自分は駄目な人間です。慢性的に「死にたいなあ」等と考えてしまいます。 その気持ちは日々大きくなり、このままでは本当に駄目だと思ったので話を聞いてもらいたく、このサイトに頼らせていただきます。 私は高卒で、何もしたいことがないという理由で無職となり7、8年近く経ってしまいました。人の役にたちそうな技術も知識も興味のあることもありません。 また、太っていることを理由に学生時代にいじめられており、人と関わるのが怖いです。それなのに本気でダイエットをすることはありませんでした。 つらつらと言い訳を書いてしまいましたが、結局のところ全部自分のせいです。自分が太っていて、怠け者で、行動力のない人間なのは気づいています。 本当に私は無力で、駄目で嫌な人間です。 せめてバイトをしようと思い立ち、面接を受けたことはありましたが駄目でした。行動できたのはこの一度のみです。 何度も行動しようと思っても自分はどうせ駄目だ、人に迷惑をかける、何もできないと立ち止まり涙が出てしまいました。 そんな怠け者が7年近く、このままでいます。高卒で取り柄も職歴もない自分がこのあと何かをできる気がしません。こうして言い訳をして行動しない、どうしてもできない自分が本当に嫌いで、好きになれるわけもなくいなくなってしまいたいです。 長文でごめんなさい、 もし、こんな私にかけてくださる声がありましたら頂きたいです…
こんばんは。いつもお言葉をいただくのに、同じようなことを悩んでいてごめんなさい。 色々なことが無意味に思えてしまい常に虚しいです。また、一人暮らしの部屋に帰宅すると寂しさと虚しさで動けなくなります。 趣味を持った方がいいと色々な人に言われ、興味を持ったことを始めてみるものの、「これをやっててなんの意味があるんだろう」とブレーカーが落ちたように突然虚しくなり長く続きません。 高校生くらいまではそんなこと考えなかったです。それなりに色々なことを楽しんで、自分なりに頑張ってやっていました。 勉強したことが将来に直結していなくても、大会で勝てなくても、勉強や部活で努力したことは無意味だとは思っていません。 なのになぜ、今はそう思えないのか…自分でもおかしいと思います。 こんな自分の人生楽しめてない状態では魅力もない、このままなら私はずっと一人でいた方がいいんだろうなと思い悲しくなります。 今のような虚しさ、寂しさを感じるようになったのは大学で就職活動を始めてからです。 就職活動で苦戦し、私は世の中から受け入れられないんじゃないかと感じました。その不安は今もあります。 客観的にみると仕事先や友人など周りの人には恵まれていて、どちらかというと私が人を受け入れられないんだと思います。 頭ではわかっていても、毎日仕事に行くのが怖くて起き上がりたくないです。 もう10年くらい同じような状態です。毎日虚しくて辛いです。 どうしたら、虚しさと寂しさがなくなり、楽しく過ごせるようになるでしょうか?
来年2月に入籍が決まり、結婚式の準備も進めていました。 つい最近の10月8~10日の三連休で、両家顔合わせをする予定でした。 ですがその中で、 「うち(彼側)では、まずは嫁ぐ側が家に来るべき。」(たぶん自営業だから、ということもいいたいのではと思います。) 「外でご飯を食べながらはいやだ。」 「誰も近寄ってこないような会議室等でなら、話をしてもいい。」 「10月三連休中にできないのであれば、入籍なんてさせない。」 ざっくりですが、両親の意見はこのような形でした。 このことで彼と両親は、毎日喧嘩・・・ 彼は身の危険を感じるほどだったそうで、 実家を出て祖母の家にいます。 私もいつか怪我・それ以上になりそうで怖いと伝えてはいました。 一週間ほどたったころに、祖母の家にお母さんだけが 訪ねてきて話し合いをしたそうです。 「たくさん悩んだが、私たち(彼側両親)の意見は変わらない。 顔合わせするなら完全個室、また家にきてもらうしかない。」 とのことでした。 彼は「親との縁を切りたい。こちらもできるだけ譲歩してきたのに なぜこんなに歩み寄ってきてくれないのか・・・。」 と言っていました。 私としては親は選べなくても親 やはり大切にしてもらったこの方が多いと思い、 縁を切ってほしいとも思いません・・・。 ただやはり意見は平行線のまま・・・ どのようにおさめていけばいいのかわかりません。 やはり入籍を伸ばすべきなのでしょうか?
