結婚16年ほぼレスです。 同棲中はほぼ毎日ありました。しかし結婚してからは1年に数えられる程になりました。ここ数年は一切ありません。 結婚15周年を迎えた時に、私はこんなにも長い月日を耐えてきた事に改めて実感し寂しさが怒りに変わりました。過去に3回夫に辛い胸のうちを涙目になりながら相談しました。その時は気をつけると言って謝ってきたもののその後何も変わりませんでした。 女の私に3回もそんな話をさせた事、現実から目を逸らしごまかしているような夫に愛想がつき今は憎しみでいっぱいになってしまいました。 子供は、私がレスの解決になる事も期待して子供が欲しいと言って授かった小学生の男児が1人います。 私はレスで悩んでいる事は蓋をして幸せそうに振る舞ってきたので15年目まではとても仲の良い家族でした。 今は1年以上私は旦那を避け無視しています。見た目も匂いも煮え切らない性格も全て嫌です。旦那が使ったものに触れるのも嫌です。 お互いが子供とは仲良くしていますが3人揃って出かけたとしても私と夫が2人で会話する事はありません。 夫は私に怯え困った様子で私に逆らう事もせず大人しくしていますが謝る事もなく時間が解決してくれるとでも思っているのか溝が深まる一方です。 私は悩んだ挙句勇気を出して3回も相談したのにも関わらずなんの手立てもしてもらえず惨めな思いをしてきたので私から今の状況について話をもちかける気にはもうなれません。 そして旦那を嫌いになってすぐ既婚男性に片思いの恋をしました。万が一気持ちが通じ合うような事があるなら歯止めが効かないかもしれないと考えてきました。今は無理な恋だと冷静になってきてはいますがこの恋が無理だとしても安心できる愛がらあるのなら身を委ねてみたいというのが本音です。 離婚願望もあります。しかし子供や経済的な事を考えると先が見えません。 夫があるべき夫婦生活を怠らなければ私は仲の良い夫婦でいたかったです。理由があるならなぜ妻の私に相談しないのか、そしてその事で妻が悲しんでいるのを見てもなぜ誤魔化し続けるのか、離婚もできず恋もできずそのまま歳をとりどれだけこの人の犠牲にならなければいけないのか。 原因がレスという事もあり誰かに相談して惨めに思われるのも嫌で、こちらでアドバイス頂きたいと思いました。
私は7年前に、当時5歳と4歳の長男長女を連れ、初婚の夫と再婚しました。 今は夫との子ども、次男、三男にも恵まれ、家族6人です。 再婚当時は急な環境の変化からか、子ども達や夫は精神的に不安定になりやすかったのですかが、ここ何年かで落ち着いてきました。 連れ子の子ども2人も、夫によく懐いており、安心しているのですが、夫の長男に対する態度が気になります。 長女や下の子達と違い、長男に対して素っ気ない態度をとることが多く、無関心な態度がとても気になります。 長女は甘え上手でパパっ子のため、よく可愛がっていますが、何かあれば真剣に叱ったりしていますが 長男に対しては、叱ったりすることもなければ、可愛がることもない、「無関心」の状態だと思います。 私自身、実母との関係性に悩み、親から「無関心」であることが、子どもにとってどれだけ寂しいことか痛いほど分かります。 このままじゃいけないと夫と何度も話し合いをしてきましたが 態度が変わるのは話し合いから一日、半日程度だけで、あとはすぐに元通りです。 話し合いの際も、何故そのような状況になるのか、夫の口からは何も言いません。 相性が合わないのか、同性の連れ子がただ可愛くないのか、真相はわかりません。 長男はそんな父親でも慕っている様子ですので離婚は避けてきましたが、これから思春期に入り、気難しくなっていく時期、心のバランスが崩れてしまわないか不安です。 私は極力、長男のことを気に掛けているつもりですが、 その反動で長女が「兄ばっかり可愛がられている」と夫に相談するそうで、最近ますます夫は長女を可愛がるようになり、なんだか悪循環に陥っています。 一番悪いのは、安易に離婚し、子連れ再婚した私です。 もう修復は不可能なのでしょうか?
