今さっき飼い猫に噛まれました 手が出てしまいました 顔に当たったと思います 最近噛まれても、怒りを抑えて手は出さないようにしてたのに、今日は出てしまいました 酷いです、猫相手にこんなにムキになって なんでこんなに怒っちゃうのか自分でも分かりません 罰として自分の頭を殴りました 涙が止まらない もう前にも怒りについて質問したのに何も変わってない 死んでしまいたい こんなの虐待なのに、分かってるのに、私が馬鹿だから 私が飼いたいって言ったから飼ったのに 責任持って最期まで飼うって決めてるのに 幸せにしたいのに 私が馬鹿だからできない 助けてください もう死にたいです 今死んだら、どうなりますか? どうなるかなんて分からないけどもうだめです 私馬鹿だからもう生きたくない 助けてください もうどうすればいいのか私には分からないです
いつもお世話になっております。 これからの生き方に答えが出せず、苦しいために相談させていただきました。 今、実家の売却や今の職場の先が危ういことが重なっているストレス。 この先どうやって生きていこうということ。 目標、生活のための対策がわからず、途方に暮れています。 そのため、仕事中にしばしばぼーっとしてしまったり、気持ちが落ち着かない、不安、辛いという状況になりがちです。 人付き合いが不馴れなため、そう多く相談出来る人がおりません。 相談出来るまでの関係を築く、という経験も少ないので、手詰まりしてしまっています。 心療内科には通っていますが、上手く質問出来ていないせいか、問題の解決には至っていません。 貯金や自炊を始めたり、趣味の再開など、お金や仕事のスキルがなくてもできることはしています。 ですが、他にも何かした方がいいかと思ってはいます。 どこからどう手をつけていけば、安定した生活や気持ちになれるのでしょうか。 長く抽象的でわかりにくいですが、どうかご助言下さると幸いです。
こんにちは。相談内容を読んでいただいてありがとうございます。私は婚活をしている26歳女性です。 今どき結婚しないでも生きていけることは知っていますが、私は人生のパートナーが欲しいです。友達ではダメなんです。とにかく私はずっと助けて欲しいんです。中学時代に仲間外れにされていたのがきっかけで、それからずっと誰かに助けて欲しいと思うことが止まりませんでした。それが将来の旦那さんだと思うんです。 あとは、20代を過ぎれば結婚するのは難しくなってしまうということを知ったから、今交際相手もいない自分は凄く焦っています。 私はいわゆる典型的な長女の性格で、人に頼れませんし、甘え方も分かりません。でも、頼れるし甘えさせてくれる人と結婚したいです。道は険しいと思います。なので、無理な気がして怖いです。 正直、すでに婚活をしているので、この不安は不要です。でも考えてしまいます。どうしたらこの不安をなくせますか? 今まで不安で、見極めず変な人と付き合ってきてしまいました。 何か助言をいただけたら嬉しいです。
40代の主婦です。小学一年生の男の子と夫の3人家族です。夫は一年前に転勤が決まり先に海外へ行きました。私は昨年の3月に子どもを連れて行くはずでしたが、コロナで入国制限がかかり行けなくなり、そのまま子どもと2人日本で過ごした後、ようやく最近夫のところへ行くことができ、ようやく一年ぶりに家族3人での生活が始まりました。 私は夫に会ってほっとしてしまったのか、こちらに着いて2週間ぐらい経った時に突然死にたくなり、夜にお酒を飲んだ後ドライヤーのコードを首に巻いて死のうとしていました。夫がすぐ浴室に来たので私は今も生きていますが、あの時夫が来てくれなかったら死んでいたかもしれません。 夫とその日朝まで話をして気づいたのですが、子どもと2人日本で過ごした一年の間、実は私はとても疲れていたのだと気付きました。子どもと2人だけの入学式、突然の休校で自宅で宿題をやる毎日、学校がようやく始まってママ友との面倒な付き合い、子どもが友だちとケンカして謝りに行ったり。夫とは毎週末LINEで会話していましたが、夫は平日は忙しくて毎日ちょくちょく話すことはできませんでした。