hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 できない 不安」
検索結果: 2798件

浮上できない

以前夫の浮気相談させて頂きました。ありがとうございました。夫は同僚女との浮気を最後までいってないと言い張り、再構築しましたが、体調を崩し、ずっと仕事は休んでいます。私は夫の体調を考えた料理を作り、時々揉めますが、基本的には仲良くしています。夫婦関係も前よりもあります。元々は仲良しでした。二人で近場の旅行にもいきます。夫の休職以外は問題がないように思えますが、そこがどうしていいかわかりません。同僚女と浮気したため、今は部署が違うのですが、異動の可能性もあり、私が不安になります。夫が何故仕事復帰しないかというと、現在の部署が合わないことや私と(浮気のことで)揉めたからだと思います。夫は休業保証で基本給出ますが、元々借金があるので、私は浮気され心がボロボロな中でもパートに行き、義理親の世話全てしています。昨日、疲れて愚痴ったら、夫に友達を作ったらとキレられました。私には夫ことで相談する友達もいないからです。夫は昔からモテて女がすぐ出来ます。結婚前も二股かけられていました。結婚後は信じていたのに今回の浮気で、心がズタズタになり、不安で時折夫に文句を言ってしまいます。離婚する気は有りません。でも、疲れました。先が見えません。死んだ方が楽だと思ってしまいます。子供がいるし、死ぬ勇気もありませんが、どうしていいかわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

別れた理由と、彼との関係の修復について

私にはSNSで知り合った1年4ヶ月程付き合っていた遠距離の4歳歳上の彼氏がいたのですが、2週間程前に「好きかどうか分からなくなったから友達に戻りたい」と告げられ、一旦は素直に受け入れました。 しかし、考えれば考えるほど私は彼の事が好きだと気付き、様々な点を反省し、また好きになって貰えるよう頑張ると伝えました。 ところが、彼は「結婚はまだいいって言ってたのもあるから」と理由を追加してきました。(彼は結婚願望が強い人です。) 仕事がちゃんと引き継ぎをしてから結婚したいと思っていたにも関わらず、曖昧な表現で逃げてきた私に非があるのは事実です。 それを伝えた上でも「今更すぎ」だと告げられ、LINEはブロックされてしまいました。 TwitterやSkypeはブロックされていないので、連絡を取る気はあると思うのですが…。 先日、彼にTwitterのDMで連絡したところ、返信があり「全部が今更すぎ」と言われてしまいました。(感情的に言ってしまった点もあったので、反省しています。) おそらく、彼から伝えられていないだけで、別れを切り出された理由はあると思います。 今後の自分のためにも、それを彼から教えて貰うにはどのようにしたら良いでしょうか? また、私は友達に戻って一から関係を修復したいと思っています。(できれば復縁できたら一番良いのですが…。) 彼に友達に戻る事を告げても、それさえ受け入れて貰えないのではないかと不安です。 また、受け入れて貰えた場合、別れた直後のように接して貰えるか不安です。(別れた直後は、普通に明るく接してくれていました。頑張りたいと伝えた後から、どこか冷たい対応をされていました。) 彼との関係を少しでも好転させる為にはどのように彼と接して行けば良いのでしょうか? 知恵をお貸し頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

