はじめまして。 私は今、何も進展させられていない現状に焦りを感じています。 私は過去、俳優という夢を持ち活動していた時期がありました。 しかし、頑張りすぎたこと、人間関係の煩わしさ等で鬱になり辞めてしまいました。 一年程である程度症状を治し、正社員になってちゃんと働こうとしましたが役者時代のことが引きずってしまい、ずるずるとアルバイトで数年怠惰な生活を続けてしまいました。 俳優を目指したことで鬱になり両親に迷惑と心配をかけたことで役者の道は諦めなければいけないと思いましたが諦めきれませんでした。 私自身、このままだと死ぬまで役者を諦めたら後悔すると思いもう一度トライすることにしました。もしかしたらそれで今までより前向きになることが出来るかもしれないと思ったからです。 しかしもう一度トライすると決めたのが去年の9月、現在何も出来ていません。 アルバイトですが鬱になって以降あまり働いてなかったのが2倍は働くようになったりと変わった点もあったのですが、疲れてたりアルバイト先の人間関係で悩んだりと休みはただ休むだけになってしまったりで何もしませんでした。 現在は新しくアルバイトを探し直しており、芸能事務所に数社オーディションにエントリーして書類選考が一つでも通過しないかと待っている状態です。 ですが昨年の9月から明らかに進展してないと思うと私の決断はやはり間違いなのかと、所詮私の夢への想いは大したものでは無かったのかと自分にがっかりしてしまいます。 私自身甘い人間なのは分かっています。それでも役者をもう一度やろうと思ってからはそれまでより前向きになれたのです。 どうか何か前向きになれる言葉を頂けませんか?
質問:前に進むアドバイスを下さい。 私は今大学3年生でついこの間から就活準備を始めています。けれど、もうどうしたら良いのかわかりません。怖くて動けません。 コロナで22卒は特にお先真っ暗な中で、人脈もなく、準備の仕方も手探りという状況でいつも泣いています。姉や兄がいない上に親しい先輩もいない、情報を交換できるほど信用できる友人もいない。毎日就活支援サイトのWEBセミナーをパソコンに齧り付いて見ています。 いつもメールやサイトを吐き気を抑えてチェックしています。けれど、見れば見るほどどうすれば良いのか分からなくなります。 学校のセミナーでは採用数が減るとただ脅され、けれど大学生なのだから自分でどうにかせねばと思い、就活で必須の自己分析から手をつけようと思い、本を買いワークシートを書いています。けれどそれもビジョンが見えず無理やりやっているせいで全く捗らずもう7月です。 まだ全てのワークシートを完了した訳ではありません。でも、この先を考えれば考えるほどセミナーで例に出されるような偉業は成し遂げていないし、偉業でなくてもいいと言われてもオタク趣味を充実させたいが為に友達作りに励んだとか、そんな事ばかりに無駄に3年間費やしてきたせいで本当に何も無いのです。 バイトはしましたが、特に活躍した訳でも無いです。 3年間先を見据えずその時の楽しさに夢中になった私が悪いのです。けれどもうどうしたらいいかわかりません。自分って何も無いんだなって思うと虚しくて堪りません。ワークシートを最後までやって本当に何もなかったらと思うと怖くてここから動けません。 もしダメだったらと思うと、何も無い私に馬鹿みたいに高い学費を払って学校に通わせてくれた親が報われません。死んで詫びることも考えています。死んでもどうにもならない、意味が無い事はわかっていますが、もしダメだったら生きていても仕方がありません。私は親に甘えてばかりで本当にどうしようもない奴ですがそれでも両親は本当に愛情を注いでくれました。本当は死にたく無いし、恩返しもできないままなんてと思いますが、弟もいるので私の人生はそれまでにして親を楽にさせてあげたいです。不安で食欲が減り、母の手料理に手を付けないことが続いているのも辛いです。 勿論就活期間終了までは何とか頑張るつもりではあります。 支離滅裂な文章で本当に申し訳ございません。