以前の職場でしつこく言い寄られ不倫関係になった人がいました。当時夫から無視をされ、病気の犬を一日中1人で面倒をみて、かなりストレスがあり、つい肉体関係を持ってしまったのですが、相手から急に何の感情もないと言われ、情が移ってしまっていたのでショックと夫への罪悪感からしばらく私から関係を断ち切りました。向こうは体だけの関係を望んでいたので、私の周りをウロついていましたが、無視し続けていたのですが、意志の弱さからまた復縁してしまいました。 それでも都合のいい女の扱いで、悲しい気持ちもありましたが、家では家族や夫の為に尽くして来ました。 それでも相手から関係を終わらせたいと言われ、揉めにもめて終わらせました。あとで知った事なのですが、同様の手口で他の女性社員や一夜限りの関係の人、風俗遊びがかなりある人でした。夫とも老後の話をするなど関係も修復して来た頃、相手から性病を移された事が分かりました。治療薬を夫にも飲ませなくてはいけなく、仕方なく告白しました。 以前夫は職場の女性と不倫をし、私に離婚をしたいと言ってきました。当時私も同じ職場でとても苦しい思いをし20年経った今でもまだその気持ちがあるので、同じ思いをさせたくないと思っていました。それくらい夫を大事だと気付きました。 夫は怒りながらも、頑張って普通通りに接してくれる時と私の人格を無視する様な行動をしたり、一切私の目を見て話してくれなくなりました。自分が悪かったから仕方ないと我慢していましたが、最近はこれがずっと続くのか、と思うとやるせない気持ちになります。 また不倫相手も私は断ち切る為に退職もして、なかなか仕事も見つからない中、何事もなかったかのように過ごしていると思うと苛立ちも抑えられません。離婚歴があり、養育費や家のローンがあり、子どもにも面会できない寂しいなど言い、つい親身になってしまい気がつくと盗撮までされていて。本当に浅はかな自分で反省をしています。ですが、私は夫からも一度は裏切られ、不倫相手からも身体だけが目的で、誰からも愛されなく悲しい気持ちで消えてしまいたくなる時があります。そして、怒りの気持ち、また一日中目の見えない犬を介護して気持ちが沈む時、どのように心を整理したらいいのか、また人から愛されて、自信を持って生きていけるようになるのか、どうぞご助言をお願い致します。
度々質問すみません。 もう一件程、心に引っ掛かっている事があり。。。 かれこれ14年前に別れた元旦那の事です。 恋愛時から7年間ずっと好きで別れた旦那… 元旦那自身の原因はゼロではありませんが、98%はわたしのワガママと甘えからの離婚でした。 都会での初めての出産&育児、元々甘やかされて育ったわたしは、育児&家事に疲れてついつい遠い田舎の甘やかしてくれる親元に帰る時間が長くなり。。。 そのまま都会に帰るのが嫌になり、旦那自身理由すら分からないまま離婚してしまいました。 暫くしてから後悔の嵐に苛まれ(旦那も精神的に参ってしまい、自殺未遂、社内に監禁?軟禁?と酷かったらしく) その数年後から音信不通になりましたが、つい一年前からまた連絡の取れる状態になりました。(ネット社会のお陰ですね) で。 いろいろ話してまだ(また??)お互いが好きあってはいると分かりました。 ただ、元旦那は寂しくて、数年飲み歩き彷徨ってたうちに知り合った外国人女性と一緒に暮してるらしくて(セックスは最初の一回だけだそうですが、家事もしてくれ生活費も半分くれて居心地のいい相手だそうです。反対にこはくとは復縁しても働かせたくないし、家から出したくないし、性的魅力を感じるとの事です。) 元旦那はバカが付く程正直な人なんですが、『彼女に出て行けと行っても出ていかないし、追い出すと行き先がないから』 と 『本人が勝手に出ていくまでは追い出せない』 と。 母国との貨幣価値の違う彼女が、打算で自分と居るのも分かってはいるようです。 ほんとに、 『拾った犬だけど、飼った以上情も愛情もあるし、里親が見つかるまで寒空に出せる訳ないでしょ』 って人なんですがもう、この人を待っていいのか待ってても無駄なのか分からなくなり…。 今、このまま元旦那の動きをじっと見守るべきか、もはや諦めるべきなのか(好きなのでキッパリ諦めるとはいきませんが)悩んでいます。 ただ、恋多きわたしが本気で愛して子供まで産んだ事実だけは間違いないです。 。。。いや、綺麗事を抜きにするならどうしてもこの人と居たいんです。。。 身勝手な話ですが。
結婚前に、主人と1度別れて再び付き合っている時に浮気を2回、不倫を2回してしまいました。 主人以外と手を2回ほど繋いでしまったりもしました。 不倫は私が既婚者だと覚えておらず、2回目の直前に相手方に言われ知りました。 当時は自分勝手な寂しさから愚行に走り、バレる前に別れれば、バレたら別れればいいなどと、信じられない考えでした。 主人の気持ちをなんにも考えていませんでした。 主人と住み始めてからも自分可愛さに告白することができず、結婚し子どもが産まれて、歳を重ねるにつれ罪悪感が増しました。 何度も告白することを考えましたが、主人に一生の傷をつけること、離婚したくない気持ちから、墓場まで持っていくつもりでした。 最近、過去の自分の行いで、罪のない主人や子どもを巻き込んでしまったらという不安が出てき、子どもの親権を譲ること、離婚することを覚悟し、最初はたくさん嘘をついてしまいましたが、最終的に全てを話しました。 