どうして人間は生きてゆかなければいけないんですか? 私は自分が何故、生きているのかわかりません。 24時間365日、自殺することを考えてしまいます。 頭の中は常に「死」です。 もし人間が生きてゆかなければならない意味が子孫を残すためならば、私は、死ぬべき人間です。 私は恋人はいませんし、結婚も考えていません。 働いてもいません。 自殺未遂を何度もしており本当に親不孝者です。 世の中には、本当に生きたい人がいると思います。 その方に、全ての臓器を提供したいです。 そう思っていると、人間が何故生きてゆくのかわかりません。 ご回答お願いします。
大好きで大好きでしょうがない彼と別れました。ほとんど毎日一瞬にいたので喪失感がすごいです。 彼は夢があり、それを支えられる家事が完璧にできていつも家にいる人を望んでいました。 彼は基本的に自分のものさしですべて判断しており、家庭環境や生い立ち的に辛かったこともあり普通の考えとはズレていて、すべて自分の意見が中心で、自分勝手な部分が多かったです。ですが優しいところやすごく素敵なところがあり、尊敬出来るところもたくさんありました。だから私は出来る限り彼の希望に沿うように努力し、ずっと一緒にいようと決めました。しかし、努力するのは私だけで彼は私の意見はほとんど受け入れてくれませんでした。俺は変わる気はないと言われました。そういう人間なので私が我慢しなきゃと思い頑張っていましたがストレスでだんだんおかしくなっていき、ケンカも増え、パニックや過呼吸も起こしました。別れるべきだとも何度も思いましたが好きだから別れたくなくて自分からはできませんでした。甘えでした。 私も夢があります。彼はいつも家にいて支えてくれる人を望んでいます。私が夢を追うならそれはできません。しかし彼に依存していたので夢を捨ててもいいとさえ思いました。自信も失っていたので夢から逃げたかったのかもしれません。彼といられるならなんでもしようと思いました。 周りからは、優しくていい人だけど付き合っていくのは無理だと言われたし、私も正直辛かったし本当は別れてよかったはずです。 しかし、二人で頑張れば上手くいったかもと思ってしまいます。今の彼では無理ですが。気づいて欲しいと。楽しかった思い出が辛いです。結局彼の将来の理想の相手じゃなかったからふられた。夢も家事も頑張るのは無理だと。だからお互い別れて夢に向かって頑張ろうって言われました。応援してくれました。 でも私は彼といたかった。でもいられないこともわかってる。頑張りが報われず辛い。頭でわかっているのにまだ未練がある自分が嫌です。新しい恋もできるのかな… 今はだいぶ落ち着いてパニックは起こしませんが孤独感や喪失感がすごいです。彼に分かって欲しかった。正直まだ好きです。でもまた戻って同じ繰り返しは嫌です。どうしたらいいのでしょう。
前回、3度相談させて頂きました。 各々有り難いお言葉を胸に受け止め、日々過ごしてきました。 年末に、主人と色々あり少しだけ話すことが出来ました。 主人が本音を漏らしたのは何年ぶりかと… そして、やはり主人の気持ちは きつい、辛い、私のことが許せないしフラッシュバックのように思い出してきついとのことでした。 私の犯した罪は許されないことだと改めて懺悔の気持ちになりました。 しかし、では今離婚できるか?となると お互い子供を手放したくないため 主人も私も離婚には踏み切れません。 主人がこれから先、私を許してくれ、夫婦が再生できるなら私は離婚などしたくはありません。 主人の本音をやっと聞いて 私もどうしたら皆が幸せになれるのか…すごく考えました。 我が子が成人したらその時私はひとりで家を出ますと主人に話しました。 主人は無言です。 しかし、そうしてまた何日か過ごしていると、本当に子供が成人するまでお互い頑張れるのだろうかと… 主人はやはり今も私と暮らしていると辛いのです。 私もそんな主人とずっと暮らしていくのは心が折れます。 我が子が中学生になったら、改めて離婚するかどうか話し合いませんか?と、主人に打診してみようかと思い直しています。 中学生になれば、子供も分別がつくし、意思も出てきます。その時、酷ではありますが、離婚する際、子供の気持ちや意見も聞いて、家族で話すしかないのではと考えています。 子供に両親のどちらと暮らすか選択させることは、本当に酷です。 もし、子供が父親と暮らすと言えば、その時は私はひとりで家を出る覚悟でいます。 子供のためには、離婚しないのが一番なのは分かっています。 けど、主人の今きついと言う本音を知ってから、私も考え方を変えなければいけないんだと思いました。 主人に、子供が中学生になったら、離婚するかどうか話し合いませんか?と今打診してもいいのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