初めて相談します。 よろしくお願い致します。 私は30代前半の会社員で、先日やりたい事があるため上司に退職の意思を伝えました。 しかし、これから繁忙期を迎えるため了解を得る事ができず、ただ今保留になっております。 しかし、私は決意をして伝えたためどうしても辞めるつもりです。 なので、退職届を提出するつもりですがこれは私のわがままなのでしょうか? また、実際やりたい事と言ってもちゃんとこれをやる!転職する!と決めているわけではありません。 ただ、せっかく人間として生まれたからには何かやりたい…と、やりたい事は具体的ではありません。 しかし、私は不器用で会社で勤めていると仕事の事ばかり考えて疲れてしまい、これからの事を考える余裕がありません。 私の決断は間違いなのでしょうか? 何も決めていない状態で会社を退職する事はやめた方が良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。
こんにちは。自分は今、就活の時期に入り始めている大学生です。 pそのため、両親が自分の就職について言及してくるのですが、その考えがどうしても理解できません。両親は自分に今大学生のうちに資格や公務員試験の勉強をして少しでも人より安定した、待遇のいい職場に就職しろと言います。自分は安定しているからといって興味のない仕事をしようとは思いません。それに自分にはどうしてもこれがしたいと思える分野があり、今その実現に向けて創意工夫する毎日なのでとてもそれを諦めることはできません。しかし、親は自分のしたい仕事なんて絶対にできないから出来るだけ楽でお金の稼げる仕事を探せと言います。それではあまりにも淋しすぎるのではないかと思います。ただお金を稼ぎながら延々と自分はこの程度だと思いながら生き続けるのは自分の性分には合わないように感じるのです。 それに両親は「大学のうちに辛い思いをすれば後から楽な思いができる」と言いますが、自分にはその考えがどうしても理解できません。自分にとって仕事とは設定した目標に向かって命をかけて精進していくものだと思っていてその結果貧乏になっても寿命が縮まっても構わないし、むしろそれが生きることだと思っているからです。だから親の言う楽に生きるという感覚が理解できないのです。もしこの世に生きる目的が両親のいうように少しでもお金を稼ぐことを真理とするならば自分は首を吊って死ななければならないほど悲しい気分になってしまいます。 もちろん、今自分のやりたいことがはっきりしている身としては全力で否定したいとは思っているのですが、今まで自分を育ててくれた分、強くいうことができません。それに今自分の興味がある分野に対して何の結果も出せていないという状況であり自分の仕事に対する思いも一方的で側からみれば大したことのないものかもしれません。それに両親がここまでいうのは年齢を重ねて経験を積んだからであり自分は若いから現実を理解できていないというのが真相かもしれません。自分の意見を主張するにはその部分で不安があります。 自分のやりたい仕事を目指すことは悪いことではないことを信じたいのですが、それを支えてくれるような言葉や教えがあればご教授いただきたいです。どうかお願いします。
結婚して25年。主人の仕事で悩まされっぱなしです。 主人の家は自営をしており、始めは修行もあり別の会社で働いていたのですが 戻って来て欲しいと言われ戻ったものの廃業。親は免れたのですが 主人は前妻を病気で亡くし医療費にお金がかかり貯金も無い状態からの再婚だった為 結婚して何年かで2人とも破産。 すぐに仕事は見つかって働くも次の会社も社長が亡くなり 廃業になり職を失いました。 その頃で40代になっていた為 就職も厳しく一念発起会社を起こしました。最初は順調に進んでたのですが 経営が苦しくなり その心労もあるのか脳梗塞に。 幸い 後遺症もなく復帰したのですが やはり会社は倒産 そして2度目の破産。 そんな矢先に 主人が交通事故を起こしてしまいました。車は廃車。 この一年 何もかも無くしてしまいました。 50過ぎからの再就職は難しくて 面接を受け 断られが続いて 精神的にも参ってきました。 子供もを後2人 学校を出してやらなければならないのですが先が見えません。 死んだらとも考えましたが 子供達の事を考えたら 出来ません。 主人の見通しの甘さがあるから 経営能力がないからと言ってしまえばそれまでですが こんなにも辛い事は続いて起きるのでしょうか。 盆正月はちゃんと先祖供養にお寺に行き 我が家の神棚にもきちんと毎日お参りをし 手を合わせる毎日を送っているのですが 何か間違った事をしているのでしょうか。 これから どう乗り越え どう考え どう生きていけば良いのでしょうか。