毎日しんどいです

以前にも相談させて頂いた、現在大学2年の者です。 大学の前期がオンライン授業で、今後期が始まったのですが、後期は対面授業とオンラインが併用になり月曜から金曜まで学校に通っています。それに加えて週3回アルバイトをしています。 以前まではこの生活を、疲れながらもそれなりにこなせていたのですが、今は毎日とても憂鬱な気持ちを抱えており、なんとか学校やアルバイトに通っている状態です。 大学に友達が少なからずいるのですが、最近は人と楽しく話す気力が無くて、本当に1人の仲の良い子以外はつい避けてしまいます。あちらからすれば、不快な気持ちになるというのは重々分かっているのですが、それでも辛さが先行してしまい、すれ違っても気がつかないフリをしています… 友達だけならまだしも(友達でもダメですが)家族に対してもつい冷たい態度をとってしまって、毎日申し訳なく感じています。 冷たい態度をとってしまうがゆえに、悩みを親にさえ話せずにいます。(母親とは仲が良い方だったのですが、最近は少し気まずくなっています…) このままだと私は本当に孤独になってしまうのではないかと、毎日とても不安になっています。周りに対して愛想のない態度をとっているから、こういう不安が出てくるのだとは理解しているのですが、どうしても人付き合いや他の多くのことに対して面倒な気持ちや苦しい気持ちが勝ってしまいます。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 ここまで多く書きましたが、私は人が嫌いな訳ではなく、むしろ好きな方であると思っています。 なのでこんな私がもう一度、人付き合いや人生そのものを楽しむ為に気をつければいいことなどございましたら、何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人に裏切られました

10年付き合っていた方が突然元カノが戻ってくるから出て行って欲しいと元カノは精神病で家賃も払えないとのこと元カノは私の存在も知っていて前から別れて欲しいと言われてたと、そんな事になっているとも知らず将来の話ししたり老後の話しもしてました。 半同棲していた私の荷物を手際よくまとめ宅配便で送り私の怒りは無視。私もその日に出されました。 翌日には着信拒否、会社は居留守 友達は諦めな時間が解決すると しかし双極性障害を持っている私は鬱状態が続き 2ヶ月たった今も身体の調子が悪いです 将来の不安やこの先どうしたら良いか不安でなりません どの様に考え思えば楽になれるのでしょうか? 本当に時間が解決するのでしょうか? まだ話しが出来、私の怒りを受け止めてくれたら良かったのですが 怒りをぶつける相手もいませんし 悔しいし情けないしこの気持ちをどうしたら楽になれますか? 良いアドバイスよろしくお願いいたします。 早く楽になりたいです。楽になれるのであれば何でもします 念書も書いてもらいましたが実行されてません。 遠距離なので会社に行く事も出来ません 毎日が辛いです。 この年でこんな裏切られかたされると思っていませんでした 先が不安です。 どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/02/15

複雑な気持ち。。

こんにちは、自分は最近気になる人から病気とか体の傷の事を打ち明けられました。嬉しい反面、複雑な気持ちもあるので、悩んでます。 自分は病気持ち30代男性ですが、治療しながら病院で働いています。1月の初め頃から僕が働いている患者スペースに若い女性が毎日来るようになりました。その人は普段は一人暮らし(結婚していません)をしており、初めての病気で2月末まで入院するみたいです。最初はあんまり喋らない人でしたが、 毎日一緒にいる中でお互い病気持ちで仕事や人間関係に苦労している部分とか退院後、仕事や友達関係が不安だとか、田舎育ちや質素な生活をしているなど金銭感覚を含めて共感しあってからは、色々話してくれるようになりました。僕は元々悩み相談受ける立場でもないしそういう職種でもないので、2人の時には職員と患者ではなく友達として話をしてきました。 彼女の家族は彼女以外全員健康体らしく自分が初めてだったのでモヤモヤしたとか、手術後の傷を見せてくれたりもし発見が遅かったら死んでたかもしれないぐらい大変だったとかプライベートな話しをしてくれるようになりました。僕は僕で病気のこととか職場内では差別はされないけど孤立気味で、、という悩みを含めて色々打ち明けてきました。 その方は長女なのでたくましい女性でハッキリと言われるタイプです。流行とかに惑わされないタイプでもあります。彼女としては「変な優しさとか同情で絡まれるのが嫌で、ありのままを受けてくれる人が欲しいとかその場かぎりの人には打ち明けない」と言われてますが、、、 まだ正式に友達として付き合ってない女性のプライベートなエリアに踏み込んで良いのか?と疑問です。 そういう事を考えるとモヤモヤします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

