで死のうと思ってます 結果、通所に通うことになったのですが、これほどまでに人生最悪だと思ったことはありません。障碍者わぃの求人として採用されるならまだしも障碍者の通所です。 母は、通所に通うことになった私に「あんたは、大学でとるのに障碍者通所はもったいない」と言ってましたが、 原因は私にもありますが、母が相談しなければとおもいます。 本当に、私のことは考えていないと思います、家族で3人精神病になってるので 農業しようと思えば、「実家からかよえんじゃん」とか、せっかく決まりそうなカフエの仕事も馬鹿にして、実際に会社に電話をかけて内定取り消しさせました。 おそらく、私はこの先いいことはないでしょう 結婚はきっと親にされたことをするのだとおもうとぞっとしますし 私の家系は、耐えたほうがいいと思います。
適応症がいで職場を辞めてから3年、いろいろな仕事を短期離職して転々としています。親しい人がおらず孤独で…いくつかボランティアも試みましたが、体が重くて行けなくなってしまいました。 休養が大事と思って仕事をせずに一人で過ごしていると、だんだん息が苦しくなって涙が出てきて叫び出しそうになります。 病院で薬は処方されていますが薬は効かない…です。 家で座禅をしたり、 ペットを飼ってみたり、 医者から勧められたことは色々やってみたのですが 辛くて どうやって過ごしたらいいのか、わかりません。 自分が何が辛いのかも、よく分からなくて、自分の考えに耳を澄ませようと思っても、何も聞こえません…。 どうしたら、いいでしょうか。
一ヶ月ほど前に息子が亡くなり、日に日に辛さが増してきました。 家族それぞれが、あの時こうしてればとか後悔ばかりしてます。 娘も仕事を辞め家を出たいと言い出し、 私も今精神科に通い仕事も休んでいて家の事は何も出来ずにいます。 旦那も仕事を休んで家の事をやったりしていてくれますが、家の中は暗いです。 息子が亡くなり辛さもあり、旦那にも当たってしまって、最近は喧嘩になってしまいます。もう、離婚した方が良いのかと考えてしまったりしてます。 この先家族がバラバラになって行くのではないかと不安です。
結婚25年、姑からの壮絶な嫌がらせで私は難病になってしまいました。 発病してから夫は気を使う様になりましたが、それが面白く無いらしく、 義姉までが嫌がらせ。 余りの事に、私も激怒し電話では本当の喧嘩になると思い夫の携帯を使って義姉にメールで丁重に釘をさしました。 その時は義姉も申し訳なかったとの事だったので私も安堵していましたが義姉の長男の結婚式に他の親戚全て呼んで我が家全員呼ばれず夫さえもお断りのメールが届きました。 夫はガックリ肩を落してましたが私には何も言わずただ仲の良い普通の夫婦の時間を過ごしてましたが、義妹から無神経にも披露宴の楽しそうな写メが夫の携帯に届き夫は無言でした。 夫は長男で跡取りです。 私は夫の亡父からも望まれて嫁に来、夫の親戚始め亡夫の法事も夫婦で 出席・時には夫の代理で出席してました。 他の親戚の方々とは仲が良く「気にするな!」と言われ時には姑からの攻撃から夫の従妹までもが助けてくれました。 夫までを外すこのやり方どのように対処すれば良いでしょうか? お知恵をお貸しください。
生きる価値がない私です 死にたい
父が9年前に食道がんになり、更に今年、脳梗塞になりました。 父はめまいがして、外に出ることがほとんどできなくなりました。 元々、母や私に暴言を吐いたり、お店やどこへ行っても暴言を吐きます。 怒りだしたら3~4時間は暴言が止まりません。 入院している時に看護師さんやソーシャルワーカーさんに相談しましたが、やはり異常だと言われました。 看護師さんも「当たりのきつい人だと思う」と言い、母に「奥さん、大変ですね」と言いました。 私は外に出かける前に、父に、「○○に行ってくるね」と言って出かけますが、1時間もすると、母に「めろんは、どこへ行ったんだ。電話しろ」と言って、私の携帯に帰ってくるように母から電話がかかってきます。 父や母にしたら、私のことを「今でも小学生くらいだと思っている」と母が言っています。 少しの散歩もできないのです。 近所のドラッグストアに行こうとすると、父は「お前、万引きするんだろう?」と言います。 私は万引きをしたことがありません。 するわけがないのに、そういうことを父は言います。 何かを話しかけても、悪いように父は取ります。 そして、私や母が怒鳴られます。 母は父に話しかけないように、気を使っています。 私にも、父に話しかけないようにと、言っています。 父は1階でほとんどテレビを見て過ごしています。 