主人は、許してくれました。しかし、整理するのに時間が欲しいと言われました。 私は、改めてどれだけのことをしたかと事の重大さと、主人に信じていた人から踏みにじられて裏切られた気持ち、筆舌に尽くし難い苦しみ、悲しみ、えぐられた心の痛みを、一生の傷を与えてしまいました。 同時に、もし奥様が知ったら、どれだけの苦しみ、悲しみ、憎しみだろうと、胸が引き裂かれる思いです。 2人の気持ちを考えて、うつ病になりました。過呼吸で中度症状もでましたが、2人の気持ちに比べたらこんなものじゃないと思います。薬も私なんかに使うべきじゃないし、自傷行為をしたいし(主人に絶対ダメと言われております)、死にたくて消えたいです。 上記を含め、今までの人生で自分が考えてきたこと、行動してきた全てが許せません。 人を馬鹿にし、付き合った当時からも主人を騙してしまったのです。どうしても自分を許すことが出来ません。 私はよくご先祖さまに守っていただくことが多いですが、ご先祖さまをも裏切ってしまったのです。 不倫と嘘をつくことは、仏教では許されないことだと知りました。 天界には5つの階層があることも知り、私は1番最下層に行くのではないかと思っております。 これから、主人や謝れない奥様へどのように償っていけばいいのか、 仏様へどのようにしてお許しを得たらいいのか、 お坊様にご教授いただきたいです。
メールの内容的にはまだ始まったばかりのようでした。相手は既婚者で子供が2人。パートで旦那の会社の経理をしています。もともと私がしていたのですが子供が産まれたのをきっかけに他の人に頼めないかと旦那にお願いしました。彼女は店舗で働いていたのを内勤にしたので旦那は数年前から彼女のことを知っています。その頃から不倫していたわけではなく5.6ヶ月前くらいからだと思います。 私は彼女に経理のお仕事をマンツーマンで教えました。彼女は私には出来ない旦那を褒めたり御立てたりするのが上手で服装もとてもお洒落で色気のある女性でした。なので旦那が好きになるのは分かるような気がしました。 携帯メールのことがどうしても気になるので一度だけ『浮気してない?』って聞いたのですが、『そんな暇ないよ』と不機嫌な返答だったのでこれ以上言うと怒られると思いやめました。その後は家族旅行に連れて行ってくれたり2人目はどうする?など旦那からの愛情を感じられたので彼女とも終わるだろうと思っていましたが今もまだメールのやり取りをしておりエスカレートしております。 親切に教えた女性と信じていた旦那の2人に裏切られて、物凄く腹がたったし悲しく虚しく感じました。子供も小さいため離婚は考えておりませんがこの心のモヤモヤ苛立ち悲しみ悔しさなどどうしたらいいのでしょうか?不倫の事実を知っていること彼女本人にまたは彼女の旦那様にも伝えて彼女を退社させたい思いでいっぱいです。でも何も知らない相手の旦那様に私と同じような気持ちにさせてしまうのは申し訳ないし、そのことで離婚になってしまっても、、、と思うと自分の旦那だけにこの気持ちを手紙に書いて伝えようかとも思っています。カウセリングの先生は言えば言うほど2人は盛り上がるから言わないほうがいいと仰いました。でもこんな気持ちで一生暮らすのは私にはとてもできません。現に悩みすぎて胃が痛くて身体も怠くて鬱気味で何もする気力がないのです。 ちなみに夫婦喧嘩すると逆ギレしたり2ヶ月平気で無愛想な態度になるような子供のような旦那です。そんな旦那なのでこの事実を突きつけ寂しい思いをしていることを正直に伝えても逆ギレされるのではないか心配でもありますが言いたい、私はあなた達の関係を知っていて苦しんでいるということを。彼女を退社させ毎日のストレスから解放されたいです。
5年前元旦那の不倫で別居から離婚をしています。子供は私が出来ない体のためいません。 その当時は不倫相手と別れた元旦那を受け入れ半同棲みたいな事をしていたのですが結局元旦那は14歳下の子を妊娠させ結婚してしまいました。 離婚後知り合った6歳年上の男性がいるのですが 毎日夕飯を一緒に食べに行き、体の関係もあり、旅行にも行って 付き合っていると思っていたのですが、彼には他に付き合っている若い女がいました。「他に女なんて居ない!居たら毎日会わないでしょ!」とか言ってはいましたが、その当時一人暮らしなのに彼の家には呼ばれた事もなく 女といる所を目撃して 問いただしても 逆ギレされて音信普通にされていました。その時点できっぱりやめておけばよかったのに 寂しさで 連絡がくれば嬉しくなってズルズル…若い女ともズルズル…情緒不安になりながら2年がすぎ 3年目に私が病気になりそれを期に別れることを決意したのですが、病気の事を話すと 「ずっと一緒にいる」と言いながら彼のアパートに連れて行ってくれ、鍵を貰い 半同棲しながら1年半になります。彼の実家にも連れて行ってもらいご両親とも仲良くさせてもらっています。が、やっぱり若い女ともまだ付き合っているようで…喧嘩をする度に「女と会うんだろうな」とか 二股発覚した時の暴言のメールのやり取りを思い出し 情緒不安になり寝れなくなります。同時に元旦那からの不倫中の暴言 がフラッシュバックして 死にたくなります。 死にたい でも ペットがいるから死ねない でも辛い どうしたら 苦しみや不安 から抜け出せますか?
