初めて相談します。 私は精神疾患を抱えて7年目になります。 摂食障害の診断は受けてますが、当初拒食過食はあったものの最近は摂食に関して異常行動は見られず、鬱のような気分変調症状ばかりです。 . 人にどう思われるかばかりを気にしてしまい 病気になってから1年以上同じ場所(学校や仕事)で居続けられたことがありません。 嫌われてるのではないかと心のどこかで妄想しているのでしょう。 . 様々な場面でうまくいかなかったり、 運が悪かったり、行動が裏目に出たり…と 生きているのが本当に辛く、昨晩自殺をしようと思い用意までは完了しましたが結局勇気が出せず死ねませんでした。 自分意思ではなく病気で亡くなった祖父母やペットを思い出して涙が止まらずできませんでした。 . そこで、質問です。 ①精神の病を患うのには何か理由があるのですか? →使命とかそのようなものはあるのでしょうか?自分がこのようになり人生がひどく辛いですが納得ができません。なぜ私が?とも思います。 . ②辛さ苦しさからはいつか解放されるのか? →考え方や行動を変えたいと思い頑張ったりもしていますが、勇気を出してやったことも悪い方向に進むばかりで今後明るい未来も待ってない気がします。 . ③軽い気持ちで生きるのはどうやるんですか? →よくもっと気楽に生きようとか、気にしすぎないでとか自分を責めないでとか言われますけど、そんなことどうしてできるの?と疑問しかありません。そんなことできたらこんな風になってないのに…と。 . 以上です。長文になってしまいました。 回答ぜひともお待ちしてます。
こんにちは。 私には1年半お付き合いしている彼がいます。 最近彼とうまくいっておらずどうすればいいか分からなくなりご相談させていただくことにしました。 もちろん私自身別れるつもりは全くありません。が会うたびに喧嘩をしてしまいます。 喧嘩といっても私が一方的に彼にこうしてほしいとかこういうところが嫌だとか、嫌いにならないでとかを言うだけで、彼の方は黙ってしまいます。 一度黙るともう機嫌が悪くなり、家に帰ったりずっとだまったままだったりです。 以前は謝ってくれたりもあったのですが最近は本当に冷たいです。 普段はすごく優しくて愛されてるなぁと感じることも多いのですが、喧嘩となると適当に扱われているなぁと不安になって悲しくなります。 彼のことを心の底から信じれてないのが原因なことも分かっています。 あと、彼はすごく不器用で幼い頃家庭でもいろいろあったみたいで、愛情を伝えるのがすごく苦手な人です。 彼なりの愛を精いっぱい伝えてくれていることも大事にしてくれていることも頭では理解しているのですが、私がいつもそれ以上を求めてしまいます。 どうすればありのままの彼を受け入れてこのままも関係を良好に続けていくことができますか?
仲の良い同性の友人がいるのですが、 その友人のからかいにイライラしてストレスが溜まります。 元々、その友人は周囲をよく観察し、気遣いができ、場の雰囲気を和ませたり盛り上げたりします。考えがしっかりしているので、よく私の相談に乗ってくれます。 私はいわゆる「いじられ役」で、友人によくいじられています。それに対して、いつも笑って反応するのですが、最近、それがすごくストレスに感じ、ずっと気持ちが重くなります。 「何でそこまであなたに言われないといけないの」と心の中でずっとモヤモヤと考えてしまいます。 反応するから面白がられると思い、何を言われても「ハイハイ、そうだね」とスルーするのが最善だと考え、あしらったら「この人最近冷たい。拗ねてるんだ~」「冗談だよ?ノリ悪いな~」と、他の人がいる前で言われました。すると周りも、「ノリ悪いですよ~」と笑います。 一度、我慢ができず「うるさい。これ以上喋らないで」と友人に怒ったら「何でそこで怒るの?最近この子強気だよね~」とさらにからかいます。「私は何を言っても良い存在なの?」とさえ思ってしまいます。 友人とはこれからも仲良くしたいですし、私がイライラしていると周囲が気まずい思いをしてしまいます。 一度、友人と話し合った方が良いのでしょうか。 長文で申し訳ありません。 返答よろしくお願い致します。
