hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8339件

夢を絶たれた時の気持ちの切り替え方を教えてください。

くだらない事かも知れません。 私は、彼から花をプレゼントしてもらう事が夢でした。 でも、ねだって買ってもらっても嬉しくないのです。 彼自身が私に花を贈りたいと思ってくれる事が嬉しいと思うのです。 つまり、サプライズです。 サプライズは心をホットにするスパイスと思っています。 彼とは付き合ってもうすぐ7年。 誕生日やクリスマスには何が欲しい?と聞いてきます。 「特にない」と言うと「分らないから自分で決めて」と言われます。 結局、いつも何かしらその時々で必要な物を買ってもらいます。 もらえるだけありがたいのでしょう。 でも、私が欲しいのは物ではないのです。 彼が自分で色々考えてくれる気持ちが嬉しくて、 贈り物がたとえタンポポ1本でも彼が一生懸命選んでくれたのなら本当に嬉しいのです。 ある日、用事が合って2人で花屋に行くことがありました。 その時、花屋の店員さんが「記念日にはぜひお花を」と彼に言いました。 「花は女性をより輝かせる」とも言いました。 確かにそうです。 彼にそれを教えてくれたことには感謝ですが、 それを私の前で言わないで欲しかったのです。 彼は「そうなの?」と私に聞き、私はバカ正直なのでつい「うん」と答えてしまいました。 きっと彼は次のクリスマスに花を買ってくると思います。 でも素直に喜べません。 だってそれは彼が自分で考えて選んだプレゼントじゃないからです。 花屋さんから教わったマニュアルでしかないのです。 貰ったら花に八つ当たりさえしそうです。 もう、絶対に花を買ってこないでとまで言ってしまいそうです。 花を見るのも辛くて、PCのデスクトップも花以外の画像にしました。 私たちは家の事情で結婚は夢のまた夢です。 花をサプライズで貰うことは、私にとってプロポーズ代わりの、たった1つの望みだったのです。 でも、その夢が絶たれました。 世間から見たら下らない事なのでしょう。 でも私には、本当に唯一の希望だったのです。 どうしたら、気持ちを切り替えて素直に彼から花を受け取れるでしょうか。 この悔しさをどうしたら忘れられるのでしょうか。 お叱りの言葉でもなんでもいいのです。 このモヤモヤを吹き飛ばしたいのです。 そしてまた素直な気持ちで花を愛でたいのです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

ネガティブな性格

高一次男の事でまた悩みが出てしまいました。。家で甘え方がおかしかったので、聞いてみると中学校時代に部活で受けたいじめについて告白をしました。 特定先輩からは知っていましたが、それが同級、後輩からもうけていたようです。(メインは部活でクラスの特定人からも受けていましたが、そちらは一応解決しています。) その時の記憶が今のクラスでの友人関係やバイト先など新しく関わる人間関係を築く上で、かなり支障になっているようです。 当時部活では、からかいや暴言無視など、(メガネは2個壊されてしまいました、これは先輩に言うなと言われバスケ部なのですが、ボールが当たって壊れた事にしていました。)顧問の先生に相談したのですが、先生が居ないところで、暴言や無視などがあったようです。部活を辞めなかったことが不思議な状態で、部活を引退まで続けました。 友達がいないわけではないですが、(小学校の同級生や本当に気の合う友達は数人いますが、定時なので、なかなか時間が合わず、会えないです) 新しい環境で初めての人の行動や言動をいちいち深読みしてしまい、何か言われたり、嫌われるくらいなら1人で行動した方が楽といいます。 何かあることに気を使っている本人はネガティヴな性格だからと、新しいことを進めても、気にしないように促しても、全てはその記憶と自分の性格のせいだと、やる前からあきらめてしまっています。。 上手くいかないことがあると、悲観的になり頑張る気も起きず、ネットの中に入りこんでしまいます。 クラスでも話はするけれど、今更グループに入ってあとからくっついているような感じならと、(本当はもっと仲良くしたいのに、他の人はそう思ってなくても、誰かといても孤立感をかんじてしまうようで、、当時の記憶も出て来てしまう)基本は1人でいるようです。 忘れるといっても簡単なことではないので、何か良い方法がありましたら、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の気持ちがわかりません。

