時々相談させて頂いています。 今回はペットの病気ともう長くはないという現実。私自身も現実を受け入れようとしていますが、ストレスや不安から身体症状も出ています。 ペットが自分の病気をどのように感じているのか考えると、自分の辛さ以上にペットの方がきついんだと考えます。 更に心配なのが主人です。我が家には犬が2匹いますが、病気の犬は主人が自分の犬として、とても可愛がっていたため、ショックも大きく、撫でているだけで、涙が出るようです。 そんな主人にどう声をかければ良いのかわからず、その事に対しても、考えると涙が出て辛い気持ちになります。 こちらのサイトでも、ペットの病気や死について、沢山の方が相談されており、お坊様のアドバイスを読みながら、今を頑張って生きようとしているペットと最期のその時まで一緒に過ごそうと決めています。 ペットとの出会いは運命であり、ペットが私達を選んで私達の元に来る、と書いてあり、更にペットは私達が仏様の元に行かせて頂く時、そこで待っていてくれると、書いてありました。 聞いて頂きたい内容がまとまらず申し訳ありません。 何もしてあげられない自分が情けない事、悲しみに涙する主人を支えることができていない自分。 1番はやはり犬が苦しんでいるのではないか、という思い。 自分が楽になりたいからお坊様にコメントを求めている自己中心的な自分に嫌気がします。 まとまらない内容になり、申し訳ありませんでした。話を聞いて頂きありがとうございました。
10年ほどお付き合いをしている人がいます。 彼は関東、私は四国です。 お互いに仕事が好きで、家族が好き。私自身、会社での立場もあり、また、親元を離れる事に不安もあり、何となく結婚話を延ばしてきてました。 そんな中、一昨年、子供を授かり、これがタイミングかなと。子供に気付くのが早く、もう少し経って成長が確認できてから報告しようと思い、仕事を続けていました。そうして過ごしていたところ、後輩が事故に遭い、しばらく出社できない事になりました。 その絡みで今まで以上に精神的にも肉体的にも忙しくなり、子供の状態が不安定になってしまいました。病院からはできれば数日は休みを取り、できるだけ安静にするように言われましたが、後輩が出社できないため、私まで休むと業務に支障が出ます。彼とも話し、どうするか判断は私に委ねると言われました。 まだ会社に報告する前だったし、他の後輩たちに迷惑はかけられない。けど、せっかく授かったもの。いろいろ考えましたが、私は仕事をとり、子供は初期の流産となってしまいました。 私の判断はどうだったのか。彼は子供の件を両親に伝えていたらしく、それらを思うと後悔の念が大きくなり、何がなんだか分からなくなってしまいました。そして昨年、休日を利用し四国八十八ヶ所をまわりました。 初期の流産は手の施しようがないとも言われます。しかし、私が自分自身をとっていたなら助かったかもしれない。彼も彼の家族も私を責めません。ひとりで病院に行かせたり、しんどい思いをさせてしまった。尚更、一緒になりたい気持ちが強くなったと言ってくれます。 八十八ヶ所まわり、いろんな人や物に触れ、有意義な時間を過ごせてよかったと思います。しかし未だにあの時の判断は良かったのか、迷ってしまう自分もいます。お互い歳も歳ですし、関係を続けていってもいいものか悩んでしまいます。これから何に生きるのか。答えが見えません。
