hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8369件
2024/02/11

人を褒めたくありません。

いつも為になる回答とお言葉いただきありがとうございます。 また生きる智慧をいただきたいです。 私は親に褒められた事はありません。 正確に言うと、良い部分を指摘される事がありませんでした。 その逆に悪い部分のみを指摘されて育ちました。 それが為になると信じてやっていた事ですので、 愛情なく育てられたわけではないです。 そんな環境の育ちでしたので、他人には同じ思いは させたくないので自身で反省し、 常に相手の良い部分に目を向けて、褒める、指摘するなどを 人生でやってきました。人に感謝され人脈も拡がりました。 が。全く幸せになれません。 結局『欲しい言葉』を求める【だけ】の人間しか現れません。 親でさえそうです。 私は褒めても“私”が褒められる事無いんですよ。 自分が飢えている状態ではストレスでしかなさ過ぎて辛いです。 意味も無く突然切れてしまった事もあります。 親に話しても「それまでやってこれたのだからいいじゃないの。」 と論点をずらされます。 他人は私が“よく人を褒めるそういう性格”なのだという部分のみで これだけ精神的に辛いと訴えると“面倒くさい”と言われます。 欲しい言葉のみを貰って気分良くなりたいだけの時に 常に利用されてるだけなんだな。と気が付いて辛くなりました。 『昔は明るくて良い子だったのにね。』と言われて 全力でキレてしまいました。 前向きに考えた結果とった行動なのに 全く現在は幸せになれておりません。 後ろ向きの考え方を元にした前向きさでは 人生限界があると思いました。 教えをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。 ※補足 何故褒めてくれないのかを親に聴いた事があります。 『身内を褒めても金にならない。』からだそうです。 生活の為に共働きだった親を否定するつもりもないし 感謝していないわけはないので このことはもう親とは話し合う気は無いです。 長文お読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

恨みの気持ちをどうすればいいか

前回上司からのセクハラ、w不倫で別れられず日々脅されていると質問した者です。 こちらの掲示板で質問をして、初めてこれが異常な関係だと気づくことができ、警察や人権相談に相談したことで、関係を切るために踏み出す事ができました。大変感謝しています。 結論からいうと私は適応障害になってしまい上司からの連絡を全て無視したらまた脅されたので人事に診断書を持ち込み休職となりました。それを人事から聞いた上司は驚き本気度が伝わったから別れると言ってくれました。でも人事には本当のこと、セクハラのことは言えませんでした。 上司は私の色々なものを奪いました。時間、人間関係、身体、人としての尊厳、好きだったこともいまはできない状態で、日々支配されたことを思い出してしまい、恐怖と憎しみの気持ちが湧いてきてしまいます。罪を犯してるのに何も失わずずるいです。 魅力的な仕事を続けたくて、上司についてきてしまった私も悪いから、なんの罪もないお互いの家族を傷つけずに別れられただけですごく幸せなことだと思いこんで頑張ろうとおもいます。 私はこのさきどのような心持ちで過ごしていけば良いのでしょうか。上司は罰せられるべきだと思ってしまいますが、家族を裏切った私は心の中で家族に贖罪をしながら家族を大切にしようと思いますが、上司には泣き寝入りするしかないのでしょうか。上司からの脅しは念のため全て録音し、本人にもそれを伝えました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

もうどうしたらいいのかわからない

私は現在大学生ですが、まともに講義も受けず、単位も落としています。 今通っている大学は第一志望ではありません。 必死で勉強して第一志望に届かなかったのではなく、入りたい大学はあるけど勉強する気力がなくて、それほど勉強せずとも入れるところを選びました。 今までは大した努力もせずにのうのうと生きても何とかなっていました。でも今後はそうも行かないでしょう。 それを思うと怖くて、かと言って反省もできず、目標も持てず、ただだらだらと生きています。 このままではニートまっしぐらです。死にたいし、死ぬべきだと思います。 真剣に生きようにも、あまりにも社会不適合者なのでどうしようもない気がしています。 周りの目や失敗が怖くて体調を崩し、外に出るのをやめてしまいます。 度々、過去の嫌だったことや失敗が突然頭に浮かんで自分を責めます。 その自分を「自分を卑下していれば許されるとでも思っているのか」などと攻撃してくる自分もいます。 失敗を責めず次に活かすのが正しい生き方なのは分かっています。けれど、毎回散々自分を責めて疲れ果てて、結局何も改善できません。 全て親のせいだ、と時々思いたくなります。特に父のことが許せません。 プライベートな部分への介入を受け、殴られ、人格を否定され、物を壊され…そういう記憶が頭から何年も消えません。 私が悪い部分も大いにあります。負担をかけて申し訳ない気持ちもあります。 でも、なぜ自分の精神状態も改善できないうちに子供を作ったのだ、生まれたくなんかなかった、という気持ちが消えません。 私の行動はそんな大嫌いな父に似ています。それも自己嫌悪を加速させます。 私はよく大好きな友達に「死にたい、殺して」と言ってしまいます。 その様子は母に心中を提案する父にそっくりです。私はそれが不快だったのに、大切な人に同じようなことをしてしまいます。いつ愛想を尽かされるか不安で仕方ありません。 こんな生き方ではいけないと思っています。でも感覚が麻痺していて、今更どうしていいか分からないのです。 解決法を探るために、自分が何なのか調べることもあります。アダルトチルドレンだとか社交不安障害だとか、当てはまりそうなものはありますが、「私の親も症状もそこまで酷くないし、私程度が名乗るのは…」と思います。 苦しいです。私はどうしたらいいんですか。