娘が学校で友達に叩かれたり蹴られたりすると言います…。 ただ私も学校でその場を見てるわけでもないのでその度合いが分からず冗談半分、ふざけてじゃないの?と言い、娘が最近よく「なんでみんな私ばっかり?何かあったら何でいつも私のせいになるの!」と言います…。 これは家で私や主人が妹と比べ「お姉ちゃんだから仕方ないでしょ!」と言いながら常に比べ我慢させお姉ちゃんを怒ってきた事も原因の1つではあると思うんですが常に「どうせ私が悪いんでしょ!」「どうせみんな私のせいにするんでしょ」と思い言うようになってしまいました…。 確かに友達関係でもこういう事がある様でその時は家で癇癪を起こし荒れています…。 こう言う思いは自分だけではなく他の子もあると思うんですがどの様に娘に話をし、気持ちを切り替えてあげたらいいか分かりません…。 どうかアドバイスをお願いします。
こんばんは。いつもお世話になっております。 誰に対してもというわけではないのですが、特定の目上の人物に対してとても萎縮してしまい、ビビってしまいます。 相手は私のことを想って時に厳しく、時に優しく導いて下さるので悪意がある方ではないのですが、私の受け止め方がどうしても「怖い」「なに言われるんだろう」とビクビクして構えてしまうのです。 これを克服したくて色々な方に相談したら、ネットで調べたり、本を読んだりしているのですが一向に改善されず困っております。 その方とは今後も関わっていきますので、どうにかしてこのビビる心を変えたいです。
80歳近い実の母のことでご相談します。 私とは「スープの冷めない距離」 私の自宅のすぐそばに父と二人暮らししています。 母は愛情があり、やさしい、面倒見の良い一面もあるのですが 昔から厳しい人でした。 母のしつけもあって、私はまじめであると評価され 今まで生きてきました。 その母が、最近特に怒りっぽくなり、悩んでいます。 ちょっとした世間話をしていて 急に私のことを怒り出します。 今日も、ある公共事業に対して 裏方のスケジュールが超過密であること 工事も急な予定変更で突貫工事を行っているなど 私が見聞きした事実を話しただけで 「昔からそんなの日常茶飯事だ」 「それでもみんななんとかしてきたのだ」 「おまえは世間知らずだ、わからずやだ」と 私を急に非難し、ひどく怒り始めました。 私はただ、現状を話しただけで 私を怒ることでもない、どうでもいい話なのに なぜ母がひどく怒るのか理解できません。 確かに昔から理不尽なことはあるでしょう。 そのくらいは私だってわかるし 母が言うことを否定するつもりもありません。 また、私の考えが甘い、私が世間知らずと言いたいならば 怒らなくても別の言い方があるのではないか? と思うのです。 いつもこんな調子で 何かにつけて私が批判され、怒られます。 もうひとつ。 母は母の姑(私の祖母)、小姑(私の伯母、叔母)との過去を 何度も繰り返し話します。 それだけ悔しい思いをしたり、いじめられたのだな…と 母の気持ちもわかりますが 気の毒なのは父です。 父はそのたびに 「助けてくれなかった、味方になってくれなかった」と 母からひどく非難されます。 もうどうしよもない過去の話なのに 何度も、何度も 毎日のように。 まず、母。 私や父を責めたり、怒ることは 母にとっても不幸だと思うのですが どうしたら気持ちを落ち着けてもらえるでしょう? そして私と父。 すぐに怒り出す母を相手にしていると とても切なく、悲しくなります。 こちらは何も母と言い争うつもりはないのに 母が一方的に言葉でののしってきます。 どうでもいい話題で。 どうしようもない過去の話で。 父と私が自分の心を守るために どうしたらいいでしょう? 教えてください。 よろしくお願い致します。
当時、私は小学校中学年でした。 友達の家はペットにフェレットを飼っていて みんなでよく遊んでました。 ある日 私がゴム製の星の形をしたおもちゃ(フェレットではなく友達のもの)をフェレットにひきつけて遊んでいたら 角の先っぽ部分1cmほど食べてしまいました。 私はびっくりして遊ぶのをやめました。 おもちゃを欠けさせてしまった事で 嫌われるのが怖くてその事を全て友達に黙っていました。 それから期間は曖昧ですが しばらくしてフェレットは亡くなりました。 死因は聞いていません。 あれから10年も経った最近になって初めて フェレットの誤飲が命に関わる事だと知りました。 今更になって私が殺してしまった可能性が高いんじゃないかと疑っています。 もし誤飲なら想像を絶するほど苦しく痛かっただろうし むごい事をしてしまったと申し訳なくやりきれない気持ちでいっぱいになります。 我が身可愛さに黙っていなければ 助かってたんじゃないかと考えてしまいます。 