現在40代、1人娘を持つ男性です。 生きていても、不安、恐怖、怒りの感情しかありません。 楽しみも何もありません。 楽しかった思い出はぱっと思い出せず、数十年前に受けた父親の暴力(母への暴力含め)、友達の裏切りと暴力、イヤな思い出ならいくらでも、思い出します。 最近は、 娘が同棲すると彼氏を連れてきました。 家柄も経済的にも、学歴も恵まれた子でした。 しかし、自己紹介もしないし、頭を下げることもせず、これが挨拶に来た人間の態度かと、本当にイヤになりました。 人生が長すぎます。 死にたい人が死ねず、死にたくない人が殺される、理不尽なこの世の中を卒業したいです。 輪廻転生もしたくありません。 何も感じない、 考えない『無』になりたいです。 いずれくる死を心待ちにして、今を生きるしかないのでしょうか? ご助言を頂けたら幸甚です。 何卒お願い致します。
こんばんは。 いつもありがとうございます。 こちらに書くことで落ち着きますので書かせていただきます。 少子高齢化、経済の低迷等で慢性的に将来への不安があり、元々希死念慮があることもあり、より、生きる意味が見出せません。 とはいえ自殺など迷惑がかかるようなことはしませんのでご安心ください。 ただ、毎日目が覚め、喉が渇き、お腹が減り、心臓が動く、健康に動く自分の体が忌まわしくてたまらないです。 こんなにも先への希望がなく、生きる意味などないのに、体は健康で、家族にも友達にも恵まれている、無駄に恵まれた自分が本当に嫌です。 自分が一番自分を嫌いです。 そんな自分を奮い立たせるために、生き方を変えてみたり、好きなことをしてみたり、好きなものを買ってみたり、答えを探して哲学書を読み漁ったり、いろいろ試してみましたが、そうして気を張ることにももう疲れました。 親には言えませんが、私を産まないでほしかった。 みんながみんな生きることを楽しめると思わないでほしかった。 もちろん生きてて楽しいこともたくさんあったけれど、辛いことがある度、生まれなければこんな思いしなくてよかったのに、と、思い、また、育ててくれた親に対してそう思う自分に嫌気がさします。 この親の子どもである資格がないと思います。 人生で苦難に遭われたり、体調が芳しくなかったり、本当に辛い方からしたら何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、死にたいのに周りに恵まれている中途半端な状態が私にとっては辛いのです。 繋がりを絶ってほしい。 期待しないでほしい。 死なせてほしい。 そんなことを書きつつあと何十年も生きるのでしょう。 ただ、あと何十年、暗く、出口のない、どんどん狭くなる穴に入っていく気持ちが続くと思うとうんざりします。 せめて「○歳の時に死ぬよ。」と教えてくれればそれまでの我慢と思って頑張れるかもしれないのに。 長くなりました。 どうすれば少しでも心を軽くすることができますか?
いつも親身に聴いて下さりありがとうございます。 私の忘れられない患者さんについて、相談させてください。長文になります、申し訳ありません。 私がまだ新人の看護師一年目の時の話です。 婦人科系のガンを患い、一通り治療をしましたが、状態が悪くもう抗がん剤は使えないといった終末期の方でした。 医師より、 これ以上の積極的な治療はかえって寿命を縮めるため勧められない。との説明がありましたが、 ・本人は状態が回復したらまた抗がん剤をやりたい。自身が終末期だとは思ってもいなかったような感じでした。 ・家族は『今後の余命については本人に知らせないでください』 とのことでした。 日々状態は悪化し、全身に回ったガンの痛みと闘う日々となっていきました。