10年前のいじめ

10年程前の中学1年生の時にいじめをしてしまいました。 相手の子は小学校から一緒の子で、1年生で同じクラスになり初めは一緒に行動していましたが、だんだん気が合わなくなり、2ヶ月間くらい無視や陰口を言ってしまいました。私はとても最低な人物であったと思います。 無視をしてしまった理由は、わたしが小学生の時に無視などに合ったこともありその反動と、親が忙しく寂しかったからだと思います。 中学2年生になりクラスが変わってからは自然に関わらなくなったのですが、それから自己嫌悪を感じながら生きています。相手の子は高校に入ってからはSNS上で時々普通にコメントをくれたりして気丈に振る舞ってはくれてるのですが、SNSに、ここまで具体的ではないですが『いつかは笑って思い出せるようになるかな』的なことを書いてありました。相手にとても大きな傷を与えてしまったと反省してばかりです。 相手の子はとても明るい子で中学時代の友達も多いですか、私は上記のようなこともあり、友達が少なく現在も同窓会も誘われません。 中学1年生の件以降、心を入れ替え、友達にひどいことをしたことはありません。 私はこのことを10年間忘れたことはありません。 心から自分を好きになれません。 私は今後、結婚する身になりますが、本当に幸せになっていいのか、因果応報といい、子供に影響するのではないか。 このまま自己嫌悪を抱えながら生きていくのか。 相手に訴えられたり、旦那にいじめのことを知られ、離婚にはなるのだろうかなどの不安。 こんな私を育ててくれた両親の、見えないところでいじめをして、わたしのせいで親の評価が下がったかもしれないという不安と謝罪の気持ち。 たくさんの気持ちに押しつぶされ、耐えれなくなることがあります。 乱文ですが、10年間抱えてきた(わたしが悪いので当然です)不安や自己嫌悪です。 わたしはこのまま抱えていくことが一番の罪滅ぼしなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/11/12

子供が死にたくなったと言ってます。

今回は16歳の長男についてです。 長男は高校に通いながらバイトしています。 高校は家から1時間半かかって通学しています。 土日のバイトは8時から13時ですが、学校の近くでバイトしてる為、朝7時前後に家を出ます。昨日までは家でも普通に会話したりして、特に変わったとこもありませんでした。 私は今日仕事が休みだった為、朝起きれず、朝長男の見送りは出来なかったけど、玄関を出る音は確実に聞いたので、いつも通り行ったなと思ってました。 昼過ぎくらいにバイト先の店長から、私の携帯に連絡があり、長男が来てないとの事。 1回電話を切って本人のLINEに連絡したけど、返信なし。何か事件に巻き込まれたのか?と不安になってました。 そしたら14時過ぎに長男の友達のお母さんから連絡があり、長男が悩みを抱えてて急に死にたくなって家に帰りたくないと言ってると聞きました。 そして今、仙台にいるそうです。私たちが住んでるのは東京です。 友達が必死に説得して、辛いなら僕の家においでと言ってくれて、とりあえず東京に帰ってくるそうです。 先程、友達のお母さんから連絡あり17時半に東京駅に着くそうです。 昨日までは普通で、特に変わった様子もなかったのに、どうしてという気持ちと無事に戻ってきてという不安な気持ちで今メールしてます。 長男と会ったらいつも通りにしてようとは思いまが、情緒不安定な息子に悩みを聞いたりしていいのでしょうか?本人が言えるまでそっとしとくのがいいのか迷います。 そして会えた時はどんな声掛けをしたらいいでしょうか? 不安のなかメールしてるので分かりにくかったら申し訳ないですがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