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

6年も不倫をされ、隠し子までいました

人生の半分を共にしていた夫に不倫をされていました。 6年も不倫をされ、隠し子まで作られていました。 女に弁護士を通じて慰謝料請求をしましたが、 子どもができるまで既婚者だとしらなかったと責任逃れをしてきました。 夫もそうだと同意し、弁護士から相手が知らなかったのであれば、 責任を問うことは難しいと言われ絶望しました。 しかしその後、そうではない証拠を見つけました。 6年前から今に至るまで、関係を持っていたことがわかる動画や写真を発見しました。 そこには臨月中に性行為を行う動画や、 子どもが居る前で性行為を行うような おぞましいものも含まれていました。 女と夫の証言が嘘である証拠でした。 さらに、女と夫のメールの会話から、子どもは一人ではなくもう一人いたことが判明しました。 その子は堕胎をしたのか、早産だったのかはわかりませんが、 亡くなっているようでした。 人が亡くなっている(もしくは殺している)にも関わらず、変わらず不貞行為を続け、 二人目を作り、産むなど私には理解ができず、怒りと恐ろしさで頭がおかしくなりそうでした。 私は不妊治療をしていたので更に怒りが抑えきれません。 しかし、この証拠を突きつける前に、離婚となりました。 夫から相場より上の慰謝料を貰えることになりましたが、 相手の女には何の報いも与えられていません。 夫は子どもが居る限り、この女と縁を切ることはできないでしょう。 今は楽しいかもしれませんが、死人が出ている以上、きっと何かあれば責められ、苦しんでいくことでしょう。 しかし女は嘘を吐き、責任逃れをし、私を誹謗することまで言っていました。 夫も含め、早くこのような頭のおかしい人間たちと縁を切るべきだと思う一方で、この様な外道になんの報いもないことが許せなく、悔しく、怒りで気が狂いそうです。 証拠を突きつけ争うことも出来ます。 しかし、家族は私がこれ以上このような人間に関わらないでほしいといいます。 私も理性では理解しています。 ですが、どうしても許せないのです。 気持ちとしては殺してやりたいくらいの怒りです。 狂えるのなら狂って、この女の腹をずたずたにしてやりたいと毎日想像します。 ですが、そんなことをしても自分の大切な人が悲しむだけだと思い、そのジレンマに苦しんでいます。 どうすればこの苦しみから解放されますか? 辛いです。本当に辛いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

懺悔

現在高二なのですが、私は中学のころ、あだ名を言う、言われるの二つの体験をしました。 私は唇が太く、ぼってりしているのでそのことであだ名をつけられ、また不細工なのでからかわれ、当時は、家に帰ると独りで泣き、鏡を見て絶望し、自分なんかいないほうが良い、と考えていました。そのネガティブな気持ちはつい最近まで続き、もともとの神経質も関係し、苦しかったです。 また、私は、苗字があるレスラーといっしょだということで、プロレスラーというあだ名をつけたり、態度がおっさんぽくて目が丸く大きいということでおやっさんというあだ名をつけたりして、数人とそのあだ名を言い合って笑ったりもしていました。後悔するころには前者は転校、後者は転塾していました。彼女らには、実際会ったりや、メールで謝るなどの行為はもうできませんが、心の中でなんども謝り、またそれがきっかけで自分をかえることができ、今ではネガティブには決してならず、不平不満悪口も一切言わないようになりました。 このことは全て親に話し「実際に謝れないのなら、心でしっかり謝り、罪悪感を持つのではなく反省をしなさい」と言われました。当時共にあだ名を言っていた者にも相談したのですが、彼らは、罪悪感など一切なく、あだ名を言ったのも青春の1ページさ、などと言っていました。 最低な行為をしたことはわかっています。しかし過去は変えれませんし、過去に縛られていては未来でも同じ過ちを犯してしまうかもしれません。そうは思っていても、私は極悪人で、まわりとはけた外れに悪いことをしてしまったのではないかと思い、勉強にも手がつきません。 これから私は、どのように過去の過ちを捉えていけばよいのでしょうか?また、罪悪感を持つことと、反省とは違うのですか?どうか御回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 4
2025/09/14

