夫同士が同じ会社で仲良くなったママ友がおります。色々お互い比べてしまって辛くなります。子供の歳も近いので学校のことや夫のことなど比べてしまいます。 どうでも良いことなのに。モヤモヤしてため息ばかりついてしまいます。いつも相手のことがいいなぁと思う気持ちをやめたいのです。 これからも、家族の節目があるたびに比べてしまうのかと思うと気が重いのですがどのようにしたら良いのでしょうか。
中学からの友達でお金と時間にルーズな友達がいます。 遊ぶ時は遅刻は当たり前。お金に関しても、一緒に払っておいて、小銭がないから払えないなどと言って一緒にレジで精算したり、駐車場代などを払わない事が良くあります。 因みに彼女の運転の際は、駐車場代は私持ち、ガソリン代代わりに食事代を出しています。 私は気が小さく、それを後で払ってと言う事ができず、何百円かだし。。そんな性格の子なんだ、と諦めてきました。けれど他の友達にはキチンと払っている事を知り、モヤモヤしたのでまたレジで清算後、自分の商品だけ持って帰ろうとしたので、お金を払ってじゃないと商品は渡せないよーと言ったら大きな声で逆ギレされて、やはり品物だけ持って帰られてしまいました。 その後はなるべく一緒に清算しないようにしたり、レジで出されても別払いするようにしましたが今でも続いています。 そしてつい先日もまた少し長距離のドライブに行ったのですが駐車場代は払わない、一緒にいてもスマホばかり。観光していてもキツい、自分だけ行ってきて。もう歩きたくない。と言われモヤモヤがとまりません。とても楽しみにしていたので悲しくてたまりません。 駐車場やガソリン代などのお金が欲しい訳ではなく、一言運転お疲れ様の言葉だけでも欲しかったです。 自分が言えないだけなのに、勝手に彼女を悪く思い距離を置きたいと思うのは自分勝手でしょうか?ちゃんと伝えた後直してくれないならしょうがないけれど、伝えることができない自分も悪いのに。。とグルグル考えてしまいます。 やはり1度嫌われても話すべきでしょうか?それとも距離を置いて良いものでしょうか?お互い30代後半独身女性です。よろしくお願いします。
お寺でろうそくとお線香をよくあげます。風邪が強い時 知らない誰かのろうそくが 消えていることがあります。最近消えているろうそくに自分のろうそくで火をつけるのですが その行為はどうなのでしょか。 というのは、そのお寺は 消えた長いろうそくを マッチを捨てる缶に長いまま 捨てられる…という状況です。 人の思いがこもったろうそくですし…もう少し灯したい…という思いと 人様の物に勝手にふれるのは…という思いで悩んでます。
数年前の出来事が、処理できなくてトラウマになり、苦しんでいます。 時折顔を出しては、焦り、パニックになり、胸が苦しくなってしまいます。 深夜の高速バスで、休憩時間に気分転換をかねてトイレに降りました。 出発時間の5分前には戻ったのに、出発準備が始まっており、乗ってすぐ出発しました。 乗務員が、私が降りていたのに気付いてたかも疑問なくらいでした。 正直、危うく、置いていきぼりにされそうだったように感じました。 いずれにせよ、間に合ったのはヨカッタのですが、置いていきそうだったか、どうだったかは不明です。 ただ、あの時の、焦り、パニック、胸の苦しさが今も残っていて苦しいです。 (バスを降りるときに、他の乗務員さんに確認しましたが、時間内でしたら、置いていくとかは無いと思います。もし、誤解や不安を招いたようならスミマセンと言ってた気がします。) 過去のことを上手く処理できず、嫌な気持ちを繰り返し体感してしまいます。 どのようにしたら、解放されていくのでしょうか?
先日から私の相談に答えてくださり大変感謝しております。 私にはまだ大きな壁があります。 それは上司との関係です。その人は好き嫌いが激しく何人も退職させたと有名な人です。その人と一時同じ部署でしたが、私はその人から嫌われて無視され、非常に低い、あり得ない評価をうけ、非常に自信を亡くしました。その人と一緒に仕事をする自信がないため異動させてもらい今は部署はちがいますが、これからが、昇進するのに邪魔してきそうです。この会社にいて大丈夫でしょうか?