元不登校児。同窓会。

締め切りが明日までで迷っています。 私は、いじめとかではないんですが、気持ちの問題で中学校にほとんど行っていませんでした。 先日、同窓会のグループLINEに誘われて、「無理じゃなくてもいいみたい」って言われたけど、人との関わりが欲しかったので勇気をだしてクラスのグループLINEに参加しました。 その時は同窓会に参加するつもりでしたが、いざその時になってみると、「皆私のことほとんど覚えてないだろうな。行っても迷惑じゃないのかな。ぼっちになるのが目に見えてるな。」と色々と思ってしまい、参加するのを悩んでいます。 同窓会は、成人式の前にクラスでまず同窓会をやり、成人式の時には学年全体でやるみたいです。 どっちも参加するか迷っていて、同窓会は楽しかった時を思い出して懐かしむのが同窓会だと思っているので、私全く無関係だしな…。と考えてしまいます。 人との関わりを今までさけていて、友達は全くいません。 成人した今は人と関わりを持ちたいなと思って悩んでいます。 甘いことを言っているのはわかっているんですが、あまり辛い思いをしたくありません…。(ぼっちになるとか…) 参加するか不参加にするかどっちが正解なんでしょうか…。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/06/20

子供の加害行為への向き合い方

小学生の息子がいます。 まだ低学年ですが、1週間に2度もお友達に対して暴力を振るい、学校から連絡が来ました。1度目と2度目の相手は違う子です。 1度目は相手の親御様に謝罪をさせて頂き、息子にもよく注意をしました。 自分のしてしまったことは取り返せないこと、自分の口から出た言葉は取り消せないこと、相手の気持ちを考えること、お母さんを泣かせるようなことはしないようになど、いろいろと言って聞かせました。 しかし本日、また学校から連絡が…。 先生が2人から事情を聞いてくれたところ、相手の子は何も悪いことをしていないのに、自分は意地悪したくなったのでやったと…。 自分を守るための嘘をつかずに意地悪したと正直に言ったことは良いと思いましたが、一週間前に私たち親が言ったことが全く伝わっていなかったのかと、とても悲しく、今後がとても不安になってしまいました。 自分たちの親や先生に相談すると、何度も何度も言い聞かせていくしかない、と言われます。 確かにそのとおりだと思いますし、すぐに伝わるものではなく子育てには時間と労力がかかることもわかります。 ただ、伝えかた、子供に善悪を教えること、相手の気持ちを考えることを教えるには、どのように向き合っていったら良いのか、考えては落ち込み、つい、叱り過ぎてしまう時があります。 息子自身、言い聞かせている最中によそごとをしたり、話題をすり替えようとしたり、伝わっていない気がしてなりません。 妻は泣き、自分も落ち込むばかりですが、こんな時、子供とどう向き合っていけば良いのでしょうか。 明日、相手の子の親御様には謝罪させて頂く予定です。 乱文長文、大変申し訳ありません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

自分で自分の気持ちが分かりません…。

私は、自分ではあまりそう思っていないのですが、友達から気持ちの上がり下がりが激しいと言われます。 生理前になると、一番気持ちの上がり下りが激しくなって、前まで不安や心配じゃなかった事が急に不安や心配になったりしてしまいます。 冷静に落ち着いていたいのですが、幼い頃から不安や心配症だった為、PMDDに効く漢方を飲んでいますが、治るのかなと思ってしまいます。 私自身、気持ちの上がり下りが激しいままがとても嫌なのですが、どうすれば良いのか分からずにいます。 激しくないようにするには、どうすれば良いのでしょうか。 性的な行為(挿入はしていない)を彼氏ではない人とすることに抵抗があったのですが、いざ自分がそれを体験してみると、お付き合いはしていませんが、意外と抵抗がありませんでした。 好意が全くなかったり、無理だったらしないのですが、多少の好意もあったせいか、すんなり出来てしまった事に自分でも驚いています。 知り合ってやり取りをしてという段階は踏んでいるし、実際にお会いしてみて印象も変わり、今後お付き合いしたいと思うかもしれないと思ったので、性的好意に踏み切れたのかなと自分では思っています。確信している訳ではありませんが…。 お互いに誰でもいいから性的行為をしたい訳ではないので納得しているのですが、彼氏ではない人としてしまった事に少しだけ不安になっています。 お互いに彼氏彼女はいないし、普通に友達として関係は続けていきたいのですが、気持ちが安定している時はそんなに気にならないのですが、不安定になると気になってしまいます。分かりにくいと思いますが、彼との関係性はセフレではありません。 不安になるならしなければ良いんじゃないかと思われるかもしれませんが、不安とは別に体験してみたい気持ちもあって、挿入はしていないので、挿入までを体験しただけな気持ちにもなっていて、自分でもよく分からなくなっています。 周りに言うつもりはなく、でも苦しくなることがあるので相談させて頂きました。私は、悪いことをしてしまったのでしょうか。みんな、誰にも言えない事はあると思っていて、それが悪いかどうか人によって違うと思うので、色んな意見があると思うのですが、自分だと考えが整理できない為相談させて頂きました。 優しく答えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