その間も私はストレスで胃を壊したり、夜中に母子2人で眠るのがこわくなりお酒を飲みながらスヤスヤ眠る子どもの頬をなでて泣きながら朝まで起きていたり、この子のためにがんばろう、そういう気持ちで一年過ごしました。 そしてようやく夫のもとに来れたら、あ、もういいやと思ってしまったのです。あんなに子どものためにがんばれたのに、行きたい大学にも行けてしたい仕事もできて、結婚もできてかわいい男の子も産まれて、大変だったけどようやく夫のところに来れて、きれいな街にやってきて美味しいものを食べれたから、もういいや後悔しない、という気持ちです。 日本に帰りたいのかというとそういうわけではありません。今住んでいる国は人々も明るく、日本よりコロナの状況はよくありませんが、日本人という理由で差別されたり嫌なことをされたこともなく比較的住みやすいところです。 子どもが悲しむのになぜこんなことを考えてしまうのか自分でもよくわかりません。死にたい気持ちとどう付き合っていけばよいのでしょうか。
父は10年前他界、母は認知症で介護施設に入居、頼りになるのは兄だけでその兄と11月、栃木県、那須高原、12月は京都へ紅葉狩りに行く事になりました。兄も普段は口にはしませんが、僕の自律神経失調症を心配してくれてるようでやっぱり兄弟だなあと思いました。良い空気を吸って、少しずつ自律神経が直して行ければと思いました。旅先での体調不良の事は考えず、あるがままでドキドキではなく、ワクワク旅行にしたいです。やはり人生は楽しくなければもったいないです。過去が後悔ばかりだったので旅行楽しんで来ます。
私はお金で親に迷惑をかけてしまいました。 そのことも親に言えず親戚に相談したんですが親にはちゃんと伝えた方が良いと言われ親戚から親に言ってもらいました。 母親と話したんですが、いつも大事なことは言ってこないのが悪いと言われました。その通りです。いつもなぜか親には相談できず自分でなんとかしようと失敗してしまう。 今回も怒られるというより絶望させる、こんな子を持ったことを後悔させる、自分のダメなところがまたばれてしまう。そういう恐怖の方が強かったです。 こんな私に親はいつも通り接してくれます。辛いです。親戚にもまた同じ失敗をするんじゃないかと親が言われあたしよりも辛い思いをさせていると思うと罪悪感で…今はやれることをやるしかないんですがどうしても苦しくて。誰にもはきだせずここに書き込んでしまいました。
今朝うちの電車(私)の始発の時間が13分遅れました 毎日6時に雨戸を開けたり新聞を取りに行きます そして毎日7時から掃除を始めます それが私が7時前にうたた寝してしまい遅れてしまいました そしたら部屋の扉を「トントントン」と叩き「起きてるんか?」と父が… 父は7時前にトイレに起きてまた寝て 8時に起床します 母は8時30分に起床します 始発が13分遅れたので 「起きてるかチェック」が入りました うーん… 電車が遅れたら多くの人たちが迷惑します 最近何かと電車に飛び込む人が増えたことで 余計に神経質になっているのかイライラがたまっているのか 線路内等で死人が出たら ネットの書き込みには必ずと言っていい程このツブヤキが… 「マジで止めて!」 「迷惑きわまりない行為!」 うーん… 確かにたくさんの人たちのスケジュールが狂うし鉄道会社にも損失が生じますが… その… 尊い命が1つ失われているのに… もしその自殺したのが自分の家族や友達でも同じことが言えますか? そんなことを考えたりしています でもそんな私も自殺希望者で 何度「今だ!」と思ったことか… 何度も何度も耐えて耐えて… でも「マジで止めて!」の気持ちが分かるし 鉄道会社に損害賠償を請求されたら残された家族に迷惑がかかるので 長いこと長いこと無い知恵を練って練って 自殺するならコレと決めておくしかなくなってしまいました 今朝はうちの電車が13分遅れました 13分… 怒られてうたた寝したことを後悔しました… がもう起きてしまった事故なので あまり責めないでいただきたいものです お坊さまは寝過ごして迷惑かけたことがありますか? 電車が遅れることどう思いますか?
