hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自死 」
検索結果: 1134件

以前にもご相談させていただきました。

娘が自死で亡くなって数ヶ月経ちます。 以前にもご相談させて頂き踏ん張らないと、と思いながらも娘に逢いに逝きたい、娘は1人で寂しくないか今は何をしてるのか逝ってしまった娘の事が心配でなりません。逢いたいとしか考えられなくて。 後を追いたい気持ちが毎日襲ってきてます。 私が後を追ってしまったら残された子供達の事を考えるとダメだと思っていますが毎日、自分が少しでも早く逝きたい、娘に逢いに逝きたいの毎日で仕方ありません。こんな事考えてしまうのもダメな事だと分かってますが外に出ると上から物が落ちてきて死ねないかな、車にひかれて死ねないかな、自分が死ぬ事ばかり望んでいます。 こんな事考えて事故にあって大変な思いをしている方々に申し訳ないのですが、、、 逢いたい、逢って抱きしめて、こんな母親で、ごめんなさい、と伝えたいです。 辛くて寂しくて悲しくて、耐えれない。 娘が言っていた言葉です。 私も今同じ気持ちです。 今、精神科で安定剤、睡眠薬をもらっています。 寝れるようにはなりましたが気持ちが安定する事はないです。 どう考えていけば、どう思っていけばいいのか、わからなくなってきました。 ただ娘に逢いたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

入院した娘と自分について

先日17歳の長女が精神科病棟に入院しました。 ASD,ADHD,適応障害の疑いがあるようです。 去年色々あり1回目の入院をして退院後は落ちついていましたが最近また危ない行動が増えて来たので本人承諾のもと2回目の入院になりました。 理由もなく希死念慮があり自傷行為や摂食障害や人格障害を繰り返す毎日。 なるべくストレスのない日々を過ごしてもらおうと通信制に転入し自宅で授業を受け過ごしています。調子の良い日は自営の仕事の手伝いもしてもらってます。 でも最近はSNSで知り合った人の影響を受けていて何人もの人格をつくり夕方になると衝動的な言葉や行動をとりたがります。 連絡を取り合うのはやめて欲しいと言っていますが毎日連絡を取り合ってお互いの人格同士で話し合っています。 そんなことがあり青年期病棟のある病院にお世話になることになりました。 入院させて正直ほっとする気持ちもありますが不安や寂しさがあり泣きたくなることがあります。 なんでこんなことになってしまったのか…もっと何かしてあげられなかったのか…考えます。 本人はもっと苦しくもがいているのでしょうけど…これ以上私たちができることはありません。 親がしてあげれることは、たかが知れています。 本当に虚しい限りです。 そんな私たちに何か良きアドバイスやお言葉ありましたらよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/03/15

死んだ人が何を思っていたのか知りたい

初めてこのサイトを使用させて頂きます。 お忙しいお坊さん達の労力を私が奪って良いのかと不安ですが、宜しくお願いいたします。                                         私はプロフィールにある通り、長いこと摂食障害を患っています。 そのせいで母はとても苦しみ、母が亡くなる一年前には祖母の自死(母が第一発見者です)もあって、私が22歳の時にくも膜下出血で急死してしまいましたが、くも膜下出血になったのはやはり私のストレスが凄かったからだと思っています。母が死んだのは私の事で悩み苦しみ過ぎたからです。                        母は、摂食障害で痩せて歩くこともできなくなった私に「悲劇のヒロインになるな」「もう勝手に死んで」など、そういった言葉をよく投げつけていました。 今思えば、母もいっぱいいっぱいだったからだ思うのですが 母との思い出は、楽しかった事はひとつも思い出せなくて、怒られたことや何故あんなことを私にしたのか等、苦しい事だらけです。                                当然、もう母になにか尋ねることはできません。 母が近くにいるとも思えません。 よくお坊さんは、亡くなった人は近くで見守っていると仰いますが、そんな風に思いたくても思えないのです。                                                                     無理とわかっていますが、母が何を考えて何を思っていたのか知りたいです。 母の姉(おば)は、母は私を愛していたはずだと言いますが、母親としての責任があったから愛しただけだと思っています。 死んだ人の考えていたことや思いは、もう知ることができないですよね? もう諦めるしかないでしょうか。涙が止まりません。 諦める良い方法あれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

亡くなった夫は何を考えている?私は邪魔?