そうすると眠れなくなります。 罪の意識で潰れそうでとても苦しく 私は生きている価値がない人間に思えてきます。 嬉しい事があっても幸せになるべきではないないと当時がよぎり 心から喜べません。 故意ではなくても人の家のペットは殺してしまったかもしれないくせに 自分の家のペットは大事にしているのも最低だと思います。 疎遠になっているので友達の連絡先は知りませんが まだ地元にいるはずなので頑張れば連絡を取れる状況です。 死の真相かもしれない事を黙っているのは フェレットを2度殺していることになりますか? 一生恨まれる覚悟で打ち明け、もしかしたら自分の誤飲のせいで亡くなってしまったかもしれないと謝罪するべきですか? それとも墓場までこの話は持ってくべきですか? あと、私がフェレットにしてあげられる償いはなんでしょうか? 罪悪感に潰されそうで 心から笑いたいけど笑ったら 友達とフェレットの事が頭に浮かび 苦しくなります。 殺したくせに楽しく生きたいと思うのは傲慢で最低だと感じ、 生きている心地がしません。 とりかえしがつかないことをしてしまった自分が憎いです。 フェレットと友達家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 長い文を読んでくださってありがとうございました。
初めて質問させていただきます。 全然彼氏ができないのでこの前出雲大社に行ってお祈りをし、お守りを買ってきました。 いつもカバンの内ポケットに入れて持ち歩いていたのですが、今日気付いたら無くなっていました。 毎日お守りがあるか確認してなかったので、もしかしたら買って2.3日で無くしてたのかもしれません。 これって何か不吉なことの前兆ですか? 買ったのが縁結びで有名な出雲大社だったので余計不安ですしショックです。
理不尽な定期異動で、部署変わって、さらに役職も上になってしまいました、、、。 なかなかやる気が起きません。 役職をいただいていることは光栄だと思うのですが。部署が変わって何わからない人が上に立つという違和感と、何もできない自分を想像しただけで辛いです。 どういうメンタルでいるのが いいのでしょうか。
彼女にフラれてから、ダメになってしまいました。大好きな彼女でした。 2ヶ月ほど前のこと、彼女とは同じクラスでした。 2日ほど話せなくて、彼女を「どうして話してくれないの?もう僕のことはどうでもいいの?」と僕は泣きながら責めたててしまいました。その2日で彼女の男友達と話しているときもありました。 嫉妬してしまいました・・・ 距離を置くことになり、そのまま別れてしまいました。後になって人から聞いたら、その男友達はただ席が近いだけの友達でした。 別れたその日はずっと下を向いていました。胃が痛くなり、熱が出ました。 その後も、心が痛い日々です。受験にも失敗してしまいました。リストカットもしました。 毎日、後悔しています。自己嫌悪の日々です。僕はまた人を愛することができるのでしょうか。
私は子供の頃から片づけや掃除が苦手でした。 でも少しずつ努力をして、人並みの綺麗さを保っています。 (服も40着ほど、食器・コップ類も二人暮らしで40枚程度に減らしました) 断捨離ブームもまた、私のやる気を引き出してくれたと思います。 それでもまだまだ怠けていますが。。 そこでふと疑問に思ったのです。 私の行くお寺はすごくきれいで掃除も行き届いています。 やっぱりお坊さんが私生活で使うお部屋も、物が少なくてきれいなのでしょうか? お坊さんの暮らすお部屋がとっても気になります。 お寺みたいにすっきりしてる? 断捨離なんてくそくらえ、コレクションのガンダムの模型とか洋酒を飾っているお坊さんなんていないの? 掃除が苦手だけれど修行するうちに綺麗好きになったお坊さんのお話も聞いてみたいです。