末期癌でしたが(祖母には伝えていませんでした)身の回りのことはずっと自分で行っていて、認知症などもなく、お医者様からは元気でいられるのが不思議だと言われるほどしっかりとしていました。 しかし体調を崩し、一旦は持ち直しましたが、長年住んだ家で家族や親戚に見守られながら息を引き取りました。92歳でした。 祖母は共働きの両親に代わって兄弟全員の保育園の送り迎えをしてくれたり、ごはんを作ってくれることも多かったです。 私は初孫だったことや趣味が合うことから、殊にかわいがってもらいました。 そんな祖母に何か恩返しがしたくて、諸々の事情で祖母が入学を諦めなければならなかった高校へ行きました。 難易度の高いところで受かる見込みは無かったのですが、祖母に喜んでもらいたい一心で猛勉強し合格。 何十年の時を経て自分の代わりに孫が入学したことをとても喜んでくれました。 それから大学を経て社会人となり、一人暮らしを始めてしまったため、会う機会がぐっと減ってしまった矢先の出来事。 こまめに帰ってはいました。特に体調を崩してからは毎日実家へ帰り、共に過ごしました。 亡くなった日は仕事でしたが、帰宅して数時間後に亡くなり、皆「絶対にあなたを待ってたのよ」と言ってくれました。 ですが、数ヶ月経った今も ★元気だったとはいえなぜ一人暮らしをしてしまったのか、もっとできることがあったのではないか (デイサービスを利用してはいましたが、両親は仕事が忙しく、祖母一人の時間が多かったです) ★思春期に強くあたってしまったことも多々あり、思い出してつらい ★高校のこと然り今までできることはしてきたつもりだが結局は自分のエゴなのではないか などとたくさん反省し、もういないことを考えては毎日のように泣き、お先真っ暗だとも思います。 何に対しても気力が湧かなくなっています。 毎月お墓へ行っていますが、その度にこんな孫で良かったのかと問いかけてしまいます。 明るく真面目に生き、良い報告をしていくほうが祖母も喜ぶと思うのですが、今はまだできません。 祖母はこんな私をどう思っているのでしょうか、そして私はどうすればよいのでしょうか。 長くなってしまい、読みづらく申し訳ございません。 漠然としたものではありますが、どうか何かお言葉を頂けると幸いです。
今年の2月、三人目の子を死産しました。自然陣痛を経て産まれてくれましたが、すでに亡くなっていました。医療的にも原因ははっきりとしていませんが、私自身の性格や、妊娠中の行いが主な原因だと思います。 働きながら子育てする女性に憧れ、働く事に執着しており、高齢出産になるのに、体力的にも精神的にもきついと思いながらも仕事を続けていました。臨月に近付くと、どうしてか無事に産まれてくることを想像し辛くなっていました。仕事が忙しい時期だった旦那さんに遠慮し、助けを求められず、日々苛々してもいました。 お腹の子のことを気にかけず、誕生を楽しみに穏やかに待ってもあげられなかった。お腹の中で子どもがそれを感じて苦しみ、産まれてくることを止めたのではないかと思っています。 火葬の前日、朝まで亡くなった子をずっと抱いて、何度も謝り、話しかけました。その中で、「あなたのことを大事に思っていたんだよ、それだけは信じてほしい」と強く抱きしめると、子の表情がやわらかくなり微笑んでいるように変わったんです。 火葬当日、旦那さんや義父が「表情がよくなってる、笑ってるみたいだ」と言ったので錯覚ではないと思います。 やはりこの子は苦しんでいたんだな、と感じ、今も申し訳なさで一杯です。 旦那さんや上の子たちは楽しみにしてくれていたのに、悲しい思いをさせてしまいました。こどもは「赤ちゃんなんで死んだの?」と何度も聞いてきますがうまく答えてあげられていません。 また、義両親は、長男さんを幼くして病気で亡くされているのですが、その命日と、死産した日が同じで、義両親は私の陣痛が始まったとの連絡で、「(長男の)生まれ変わりではないか」と喜んでいたそうです。義両親の想いにこたえられず、再び悲しい思いをさせてしまいました。 夜中に後悔で涙がとまらず過呼吸を起こしたりもし、旦那さんやこどもにも心配をかけており、そんな嫁、母の居る家では皆安心して暮らせないだろう、と申し訳なく思っています。 火葬後にお経をあげて頂いたお寺さんから、「亡くなった子のぶんまであなたが一生懸命生きてください」と御言葉を頂きましたが、私はどうしてもそれがいいと思えません。 私は自分の生き方のせいで、お腹の中のこどもの命を生かせてあげられなかったし、今目の前に居る家族にも悲しい思いもさせているんです。なのに、私は生かされていいのでしょうか。