私は結婚してからメンタルクリニックに通院しています。 主人とは私が勤めていた会社の先輩から紹介していただいて友達から始まりました。 付き合ってる時は気に成りませんでしたが 結婚してから「夫婦は常に何処に行くにも一緒!僕の言う事を一番に聞いて!!年収も手取りも教えない!貯金はしたことが無い!!生活費に4万だけ渡す、後は僕のモノ!!」と言い出したり「ガンダムのプラモデルが欲しいから僕の誕生日に買って!!一番大きいやつ」と言い出したり寝言で「女は足開ければエエんやぁクソ女!!死ね!!」「あいつは単なる同居人なんやぁ~だから戻ってきてくれぇ(主人はバツイチです)」が毎日のように聞こえて不眠に成りました。 メンタルクリニックに通いだし先生に相談したところ、私自身が幼いころから実家でDVを受けていた可能性が高いらしく実家に相談に行っても「お前がすべて悪い。家の主が死ねと言うなら死ね。女は男の言いつけを守って体を渡して子供をたくさん産めばええんや!!あちらのお父様と母さん(私の実母)は幼馴染なんよ!!恥かかせないで!もう二度と実家に来るな」としか言いませんでした。私に生きる価値はあるのでしょうか。また別れようにも「別れ話が出たらお祖母ちゃんが倒れる。そしたらお前が責任とれるのか!!絶対に別れやんでな!!お父さん達(嫁ぎ先の家族)にも何も言うなよ!!ただ笑ってろ」と脅迫まがいな言葉も何度か言われてたり泣きながら土下座されたり「自分が間違っているのか、何が正しいのか」解らなくて気が付けばお寺や神社に行くたび「私に大病を与えてください。そして死をお与え下さい」としか願えなくなってしまいました。普通の家庭、普通の夫婦はこういう物なのでしょうか。
初めまして、私は11歳の時に父親を自殺で亡くしました。 それから私の人生がごろっと変わって仕舞いました。 私は、長女だと言うことで妹が3歳の時に産まれてからは、両親からは とても厳しく育てられ、親から誉められたり、優しい言葉を掛けられた事が有りませんでした。 唯一優しくしてくれていたのは、父方の祖母でした。 しかし、父親が物置小屋で首を吊って死んでしまった日、祖母と何時もの様にお風呂に入ると「お前が、父親を苦しめて殺した一生許さない」と言われ、それから大好きだった祖母が怖くなり避ける様になりました。 でも、私には母と妹がいると思っていたのですが、高校一年の時 妹が学校でいじめられ不登校になっていたので、母から妹の相談され、私自身 父親が亡くなる前は、いじめに会っていて、祖母に頼っていて、何時も泣いていました。 しかし、父親が死んで私が長女として強くならないとと思い、いじめていた男の子に 私が言い返すと、それからいじめられ無くなったので、その経験を思いだし、母に「大人になるまで、守ってあげられ無いのだから、妹自身が強くならないと」と助言をしたところ、母親は大泣きをし「妹の事が憎いんだね。優しくない子だ。こんな思いをするのだったら、お前を産まなければ良かった」「これからは、家では妹が話をするからお前は一切話をするな。」「妹の人生が上手くいかなかったら、責任をとれるのか?」「私は、父親が居ないのに頑張っているのにお前は私を苦しめる」と攻め立てられ、お家では家族と一切話すことなく、私の部屋は無いので皆が居ない部屋で他の3人が笑っている声を聞いていました。 でも、長女としては家の手伝いや雑用をしないと罵倒されるので、お手伝いをしても一度も「有り難う」と言う言葉を貰う事も無く、何か家族に嫌な事が有ると「お前が居るので家族が不幸になる」と言われていたので、精神的におかしくなり、26歳の時に精神科に行くようになると「頭がおかしい」と母親から言われました 私は20年前に結婚をし、初めて自分の居場所を実感出来て居るのですが、今でも母親の言葉妹の言葉に悩んでいます。 妹も結婚をしいて親に対する態度が余りにも酷いので注意すると、「他人が親子の関係に口を出すのはおかしい」と言われて仕舞いました これからどの様に付き合えば良いと思いますか?
