何度も書いてしまいごめんなさい。 消えたいという思いはなかなか消せず、家族から一人離れているような状況です。 家族に対しても社会に対しても、すべきことの範囲と自分にできることの範囲、大きさが違いすぎて苦しいです。 どうしたらいいかわかりません。 うまくいえないですが、昔から、どうしたらいいのかわからないんです。 うわべのことはできるのです。 いわゆる普通で、正しいんであろうことは空気を読んで?できるのですが 無理をしている部分も多々あり反動で動けなくなる時間も多いです。 そして、なにより (自己肯定感というものがほとんどないのだと思いますが)自分の判断がすべて間違っているような感覚があります。 美術やアートも好きですが、自分が作ったものはだめなものに見えるのです。 不安なので、誰かに聞いたこと、たしかめたことでしか自信が持てません。 アートも、誰かが作ったものは素晴らしいとおもえるのです。 自分軸と他人軸だったら、確実に他人軸だと思います。 自分で今の状況に納得して、満足して過ごせたらいいのですが、自分がだめで悪いと思ってばかりですし実際そうなのだと思うんです。現実はダメな人間だという苦しさがあります。 友達には、恵まれていますしあなたに救われているよと言ってもらえたりします。 でも家族からは認められた記憶がないのです。あるのかもしれないですが、今は否定の言葉が強く残っています。 それも気にしすぎる私の性格?性質が関係しているとは思うのですが。 大人になってからあの頃頑張ってきた自分を自分で褒めています。 家族のために、がんばってきたんです。 でもそれは伝わる事がなく、今の私を見て呆れられているようです。 がんばって、家族を笑顔に幸せにしてきたつもりだったのに、自分の心は癒されておらず、否定の言葉が残っています。 そう考える事自体が、家族を否定するようで辛いですし自分がだめだからとまたグルグル考えてしまいます。 優しくしてくれる友達や愛情をくれる人たちの中だけで過ごせたらいいのですが、家族はそうはいきません。 好きなはずなのに、報われないこの感情はどこに仕舞えばいいのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。 この場所があるという安心感はとても大きいです。いつもありがとうございます。
全く連絡が取れない娘が心配でなりません。 携帯に出ない、ラインは既読にもならずの状態が既に3ヶ月続いています。 昨年12月31日に会ったきり、顔を見せにきません。 大切な用事もあり、アパートも訪れました。自動車が駐車してあったので、ドアフォンを押しましたが、電源を切っている様です。 2年程前までは同居していたのです。高校はいじめで中退。その後はプチ家出状態で、時々ふらっと帰ってくる。その頃から水商売をしていました。 ストーカー被害に遭い、仕事を辞めて家にいるよう私が説得したのですが、それを機にニート状態になってしまいました。 親のカードを無断で使い買い物をしたり、拒食症になったり本当に困ってしまいました。 話し合いの末思い切って外に出すことにしました。心配の種は沢山ありましたが、何とか自立させないと本人のためにならないと思ったからです。 今も水商売をしており、昨年から引き抜きで銀座のクラブで働いているようです。前向きに頑張っていたので、私も安心していました。 ただ、以前犯罪に巻き込まれた事もあり、いつも心配していますが、元々まめな性格ではなく、友達からの電話も無視するようなところがありますので、私からの電話も面倒臭く思っているのかなとは感じています。 夫は、26にもなるいい大人なんだから、そっと見守りなさい、困った事があれば連絡が来るんだから。と言います。 友達も、様子は見に行ったんだし、連絡が無いのは元気な証拠だ。心配は親の仕事で辛いけど、きっと元気にしているから安心しろと言って、励ましてくれます。 お金に関しては、保険料をきちんと収めて おり、滞った事がありません。今まで一度も泣きついても来ないので、しっかり管理しているようで偉いなと感心しています。 ただ、元気にしているのが確認出来ず、悶々とする毎日で辛いです。 何とか連絡が取り合いたいのですが、このまま連絡がくるのを、じっと待つしか無いのでしょうか?