初めてご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 数週間前に、数年間付き合っていた彼女とお別れしました。原因は彼女に対する私の依存、言動の酷さです。彼女は明るく合わせ上手で、また私が長年嗜んでいる趣味と似通った趣味を持っているという共通点もあり、私を色々な意味で認めてくれていました。今まで認められる経験の少なかった私にはそれもありがたく、甘えてしまっていました。絶交という別れ方ではなかったものの、彼女には会わせる顔もありません。 別れた後、自分の彼女に対する言動の酷さに初めて思い至ると共に、恋愛に限らず、これまで関わってきた人達に対する私の言動や見方も省みてみました。その時にこちらのサイトを知り、様々な方とお坊様の問答を拝見し、自らを省みる助けにしていました。 これまでの私は、我を全面に出して周りの人を振り回し、自分が人を傷つけた事や手助けしてもらった事は忘れ、傷つけられた事や手助けしてあげた事は忘れず、勝ち負けや上下に拘り、そのくせ負けは認めず、勝ちには驕り、人を見下した思考をしていました。頭の中は憎しみや怒り、不公平感ばかりでした。二十代半ば位にはそういう性格になっていました。彼女に対しては特に酷かったと思いますが、彼女以外の人達に対しても酷いものでした。 それに気が付いた時、これまでに無い後悔と孤独感を感じました。今まで私は満たされていると思っていましたが、何も満たされていない、そういう性格になってから、人との温かな思い出というものが何も無いという実感がありました。すごく恐ろしい実感でした。 彼女と別れてから、私は価値観が変わりました。金銭や車などは無ければ困るという程度の道具に過ぎず、社会的な地位などいずれ剥がれ落ちる仮初のものだと思っています。大切なものは、お互いに深く思い合える人達との善い繋がりであると思うようになりました。仕事や金銭がどうでもいいとは思いませんが、善い繋がりにはとても替えられないと思います。 その為に今、こちらのサイトであるお坊様が仰っておられた「我を自分の前に出さない」という事、我を静める為に趣味を活用するという事、生きる事は様々な支えあってこその事と感謝を心に持つ事を実践しています。長くなりまして申し訳ありませんが、善い繋がりを持つには、何を実践すれば良いでしょうか。ご意見、ご指導頂ければと思います。よろしくお願い致します。
私は父母私の3人家族で私は現在32歳独身です。 8年前に父方の祖母と祖母の家で同居することになりました。 同居して少しした頃から祖母は認知症になり始めはデイサービスで通いで老人ホームに行っていたのですが、ここ何年かは泊まりでずっと施設にいてお正月お盆などそういったときに家に帰ってきていました。 私は祖母と暮らすことを楽しみにしていて、同居し始めた時は毎日お話をしてたまにどこか出かけたり仲良く過ごしていました。 しかし私の母とは嫁姑のよくあるいざこざがあり、特に祖母は素直に感謝することがあまりできないのでそれがだんだん母にとってストレスとなり同居が母の負担になっていました。 私は母をすごく大事に思っていて仲も良いので、母に攻撃する祖母がだんだん嫌になってきました。 認知症のせいか私にも嫌がることをしてきて、祖母に対してきつくあたったりもしてしまったこともありました。 一緒に暮らすのも窮屈になり、祖母がデイサービス 泊まりの施設利用をすることで家族のストレスが軽減したのが事実です。 