一人暮らしを始めて実家を出たのですが、親が心配で仕方がありません。 歳の離れた姉がおり、私のことは高齢出産でした。 姉は結婚し子供もいるのですが、これがかなりやっかいで、トラブルメーカーと言いますか、かなり母に甘えており迷惑やストレスをかけてるように思います。無理矢理子守りを頼んだり、離婚だと騒いだり、死んでやると言ったりなヒステリックが毎月毎週とあります。 私が実家に住んでいた頃は、姉の対応をどうするか2人で悩んだり愚痴を言ったりなどをしていました。 私としては姉のことなんてもっと突き放して良いと思うのですが、やはり母親だからと突き放せずに優しく手を貸しています。 そんな中、私も自立や将来を考え一人暮らしを始めました。 そうすると、不安なのは母の精神面、健康面です。 父もいるのですが、病気をして障害があります。介護とまではいかないですが、母と助け合いというのは無理な状態です。 同じ家にいるから話していましたが、私が姉を嫌っていることもわかっているので、わざわざ姉の話で連絡してくることもありません。 友達と遊びに行くこともまれなので、話し相手もおらず、もともと気弱な母が元気に暮らしていけるのかがとても不安です。 自分も自立しなければいけない年齢であるとか、親離れや親の死を覚悟できるようにならなければならないだとか、色々考えて始めた一人暮らしですが、これは面倒ごとから逃げただけで、母に酷いことをしてしまっているのでは無いかと怖くなってしまいました。 親の命も限りあることを受け入れなければならないと分かってはいるのですが、心配で不安で仕方がありません。 以前友人に、子が家を出ていくことで親から1人の人間に戻り第二の人生が始まり自由になるんじゃ無いか、と言われたことがあります。 それは本当なのでしょうか。それを私の救いの言葉にしても良いのでしょうか。 姉は何を言っても一生変わらない、姉に関わるのは面倒だと思って生きてきましたが、母になにかあった時に後悔の無いように姉に何かアクションを起こした方がいいのでしょうか。ただそれも、姉妹喧嘩として母を悲しませるでしょうか。 長文になってしまいましたが、何かご意見等いただけたら嬉しいです。
3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。
結婚7年目、子供は今年の4月に3年生の男の子、幼稚園入学予定の男の子、1歳児の女の子の3人です。 夫は今の会社で社長より暴力を受けています。 サービス残業は当たり前で帰宅は毎日日を越える直前又は越えてからです。 この件に関して夫の意見も踏まえた上で最終的に私が直接社長に話をして雇用形態を変えてもらい、お給料も上げてもらう形で一旦は収まりました。 しかしやはりそれは口だけ、現状はなにも変わらず1度止まった暴力もまた振るわれ出しお給料も据え置きでした。 私は転職を進めました。労基に相談に行こうと掛け合いました。沢山説明したのですが全てが無意味だったみたいです。 何がかと言いますと、夫の為にと起こした行動·発言は全て私の為だけというふうに受け取って居たのです。 私はそれを聞きこれ以上何をしていいのかわからなくなりました。 もしその暴力で夫が死んでしまったら、過労で死んでしまったら残された家族はどうすればいいのか。 そうなる前にお給料は下がっても今より環境のいい会社に移った方がいいのではないかと、それが全て私の為… 今次男が発達障害の疑いがあり、それと同時に夫もネットで調べた所発達障害の可能性が高いと出ましたのでテストを受けてもらいその結果待ちなのですが、その結果がどうであれ、それが原因で離婚などは考えてはいないのですが、どうやらもう私が限界で希死念慮に包まれてしまっています。 性交もしようとすると吐き気がするので断っています。 日中は子供の相手をしながら内職をし、帰ったら家事をしご飯を作り子供をお風呂に入れ9時には子供を寝かし付ける。 日曜日も夫は仕事なので子育ては全て私がしています。 