私は現在高校三年生です。 県外の大学に進学したいのですが、反対されておりなかなか納得して貰えません。 二年生の後半から「進路は早く決めろ」と言われていたのですが、なかなか決まらず、ずっと悩んでいました。ただ、ぼんやりと「歴史がやりたい」とだけ思っていたので、進学するなら文系だな、と思っていました。 今年に入り、編集者になりたいと思うようになりました。大卒者が多いと聞いたので、大学に行きたいと親に伝えました。すると、「決めるのが遅い」「歴史なんて自分で勉強すればいい」「今から就職して家に金を入れようと思わないのか」「使えない人間のまま就職して首が回らなくなればいい」と言われました。 私は親にいつも反論ができず、いつも言葉が出て来ないまま話し合いが終わってしまいます。昔から「使えない人間」「役立たず」「いてもいなくても変わらない」「早くいなくなった方がいい」「弟よりも使えない」「何も出来ない無能」などいわれていました。 弟は、周りが良く見えて、将来やりたいことがハッキリしていますが、私はいつまでも決まらず、グダグダと学生生活を送ってきました。 美術部に入っているのですが、「美大に行かないなら入った意味が無い、今までのお金の無駄」と言われました。そこまで本気で絵を描きたいわけではないので、美大に行かなくてもいいと考えていたので、言われた時はショックでした。 また、「なぜ文化部に入ったのか分からない、運動部の方が将来に役だった」と言われました。文化部と運動部を比較する理由が分かりませんでした。 私が希望を伝えるのが遅かったのが1番の原因だと思っていますし、今まで手術代など沢山お金を出してもらっていて、もっと出して欲しいというのは図々しいと思っています。しかし、その分を大学を出てからのお金で返してあげようと思いました。 親に自分の意見を言うにはどうしたらいいでしょうか。いつも言葉がつかえ、吐き気が凄いまま話しています。最後の方にはパニックになって泣き出すほどです。 説得して、どうしても大学に行きたいです。私は何が出来るでしょうか。回答をいただけると幸いです。 長文失礼しました。
覚醒剤を使い、こわくなり、自首しました。 数年使っていたので時間の問題だったのでしょうが、自首した時は警察などにバレている気がしてこわくて仕方がなかったのですが、実際はバレたりしてませんでした。 仕事がうまくいっていたのに解雇され、しかも職場の業績はコロナでもよいのを見るとショックです。 自分が悪いのですが、自分に起きたことに思えないというか、なかなか認められなくて、現実を受け止められなくて、 行かなきゃよかった、とか、自首しなきゃよかった、どうせクスリをやめることになるんだから、こわいの我慢したままやめてしまえばよかっあ、とか繰り返してはつらいです。 友達も失ったし、仕事もなくなり、再就職も心配だし、海外にも行きづらくなるみたいだし、してしまったことにより、失ったものも大きくて。 家族はもっとつらいと思いますが、どう考えたら乗り越えていけるのか、よくわかりません。
当方、20歳の女です。 2年程前から不眠症、鬱病を患い現在自宅で療養中です。病気になる前から夢であった大学進学を諦めるか、どうするか迷っています。 現在20歳で、今から大学進学となると大変だということはわかっています。受験勉強のこともあるので1年ではおそらく大学に入学するのは不可能だなと。周りの人たちにも今の年齢から大学進学は現実的じゃないとも言われます。確かに今から勉強して入学して、卒業する頃には周りの人よりかなり歳がいってしまっているなと考えてしまう部分もあります。でも大学に進学したいという気持ちもあり…… 何年かかるかわからない大学進学を諦めるか、何年かかってでも大学進学するか、どれだけ考えても答えが出ません。 助言をいただけないでしょうか?