内心ホッとしたのも事実ですが、老後に施設に預けられて祖母は生きていて幸せなのかと考えるようにもなりました。 私は心のどこかで今日までずっと罪悪感がありました。 あのときなんであんなにきつくあたってしまったのだろう、もうちょっと優しくできなかったのかな?と。 施設にもあまり会いに行かず、最近ではお正月に少し顔をみたくらいでほとんど会うこともなくなっておりました。 そんな祖母が今朝息を引き取りました。 数週間前から施設であまり喋らなくなり食欲もなくなっていて、介護ができる病院に移って割とすぐに他界してしまいました。 亡くなる前に私も病院へ行き意識がなく呼吸の荒い祖母に声をかけずっと手を握っていました。 手が冷たく血圧も低く、このまま目を開けることなく亡くなるのかもしれないと思うとだんだん悲しくなり涙が止まりませんでした。 今日の今日までこんな薄情な孫だったのに涙を流すなんて私に悲しむ資格があるのかと思いました。 過去の楽しかった出来事が込み上げてきてより悲しくなり、過去に私が祖母にきつく当たってしまったことを思い出し後悔し、私の心の中は悲しみと罪悪感でいっぱいです。 どう気持ちを整理すれば分からずここに質問させていただきました。 乱文ですみません。よろしくお願い申し上げます。
初めまして、20代女です。 昨年の話になるのですが、初めて診察を受けた近所の歯科医院で、勝手に歯を削られて前歯6本が差し歯になりました。 虫歯などで絶対にそうしなければならない訳ではなく、審美的な理由でそうされました。 大した説明もされず、訳も分からないまま進んで行き、差し歯にした後も大した治療もして貰えず、それどころが、私が「勝手に削られた」と言うと、「名誉毀損で訴える」と言って来ました。 結局、裁判沙汰にはなりませんでしたが、こっちの方が訴えたい気持ちで怒りや悔しさ、悲しさでいっぱいでやりきれませんでした。 ですが、裁判をする余裕もないですし、親にも誰にも言えず、誰にも頼れず、泣き寝入りのような形になりました。 そこの歯科医院には当然すぐに行くのをやめたのですが、この事で精神的に追いやられ、歯科医院に行くこと自体もトラウマになり、差し歯にしてから今に至るまで1年以上、どこの歯科医院にも行けませんでした。 ただ最近になって差し歯が取れた為、緊急で近所の別の歯科医院に行って診て貰いました。 具体的では無かったのですが、「差し歯の状態も土台の自歯の状態もあまり良くない」と言われました。 金銭的な理由から、保険適用の差し歯にしているので、やはり保険適用外の物よりも劣るので覚悟はしていましたが、更に不安で悲しい気持ちになりました。 もう削られた歯は元に戻らないですし、どうしようも出来ないので、今出来ることをしていくしかないとは分かっていますが、将来のことを考えたら、常に不安で仕方ありません。 「もし全部ダメになったら」、「土台の歯を抜かないといけなくなったら」、「悪化してしまったら」などつい考えてしまいます。 「あの歯科医院に行かなかったらこんな思いをしないで済んだのに」といつも後悔で、あの歯科医に対してずっと怒りや憎しみが消えません。あの歯科医のせいで人生を大きく変えられてしまい、精神的にもきつく、本当に今にでも死んでしまいたいと思っています。毎日、「死んだ方がマシ、死にたい」と思ってしまいます。自殺方法を検索してしまいます。 世間的に言う、精神の修行だとか、乗り越えられる人にしか試練は与えないとか、成長の為に必要だなんて到底思えません。自分も何か悪かったのかもしれませんが、なんでこんな思いをしてまで、生きないといけないのかと思うと本当に辛いです。