次男と長女を連れてのお出かけは正直1人では出来ないので遊ぶのもうちの中か家の前です。それでも帰るとなると大泣きし暴れるので大変です。 そういう苦労は一切夫は知りません。こういう事があって大変で…と言っても僕も仕事でこんな事があって大変だったと張り合ってきます(笑) 子供はとても可愛いです。出来るだけやりたいと言う事はやらせてあげたいし笑っていて欲しいので、私が思い詰めているという事はひた隠しにしています。 言いたいことがまとまっていなくてよくわからない文章で申し訳ありません。 やらないといけないことはわかっています。 ただ少しでも楽になれたらと毎日思っています。
実家暮らしです。母は社交的です。 中高、友達の親同士の仲が良いというのは当たり前だと思います。 社会人になった今でも同期と遊んだ話をすると母は気に入り、父、母、私、同期で遊ぼうと言います。 海外旅行にも行きました。同期には「無理しなくていいからね」と言いますが「いいよ!」と言ってくれます。 私なら、同期の家族とかよく分からないし気を遣うし、嫌でも行くと言うと思います。 その子の本心は分かりません。 知り合いと会っても言われるのは「お母さん元気?」とか「お母さんによろしくね」ばかり。 母の存在がないのはSNSくらいです。 それもフォローさせてと言われます。 リクエストを無視し続けていたら諦めました。 でも、母経由で知り合った人はフォローしています。その人経由で私の情報を入手しているらしいです。 その人は悪くないので外すつもりはありません。 隠したいことも大したことも投稿していないですが、母の存在がない場所が欲しいです。 彼氏のことも言われます。 話したこともないのに(見かけたことはあります)嫌い、あなたには合ってない、と言います。 彼は卒業旅行でタイへ行きました。 すると、「男でタイへ行くのはそういうことをするため。ありえない」と言ってました。 彼はそんなことをする人ではありません。 家を出たいと思っています。母は何度か「一度家を出ていけ」と言いますが、 「出ます」と言っても「いいわけないでしょ」と結局ダメです。 家で母の顔色を疑ってばかりです。 話の内容によっては発展して彼の悪口になります。 思ったことを言っても、何を言っても無駄です。 どうすればいいですか。 彼と別れれば納得するのでしょうか。 でも「別れろとかは言わない」と言われました。「でも結婚は反対」とも。 常に監視されている気持ちになり、彼も傷つけています。 母との食事が、目が合うのが怖いです。普通に話しかけられると、良かった今は大丈夫と安心します。 でもひょんなことから説教が始まります。 自分のことを話すのが怖いです。 何をどうしたらいいのか分かりません。ストレスで胃潰瘍になりました。 私の意見は全否定されるので、飲み込んできました。 そのたび、話の後はアザや赤くなったりします。でないと耐えられません。 唯一の居場所である彼を失いそうで、全部侵略されそうで怖いです。
初めまして。 結婚して、7年目になります。 子供は一人6才の息子がいます。 夫は普段から、家庭ではあまり 感情的にはならない人で、 私がしたい事、行きたい事など、 を常に優先にし、自分がしたい事や、行きたい所は、特にない。と言い家族に合わせて楽しんでるような人です。 ただ、争い事や、面倒な事が嫌で、 都合の悪くなる事になると、 嘘をつきます。 お金に関する嘘も多々有り、 アダルトサイトにより振込詐欺にひっかかり 10万を現金封筒に入れ送った控えを隠し、といてつめても、とぼけられ、 その10万も、家族旅行の為に貯めていたへそくりと言っていたが、実は会社から、前借りしていたり… 毎回、ごめん。気を付ける。 の言葉だけで、 時がたてば、また嘘をついてきます。 私は夫が信じれなくなったり、それでも、信じたくて、信じていたら、また嘘をついてくるので、 夫になんとか、変わって欲しくて、 何度も話し合いをしようとしますが、 夫は、特に、誠意のある言葉は言ってくれず、【何を言っても信じてくれないでしょ? 