不倫を行ってしまいました。相手は上司で、大人の態度に惹かれお誘いされ軽く食事をする間柄でしたが完全にのぼせ上がってしまい、肉体関係を結びました。 肉体関係を結んでからは何度も、相手からは体の関係と言われていたがこちら側が本気になってしまい、それでもいいからと逢い引きを重ねました。 相手のご家族にバレ、破局しました。 会社や家族にばらすと言われたのと、軽い気持ちでやったことがとても大事になってしまったことを感じ、恐ろしさと後悔で相場よりもかけ離れた莫大な慰謝料を支払いました。 あまりにも高い慰謝料だったので暫くはそちらに気が行ってしまい、示談の話し合いの時も半ば脅された感もあったので恐怖感が半端なく、不倫相手の全てこちら側が悪いとの物言いが辛くて怒りでなぜこちらだけと考えていました。 そして今、相手が離婚の危機をむかえ、向こうの家庭を壊してしまう恐怖、後悔、贖罪で頭がおかしくなりそうです。 本当に自業自得で、話し合いの際の恐ろしさ、相手の家庭を壊してしまった罪の重さ、相場以上の慰謝料を大人しく払ったのだから、離婚はするかしないかわからない、再構築すると言っていたのだからきっと大丈夫、終わった話と自分の都合のいいように思おうとしても心が嘘をつけません。 とんでもないことをしてしまいました。 この謝罪の気持ちが届いてほしいと厚かましいことを考えてしまいます。 これから先、身勝手であるのは承知の上で向こうのご家族の平穏、私の心の解放が訪れるには私はどうしたらいいのかわかりません。 混乱していて文章がおかしくて申し訳ありません。
今日で25歳になった女性です。 私は、やってみたいことがたくさんあります。 お笑いが好きでコントをやってみたいし、音楽が好きで、いろんな楽器を演奏したいし曲も作ってみたい。自分の声を磨いて、話す仕事もしてみたい。 でも、何一つ行動に移せていません。自分にはできるはずがないと思うからです。 実際、25歳になってしまうまでに、何もしてきませんでした。 子供の頃はピアノを習っていました。13年ほど続けましたが、辞めてからはほとんど弾いていません。中学高校と吹奏楽部でしたが、卒業してからはそれっきりです。でも、とことん突き詰めて頑張ったものは一つもありません。 私は、これまでの人生を恥ずかしく思っています。 小学生のころ、わけもなく友達を無視していたことがあります。 その友達は許してくれましたが、自分がその子を傷つけていたということを事あるごとに思い出し、後悔に苛まれます。自分はそんなやつなのです。そんなやつは、楽しむ権利はないし、人から好かれようなんて考えてはいけないのです。 昨年は、接客業の仕事中につぶやいたひどいことがお客様に聞かれてしまい、その場でクレームを入れられたことがあります。その時期は仕事をやめたくて仕方がない毎日で疲弊しており、辛かったのは確かなのですが、ありえないことをやらかしたのも事実です。退職したものの、現職中のスタッフたちはみんな自分がしたことを知っているんじゃないか、もし夢をかなえて人の目に触れることになった場合、当時のお客様に見つかって仕返しされるんじゃないか、など、怖くて怖くていまだに夢に見ます。 そのほかにも、学生時代に自分を偽って無駄に大騒ぎしていたことなどが頭をよぎり、とにかく後悔で苦しくて身動きが取れません。 こんな最低な自分は何をやっても成功しないし、何もする権利がない。何かを作り出すなんてとんでもない。できるわけがない。自分にはどうせ無理です。 そんな思いに縛られて、気分が毎日落ち込み、何も手につきません。 25歳になってしまったことを、すごくつらく思っています。 何も成長せず、何ひとつ挑戦せず、25年も生きてきてしまいました。 こんなに苦しい誕生日は初めてです。情けなくて涙が出ます。お金もありません。 過去の自分がかけた呪いが、本当に苦しいです。動きたいのに、身動きが取れません。勇気もありません。 助けてください。
一ヶ月ほど前に仕事で大きな失敗をしました。 多くの人に迷惑をかける失敗でした。 新しい業務内容を学ぶ見習い中の失敗だったので、その業務が怖くなりました。 失敗をきっかけに今までの自分を責め、将来に絶望し、体調を崩しました。 仕事を数日休みカウンセリングを受け、躁鬱状態にあると言われました。 それからはカウンセリングで心身を整えつつ、仕事もなんとかこなしてきました(失敗ばかりで全然こなせてないのですが)。 カウンセリングでいろいろなことが解りました。 他人の目を必要以上に気にして格好つける気質であること。 自分を責める気質であること。 責めて落ち込み、目の前の現実に向き合えないことはもったいないことだということ。 そんな自分を認識して現実に向き合うことが合理的かつ有益であること。 他人に甘える生き方を20年近くしてきたので、その方法が染み付き不合理だと知っていても咄嗟に出てしまうこと。 いろいろなことが解るとともに体調は良くなっていきました。 カウンセリングの先生だけでなく、両親、兄弟、たくさんの友人が励ましてくれて、どんなに自分が恵まれているかも改めて実感しました。 