つい先日、結婚している叔母が離婚を考えてうちに帰ってきました。 私の家は母方の祖母の家で、祖母、両親、私の4人で暮らしています。共に過ごし始めて10年経ちますが、決して平和な10年ではありませんでした。 引っ越してすぐの頃は、祖母が何かしらの文句や不満を母に言い、もちろん母もそれに怒って言い返し、それに対して祖母がさらに怒り怒鳴り返すということが毎日続いていました。祖母は昔からプライドが高くかつ寂しがり屋なので、自分のやり方が否定されるとすぐに「気に入らないなら出ていけ」など私達に怒鳴ってきました。また、祖母を置いて外出した時も、怒鳴りはしないものの気に入らないらしく、「私が死んだらせいぜいたのしく出かけられるだろうよ」なんて、何か知ら嫌味を言ってきたり不機嫌な態度をしてきます。 最近はかなり落ち着いたものの、そう簡単に性格は変わることなく、最近は年もとったこともあり、母も介護や私は10代の頃の家庭環境がトラウマになっているらしく、アダルトチルドレンになっています。今でも祖母の事を今でも少し避けていますし、正直早くいなくなってくれれば、家族水入らずで旅行に行ったり、ほかの家庭では普通の事ができるようになるのにと思っていました。 そんな中で、10年前に結婚して家を出ていた叔母が、大喧嘩をして帰ってきました。前から叔母の夫は自分のことや自分の家族を優先していて、叔母に相談もなく華族を家に呼んで夕飯を作らせたり、自分の用事がある日も叔母に電話をさせて目覚ましにしているような人でした。今回もくだらないことで叔母に大激怒し、叔母も嫌気がさして帰ってきたそうでした。叔母には失礼かもしれませんが、私は本当に本当に嬉しかったです。叔母がいれば、祖母も機嫌が良くなり、母も負担が減って働きにも行けます。私も、毎日祖母と母のことを気にせずに過ごせます。10年苦しんできて、やっと幸せになれると思ったんです。 ですが2日後、叔母は帰ることになりました。離婚すると飛び出してきたものの、やはり夫の家や仕事が色々気になるようです。また、叔母から夫に電話をして、「これからは無理しすぎなくていい。仕事も残ってるから帰ってこい。」と言われて気持ちが揺れたそうです。私は絶望しましたし、叔母が幸せになれると思いません。ショックで悔しくて悲しくて涙が止まりません。気持ちを切り替えたいです。どうすればいいですか
私の友達のことになりますが、彼女はご主人の借金や行動などの問題で何年も悩み離婚を考えては耐えての繰り返しでしたがある日、外泊し帰らないご主人と離婚するからと私に連絡きまして何故か不吉な予感がして連絡しても全く返事ないなら捜索が先では?で伝えたら半日して彼女から自殺していて警察から連絡きたのと泣いていて、心配になり行ってみるとまだ姿もみれないからと私が先に見てしまいそこに変わり果てた姿のご主人みてトラウマにもなり未だ離れませんが、後に聞いたら三日前に亡くなっていたらしく借金をまた作っていたとの話です 遺書には会社からのパワハラにて自殺でしたが借金があって隠せなくなったようです。借金は保険金で支払い会社からの示談金も出たらしくそれでも家族普通に生活できるまでになり私も安心していましたが、子供三人いて数年過ぎても未だ働かなく家のローンも支払いなくなり家の中をかなりの改築をはじめました。 ご主人の生きている間は彼女ははたらかなきゃ食べて行くのも困難な状態でしたが苦しみから解放されたならまだ理解できますが日々、外食が多く 最近 疑問に感じていました。 亡くなった時に密葬でずっと泣いていた彼女でしたが、借金あったことも知っていてどうにもならなくてご主人が自殺することも もう承知していたようで 彼女との会話で 最近になり そのようなニュアンスや寂しいけど苦労を考えたら亡くなったこと少しホッとしていると耳にして ビックリしていると言うか人はどんなにも なるものなのかと怖くなりました 私も耳にしなければ良かったとも思いますが お金が入ってからは 上から目線になった彼女 かなり派手になった彼女 でなく 生活に工夫していた頃の気持ち 気づいて欲しいなと思いますが、私の関与することではないですか? 泣いていた時期 私なりに一ヶ月毎夜 話を聞いてあげていた私は バカだったのかと今になり感じます。遺体の姿は私の中では消えません 恐いです。
私は今年33歳になる社会人男です。 現在は今年61歳になる父と二人で借家に住んでいます。 兄弟はいません。 母は私が高校生の時に離婚しています。原因は母の借金です。 精神病を患っており、今は施設で過ごしています。 また離婚はしていますが月1回、父は母のもとを訪れて、食事をしたりしています。 私も3ヶ月に一回ほど、会っています。 そんな訳で、高校生くらいから父と二人で暮らしてきました。 父は母の借金を返しながら私のために、大学まで出してくれて、自分は家も買えませんでした。 食事も毎日お総菜などですが、買ってきてくれています。 最近は私がつくることで、少しでも楽をさせてあげたいと思っています。 昨年父と母が60歳になり、ふとテレビなどで70代で亡くなる方のお話を聞いていると後10年で70歳になってしまうのか・・・ 父や母がそんなに早くいなくなってしまったら、自分は一人で寂しくて辛いのだろうなと思ってしまいました。また、祖父が昨年90歳で亡くなってしまったことも、原因の一つであると考えています。 それからは毎日、そんなことを考えてしまいます。 仕方がないことだとわかってはいるのですが、どうしても考えてしまいます。 特に兄弟もおらず、悲しみを分かち合える人がいないことも原因のひとつです。 こんなことを親に話すわけにもいかず、どうしたらよいのかわかりません。 お坊様の方々にどのように考えるのがよいのか、お話をお伺いしたいと思い、質問致しました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。
