hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 好き」
検索結果: 12918件

親友を好きになってしまいました

プロフィールにある通り、男です。 高校で仲良くなった親友(A君と略します)に向ける気持ちが、最近は、ただの友達ではなく恋愛対象としてのようになってしまっています。 僕とA君はとても仲が良く、周りから「ホモだ、カップルだ」といじられることもあるのですが、僕は密かにそれを嬉しく思ってしまうこともあります。 しかし、A君の恋愛対象はもちろん女性で、ホモといじられることはあまり良く思っていないと思います。 そして、A君は大学で好きな人(Bさんと略します)ができたそうです。 この間、A君を祭に誘いまして、祭1日目は大学の友達(Bさんも含む)と行くので2日目なら行けるということでその日に行くことになりました。 しかし、1日目に行く予定だったBさんを含むグループの一部が2日目に行けることになり、僕は祭を諦めました。 そしてA君は祭に行ったのですが、Bさんと一緒ということで緊張もあり、結局男友達と祭を回ったそうです。 その夜、通話でA君から祭の愚痴を聞きました。 僕は祭を断られ、結局A君は目的を果たせず悔しそうで、それほどBさんのことが好きだということも知って、色々な意味で怒りと悲しさがありました。 こんなことを繰り返していると、いつかA君に理不尽な怒りをぶつけてしまいそうで怖いです。 A君の純粋な恋愛は邪魔したくありませんし、どちらにしろ僕の想いは叶わない想いだとわかっています。 A君とは1番仲が良く、今の関係は崩したくないのですが、このまま黙っていてもいつか限界がきてしまいそうです。 ちなみにですが、以前、お付き合いしている女性がいましたが、すぐに別れてしまいました。 今後、女性とも男性ともお付き合いするつもりはありません。 こんなにも人を好きになるのは初めてでして、A君と付き合えることがない限りは誰とも付き合うつもりはありません。 A君のことを好きだということを告白した方が良いのか、何とかしてこの気持ちを押し殺して友達として接するのが良いのか、 明確な答えでなくとも構いませんので、自分以外の方の意見が聞ければと思います。 どうか、よろしくお願いします。 駄文、長文大変申し訳ありません。 書き忘れておりましたので追記として、 僕は今まで男性を好きになったことはなかったと思います。 しかし、A君を今まで好きになった女性よりも好きになってしまいました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼を本当に好きなのかわからない時がある

年上の彼がいます。出会い系アプリで知り合いました。会ってみると、全然見た目が素敵じゃなくて、もう絶対会わない!(笑)と思いつつ話し始めると、話しやすく、価値観がにていたりして、ふと胸が熱くなる感じがしました。初めての感覚でした。二度目のデートでも、胸が熱くなり、これって、神様が運命の人だよって教えてくれてるのかな?なんて感じました(笑)そして少しときめき、付き合うことに。その後、胸が熱くなることはないです(笑) 彼は誠実で、一緒にいて楽しい人です。頭も良く、尊敬でき、彼は私の人間性を尊重してくれます。ダメな性格も受け入れ、私の魅力を認めてくれます。 今までまともな恋愛経験をしたことがありませんでした。イケメンに告白されたら付き合う→性格イマイチで別れるor自分に釣り合わない人を好きになる→告白できず終了…みたいな。 彼は、友達みたいな兄のような、時々親のような、彼です。イチャイチャしてるとき、かっこいいなとか、たまに少しだけ、ときめいたりしますが、ほとんどドキドキせず。そんな感じが、本当に好きなのだろうか?このまま付き合っていいのだろうか?と、思ってしまう原因だと思います。でも、彼に触れたい、一緒にいたい、という気持ちはあります。 彼が変な格好をするとイライラして、彼に傷つくことを言ってしまったことがあります。私多分メンクイです。イケメン、高身長、人気者、チャラ男、など、彼とは真逆の人ばかり惹かれてきました。メンクイなのは、自分自身に自信がないからだと思います。まず自分に自信つけろよ!って話ですよね(笑) 私自身、家庭環境が複雑だったこともあり、結婚して幸せになる自信がないのも、彼との関係について悩んでしまう原因の1つなのかもしれません。 内心、ドキドキする恋愛、をしてみたい気もします。娘ができた時、娘がドキドキする恋愛してたら、嫉妬?しちゃいそう…と、変な心配をすることがあります(笑)でも彼が人生の味方でいてくれたら嬉しいな、彼と一緒に生きるの楽しそうだな〜、彼との子供かわいいかもな、って気持ちもあります。 恋愛経験の少ない私に、将来を選択する、一つのアドバイスとして、ご意見頂けると嬉しいです。稚拙な文章、読んでいただき、ありがとうございました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/04/10