落ち着いて、冷静に現実を見据え、また頑張らないとと思いました。 でも、変われないのです。 新しい業務の見習いは続いており、日々勉強が必要なのですがそれも手につかず、失敗して怒られては傷ついたような態度を取って甘える。 新しい業務を教えてくれる先輩には「仕事をなめてるよな」と、言われてしまいました。 その自覚があります。 そんな自分が嫌です。 今するべきなのは現実逃避じゃなくて落ち着いて仕事の準備をすることです。 でも、できません。しません。 全てそうです。 頭で解ったつもりで、行動にうつせない。 何も変わらない。 他人に言わせれば、「それって解ってないじゃん。」 そうなんです。 解らないんです。変われないんです。 自分はどこかおかしいんです。 みんなに迷惑かけたくない。嫌われたくない。 ああ、またこんなことを考えて、堂々巡り。
ここ一月、死に対して敏感に反応してしまうのが悩みです。 半年ほど前に心身のバランスを崩して退職しました。その後いろいろあって進学することになり、試験にも合格しました。 ただ大急ぎで詰め込みすぎたせいか、「あ、この勉強しんどい。これで身を立てていく自信がなくなった」と思うようになり、ボーッとする時間が増えました。 その際、本を読む時間が増えたのですが、その際死について寿命について書かれている文章を読むことが増えたせいなのか、自分の死に対して恐怖を感じてしまったり両親や家族がいつか死ぬと思うと無性にかなしくなったり、有名人の方が亡くなると「ああ、どんな人でもやっぱり死んでしまうんだなぁ」と虚しくなってしまったりすることが増えました。 今まで不幸ではありませんでしたが(学生の頃は当時の家庭環境を憎んだり、いじめにもあったりしていてツラい思いをしたこともありましたが)、幸福でもなかった人生だったので、幸福を掴みたいと努力してきたのですが、「どうせ死ぬ。自分の意識がなくなれば終わり」と思ってしまうと、もうしんどい思いをしてまで努力する必要はないんじゃないかなぁと考えてしまったりします。 こんな状態を見かねた友人が遊びに誘ってくれたりもしたんですが、全然楽しくなくてその友人には申し訳ないことをしたなぁと思ってしまったり、自分でも死に対して考えないようにしてはいるんですが、どうしても考えてしまって食欲が落ちたり胸が痛かったりしてコントロールできずに悩んでいます。 死を受け入れればいい話かもしれませんが、どうしても「死=自意識の消滅」と思ってしまうと受け入れられません。 毎日あの世はあるのかないのか、幽霊はいるのかいないのか、そんなことを考えて一日が過ぎていってしまい、どうせ死ぬのにもったいないなぁ、でも外に出て働いていたときのようなツラい目にもあいたくないから動きたくないなぁと思ってしまいグルグルグルしています。 一体どうしたらこの気持ちに決着をつけられるのか、よろしければご回答お願い致します。
こんにちは。高校三年生の男子です。 僕は昔から対人恐怖が強く、高校でしんどさがピークを迎え、1年生の三学期は不登校になってしまいました。その後は何度か欠席をしながら学校に通い続け、今に至ります。 そういう境遇の中で、最近、自己受容をしようと決心しました。激しい恐怖や怒りを感じるのは、自分で自分を許せていないからだと。 そういう事で、半年ほど前から自分の心を受け入れることを自分なりに続けているのですが、強大すぎる恐怖に困っています。それが、うちの犬です。小型犬のチワワです。 対人はもちろん怖いのですが、それと同等、もしくはそれ以上に怖いです。具体的に言うと、うなられたり、吠えられたりすると本当に怖くて考えることが出来なかったり、体が萎縮して固まったりします。汗も結構出てきます。僕に関係の無いことに吠えたりしている時も萎縮するようになってしまいました。またその影響で、外で他の方が飼っている犬に吠えられる時も怖くなってしまいます。飼い犬が吠えると僕の体の神経が敏感になり、吠える声だけでなく、だいたいの周りの音に対して体がビクッとなってしまいます。 こんなに小さくてちっぽけな犬が、僕の人生を軽く狂わす程の恐怖を与えてくることに怒りも同時に感じてしまい、軽い暴行に及んでしまったこともあります。そしてその後我に返って、こんな小さな犬に手を出してしまった自分が情けなくて泣いてしまうこともありました。それでもまた後日、その犬が吠えると、変わらず恐怖に支配されてしまいます。 