先日、車を運転中に一人で歩いている方を見かけました。その日は雨で風が強く、しかもその方の行く方向は高い橋のほうでした。 傘もささずに歩いており、車を停めて声をかけるべきではないかと感じました。 そこでふと、身近な人たちと話したことが頭に浮かびました。私は、エンパスと言われています。全く知らない人でも、過度に感情移入してしまい、実際は本人が必要としていない手助けをしないといけないと感じてしまいます。例えばお年寄りが荷物を持って一人で歩いていると、車にのせて家まで送ったほうがよいのでは、と本気で声をかけそうになります。家族や友人から、不審者だど思われるからやめなさい、相手が望んでいるとは限らないとよく言われます。自分の感情と他人のそれを混同しないよう気を付けています。 その方も好きで歩いているのかもしれない、余計なお世話かもしれない、橋の途中なので車を停めたら他に迷惑かもしれない、自分の用事に間に合わなくなるかもしれない、そう言い聞かせて通りすぎました。 数日後、ニュースで、私が通った約一時間後に、橋から海へ人が転落したと見て胸が締め付けられました。きっとあの方だと。 後の祭りですが、声をかければよかった、直感に従っておけば。と後悔の念が湧き出ると同時に、もし事故ではなくその方が自ら選択したことであれば、その方の歩まれてきた人生はもちろん全く知りませんが、私が介入して生き続ける状況になったことでもっと苦しめることになっていたのかなという考えも浮かびます。お互いにどういう運命でこうなったのか、出口のない自問をしてしまいます。 ただ、通りすぎてよかったとは微塵も思えません。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が悩んでもなにも解決しないのはわかっていますが、気持ちの整理がつかず心が落ち着きません。 今回のことをどう捉えればよいでしょうか。そして今後は、余計なおせっかいになったとしても行動すべきでしょうか。 また、私が今その方にできることは、無宗教ですがその方を想って祈ることなのか、なにか別のことなのか、はたまた何もしないで忘れるよう努めるべきか、教えてください。
祖母が白血病で入院しました 祖母のつらそうな姿を見たとき自分の生き方が間違ってたことに気づきました 今の考えなら祖母にも家族にも優しく笑顔で自分を犠牲にして何でもしてあげられたのに 当時は気づけず自分のことばかり優先して考えてきました 自分のことばかり考えて生きてきました モテたい かっこよく思われたい 気に入られたい いい人と思われたい 仕事できる人と思われたい 全く意味のないことに気づきました 本当に意味のない努力をしてしまいました さらに祖母にも家族にも暴言や暴力をしてしまったこともありました 心から恨んだこともありました なぜあんなことをしてしまったのでしょう 子供のころは家族みんなで笑顔で自分自身も家族を愛し幸せに暮らしてたはずなのに 大人になるにつれそれが薄れていき 周りが見えなくなってしまった なぜあのような考えになってしまったのか なぜ子供のころのような純粋な心のまま育たなかったのか 自分でも理解ができず ただただ悔しいです もうあの頃のような幸せな空間は戻ってきませんし 自分も変わってしまい笑うことも家族を笑顔にさせることもできません 自分が全てぶち壊してしまったんです 30歳ですあまりに遅すぎました 自分を許すことができません 今も文章を打ちながら怒りで気が狂いそうです 病気の祖母と変わってやりたい 家族以外の他人が許してくれないかのごとく 「なんでお前気づかなかったんだ」 「全部お前のせいだ」 「優しい祖母じゃなくてお前が死ねばいいのに」 「お前なんか死んでしまえ」 と言わんばかりに 次々と他人から厳しいものを与えられます 自分のことを考え間違った努力をした体が 他人からは受けつけないのでしょう 自分はもうダメなのでしょうか? 消えて償いたいですが 祖母や家族のことを考えるとそうすることもできず ただただ後悔とつらい毎日を送っております