私は、ミュージカル俳優を目指しているのですが、進路について悩んでいます。 2つの学校で悩んでいるのですが…。 一つは、ミュージカルの専門学校で、歌も踊りも演技も全て学べて2年間忙しくて大変ですが、在校生を見るととても楽しそうです。 でも、2年後卒業した後の進路を考えると、もし舞台に立てなくて舞台に立つ夢を諦めた後、何も資格もなくて、この先長い人生を生きるかと思うと自分大丈夫なのかな?と心配で怖いです。 もう1つの学校は、体育大学の舞踊科です。 そこは一般の勉強もして、踊りの授業もあって、何より教員免許の資格も取れます。 将来的には就職も出来ますし、少し年になってしまいますが、そこからミュージカル俳優を目指す事も出来ると思います。 でも、大学行った時雰囲気が自分に合わないなと思って、四年間辞めずに通えるか不安です。 舞台俳優になりたいと思ってますが、将来もし舞台俳優になれなかった時、私はどうなってるんだろう。と不安です。 もう、今年も終わりに近づいて来たので、そろそろどちらかの学校に決断しなければなりません。 もし、回答者様が今の私の選択の状況になった場合、どちらの選択をするのでしょうか。 アドバイスお願いします。
介護職をしています。先週、少しだけ目を離した隙に利用者様が勝手に動き出し転倒してしまい大腿部骨折で手術しました。普段は立ち上がればセンサー音がなるのですが何故かコードが抜けていて気づけませんでした。言い訳に全てなります。その方はキョロキョロと周りを気にされることが多く特に自分の部屋を執拗に気にします。その日も何かがきになり部屋にいこうとされたのだと思います。 それから、担当のケアマネが来て事情説明をしました。やはり全ては私の注意不足なのです。再発防止策についても話し合いましたがあやふやなまま終わりました。やはり一人で動き出してしまう人もいて別のスタッフが別の利用者様の対応中に転倒しましたがケガはありませんでした。会議でケアマネは、その方が立ってしまいセンサー音で駆けつけて間に合わなかった場合でも仕方ないと言っていました。その方も以前、大腿部骨折で手術しているのです。それでも仕方ないですまされるなんて矛盾していると思うのです。 今、どうして目を離してしまったのだろうと後悔ばかりです。 責められて当たり前なのですが、私は今後どのような心構えで仕事をしていけば良いですか?はっきり言って怖いのです。逃げてしまいたいです。 転倒してるのを見た時、パニック症状が出てしまいました。(発達障害持っています)今は優先順位が分かりません。心身ボロボロになりかけています こんな私でも介護する資格あるのでしょうか
子供2人を育てるシングルマザーです。 1年半ほどお付き合いしている彼氏の子供を妊娠しました。 お付き合い当初から子供が欲しいと彼が望んでいたことと私の38歳と言う年齢的なこともあり、半年前から子作りをしていました。 家を購入予定で家探しや入籍の話、親御さんへの挨拶なども済ませていて結婚前提での子作りです。 やっと購入する家も決まりかけた時に妊娠が発覚、彼も喜んでくれ、子供も順調に育っています。 妊娠発覚後、心音確認が取れて幼馴染の親友に報告すると一緒に喜んでくれて本当に嬉しく思っていました。 安定期に入ったので近所に住む同じくシングルマザーの友人2人にも報告したところ、物凄く否定的な言葉が出てきて驚きました。 世間的にはシングルのデキ婚は無責任だったり、学習能力がないように思われるのかとかなり落ち込んでしまいました。 それからネットで検索しても物凄く否定的な意見が多く驚きました。 来週、彼のご両親にも妊娠の報告で食事をする予定ですが彼のご両親にもだらしがない女だと思われたりしてしまうのかななどネガティブに思ってしまいます。 私達は新しい家族が出来、新しい生活も楽しみです。 ただ、今後周囲の人へ報告することが怖くなってしまい…報告しなければならないのですがどう報告したらいいのか、私は否定的な意見をどう受け止めればいいのかアドバイスいただければ幸いです。