もう余命1ヶ月もつかどうかといったところでした。 最初は内服だった鎮痛剤も注射薬になり、それでも痛みが取れず医療麻薬の貼付剤から麻薬の注射に変わっていきました。 最期に使う麻薬の薬は鎮静剤もはいっているので打ち始めると眠たくなって、眠ったまま逝くような形になります。 ある日先生から本人に『痛みがだいぶ辛いところまで来ていると思うのですこし眠くして痛みを和らげる薬をしますね』と告げられる日がありました。先生の話の後部屋で足浴をしながら2人きりになった時、その方は苦しそうな表情で 『私は...もうすぐ死ぬの?』 と問いかけられました。私は答えに詰まってしまい、何も答えられませんでした。 その後鎮静が始まりそのまま起きることもなく1週間ほどでお亡くなりになりました。 『私はもうすぐ死ぬの?』 の問いにどうかえせば良かったのだろう。 本人もわかっていたと思うんです。日々重くなる体、正常に作動しない思考、象の足のように浮腫んだ足、パンパンにたまった腹水でうまく呼吸ができなくなる、おしっこが出なくなる、ごはんが食べられなくなる、本人が1番自身が死に向かっていることをわかっていた気がするのです。なら私はなんて言葉を返したら良かったんだろう。 余命も分からず、状態が良くなるのかもわからず、でも自分の体は朽ちていくのは怖かったんだろうなと色々思い馳せてはあれこれと考えてしまいます。 今でもあの方の 『私はもうすぐ死ぬの?』 の問いに答えが返せません。 僧侶の皆様はどのように返しますか?ご助言よろしくお願い致します。
初めてこのサイトで質問をする中学生です。 私は幼い頃、意味もなく虫を殺してしまったことがあります。また、人からお借りしたものを無くしてしまったこともあります。そのことを深く後悔し、捕まえた虫は逃し、精一杯人に親切にするように心がけていますが、今も毎日歩くたびに、手を洗うたびに、息をするたびに、たくさんの微生物を殺し、食事のたびにたくさんの動物の命をいただいて生きています。人に悲しい思いをさせてしまうこともあります。 最近、こんな自分が世界一の悪人であるように思え、命を脅かされることもなく幸せに暮らしていることが心苦しくて仕方なくなりました。すると、死後に罰を受けないはずが無いと思い、何をしていても死の恐怖が頭から離れなくなってしまいました。今この瞬間も生き物を殺してしまっているのだと思うと、心臓がバクバクして、辛くてたまらなくなります。それでも、罰を受けたく無い、死にたくないと思ってしまいます。幸せを実感するたびに、申し訳なさと、死の恐怖で頭がいっぱいになります。自分勝手なことだとわかっていますが、死後もずっと今のように家族や友達と笑い合って、今のように平穏で幸せな暮らしをしたいと思ってしまいます。死によって今の幸せに終わりが来るのが怖いです。 私はやはり地獄へ行くのでしょうか。死んだら、もう二度と大切な人たちと暮らせないのでしょうか。めちゃくちゃな文章でごめんなさい。回答をいただけると幸いです。
息子が亡くなり2ヶ月近くになります。亡くなったのは病死ですが、医者にも薬で治るでしょうと言われ、良く当たる霊視占いにも死にはしない治ると言われ。 それでも、不安で毎日神社に行き、神社でも不思議な現象もありお墓参りにも何度か行き、夢でも吉夢を見たり。 息子が入院中は、いろいろと良いことが続いていたので、息子も絶対に治って退院出来ると思ってました。 しかし、現実は違いました。 私は、もう何も信用できなくなりました。 この先何を信じて生きて行けば良いのでしょうか?