初めまして。よろしくお願いします。 ある友達との付き合いで… 最初の頃は、気持ちの良い感情が沢山ありましたが…段々と重くなっていきました。 彼女は、必要以上に謙ったり謝ったり、私の機嫌を伺ったり、…私が「良い」言えばその人も良い、私が「悪い」と言えば悪いと言い、「あなたについて行きます」とも言っていました。なんでも私次第です。そして、「嫌わないで下さい」「見捨てないで下さい」「あなたがいないと何も出来ない」「もし、あなたを怒らせてしまったら土下座して誤解を解く」そんなことをよく言っていました。 私の気持ち、善意や好意や感謝や…そういう気持ちは伝えてきたつもりです。私の言葉が足りなかったり、その人の期待にはそっていなかったのかもしれませんが、私にできる範囲で、言葉以外の行動でも示してきたつもりです。でも彼女は、嫌われる、見捨てられる、という不安から抜け出すことがなく、そういった言動を繰り返し…突然音信不通になりました。 私からの何度目かのメールに、やっと返信がきました。「傷つけられた。あの人達にはもう嫌われてもいい、私があの人達大嫌いだから。でもあなたにだけは嫌われたくない。私には友達がいない」そうありました。彼女の言葉を否定せず、労わりました。言葉を慎重に選び、精神的な自立を促しました。以前も何度か依存と自立については、自分のことも含めそれとなく話をしたことがあります。 彼女から罪悪感を刺激され操られてるような感覚に自分で気づいた時がありました。それ以降、何かの依頼には、自分に意識を向け「なんか嫌だな」と感じた時は断わりました。判断を任された時には、「あなたのことだからあなたが決めてね」と伝えるようにしました。罪悪感に耐えられなくて引き受けてしまった時は、なんとも言えないもやもやとした嫌な感情になりました。 今は連絡はとっていませんが、ばったり会ったことがあり、彼女の傍にいたご主人に、「近寄らないで」と言われ、子供を背後に庇っていました。彼女はニコニコしていました。本当は怯えていたのかもしれませんが。彼女のことが分かりません。それから、しばらくたつのですが… 私の中の、罪悪感と憎しみが、ぐるぐるぐるぐる、エンドレスに回り続けている感じです。苦しいです。自分のことも相手のことも許して楽になりたいです。 なんでもかまいません。 何かお言葉を頂きたいです。
つい1週間前に、1歳10ヶ月だった息子を亡くしました。母親である私の誕生日に、あまりにも短い生涯を終えてしまいました。 スクスクと元気に育ち、誰から見ても健康優良児だった息子。何の前触れもなく亡くなり、原因不詳の突然死と診断されました。 命日の前夜、いつものように平和にスヤスヤと眠りについた息子は、 翌朝には冷たくかたまり、帰らぬ人となっていました。 息子が亡くなった日は、私の30歳の誕生日でした。一体なぜこんなタイミングで… 愛する我が子がこんなにも急に亡くなってしまい、 残された私たち家族は絶望と悲しみに押しつぶされそうです。まさに、生き地獄です… 私自身、息子と極楽浄土でまた会いたいと願っていますが、 本当にそんな世界があるのだろうか? 人間は亡くなると"無"になって、骨しか残らないのではないか? …など、悲しい考えが頭をよぎってしまい、気持ちを切り替えることができません。 できるものなら、息子に心配をかけないためにも前向きに生きていきたいですが、 この空虚感、絶望感とどのように向き合っていけばよいのでしょうか。 どうか、アドバイスをいただきたくお願いします。
自分のキャラが定まりません。 前はいじられキャラだったのですが、ひどいイジリをする人がいるのでやめました。 出来ればキャラなどつくらず自然体で居たいですが…。キャラをつくった方がいいのか、またありのままの自分で居るにはどうしたら良いか教えて欲しいです。