はじめまして。20代の独身、男です。 私自身、もし友人にこんな奴がいたら純粋に軽蔑すると思うのですが、浮気を繰り返してしまいます。 はじめは高校3年から4年付き合った彼女がいたのですが、大学に入って親しくなった部活同期の女友達と浮気をし、彼女への想いが次第に薄れ、半ば彼女を見捨てる形で別れました。 もう5年ほど前の話ですが、私しか頼りになる人がいなかった彼女がいながら、別の女性と浮気をし、彼女を見捨てた自分に怒りと後悔の念しかありません。 それから2年ほど、その新しい彼女を彼氏として支え続けていましたが、それぞれの居場所が変わり一緒の時間が少なくなると、ネットで他の女性と連絡しあうようになり、それが原因で別れました。 その後はネット上で色々な女性と親しくなり、時には一夜の関係だけで終わり、など繰り返していたのですが、気づけば一人の女性と真剣に付き合っていました。 ですが付き合って1年ほど立つと、少し暇な時間にネットでまた新しい女性と連絡を取り合ってしまい、結局二人の女性に同時に依存される形になりました。 ただ、そのような関係が長く続くわけもなく、その二人とも別れました。その時の彼女の涙は、ずっと忘れられないと思います。 自分の中では、浮気の原因は彼女への不満などではなく、新しく恋愛を始める刺激、女性と知り合い、求めあうことへの誘惑が大きいと考えています。 そうしてはじめはちょっとした気持ちで知り合うのですが、一度互いの存在を求め合うようになると、もう止まることができません。 今、私は完全に独り身となり、出会いの場として使っていた場所も断ち切り、しばらくは自分自身、第三者目線で見ても立派な人間でいられるようになるまで生活を改善していこうと思っています。 その上で、次に出会い、結ばれることとなった一人の人を大切に、一生愛して生きたいと考えているのですが、このように浮気を繰り返してしまってきた経験上、また恋愛する際に、浮気しない自信が持てません。 「そんな奴は二度と恋愛するな」というのが世間の一般的な回答だと思いますが、お坊さんとして、私自身が今後どのようなことに気を付ければいいのかご助言いただけますと、幸いです。 長くなってしまいましたが、よろしければ回答の方、よろしくお願いいたします。
連日の相談、申し訳ありません。以前からどうしても伺いたいことがあって相談させていただきます。 学歴コンプレックスの強い両親に育てられ、親の顔色を伺う子供時代を過ごしました。 過ちを犯すと激しく叱られたり、人前にでると何もしていないのに親の見栄でたたかれたりしたので、過ちがばれないように誤魔化したり、何をしても認められないと思って育ちました。 コンプレックスが強かったので、友達にも自分からは遊ぼうといえず、前の空き地で野球をしている友達を見ながら家で本を読んでいました。 親の希望に沿う高校に進学してからは親は何も言わなくなり、自分の大学では通常は書類段階で落とされる地元でも人気の会社に入りました。 しかし会社に入って同期と仕事をしている内に、自分は要領が悪いのだなと感じました。 周りとコミュニケーションが上手く取れ、大きなミスもなく、趣味もプライベートも充実している同期や同僚を見ていると、メジャーリーガーの中に子供が入ってしまったような錯覚を覚えます。 すでに同期とは昇進で5年以上遅れてしまいました。 ストレスで体重が30kg以上増加し、時には心療内科に通うこともあります。いけないと思いますが、お酒も毎晩欠かせません。 今の仕事は好きですが、やっぱり要領が悪いので、周りやお客様に迷惑をかけてしまうのでは無いかと考えてしまいます。 今の気持ちをどうように捉え、生きていけば良いのでしょうか。今からでも自分のやりたいこともしくは身の丈に合った仕事をもう一度考えた方が良いのでしょうか。 とりとめのない相談で申し訳ありません。
母と姉との関係に疲れました。 もともと家族の仲は良くなかったのですが、高校受験をきっかけに私が自傷行為をして、自傷行為が癖になってしまってからというものの、家族が冷たくなったように感じます。 母はいつも余裕がなく、ヒステリックを起こすのですが、その様子が私とよく似ていて悲しくなります。 姉は昔、私をよくストレスのはけ口にしていました。 家族の仲がいいときでも、些細なことでそういった昔のことを思い出して悲しくなったり、攻撃的になったり、落ち込んだりしてしまいます。 お母さんのことも姉のことも嫌いになりたくないのに、優しくできなくて辛いです。 もっと周りの人に優しくしたいと思って色々な本を読んだのですが、他人に目を向けることがとても難しく、やはり自分の苦しみにばかり目がいってしまい、一向に調子は良くなりません。それどころか、家族に対する恨みつらみが募るばかりです。 スクールカウンセラーや担任の先生に相談をしたところ、耐えるしかないと言われて絶望しました。 このまま些細なことで落ち込んでいたら勉強が出来なくなっていって、どんどんダメになっていくのではないかといつも恐ろしく感じています。 今私ができることは何でしょうか。教えてください。 乱文失礼しました。