私は以前、職場の男性を好きになりましたが会う約束も待ち合わせ場所には現れず着信拒否をされてしまいました。移動になり、私との仕事関係が解消された後のことなので私のことが様済みになったのだと思います。 後に判ったことは、彼は私だけでなく仕事で関わる他の女性達にも心を操って成績を上げようとしていたようでした。 それも自分は不幸な境遇で育ち会社でも冷遇されてると身の上話しをして巧みに女性の心を掴んでいたんです。 そんな奴のことはもうどうでもいい。忘れよう!と決心して気持ちは切り替えました。 そんな矢先、私は現在の仕事でチームを組んでいる先輩のことが気になる人になってきました。 傷つかない意地悪をしてくる人ですが、なぜかやり取りが楽しくて意地っ張りな私も素直になれて着任当初は愛想笑いばかりだった先輩が本当の素敵な笑顔になってくれます。前任者に傷つけられた心も癒された気がしました。 仕事もお願いすると直ぐにやってくれます。仕事だから当然ですが、ダラダラとやってくれない人が多い中、早いし嫌がらずにしてくれるので仕事が出来るカッコいい人だなぁ!なんて少し思いました。 ですが、また同じ役職の方だなんて…、人間は同じ人格の人などいない。と解っていても仕事関係的に私の気持ちを利用するのではないかと不安です。それに私に好かれても迷惑に思うと思います。人を利用しない人ならば仕事がやりにくくなるかもしれません。 そもそも本当に好きなのかはわからないのです。 前任者を好きになった時…。そのずっと前も男性に騙されていて二股をかけられていたから数年ぶりに人を好きになってみた結果がそれでしたから、恋愛する必要があるの?とも思いつつ、人生なんて短い。相手がどう思うかなんてわからないんだから迷惑にならない程度に好きに生きた者勝ち!と言う二人の私がいます。 こんな有り様ですから自分の気持ちを整理できません。どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

理趣経を読んで感じた事。こんな解釈で良いでしょうか?

理趣経(正確には、理趣経本文を含む解説書)を初めて読んだのは 20代の頃で、その時は何が何だかチンプンカンプンでした。 でも今になって読み返し、頭の中で反芻しているうちに、 理趣経がこんな事を語りかけているように思えて来ました。 以下、長文になりますがご了承願います↓ ・・・・ 自然界には大小様々な生き物がひしめいているだろう。 与えられた命の中で無心に食を求め、子を作り、必死に生きている。 そんな生き物たちの本能が汚れてると思うか?いや、皆清浄なのだ。 そして人間も生き物だから、人間の欲望や業だって本来は清浄なんだ。 自然がありのままで美しいように、人の欲も本来ありのままで美しいんだ。 大いに食べて楽しむのも結構、性の快楽に耽るのも結構。 自分の本性を曲げる事はない。遺伝子に刻まれた生命の原理だから。 与えられた日々を存分に生き、愛し、大いに楽しみなさい。 でも決して忘れないでね。 最高の快楽は、あなた自身がまぎれもなく、この大自然・大宇宙の 一部として存在し、共に生きている事実を実感する事。 そして他者も皆、かけがえのない生命を生きている。 だから皆が楽しんで暮らせるよう、欲の力を否定せず、 むしろ利用して世間を整えるんだ。まあうまくやってくれよ。 悟りは本来深遠で説明しつくせないものだが、 私(理趣経)がナビとなって道案内しよう。 まずは車の免許を取りなさい。仕事や家庭の都合で 無理なら運転できる人に乗せてもらいなさい。 大丈夫、私(理趣経)を信じていれば、まさか地獄には墜ちないさ。 あ、でもナビの操作だけはくれぐれも間違えないようにな。 ・・・・ ・・・こんな解釈で合ってるでしょうか? やはり理趣経については、これ以上は独学よりも、 お寺の勉強会にでも参加した方が良いでしょうかね?

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

姉が嫌い

姉が嫌いです。 自己中でヒステリックで内弁慶家族にとっても迷惑をかける。許せないんです。 縁を切りたいでも、助けられた事もあるからと些細な迷惑に耐えてきました。 でも、そんな些細な迷惑が積み重なり自分の睡眠に影響がでる実害をこうむりいちいち姉の言動に腹が立ってしまう 両親は「姉はヒステリックの病気だから…」と裏で愚痴をいうばかりで放置。 でも実際に病院に行ったことはないんで病気かどうかはわかりません。 注意したら確かに逆ギレをして話にならないので我慢するしかない。 そんな今の状況に耐えられません。 できるのとならば縁を切りたいけど現実的に考えてそんなことできない…今後も姉の自己中な行動に振り回され寝食を脅かされるのかと思うと辛くて辛くて… ここで実害の例をだしたいのですがありすぎてぼんやりとした相談になってしまいました。 今回とくに許せなかったことが、 姉を私(一人暮らし中)の家に泊める際に条件をだしました。①私が仕事の前日は21時頃には帰ってくること②泊まる際は合鍵を母から借りること ①は仕事のとき6時おきなので22時には就寝していて、物音に敏感なので夜中には帰ってこないでという意味の条件 ②は合鍵を常に渡すと部屋を好きに使われてしまうのでその防止のため そして了承してくれたのですが、早速約束を破られます。 遊んでいて終電を逃し夜中2時に帰ってきてたたき起こされる。合鍵は私が仕事休みで家にずっとといると勝手に思い込み借りてこない。貸した自転車はタクシーで帰宅したので駅の駐輪場に忘れ置いたまま。そして一切の謝罪なし。 どうか姉への心の持ちかたを教えてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

どのように昇華すれば良いでしょうか?