最近の自分の気持ちがわかりません。 今まで友人や知り合いに会う事や、趣味の教室へ通う事に積極的な方でした。 しかしここ最近、そういった事にやる気が起きず友人との予定をキャンセルしたり、楽しかった趣味の教室も辞めてしまいました。 異性にときめいたり好きになる事もめっきり。 職場や家族との人間関係はいたって良好で、仕事や日常生活にはやる気が起きないという事は無く今まで通り普通に行っています。 なぜ今まで楽しいと思っていた事にやる気が起きなくなったのか、自分自身の気持ちが分かりません。 漠然と自分の存在する意味が無いのではと考えてしまう事もあります。 このままでは友人たちが離れてしまうのでは、 結婚できないのではと思い悩んでいます。
はじめまして。花坂 埖(はなさか ごみ)と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 わたしは現在、とあるWEBメディアでライターとして活動しています。hasunohaの存在も、そのメディアの編集者から聞き、はじめて知りました。 そんなわたしが今回お悩み相談したいことは、 「大好きだった言葉とうまく向き合えなくなった」です。 わたしは幼少期、全く友達がいませんでした。 そんな中で友達の代わりになってくれたのが、本の存在でした。本を読んでいると、自分が寂しいことを忘れ、自由になれた気がしました。 いつしか本だけでは飽き足らず、インターネットの誰かが書いたブログ、週刊誌の記事……とさまざまな言葉を読むことが好きになりました。 またわたし自身も手紙を書いたり、作文を書いたり、言葉を書くことがかけがえのないことになりました。一番好きなことではなかったけれど、一番得意なことだったからです。 わたしにとって言葉を読んだり書いたりすることは、世界とうまくつながることでした。 だけどある日、突然言葉を読むことができなくなりました。急に自分は最低な人間で、言葉を読んだり書いたりする価値がない人間のように思えたからです。 あんなに楽しいほどにするすると言葉を読んだり書いたりできていたのに、それがとても苦痛な行為になりました。言葉を読んだり書いたりすることができないわたしには、存在価値などないと思いました。一時期は、言葉を通して世界とつながるのは諦めようと思いました。 だけど、わたしはやっぱり言葉が好きです。今でも言葉を読んだり書いたりすることにしがみついています。たぶんそれしか打開する方法がないからです。 それでもやっぱり、言葉を読んだり書いたりすることがとても苦しく、辛く、そして言葉を読んだり書いたりすることができなくなった自分がとても、悲しいです。 お坊さんは、好きなことができなくなったことはありますか?そして、言葉を読んだり書いたりすることができなくなった自分はこれからもできないままなのでしょうか?そして、大好き なことができなくなったWebメディアの読者の方へもメッセージをいただけると幸いです。 長々と失礼いたしました。どうぞ、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 花坂 埖
私は同性愛者です。 でも信頼している友人や母や親族には言えません。 今お付き合いさせていただいている方はいるのですが、恥ずかしいと思うことはやはり相手に失礼なんでしょうか? でもいずれは言わなくてはいけないと思ってます。 しかし、周りの目が気になってなかなか言い出せません。 隠し通すべきか、打ち明けるか悩んでいます。
私は、浪人生でとても辛いです。最初は、勉強だけの不安でしたが今は色んなことに不安になってしまいます。 私は、成功経験がほとんどなく自分に自信がありません、そして今では今年も受験に失敗したら友達に嫌われてしまうのでないかととても不安になってしまいます。それを考えると夜も眠れないし、そうなるくらいなら死んでしまいたいと思うようになりました。 そして、今付き合っている彼氏がいて少し連絡がなかったりすると死んでしまったのでないかなと不安になったり、漠然と死んでしまうのではないかと考えてしまったりします。 今まで、この上記のような考えてをしてきたこと無かったし、こんなにいろいろなことを不安に覚えたことはなくどうしたらいいか分からなくなってます。 正直、この考え方を変えないと自分が窮屈で仕方なく耐えられないし、本当に死んでしまいそうです。 どのような考え方をしていくと良いでしょうか? そのために何か生活で気をつけたりすることはありますか?