夫は、家事などを自分もやるよと声をかけてくれますが、いつも私は自分でやるからいい、と断ってしまいます。にもかかわらず、あなたは何もできない、などと言ってしまうことがあります。 また、夫が私に何かを伝えるとき、その言い方で私が怒らないか、機嫌を損ねないか、を常に気にして話しているように感じます。それは日頃から私が小さなことで怒ったり、機嫌が悪くなったりするからだと思います。 私と結婚してよかったと思ってもらえるよう、大らかで包容力のある妻でいたいと思うのですが、私は自分のペースを乱されることがとても苦手で、自分のタイミングでないときに夫からアクションがあると小さなことでもイライラしてしまい、言葉も強くなってしまいます。 今以上にモラハラがエスカレートし、夫をより傷つけてしまうことが不安です。 夫の言葉をもっと穏やかな気持ちで受け入れられ、イライラしても抑えることができるように努めているのですが、なかなか思うようにいきません。イライラしたときにふと我にかえれるおまじないのような言葉があれば、と思うのですが…ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 いつもHasunoha問答を読ませていただき、勉強になります。 やる、とやらない ことと、個性は邪魔になるのか、の問題にはまっています...。上手く説明できないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は自我が強いです。 そして悟りの境地までは至れずとも、煩悩や自分の、物事を苦しくしてしまう思いを改善したいと切に願っています。 これまで、自分の性格特質や内的向上として、心理的アプローチからの療法を受けていますが、やはり前にはだかるのは“手放す”ことの難しさです。 これは、やらない ことなんだとわかります。何とかしようとしない。私にとっても、ここはとても肝心な部分だと思います。(この質問書いていること自体、もうおかしいでしょうか...。)でも、やらないと、前進もない気もします。 相手も自分もない、真ん中の部分。これは、瞑想などで一体感が得られるので、何となくわかるんです。ですが、ずっとこれでいるということは、自分を捨てて(なくして)生きるということでしょうか。 自分の個性や特徴を見出し、広げ、自己肯定できるようになり、自分の人生を生きていく、ということそのものは、むしろ真ん中でいようとすることには邪魔なものなのでしょうか。相反しますか? できれば私は、どちらでもありたいのですが、これでは欲が強すぎますか? よろしくお願いします。
社会人になって7年ほど経ちますが、いまだに高校生時代の嫌な思い出ばかり思い出してしまいます。 当時、一年生の時は友達だった数名がいました。しかし段々とおそらく相手にとって私は気が合わない存在になったようで、そのうち私以外で遊びに行くようになり、SNSでそれを悪びれることなく投稿していました。 私はそれを見てハブられていることに気づいて傷ついているのに、それでもその友人数名に固執してひっつき回っていました。 ハブられる以前に、私は彼女たちに見下されていたようです。いつも雑にイジられて小馬鹿にされていました。 卒業間近になるころには「友達でいたい」という気持ちと「ひどいことをする人なのだから不幸になってほしい」という気持ちの2つが同居するようになりました。 あれから数年経ち、最早連絡を取っていないくらいですから、忘れて今の人間関係の構築をすればいいのですが、ときどき夢に出てはまた小馬鹿にされるのです。 たまに思い出しては「痛い目に遭っているといいのに」などと呪ってしまう自分が醜くてしんどいです。忘れたいと思うほどに思い出してしまいます。 このような忘れたいのに忘れられない記憶とはどう向き合えばいいでしょうか。
自意識過剰から開放されたい 容姿についてどこへ行っても褒められて来ました。どこへ行っても初対面の人にもまず容姿のことばかり言及されて、そのせいでいつも皆に見られているような気がします。それで外を歩くたび、今の自分は変に見えないかとか笑われてないかとかずっと考えてしまいます。 外に出るのが苦痛です。地味な格好をしても派手な格好をしても常に自分だけが浮いているように思えます。誰に相談しても気のせいだから気にするなと言われ、自分でもそう思うのですが、自意識過剰はおさまりません。誰に見られても堂々としていたいと思って1年間逃げずに必ず毎日外に出て歩くようにしたのに、未だ人の目を気にして怯えています。もう疲れました。 一体どういうふうに考えれば楽になれるのでしょうか?