夜中に仕事の帰りに、車で動物をひいてしまいました。恐らく、もうひかれて亡くなったであろうという動物の遺体をひいてしまったのだと思います。 怖くて確認できずに、あとで主人に行ってもらったところネコだったとのことでした。 生々しい話ですが、血や肉片などがタイヤなどについていました。 本当にネコさんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。どんなにつらかったかと思います。 自分は最低な人間です。罪の意識に苛まれています。 わたしは交通事故を何度もしており、また同じような事故を起こすのではないかという不安もこみあげてきました。 どうすればよいでしょうか。お寺か神社にネコさんの供養に行くことで救われますか、それとも車や自分のお祓いに行くべきでしょうか。うらまれたらどうしよう、家族にも何かあったらと不安で… 車は帰って水を流し、塩を撒きました。 対応の仕方もわからなくて… 質問も最低な内容で申し訳ないです。 せめてもの償いとして、遺体を道路管理のところに電話はさせていただきました。 どうかアドバイスを頂けると幸いです。
2年弱付き合っている彼の兄が飛び降り自殺をしてしまいました。 彼は家庭の中で父から子どもの頃から虐待に近いものを受けていて、新社会人となった彼の兄は父と会社で上手くいかず自死を選んでしまいました。 彼は、兄を止めることが出来た状況であったのに止めることが出来なかったことをすごく悔やんでいます。それと同時に自分も同じように後を追いたいと話します。 私から連絡するのは良くないし、お兄さんとの別れや心の整理、家族との時間をゆっくりと過ごして欲しいと考えていたのですが、彼からは連絡が鳴り止まず、私と話がしていたい。会わなくていいから何か他の話題を永遠と話続けて欲しい。と言われます。 彼に寄り添いたい気持ちはすごく強く、私以上に彼が辛いことも分かっておりますが、「ずっと起きていて欲しい」と電話を繋いで話すことを懇願されているのが続いている状況です。 彼の兄の葬儀はまだ終わっていません。今後ずっとこの状況が続いてしまうのかもしれない。そうとなると、私も苦しく、今よりももっと混乱してしまうと思います。私が彼と向き合うのを辞めてしまえば彼はどうなってしまうのか、不安で不安で仕方ありません。 落ち着いたら連絡してね。と伝えていましたが、このような状況なため、私もどうするのが彼のため、彼の家族のためであるのかよく考えたいです。 (追記) 昨夜は電話を繋ぐ前に私が疲れて寝てしまったのですが、朝起きると「結局他人」とだけメッセージが送られてきていました。私は彼を傷つけてしまいました。返す言葉が見つかりません。
いつも親切なご回答有難うございます。 たびたび申し訳ありません。 「喪」は仏教の教えでしょうか? 「喪に服す」は穢れを伝染させないようにする、というような意味合いがあるのかなと考えているのですが… 個人的には「喪」は無くてもいいのではと思っていますが、お坊さんはどう考えるのでしょうか? 亡くなった檀家さんにも年賀状等は出していますか?
お世話になっております。毎回暖かいご回答を頂き、心から感謝しております。ありがとうございます。 私は日常生活の中で、「今ここに私が存在している」と実感すると、怖いと思うことが頻繁にあります。 どうして今、事実としてここに存在して、世界を五感で感じているのか?と思うと深みに嵌り、宇宙が何故存在するのかわからない事や死、消滅の恐怖と連動してより怖くなります。 今あるものは全ていつか無くなる。その時私はどうなるのでしょう。体も心もバラバラになって、生きていたことも忘れ、家族とも離れ離れになり、今後文字通り永遠に元(私)に戻る事なく、その後どうなるかもわからないなんて、これ以上に怖い事はありません。 それなら、今の私はなんなのでしょう。 私も宇宙も消えてしまうという強烈な事実を前に、恐怖に慄くことしかできません。 存在に関する根源的な疑問が、絶対に解決されない事が怖いです。結局、誰も本当のことは知らないまま、生まれたから生きて、死ななきゃいけないから死ぬ。絶対的な力に翻弄され、絶対に逃げられない。それが、凄く怖いです。 