初めて質問をさせて頂きます、 宜しくお願いします。 私は不登校になっています。 原因は始めは友達とのトラブルでした、けれど 色んな人の協力により解決する事が出来たのですが、私はなかなか学校へ行けず今度は家族の問題が発生したのです 学校へ行けなかったのは友達が私の悪口等を広めた為解決してもまだ噂として話していたり先生方に強く当たられたりして(私が不登校だった為) 再び不登校になってしまい、それが家族の問題の起点です それは父方の家族の事を母方の家族が私達兄弟に悪口を言ったり母の感情が日に日になくなっていって笑わなくなる時期がありました そして私は母との喧嘩の時に「あんたを育てる自信がない」と言われ心が苦しかったです 私が家族を壊したのでしょうか? 私が不登校になったからって 今更後悔しています、、 長文失礼しました。 乱文になってしまいましたが、どうか宜しくお願いします。 私はこれから家族とどう接していけばいいのでしょうか、教えて下さい。
まずは先に謝らせてください。 皆様のお時間を取らせてしまい、また貴重な場所を頂戴してしまい、本当に申し訳ございません。 本来なら黙って実行するのが筋なのですが… 私は現在300万の借金を抱えています。 そして死亡保険が300万支払われます。 私の命に一切の価値がないことは生まれた時から承知しておりますが、父、母、祖母のため、兄弟のため、負債を残さず死ねると知り、一両日中に決行しようと考えております。 またその際は近隣でずっと迷惑をかけている暴走族を道連れにできればと思っております。 ほとんどの方からすれば300万円は安くはなくとも、どうにかなる金額だと思います。 しかしすべての稼ぐ方法が消滅した私にとっては、無限にも等しい金額です。 超重度のアトピーとASD、おまけにコミュニケーションスキルがなく、まともな就職についたことがありません。 毎年なんとか仕事をいただけないかと努力していますが、断られた会社はゆうに500を超えました。 もう努力する気力もなくなってしまいました。 支援を受けられるほどの障害もないためあらゆる機関から見放されました。 また、自分は愛しているのに誰からも愛されず、ただ一人とも心を通わせられることはなかったです。 家庭にいて、集団にいて、ずっと孤独でした。 学校も社会も、私にとってはいじめを受けるための場でしかありませんでした。 家族もきっと、私の死を喜んでくれると思います。 普通に生まれたかったです。 どうか死にゆく私にせめてもの慈悲として、念仏を賜れないでしょうか。 それをいただいたのち、暴走族のバイクに特攻しようと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。 わたしは26歳の女です。 中学生の頃からパニック障害というものを患っており、今はひとりではバスや電車に乗られていません。 飛行機は発作が機内で出たことがなく誰かが一緒ならドキドキして発作がでそうな時もありますがギリギリ乗れるような感じです。 今付き合っている彼氏がいて、その彼とわたしの実家は九州と関東です。彼は就職で上京して関東で一人暮らしをしています。 付き合いが長く5年が経ち、結婚も少しずつ視野にいれるようになりした。ですが、自分のこのパニック障害が邪魔をしてきてなんとかなる!ってプラス思考に考えようと努力していますが、ネガティブに考えてしまうことが多いです。 結婚してもしパニック障害が悪化して飛行機にも乗れなくなったら、彼の実家に一緒に帰省できない、どうしよう...。と最近悩んでしまいます。 彼に相談をしても、大丈夫!と言ってはくれますが本当の辛さは分からないんだよなって自分で思ってしまい泣きたくなることもしばしば。 わたしが飛行機にひとりでも平気で乗れたらよかったのに...。 彼が関東出身ならよかったのに...。 すごく大切な人なのに、自分でなりたいとおもってなったわけじゃないパニック障害で大切な人とさよならするなんて酷すぎる...。 もう涙しか出ません。