私は、10代の頃を共に過ごした、彼女兼親友を、忘れることが出来ません。 彼女とは、私が1番ヤンチャだったころに、二人で滅茶苦茶をやったりした、親友のような間柄でもありました。 彼女と仲良くなったキッカケは、自分で言うのはすごく恥ずかしい話なのですが、当時の私は、まるで女性のように整った顔立ちで、彼女が私の顔に惹かれて、話しかけてきたことです。 それから、二人で良く話すようになり、仲良くなり、楽しい時間を過ごしました。 二人で授業中でも構わず大暴れしたり、とにかく滅茶苦茶で、楽しい日々でした。 しかし、当時の私は、滅茶苦茶をやりながらも、変わりたい、この滅茶苦茶な自分を変えたいと、当時通っていた学校をやめ、違う学校へ転校し、それまでの人間関係を、リセットしてしまいました。 彼女は、それでも私の事を思っていてくれたようで、同じ学校に転校してきたり、私の幼馴染を訪ねたり、家に直接訪ねて来てくれたりもしました。 私は、そんな彼女の事も無視し、ストレスから自傷行為に走り、自分の顔を滅茶苦茶に傷つけてしまいました。 彼女は、そんな私に愛想を尽かしたのか、私の前から消えてしまいました。 それから数年が過ぎ、社会人になりましたが、私は彼女の事をずっと思っていました。 そして2年前、私は一大決心をし、彼女が勤める美容室まで会いに行きました。 少し、プライベートな話もしましたが、あくまでも店員と客という立場で、時間は過ぎました。 あくまでも噂ですが、彼女には裏社会との繋りがあり、近寄るのは危険だという話も聞きます。 しかし、私は彼女ともう一度仲良くなりたい、友達で良いから側にいたいという気持ちが消せません。 一日中、彼女の事を考えて過ごしてしまう日があり、やり場のない思いで一杯になります。 私はこの気持ちをどのように昇華すれば宜しいでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

浮気を繰り返してしまいます。

はじめまして。20代の独身、男です。 私自身、もし友人にこんな奴がいたら純粋に軽蔑すると思うのですが、浮気を繰り返してしまいます。 はじめは高校3年から4年付き合った彼女がいたのですが、大学に入って親しくなった部活同期の女友達と浮気をし、彼女への想いが次第に薄れ、半ば彼女を見捨てる形で別れました。 もう5年ほど前の話ですが、私しか頼りになる人がいなかった彼女がいながら、別の女性と浮気をし、彼女を見捨てた自分に怒りと後悔の念しかありません。 それから2年ほど、その新しい彼女を彼氏として支え続けていましたが、それぞれの居場所が変わり一緒の時間が少なくなると、ネットで他の女性と連絡しあうようになり、それが原因で別れました。 その後はネット上で色々な女性と親しくなり、時には一夜の関係だけで終わり、など繰り返していたのですが、気づけば一人の女性と真剣に付き合っていました。 ですが付き合って1年ほど立つと、少し暇な時間にネットでまた新しい女性と連絡を取り合ってしまい、結局二人の女性に同時に依存される形になりました。 ただ、そのような関係が長く続くわけもなく、その二人とも別れました。その時の彼女の涙は、ずっと忘れられないと思います。 自分の中では、浮気の原因は彼女への不満などではなく、新しく恋愛を始める刺激、女性と知り合い、求めあうことへの誘惑が大きいと考えています。 そうしてはじめはちょっとした気持ちで知り合うのですが、一度互いの存在を求め合うようになると、もう止まることができません。 今、私は完全に独り身となり、出会いの場として使っていた場所も断ち切り、しばらくは自分自身、第三者目線で見ても立派な人間でいられるようになるまで生活を改善していこうと思っています。 その上で、次に出会い、結ばれることとなった一人の人を大切に、一生愛して生きたいと考えているのですが、このように浮気を繰り返してしまってきた経験上、また恋愛する際に、浮気しない自信が持てません。 「そんな奴は二度と恋愛するな」というのが世間の一般的な回答だと思いますが、お坊さんとして、私自身が今後どのようなことに気を付ければいいのかご助言いただけますと、幸いです。 長くなってしまいましたが、よろしければ回答の方、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母親として決してしてはいけない事をしました。

2歳の娘がいます。 最近娘のイヤイヤ期もあり、日頃からイライラ、怒ってばかりでした。 そして最近は外出を嫌がり、外出しようとすると泣いたりジタバタする娘を連れ出すのが毎日一苦労でした。 そんな中私は、一歩間違えば娘の命を亡くしかねない、母親として決してしてはいけないことをしてしまいました。 それは、テレビを観ている娘を残し、車で近くのポストまで行き帰ってくると、娘が裸足で外に出て、走りながら泣いて私を探していました。 私の頭はパニックで震えが止まりませんでした。階段から落ちていたら、もし車が通っていたら、私が後少し遅れていたら… 実は少し前にも娘を残し、近くにパンを買いに行ったことがありました。その時は娘はテレビを観たままだったので今回も大丈夫だろうと軽率な考えをしてしまいました、 その日以来、私は後悔と自己嫌悪でいっぱいです。 娘を叱る資格、旦那に子育てに関して意見する資格なんてないと思います。 自分一人で行った方が楽だし、早い、と身勝手な行動をとりました。 ほんの数分でも娘を家に残し、鍵もかけずに出かけた自分は本当に情けなく、軽率で、最低な母親だと思います。 娘に本当に申し訳なく、なぜあんな事をしたのか今では自分でも分かりません。 あの娘の後ろ姿を一生忘れることはできないと思います。 あの日以来、娘にイライラすることがなくなり穏やかに過ごしていますが、毎日自己嫌悪と後悔でいっぱいです。 こんな私が言っていいのか分かりませんが、少しだけでも前向きになれるアドバイスをいただきたいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