夫が亡くなった経緯(過去に質問させていただきました。自死でした。)から、後悔を背負って過ごしています。 私は答えを探すように、知り合いに夫のことを聞いてみたり。周りは「彼は結婚したことを後悔してないはずだ!」と言ってくれます。一方で本音かはわかりませんが夫は「結婚するずっと前から嫌い」と一部に言っていたようです。人間は一面ではないでしょうが、ショックでした。 そして、変な話なのですが、夫は夢に出てくるのですが、ほとんどは夫から離婚を切り出される夢か、夫が浮気をする夢です。 一体夫は最期に、その少し前から何を考えていたのか。家族や私のことが嫌で逃げたくて仕方なかったのか。それとも真逆なのか。離婚を切り出される夢を見るたびに泣いてしまいます。 会いたいと思うことすら罪になっているのかと思えてしまいます。それでも好きと思っているから、鬱陶しいから夢で夫に離縁を言い渡されているのではと感じています。 夫が亡くなったことや手を合わせることについて心無い言葉をかけてくる親戚たちもおり、精神的に参りました。 夫はあのとき何を考えていたんだろう、亡くなる少し前に話せば止められたかもしれない、心残りです。そして、押し付けがましい私の「何年たっても好き」という気持ちをどう感じているのか、なんとなく、知りたいと思っています。 あの世でも、できるなら次の世でも一緒に添い遂げたいという気持ちは、邪魔なものなのでしょうか。消せそうな気持ちでもないのも罪悪感でいっぱいです。 お坊さん、一般的な夫という立場でも構いませんので、答えてくださると助かります。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

霊能者の言葉

こんにちは、息子が自死で亡くなり先日一周忌が終わりました。 この一年間の私の心は、毎日が嵐の中に居る様な苦しい日々を過ごして来ました。 亡くなった息子の今を知りたくて何人かの霊能者さんに見て貰いました。 なぜ皆さん言う事が違うのか、信じる宗教で違うのか、不思議ですが、そのたびに心が揺れ動いて安心したり、心配して心が折れそうになって来ていました。 亡くなって日も浅い頃にネットで霊能者さんのHPで無料の鑑定を見つけて藁にもすがる思いでメッセージをしました。 その方から返信が無かったので忘れていたのですが1年近く経って急にメールが届き『遅くなりました、無料の鑑定だったので多くの方の鑑定を順番にしていたので今になりました。 息子さんは、あの世とこの世の間でどうして良いか分からずに眠っている様な感じです。光に包まれています。 ただ、行き場が分からず眠ったままです。 呼びかけると返事はあります。 良かったら個人鑑定を受けてみませんか?家族が救ってあげましょう』 等、丁寧な言葉でメッセージが届きました。 行き場が分からず眠ったままなんて言われると心配でたまりません。 菩提寺のお坊様から、阿弥陀様のお浄土に行かれていますよと言われて、漸く少しずつ、少しずつ信じる思いが湧いて来ていた時に、この様に言われ崖から突き落とされた様な思いです。 本当に息子は、眠り込んだままなのでしょうか? 救ってやるべきなのでしょうか? 私のとるべき道を教えて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