嘘や隠し事をしてしまいました

私は夫に言えない隠し事が数個あります。 全て夫とお付き合いしてからの事です。 浮気や警察にお世話になるようなことなどとはちがうのですが、私が思うに浮気より最低なことだと思っております。 その事に後悔し、罪悪感から言ってしまいそうなこともありましたが それは私が罪悪感から逃れるための手段になってしまうことだと思うのと、夫と離れることが考えられない私の身勝手さから絶対に言わず夫と添い遂げたいと思っていました。 その気持ちは今も変わらないのですが、別の件で私自身が精神的に1番色々あった1年前に、とある話を夫にしてしまいました。 その内容というのが、私の隠してるなかで1番最低だと思っている話を事実をねじ曲げて嘘を交えて話してしまいました。 本当は私が完全に悪いことなのですが、まるで私が被害者のように話してしまいました。 その私の行いのせいで、さらに嘘を重ねてしまいそれどころか夫に受け取る権利のない優しさをもらってしまいました。 それを言った直後からなんてことしてしまったんだと気が付き、今まで見えてなかった夫が私を大切にしてくれていることがわかるようになり 今までも自分勝手だったのですが、目が覚める思いで 現在は心を入れ換えて夫に尽くし生活していますが 本当にこんな身勝手な自分が消えるのかと自分でも疑ってる部分はあります。 夫を幸せにしたい気持ちや大切な気持ちは嘘ではありません。 私の自分勝手な気持ちをいいますと、これから生涯夫につくし支え、幸せにしたいです。 ですがこのまま何もいわずにいうと、私が事実をねじ曲げて話したことが原因で夫が優しさを私にさらにくれている状態が続くことになります。 それを無下にすることもできませんが、受け取る権利もありません。 すでに傷つけてしまってる今、私が出きることはあるのでしょうか。 どうかお叱り、ご意見をお願いいたします

有り難し有り難し 31
回答数回答 3

病気だらけでどうしたらいいか

はじめまして。 私は5年前に子宮頚がんの手術をし、 その後も定期的に検査は続いており、 今は経過観察をしています。 今年に卵巣嚢腫の手術をし、 術後からまもなく、また腫れてるといわれ検査続きです。やっと終わったと思っていた矢先のことで心が折れかけました それと同時に首をみて検査をされ陽性がでてバセドウの疑いがでました。 これからそちらでも通院が始まります こちらも、薬で直す方法か手術かはまだわからないです 何故こんなに次から次へと病気が終わらないのでしょうか? ただただ健康な体になりたいです。 病気になるのは過去に何か悪いことをしたとかゆうことなのでしょうか?人に対して傷つけることはしないように生きてきたつもりです。 このような病気続きを抱えきれず どう心を保ったらいいかわからず、治る治る大丈夫!と思ってもふと、不安になったりしてしまいます。 病気はストレスも原因なのでしょうか? 現在実家で暮らしていて、母親も父親も神経質で完璧主義を求めてきて毎日のように怒られたり時にはどなられたりするので家でのストレスもすごいです。母はお酒を飲むとさらに怖いです。 病気に対してどう心を強く持ち、どうゆう心構え、強く生きていくにはどうしたら良いでしょうか? お言葉頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