SNSで元彼の彼女を監視する行為がやめられません。

タイトルの件で困っています。 初めて質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 私には、高校時代お付き合いをしていた男性がいました。 高校を卒業して別々の大学に進み、すぐに振られてしまいました。 それからすぐに、同じ大学の同じサークルの女の子と付き合い始めたという話を聞きました。 まあよくある話です。 彼女さんはインターネット上に、公開設定で実にいろいろなことを書く人で、付き合っている時の様子などをTwitterやfacebookで検索をしては見てしまっていました。 幸せそうな様子を見ては、悔しくて悲しくてどうしようもないのに、やっぱり見てしまう日々が続きました。 数年後、そんな私にも新しい恋人ができ、彼女さんもTwitterをやめて、しばらくはそのことを忘れて過ごしていました。 先日、元彼から久しぶりに連絡があり、なんとなく思い出して彼女さんのTwitterを見たところ、二人は別れており彼女さんは精神的に病んでしまっていました。メインのアカウントの他にも、病み垢(暗い内容だけを書くアカウント)も作っておりそちらも探して見つけてしまいました。精神的に本当に大変な様子と、別れたあとも元彼に依存しきっている様子がわかりました。 それらを見たとき、正直、すごく嬉しくなってしまいました。 こんなこと人としておかしいと頭ではわかっているのですが、乗り換えられて振られた身としては、病んでいる彼女・それに今も振り回されている元彼を見ると、ものすごく胸がスッとするのです。 彼女さんのアカウントを見つけてからは毎日毎日、暇さえあれば見ています。 相手に危害はないですが、いわゆるネットストーカーだと思います。 彼女さんの今までの複数のTwitterアカウント、facebookとInstagramの公開記事、サークルや大学に関するページ、たぶん全て目を通しています。 見ないようにしようと思っても、検索でいとも簡単に出てくるので、見てしまいます。 誰にも迷惑をかけていないし、と思う反面、人として恥ずかしい行為だとも思います。 何より、こんな私を大切にしてくれている現在の彼氏に申し訳なくなります。 どうすれば、このような行為がやめられるでしょうか。

有り難し有り難し 76
回答数回答 2

大きな過ちを犯した自分が許せません

長文でかつ内容がかなり不快なものになってしまいますが相談させてください。 最低な話ですが20、21歳の頃、電車、バス内等で痴漢行為をしました。 触ってはいないのですが当時口呼吸をしていた私は深呼吸するふりして意図的に後ろから女性の髪に息を数回吹きかけ、髪を動かす行為を数件やりました。 また故意にやったか憶えてないのですが、満員電車で自分の足を女性の足に押しつけていた状態になり、女性に押し返された記憶があります。 その頃は夢に破れ、失恋も重なり人生が嫌になっていた時期でもあり、理性が働いてなかったかもしれません。 良くないことだとわかっていましたが、これが痴漢行為にあたる、女性を傷つけることになるというところまで想像ができず、当時の私は愚かでした。 後にそのことを思い出し、事の重大さにきづいてから今日までの数年間、忘れたことはなく後悔と罪悪感と自責の念を抱えています。 被害者の方々に大変不快な思いをさせてしまったこと、自分の夢を応援してくれていた親を裏切るようなことをしてしまったことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自首して謝罪することも考えましたが事件が発覚し、親や10代の兄弟に迷惑をかけてしまうこと、また相手の方の顔や行為をした日時がわからない場合もあることを考えると自分でもどうしたらよいかわかりません。 なぜあんなことをしたのか、後悔の念で絶えません。女性が恐怖を感じてしまったかもしれないことを考えると自分が許せません。 その時に戻れるなら自分を正したいです。 当然の報いですが、罪の意識から何をするにも自分を肯定することができません。最近では学業もおろそかになり無気力な状態が続いています。 このままではいけないと思っても、自分のせいで人を傷つけたことを思うと前に進む理由が見つかりません。 周りの人達の前では普通を装ってますが、罪を隠していることを考えると苦しく、自分が悪いのですがこれ以上生きる気力が湧きません。 今後、私はどのように償い、生きていけば良いのでしょうか? 二度としないと誓って自分を許して進んで良いのでしょうか。 このことは将来家族、恋人に言うべきですか。 また、被害者の方々が幸せになれるような祈りや念仏、作法というものはないのでしょうか? 最低なことをしてしまいました。 本当にすみませんでした。