離婚した元夫が孤独死し、悲しい

初めてご相談させていただきます。 私は11年前に離婚し、1人息子を引き取りました。その後息子は成人し、現在は自立しています。 元夫とは、息子の進学や就職、近況報告等で時々連絡を取り合っていました。 昨年、元夫から体調が悪く仕事(自営業)を休んでいること。信頼していた人に、売上金を持ち逃げされたこと。その為下請け業者に支払いができず、多額の借金を抱えたこと。返済もままならず、督促から逃げるために夜逃げ同然で引っ越したこと。住民票も異動できず、健康保険にも入っていないことを聞かされました。 私は、まずは病院に行くように説得しましたが、元夫はもう全て投げやりになっていました。保険証もないため、そんな莫大な治療は払えないと言いました。今ある手持ち金が尽きたら、もう死ぬしかないというようなことも言いました。 でも私は諦めて欲しくなかったので、メールでいくつか相談できる窓口を調べて送りました。 それから暫くして、私にがんが見つかり、すぐに手術を受けました。幸い初期だったため、社会復帰もできると喜んでいた頃でした。 息子から元夫が亡くなったと連絡がありました。 部屋の中で倒れているところが見つかったそうです。2か月ほど経っていたそうです。 もしかしたら、元夫は自死だったのではないか?あの時、私が無理矢理にでも病院に連れて行ったら、こんなことにはならなかったのではないか?どんなに心細く、無念だっただろう。私は治療を受けてこんなに元気になったのに…。でも、借金から逃げているという苦しさから解放されて、安心しているかもしれない…など、様々な感情が押し寄せ、胸が苦しくなります。 私が供養することは、元夫は喜んでくれるでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

自死した娘の遺品の着用について

前回お答えいただきとても心が楽になりましたので 是非お世話になりたく投稿させていただきました。 今回もどうぞよろしくお願いいたします。   愛する娘を自死で兆候なく亡くしまだ愛してると仏壇に語りかけています。 そして娘の残した衣服、アクセサリーなど遺品がたくさん遺されて まだ涙が止まらない時があります。  娘の遺品を見るのは辛いのですが処分する気にはなりません。 私が使えるものは着用しても彼女は嫌がらないでしょうか?? 勿論彼女のお気に入りだったものはは大切にとっておきたいです。 (サイズが違うので着用できないもの多数です) 以前ニットやアクセサリーなど身に着けていましたが、 ネットでサイキック霊感のある人に依頼をしていたことがありました が娘が嫌がっているから着用しないでと言われました。 霊感の人への依存を断ち切りました、ハスノハ様の御坊様に お導きをお願いしたいと思います。 浄土真宗で娘を送りましたので救われていると信じたいですし 遺品の着用できましたら是非周りに置いたり 着用して処分するものを減らしたいです。 是非ご助言を頂けると生きていく糧にさせていただけます。 娘がいないこの世に生きていくのがとても辛いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

自殺願望はどうしたら消えるか

大学受験に失敗し不本意ながらも最後の最後で受かったある大学に通っているものです。今は通いながらも他大に移るために編入の勉強をしています。 私には3つ下の弟がおり県内トップ高に合格し楽しそうに学校に通って、私とは違って親族一同自慢の者です。普段は関わらないようにしているのですがどうしても食事の場ではあってしまいます。 会いたくない理由は単純になんで私は受からなかったんだろうか、もう大学受験なんてしなきゃよかったんじゃないか、こんな底辺大学に通ってるのが惨めすぎる、私とは違ってきっと弟は最高峰の大学に受かるんだろうな、と色々思ってしまうからです。 それ故なのか、食事を取るのが嫌で嫌で、それならいっその事衰弱死でもしようと思い食事を好んでしなくなりました。(現役時代も似たような状況でした。)また次受験に失敗したら飛び降り自殺なりしてさっさと死んでやろう、死んだ後は臓器提供して誰か助けた方がよっぽどいいとも思うくらいです。 消えたい、死にたい、もう生きたくないと思うあまり自傷行為もしてしまいます。 どうしたらこの自殺願望は消えるのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