完全に私に非のある話なのですが、どうか聞いて下さい。 今日、バイトをばっくれてしまいました。 忙しい思いをするのが嫌だった、苦手な先輩を避けたかった、の2つが主な理由です。 ばっくれる行為は、実は今回が初めてではありません。 高校の時から、部活をさぼったり、友達との遊びが直前に面倒くさくなって断ったり、ばっくれる癖がつくようになりました。 こんな自分を最低だと責め、ネガティブになり、またばっくれ…の負の循環が続いています。 事前に断ればよいと分かっているのですが、どうにも断る勇気が出ず、結局自分を甘やかしてしまいます。 どうすれば、だらしない自分を救えるでしょうか。 周りからはしっかりしているイメージを持たれることが多く、誰にも相談できません…何か言葉をかけていただけると嬉しいです。
DVの旦那さんから避難するため 関東から一回も住んだことのない関西へ移住しました。 はじめての一人暮らし はじめての子育て はじめての関西が重なってしまったので 不安感が出たり 正直疲れを感じます。 離婚調停のストレス DVのトラウマ 近くに安心できる人のいない寂しさ(関西に来る前の家の近くにお母さんや友達が住んでいたので) 子育てはすごく楽しいです。 ですが気分の波や無気力感の出る時があって今漢方薬を飲んでいます。病院の予約もしました。 薬だけではなく考え方や心構えマインドからも治していきたいと思い質問いたしました。 この状況だったら こんな心構えでいるのがおすすめ!などありましたら教えて欲しいです。 私は現状の恵まれている部分に感謝するように心がけたり時間が解決するするかな‥と思うようにしています。
小学年高学年から人を信じることが出来ないです。私はハーフで見た目の違いから小学校のときいじめにあいました。先生や家族に助けを求めたのですが、誰も助けてくれず、耐える毎日が続きました。 そうした事を経験してから、誰と話しても「どういう意図を持って話しているんだろう?」と疑ったり、自分が話す時もとても相手を気にしながら話してしまいます。とても仲の良い友達だとしても深い話、自分の悩みは話せません。彼女でさえもです。 この話を最近彼女に話したところとても失望していました。それでも私を想ってくれる彼女に報いたい、今後の自分のためにもと思い今回悩みを打ち明けさせていただきました。 彼女に打ち明けてからこの事に罪悪感を覚え、日に日に重くなってきています。 回答、心よりお待ちしています。
いつもこちらではお世話になっています。 ふと御縁というものがどういうものなのか、大切にしたい御縁はどうしていくのがいいのか、教えていただけると嬉しいです。 最近では、好きな人のことで悩んでいますが、たまたま入った職場に彼がいたこと。人がいないからと部署を異動した先に彼がいたこと。これは偶然なのでしょうか?それとも御縁なのでしょうか? 先月は友人を怒らせてしまいました。(過去にこちらで相談しています)わたしはずっと仲良くしたい友達だと思っていましたが、距離を置くことにしました。これは縁を切ったということなのでしょうか? わたしは人間関係を築くのがうまい方ではありませんが、仲良くしたいと思った人、お付き合いしたいと思った人との巡り会った御縁をどう大事にしていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
22歳大学生女です。中高は人間関係がうまくいきませんでした。大学生になり女友達はできましたが女性が怖く本音では話せないので、彼氏をつくっては変え話し相手としてきました。最後に2年前に彼氏と別れた後に出会いもなく、毎日寂しく不安です。単に話し相手としてではなく3年ほど前に一度本気で好きになった人もいましたが、嫌われてしまいそこからなんだか毎日が虚しいという思いもあります。最近は大学を卒業できるかどうかの不安に押しつぶされそうです。こういう状況の場合、どのように自分の気持ちを前向きにコントロールすると楽になれるのかご教示頂きたいです。よろしくお願いします。
もともと、自分の顔や体型、服や持ち物、外見全てに自信がありませんでした。 しかし、最近周りの女の子を見ると、あの子はメイクが私よりかわいくて努力してる、あの子は、服をたくさん買えるんだ、あの子はスタイルが良いなど考えて、自分がなんて劣ってて、魅力がないんだなど考えます。 女の子に会いたくない理由は、自分の醜さ、魅力のなさを感じるからです。 現在好きな人がいますが、周りにたくさんかわいい子、オシャレな子、スタイルのいい子がいるだろうと考え、私なんかは相手にされないだろうと悲しいです。 大学で女友達はいませんし、ペアなどになると、敵対心をもってしまいます。 女の子を見るたびに、自信を無くして、苦しくなるため、外出もしたくないです。 どうしたら、自己肯定感を上げて、外出できるようになりますか?