有り難し有り難し 57
回答数回答 1

よりを戻したらうまくいくと思っていた

以前にもお世話になりました、 ありがとうございます。 今回は少し暴言がきつく、威圧的な態度の男性とお別れをしました。 そこが嫌だと指摘して、別れたのですが、彼がショックのあまり、いろいろと私とのことを忘れてしまい、私生活に支障をきたし、私も、やっぱり急にお別れを伝えてしまい、ひどいことをした罪悪感と、寂しさで、よりを戻しました。 前よりはだいぶ穏やかになりましたが、やっぱり私に対してもきつい言葉が返ってきて、直す努力はしているとは思うのですが、過去、別の男性で暴言、モラハラ、少しのDVがきっかけで離婚して、 私は、そういった威圧とか言葉、態度にすごく恐怖を抱き、黙ってしまいます。向こうはそれに対してなんかあるなら言って、と言うけど、これ以上怒らせたくないし、そんな勇気はありません。本人は怒ってるつもりはないらしいのです。 誤解が生じて、そうじゃないよ、ちがうよ、と言っても、なかなかそれが解けることも、再度話が通じる事はなかなかありません。 別れてから何回もあったわけではないのですが、結局1度でもあれば、またこれか。ってなってしまうのです。努力はしてると思うのですが、それを待っているほど、気持ちに余裕がないというか、怖いな。やだな。が先にきてしまいます。 私だって、誤解がないように、説明したり言葉を付け加えて伝えているのに...ってなってしまい、 これはもぅ価値観の違いで埋められることではないのでしょうか、この先喧嘩するたびにこんなに神経がすりへって、将来幸せになれるのかな。 と思います、 趣味が共通なのと、双方の家族の仲は比較的良いので、別れると今の生活がどうなるんだろう、というくらい一緒にいました。でも壁があるのか、私には触れられたくないプライドとか、傷つきたくないから、先に威圧するようにしかかんじなくて、環境はもぅすごくいいのに、仲良くなれてない、信用してない気がして、別れたらお互いのことが必要なことに気づいて絆が強くなるとか、そんなイメージだったのですが... どうしたらよいか、気持ちのもっていきかたと、自分はなにを努力したらいいのか...。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

許す気持ちをもちたい

50代主婦です。 今年4月、偶然にもわたしの誕生日に夫が不倫していることがわかりました。相手女性と旅行へ行った写真を見つけてしまったのです。 6年間という長期間でした。 まず、見つけた私に対して夫の第一声は「どうして見たんだ!」でした。「ごめん」ではなく・・・・ 相手女性(相手も既婚)に連絡をとり三人で話し合い、相手女性も旦那さんに知られたくない。ということから、慰謝料をいただき一応、解決??したことになりました。 わたしと夫もとりあえず、再構築ということになったのですが、相手女性と別れた当初は、イライラすることが多く不倫の反省どころか(口では反省しているとは言っていましたが。) わたしが少しでもそのことについて言ってしまうと、逆切れな感じになったりしていました。 わたしとしてもとても辛いので、離婚も考えましたが経済的理由からできません。 わたしも精神的に参ってしまい心療内科に行った頃から夫が優しくなしはじめました。そんな夫を見ていると、前のように楽しくしたい。と思うのですが、 でもやっぱりわたしの中でまだ夫が許せない気持ちがあります。 何より傷ついたのは、携帯の電話登録にわたしの名前で登録していたのではなく、「自宅2」だったこと。 それと、なぜ不倫してしまったのか。との問いに答えたことが「仕事や家庭のストレスを相手女性と過ごすことでお互い一緒にいる時はそういうことを忘れて二人の時間を楽しもうという気持ちだった」と言われたことです。 わたしは自分でいうのもなんですが、それなにり一生懸命していたつもりですし、夫と不仲だったこともありません。 不倫されていた間も夫婦で旅行も行っていたので・・・ ですからそれを聞いた時、わたしの存在価値が否定されていた気持ちになり辛く、夫を責めてしまいます。 夫と前のように楽しく過ごしたい。という思いと許しがたい夫の行為を思い出すと辛く許さない。という思いも持ってしまいます。 心の持ち様を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

大好きだった祖父のこと

初めて質問させていただきます。 最近、ふとした瞬間に数年前に亡くなった祖父のことを考えて苦しくなります。 私は小さい頃からおじいちゃん子で、小学校3年生くらいまでは1人で月に1回程度、祖父母の家に泊まりに行っていました。何かとあれば「じいちゃんじいちゃん」と言っていた私を、祖父もとても可愛がってくれていました。 しかし、小学校高学年辺りから通っていた塾が忙しくなり、行く回数も減っていき、中学校に上がってからは、学校が忙しいから、とほとんど顔を見せた記憶がありません。 遊びに行っても、「あんまり甘えちゃダメだもんな」と、勝手に自制心をかけて、「何でも欲しいもん言いんさい」とか、「好きなとこ連れてっちゃろう」という祖父の勧めをやんわり断っていました。祖父もそれに気付いてか、だんだんと私と話すことも無くなっていき、元々口下手な人だったのもあり、高学年に上がってから交わした会話の記憶もほぼありません。 そして、中学2年の初夏、突然祖父の訃報が入ってきました。祖母がずっと側にいたのですが、軽度の認知症が始まっていたため、亡くなっていたのに気付かなかったそうです。私が覚えている最後の祖父は、腰痛が酷いと言ってリビングに布団を敷き、ずっと横になっていました。 知らせを聞いた後、初めは頭が真っ白になって、何も考えられませんでしたが、しばらくして落ち着いてからは、ずっと「何でもっと会いに行かなかったんだろう」とか、「本当はもっと甘えて欲しかったんじゃないか」とか、色々と後悔のような思いがぐるぐる巡るようになりました。 しばらく忙しさでそんな感情も忘れてしまっていたのですが、最近落ち着いて考える時間が増え、その時にふとこの事を思い出して辛くなります。 こんな私の事を、祖父は恨んだり嫌いになったりしているでしょうか。 祖父の病状にもっと気付いてあげられなかったこと、祖父の最期を見届けてあげられなかったことがとても心残りで、未だに心の整理がつきません。 どのように考えるのが良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