1年半に旦那の仕事で海外赴任中です。 主人が去年5月ごろ、突然、過呼吸、動悸、しびれ、頭痛、呼吸困難があり病院受診しました。 あらゆる検査をしましたが、異常はなく、医師からコロナや引っ越しからくる精神的なものと言われました。 定期的に病院受診してましたが、悪くなる一方でした。 主人、自ら精神科受診を担当にお願いし、今日が精神科初診日でした。 そんな中、一昨日、主人が部下と不倫していることを知りました。 朝方帰宅し、主人がLINEをしているのをみて、不倫が発覚。 去年11月末の職場旅行(私も娘も参加)がキッカケです。 2人で朝6時、翌日は3時まで飲み、2日目はわたしが旦那をホテルの部屋に連れ戻しました。 彼女は31歳のシングルマザーで、鬱病(リストカット、OD)があり、内服治療中です。赴任当初から私は主人に彼女には気を付けてと釘をさしていたのでショックでした。2人が不倫していた半年間、私は彼女とクリスマスパーティーなどで話もしていました。 一昨日の主人とのやりとりを16歳の娘はみており全部知っています。 現在、インターナショナルスクールに通っており、その学校が大好きで卒業を希望しています。 主人は、部下とは別れ、上司に報告もしました。上司からは「本国にわかると、あなたの赴任は中止になるし、あなたを守れない。すぐに彼女とは別れなさい」と言われたそうです。 実は7年前にも主人は不倫(半年)をしています。 娘が小さかったこともあり、主人は彼女との将来も考えていたようですが、私との再構築を選びました。家族でやり直すため日本から海外に転職しました。 主人は泣きながら、前のような関係になりたかった、寂しかった、やり直したい、愛してるの一点張りです。不倫発覚後は悪霊が消えたのか、表情が変わりました。 私は1番は娘のことです。父親のことが大好きなので、ショックは計り知れないと思います。 私も主人のことを愛しているので、家族のために、もう一度再構築するべきなのか、前に進むためにも離婚した方がよいのか迷っています。 不倫発覚は何年振りだろうと言うぐらい話し合いをしています。辛いこともありますが、再構築、離婚を選ぶにしてもお互い幸せになるためにはとことん話し合いをしたいと考えています。 ただ、主人が出勤する前になると、部下と同じ空間にいると考えると涙が止まりません。
私の父も主人も何かあったらすぐ言うように言うのですが、言うたびに過去の私の失敗や気に入らなかったことを挙げて、お前のここが悪いから、あれが悪いからそうなると言う話を長々されるので結局何も言えなくなります。 例えば主人は「お金足りなかったら言ってね」と言うのですが、少し足りないと言うと「なんで?」と長々お説教になりそのあと多くて五千円を貸しで出してくれますが、それではどうにもならなかった時があります。 あと私はすぐに具合が悪くなり吐いたりしてしまいます。色々な病院に行ってもなんともないと言われ心療内科に8年通っています。 今日も「具合が悪かったら言ってね」と言うので、いつもは我慢するのですが、今日はちょっと調子が悪いと出かけ先で言うと、「お菓子とか食べてるからじゃない?」とか長々とお説教になり、もうほんとに何も言えないなとか思いました。 主人もメンタルが弱く、ちょっと仕事できつくされると具合が悪くなるので、私のことも理解があるかと思いましたが全然違いました。今日も主人が職場の人に会って汗だくで帰ってきたので私のこともわかってくれるかと思いました。 自分は弱ってるとき優しさを求めてくるのに、私が弱っているとき辛く当たるのが意味不明で頭にきます。 主人は私が自傷行為があるのをわかっていて一緒になりました。私はなんとかしたいし理解できないなら付き合わない方がいいと言ったのですが、別れ話をすると「具合が悪い」、「俺なんかもう誰とも付き合えないんだ」とか言うので、傷つく痛みがわかる私は強く言えず、同じ職場でやりづらくなるのも嫌で結婚に至ります。自分も悪いのですが、こんな私をそこまで引き留めたくせに大事にしなかった主人に怒りが止まらない時があります。 私が首を切って畳が血だらけになった時も「俺に恥をかかせるな」と言い会社に行き、私が会社でのいじめに耐えきれず泣いてしまった時も「俺への当てつけか」とわからないことを言いました。 私は精神科に行きたいと言ったら、信用できないからダメと言ったのに自分は仕事がキツくなったら心療内科に行ったのもわかりません。 最初の頃は別れと欲しいと言いましたが別れてくれず、今は離婚して欲しいと言われても寂しいのと経済的な事とペットのことで私が離婚できません。 こんな私ですが何かお言葉をいただけないでしょうか。長々とすみません。