初めまして。以前テレビでこのサイトを見かけていたことをふと思い出したので質問させていただきます。 私はこの春、地元を離れた私立大学に入学することになりました。本命としていた大学は不合格となったために滑り止めとしていた大学に行くことになった、という形です。 目立って家庭が貧しい訳でもとても裕福という訳でもありませんが、大学進学したいという意思を両親が後押ししてくれた結果です。 ところが今日、母が入学金を支払う姿を見て「自分はここまで金をかけさせる」とはっきり認識し、両親がかけてくれる学費に見合った何かを私は学べるのだろうか、と不安になりました。 母も父も趣味を楽しんでいるのですが、私は家にどの程度貯金があるか考えたことがありません。そして、大学にかかる費用を計算したことはあってもどこか実感がなかったために私は大学に行ってアルバイトをしながら趣味を楽しもう!と勝手に意気込んでいました。 しかし、だんだんと考えを巡らす内に、両親はこれからかなり無理をして学費を用意するのではないか?と考え始めました。 学費や生活費のお金はなんとかなる、と両親は言っており今週末に物件を見に行くことにもなりましたが、私には兄弟もおり、家のローンもまだ全て払い終えてはいないはずです。先述しましたが両親も各々の趣味を楽しんでいます。そして子供のことには割と惜しみなくお金を使ってきてくれたように思うのです。 考えながらネットで検索を重ねた結果、奨学金破産、学費破産、老後破産、老後貧乏、という数々のワードを目にしました。 そうならないように頑張ってくれるつもりなのだと実感が湧いてあまりにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 進学したいとは今もはっきり思っています。アルバイトで稼いだお金を両親に返せば良いのでは、とも思いましたがアルバイトが年103万円を超えると扶養を外れて両親に金銭面の負担がかかることを知り、難しいのだと知りました。加えて私は趣味を我慢することもきっとできないと思います。生きているのが申し訳ないとも、思いました。 あまりにも身勝手な世間知らずな娘の質問で申し訳ありません。 私は両親にこの恩をどう返していけば良いのか、アドバイスを頂きたいです。 今まで考えることを避けていたことを後悔しています。 乱文・長文申し訳ありません。
高校卒業後、アルバイトなどを転々とし、1年ほど前から建設会社の正社員として働き始めました。 正直なところ、認識の歪みを抜きにして考えても私はまったく仕事ができません。 AをBに持っていきCをする、なんてことでさえミスを繰り返してしまいます。 生まれつき体も弱く、すぐに体調を崩して余計に足を引っ張ってしまいます。 自分にあった仕事を!なんて皆が言いますが、何も出来ない自分は何でもいいからするしかありません。 今の会社は縁故で就職しましたが、上司や同僚にたくさん迷惑をかけてしまい毎日が息苦しいです。 気にしすぎとも言われますが、白い目で見られ時には罵声を浴びせられ、平気でいられましょうか? 比較的若い世代の給料がいい業界ですが、私の場合、残業や休日出勤をして手取りが20万円にも届きません。 年金をもらえるかも分からない老後の資金は?そもそもそこまで働き続けられるのか? 最低限のお金すら稼げない人間は苦しみから脱せないのでしょうか?