既婚者が好きで辛い

私も今からお話する先輩も既婚です。仕事柄勉強会に行っており、そこで本当に尊敬する先輩を見つけました。 最初はこの人みたいになりたい、全部吸収したいとただその気持ちだけで意欲的に頑張っていました。 その人とは遠距離ですが先輩の職場に毎月学びにも行っています。 年齢も20歳程離れているので恋愛の気持ちはありませんでした。 しかし、先輩を知っていくたびに同じ職業として素敵だという思いが増し、1人の人間だという思いが増し、男性として素敵だという思いになりました。 今までの恋愛とはちがう人間として尊重して愛してしまいました。 彼も態度からなんとなく自分に好意があるのかもと思います。 しかし、これが良くない事だということはわかっています。 そして、こんなに愛したことがなかった人が、ただ幸せでいることを願って態度にも行動にも出さず愛していたらいいのだとわかってもいます。 なので抑えています。 そして彼みたいな仕事人になりたいのでまだまだ彼からは学びたいし、良い師弟みたいな関係が1番良いのだと思います。 ですが、本当に苦しいのです。彼が好きでたまらなくて、何度も自分はおじさん好きじゃない。自分は尊敬をはき違えただけと思っても思えば思うほど涙が出てきます。 不純ですみません。きっと御先祖様も呆れてますよね。気持ちのなくしかたや割り切り方教えてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

自分が好きになれません

 初めて悩みを相談させていただきます。貴重なお時間をいただけたことに、感謝いたします。 タイトル通り、私は自分が好きになれません。長所を書く場面などで、本当に何も浮かんでこないのです。仕事でも、人の役に立ちたいし認められたいと思うのに、失敗ばかりで、呆れられています。迷惑ばかりかけてしまいます。改善しようとしても、空回りばかり…。そんな自分がさらに嫌いになります。 プライベートでは、恋人もいます。しかし、自分を好きになれないが故に、なぜ相手が自分を好きなのか分からず、内心で相手の想いを疑ってしまい、信じ切ることができません。常に相手を疑って恋愛してしまうのです。 仕事もプライベートも、自分が嫌いだという自己嫌悪ばかりで、相手の事まで考えが及ばない事自体にまた落ち込むといったループから抜け出せません。 いっそ、最初から私が居なければ誰にも迷惑かけなかったのになと考えてしまいます。私が居なければ違う人が今の職場に居たかもしれないし、今の恋人と付き合っていたかもしれない。そうすれば、もっとみんな仕事も楽だし、恋人も幸せだったかもしれない。そう思うと、消えて無くなりたくなります。誰の記憶からも消えて無くなって、誰にも迷惑がかからないのであれば、本当に消えてしまいたいと思います。 自分のことが好きになれない裏に、誰かに認められたい思いがあります。私でなければ駄目だよと、言ってもらいたいのです。自分でも、自分の事をそう思えるほどの人間になりたいのです。でも、現実は自分の事を嫌いになるばかりです。とくに、仕事をするたびに、失敗ばかりの役に立たない自分を嫌いになっていきます。改善しようとしても改善されず、さらに嫌いになっていきます。 こんな相談をして、申し訳ありません。しかし、何か自分を好きになれるきっかけになればと思い、相談させていただきました。ぜひとも、お言葉を宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