いつもお世話になっております。 先日、認知症の人に絡まれました。 無視して距離を取ったら、今度は 私のそばにいた少年に絡んでいま した。 その人は私の事を指さして何やら 捲し立てていて、少年は困り果てて いたので 「お兄ちゃん、その人無視しな!」 と伝えて逃がしました。 そこでふと考えたことが あります。 「知的障害の人が性犯罪 (邪婬)をした」 「認知症の老人が、同じ病室 の人を殺害した」 などの痛ましいニュースが 流れてきます。 先述したほか、 知的障害の方から怖い事を されたことがありますし、 私自身も、「悪い障害者と 同一視されたくない!」と 思うあまり、精神病院の最寄り 駅で患者とみられる人を捕まえ 暴言(悪口=あっく)を吐いて しまったことがあります。 彼らは、現世の司法の下では 「心神喪失者」と呼ばれ、 刑務所ではなく、刑務所とは 別の、専門の矯正施設へ送られ ます。 しかし、死後はどうなるの でしょうか? 仏様はどう見ている のでしょうか? 心神喪失とは、いわば 「やっていい事悪い事が 生まれつき(同然に)わから ない」 状態です。 彼ら彼女らは画一的に「殺生を したから」と地獄に堕ちて しまうのでしょうか。 それとも、阿弥陀様などの 仏様が迎えに来て、懺悔と 修行、つまり、やり直しの 機会を与えてくれるの でしょうか?
私は、同じ大学に、好きな彼がいます。その彼とは5回デートし、2時間電話したことや誕生日プレゼントを貰ったこともあります。授業とかで会うと、毎回他愛もない話しで盛り上がっています。 先々週の日曜日、5回目のデート(彼の家でアニメやYouTubeを見たのですが、体の関係になる事はしませんでした。) をしたのですが、その後にサークルの打ち上げがあったのもありますが、失敗した時のことを考えて、自分だけが悲しい顔で雰囲気を乱さないようにするために、その時はしないようにしていました。なかなか想いを伝える勇気が出ず、「ここまで仲良くなれるなんて思ってもなかったよ」くらいのことしか言えませんでした。それに対して、彼も「僕もだよ」と言ってくれていました。 大学の授業が全て終わり、休暇に入る関係でお互い帰省するため、先々週のうちに告白をしようと思っていましたが、自分が課題等で忙しかったり、私が帰省する前の日に雪が降ってしまったりして、運悪く、告白はできませんでした。私の友達の多くは、「ここまで来たら早く告白した方がいいよ!」と言っていたので、自分で告白のタイミングを逃してしまったと思うと、このままだと逃げていってしまいそうで怖いし悔しいです。また大学で会った時は、その日に告白しても良いのでしょうか?また、今の関係を壊さないためには電話やLINEでのやりとりをどのくらい頻繁にすればいいかも教えてほしいです。
初めて質問します。現在、理系大学生三年生です。 2ヶ月ほど前に私の失言が原因で2ヶ月付き合った同じ学科の彼女と別れてしまいました。 その理由が相手を怒らせる程度ならまだしも、男性への恐怖心を増大させるような発言になってしまったことで、ずっと自分を許せずにいます。 端的に申しますと、彼女のことを性的な目で見ていたというような発言となってしまい、その後の追求で私が半ばそれを認めるような発言をしたからです。 問題はそれに加えて、彼女との別れ話が学科の女性達の間で回っているようで、私に対してわかりやすい態度(そっぽを向くや急に逃げていく、驚いたような態度)を示しているような女性もいます(気のせいかもしれませんが…)。 自業自得だとは分かっていますが、非常に居づらく、学校に行くのが苦痛です。そして彼女に男性への恐怖心を植え付けてしまった自分を許せずにいます。 現在は就活前で研究室にも在籍していますが、女性に対してそういう目で見ている自分を意識してしまうと女性に対して申し訳なくなってなかなか外に出て行くこともできません。そういう考えを持っている自分自身が怖くなります。 どうすれば自分を許せるでしょうか?そもそも許していいのでしょうか?