私は2階の自分の部屋で過ごすようにしています。 すべて家には父の決めたルールがあり、(物の置き場所など) 髪の毛が1本落ちていても、父は怒ります。 自分のミスには甘いです。 ドアが少し開いていても怒るのに、父はドアを閉めません。 父はテレビを見ていても常に文句を言っています。 映るタレントさんの悪口などをずっと言っています。 「あのブタ、気持ち悪い、汚い格好をしている」などです。 家に来た営業マンにも「お前は高卒か?変な大学しか出てないだろう?」と、いつも学歴のことを言います。 母にも「お前は私立高校しか出ていないバカ」と言います。 父自身は国立大学を出ています。 こういう父とどう付き合っていけば良いでしょうか? それと、私は1時間くらいしか外出させてもらえません。 自由がない毎日ですが、どうやって外出すれば良いでしょうか?
子供の頃、あんなに苛めていた長男を自分の都合が悪くなると味方に しようとしてお兄ちゃんお兄ちゃんと充てにし、無理やり仕事をさせて、 精神的に追い込み、私にはどうみても元夫が長男を死なせたとしか 思えません。自分の母親の下の世話もさせていた長男だったのに。 ただ、その元夫が一月の検診で高血圧で再検査、検査入院が必要だと いう事が最近わかったのです。私には「全く異常ない」って嘘を言って いました。実は、女と付き合っていた時に、目視でも解る位異常が見られ 三年前に検診を受けさせたのですが、その時は僅かに冠動脈に狭窄が みられるが、僅かという事で放置されていたんです。しかしここ最近 血流の滞りから巻爪に悩み始め、顔色は赤紫、心臓の異常にみられる 耳たぶのしわなど、傍目から見ても明らかに異常がわかります。ですが こんな時の為に女との事はいいといってあったのに、いい時は女が寄って 来て、お金も無いし、病気になってしまってからは私が看護しなきゃ ならないのが冗談じゃない、って思うと憤りに震えます。でも、元夫の母親は 施設ですし、息子は大学、元夫の姉は京都ですから、独身でいてもすぐに 来てという事は無いんです。やっぱりここは私の役回りなんだろうか・・・。 そう思うと、落ち込みます。 なんだか、元夫の一族のためだけに地球が回っているとしか私には 思えません。本当は、元夫からは定年退職金の半分を調停で請求し、 女からは息子達の生命保険分のお金を慰謝料として取る予定で 進めているからです。大事な長男を死なせた元夫を、長男と同じお墓に 収めるのも嫌です。
私は、お世話になっている相手、好きな相手にはいろいろしてあげたいと思います。 私自身、優しく親切な人でありたいし、相手に喜んでもらいたいのです。 なので、部屋に遊びにきた友達や恋人には、「部屋暑くない?」と聞いて部屋の温度を調節します。また、楽しんでほしいから、部屋をかなり綺麗にして、楽しく遊べるように計画を立てたりします。 会社の人に対しても、相手が困っているようだったら、多少私が忙しくても相談にのったり、助けていました。 あと、私は常に笑顔でいました。私が普通の顔でいると、機嫌が悪いように見える、近寄りがたく見えると何回か言われたことがらあるからです。 他人に親切にする+できるだけ常に笑顔のwコンボで、毎日頑張っていました。 しかし、わたしは親切にする度、周りから「そんなに気を遣わないでいいんだよ」とよく言われていました。その言葉を聞くたびに、辛くなりました。私としては、相手のことが好きだから、大切にしたいから、行動してるだけです。誰だってそうじゃないですか。 かといって、過剰にものをあげたり、尽くしたりしてるわけではありません。あくまで自分ができる範囲内でです。 なのに、なんでそんなことを言われなきゃいけないんだろうともやもやしていきました。そして、私が相手を思いやって気配りすればするほど、相手に気を遣わせるようになっていってるのだと思うようになり、どんどん辛くなっていきました。 そのうちにうつ状態になってしまいました。 今治療中です。療養中にも、「これからは人に気を遣わないでいいよ。常に笑顔でいなくてもいい」と言われました。 気を遣わないで、と言われても、私にはピンときません。だって、私は気を遣ってきたつもりはないからです。 なのに、気を遣わないで、という具体性をかいたクソなアドバイスを周りからかけられます。みんなからすれば、私は気を遣う小心者、自分に自信がないから媚びてるように思われてたということでしょうか。 気を遣ってないように見える、自然体で話せるような人になって、愛されたいです。 気を遣う媚びてる女と思われたくないです。 どうすれば、気を遣わないでと言われなくなるでしょうか?気配りを一切止めれば、解決しますか?