】とか、【何で嘘つくのか分からない....】 【何度も嘘ついてるこんな俺の事なんて捨ててしまえばいいよ...】など、 身勝手な言葉しか言ってもらえず、 私は、問い詰める自分が駄目なのか 私だから、素直に、言えず夫は嘘を つくのか… 色々考えすぎて、 どうしたらいいか分かりません。。 子供は夫になついているし、 離婚はしたくないですが、 夫は、嫌なら別れてくれていい.... 多分嘘つきは直らないと思う.... など言い、 どうしたらいいか分かりません。 お力を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
こんにちは!私は20歳で付き合って10ヶ月の同じ年の彼氏がいます。私にとっては初めての彼氏です。その彼氏はとても変わっていて人に相談しても人間じゃないと言われるような価値観を持っています。彼はすごい束縛をする人で自分勝手なので自分が嫌だと思ったらずっと嫌ですぐ機嫌を損ねます。私たちはお互い依存すぎていて愛し合いすぎだと思います。彼は私のことを信用してくれません。いつでも裏切られたり別れを告げられていいように自分が悲しくならないよう保険をかけてると言います。そして俺はいつでも別れることはできると言ってきます。すごく腹たちます。だけど私がそこでぐちぐち言ったらまた機嫌をそこねてしまうので大人になり、彼は私が思うにそこで愛を確かめるというか別れないよと言う言葉が欲しいためだとも思うのでそういう言葉を言います。私も別れる気もないですし、彼のことほんとに大好きなので裏切ることもないと自分では思ってます。彼とはずっと一緒にいたいと結婚も私は考えているのでこの先どうしていけばもっといい関係ができるのか、信じてもらえるのかと思ってます。信じ合えないとやはりずっと一緒にあることは難しいことだとも思います。まだセックスはしてせん。彼は私のことを大事にしてくれているのか、、、どうゆう風に思ってるのかはわかりません。たまに彼の心がわからなくなります。私はこの先も彼とずっと一緒に過ごして行きたいのでどうしていけばいいのかと悩んでます。お互い就活をしていて就職が決まれば休みも合わず会えない日々が続くのでまた心のすれ違いがあったり、今信じ合えてないのにこれからも一緒にいられるか不安でしょうがないです。これから彼とずっと一緒にいるためにはどうしたらいいのでしょうか。簡単に長々と書いてしまいましたがぜひ回答よろしくお願いいたします。
夫の不倫が発覚しました。 裏切られることの辛さがわかる人なのに、なぜ人を裏切られるのでしょうか。 夫は今まで仕事やプライベートで何度も信頼している人に裏切られ、傷ついてきました。 誰かに裏切られる度に私もできる限り夫を支え、一緒に乗り越えてきました。 夫は自分は絶対にこんなことをしないと私によく話してくれていました。 しかし昨夜、夫が帰宅後何か隠すようにゴミを捨てていたのが気になり確認したところ、ゴミ箱から不倫相手からの手紙が出てきました。 相手は私も月に何度も会う共通の趣味を持つ知り合いで、娘の妊娠中夫との浮気を疑った女性でした。 交際期間も長く、肉体関係を持ったのも一度や二度のことではなさそうな文面に、頭が真っ白になり立っていられなくなりました。 あんなに大好きで尊敬し、信頼していた夫に対し、急に気持ちが悪くなり、今では一秒でも夫の顔なんて見たくないと思ってしまっています。 夫宛の手紙を勝手に読んでしまった後ろめたさもあり、夫に問いただすこともできず、何をしていいのかわからない状態です。 夫が不倫している原因は間違いなく私に嫌なところがあるからで、こんな女とは早く別れさせてあげた方が夫のためになるのではと離婚を考えましたが、私が社会人になってすぐに結婚したため貯蓄がないこと、娘も小さく実家の両親も共働きでまだ私が働きに出ることが難しいこと、娘を父親と引き離すことが申し訳なく思ってしまうことがあり、夫が不倫を隠しているのだから私が見なかったことにして我慢して忘れられればいいんだと思うのですが、辛くて苦しくて涙が止まりません。 