高2で中退後、高卒認定とり、単発バイトした時もありましたが、いまはまったく友人もなく、家にいる長男。 アルコールとタバコばかりで、毎日イライラしています。 たまに私も堪忍の尾が切れバトルになると、「言われなくてももうわかっている。言わないでくれ」と。 4月から大学生になる娘に、「もっと食え、食わないと俺みたいになる」とか「スマホばかりしやがって、俺みたいになるぞ」とか、日々のように怒鳴り、娘も「お前みたいにはならないっ」と、こちらも喧嘩の日々です。とにかく、 家が安心出来なくて疲れました。障害持つ人の自立支援サポートの仕事をしていますが、ひきこもりの子供がいて、人どころじゃないでしょ、みたいな気持ちにもなりますが、たまたまの職業なので仕方ないとも思っています。 息子のことで、ひきこもりの親の会のつながりから、私も多くを学び、親との長年の確執が解消して私自身だけでいえば楽になっているところもあり、これも息子のお陰とおもうのです。 しかし 当の息子は、社会に出るのが怖くて家族だけの人間関係だけ。 ほとほと疲れました。ただ、大変な日々ばかりでなく、たまにまともに戻り?、お母さん大丈夫か?と声をかけてくれるときもあるのですが。 でも本当に疲れて、時々はめんどくさくなり、すべてやめてしまいたくなることもあります。 助けて!いまはそんな気持ちです。
こんにちは 歳がかなり離れた夫がいます 夫が歳ですが激務な上、私もメンタルの病にかかっているので、お互いに日々ピリピリしてしまい、最近喧嘩が絶えません 夫が不眠に悩んでいるので、私が懸命に不眠対策を調べて実践してみて、よくはなっていっています 夫の事は大好きで大切で守りたいと思っています しかし、夫が私に依存気味で一緒に行動をともにしないと寝付けないので、夜に友人と外食しても、夫は「早く帰って明日に備えなければ」と焦ります 私は夫のためならばと合わせてお先に失礼してますが、まだまだ遊びたい盛りなので寂しいです(子供もいませんし) 最近は、このように夫が「自分中心を当たり前」としているので、「僕の明日の仕事のことを考えてくれよ」と責めるように、私が加害者のような感じで繰り返し文句を言って来ます 私も仕事をしているのですが、夫が家事能力もなく激務なので、ほとんど担ってますが、どうしても出来ない時もあります 夫はたまにお皿とお風呂を洗うくらいです 料理はしてません ですが、外ではドヤ顔で「僕も家事をしている」と言います 私が友人宅にお邪魔した時、友人がかなりお酒でつぶれていたので、お皿をかわりに洗いました。もう帰って寝なければいけない時間。夫はみんなの前で「うちでは君はお皿は洗わないのに」と言いながら睨みつけて来たので、仲間が間に入って帰宅しましたが、帰宅後、私は激怒して夫を殴り続けてしまいました 他にも夫が何かに激昂した時、私も言い返しますが、私から手が出てしまうんです、 本当にあとから後悔してしまいます 私は父母から教育と称してよく殴られてたので、今度がたまってたフラストレーションの矛先を夫に向けて殴ってしまうのでしょう 夫に私から謝り、仲直りしますが、あまりに頻度が多いので、 ・私がどういう気持ちでコントロールできたら良いか ・夫と円満に暮らすため アドバイスをお願いしたいです 宜しくお願い致します
こんにちは 初めてご相談させていただきます 宜しくお願い致します 7月の中旬ぐらいから帰宅して家の扉を開けると嗅いだ事のない独特な臭いがするようになりました なんだろ。。。と思い臭いを辿っていくとどうやら押入れから臭うことがわかりました 今年は梅雨も長く湿気とかでこもってしまったのかなぁ。。。と思い消臭剤やら沢山買ってきて置いたのですが一切なくならずむしろどんどん臭いが酷くなりました 心配になり管理会社の方に来てもらい。。。