以前、縁起と空についてご教示頂き、大変勉強になりました。本当にありがとうございます。 頭では分かるのですが、どうしても「何故か今存在しそのうち消滅する恐怖」が理屈を上回ってしまいます。 私は、欲を言えば、このような恐怖や不安をなくす事が人生の目標です。勿論、それ以外のやりたい事をやりつつではありますが、死ぬまでに自分なりにこの疑問にケリをつけたいと考えています。 お坊さん方は、このような「生きてしまっている事実」「そのうち消滅する事実」にどんな心持ちで向き合い、どのように自分の気持ちと折り合いをつけているのでしょうか? 私は、具体的に何をすれば怖くなくなるのでしょうか。 また、もし解説として分かりやすい本などございましたら、教えて頂けると嬉しいです。 恐怖に襲われる毎日が、とても辛いです。 お時間ある時で大丈夫ですので、宜しければご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
とても迷ったのですが、どうしてもお坊様方のご意見が聞きたく御相談をさせていただきます。 近年より相次いでおります、自ら命を絶つ行為。 学生時代の自分も、現世から逃れたくて何度も命を絶つ決意、そして行動を行っておりました。あれから時が経ち、大切な家族・神様、仏様方との出会いで改心し、今は大好きな神様・仏様方、家族と共に今を生きております。 それはさておき、今は見なくなりましたがこのご時世の始まりの当初はよくニュースを見ていました。感染者数を知りたくテレビを付け、情報を収集していたのですが、それ以外である人が自らの命を絶たれたとのニュースを見ました。関連のニュースを見る度、ふと思いまして、亡くなられた方の魂が何処に向かわれるのか疑問になりました。ちなみに私の祖母は、輪廻の一番下に行くと話していました。ですが、仏教を勉強する内に祖母の話が本当なのか微妙です。数々の本にも触れられてなく、疑問が膨らむばかりです。そこで、各お坊様にお聞きしたいのですが、自ら命を絶たれた方の魂は、どちらへ向かわれるのでしょうか? 命を絶たれる決意をされている方々に対して刺激が強い内容になってるのではと心配で、利用規約にも反していないか不安ですが、どうしても気になり質問させていただきました。
長くなりますが宜しくお願い致します。 先日、父が他界しました。 原因は脳幹出血でした。医師によると、脳幹出血が起きた場合殆どの人が即死で、手術も出来ないそうです。 父が亡くなった場所は不倫相手の家でした。何年か前、私は父とご飯に行く時、なぜかその相手もついてきていました。それからいつも父とご飯に行く時は、その人がいました。 うちの家族は、父の1度目の不倫とDVで崩壊していました。母は父が恐怖の対象となり、何度も離婚届を渡しては殴られていました。そして仲裁に入った私も、父に殴られていました。 そして母は、私たち兄弟を守るため、もう父を相手にしていませんでした。 2度目の不倫を知り、私も父が恐怖の対象であったので何も言いませんでした。その人を初めて連れてきた時も『何がしたいんだこの人は…』と思いましたが、私が家を離れていたので、私が発言したことで母に何かあったらと思うと怖くて何も言えませんでした。 そんな父が突然死んでしまいました。私たち家族は、たまにしか帰って来ない父だったので実感もなく、悲しみよりも今までの怒りが込み上げていました。 しかし不倫相手とその子供は、悲しみに暮れ終始泣いていました。職場の同僚なので普通に葬儀には参列していましたが、その態度があまりにも図々しく腹立たしくなってきました。 父と不倫相手のことを思うと、どうぞ葬儀に参加してください、と相手に言ったのは私ですが、やはり子供としての気持ちもありずっとモヤモヤしています。 そして父に対しても、モヤモヤしています。母と離婚する気はなく、不倫相手と一緒に過ごし、どういうつもりだったのか。『帰る場所がなくてこの人の所にいる』なんて私に話してきたけど、自分で居場所をなくしておいて、なぜ母に辛い思いをさせ続けたのか。死に場所もなぜ相手の家なのか。相手の人は、なぜ一度も母に謝らないのか。 素直に父が居なくなって悲しいと思えません。不倫相手にも毎日イラついてしまいます。勇気を出して父と2人で、家族の今後を話しておけばよかったと、後悔もしています。 毎日、そのことばかり考えてしまいます。また、急死というのを目の当たりにし、母や弟、旦那・子供にもその可能性があると思うと寝付きが悪く不安になってしまいます。 助けてください、宜しくお願い致します。