わたしには、同じバイト先に気になる男性が2人います。この話はここ3〜4ヶ月くらいの話です。 1人は同い年、もう1人は1歳年下です。 同い年の彼は、2人で飲みに行くのはもちろん、旅行に行けるほどの仲です。互いに仕事の面で尊敬し合い、良い信頼関係も築けていると思っています。彼は時々、勘違いしてしまいそうな事を言ってきます。極め付けは、バイト先に私の事を(恋愛的に)よく思っている人がいると教えてくれたことがありました。しかし、当時のバイト先での人間関係で、思い当たる人は(彼を除き)1人もいませんでした。彼は遠回しに自分のことを言っているのでは?と期待したりもしました。ですがそれを否定できる現状(他の女の子はご飯に誘ったりしているようだが、私は一度も誘われたことがない等)もあり、また彼女ができたことから、仲の良い友人の1人なのだな、と割り切っています。しかし最近、共通の友人が言った"やっぱり"2人お似合いなんじゃ?という台詞に微量ながら期待してしまう自分がいます。 年下の彼は、一時期バイト先で話すときは仲が良い方かな、と感じる時がある程度でした。それから1年弱経ち、同い年の彼と旅行から帰ってきた頃から飲みに誘われるようになりました。最初は複数人でしたが、それ以降はサシで飲みに行きます。男女の関係にもなり、現在もその関係は続いています。彼とはそういう関係だと割り切っているつもりですが、最近は会いたくなったり、触れたくなったり、「好き」に近い感情を抱いているようです。 今すぐどちらに、またはどちらも諦めたいという訳では無いのですが、バイト先が一緒という事もあり、どちらかと仲良くしていると一方に見られ距離を置かれたように感じてしまいます。まさに二頭追うものは一頭も得ずと言った感じです。 同い年の彼とは、会えば会話に困らず、寧ろ尽きなくて去り際に困る程で、つまらないと感じたことはありません。彼女ができて以降は私が誘わなくなったため一度も2人で会っていませんが、会いたい、触れたいと思う事もありません。事情を知る私の友人は、彼女がいるから割り切れているのでは?と言われました。 年下の彼は、シラフでいると「話さなければ」と感じることが多く、疲れてスマホに逃げる時もあります。 長くなりましたが、この状況をどう対処すべきかご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
私はうつの闘病をしながら、フリーランスのイラストレーターとして毎月少しの給料と年金で暮らしています。 友達は少ないですが、毎日のようにオンライン通話をしながら一緒に絵の仕事をしたり遊んだり悩みを相談し合う同業の友人がいました。 私は1番の友達だと思っていました。 彼女はとても努力家で、私は彼女のことを尊敬していましたし、私よりすごい人だと思っていました。 ところが、この度、私の方が彼女より良い仕事を受けることになりました。 かなり大きなお仕事です。 私は彼女に対して、家族のように一緒に喜んで欲しいと思い、この仕事を受けたことを話しました。 しかし、その事は彼女にとっては喜ばしくなかったようです。 その仕事が決まってから、オンライン通話では毎回ささいなトゲのある小言を言われ、遂には距離を置いて欲しいと言われました。 私たちはそれぞれ業界で名の知れた有名人というわけではありませんが、知人達の間では仲が良いという事がよく知られていました。 仲が良かった頃、彼女には私には努力するの余地がまだまだあると言われていました。 彼女にとって、私はまだまだ認められない部分があったという事だと思います。 それなのに、努力している彼女より私が良い仕事を取ってきてしまった。 嫌な言い方ですが、彼女はそれが許せなかったのかと思います。 数少ない話し相手を失って、私の日々の口数はどんどん減り、いくらいい仕事がこれからできるとは言え、全く明るい気持ちになれません。 