臭いの原因がお隣さんからだと知らされました お亡くなりになってその臭いだとわかりました すぐ退去したいのですが次の引っ越し先の手続きやらでまだ引っ越し出来ず今も住み続けてます(発覚してから3日です) 臭いは少し落ち着きましたがはやり外から帰ってくると臭います あとご飯も食べれなくなり食欲も減ってます 外に出る時隣の扉を見るのも怖くて走って外に出てます お隣の方とは1回だけ挨拶した程度だったのでほぼ接触はなかったです そのような状態でかなり心が辛いです とりあえず臭いを消そうとお線香を焚いて過ごしています 引っ越しは決まりそうなのですが使っていた服や物、家具などに臭いが付いてる気がして正直な気持ちを言うと次の引っ越し先で使うのは気持ち悪く感じてしまいます でも全部を買い替えるお金もないのでそうはいきません 大切にしている物も捨てたくないです この場合次の引っ越し先でお祓いとかしていただいて供養?してもらった方が良いでしょうか? ここ数日不安で気がおかしくなりそうです 普段メンタルは強い方だと思っているのですが今回ばかりは辛くて悲しいです あと数日の我慢なのですが不安でたまりません あと押入れを今開けた状態にしてますが押入れの中を触るのも怖いです。。 何かアドバイスがあれば教えていただきたくメールさせていただきました 宜しくお願い致します
お酒を飲みすぎて失敗してしまいました。 先日、会社で飲み会に出席した際に飲みすぎてしまいました。 朝起きたら記憶がまるでなく、後日聞いたら取引先のおじさまに腕を組んだりそれ以上のことを(さすがに肉体関係を持ったりはしていませんが)してしまったようです。 周囲からは「可愛らしい酔い方だったよ」「気にするようなことはないよ」と、取引先からも今度一緒にゴルフに行こうと言われ特に気分を害してはいないようなのですが…。 自分で自分が許せなく、また周囲からどう思われたかと思うと不安で夜も眠れません。 これをきっかけに人から嫌われたり失望されるのが怖くて仕方ありません。 子供で甘えたで人とのスキンシップが大好きな自分と、完璧主義者で人に隙を見せて失望されたくない自分のギャップが日に日に激しくなるような感じがして、自分でも自分が分からなくなっています。 こんな自分が生きていることすら気持ち悪いと思ってしまいます。 自分を許すことができないとき、どう気持ちに折り合いをつけたらよいのでしょうか。
若い頃に2度中絶経験があり、水子が供養されているお宮に一年に1度手を合わせにいっています。それから結婚して8年たった今妊娠しとまどいはありますがまわりはとても喜んでくれていて産んで育てる覚悟ができてきました。 しかし自分には中絶した過去がありその二人の子に申し訳ない気持ちがあり、妊娠したままそのお宮に供養のために手を合わせにいくのが怖くなっています。 恨まれているのではないかと思い、お腹の子に何かあるのではないかと心配で手をあわせに行きづらくなっています…過去自分の都合で中絶してしまって自分が悪いのですが、妊娠したいま水子供養に手を合わせに行ってもいいか知りたいです…お腹の赤ちゃんに罪はないので何か影響がないか心配です。
私は今大学生なのですが、誰かとチームで何かに取り組む、と言ったことが思うようにできず苦しんでいます。 自分が何かをしてもどうせ失敗してしまうんじゃないか、周りの人にがっかりされてしまうのではないか、そういった考えに頭を支配されてしまい、恐怖で動けなくなってしまいます。なんとか努力して準備したり、勉強して自信をつけようとしても、その先で失敗している自分のイメージが脳を離れず、動悸がしたり涙が出たりして思うように何にも手がつきません。このような自分が情けないです。まともに知識やスキルも身に付かないので、どんどん自信のなさに拍車がかかっていき、完全に悪循環に陥っています。 こういった考えが積もり積もって大学で何もできなくなってしまい、とうとう通学できなくなってしまいました。 心療内科の先生にかかったところ、社交不安障害という診断をいただきました。しかし、これが本当なのかなかなか自分でわかりません。ただ自分は口実を作って嫌なこと、怖いことから逃げてるだけではないのかと思えて仕方ないのです。 このような状態で、一年間休学しながらなんとか立ち直ろうと治療していました。今春からは復学して頑張ってみようと思うのですが、どうしてもまだ自信が持てず、まだ始まってもいないのに毎日不安で胸が苦しいです。 このままでは卒業なんてできないし、社会に出てやっていけるわけもありません。 過度に周りの目を気にして何もできなくなってしまう自分、恐怖に負けてしまう自分を変えたいです。 心のままに書き綴ったので相当読みづらくなっていると思います。自分でも考えをまとめるのが難しいのです。こんな状態で本当に申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いいたします。