わたしには、2年前よりこれからの人生をどこを拠点に生きていくのか?という、漠然とした不安がありました。 今年の5月に、ふとしたタイミングで、親戚より中古物件の紹介を受けました。立地、広さ、金額諸々の条件の合う物件でした。ただ、金額が相場より数千万ほど安く、理由は事故物件に当たるとのこと。ただ、突然死ですぐにご家族に気づいてもらえたので、そういうことは良くあるかな。と思い、自分の中では、買うつもりになっていました。 考える時間はかなり頂いたのに、あまり深く考えず、返事をする期日の前夜、主人と、買おう!と決めました。 ところが、その夜あまり眠れず、本当にいいのか?と不安が強くなり、結果、我が家的には買うべきだった物件を、私の一存で断ってしまいました。 今思うと、考えるのが面倒になって、現状維持を選んだ?のかなと反省しています。 その後、3週間後くらいに突然後悔がはじまり、買っていたらこうだった、買わないとダメだった、あの時こう考えていたら…と、ほぼ起きている時間はその考えに取り憑かれ、将来への不安や、買わなかったことでの損失計算したりで、どうしたらいいかわからなくなり消えて無くなりたいとまで思いはじめました。 今は、心療内科を受診し、うつの薬を飲んでいます。毎日毎日、何をしてても考えてしまい、ヒマさえあれば横になっています。 仕事もできなくなり、金銭的な不安もあり、もうどうしたらいいかわかりません。自分がしたことに後悔し、苦しくて苦しくてたまりません。この文章も必死にやっと書いています。自業自得だとはわかっていますが、助けてください。 御言葉を頂きたいです。
私は借金のある無職のシングルマザーです。 実家住まいではありますが、仕事をしていた頃でさえ生き辛さを感じていたときに彼に私の家族は毒親だと、妹は支配欲が強い人間だと気付かせてもらいました。 残念なことに本当にダメな私を支えてくれていたその彼とはお別れをしてしまい、相手は自分の悪いところは全て直すと言ってくれましたが、私はシングルマザーなのでこれ以上若い彼を縛り付けるのは申し訳なく思い拒絶するような形で最後を終えました。 たくさん考えた中で最善の策といえど思い出がたくさん詰まっており、大好きな食事をするのも息をするのも疲れてしまいました。 現在転職活動をしており、来る日も来る日も数件のお祈りのメールばかりが返ってきており、この世にはもう私を必要としてる人や場所などないとさえ感じております。 子供も私ではなく他の家族とほぼ生活を共にしており、叱る際は皆私に言いつけて怒らせるような状態なので子供にとって私は恐怖の対象なんだと感じております。 私が最後に子供の笑顔を目の前で見た記憶があまりなく、部屋の外からは家族たちの楽しそうな声が聞こえてきて気がおかしくなってしまいそうです。 私を支えてくれていた彼も、唯一の我が子も、居場所となる仕事も何もかもない私は穀潰しです。 何度も自死を試しましたが一度も成功したことがありません。 こんな人間が何をしたらいいというのでしょうか、これが与えられた試練だというのなら一体いつになれば解放されるのでしょうか。
生きていくにつれて、自分がどんどんダメな方向へ進んでいっている気がして、生きるのが辛いです。時折とても死んでしまいたくなります。 私は幼い頃から人とコミュニケーションを取るのが苦手で、静かで内気な性格です。外見のせいで中学生のときに軽いいじめに合い、それからずっと自分の容姿が酷くコンプレックスになっています。この頃から心の浮き沈みが激しくなり、「自分はなんで生きているんだろう」とか「死ねば楽になれるかな」と毎晩考えたり、自殺のやり方を調べたりしていました。 高校卒業後は、なんとなくで入った専門学校を半年ほどで中退し、フリーターをしている今に至ります。 何故真面目に進路を考えなかったのか、悔やみました。