私は4人兄弟の末っ子です 兄弟はみんな家を出ています(みんないいおっさん、おばさんです) 父が亡くなり母が一人で暮らしているため、一番近くに住んでいる兄が週一様子見がてら実家に行く(それでも1時間もしないで帰る)ようにしています 私は大阪に住んでいるのですが、まだ子供が小さいこともあり、子供の夏休みや冬休みに合わせて帰っています 母は昔から頭が固いというか、頑固というか 自分の思うことがすべて正しいと思ってる人間です 家も汚く、食べ物も平気で賞味期限が切れてます 私は潔癖なわけではないですが、ハウスダストアレルギーがひどく、実家に帰るとくしゃみが止まりません 「オマエは相変わらず鼻がいけんなぁ」などと言われます いやいや、オマエが掃除してねえからだろ‼︎ と思うのですが… ですがそういうことを言うと、 気に入らんのなら帰れ!来るな! と言われます 私は、子供を連れて行くことにより母自体もボケ防止とかにもなるかな とか、私なりに心配しています もちろん、私自身が地元の友達と会いたいため という理由もあります 私は地元は大好きですが、母は正直嫌いです 父は母以上に頑固で、生きてた時は両親共に嫌いでした 今は、一人になったことで心配なので私はコンスタントに帰るようにはしていますが、そういう理由で他兄弟もみんな家を出てるのだと思うのです 私は母を思って帰ってきてる つもりですが、母からすると遊びにきてる、自分が世話をしている みたいに思ってるようで、何かにつけて恩着せがましいことを言ってきます それがもういい加減イヤになってきました 自分自身40も過ぎて親に怒鳴るようなことしたくないのですが、我慢も限界です 言ってわかるような相手ではないですが… やはり私は母が言うように、気に入らないなら帰らなければいい というのを選択した方が賢明なのでしょうか? ただそれをすると、本当にボケてしまいそうで怖いのです 見捨てるようなことはしたくないけど、上からこられてやいやい言われるのもムナクソ悪い… 実家にいるのにとても居心地が悪いです
死なせて欲しいと思っています。死ぬ選択を誰かに許して欲しいと思っています。だから、ここに許しを乞いに来ました。 来年で30歳になります。10代の頃から、30歳には死のうと考えていました。その思いは変わりありません。 この年になるまで、離婚と失業を経験し、今も求職中です。辛いことがあった半面、良き友達や楽しい出来事もたくさんありました。 自分の人生を振り返って、とても幸せだったと思います。恵まれたことに感謝し、満足もしています。 だからこそ、これ以上生きる意味が見出だせないのです。私は満足しているのですから。何より、この生を単に消費する毎日が辛いです。 30歳まであと半年です。私の決断を許して許してください。
一昨日、中期中絶をしてしまいました。 結婚して7年、ようやく授かることができたのに、まさかの主人から堕してほしいと。二人で生活していきたいと。 悩んで悩んで悩みました。 中絶できる最後の日まで悩みました。 主人に堕ろしてほしいと言われた3ヶ月間の毎日泣いて悩みました。 病院に着いてもなお悩みました。 しかし結局中絶を選んでしまいました。 主人から、産んでもこどもの事を考えたり、優先したり、今の生活を変えるつもりもない、こどもを産むなら離婚を考えると言われ、主人に望まれていない子を産んで幸せにできる自信が持てませんでした。 私はひとりで育てるという選択ができませんでした。 経済的にも困っていないのに、私は自分の都合で小さな命を奪ってしまったのです。 両親も義両親、兄弟、祖父母、親友達もとても楽しみにしてくれいました。 なので相談できるはずもなく、誰にも相談できませんでした。 中期中絶は想像を絶するものでした。 途中で産みたいって言っても、処置が始まれば止めることは出来ず、まだ元気に動いているお腹の中の子を無理矢理出産しました。 私は本当は産みたかった、主人と一緒に育てたかった。 それなのに中絶を選んでしまいました。 後悔しかありません。 どうして1人で育てる覚悟が持てなかったのか。 後悔しかありません。 私は自分のこどもの命を奪ってしまいました。