今年3月から同じ職場の先輩とお付き合いしています。 部署が違い、仕事ではほとんど関わらないのですが、趣味や性格が似ていて仲良くなりました。 コロナの影響でリモートワークが基本になり、あまり会うことはできませんが、毎日LINEで「おはよう」「おやすみ」の挨拶を交わしていました。 しかし4日前の夜から既読がつかなくなり、やり取りがぱったりと途絶えました。 LINEをあまり見ない人ではあったので初めはあまり気にしていなかったのですが、さすがに心配になり、会社で使うチャットツールなどでも連絡を取ってみましたが梨の礫でした。 もともと昨日の仕事後に会う約束をしていましたが、待ち合わせ場所に行っても彼はおらず、待ち合わせ場所からほど近い彼の家を尋ねても居留守を使われてしまいました(家にいたのは間違いありませんでした)。 人に聞いたところによると彼は今ハードなプロジェクトに関わっているらしく、そのせいで返事をする余裕が持てないという理由もあるのかもしれません。 しかし他の人とは雑談などもしているようなので、どうも私だけ意図的に無視されているようです。 最後に話をしたのが4日前の昼に、会社の何人かとZoomを繋ぎながらランチをしたときです。 そのときに何か気に障るようなことを言ってしまったんじゃないかと思い、同席していた他の人に尋ねてみましたが、みんな「そんなことはないと思うよ」と言っていました。 私に何か悪いところがあるなら謝りたいし、直せるところなら直したい、直せないところであっても妥協点がないか探り、今後もお付き合いを続けていきたいと思うのですが、今の状況ではそれも叶いません。 ひとまずこちらからの連絡を断ち、自分を見つめ直してみようと思うのですが、正直なところ、彼にいきなり無視されるようなひどいことをしてしまった心当たりがありません。 ですので今は、悲しみや怒りよりも、混乱していると言った方がしっくり来る心持ちです。 わたしはこれからどう考え、どのように行動すればいいでしょうか。
夫婦仲について悩んでおります。 些細なことが積み重なり喧嘩ばかりの日々です。私たち夫婦には約束事が何個かありました。 ①寝る時はリビングで寝ずにちゃんと寝室で寝る ②家計のお金にはお互い手をつけず欲しいものは毎月のお小遣いから使う。 ③子供の前ではゲームをやらない事。 ④仕事がおわったらとりあえず連絡する 大きくまとめるとこの4点です。私はこんなの約束事にわざわざしなくても、守れて普通だと正直思っています。 今私は二人目を妊娠中で働きには出れないので、主人のお給料だけでやりくりをしています。 なるべく節約し、浮いたお金で家族で楽しめる事に使いたい。来年は娘が幼稚園に入園するために50000程の入園料など教材などで必要になります。 それを見据え、今月はいつも以上に節約し貯金に手をつけなくてもそのお金を払えるようにやりくりしてきました。 でも昨日、来月のお小遣い前借りと名目でお金を勝手におろし、パチンコに行っていた事がわかりました。 それがきっかけで昨日泣きながら訴えました。 ただ主人は基本自由な人で約束事を守ろうとはしてくれません。 毎日帰ってきたら夜遅くまでゲームをし、そのままリビングで寝る…電気もテレビもコタツも全てつけっぱなしで寝てます。毎日です。それを私が毎日夜中に起き寝室で寝て!と言いに行くのが日課のようになりもう…いやになります。 この前の祝日も、夜ごはん作るからその間子供の相手をして欲しかったのに、子供がいるのにゲームをやり出しました。やらないって決めたじゃん!と言っても結局やってました。 主人は私とはあまり会話をしません。他の人とは楽しそうに会話をします。ありがとうもごめんなさいも主人は言いません。 夫婦は鏡といいますが、主人の姿はわたしの姿なんでしょうか? 妊娠中って事もあるのか、情緒不安定で毎日泣きながら寝て泣きながらおきます。常に体がだるく何もしたくない、娘と一緒にいる時間さえも辛いんです。 夫婦で同じ方向を向いて歩んでいく事ができないなんて…寂しいですよね。 このまま取り返しのつかないところまで落ち、関係がだめになるのを待つしかないんでしょうか?