適当に生きてきました。 20代も折り返してしばらく経ってしまった今更、上京したくなりました。(趣味の楽しさが東京が段違いだから) 今から頑張っても、この頑張りが無駄になったらと思うと怖いです。というか、そんなこと言っても実際はシンプルに頑張りたくないだけです。 転職するにも上京するにもそのために持ってるものがないし。もし上京したとして、その先がいいものじゃなかったら戻ることができないし。 東京に住んでる人が、お金持ってる人が羨ましいけど、そういう人たちはずっと頑張ってるんですよね、すごいな。羨ましいしそっちに行きたいけど、私は頑張れないし、頑張りたくないし、何を頑張ったらいいのかわからないし、頑張った先で悪いことが起こったら後悔しかしないんですよね。 結婚したいし子供欲しいけど、こんな隣の芝生しか見てないような私が子供を産んだらきっと毒親にしかならないし。 仮に今から転職と上京を頑張ったら、年齢的に子供はきっと産めなくなる。今まで目の前のことをふわふわと生きてきたツケが回ってきました。 きっと現状維持でも、転職とか上京しても、結婚しても、子供ができたとしても、選ばなかった道を思って後悔する。じゃあここで全部終わらせて、死んでしまいたい。何をしても、最後には後悔しか残らない。もう何も考えたくないです。 ただの愚痴です。すみません。
はじめまして。 わたしはアニメ好きなごく普通の20代女です。 一つ上に仲の良い兄がいてます。その関係で、男の友だちもでき、仲のいいグループで遊びに行くこともあります。 ただ、相手が自分に好意を持っている。と分かると(わたしは大変鈍感なので、直接言われるのですが、)その人とはもう前のように友だちとして接することができなくなります。 お付き合いをしたことはありますが、彼氏として意識すると自分の気持ちがついていかず、一週間で別れてしまいます。 周りの友だちは彼氏を作り、そろそろ結婚の話もでてきています。その姿は幸せそうで、わたしも素敵な人を見つけて早く結婚したいな。と憧れを抱きます。 出会いの場を探し、婚活パーティーや友だちの飲み会に積極的に参加しました。(一人では怖いので友だちに付き添ってもらっています。) そこで出会った人に食事に誘われました。その人には好感を持っています。苦手克服の為にも頑張って二人きりで食事しましたが、女友だちと一緒に食べている方が私にはとても気が楽に思えました。 その人とは今でも食事に行きますが、二人きりで会うのは正直しんどいです。その人が苦手ではなく、婚活で出会った男性と二人きりで食事に行くこと自体が疲れるのです。(最近では手を握ってきたりします。) 男性とは、なぜ甘い雰囲気を出したがるのでしょうか。 結婚して、かわいい子どもを授かることが夢ですが、男性苦手な私には叶わないことなのでしょうか。 よろしくお願いします。