はじめまして りんと申します 私は一年前に精神病が酷く無職でした。 現在は一般的な生活に戻ろうと自傷行為などもやめて就職をしております。 ですが無職時代にクレカの返済が追いつかず、そのまま強制解約でブラックリストに入っています。 完済済で現在借金は無いです。 現在、お互いに両思いとわかっている方がいます。付き合う手前の状況です。 ブラックリストの事を打ち明けてから相手に判断して欲しいと思っています。 本当に情けないと思い反省もしています。ですがやっぱりカミングアウトして振られるのは怖いです。 打ち明ける日まで息苦しい日々です。 ずっと悩み、毎晩不安な自分から逃げたいのだと思います。不安で仕事が手に付いていないのも情けないです。 全ては自分がまいた種なのもわかっていますが吐き出したかったのです。 そしてもう私はブラックリストから記録が消えるまで恋愛はしてはいけないのでしょうか 正直、結婚を考えているのにこんなことになってしまい、無責任ですが死にたくて仕方ないです。 こんな拙い文章で申し訳ありません。 お言葉いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
今高校三年です、就職が決まり二ヶ月前から自動車教習所に通っています、しかし通う前日におばあちゃんが癌になってしまい寿命も短いと言われ六ヶ月生きられるかどうかと言われました。少しでも長くおばあちゃんといたいと思い教習に行く前行ったあとおばあちゃんの顔を見にお見舞いに行っていましたがだんだんお見舞いを優先にし教習に行く回数が減り行くのがいやになってしまいました。兄の友達に免許を持たず働いている人もいるのでそれでもと思いましたが仕事に車が必要と書いてあり、母からも行け行けと言われわがままな事をしているのがわかるのですが行きたくないです。教習の事を考えると心臓がバクバクし怖くなります。少し前までは乗るのが楽しかったのに。そして行かなくなったその頃からアニメを見てキャラを好きにになりとそのようにアニメに逃げてしまい、おばあちゃんの前では頑張ってるよ教習。と言ってしまい自分がいやになります。 それに大人になりたくないです、4月になるとそれはおばあちゃんの寿命がだんだんなくなる、それを考えると怖くて怖くて過去にもどりたいもどりたいと思います。もうどうしたらいいのかわかりません。助けてください。
私は今年で高校3年で、来年は専門学校生です。 そんな中、私には2つ年上の男性とお付き合いしてます。 しかし、お互いの顔は知ってますが、ネット恋愛というものです。 ですが、お互い本気で付き合ってます。 彼は母子家庭で頑張って生きてきました。しかし、就職したのはいいものの職場に馴染めずすぐに退社、今はギリギリの生活で実家にいます。 もちろん、彼のお母様は私とお付き合いしてるのは知っているのですが、私はなかなか親に伝える事が出来てません。 そして、彼は今すぐ自分の住んでいる所から立ち去って、私と会って、一緒に暮らしたい。そういつも言ってます。 しかし、周りの人の助けが無く、彼の心は崩壊寸前。 そんな中、私は親に思いっきり話して、協力して欲しいと思ってます。 しかし、反対されたらどうしようと思ってしまいます。もちろん、やってみないとわからない事ですが。 ただ、私は彼を助けたい。 この件で自分の身分を恨みました。 自分は無力だと毎日思ってます。 しかし、彼の事を愛してます。 初めてこの人と一緒にいたいと思える人に出会えたんです。 例えネット恋愛でも。 世間から冷たい目で見られるかもしれません。ですが、それでも彼を深く愛してます。だから彼を助けたいと思ってます。 彼を幸せにしたいです。 色々混ざってて自分でも何言ってるのかわかりませんが、今思ってる事を書きました。
90歳になる祖父が風邪をこじらせ数週間前に入院しました。 病状が思わしくなく、いつなにがあってもおかしくないという状態のようです。 入院してからずっとおしゃべりもでき、元気に退院するという意思を持っていた祖父ですが、このところはやはり弱ってきているのが目に見えてわかり、お見舞いに行くたびに辛くて仕方がありません。 結婚するまで実家で一緒に暮らしており、本当に可愛がってもらっていました。受験、就職、結婚、ひ孫(私の息子)の誕生、自分のことのように喜んでくれました。 そんな祖父が死の淵にいて、祖父にしてもらったことばかり思い出し、自分は何か孝行できたのだろうか、いま祖父はどんな気持ちなんだろう、苦しくないだろうか、そんな事ばかり日中から考えて涙が出てきます。 自分の寿命を削ってでもいいから祖父に元気になってほしいとまで思っています。 年齢的にも長生きだと思いますし、老いて亡くなるのは当然のこととわかっているのにどうしても苦しく、辛い気持ちでいっぱいになります。 まだ祖父が生きているうちからこんなことばかり考えていて、亡くなったときはどうなるのだろう。いい年してこんな自分が情けない気持ちにもなります。 どうすれば気持ちが落ち着くのでしょうか。