同性の友達が好きです。

28歳、独身女です。 学生時代は異性愛者でしたが、数年前から同性である女性を好きになる事が何回かあり、自分は両性愛者なのかなと思い始めました。 そして今現在、何歳か上の女友達が好きなのです。 彼女とは同じ趣味の仲間で去年位に出会いました。 この1年間は何度も一緒に遊んだり出かけたりご飯を食べたり…共に過ごす事が多くなりました。 彼女は明るく社交的でポジティブ、私は人見知りでネガティブ、といったように性格は真反対のように思えるのですが… 何故か考え方が似ている所が多々あり、とても気が合うというか、今までの女友達とは違うものを少し感じるのです。 そんな彼女と一緒にいるうちに、彼女に少しずつ惹かれて、恋愛対象として好きになってしまいました。 ですが、気持ちをどうしても伝えられません。 伝えたら今の関係は壊れてしまうのでは?と不安になります。 彼女はノンケだと思うし、気持ち悪いと思われたらどうしようと怖いのです。 でもこのままだと、彼女は他の人にとられてしまうのではないかという焦りもあります。 気持ちを伝えるべきか、伝えずにこのままの関係を保つか… どう行動すれば良いのか悩んでいます。 他の人に相談できない内容なので、こちらで相談をさせて頂きました。何かアドバイス等頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 長文、駄文失礼致しました。 最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

振られたが、まだ好きで仕方ない

好きな人と、1歳年上で同じ職場でバイトで働いている人で、何度も食事や映画に行ったりする中で、仲良くなっていくにつれて、好きになって行きました その子が、資格習得のため勉強するから3ヶ月休むことになったので、あまり会えなくなり、良くないと思ったのですが、LINEのメッセージで告白しました 向こうから電話があり 告白した際に「私は今まで誰かと付き合ったことないから、付き合うとかよくわからないから、どうしていいかわからない。でのまたご飯とか行きましょう」と断られました。 もう少しで、その子が職場に復帰するので、会えるんは、楽しみなのですが、今後も、その子に自分から好きですとアプローチをして行っていいのか迷っています 人に対して、好きと好意を持ったのが初めてで、この気持ちをどうして良いかわからなく迷っています 3ヶ月の間はLINEでたまにやりとりをし、自撮りした写真を送ってくれたりしてくれました。友達として送ってくれた写真やメッセージが嬉しくてしかたなかったです。 相手は何悪くないのですが、思わせぶりな態度が自分としては苦しい時があります。その子のことを考えるほど好きで、辛いです その人は人として尊敬でき、ただ喋っているだけでお楽しくなる人です 質問1一度断られた相手に何度も好きですと思いを伝えるのは、迷惑でしょうか?   2まだ好きですと思いを伝える場合、どのよう伝え方がいいのでしょうか?   3相手を好きだと思う気持ちを消すには、どうすれば良いですか? 下手な文章ですみません。最後まで見てくださりありがとうございます

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/01/16

好きかどうかわからない

現在、社会人として働いています 自分より2歳年上の人が、半年程前に同じお店に異動してきて、一緒に働く事になりました。 それまでも別の店舗の人との関わりはあったりしたので、その人のことは話でよく聞いていました 最初は少しうまくやっていけるか不安でしたが、実際に一緒に働いてみて、自分と共通点が多いような気もして、意外と心地よく話すことが出来ました。 仕事に対しても、真摯に向き合いながらも、ちゃんと自分のことも考えて、無理し過ぎないように手の抜き方?もしっかりと分かっているんだな〜など尊敬できる部分があるなと思いました すごく心地の良い頼れる先輩だなという印象で今迄いたのですが、その印象が最近変わりました 自分が、一人暮らしを考えていて、その話をしたら、自分が、探している条件とかを覚えててくれて、知らない所で探してくれたりしていることを知りました。 今まではあまり人に、興味のない印象があったんですが、わざわざ自分のことを考えてやってくれたんだなと思ったら、嬉しくなって、少し気になるようになりました? でも、自分自身が人のことをあまり信用していないので、この人は大丈夫なのかな?とか仲良くなって平気なのかな?とか何も起こっていないのに色々と考えてしまいます。 まだ知らない部分があるし、自分のことで話してない部分もあるので、受け入れて貰えるのかな?とか相手がどんな人か詳しく知らないから、それを全部受け入れて仲良くなれるかな?とか思ってしまって、人のことを好きになれません。 どうすれば、自分のことも人のことも認めて、 人のことを好きになれるようになりますか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

何かを好きになることは、いけないこと?