ちょっとだけ日常生活に支障がある病気を持っています。私にとっては怖い病気です、生涯のものではないそうです。 今2年目です。 薬は後々の妊娠とか依存のこととかも考えて頓服だけにしています。 正直、いつ治るとか数値でわかる病気ではないのでこのまま治るのかな?という不安や病気になってしまったストレスや葛藤でいっぱいでした。 ところが最近は不安よりも楽しい事を考える時間が増えてきたのです。 病気の症状事態はまだ治っていないのですが、心が全然違います。 前は早く病院に行って早く治したい!だったけど、今は病院よりも遊びに行きたいとまで思っています。 前まで悲観的だったのに、将来の楽しみやこれからの期待まで出てきました。 病気になる前よりも主人との関係も良好で、親も私の事を前より理解してくれています。 考え方も自分の拘りみたいなものや自分を縛り付けていた考え方などが見えてくるようになっています。 友達関係もちょっと傲慢な態度を取るようになった子はいたものの、ある意味距離を取る良い機会になったし、それよりも前より親身になって話を聞いてくれる子が居て、その子の事を尊敬したりと色々と面白い事がありました。 なんかここ最近こんな感じである意味戸惑っています。拍子抜けみたいな… 幸せって気持ちが体の真ん中からじんわり感じる瞬間があって、なんか、前まで悩んでた事が嘘のように思える時もあります。 病気は治っていないので油断はしてはいけないけど、なんか…誰かに共感して欲しくて質問してしまいました。
専門学生になってから約5ヶ月、私はこの学校に入学したことを後悔しています。自分で決めてこんな結果になったことは親にも先生にも申し訳ない気持ちです。この気持ちはきっとワガママなんでしょうが聞いてくださるとありがたいです。 少しずつ話せる友人は増えたのですが同じ話ばっかでつまらなく感じ、中には先生に対して感じの悪い怖い人もいます。高校の頃からの友人は理解してくれる人で好きなのですが、進学先でできた友人は自分の話ばっかり。授業にやる気のない人達もいてムカムカします。まあそれは最近これはこれ、あれはあれと分別して気にしないようにしています。 授業内容は悪くないのもあるのですが企画の授業が苦痛で仕方ありません。ですが企画の授業を受けず自身の技術を磨くだけのコースにすると業界では長生きできないと言われます。 今企画の授業では先輩方にお返しをするための企画を考えていましたが、出席状況や進捗、内部のギスギス具合を見た先生が企画を中止し、先生チームの考えた企画の準備をすることになりました。その準備がうどん作りと聞いて私は率直に嫌と思いました。朝からうどん作っているのなら自分の足りない技術を磨いた方がましだと思っています。タダでさえ努力が足りず友人に置いていかれてるというのにこんなので就職までに間に合うのか不安で仕方ありません。 自分含め周りも非協力的な人が多いのにこんなので企画を練っていけるのかとても不安でしんどいです。でもこの考えはきっと間違えてる気がします。きっと他人に理解して欲しいという気持ちも間違ってるのかも知れません。 一喝お願いします。
私は専門学生で就活に失敗しました。 学校の制度を利用して今年1年間また通っています。 ポートフォリオに入れる作品を作って、企業の応募にポートフォリオを送らないといけません。 6月に複数の企業に見せる機会があったので、勇気を振り絞って制作途中の作品を見せました。いろいろアドバイスを頂いた中、その中の一人に 『この路線で就活するんだったら、同じ路線の人たちと全然戦えないレベルだよ』 と言われました。 これ以来、あぁ、やっぱり私はなにをやっても無駄なのだと防ぎ込んでます。 友達はいないので、姉に相談しましたがまったく心が晴れません。 この企業説明があった日以来、学校に行ってません。しかし、このままでは去年と同じようになってしまうのでそれだけは嫌だと今日、行ってきました。 夏休みに入っていたらしく、はまばらでしたが、誰かが自分と同じ教室にいることや、近くに生徒がいることに吐きそうになりました。 これは自分の問題だと考えて、とにかく作品を完成させようとPCを立ち上げましたが、作品をみるだけで自分には無理だという考えが頭を支配して作るのが怖くなって涙が止まりませんでした。 高い学費を払ってくれている親や兄弟に申し訳ないです。 なにがここまでマイナス思考にさせるかなんて芋づる式に理由はでてきますが、とにかく心が弱い、芯がない、先の未来ばかり考える、やらなきゃ進まないのにやらない、覚えが悪けりゃ容量も悪い自分に嫌悪がとまらないです。 こんな状態が1年以上続いて未だにこうなので消えてなくなりたいとも考えます。