人付き合いが難しく、心が折れました

私は学生の頃から友達が少ないです。 仲良くなった人と深く付き合ってきたつもりです。ただ、年齢を重ねる事に合わなくなり、社会人になると連絡を取ったり、会ったりする友達はさらに減りました。 その友達からも誘われることは少なく、勇気を出して自ら誘うようにしていました。 誘うとOKはもらえます。 OKの後に相手からはこのような返事が返ってきます。 「今月は忙しいから来月なら良い」→来月になっても会う日は決まらない 「忙しいから、時間あればこっちから連絡する」→会う気は無いのだと感じる 「◯日に会おう」と決まったのに「その日に約束入ったらごめん」→今私がしたのは約束ではないの? 会う約束の日に「今から向かう」と連絡きても一向に来る様子がない→そのままドタキャン こんな感じで雑に扱われているのを感じます。 そういう時は、今はタイミングが合わないんだ、私を大切にしてくれる人と会おう、そう思って行動し、断られるのを繰り返し、悲しくなります。 相手からしたら、私はそこまでして会うレベルではないのでしょう。会いたいと思われる魅力もないのでしょう。 今までは私は人付き合いを丁寧にしてきたつもりです。 待ってるだけではだめだ、自ら動こうと思い行動しても上手くいかず、心が折れました。 ここ数日の話ではありません。数年経っても、相手との距離感を考えて行動しても、結果は同じです。 よく「類は友を呼ぶ」と言いますが、私がクズみたいな人間だから、私を雑に扱う人が周りに多いのでしょうか? 私は友達と会った時に愚痴をこぼしてしまうことが多いです。誰かに聞いてもらわないとどうにかなりそうで話してしまいます。でも、話した後に「また話してしまった、もっと明るい話をすればいいのに、相手はつまらないじゃないか」そんな風に思って反省します。でも、完全に愚痴をこぼさないことができません。 ただ、ずっと愚痴を言ってるわけではありません。相手の愚痴も聞いたり、どうでもいいような楽しい話をしたりもします。 そういう行動をしてるから、周りは私から離れるのでしょうか? この文書を書きながら涙が止まりません。 生きている楽しみがわかりません。 友達と会う機会が少ない分、親との時間を大切にしています。でも、親もいつか先に死にます。親のことは好きだけど、親以外との人との関わりをもっとしたいです。 ここ最近で今1番苦しいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

自分の考えていることがわかりません

私は人のことを思いやったり考えて行動ができません。 それをどうにかしたくて付き合ってる彼に協力してもらいだめなこと直した方がいいことを指摘してもらっています。 でも直そうとしても頭の中が自分の考えばかりになったりどうしても自分勝手な考えばかりになってしまい、怒られ続けています。 彼が指摘してくれるのは私のためというのは時間が経って頭の中が落ち着いたら気がつくのですが、そのときはなぜだめなのかも考えられません。 自分なりに考えて動いたつもりでも独りよがりで自分勝手だと言われてしまって、私がよかれと思ってやったことも怒られてしまいます。 それに私はいわゆる逆ギレのようなことをしてしまいます。 私の頭とか心がまだまだ子供なのです。 わかってるんです。 でもそのときになると冷静じゃいられなくなってしまうんです。 彼にもういいって言われても次は頑張ると繰り返し、そして繰り返し裏切り、これで彼を何度も苦しめています。 こんな私は価値のない人間なのです。 死ぬ勇気もないクズです。 どうしたら落ち着いて考えられますか どうしたら常に冷静に考えて行動、発言することができますか

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

夢を諦めたくないのに心が折れそうです

はじめまして。今回ご相談させて頂きたく思います。 今、私は医学部を目指している受験生です。 高三の時受験に失敗し、浪人生として1年間頑張ることにしました。なんとかサボることもなく模試の成績も順調に上がってきて、なんとか受かりそうだと希望が見えてきたところなのですが、ある一言がずっと頭の中で渦巻いて心が折れてしまいそうです。 数日前、予備校での数学の授業中に、先生がこう仰いました。 「正義感とやらで医者になられてもね、患者にとっては迷惑なだけなんですよ。」 至極当然な発言だと取られるかもしれません。そんなことで傷つくなんて心が弱いなあと思われるかもしれません(確かに浪人生になってからメンタルがかなり弱ってしまいましたが)。でも、私にはこの言葉は心を突き刺すように鋭利で、鉛のように重いものでした。 私が医師をめざしている理由は、その「正義感」とやらからです。誰かの命を救うということが本当にかっこいいと思っているし、自分もそうなりたい、なるんだと覚悟を決めて浪人したし、勉強もやってきました。 「勉強ができるから」「学歴が欲しいから」医学部を目指すよりもそっちの方がずっと意味があるんだと思っていました。 でも、現実は甘くなかった。 自分ほど賢い人間なら医学部に行くべきだろうと言い、周りを見下していた人は、現役で合格した。 私は自分の実力が足りなくて、どれだけ気持ちが強くても受からなかった。 その現実が辛くて、ずっと目を背けていたのに。予備校の先生の一言で、それを真正面から見なければならなくなってしまったような心地がしました。 私の考えは間違っていたのかもしれない。 私はやっぱり向いていないのかもしれない。 もし、自分が医師になれたとして、本当に「患者にとって迷惑」な存在になってしまうのだろうか、、、? そんなことを考えていたら、あまりにも辛くなってしまいました。 家族や友人も応援してくれていて、叶えたい夢。だけど、今は心が折れてしまいそうです。 どうすれば強い気持ちで頑張り抜くことが出来ますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1