久しぶりにご相談させて頂きます。 夫との会話と話しが、かみ合いません。 夫は自営業、私は役員(ほぼ専業主婦)、息子一人の家族です。 ずっと思ってきていることで、何度も夫に伝えてきていることなのですが、会話がかみあわなくなることが最近多くなり、そこからの口論に発展をしてしまいます。 例えば、夫が最近、風邪をひいていたので私が、「コロナとかかなぁ?」と言うと、夫は「コロナはもう消えたし、世界中でコロナなんてもう終わってるし、病院の医者もコロナなんてもう診断せんよ?」と返ってきます。「そうゆう話をしたいわけではなくてね....」と私が言うと、「何でも否定される」「結婚してから俺は言いたいことがあっても我慢してる」「お前はコミュニケーション障害だ、他の人が言わないから俺が言ってやってる」などなど営業職なのもあってかとことん汚い言葉がズラリと。夫自身が話を遮ることはOKだけど、こちらが遮ることは否定と受け取る感じです。 どんな話でも、ほとんど、世界がとか宇宙がとかの話に繋がって行き、些細な会話すら楽しめません。少し前までは、異常なまでに添加物にこだわったり、レンジの電磁波が悪いからと味噌汁も何もかも冷たいまま食べたり、そこを何故?と聞くと夫曰く「じゃ、勉強したら?俺は勉強してるし、こんなこと言ってくれる男はなかなかいないよ?」とのこと。 私も口はたちますが、感情で伝えても心情で伝えても、「俺はこんなにやってるのに、ほんと会話にならんよね」と矢継ぎ早に否定してきます。 結婚13年目になりますが、夫は否定されるのが人一倍嫌なのに、常に自分と合わない人や意に沿わない人を否定している口調です。私から見ると、何を頑なに守って怯えているんだろうゆうふうに見えるようになっています。 ですが、この人は信頼できると思ったら、家庭よりも重きを置くとゆうか、その人がしていることや飲んでいるサプリなどとことん異常なまでにのめりこみます。 離婚したいとは今は思っていませんが、前の奥さんともこうゆう部分が原因で離婚しているかもなぁと思ったり思わなかったり。 私の中で人は変われると思ってきたけど 、どんだけこちらが一生懸命に心から会話がなんか寂しいと伝えたとしても、それとこれとは別とゆうか、感情で相手の気持ちを考えるとゆうのは二の次のようです。心の対処のアドバイスをください。
はじめまして。 大変身勝手な相談になりますが、数年前に私は既婚者の方と不倫をしてしまい相手の家庭を壊してしまいました。 当時私は17歳でフリーターをしていて、既に親元を離れて一人暮らしをしていました。 言い訳になる事はもちろん承知ですが、私は親から「お前なんて産みたくなかった」「死んで欲しい」などの事をいわれ続けながら育ちました。 常に心の中には不安、孤独、悲しみ、寂しさなどの負の感情が自分の中に渦巻いていて、そんな状況下で既婚者の彼からアプローチされるようになり私はそれを受け入れてしまいました。 正直、誰でもよかったんです。 自分に好意を寄せてくれる人なら既婚者だろうと、独身だろうと、なんでもよくてとにかく心の穴を埋めてくれるなら誰でもいいと当時思っていました。 しかし、お付き合いを続けていく上で私も彼の事が本気で好きになってしまい 彼もまた同じような気持ちになってくれたようである日突然、彼が奥さんに「好きな人が出来たから離婚したい」と告げた事から不倫がバレてしまいました。 私はもちろん、相手の奥さんに呼び出され当たり前ですがすごく怒られて、責められて奥さん側の親戚の方達にも責め立てられました。 まだ若かった私は、自分の非を認めずに、自分の味方がいない状況で自分を守ろうとばかりし、謝ることすらせずに逆にその場でも暴言を吐いたりと酷い態度を取ってしまいました。 その後、多額のお金を相手の奥さんから請求されたのですが彼から「自分が払うから君は払わなくていい」と言われ、私は一度もお金を払うことなくそのまま彼と結婚しました。 しかし、結婚してすぐにDVが始まり、更に無けなしの貯金を取られるなどをしてすぐに離婚。 その後も別の男性からDVを受けたり、大切な物を盗まれたりと嫌な出来事ばかりでしたが、あの時私が1つの家庭を壊してしまった罰だと受け止めました。 しかし最近になり平穏で穏やかな日々を過ごすようになりその不倫の事をずっと思い出すようになりました。 初めの頃こそお金の支払いが遅れれば、私の携帯に奥さんから催促のメールが届いていたのですがもう何年も連絡はきておらず、彼は俺が支払うと言ったもののあの性格ではきちんと支払っているとは思えません。 私は結局、罪を償うこともせずに逃げてしまいました。 こんな私が穏やかな日々を送っていていいのでしょうか。
いつもお世話になっています。 長くなってしまいますがお付き合い下さい。 昨年の夏頃、仕事の都合で会社泊をした際に自社の社長(妻子持ち)に手を出され 仕事の事を考えると拒否できずに関係を持ってしまいました。(当時私はアルバイトで15歳差) きっかけはそんな始まり方で本当にただ性欲の吐け口となるような関係が何度か続き 今年に入ってからはただご飯を食べたり一緒にいるだけの時間も増えました。 そして私が社員に上がり、接する機会や相手の人間性をより知る機会も増え 他の社員の臀を拭ったり仕事が大変な時に支え合ったり、仕事やプライベートも含めて沢山色々な話をして共に過ごす時間が濃密になる内に恋愛感情が芽生え 手放し難い存在にまでなってしまいました。 元々お相手は火遊びが多く、それこそ最初は他の女性とも遊んでいたりしたのですが 私がそれに耐えられず終わりを告げた時 やり直す機会が欲しいと土下座までされて、不倫ではありながらもお互いを拠り所にするようになって行きました。 