姪っ子の誕生日のプレゼント

7月27日、姪っ子の誕生日です 弟は1年前に自死。義妹と姪っ子で東京に住んでいます 一人で働き、一人で子供の世話。。と毎日。。 初めは仲良くしていたのですが、 色々あり、結果、性格の不一致で音信不通 私や母は記帳面、おせっかいで。義妹はわりと雑で母が口うるさく言ったため、来ないでくださいと。二人で大丈夫ですからと、ありがとうございましたと手紙やメールで。 その後、母が野菜や日用品を宅急便で送るも受取拒否で戻ってきたこと2度ほどです。 母はメールも拒否されています。 それを知った私は不安でメールしてません。 母が孫の為と出資している学資保険もいらないと。 私は母と似ているらしく、リンクすると言われました。 クリスマスは送りませんでした。でも姪っ子は2歳。何か渡したく悩んでいます。 家まで行って渡すか玄関前とかに置いて来ようかとか 郵送してポストに入る位の何かをと、一人で考えています。 私は仲良くしたいし、力になりたいと思ってますが いつも気になって 義妹がどう思っているものかわからず、 とにかく仲良く笑って家族として過ごしたいと願っています 心の整理が難しいとは思いますが、贈り物はよいのでしょか。 まとまってなくて、すみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/06/01

私には何もありません

私は借金のある無職のシングルマザーです。 実家住まいではありますが、仕事をしていた頃でさえ生き辛さを感じていたときに彼に私の家族は毒親だと、妹は支配欲が強い人間だと気付かせてもらいました。 残念なことに本当にダメな私を支えてくれていたその彼とはお別れをしてしまい、相手は自分の悪いところは全て直すと言ってくれましたが、私はシングルマザーなのでこれ以上若い彼を縛り付けるのは申し訳なく思い拒絶するような形で最後を終えました。 たくさん考えた中で最善の策といえど思い出がたくさん詰まっており、大好きな食事をするのも息をするのも疲れてしまいました。 現在転職活動をしており、来る日も来る日も数件のお祈りのメールばかりが返ってきており、この世にはもう私を必要としてる人や場所などないとさえ感じております。 子供も私ではなく他の家族とほぼ生活を共にしており、叱る際は皆私に言いつけて怒らせるような状態なので子供にとって私は恐怖の対象なんだと感じております。 私が最後に子供の笑顔を目の前で見た記憶があまりなく、部屋の外からは家族たちの楽しそうな声が聞こえてきて気がおかしくなってしまいそうです。 私を支えてくれていた彼も、唯一の我が子も、居場所となる仕事も何もかもない私は穀潰しです。 何度も自死を試しましたが一度も成功したことがありません。 こんな人間が何をしたらいいというのでしょうか、これが与えられた試練だというのなら一体いつになれば解放されるのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

認知症による安楽死について

友人の祖母が認知症になりました。 小さい頃、何度もお会いしたことがありますが、とても快活な気持ちの良いお婆ちゃんでした。 なのに、今は友人を財布の金を盗む泥棒と呼び、暴れるのだそうです。 お婆ちゃんっ子だった友人から笑顔が消え、愚痴が増えました。 その愚痴を聞くたびに私は「お婆ちゃんが早く死んだらいいのに」と考えてしまいます。 お婆ちゃんに恨みは全くありません。 しかし、友人の中の大好きなお婆ちゃん像が崩れていくの事にやるせない思いでいっぱいです。 この様な考えが頭をよぎる私は心がねじ曲がっているのでしょうか? 自分は認知症になる前にどんな方法でもいいから死を選びたいと本気で考えています。 家族に迷惑をかけたくないという気持ちと自分の尊厳を守りたいという気持ちからです。 (死ぬ事で家族に迷惑がかかるという意見がありますが、それを承知の上での考えです。) 自分が老人になる頃には安楽死制度が充実していて楽に死ねたら良いのにと考えているのですが、この様に考える事は人の道に反している思想なのかもしれません。 キリスト教においては自殺はとにかくNGですが、生が延びきっている現代においてその理由がどうしても理解ができません。 仏教に従事する皆様は自殺や安楽死についてどの様にお考えなのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