10年近く付き合った彼と大喧嘩して家を追い出されました。 ●私…もうすぐ41才未婚【正社員】 ●彼…60才 出会った頃は彼が家庭内別居中と言う事で私の家に半年ぐらい転がり込んできました。彼の話によると私が原因ではないですが、彼の子供が成人した時に計画的に出て行き現在も彼と奥様は別居中です。 彼の母が亡くなり、彼は家業を継いでいました。しかし6年ぐらい前に彼の体調が悪くなり、子供は就職し県外に、別居中である奥様とは離婚すると言う事で体調が悪い間の2年近く彼の家で同棲し、 彼の家業を週3手伝い、私も仕事に行くと言う生活を送っていました。 しかし体調は良くならず治療に専念する為に家業は止めましたが… 3年ぐらい前に再び、体調が悪化し… 彼の家で再び最近まで同棲をしていました。 同棲中にも何回も喧嘩を繰り返し別れ→戻るみたいな…それで10年近く経ち 何時も喧嘩の内容は同じですが 別居中だから奥様は関係無いと言い 何時までも離婚すると言いながら離婚しない事、昨年一緒になろうって言ってくれたのに… 自分の年齢にも焦りを感じ、色々不満をぶちまけ大喧嘩に…包丁を突き出したり、首を絞められあげくの果てに出て行けと言われたので、丁度良い機会だったので荷物をまとめて自分の家に帰ってきました。 10年近く彼に費やした時間の悔しさ. 家業を良かれと思い手伝った時間.体調が悪い時に子供は無関心で必死で面倒をみたとは言わないですが、付き添った時間など自分が辛かった時の事を思い出し ①10年の月日を返せ②返せ無いなら慰謝料払えと罵倒してしまいました。 私はただ幸せになりたかった 私はただ彼に元気になって欲しかった その一心で自分の事は何もせず彼に時間を費やし、その費やした時間が今では馬鹿馬鹿しく思い憎しみと憎悪しかなく、復讐心で心が歪んでいくのが自分でも分かります。 無我夢中で彼を追いかけた自分自身に対しても腹立たしく自己嫌悪と脱力感で何もやる気が起きないです。 女性に取って一番大事な時期を彼と付き合い婚期を逃しましたが、こんな私でも結婚し家庭を持ち幸せに暮らせる時がくるのか心配です。 体調の悪い彼に罵倒した事、きちんとお礼が言えなかった事など後悔と今後に対する不安.彼への憎しみなど感情が交じり頭がごちゃごちゃしています。 助言をお願いします。
高校3年生です。 もっと楽に生きれる方法はないでしょうか。 私は9年続けてきたスポーツがあるのですが、それを辞めてからやることが無くなってしまい、暇な時間が多くなったことからつい、考えすぎてしまったりします。その結果、自分の過去の失敗や後悔したことなどを思い出してしまい、ネガティブになってしまいます。気持ちを切り替えて頑張ろうとするのですが、「ちゃんとやらないと」という気持ちからか、ちゃんとやらないとと思うほど上手く行きません。逆に楽観的に物事を考えると上手くいくのですが、どうしても「ちゃんとやらなくていいのかな」という気持ちが出てしまいます。「ちゃんとやらないと」と考える時はなんとなくですが、「こうするべき」「こうしてはいけない」といったような〜すべき思考になっていてそれが生きずらさになっているのでは無いかなと思っているのですが、もっと楽に生きれる心構えなどはないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
アラフォー独身未婚子なしです。 幼い頃は家庭でも学校でも虐められ、自分に自信を持てず生きてきました。頭も容姿も悪く、自分はダメだから一人でひっそり生きようと世間から逃げて生きてきました。 だけどアラフォーになった今、とても後悔しています。容姿が悪くても若さがあった、頭が悪くても大卒で正社員で、若いからまだ勉強出来てたし、良いところ今よりあったじゃないか、何で自信を持てなかったんだろう。もっと頑張らなかったんだろうと。ゴミになるものに何で消費や浪費をしてたんだろう。 無能で友達もいない、未婚のおばさんで死にたくて仕方ないですが、死ぬのが怖いです。 私はこれからどうやって生きていけば良いのでしょうか?そもそも生きてて良いのでしょうか?苦しいです。