こちらが本気になった時にお相手の家庭が円満であれば身を引くのが正解だったのでしょうが 元来の火遊びが元で離婚届けにも互いに捺印していつでも出せる状態だけど子供が小学生だから耐えてるだとか 嫁さんからは「外で女でも作って。金され入れればアンタ自体はいらない」とまで言われ自分の事(炊事洗濯)は全部自分でやり 家庭内に居場所もなく会話も無いだとか言っていて、自業自得だと本人も言っていましたが本当に孤独な方でした。 知らない人から見ればよく居るクズにしか見えませんし私からみてもまぁまぁのクズだとは思いますけれど 付き合っていくうちに見えた彼の根っこは本来であれば子煩悩で愛情深く、少し寂しがり屋なだけの人なんだと思います。 前置きが長くなりましたが、昨日彼から「離婚決まった。けどこちらも終わりにしよう」と告げられました。 二兎追うものは一兎も得ずと以前私が言った皮肉が離れず、どちらかを取るのはどちらにも悪いと思い二兎追わないことにしたそうです。 私自身は終わりたくないし好きなまま会社に残るのも辛いので、現在は管理職ですが転職も考えました。 然し恋人の私は諦めるけど会社には残って欲しいと言われ 「自分だって好きだよ。嫌いだから別れるんじゃない」とまで言われる始末。 この苦しみを昇華するにはどんな考え方を知れば良いのでしょうか。
46歳の姉と70歳の母について相談します。 姉はとても我儘で、プライドが高いです。私は小学生からいじめられてきました。当時は容姿をバカにされることが多く、母に訴えても真剣に聞いてもらえませんでした。 姉は気性が荒い上に、嘘が上手で、育てにくかったそうです。 しかし、私はおとなしくて素直で親に可愛がられたので、姉は歪んだのだろうと思います。 姉は自分が美しいと今でも思い込んでいて、派手な服、人を見下すような態度で、その高飛車ぶりからどこでも嫌われます。 仕事はクビになること20回以上。 仕事もできない上に傲慢で嫌われるのが原因です。 子供が嫌いだから作らず、夫婦二人暮しでしたが、旦那が姉に耐えきれず出て行きました。モラハラがひどかったみたいです。 姉は、自分が可哀想だと嘆きました。 母は、姉の愚痴を私にこぼして発散します。 私は今でも姉から暴言を浴びせられます。 母は、姉が私の悪口を言うと、私に伝えます。私はその度に嫌な気分にさせられています。 姉が怪しい保険販売の仕事を始め、案の定、私をターゲットにしてきました。 何度も断ったのに、「離婚して寂しいから話をしたいだけ」と泣いてうちに来ました。 が、私が目を離したすきに保険証券の写真を撮られ、後日、見直したと言って8つの保険に入るよう勧誘に来ました。 しかも怪しい海外投資信託まで勧めてきました。あまりにも強引でした。 主人が嫌がっているから、と言っても聞かず、 海外投資信託の勧誘は違法行為だと言ったら逆ギレされました。 しかも、保険内容は、姉に有利なものばかりで、「後で解約すればいい」とまで言われました。 あまりにもバカにしている。さすがに私も我慢の限界でした。 1ヶ月後、姉は出会い系サイトで知り合った人と再婚することになり、 それまで愚痴ばかりだった母は急に態度が変わりました。 再婚相手が営業マンで、お世辞が上手だったらしくすっかりおだてられたからです。 私は姉に怒っており、離婚後も性格が相変わらずひどいのに、再婚を喜ぶ気持ちにはなれませんでした。 そんなに急に態度が変わるなら、愚痴をもう聞きたくないと、母に言うと、愚痴を聞いてくれない娘はひどいとのことでした。 母は、姉がいくら私にひどいことをしても、私を可哀想だと思わないらしいです。 悲しくて、ここに相談にきました。 心の持ちようを教えて下さい。
昔から、途中で何でも逃げ出す癖があります。 子供の時から、怒られそうな事があると嘘をついたり学校でいじめに合うと黙ってる事、仕事も長続きせず転々とする事が多かったです。 大人になった今でも、お世話になった人ともめたり、途中で自分から連絡を断つことがかなりありました。 シングルファザーと結婚し、頑張って子育てしても上手くいかず、自分の産んだ子さえイライラする始末。このままでは虐待になってしまうのではないかと思う日々。 そして、ついに私の浮気で離婚し、子供の親権も元旦那がとりました。 私は離婚原因になった男の所へ、県外に引越しするもなかなか上手くいかずに破局。 なかなか安定しない給料なのに、2人分の生活費とギャンブルでできた多額な借金だけが残ってしまいました。 もう、自分が嫌で仕方がないのです、私はこの先どう償えばいいのでしょうか? 罪を償いたい、子供や、迷惑をかけた人たちに向き合いたい。 実家にもどった今でも自分の事を隠しながら、月に1回子供に会える事だけを楽しみに生きています。 毎日頭が、まっしろでやらなくてはいけない事がたくさんあるのに後回しにしてしまいます。とても疲れました、何をしても逃げ出してしまう人生で自分にはとても甘いと思います。 お洒落もお風呂にはいる事さえ面倒です。 でも借金の支払いだけは止まらないようにとなんとか繋ぎ繋ぎですが仕事だけ頑張ってるような毎日です。 恋愛も、とても寂しがり屋で付き合ってる人と別れたくても別れたくないと言ってしまい、都合のいい嘘をつき、二股をかけたり体だけの関係もあります。 こんな人間は、誰にも迷惑をかけずに1人で生きて行った方がいいのでしょうか?