この間相談させて頂いた夜、旦那が酷い金縛りにあい、引きずりこまれそうだったと話てきました。何かはわかりませんが、かなり強くて死ぬかと思ったそうです。旦那は霊感が強く、お寺に相談したこともあるそうですが、霊が嫌がる波動を持ち合わせているらしいです。話を戻しますが、私の兄がなくなり3週間たちましたが後悔から夜一人で泣いていました。、すると、帰宅した主人は空気が違ったいたらしく、就寝したら酷い金縛りにあったようです。偶然なねかわかりませんが、力が強く抵抗出来なかったようです。次の昼には、まだ2才の娘が、私の側に来るのを嫌がり、パパが良いと近寄りませんでした。主人には、私の身体にまとわりついていると言ってました。だから子供が珍しく近寄らなかったとか。兄は生前、私を妹として可愛がってたこともあります、なので、怒りに触れているのではないかと、相談させて頂きました。家に何かおきてしまったり、娘や旦那にも何かあってはと。。旦那は、私に霧がかかったモヤが見え、後ろから抱きしめられていると。兄なのでしょうか??私が感情的に泣いて後悔の念が強かったり思い出したりしたら、何か起きてしまうのでしょうか。今は、この間のアドバイスを頂いたように、おとなえし、仏様のお導きもとへいけるよう祈らせて頂くようにしています。まだ49日過ぎてないので、気持ちは悲しいです。宜しくお願い致します。
つい先日、お付き合いをしていた彼氏と別れました。 原因は、わたしの生理前のイライラ(PMDD)で彼氏に強く当たり続けてしまったことでした。 彼はPMSには理解がありましたが、もう少し抑えてほしいと怒ってしまう度に言われましたが、病気に勝てない自分は抑えることができなく何度も繰り返してしまいました。 彼はわたしのことを溺愛してくれて、わたしもそんな優しくて一緒にいて楽しい彼が大好きでした。 二人で同棲や結婚も考えていました。 そんな大好きでわたしを溺愛してくれた彼に病気のせいとはいえ怒り狂って攻撃してしまい、愛想を尽かされてしまう程のことをしてしまった後悔が消えません。 最近ピルでのPMDD治療を漸く始めることができました。その矢先にこんなことがあって、どうしたらいいかわかりません。 謝っても謝っても、それはただの自己満足だよねと言われてしまいます。 その通りだと思います。ですがわたしも最愛の人をこんなにも傷つけてしまったという事実が何よりもショックです。 一度会って話がしたいとお願いしましたが、断られてしまいました。 一緒にいた時間はお互いに幸せだと、ずっと言い合っていました。今までで一番幸せでした。 PMDDを抱えたまま彼と出会ってしまったことが今では一番の後悔です。本当に傷つけたくありませんでした。 別れたことももちろんショックですが、それよりも、たくさん愛してくれて自分も大好きだった人をこんなにも傷つけてしまったことの方がショックでたまりません。 もう一度、彼とやり直す機会はないのでしょうか。 もう一度、幸せだった時間を取り戻すことは叶わないのでしょうか。 彼を傷つけてしまったことに対しての贖罪がしたいです。 ちゃんと直接会って謝りたいです。 どうすれば良いのかわかりません。
はじめまして。今、本当に心が苦しくて頼れる人もいないのでここで相談させて頂きたく思っています。 私は、今23歳で6人家族の長男です。家族構成としては、父、母に妹が3人です。去年の11月に大好きな祖父が亡くなり正直なところまだ立ち直れずにいます。 そんな中、昨日父が自死で息を引き取りました。普段物静かな父は、自分のことは何も話さない性格で仕事のことも一切家では話さない人でした。話しかけると嬉しそうに話すのですが。 しかし、3年前から仕事がうまくいかないことを話していておれが死ねばお金が入るからおれは死んだほうがいいと言うようになっていました。当然私は怒り、死んだら許さないと言いました。 そして昨日父が首をつっていてすぐに119番通報で救急車を呼びましたが間に合いませんでした。普段からコミュニケーションをとっていなくて寂しい思いをさせてしまいまったと思っています。仕事のことなど1人で抱え込ませてしまいました。長男である私としては後悔と悲しみで心が壊れそうです。もっと普段から仕事のことなど話しかければよかったんじゃないか。もっと甘えればよかったんじゃないか。という後悔に押しつぶされそうです。私たち家族のために保険金などのために死を選んだと思うと死にたくなるほどの思いになってしまいます。 父は本当に安らかになれるのでしょうか。心が苦しくて本当に辛いです。