何もかも投げ出したいですが、年金だけで自分のやりたい人生が送れるかと言われると少し厳しいです。 私はうつが辛くても、少しでもお金を稼いで楽しい生活を送りたいと思っています。返さなければいけないお金もあります。 色々な職業で辛い思いをして、やっと自分らしく働ける手段にたどり着いたと思ったのにこの有様です。 そもそも仕事や人間関係が原因でうつを発症しました。私のようなタイプはそもそも友人や恋人などの関係を持たない方が平和なのかとも思います。 気持ちが前向きになるにはどのような考え方をするべきでしょうか。
再雇用受け入れ部署の病院裏方勤務してます。 私が採用された頃、一応、時期リーダーとして採用されたのですが、その数ヶ月前に、仮病(もしくは精神疾患など)で数ヶ月休んだり、色々人に迷惑かけ、他部署異動したにもかかわらず、戻ってきたA社員。その人は正社員。私は準職。もう一人は障がい者。あと数人は、再雇用で、この1〜3年で辞めて行きます。 現在のリーダーが来年、再雇用者になり、A社員のフォーローしつつも、数年で辞めます。 他の人たちも言いますが、たぶん私が尻拭い?フォーローして行く感じで、A社員も、そんな感じですが、数ヶ月ごとに長期休んだり、人に迷惑かけたり、無い事を言いふらしたり、、、正直、A社員がいなければ、リーダーとして頑張ろうと思ってましたが、給料もぜんぜん違う人のフォーローを何十年もかと思うと嫌気がさします。 課長は別の階で、私たちの仕事内容は、あまり知りません。リーダーで取り締まっている為。 母子家庭で、やっと掴んだ仕事。給料が安くても、勤務時間など子育ての両立がしやすいし、長続きしない私が、やっと一年勤務、、、 人間関係に悩みながらも、何度、人生から逃げ出したくなったか、鬱経験も有り、新しい事起こすエネルギー、まだ迷いが有る。 来年、小学校入学の娘。この際、遠い地方に引っ越しして、、、って思うけど、自分の甘えと地元に慣れてる、地元好きさに、、、 遠い地方に引っ越しは、やはり逃げですかね?やはり、嫌気がさしても、A社員と付き合って行かなきゃいけないのでしょうか? 都合悪くなると逃げるし、、、都合良くしか動かない。イヤでも、手を差し伸べてしまう自分。(八方美人、、、) 他の社員も、あんな子がリーダー、大丈夫?って言うぐらいの人です。 今後、どのように生きて行ったら良いのでしょうか? 退職まで勤務するか、いっそう遠くに行くか、いっそう、、、消えたいです。
旦那がバツイチと紹介され、付き合い、まもなく妊娠し、結婚しようとしたら、嫁と離婚出来てなかったと聞かされました。離婚届不受理が出されていたらしく、旦那はしらずにいたと言っていました。その後裁判離婚し、5年後にやっと、結婚しました。2人目も出来き普通の家族になれました。が…実は、前嫁との離婚に5年かかりましたがその間に、私にたくさん嘘をついていました。裁判の手続きをしたといって、していなかったり、知り合いの弁護士に頼んだとか言いながら、頼んでいなくて、偽の資料を作っていました。あと、働いてる会社が嘘でした、旦那の親が精神病でと言われ、会ったことがなくて、それも信じてしまいました。 旦那は自分の両親に離婚し、私と再婚し、子供がいる事を言っていなかったみたいです。あと、前嫁にお金を振り込んだり、今でも子供の学校のお金を払っていたり、前嫁との生活費を消費者金融に借りていたことも、隠していました。私の両親も彼を信用していたので、もう完全に許せないみたいです。旦那は生活費はちゃんと入れてくれています。私に信用される様な行動をしてと言っているのに、まだ何か隠しています。旦那が何者なのか分からず、考えると不安で胸が苦しくなります。旦那の両親は、嘘がバレた時に数回会っただけです、私や私の両親にも謝りにも来ません。旦那は私に嘘がバレない様にと、偽の給料明細まで作りました。