無性に死にたくなります

はじめてこちらで質問をさせていただきます。 わたしは12歳の頃から死というものをよく意識するようになり、定期的に虚無感や死に対して憧れるようになり、今年29歳の年になりました。 両親健在で今の今まで不自由なく育てていただきました。社会人になり、一般的な生活は自身の給与で送れています。友人はとても少ないですし、恋人といえる人もいませんが、不自由はなく生きています。 ただ、無性に死にたくなります。 何故だか涙が出てくることが多々あります。 何故、人に嫌われ、迷惑をかけてまで働いて、生きていかなくてはならないのでしょうか。 何故、老後の生活を心配してまで、今お金を稼がなくてはならないのでしょうか。 何のために生きてるのでしょうか。 人並みなしあわせは感じられています。 でも、死んではいけない理由ではないと思います。 わたしが死ぬと悲しむ両親の顔は想像できます。が、わたしが死ぬことはいけないことなのでしょうか。両親には悲しんで欲しくないですが、わたしは消えてしまいたいです。 何故こんなに死に憧れるのかわかりません。 ただ、生きる意味というのがそもそもない気がしてなりません。 両親が亡くなったらすぐに死ねるのに、とさえ思うこともあります。 何故、生きているのか。 何故、死ぬことは悲しまれるのか。 何故、死んではいけないのか。 何故、死は魅力的なのか。 お考えを教えていただきたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

生は諦め、死に意味を求め始めた。

中2女子です。 工夫した結果、時系列順にまとめた方が分かりやすいような気がするのでまとめます。 ・小3〜小学校卒業までいじめを受けていた。 ・小3の頃の担任の先生が怒りっぽく、問題児に対し怒っている時、「この問題児に注意ができないお前らにも生きる価値がない。友達じゃないのか」と毎日怒鳴られ続け、自己肯定感が著しく下がった。 ・小3の頃、口喧嘩は頻繁にするが仲の良かった祖母が原因不明の心肺停止で亡くなり、父に「お前が騒いでストレスを与えるからだ」と言われ、祖母を殺めてしまったかもしれない罪悪感を抱き、鬱傾向が出始めた。 ・祖母が亡くなってから〜小5まで、時間にルーズな親友にも腹が立つようになり、Twitterなど本人に見ることのできる場所で文句、悪口を書いてしまっていた。 結果、家庭環境での悩みも持っていた親友は病んでしまった。 ・何をするにも罪悪感を感じ、自分の健康に気を遣うことも悪いことなのではと思い始め、非常に不衛生だが、歯磨きを辞める。やってもうがいのみ。 当然のことだが上前歯4本虫歯になった。深く後悔。 ・小6の頃、初めて自傷をし、罪悪感を感じしばらくやめていたが、中1の頃に再発。左前腕に60近く、傷が残った。 ・中1の時、クラスメイトから避けられる、1人の男子からのセクハラを理由に保健室登校になる。朝からは行けず、午後から。 ・希死念慮のある親友が死んだら、私も一緒に死にたい。むしろ心中したい。 それくらい親友に依存してしまっている。 ・死を考えすぎて、死ぬのもそんなに怖いことではないのではと思い始めている。 ・心療内科に通わせてもらうことができ、発達障害かもしれないと言われ、検査を勧められる。 辛くても頑張って生きた結果がこれ、?と消えたくなる。 自業自得だということは分かっていますが、生きるのが辛いです。 これから起きる事柄のほとんどが怖いです。怒られるのも怖い。 死ぬことを考えるのには少し慣れたが、いざ死ぬとなったら怖い。 でも、高校進学できるかも分からず、このまま生きていたら家族、先生に更に迷惑をかけていくことは目に見えているので、皆のことを考えると死んだ方がいいのではないか、裕福ではない家の為に私が死んで保険金をおろしたほうがいいとのではないかと思ってしまいます。 生きる意味が分からなくなり、死に意味を求め始めています。 助けてください、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1