夫の言葉全てが信用できず、夫の前でいつも通り笑っていられる自信がありません。 私は夫は裏切られる辛さがわかる人だと信じ、夫もそれを信じていいと言ってくれていたのに、もう何を信じていいのかわかりません。 この苦しみから解放されるためにはもう死ぬしかないのかなとも思ってしまうのですが、娘を残して無責任なことをすることもできず、夫と話し合う勇気も出せず、自分の人生に絶望しています。 支離滅裂で分かりにくい文面になってしまい申し訳ありません。 最後までお読みくださりありがとうございます。 こんなどうしようもない妻で、母親の悩みですがどうかこれからの行く道をご教授いただけましたら幸いです。
先日は悩みに答えていただきありがとうございました(*^_^*) 主人が鬱になりましたが、支えると決めて私なりにやっています。 主人は昨日も内科にかかり、そこで検査もしましたが、初めての医師にさえも、『心療内科にいきなさい。もう仕事は無理です』と言われたことで、ようやく休職する気になったようで、部下のために自分一人が悩みを抱えてたのが、ようやくいい意味で『もういいや』と思えたようです。 それはよかったのですが、主人は私と結婚してから2回転職してるんです。 前回も1年もたなかったんです。 これは私が甘やかしすぎなのでしょうか? 主人は幼い頃の家庭環境が悪く、家庭の愛情を知らず、18歳から一人きりで生きてきました。だから今初めて家庭らしい家庭だと言います。 いま私が主人を甘やかしているから、転職を繰り返してしまうのか。私が突き放せばいいのか。 でも主人には味方は私しかいないと思うから、私が認めてあげないと自殺しかねない精神状態にもあるので、いまは母親のように見守っています。 いま逃げたとしても、その試練はまたかならすやってくるけら、いま踏ん張れ!と思うのですが、私が叱咤激励をするときではないように思うので、今はただ甘えさせています。 主人は珍しく『本当にこうなってしみじみ思うけど、お前を選んで正解だった。お前に苦労ばかりかけてるな…』と言い出しました。 休職したらしたで、これからどうしようかと悩んでる主人。 私はこのまま、ただ主人を受け入れて、優しくしてるだけでいいんでしょうか? 過呼吸にもなり、1ヶ月で15キロ痩せてしまった主人が、今はかわいそうで、ついあまくしてしまいます。 主人の気持ちはどうしたら晴れるのでしょうか? 代われるものなら代わってあげたい気持ちで、苦しいです(>_<)
先日信じていた彼氏に浮気されたことについて相談ささて頂いたものです。 その後いろいろ考え、他のこともあり、確かに彼は私のことをなにも思ってくれていなかったんだということを理解しました。 事件があって、改心してくれるなんて思っていた私がお馬鹿さんで、人は変わらない、信じる方が痛い目をみるんだなということも勉強になりました。 たしかに、彼は懲りていないのだということも実感しました。捕まったため、改心するだろうと思っていた私の価値観と彼の価値観がきっとズレていたのでしょう。彼が何を考えているかわかりませんが、私は、辛い時にいてくれた人を大切にしようと思うのですが、彼にとって留置所にいたということはきっと辛いことではなかったんでしょうね。 最後の話し合いすら応じてくれず、お別れしましたが、一緒にいた期間は一体なんだったのかわかりません。 彼ともう一度、なんて思う気持ちはまったくありませんが、裏切られた悲しさや虚しさが溢れてきます。 彼を選んだことに後悔はしていませんが、彼の中できっと私の全てがなかったことにされているのかと思うと悲しいです。また、楽しかった過去の時も他の人と繋がっていて、私に言った言葉や行動は、全て嘘だったのかと思うと辛くて、私は一体何をしていたのか、自分が汚いと思ってしまいます。 