今年入社した新卒です。 やりたい仕事に就けて、毎日が発見で溢れて楽しい…のですが、 直属のリーダーの先輩が悩みのタネになっております。 言いたくないのですが、先輩は仕事ができず、仕事に対する姿勢も悪く、 後輩の私の前でも常に怒られています。 職場の先輩方全員が諦めている様子をほんのり感じています。 後輩の前で仕事がしたくないと泣きわめいたり、自分の不愉快な感情を堂々と表に出したり、と…これが社会人?と毎日頭がクラクラします。 日々仕事をしている中でもその先輩の仕事への不誠実さが目立ちます。 他の先輩方がサポートに入ってくださっても当たり前と思い、指示も聞かず、同じミスを何回も… 長くなりましたが、やりたい仕事で、職場の条件もいいのに、その先輩1人のせいで心が乱され、本当に毎日が辛いです。 既に他の先輩方には相談しております。 気を遣われており、いつでも話聞くしサポートするよとは言われていますが、頼りすぎるのも申し訳なく思います。 と思って、自分が先輩のカバーをしようと思えば思うほど憎しみが強くなり… なぜこんな人の元に私を入れたのか?なぜこの人を責任者にしたのか?なぜこの人はこんな失礼な態度を他人に取れるのか?自分の態度がお客様に失礼だと思わないのか?等々… 理不尽な目に遭った自分を庇おうとすればするほど、自分の正しさに拘りが強くなり、苦しみが増していることを実感しています。 人を憎みながら仕事をするのが辛いです。 これは辞めることも視野に入れるレベルなのでしょうか?悩みすぎて頭が痛いです。助けていただきたいです。
はじめまして。 私の疑り深い性格のせいで、彼が激怒してしまいました。 今、彼の子を妊娠しています。 こんな事を書いて良いのかわかりませんが… 彼は昔、援⚪︎交⚪︎で逮捕歴があります。 その事を打ち明けられた時は本当にショックでした。 すぐに別れも切り出しました。 ですが、これから私ときちんと付き合うと泣かれ、最後は許してしまいました。 自分でも、許して付き合っていくと決めたのであれば、信じてあげれば良いのにと思ってます。 思ってはいるのですが… なかなか実行に移せず、証拠がある訳でもないのに、帰りが遅かったり行動が変だといちいち気になって仕方ないのです。 無責任な妊娠をしてしまった事を心から反省しています。 どう自分に言い聞かせたら、彼を信じれるようになるのでしょうか? せっかく授かった命ですので、彼ときちんと話し合い、籍を入れてやっていけたらと思っています。 よろしくお願い致します。
この度は自分の恋愛観と将来についてお話を聞いてもらいたく投稿しました。 私は恋愛感情を抱くことが出来ません。 今まで多数の方とお付き合いし、一時は同棲まで行ったこともあるのですが 未だに恋愛感情を感じたことがありません。 誰と付き合ってもピンとこないままです。 友情や家族愛はあるので、彼氏にはそういった面からの愛情で接していましたが 最終的に「何を考えているのか分からない。本当に自分の事が好きなのか分からない」と言われる事が多々ありました。 恋愛を抑圧されてたわけでも嫌悪感があるわけでもありません。 異性同性に限らずタイプの顔はありますし、人の恋バナを聞くのは楽しいです。 ただ自分に置き換えるとどうしてもピンと来ません。 恋愛感情を持たないセクシュアリティが存在するので、それかもと思っています。 幸いにも結婚急かされる事もありませんし、今は1人で生きていく事も出来るでしょう。 ただ問題は私自身は子供や家庭を望んでいるのです。 昨今は恋愛結婚が主流なので避けて通れない所で悩んでいます。 婚活をしても結果は出るのですが、最後は相手に何も感じない罪悪感で気が引けてしまいます。 いっそ突然お見合い話でももってこられた方がよっぽどいいのにと思うのですがそうもいきません。 LGTBほどメジャーでないからかもしれませんが、恋愛感情を持てないと言うと「本当の恋を知らないだけ」等理解をされない事が多く またそんな中で家庭を持ちたい矛盾を持っていることでマイノリティ側からも理解されないため人に相談しづらいです。 家庭を持つことを諦められませんが、恋愛感情を持てないままの婚活にも疲れてきました。 どうしたら良いかアドバイスを頂けたら幸いです。