 僕は絵を描くのが好きなのですが、周りの絵を描く人を見ていると、誰にも見てもらえなくて絵を描くのを止めたり、上手い人に嫉妬して絵を描くのが嫌いになったりしてる人が多いのです。  そういう人たちを見ていると、「他人から見てもらえることや、上手くなることに執着してそれを追い求めても、結局は満たされずに絵が嫌いになってしまう。絵をずっと続けていくには、それらに囚われず、絵そのものを好きになることが大切だ。」と思うようになりました。  そうして色々調べている内に、初期仏教の「感覚に執着しない」という教えに辿り着き、それが様々な教えの中で最も根源的だと思うようになりました。  「○○が欲しい」「○○が快い」と思って追い求めて行っても、それが満たされなかった時に結局苦しみを覚えてしまう。苦しみを覚えないためには、感覚に心を動かされず、静穏な心で物事をありのままに受容すればいいのだということです。  実際その教えを実践していって、絵以外の様々な物事にも影響が出てくるようになりました。今までは自分のマイナス感情に振り回され自己嫌悪に浸っていたのですが、「これはこういう情動なのだ」とありのままに観察し、執着しないことでそれらの悪循環から抜け出せたのです。  しかし、よくよく考えてみれば、「絵を描くのが好きだ」というのも感覚であり、執着です。「これは自分の人生でやりたいことだ」と言ってしまえば、それが果たせなかった時の苦しみの源になります。もしそうだとするならば、絵を描くことを好み、苦しみなくそれを楽しみたいという欲求にも囚われてはいけないのではないでしょうか。  

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

異性を心から好きになりたいです

私には付き合って1ヶ月の彼氏がいます。今の彼氏とお付き合いする1ヶ月前には、4ヶ月間お付き合いした初めての彼氏がいました。初めての彼氏はお付き合いした当初は好きという感情が少なからずありましたが、大好きというほどでもなく趣味や考え方が違う事からどんどん好きではなくなり別れることになりました。今の彼氏はデートの2回目で告白をされて、まだ好きという感情はありませんでしたが、趣味も合うことからこれから好きになれるかもと思いお付き合いすることになりました。彼氏にも、まだ好きではないがこれから好きになれそうだからそれでもいいなら(お付き合いしても)いいよと伝えました。そしてお付き合いしだして1ヶ月が立ちましたがだんだん彼氏のことが嫌いになっている自分がいます。デートした時に嫌な部分が少しでもあるとどんどん嫌いになっているのだと思います。あと付き合って1ヶ月なのに泊まりで出かけたがるのも、とても気持ち悪いです。 また最近、自分は女性が好きなのかも知れないと悩んでいます。大学生の時にとてもタイプなA子さんがいました。A子さんは本当にタイプで卒業式の時にツーショットを撮ってもらいましたが、本当にドキドキして赤面するのが自分でも分かりました。こんな感情は本当に久しぶりで、その後にできた初彼にも今彼にも感じたことがありません。そして最近そのA子さんの事を思い出して、デートの妄想をしたりカップルでするようなことを妄想したりしています。彼氏にはこんな妄想はしません。他に男性より女性が好きなのかもと思う理由に、昔3年間ほど男性にストーカーされたことや、他にも家までつけられて何かされそうになったり(叫んだら逃げて行きました)、痴漢をされたり、性的な被害をよく受け、男性で好きなタイプは中性的な男臭さがない人というのも男性が苦手だからかなと思ってきました。 正直レズやバイに嫌悪感はありませんが、私は家族、子供がほしい願望が強いので将来は男性と結婚がしたいです。でも男性で好きと思える人がおらず、A子さんのことばかり考えています。 この女性を好きという感情は勘違いでしょうか?また男性で好きな人がほしいです。いい人だなと思っても会うたびに嫌いになっていきます。素敵な恋愛をするにはどうすればいいでしょうか? 友達で早い子はもう結婚をしだしている年齢で正直焦りもあります。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