あっさりと降格処分

人数が8人程度の会社で働いているのですが、数ヶ月前に降格処分を受けました。 私の部署は私と年上の部下だった方の2人だけです。 年上の方は7ヵ月程前に入社してきたのですが、試用期間の頃より私と性格や考え方、仕事のスタイルが合わずに手をやいていました。 私を上司として見ず私の指示には従わない。仕事のやり方には反発する。私の人間性にダメ出し。 そんな人が試用期間が終わった直後にいきなり私の上司になりました。 社長に自分を上司にしてくれと直談判をし、社長はそれを受け入れたようです。 ある朝何も知らず出社した私に対しニヤニヤしながら 「もう君の部下じゃないから」 と言ってきたあの瞬間は忘れられません。 その日から立場は逆転、苦し紛れの強がりで 「別に肩書きなんて興味ないわ、そんなもんくれてやるよ。」 と吐き捨てたものの、深い深い嫉妬と怒り、直談判を受け入れた会社への憎しみで心がいっぱいです。 とても時間が解決してくれると思えません。 社長の息子がどんなにミスしたって降格なんてしないクセに。 いつか全てぶっ壊してやる。 必ず復讐してやる。 同じセリフを見下しながら吐いてやる。 必ず私以上のストレスと苦しみに包んでやる。 会社なんて潰れてしまえ。 そんな事を考えながら毎日笑顔と敬語で元部下の指示に従っています。 ただ何故降格処分を受けたのか、正直心当たりがないわけでもないのです。 元部下の試用期間が終わる少し前に、仕事ではなく社会性の面でキツく叱られた事がありました。 降格処分は当然なのかもしれないと自分を何度も何度も納得させようとしました。 今でも自分に悪い所があったと頭では反省していますし、同じ事は繰り返さないように気を付けてます。 ですがやはり先に書いた気持ちが沸き上がり、逆にそれがさらなるストレスを生み、会社を辞めるのも逃げてるようで嫌だし、どうにもできなくなっています。 苦しいたすけて

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

本当に辛いです(>_<)

本当に困っています(>_<)先日、彼氏と大喧嘩をして別れてしまいました。 原因は、私のわがままと彼の気持ちを考えなかった事です。 彼氏はバツイチの子持ちで、子供は前妻が引き取っています。年に数回会っているようなんですが、私と付き合った2年間は会う回数を減らしてくれていました。彼は私と付き合う時、前妻と離婚したくなかったというような内容の話をしたことがあり、その後謝ってくれ、二度と言わなかったのですが、私が忘れることができず、私は何かあると彼の過去のことでひどいことを散々言ったり、束縛してしまいました。 その都度喧嘩になり着信拒否された事も何度かありました。その都度謝って彼が許してくれるという状態が半年以上続いていました。 彼はなんとか仲良くしようと色々な事をしてくれました。私もその気持ちはよくわかっていたし、嬉しかったのですが、子供に会いに行く前などに同じことで怒らせていました。彼がそんな私との関係に嫌気がさし始めていたころ、今度は違う内容で喧嘩になってしまい、着信拒否、ブロックされました。 私はパニックになり、初めて数十回もショートメールを送ってしまいました。中には家に行くと脅迫のような事も入れてしまいました。それに呆れた彼が、「もうあなたとは関わりたくない、これはストーカーの手口だし警察案件になる。」と言われ、証拠のショートメール写真も送られてきました。 さすがにここまで彼を追い詰めて苦しめてしまった事に気付き、別れを受け入れました。でも、まだ未練があるので、最後に長文で今までの感謝と、謝罪、気持ちが落ち着いたらやり直したいというような内容を送りました。彼からは既読になっただけで返事はきていません。 このような状況で、いつか復縁することは可能でしょうか?仲良くしている時はすごく仲良しだったのでその頃のことを思い出してほしいと思っています。悪いのは私が幼稚すぎたことなのはわかっています。 長文で読みにくい内容ですが、どうかアドバイスをお願いしますm(__)m 私30歳彼氏41歳です。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