逃げたい、でも逃げられない

以前にも似たような質問を何件もしましたが、また相談させてください。 私は今高校二年生の女です。 去年の1月頃からバス車内でパニックのような発作が起きてから学校に行けなくなり、やむを得ず休学を決めました。 休学を決めてからは気持ちも楽になり、「来年の4月から頑張ればいいや」と思っていました。 ですがもうその来年の4月が近づいてきています。 もう不安で不安でたまりません。逃げてしまいたいです。 ですが去年から両親と「来年には復学しようね」と約束してきたし、学校にももう復学届けを提出しました。 というかもう一回休学するとなっても卒業する頃には私は20歳になりますし、何よりも学費を払ってもらってる父親はあと3年で定年です。 それに学校は休学できる期間が最大24ヶ月。つまり二年ということになります。 もうその二年の内一年は使ってしまいました。 だから何としても学校には行かなければなりません。 でも怖いんです。とても。ちゃんと学校に行けるかどうか。人混みのバスに一人で乗れるのか。 今度クラスメイトになる子は私より1つ年下の子です。もう絶対に友達できっこありません。 もし休学するなら1年生の頃にすれば良かったなと思います。 そうだったら復学したとしてもみんな入学してきたばかりだし、グループも固まってないと思うし友達も出来やすかったかもしれません。 でももう遅いです。ここまで来てしまいました。 しかし学校に行きたいという気持ちは全くないとは言い切れません。行ってみたいです。 また学校に行って友達が出来てみんなと楽しく過ごしたいと思っています。 でも怖い。ずっと家に引きこもっていたい。でも行かなくちゃ。でもバスに乗るのが怖い。友達できるか不安。 こんな考えばかり頭の中ぐるぐる回っています。 どうか私に学校に行く勇気をください。このままではどうにかなってしまいそうです…。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

もっと明るいお母さんになりたいです

こんにちは。わたしには生後5ヶ月の息子がおり、可愛くて可愛くてしかたがない毎日です。 ですが最近子育てをしていて、産後うつなどになるような時期でもないのに、ふと大きな不安に襲われることが度々あります。 まだ1人で何も出来なくて、わたしが目を離すとすぐに死んでしまいそうな気がしたり、この子がこれから幼稚園小学校へ上がった時に友達ができなかったらどうしようという不安や、私に似て男の子なのに運動が全くダメだったらいじめられるんじゃないだろうかとか、将来結婚出来なかったらどうしようとか、受験に失敗して病んでしまったら?とか、もし、事故や病気になったら…など書き出したらキリがないくらいに、不安になってしまいます。今考えてもしかたない事だとはわかっていますが、こういうことで悩むことをやめられません。あと、以前の投稿で「占いなど信じなくて良い」という回答を頂いたのですが、お坊さんたちがそのようなことを書いている文章を読むと、その時だけ安心できます。ですが、この理由のない不安がすぐに湧き上がってきてしまい「もし悪い結果の占いが当たっていたりしたら…」など考えたって分からないような、証明もできないような事も考えてしまいます。どうすれば母親らしくどっしりと構えることができるのでしょうか。理由なく不安になることや、すぐに占いなどに手を出してマイナス思考へ走ってしまうこの弱い心を無くしたいです。他のみなさんはもっと真剣な悩みを相談しているのに、わたしだけこんな質問内容でバカバカしいと思われるかもしれませんが、回答いただけたら嬉しいです。強くなりたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