突然ですがすみません 『死にたいと思うことは悪いことなのでしょうか?』 私はどこにでもいるような普通の十代ですが、最近どうしても 死にたい と思う事が増えてきました。 私は身の回りの環境には本当に恵まれていると実感しています。私にはもったいない程です。そのため私には本来、死にたいと思う権利すらないのでしょうが、それでも思ってしまいます。 思ってしまうのは私の弱さが原因だと分かっています。何かのせいにして逃げている自分が悪いことも重々承知しています。そして、それらを承知したつもりで本当は分かってないことも察しが付きます。 でも思ってしまうのです。家族には申し訳なくて言えません。相談できる信頼できる友達もいません。 長くなってしまいましたが、死にたい と思うことは悪いことなのでしょうか?またそう思った時、精神を落ち着かせる方法はありますでしょうか?ご回答いただけたら幸いです。
私は無職です。 人の視線が気になり、どうしても一人で外に出れません。 家族や友達と一緒でも、見られてる気がして怖くて不安になります。 自分の行動や発言、一挙手一投足に注目されている気がして、息苦しくてたまりません。 こんな自分が大嫌いです。 精神科に行きたい気持ちはあるのですが、母は私が精神的な病であると信じたくないらしく、育て方が悪かったのだと自分を責めます。 それを見ているのも苦しくて、私がいなければ、生まれて来なければよかったのにと毎日辛くてたまりません。 正直、思い残すことはないんです。役立たずな自分なんて死んでしまえと何度も思っていますが、自分で死ぬこともできません。 どうしたらここから抜け出せるんでしょうか。
こんにちは、自分は同じ職場である女性と共通の趣味とかプライベートな話で仲良くなりました。 彼女は彼氏持ちの女性で結婚間近です。 彼女は同じ文具やマステが好きな人と出会えたのが嬉しくて、休憩時間合わせてきたりプライベートな話とかマニアックな話とかしてくるようになりました。 自分としては嬉しいとか一時的な感情で仲良くしたいわけではなくて、プライベートな付き合いをしたいです。友達として仲良くなり、良かったら交際とか結婚したいなと考えてます。 なのでけじめをつけずにダラダラと仲良くなるのは嫌なので、彼氏と別れるなりけじめをつけてほしいとか、お断りしようかなと思うんですが、、 結構周りから「ただ話したいだけなのに別れてほしいなんて」とか僕の考えは否定されやすいんですが、、、何が正しいのか分からなくなりました。
ある男性に、平気で下ネタを言われたり、(ある程度はかわせるのですが、気分が悪くなるくらいの内容を私が存在していないかのように男同士で話されたこともあります。) また、お前はタイプじゃない、クズ、精神年齢が低いと相手は冗談のように言っているのでしょうが、すごくしんどい思いをしています。 向こうが都合のいい時だけ、頼られるのにもうんざりしました。 質問に答えたり、何かを貸したりする断れない自分にも嫌になります。 さらに、別の男性には、デートに誘ってものらりくらりとかわされたり、挨拶しようとしても、別の女の人と話されたり、買い物の会計時に一緒にいてる友達にしか目をあわそうとされなかったり。 言いだすときりがありませんが、あーあ、、またかと辛いです。 容姿は、悪いので仕方ないと思いますが、最低限軽視されたり、都合のいい女に思われないためにはどのようにしたらいいですか。
私は5年前に統合失調と診断されました。寛解しては正社員に転職し、 症状が出たら退職しました。 それで失業手当とかお金がもらえなくなり、すぐに就職出来ないので、 職業訓練に4ヶ月行くことになりました。経理的な訓練です。 バイトは週1で行きます。 同い年の友達は、結婚していたり 給料も良く遊んでるのを見て 正直に羨ましいです。 転職ばかりしている自分に 嫌気がさします。 仕事は嫌いじゃないですが 薬を毎日飲んでるのに。 環境の変化で再発しちゃいます。 私は英会話を合計で14年しています。 一ヶ月イギリスに留学していました。 それぐらい英会話は好きですが、 TOEICの試験で会社に通用しないレベルです。 だからあまりアピール出来ません。 この病気のせいで 彼氏もできないし、収入も低いし 将来が不安でしかありません。 医師に確認したら子供は産めます。 婚活とかで仕事は何してるの?とか 病気の事も言えないのも辛いです。 それであまり声をかけてもらえません。 一生独身なんでしょうか?