視線声全てが怖い

前回は返信できず申し訳ありませんでした。 あれから暫くして更に忘れられない事が起き、ふとした瞬間にフラッシュバックしては悶える日々です。 他人からしたら大したことでは無いのですが、一人で抱えていても何も変わらないと思ったので… 精神的疲労を理由に体育のある日1日学校を休み、後日休んだ日にやった事を友人に教わろうとしたのですが球技大会の練習で忙しそうで、唯一話を聞けたのが見学していた人だけでした。 聞くと仕方なく教えてくれましたが、教わっている途中で、それの小テストのようなものを数人が受けており、先生にやるか?と聞かれたのでまだ先日の内容はやってないが何をすればいいのかと訪ねたところ他の人に教わればいい、こっち(小テスト)見てるから無理と返されたので別の先生に教えてもらい、最後にさっきの先生に見てもらいました。 ただ私がテンパりすぎて空気読めなかっただけなのですが、その時の先生の目線と自分の馬鹿さ加減、休んでいた人に聞くという阿呆さ、全てが混ざって、二日以上経った今でもその時の目線を思い出して怖くて仕方ありません。明らかに忙しいのは分かっていたのになぜ話しかけたのか、何故周りを巻き込んだのか、いつもそう、私は一人じゃ何も出来ないんです。やろう、出来るだろうと思ってやっても空回り、皆に追いつくのがやっと、足を引っ張る、かと言ってやらなければ何かを言われ思われ単位が落ちる、下手な人がやって足を引っ張るくらいなら上手い人だけでやった方が効率がいいのに、皆でやって何かを言われるのは私なのに、皆でやることに意義があるなんてこの年にもなって未だに理解できないんです。 全部私が悪いのは分かってるはずなのに少しも良くならない、皆哀れに思ってか話しかけてくれたり、私が話しかけても反応してくれたりします、それが有難くもあり申し訳なくて怖くて仕方なくもあります。ふとした瞬間に、もうどうにも変えられない昔の嫌なことが昨日の事のように思い起こされ、辛くて苦しくて何より怖い。でもやらなきゃもっと恐ろしいことが起こる。私は今何をしたくて何をすべきかも分かりません。 全部ひっくるめて今の私がありますし、私がクズだから仕方ないとはいえ、昔の嫌な事が頻繁に思い起こされその度に悶えて、やりたいことがあっても、こんな思いして毎日生きるくらいならいっそ誰か殺してくれと思います。 長乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

強い心

職場についての相談です。現在53歳今の職について8年目に入ります。 私の学歴や職歴では絶対に入局できない職場ですが、色々ありちょっとした流れで職に就ける事になりました。当時は、不相応な私でもやれる部分もあり自分なりに頑張って来ました。ですがここ数年人事が変わり今の社の方針は学歴、資格などを重視する体制になってきました。嘱託職なので毎年の継続の意思確認があり、上層部からはやめて欲しいとかは言われてませんが、所属の上司からは爪はじき、存在を忘れてる、挨拶しても無視と存在してない様な態度をされますので私の様な存在は辞めて欲しいと思います。 なぜそう感じるのかと言うと、相応な人材が来ると、期待してる、頑張って、君しかいないなど、出向いて話し込む、電話の嵐、内容は聞こえて来なくても感じるものがあります。 上司にすれば私の仕事の内容は、言葉は悪いですがカスの様なものかも知れません。 報告連絡などしてもそのまま。委託事業なので主体に大きく影響もないのですが、それでも私1人で動かして済む事ではないので相談したい、意見を聞きたいなど思う事ばかりです。どうしても肝心な事は面倒な様子で仕方なく自分の部下に押し付けます。 上司が認めれる人材であれば違うのではないか、そんな引け目がある分自分が余計に敏感になり萎縮してしまい、何をしていいのか、どうすればよいのか、どんどん出来ない自分を作ってしまい、出来る事も出来なくなってます。 その上司が来てから、毎年辞める人も多くなり、鬱を発症して休職中の人、自ら命を絶った人もいます。私も今年で辞めよう、半年で辞めよう、今ある事を片付けたら辞めよう。そんな事ばかり考えてしまいます。 ただ年齢や、親の世話などお金もかかりますし、休暇は取りやすい環境なので明日の生活を考えると決して良いお給料ではないですが(新人の事務職程)働かなければならないです。自分は不要と言われるまで、まだ気持ちが持ち続けられるまで、心を強く持ち振り回されない様に考えるにはどうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

八方美人と悲観視をかえたい

忘れられない人がいます。わたしはうつ病と、それによって人間関係をボロボロにしてしまったことで大好きな人と職場を失いました。 aさんとわたしは上司部下で両思いの関係(同期、付き合う寸前)にあったのですが、bさん(嫉妬してしまった美女、後輩でaさんが好き)が入社したのと、cさん(派遣の俳優さん、美男子)が入ってからはaさんの気持ちを弄ぶようなこと(他の人がいいとか、cさんに何かいわれると,..)など。を何度かいってしまいました。 また、bさんに対しては嫉妬心を抑え同性愛者のフリをしていたり誰に対しても愛想よく、八方美人になっていました。それを治すきっかけ、最後のチャンスですら病気で台無しにし、社長にもaさん達にも見放され、みんなの前で馬鹿にされ、ショックで倒れて精神病棟に入院になり、退院後はまだ頭が働かないうちに会社の個人情報を軽率に扱ってしまったこともあり、1人をのぞき社内の誰とも連絡つかなくさせられています。そして両思いだったaさんは社長のすすめでbさんと付き合っているとのことでした。bさんは出世もしているそうで、賞も受賞しています。結婚も視野に入れているそうです。嫌だと思いつつもある人から話をきいたり、会社のhpを開いて情報を取得してしまいます。わたしはお金も愛情も地位も名誉も全てをもっているbさんが羨ましくて仕方ありません。はじめはわたしが教える立場だったのに、本当ならわたしがbさんになって幸せになるはずだったのに...と思ってしまいます。aさんとのことや病棟を連想させるものや場所はトラウマになっています。自分磨きももうどうでもよくなりました。習い事は続けていますが、以前のように楽しくはありません。 就活も思うようにすすまず、親との仲もあまりよくないままです。それでもわたしは1人っ子だし、自分が稼がなければという負い目があります。障害をもっていて、フルタイムでは働けないのが難点です。こんな自分を受け入れてくれるような人や場所は、aさんや前の会社以外きっともう2度と見つかりはしないのだと悲観しています。主治医の先生のいうことは信用できません。いつも薬だけ出されて終わりで、自由に気持ちを吐き出せる場所がここくらいしか見つかりません。数少ない友人もみんな忙しいです。結局わたしは1人で生きていくしかないのでしょうか。毎日さびしさで押しつぶされそうです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