しかし、その時面接練習や勉強をしなくても良い1番楽な選択肢を選んでしまった自分が悪いんだと思い、本当に自分が嫌になりました。 少し辛いことがあるだけで逃げたくなる自分が情けなく感じます。なんとかしたいと思うのに結局変われない自分が嫌で、事ある事に「死」を考えてしまいます。それでも、死ぬのが怖い感じたり家族に迷惑がかかることを考えると、今はやめよう、と毎回実行には至らずにいます。死にたい死にたいと言っているくせに死ぬのが怖いなんて、自分は本当に弱いんだなと嫌悪します。 結局今も親に甘えてアルバイトをして生活をしていますが、このままではダメだと分かっていても不安や自信の無さ、惰性から何も行動できないままの状態です。 今のバイト先でも度々ミスをして迷惑を掛けてしまうことがあるので向いていないのかな、とか自分は社会で生きていけないダメ人間なんだ、と極端に落ち込んでしまいます。甘えだと分かっているのですが、社会や生きていくことが辛くて怖いです。社会に馴染めず、外見も良くない自分に生きる価値なんてあるのだろうかと日々感じます。 自分は絵を描くことや映像などに興味があるので、それを生かしてお金を稼げるようになれたらいいなと考えています。ですが、努力次第と分かっているのに今の現状や将来の不安に気持ちが落ち込み、「これでお金を稼げるようになれるのか」「どうせ下手だから」と練習や勉強に力が入りません。 心の内を上手くまとめられず長文且つ読みにくい文章になってしまいましたが、こんな自分に自信のつけ方や考え方などをアドバイスいただけたら幸いです。
ご閲覧ありがとうございます。 数年前くらいから、寝る前に毎回死ぬことを考えてしまい、自分の存在が消えて無くなるのに怖くなります。日中考えることもあるのですが、夜ほど怖くなりません。 家族に相談したらそんなもんだよ、と言われて、その時はそんなものかと捉えるのですが、夜寝る前に死ぬことをまじまじと想像すると、怖くなります。 死ぬことを考えるのは生きる意味や人生を考える上で大切だという考え方には賛同しますが、死ぬのは怖いです。まあ、そのおかげで今は一生しかない人生を自分のやりたいように、生きていけているのですが…。 どうしたら死を受け入れられますか?ちなみに、私は職業や性格柄、今まで自分の世界に没頭し続けて来たせいか、宗教に無頓着です。最近は宗教に興味が出てき、宗教の教えを知ることで死ぬことを克服できるのかな…とも思いますが、どうでしょうか…。 ご回答よろしくお願いいたします。
他のお坊様のアドバイスも聞きたいので、申し訳ありませんが同じ質問をもう一度させていただきます。 夫が3月末から不安神経症を発症し、クリニックに通っています。 最初は体の不調を訴えるだけだったのですが、だんだん狂った感じになってきてしまいました。体に異常が無いか大学病院にて検査をしてもらいましたが、体には異常はなく『メンタル的なものでしょう』と言われました。 私も子供二人の面倒を見つつ、主人の対応をしていました。凄く狂った感じになりそうな時は義母に連絡を取り、一時間かけて来て貰っていました。 しかし、私もストレスが溜まり主人の狂った感じに恐怖を感じてしまいました。『このまま私もおかしくなってしまったら、子供たちはどうなってしまうのか…逃げたい。』と思い、義母に必死に訴え何とか実家に子供を連れて行ける事になりました。自宅を出て3週間位になります。まだ、主人と向き合えるか不安ですが、そろそろ自宅に戻ろうかと思っています。娘には『パパは病気なんだよ』と言ってはいるものの、まだ5才です。主人の狂った感じを見ていたり、倒れて救急車騒ぎになった事が2回ほどあり、自分から口にはしませんがかなりショックを受けたように思います。少し聞くと「パパ怖い。会いたくない。」と言っています。無理に帰って子供の心に傷を残してしまっても…っと思います。義母には『まずはママが自信を見せないとダメでしょう』と言われましたが、私もまだ不安です。しかし、主人は家族でやり直したいと頑張っているみたいです。なので思いきって帰宅を…っと思いますが、どうしたら私と娘から不安、恐怖心を取り除くにはどうしたらいいのでしょうか? 追記:義母の話によると、本人は病気のせいか私達が出ていった事が何故出て行ったのか理解できてないようです。そのような人の面倒を見ながら子育て…ますます不安です。