両親に、離婚し、結婚していたと言う、大きい嘘が私にバレたからもう何も隠されてはいないと思い、旦那ももう何も嘘はないから、離婚したくないと言うので、許したのですが、また少しおかしいと思う事があり、私が納得する様にと誠意を持って私が不安にならないように、して欲しいとお願いしても、いろいろを理由を付けて先延ばしにして、私ははぐらかされて、疲れてしまいそれ以上、旦那を攻めるのを諦めたくなります。 今でも、旦那がどんな仕事をしているのか分からず、お給料も何をしてもらっているのかと。考えると怖くなります、旦那の前の子供は旦那の実家に出入りしているみたいです。旦那は自分が悪いと思っているので、生活費や、養育費は払うと言っていますが、それもいつまで続くか分かりません。子供の為にお金だけ入れてくれれば仮面夫婦でも頑張ろうか、でも不安で胸が苦しくなるのは治らないと思います。
夫50代、私30代結婚3年目です。 子供はおりません。 結婚当初から夫から心ない言葉を度々も言われたり、怒鳴られたりされる事に疲れてしまい、今後の事を考える為に実家に戻っています。 夫の両親は他界していない為、自分の方の親戚の方々の家に私を連れて行き、行く度に帰りの車の中とかで、「手伝いをしないからお前バカ野郎なんだよ」、「使えねぇヤツ」、「クソ野郎なんだよ」等家に着くまで怒鳴り付け、暴言の嵐です。 もちろん後片付け等手伝ったりしていますが、親代わりみたいな親戚の家なんだから、もっと息子の嫁的な動きをしろと言い、実際息子ではないのに何故そんな動きを求められるのか私にはあまり理解出来ません。 毎回暴言を吐かれるのも嫌だから、親戚の家には一緒には行きたくないと断るとまた怒鳴りますが、義兄家族と会う以外は私は顔を出さなくなりました。 普段の会話でもキレるような事ではなくてもキレ始め、頭に来ると畳み掛けるようにして暴言を浴びせてきます。その後謝罪の言葉もありません。 一緒にいても自分の事ばかりで、思いやりも感じられず、家政婦のように感じてしまう事も度々です。私は専業主婦なので、毎月決まった日に決まった金額を入れて欲しいと言っても実行してもらえず、結婚してすぐの時には「金食い虫」とまで言われました。 夫にとって、私の存在は何なのか日々考えております。 この先別々の道を歩んだ方が良いのか、もう少し一緒に歩んで我慢していけば良いのか分からないので、何かアドバイスをいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
愛されたいと思うのはおかしいですか? 寂しくて仕方ないです。 一人の人間として愛されたいです( ; ; )
初めて投稿します、ゆきと申します。 3、4ヶ月前から仕事にいこうと考えると動悸吐き気がしたり、涙が出てきたりしました。そんな時は、頑張ろう、頑張ろうと言ってこれまでの自分を奮い立たせてきました。しかし、最近は体調を崩したりして身体が思うように動かなくなり休みがちになってしまいました。 以前楽しめていたことも楽しめなくなったり、でかけることも億劫になったり、人の話を聞いていても上の空になってしまったり、ぼーっとして動けなかったりと私生活にも影響が出てきています。 辞めるという考えが浮かんでしまうこともありました。 しかし、そうしたら自分は何も続けることができず、ただ逃げるだけの人間になってしまうのではないかと思いました。 子どもの頃は1つのことを長く続ける事ができたのに、大人になるにつれて続けることができなくなってしまいました。このため仕事はなんとか続けるために自分に耐えろ、と言ってきました。最近では心が限界まできてしまい、今後続けていくことに不安が出てきました。 根性がない自分に嫌気がさして、周りの人にも迷惑をかけてしまう。こんな自分がただただ情けなく、毎日鬱々とした気持ちが続いています。 鬱々とした気分が晴れて日々穏やかにすごしていきたいです。 悩んでいる内容も情けないと思い誰にも相談できず、hasunohaのサイトを見つけ投稿しました。 最後に自分の煩悩を聞いて下さりありがとうごさまいました。