家族の意味

自分自身で延々と考えているのですが、答えが見つかりません。 お坊さん方の意見を聞いてみたいです。 家族の存在ってなんでしょうか。 つい3日前、妹が出産しました。 年子で生まれた彼女とは、仲が良い方の姉妹でしたが、基本的には性格は真逆で、高校生のとき大喧嘩をしてしまいました。 彼女は包丁を持ち出すほど激情し、それ以来ほとんど話もしない仲になりました。 関係を改善したいと話をしてみたりして、険悪というわけではありませんが、お互いにどう接していいのかわからないといった感じです。 彼との同居、できちゃった婚についても母親を通して知り、挙句の果てに出産直前になって別居と、いまだついていけずに困惑している状態です。 両親は、私たち子ども4人を育てるためずっと共働きです。 父は、一軒家購入、末っ子の誕生後に体調不良、転職。 父の協力を十分に得られず母はほぼ育児ノイローゼ状態でした。 決して不幸な家庭ではありません。 基本的には全員健康、裕福ではないといっても望むところまで進学し、部活等も思う存分できました。 ただ、言い争い、怒鳴り声、母の涙。嫌な思い出ははっきりと残っている一方で、家にいることが心地よかったことは、ほとんど思い出せません。 1週間ほど前、母と電話で妹の出産のついて話していたところ、 「お金なんかなくたって、何とかなるよ。」 と母が口にしました。 自分がお金にどれだけ困って、ストレスを抱え、ぶつけていたかすっかり忘れてしまったかのように。 今、その両親と妹が一緒に、子育てをしようとしています。 尊敬できない両親、理解できない妹、会ったこともない男性と妹の間に生まれた甥っ子。 半年後、2年ぶりに家に帰ります。 この2年間で、私にとって彼らの存在はどんどんあやふやになっています。 家族とは何ですか。それぞれの人生は、どのように交わるべきでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

ともだち。

私は最近あることで悩んでいます。それは学校の友達のことです。その人はこの2年間ほぼ毎日一緒に過ごしてきたほど、仲が良かった人です。でもそれもよく考えるとわからないです。というのも、その子の言動が時々変だからです。もちろん人間誰しも気分や状況によって、つねに誠実な嘘を全くつかない人間などいません。それを前提に書きます。 まず、その子はお金を返しません。お金がないといって(本当に持ち合わせがない何回かですが)一度に50円とか、〜多くて300円程度だったので、私も忘れていました。ですが、そのお金はいまだに返ってきていません。 あと、その子は私が所属してる部活に見学に来たいといったので、部長さんに伝えました。(私はその日予定があり行けなかったので)しかし当日その子はいってないみたいでした。道に迷ったみたいですが、はっきりと本人から聞いたわけではないです。そしてそれをその部長さんからあとで「そういえばなんでこなかったのか知ってる?」という形で私に伝わりました。たしか夏休みとかの間だったため、忙しく結局それもそのまま曖昧な感じで終わっていましました。 普段はいい人なんです。私の誕生日には私の予定があるまで一緒にいてくれ、プレゼントも毎年くれています。普通の友達として日々接していて楽しいこともたくさんありました。 ですがそんなことがあり、私は無意識にその子をなんとなく信用できなくなっていました。 そして、最近、私がもう無理だと思ってしまったことが起きました。共通の知り合いに一人の男子がいました。私はその先輩とまぁまぁ仲良く?2回ほど2人で遊びに行きました。ですが、私はもともと人懐っこいタイプで誰にでもフレンドリーな感じだったので、普通に遊んだつもりでした。(その男子も同じ感じ)ですか、その友達はその男子のことが好きだったみたいです。 そして、結局その男子は友達と付き合ったみたいです。わたしもその男子も友達関係だったので、それは全然構わないのですが、友達は付き合うまで、わたしに「相性良さそうだから付き合えばいいのに」みたいなことを言ってたんです。「わたしは全然興味ないから、お似合いだよ?」って散々オススメされました。彼女を知る学校の友達は、「〇〇は普通だと退屈だから、物事をドラマっぽくしたいんだ」と言っていました。 こういう人間についての接し方、どんな人物なのか、教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1