お世話になります。 私は2023年1月に母を自死で亡くしてから、仕事ができなくなりました。 母が亡くなったのは入社日の5日前のことでしたので、仕事にも行く気力が出ず退職し、そこから半年ほど就労移行支援に行き就活をし、就職したのですが、そこでは職場環境が良くなく辞めてしまいました。 そんなことをしていたので、同棲していた彼女から別れを告げられ、金銭面の不安もあり、2024年2月から実家に戻り父と2人で暮らしています。 元カノとの同棲は今思えば、私のメンタルケアになっていたなと思います。 一緒に出かけたら料理したり、恥ずかしながらお風呂も一緒に入ったり、ゲームしたりと気分転換になっていましたが、実家に戻りこれらのことができなくなり、また元々父とはあまり気が合わず、気を使うことがあって疲れてしまうところがあります。 元カノは別れてからも支えるよと言ってくれて、しばらくは今までのように相談や愚痴を聞いてくれてアドバイスもくれていたので、まだメンタルは保たれていましたが、元カノに7月に好きな人が出来たということと私の自立を考えたようで連絡はやめたいと言われてしまい、そこからは相談も愚痴も言えなくなり、メンタルが下がっていきました。 それでも頑張って就職して良きパートナーを見つけ暖かい家庭を作りたいと思い、就活を頑張り業務スーパーに就職し、働き出しました。 しかし、入社後5日目に接客に対する不安や恐怖が強くなりお休みをいただき、メンタルクリニックに行ったところ、不安神経症、対人恐怖症、うつ病の再発と診断を受けました。 私の場合、対人恐怖症の症状は接客の場面で強く現れるようです。 彼女と別れてから少しずつメンタルが落ちていたところに彼女に彼氏ができ連絡が途絶え、辛い中でも頑張ってようやく就職した矢先に障害により働くことが怖くなり、どんどん悪くなるメンタルのことや将来のことを考えると更に不安や恐怖が強くなり、毎日生きてることが絶望です。 死にたくないけど生きているのが辛いです。 今までバイトも正社員としても仕事が怖くなり(どれも接客面)すぐに辞めてしまった過去があり就職が安定していなく、自分は何しているんだと考え情けなくなり自己嫌悪に陥り更にメンタルが落ちてしまいます。 今はメンタルクリニックに通っていますが、こちらで何かお言葉をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
はじめまして。タイトルの通りです。よろしくお願いします。 調べたところ、手術や、その合併症などで死に至る可能性は2%ほど、ということでした。 まだ手術も確定してないですし、精密な検査の結果、手術の必要は無いと診断される可能性もあります。手術が決まったとしても、もちろん、それが成功する可能性もあります。 しかし今は、悪い方、悪い方にばかり考えてしまい、毎日毎晩泣いてしまい、何も手につきません。 実際に手術の成功率を見て、急に実感が沸いたのでしょうか、怖くて仕方がないのです。あんなに元気で、いつもと変わらない母がが、もしかしたら、いなくなってしまうかもしれないなんて考えられません。 世の中には、もっとリスクの高い手術も沢山ありますし、難病に苦しむ人も、若くして父母を亡くしている学生も、沢山いるのだと思います。 しかし、いざ自分もその立場に立つかもしれないとなると、やはり不安で悲しくて、想像もしたくないです。なのに、考えない方がいいと分かっていても、すぐ悪い未来ばかり考えてしまいます。 まだ現時点では、全てが「かもしれない」でしかないです。しかし、その「かもしれない」だけで、私はもう心が壊れてしまいそうなのです。一番辛いのは母自身でしょうに、私がこんな調子では駄目だとは思いますし、こんな姿、絶対に見せられません。 どうすれば、前向きになれますか。悪い風に考えなくて済みますか。 そして、決してあってほしくないですが、もし、もしも、最悪の未来が訪れてしまった時に備えて、私はどう生きればいいですか。 稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。