私が悩み苦しんでいても、彼らは何も思わず普通にして生きていることが辛いし、なんでそんなに幸せそうなのか、笑えるのか、全て壊れてしまえばいいのに、、、そんな風に思ってしまう自分ももっと嫌いになりそうです。 何も考えないようにと歩いていても涙が溢れてくるし、この涙は悲しさなのか悔しさなのか受け入れられていないのかわかりません。 もう人を信じないで1人で生きる。恋はしない。そんな風に考えた方が楽でしょうか。でも、きっと歳をとって周りが結婚をして、、それをみながらまた辛いと思ってしまうような気もします。浮気はされるものなんて思って疑って生きていくなんて辛すぎます。 一途に信じた人が悲しい思いをするのはどうしたらいいのでしょう。 辛くて辛くてたまりません。 私は幸せにはなれないのでしょうか。 どうやってこれから過ごしていくのがいいでしょうか。どのような人なら信じてもいいのでしょうか。
わたし自身離婚を経験し、 その後出会い好きになった男性がいます。 彼もまた離婚を経験しており、 お互いに失敗しているぶんこれから思いやりあえたらいいなと考えていました。 現在彼はわたしにとても優しく、 理想的なパートナーとしてそこにいてくれています。 しかし、ひょんなきっかけから 彼の過去の離婚の原因が彼自身のDVだったことを知りました。 子供が見ている前で 奥様への肉体的な暴力、 物に当たり部屋を壊すなど、 非常に深刻な状況だったようです。 これを知ってから、わたしはこれから どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 DVについて調べると、 治る可能性は非常に低いため離れることをよしとするものが多いようです。 まだ起きていないいつかの暴力を原因に、 いま離れるしかないのでしょうか。 仮にこのままそばにいることを選択した場合、 どういった心持ちで過ごしていけば 自分自身にも、彼のためにもなるのでしょうか。
閲覧して頂きありがとうございます。 皆様からの温かな御言葉を読ませて頂いています。 先日も相談させて頂きまましたが、不安が消えず不安が増す毎日です。 全てが不安でどう対処したらいいか分かりません。 こんなに不安なら消えてしまいたいと思う時があります。 友達もおらず、30歳を過ぎても独身で実家暮らしで両親の脛をかじりながら生活をしていて、楽しみもなく将来が不安で仕方ありません。 両親に何にも親孝行できておらず、申し訳なく感じています。 仕事も頑張りたいですが、日々目の前にある事で精一杯で余裕が全くなく緊張し続けてます。 もっと頑張らないとと思いますが、空回りばかりです。 常に漠然とした不安と恐怖に襲われ、どう生活をしたらいいか分かりません。 拙い文章ですみません。 こんな駄目な私に御言葉を頂けたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。
こんばんは24歳フリーター です。 数ヶ月前までサラリーマンをやっておりました。自分にあった職で先輩にも恵まれ、とてもよい環境でした。 当日の私は順調に社会人になれたこともあり、調子にノリ、職場で上司に失言したり、常識のなってないことをしてました。 挙げ句の果てには仕事が嫌で無断欠勤に遅刻を度々繰り返し、自分は悪くないと正当化しておりました。当てもないのに仕事を辞め、障害者と偽り友人からお金を借りて、居候の身です。 自分の身勝手で職を失い、友人を騙し、自分の部屋も財産も失い、毎日後悔ばかりしています。 元々頑固な父親があまり好きではなく、言うことを無視して人のせいにしたり環境のせいにしたりする癖があり、それが今回裏目にでたんだと思います。 なにもかもを失い、絶望と後悔ばかりです。自業自得で因果応報なのは承知です。でももうどうすればいいか、これからどう考えていけばいいか、失ったものが自分にとってあまりにも多く、自業自得で周りにもあまり言えず中々立ち直れません...