対人恐怖も、飼い犬への恐怖も、僕自身の「自分を許せない」という性格から来ているんだと思います。僕の親は、周りの人の親と比べると比較的温厚で、僕が不登校になったり、それで勉強が疎かになったり、飼い犬に本気で恐怖していても僕のことを心配してくれました。 それでも何故か、僕には昔、どうしても生半可な自分を許せないという傾向が色濃くあって、対人にしても飼い犬にしても、嫌われることを許せなかったからこそ、ここまでの恐怖を自分で生んでしまったのだと思います。 ここまでは自分なりに考えてみたのですが、それでも飼い犬からの恐怖を拭えません。僕は一応、魂のカルマとか課題という考えを受け入れているのですが、この恐怖はやはり僕が自分で受け入れきらなければいけない僕自身の課題なんでしょうか。
現在大学に通っています。僕が中学校の頃、思春期、反抗期というのもあり、ヤンチャなことをカッコいいと勘違いしていました。少しでも気に入らないことがあれば自分の感情に任せてキレたり、物に当たったり、時には理不尽に暴力を振るうこともありました。当時は収入がなかったので、親や友人のお金に手を出したこともありました。ゴミのポイ捨てなども平気でしていました。 中学3年になり、高校進学を意識し始め、当時プライドが高かった僕はある程度のレベルの高校を志望しました。このタイミングで、今までやってきた素行の悪さと向き合いました。理不尽な暴力や暴言をしてるやつが勉強して高校いって将来安定なんてそんな甘いことはないと考えました。お金を盗むことは犯罪だし、ポイ捨ても環境を悪くさせます。そんなことをしてるのはものすごくださいことだし、何より社会に相応しくない人間だと思いました。 そこからは、落ちてるゴミに気づいたら拾うなど、今までの償いに少しでもなればと意識しています。 大学生になった今、中学の同期たちに会って、過去の話で楽しみたいところですが、心から楽しめないです。色々な人に迷惑をかけて、色々な人を傷つけて、そんなやつが大学にいって、何不自由ない生活をしててこの先大丈夫だろうか。当時迷惑をかけた親、先生方、友人には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、一人一人に謝りたいくらいです。ですがそれに対して自分からアクションする勇気もない状態です。 そこで、どんなことをして罪を償えばいいのか、どうしたら楽になれるかを具体的に聞きたいです。こう思うようにしましょう、こういう考えにしましょう、などと言った感情的なアドバイスもそうですが、神様に謝ったらいいとか、こんなことをしなさいなどの具体的な行動のアドバイスがほしいです。 自分が悪いのは十分にわかっているつもりです。長々とすみません。よろしくお願いします。
少し前に夫婦関係について相談させてもらいました。 (それを見てもらえるとありがたいです) あれから主人からは一時期途絶えたことがありましたが、今は毎日LINE(主に雑談)があります。 以前に比べて言葉も柔らかくなり、また、2度ほど会う機会があっていろいろなお話をしました。お互いを気遣い合った本当に仲の良い夫婦の会話だと思います。 彼はわたしが具合が悪くなると「元気になってほしい。」といい、看病しに来てくれます。そして、わたしも彼にたくさんの感謝をします。感謝をすることしか、彼に対してできることがなくてもどかしいです。 こんなやりとりが半年以上続いていますが、別居の解消には至りません。 そんな中、主人がとうとう目指していた試験に合格しました。 しかし、勤務場所は隣県です。居住地からはそれほど遠くない県です。 わたしは居住地のある県で正式採用をされていますが、主人が他県を受けるのであれば、そちらに行く覚悟も出来ていて、それも主人には以前から伝えています。 主人からは「○○県で試験を受けました。事後報告でごめんなさい。そして合格しました。会ったときに言おうと思ったんだけど、言えなくなってしまいました。ごめんなさい。」とLINEで言われました。 ずっとそばで試験勉強をがんばっていた姿や不合格だったときの落胆している様子を見ていたので、涙が出るほど嬉しいです。合格するまでに10年はかかっているので、本人もものすごく安堵でいっぱいだと思います。 しかし、会って言ってもらえなかったこともショックでしたが、これから先の二人の生活のことについて何も言葉がなかったことにもショックでした。 ひとまず「本当におめでとう。本当に嬉しい。」ということは伝えましたが、「今まで言えなくてごめんなさい。」としか返事がありませんでした。 そしてその後、普段通り「今日はこういうことがあったよ」というLINEが来ました。 「わたしたちどうなっちゃうの?どうするの?」と、この先のことを聞くのがとても怖いです。 試験の結果も本当はずっと気になっていたけど彼のペースに合わせて、本人が言ってくるまで待ちました。 だから、彼が言ってくるまで待ちたいと思っています。 主人から最悪な言葉を切り出されるのではないかと思うと怖いです。 この不安から解消されて、ゆったりとした気持ちで主人を受け入れたいです。