主人とは2年前に結婚しました。 主人は大きな会社に勤めていたためお金の心配はまったくしていませんでした。 しかし実際は全く貯金をしていない生活を送っていてゲームの課金をし食べたい物を食べだらしない生活をしていました。 私には貯金があると嘘をつき先輩から借りたお金を自分の預金のようにみせていました。 婚約指輪が払えず主人のご両親に貸してもらうことになりご両親の前で嘘をついていたことを謝られました。 結婚前だったのでとても不信になり、一時は結婚をやめようと思いましたがご両親の説得もあり優しい人だったので結婚をしました。 それから二年たったつい最近、主人に結婚前からの借金があることが発覚しました いつも何かコソコソしていて怪しく思い財布を見てみたら消費者金融からのカードが見つかり、 問い詰めたら、結納金を用意するときに100万借りてその後も返しきれなくて借りたり返したり繰り返し250万になってしまったとのこと。 ご両親にお金を借りた時すでにその借金はあったのにその時に言えず自分でなんとかしようとしていた結果だそうです。 がく然としました。 よくよく考えてみればお金にかなりルーズなところがあることを2年間で忘れてしまっていたり気付きませんでした。 私が実家へ里帰り期間帰っている間に10キロ以上体重も増え暴食してないと嘘をつき続けていました。 部屋はゴミだらけにもされました。 出張費と言われて10万以上持ち出されてもいます。 今回も全部主人のご両親が肩代わりしてくれましたが、私は納得がいかず二人で少しずつでも返そうと思っていますがどうしても主人を許せません。 私に嫌われたくなくて、と言いますがただの自分の見栄、プライド自分を守るためにしたことと思います。 言えなかったり相談できない環境を作ったのは私ですが今後どうやってやっていけばいいのかわかりません 主人のご両親は辛抱してくれと言います 息子をもっと叱って欲しかったのにほとんど叱りませんでした。 本当に悔しくて情けなくて辛いです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。
とうとう休職の診断書を医師が書いてくれました。しかし、いざとなると休むことに罪悪感が湧いてきました。ギリギリの人数でやっている中で2週間程度の休職・自宅療養となっています。どうしても大きな声を出して自己中心的な入居者に対して強い口調で接してしまいます。その反動で他の入居者にも冷たい言い方になってしまうので介護士の前に人間として失格です。医師は休んでも休まなくても変わらないと思っているなら休んでみた方が…と言って下さっています ただ、妊婦になったスタッフもいるので申し訳ない気持ちが消えません 昨日は、早退して心療内科に行きました。診断書を出しに行く気力もなくいけませんでした。配属先のリーダーには休みをもらうかもとは伝えています。復帰後でも入居者はいるのでどこまで自分を抑えきれるか‥。その中で障害者就労支援センターに行き契約更新が無くなるかもしれないので相談・登録をしてきました 障害に少しでも理解をしてくれる場所の方が自分の身体には良いかもと思ったからです。どんどんスタッフも辞めていきます。補充は外国人労働者です。一から教えなければならないので大変です。あと姉との関係も悪い方なので土日は家に居たくないのも本音です。職場の上司には今日、行こうと思いましたが休みで行けませんでした。明日、診断書を持って今後の働き方を相談します。休むと言うのは簡単ですがいざとなると休んでいいのだろうかと思ってしまいます 自分がどうしたいのか分からなくなってきています 診断書を無視して働いた方が良いのか診断書を書いてくれた医師には休んだことにすれ良いのでしょうか?休むべきでしょうか?