彼氏に嫉妬してしまいます。 彼氏と私は同じ部活に所属しており、とても気が合うこともあって付き合い始めました。 数えきれないくらい何回もごはんを食べに行ったり旅行にも行ったりと順調に交際をしてきたのですが、最近、私の気持ちに変化が生じてきました。 彼氏と同じ部活の仲間がとても大きな大会の一番上の大会に出場したのです。 その大会は部活に所属している人なら誰もが憧れる大会であり、私ももちろん憧れていました。 私は今年の大会には出ることができず、部活の中でも選りすぐりのメンバーで彼氏が一番上の大会にまで行ってしまいました。 私はもちろん彼氏とそのメンバーの応援をしていました。 本当に頑張ってほしいと思っていました。 しかし、その大会が近づくにつれて、彼氏がそのメンバーや大会の話しかしなくなってきたのです。 仲がとても良いこと、とても技術があること、今度遊びにいくこと、旅行に行くこと、など、私に「すごいね」「いいな」「よかったね」しか求めないようなことしか話さないのです。 はじめは応援していた私も、徐々に苛立ってきて、私は何のために彼氏と会っているのだろう、自慢話はもう聞きたくない、と思うようになってきてしまいました。 彼氏を応援できないのは彼女として失格であることは分かっています。 しかし苛立ちやもやもやの気持ちが強くなってしまい、自分の存在価値が分からなくなってしまっています。 彼氏がずっと私のことを考えていてほしい、などのわがままな気持ちはありません。 前のように、ただ仲良く気持ちよく話ができる関係に戻りたいのです。 どうすればよいか、本当にわからなくなっています。教えてください。
仕事続かなく精神的に病んでて職がなく収入ないです 携帯代や保険代など全部母親に出してもらってます 母親しかいなく全部母親に負担が言ってます 兄弟いますが、みんな月10万ぐらいしか取っていなく自分のことで 精一杯です、家計的に厳しくてとうとう借金も母親がしてしまいました 頭では働かなくてはと思いますが今までが上手くいかず 仕事にいけないんです 生きててもいいことなく仕事できない、結婚や子供もできない 恋人もいなく生きてて意味あるの?と思って自殺も考えてしまい でも上手く死ねません いきてるのが辛いです 早く楽になりたい
自分の性格の悪さが嫌でたまりません。 会社にいると、自分の嫌な部分がどんどん見えてきてしまいます。 明るくて、愛想がいい同僚を嫌いだと思ってしまいます。 いつも笑っていて、誰からも好かれる人なのに、その人の事を私はどうしても好きになれません。 笑い声を聞くとイライラするし、もっと困ればいいのにと考えてしまいます。 いつも誰かに優しくされていて、それがきっと羨ましいのだと思います。 性格のいい彼女が誰からも大切に思われるのは当然です。 それがわかっていて、なぜ彼女にもっと優しくできないんだろうと思います。 自ら人を突き放すようにしてしまう私は馬鹿だし、子供すぎるのです。 上司も他の人も、私と彼女の関係の悪さに気づいています。その原因が、私だということにも。 会社にも居場所はもうありません。 一人で頑張るしかないですが、自分のせいなので仕方がないです。 私はきっと、今のままでは誰のことも幸せにできません。 それどころか、誰かを傷つけてばかりの人生を送ってしまいそうです。 なんとかしたいのですが、気持ちが不安定になってばかりで、どうすればいいのか分かりません。