生きているのが苦しいです 幼少期から中学生まで肥満児で容姿でからかわれてきました。明るいデブキャラで過ごしていましたが本当はとても傷ついていました。 高校に入り、過酷なダイエットをし多少痩せることが出来ましたが太りやすく痩せにくい体質です。 そのため異常にコンプレックスを感じ、今でも自分を好きになれず食べ物もジャンクなものは食べることが出来なくなりました。 また中学2年まで学年ビリを争うような学力でしたが、何とかしないといけないと決心し毎日10時間勉強し学年トップになり、親の期待もあり自分には丈の合わない県内1位の学力の高校に進学しましたが馴染めず、不登校気味になりました。 そしてそれでも何とか幼少期からの夢であった動物関係の大学に入学することができ、これから楽しめると意気込んでおりましたが初めての一人暮らしのストレス等により病気を発症。体重はあと少し減ったら死にますと言われるくらいに減り、精神も病み、地獄の四年を過ごし友達をつくることも出来ず就職活動も出来なかったため卒業後はペットショップスタッフのアルバイトとして働くことに。 しかし、ブラック企業ばかりで残業代つかないのに毎日3時間近く残業させられたり、弱った動物を家で面倒見ろと言われたりで散々でした。 その後、動物看護師としても働きましたが今度はどこの動物病院も獣医師に癖があり失敗すると一日中部屋の隅に立たされたり、暴言吐かれたりとこちらも散々な目に合い、また精神がおかしくなり一年近く精神科に入院しました。 今は正社員で全く違う業種で働いておりますがこちらもストレスが多く、買い物依存症になり借金もあり、極度の不眠症、生理不順になり苦しいです。 この歳まで何もかも余裕がなく、自分のことで精一杯で異性とお付き合いしたこともなく、友人もおらず、相談する人はいません。高齢の両親にも見放されあまり会話もありません。またいい年して実家住まいのため自立したいと思いながら、何も出来ずにいます。 楽しいことが一切無かった人生で苦しいだけの毎日です。自分には魅力が無く誰にも好かれません。 異常な孤独と将来への不安ばかりでもう生きている意味がわかりません。死にたい、消えたい、なぜこんな苦しまなくてはならないのかと毎日考えています。 どうすれば、こんな惨めな人生を変えられるのでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 私は少し離れた歳の弟がいます,弟は凄く優しい子で少し弱気なとこがありますが人の事を思いやれる素敵な子です。 今は昔に比べ薄れましたが私は昔弟への苦手意識がありました 兄弟,姉妹関係特有の親を取られたという気持ちから苦手になったのだと思います。 その気持ちから一時期は少し冷たくしてしまった時もありました 弟とは喧嘩なく私達は自分で言うのも変ですが仲が良い兄弟だったと思います 弟がいけないことをしてしまったとき私が叱るという事はありましたがそこから喧嘩に発展するなどはなく弟もちゃんと反省してくれてました。 ある日私はふざけ半分で弟のルービックキューブを崩してしまいました 弟に聞いたとこあまり嫌がってるような様子はなくやってもいいと思ってしまったのが間違いでした 崩したあとも弟は泣くということはなかったですがやってほしくはなかったとそのことへついて謝り二人で話し合い私がルービックキューブをもとに戻す事になりました…まぁ当たり前のことですが 弟は凄く優しい子で私になんかは勿体ないような弟です。 弟はいつも話しかけてくれたり一緒にゲームをしようと誘ってくれますが私が一時期冷たくしてしまった過去そしてルービックキューブの件について深く考えてしまいます。 私は本当に最低な姉だと思います,もし人生をやり直せるなら弟にとってもっといい姉になりたかったです