二股されたのにまだ好き

つい先日1年間付き合った彼氏と別れました。 実は彼には私と付き合う前から付き合っている人がいました。 いわゆる二股です。 私と彼は22歳。Aさん(二股相手)28歳、遠距離。 実はAさんには旦那さんも子供もいます。 いわゆる遠距離不倫です。 今までなんとなくそんな気もしていました。 が、怖くて目をつぶっていました。 しかしAさんと別れたから、全部話す、嘘はつかない。といい全て話してくれました。 やっぱりとショックでしたが、私を選んでくれました。 なのに先日やっぱりまだ向こうにも気持ちがあるから私には申し訳ないと振られました。 そして今また向こうと付き合っています。 彼は2人ともちゃんと好き。どっちがいいとかじゃなくてどっちも本当に好き。と言っています。 クズなのは重々承知しています。それでも本当に好きなんです。大好きなんです。 そのことも伝えました。 「別れたことは正直後悔してる。でもこんなクズよりもっといい人いてる。クズはクズと付き合う。」と言われました。 他に良い人がいるなんてこと分かっています。 私は「蛙化現象」というものです。 そういう意味での好意を持たれると気持ち悪くなります。片思いしている相手でもです。 それでもやっと自分も心から好きだと思える人に出会えたのに。 私は本当に運命だと思ってました。だから依存している。というのも自分で分かっています。 価値観の違いも嫌なところも受け入れられる人ってそんなに居ないじゃないですか。 Aさんとの不倫関係は長くてもあと2年です。 向こうが30歳になるまでだそうです。 復縁したいと思っています。 馬鹿なことだと分かっています。 それでも好きなんです。 ここまで好きになれる人は絶対いないです。 でももうどうしたらいいか分かりません。 今は彼とは連絡をとっていません。 私が未練あるので。 どうしたらいいと思いますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

好きなのに付き合う自信がありません

以前付き合っていた彼と復縁すべきかどうかという相談です。 当時別れた理由は、彼自身と彼の周りの友達がヤンキーっぽく(いかつい雰囲気)、好みや方向性が少し違うかもと思ったからです。 3年付き合っていましたが、最初の2年は部活の部長を務めるなど真面目で見た目も普通でした。途中からヤンキーの道?に進み、少し嫌かもと思ってしまいました。 ですが、振り返ると本当の別れた理由は私自身にあると思っています。 それは、私が素直になれないこと、我慢して相手に合わせてしまうこと、その行為が相手への気遣いのつもりが顔に出やすいため、相手にバレ逆に気を遣わせてしまうこと…。 見た目はヤンキーでしたが、中身は誰よりも優しく真面目で出会った当初から何も変わっていない彼が好きでした。今でも好きで未練があります。好きだからこそ、「もうちょっと清楚な格好のが好きだな」とか「タバコは好きじゃないから私の前では吸わないで欲しい」とか素直に伝えて2人で上手くやれたらよかったな、今からでもできないかな、と思っています。 彼以上に好きな人が現れるのかと本気で思うほど、今もずっと彼が好きで忘れられません。ですが付き合ったとして私の性格を直さなければまた同じ繰り返しになると思います。 その自信のなさから、最近復縁の告白を受けましたが友達としてしか見れないと嘘をついて断りました。 彼の真剣な告白に対して嘘をついてしまったことにとても後悔していますし、謝って私の本当の気持ち(好きだけど同じ繰り返しになる不安があって付き合おう!とは言えなかったこと)を伝えるべきなのかなと、悩んでいます。 伝えるにしろ、伝えないにしろ、この恋はもう辞めるべきでしょうか?次の新しい恋を待つべきですか?それとも、復縁してもう一度幸せになることはできるのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1