これまで、こちらで旦那からのモラハラのことを相談させていただいておりました。 モラハラは益々悪化するばかりで、遂に「死ね」とまで言われてしまったため子供と一緒に実家へ帰ってきました。今回の件は、双方の親同士でも話し合いました。私はこれまでのモラハラ内容をメモしてきていたので(証拠はそれのみ)それをまとめ、双方の親に見せました。義両親は初めは信じてくれましたが、その後直接息子に話を聞きに行ったそうで、それから態度が変わりました。息子を擁護し結果的に2人とも悪いというかんじになってしまいました。私が大袈裟言っていて、モラハラなどなかったとされてしまいました。前述の、「死ね」も言ってないの一点張りです。 そしてこの流れで義母にだけ、旦那の過去の不貞行為を証拠画像つきで全て送りました。ですが、それも私がLINEを見る方がまずい、とか息子は寂しかったのかな、とか息子を咎めることも謝罪もなく全く話が通じませんでした。呆れてしまいました。子供はかわいいですが、私が簡単には離れられないように妊娠させられた感じだったので、私の人生狂ってしまいました。子供がいなければと考えてしまい罪悪感で死にそうです。でも愛してます。精神科や保健師、県のDVセンターなど頼れるところには全て頼っていますが、こういったらなんですが、あまり役に立たずたらい回しにされてるかんじです。もう限界です旦那は逆ギレ状態です。旦那曰く私は嘘を言っていて、その嘘を義両親に伝えたこと、義父は体調が悪いのにそのせいで悪化した、お前だけではなくお前の一家全員に不信感を持ったため離婚と言われました。慰謝料請求したいならやれと言われました。 なので親身になってくれる友人に相談して、モラハラの証拠を掴むべく、下手に出て、とりあえず婚姻継続をしたいと言うことにしました。常に録音しながらの生活です。旦那は本気で離婚したいとは思っていないので、案の定、私のこの態度が気に入って気持ちよくなっています。が、いくら証拠掴むためとは言えもうそろそろ私が保たないです。子供への暴言もあります。そろそろ旦那のところに戻らないといけません。旦那の前では体調悪かったり、疲れていると、全て自分に対して怒っていると捉えられてしまうため元気なふりをしていないといけないのですが、もうそれもできる気力はないです。本当にどうしたらいいか分からないです。死にたいです。
2年前から付き合いのある不倫相手(以後A)の子を妊娠しました。 私は既婚、夫との子ども2人。 子ども(小学生と幼児)はとても大切でかわいいです。下の子は年齢的にも甘えん坊です。 Aも既婚、同じくお子さんがいます。 判明後「あなたのどんな決断でもリクエストでも受け入れる」と言われています。 妊娠を夫に打ち明け離婚となれば、経済力と私の体力の問題で妊娠出産と2人育児を一人で担うは難しい、私も2人の子どもと離れ難くまた将来へ渡る子の心への影響も心配なため、夫には秘匿のまま中絶 の結論を出し本日検査の後手術の予約(年明け)をしました。 しかし 私とAとの責任をお腹の子一人に負わせるのは余りにも酷い。まだ感覚器官も背骨も無く痛みも無いかもしれないが、一人で空に行くのは辛くさびしかろと思います。 さみしくないようにお母さんも一緒に行くからね。一緒にいこうね。 そういう思いが胸にぐっと塊となっているのに、同時に2人の子も同じく私の子で置いてはいけないとも思うのです。 私はAと出会う前から子どもが成人したら夫と離婚するつもりでした。昨年夫の在宅勤務が始まってからは家の中では「居なくなりたい」「消滅したい」「早く全部を終わりにしたい」と毎日毎日思いながらも、子どもとAのおかげで思い止まり「これまでで10年、親離れするまで半分来た。あと半分頑張れるはず」と考えるようにしてきました。 10年ほど前から「僕に何の関係あるの?」と、私は夫に直接関係無い事を話しかけてはならず(子の事や私が通院などで子の面倒みてほしいなどの相談・連絡は可)何気ない会話をこちらが期待していた間は私にとっては苦しくなる相手でしたが、子にとっては大好きな父親。 自炊でき、酒癖も直り、家計を心配なく担ってくれ、賭け事もしない健康な社会人で、子どもの成育に無くてはならないありがたい存在です。 ですから、私が居なくなっても子らの肉体的経済的な心配は皆無。下の子も産めたので長じて親が死んでもひとりぼっちにはなりません。夫もカノジョか家政婦が決まるまで就業時間が減って家事と送迎の負担が増えるくらいです。 2人の子どもと一緒に居るために中絶が妥当と選んだのにそれなら私も赤ちゃんと一緒に行きたい、などと矛盾しており、思考が止まっているなと自覚しています。 別視点をご教示いただければ幸いです。
はじめまして、よろしくおねがいします。 ここ最近なのですが、母の父(祖父)に呼ばれている感じがしているのですが、その祖父の墓の場所がわかりません。 また母は離婚していて、実の母(祖母)とは絶縁状態でわからず 叔母もいるのですが祖母と同居しているため 連絡を取るのが難しい状況です。 私自身が来年、東京を離れ遠方に同棲のため引っ越すため その前に一度お参りに行きたいと考えています。 ただ場所を知っている母なのですが、現在私と折り合いが悪く 話を聞いても「なんでそんなことをきくの!?」と激怒されてしまうのが目に見えているため、尋ねることが難しい状態です。 なので私自身で探しています。 現状では幼い頃の記憶と照らし合わせて、下記の情報がわかります。 ・苗字 ・東京都市内にある墓(二つ市内は絞れています) ・丘のようなところに墓が並んでいる。 までわかっています。 現在、インターネットのおかげで画像も出るのである程度絞れてきてはいるのですが、その際に霊園などに電話をかけておたずねしても問題はないでしょうか? はじめてなのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願い致します。