二回目の相談です。 お世話になります、本日は私自身の事です。 子供の時から正夢を良く見ました。 大人になるに従い、普通の人が見えない事象が見えたり。 父が倒れる日が分り、亡くなる日も分りました。 ある朝欄間から入るあかりと鳥のさえずりで目が覚めると。 白い着物を着た人がいて、奥の部屋へそして玄関の壁の上あたりで消えました。 上半身しかなく俯き加減の姿は悲しそうでした。 その後お隣のご主人が亡くなり、帰って来た事を知り御花を持ってご焼香に伺いました。 琵琶湖から平家の骸骨武者が馬に乗って、水辺から数騎上がって来るのが見えた時が一番怖かった記憶があります。 また真っ赤に燃える飛行機が落ちて行く映像、多くの悲鳴、ショックでした。 後で飛行機事故を知りました。 でも先祖供養はしてきましたし、お世話になった方のお墓参りもしてきました。 日々何事にも感謝し、住んでいる家にもお道具にも感謝。 死にかけた生きものを見かけると必ず助けてしまいます。 子供の時からの習慣です。 これから生まれて来る赤ちゃんが見えた事もあります。 長く子供に恵まれなかった方を見ていて、分りました。 そっと教えて差し上げて大変喜ばれました。 友人が子供を抱いて階段を落ちるのが見えた時も教えました。 その一ヶ月後、彼女は子供を抱いたまま落ちたそうです。 でも言われた事を思い出してしっかり抱いたおかげで子供には怪我がありませんでした。 20代の時に入院して深夜。 廊下の突き当たりから大きなオレンジ色の丸い物体がゆらゆらと来るのが見えました。 ベットにはいると開いているドアから入って来て、窓際に行くとまるで考えごとをしているかのように。 決めたのか窓から左側へと飛んで行きました。 その後病院の廊下が騒がしくなり、亡くなられたの知りました。 このお部屋にいらした方です。 その時、人は亡くなる前に魂が抜けるのだと思いました。 両親が亡くなった時も家に帰って来ました、見えたのです。 納骨を済ませると家が静かになって、両親が遠ざかっていったのが分りました。 日々何事にも感謝の心は失わないようにしています。 寺院でお線香の束を持っていて、風もないのに全部燃えてしまい火傷しそうになります。 これが少し厄介で人にはあまり話さず生活して来ました。 何か私に問題があって、このような経験をしてしまうのでしょうか?
訳あって、家族とは連絡が取れない状況にいます。 いろんなことが重なって自殺しようと決意しましたが、やはり家族には最後に一言は謝罪なり何か言葉交した方がいいのでしょうか? 成人するまで育ててもらった恩や迷惑をかけたという思いがありますが、死ぬということを伝えるべきか悩んでいます。 最後に言葉を交わした方がいいのかどうかを教えてほしいです。
自分は人の気持ちに敏感で、相手が望む事を優先してやってきたんです。 家族、友人、仕事場でも。 ただ、それゆえ、相手にも同様のことを望んでしまっていた事に気づきました。私がするのと同様になぜ私に対しても気遣いしてもらえないんだろうと。 もう答えは分かってはいるんですが、多分、他人から言葉で諭されたいんだと思います。 最近、どこでも余りに理解者に出会えず、孤独感がすごいのです。 本当は、家族や数人の信頼できる友人はいるけど、彼らに対しても、上記の事が少なからずあり、今は仕事に行く以外全てを断ち切っているような感じです。 こんな感じなので、職場でも疲れる人として扱われていると思います。 こんな自分を、どうやって休めればいいんでしょうか。