今は付き合えないと言われた場合、どうしたらいいのか

去年の12月頃に、姉の紹介で知り合った人がいて、その人は27歳の契約社員の人で、私よりも3歳程、年下です。 何回か会っているうちに、私は好きになっていきましたが、正直、相手はさほど私には興味がなさそうな気がしました。 だけども諦めきれず、体重も減り、夜も眠れませんでした。30歳にして、初めてここまで人を好きになりました。 悩んだ、「このままじゃいけない、自分の気持ちをスッキリさせ、次に行こう」と思いで、直接、口頭で告白しました。 すると、その答えは「ちょっと考えさせてほしい」とのことでした。 それから一週間後に、口頭で返事を頂いたのですが、その答えが 「自分は今、契約社員でちゃんとした仕事ではないし、手一杯で、今は付き合えない。」 「でも、今まで、自分の事を好きだと思ってなかった。むしろ、友達としか見られてないと思った。告白されたら、逆に意識してしまった」 「そもそも、お互いにまだ意思疏通が出来ていない気がする」 「それでも、今まで通り、会いたいし、会えなくなるのは嫌だ。」 「とりあえず、お友達から始めませんか」 との答えでした。 きっぱりフラれると思っていたので、この答えは予想外でした。 確かに、意思疏通が出来ていないとは、私も思ってました。単に私が決めつけ、独り歩きしていた気もします。30歳で焦っているのかもしれません。 私の姉は「希望が持てる返事なのでは?待ってみたら?」と言いますが、そんなにプラス思考でいいのか、不安です。 私はどうすればいいのか、本当にわからなくなってしまいました。 なにか、お言葉を頂戴いただけたら、幸いです。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

どこまで踏み込むべきか

中学3年生の息子と中学1年生の娘がいます。 子供が小さい頃から、自分が色々口を出したりしていました。 友達と自転車で遊びに行くとなった時は、自転車で行くの?大丈夫?きちんと止まれるの?と言ったり、こっそり車で追跡し、友達とちゃんといるか確認したりしていました。 下の子は、高学年になるまで自転車で遊びに行かせるのが不安で仕方なかったです。 マンションに住んでいて、同級生もたくさんいるので、マンションの子と一緒に行き帰り一緒なら安心できましたが、1人でとなると異様に不安になってました。 中学になり、今はだいぶ不安なくなりましたが、たまに不安で、集合場所にこっそり行ってしまいます。 友達関係も気になります。 マンションの同級生の子数人とは部活も一緒で中学1年、2年と毎日一緒に登校していましたが、今年の2月に息子が足を骨折し、朝一緒に行くことが出来ずにいました。治ってからも、しばらくは送って行ったりして、登校時間もギリギリだったり、部活も出れないので別々が続いてました。 だいたいの時間になると皆集まっていたのに今は皆いないし、1人で行くのですが、ちゃんと話せてるのかと心配になります。 今後修学旅行もあり、ディズニーでは、クラス関係なく好きなグループで班を作るのですが、前まで、マンション軍団でつくると言っていましたが、私が見る限りあの約束もどうなることやらと不安で、嫌われてグループに入れてもらえないんじゃないかと心配です。なんと言えばいいのか、何も言わず放っておくべきかモヤモヤしています。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1