深い仲の友人にはあまりありません。 私はセミナー、教室などで知り合った方々と定期的に集まることがあります。また、職場などで知り合う方々などと関わる際に、異常なほど気にしすぎるネガティブな思考になります。 今日わたしが発言したことは的を得ていたのか、失礼ではなかったか、あの時のあの方の表情はどんな意味だったのだろうか、お礼のメールの返信が来ないのは嫌われているからなのじゃないか(返信が遅い場合、待っている間に考えてしまいます)などなどです。特に討論しているわけではなく、普通の会話しかしていませんが。 人にはうまく説明できない私の頭の中で、どんどんマイナスに膨らみ、人に会うのは嫌ではありませんが、疲れてしまいます。ひどい時には人が嫌いになります。 ネットなどで自己診断をしたり、私とはどんな人間なのか、どう思われているのか、とても気になっています。先日精神内科に受診してみましたが、お薬を出すほどではないし、みんな同じだと言われました。 ただ、この苦しい気持ちはどう改善していけば良いのでしょうか。人を疑い考えてすぎてしまう、この自分自身がいやです。
自分のコンプレックスで今死にたいと思っています。理由は3つです。 一つ目 自分は7月にクマ取りの手術をしました。シミ取りくらいの勢いで失敗するなんて思いもせず安易な気持ちでやってしまいました。すると、目の下が窪んだようになり、老けて見えるようになってしまったのです。完全に失敗されました。死にたいです。もう誰にも会いたくない。家族や親戚、彼女に相談しましたが、誰も何が変わったかわからないと言われます。ですが、気を遣っているだけだと思ってしまいます。絶対に変わっているのだから。なんて愚かなことをしてしまったのでしょう。 二つ目 若くして薄毛に悩んでます。将来禿げまっしぐらだと思うと死にたくなります。毎日不安でお風呂に入るのが怖いです。 三つ目 ニキビ、肌荒れがとてつもないです。3年前に突然顔中にニキビが発生し、治りません。 現在彼女がおり、大好きで結婚も考えていますが、将来自分が変わってしまうと考えると嫌われるのが怖くなってしまいます。 本当に死にたいですが、死ぬ勇気もありません。どうすればよいのでしょうか。毎日死ぬことしか考えられません。
人に優しく相手の気持ちを 考えれる人になりたいと思っているのに 全然出来ません。 自分がされて嫌なことは 相手に絶対しない、 人が嫌がる悲しむことをしない。 ずっと心に決めているのに 知らず知らずに相手に やってしまっている気がして そんな自分に嫌気がさします。 なんでこんなに 人に優しく出来ないのか 自分自身に余裕がないのか ずっと自分が嫌いすぎて 早く消えたいです でも私いなくなったら 親はひとりになってしまう、 とか思うと死ねないです 相手のことを考えて 人に優しく気持ちのわかる人 になるのは 私には無理なのかもしれないと思うと 人のことを傷付けて 困らせてしかないと思うと もう耐えられません。 相手の嫌がることを無意識のうちに やってしまっているのかもしれない、 知らないうちに相手を傷付けてるかも、 と思い生きてて無駄だと思っています 生きてる価値もない、意味もない なんで産まれてきたのだろう、 と思います。 お願いします、。
私は以前付き合っていた彼を、彼の夢の中で複数回刺殺していたそうです。 複数回、という言葉通り、彼は私に殺される夢を何度も何度も見たと言っていました。 なぜ彼がそんな夢を見たのかは何となく想像が出来ます。交際期間中、私が彼をとても束縛して我儘を言っていた為、それに疲れてしまったのだと思います。 私が元々ネガティブで対人関係に不安を感じやすい性格である上、彼の家庭環境やお互いの学校生活やアルバイトが多忙になるにつれ、更にエスカレートしていきました。 そして今年の二月、彼からもう好きだと思えないと言われ、別れを告げられました。 彼は元々悩みを一人で抱え込みやすい人でした。 私に対してその事を打ち明けた時には、「夢で(私)に殺されちゃったー笑」と軽く笑い飛ばしていましたが、 男の友人には「こんな夢を見て辛い」と深刻そうに零していたそうです。 学校が一緒の為たまに顔は合わせますが、以来彼とは1度も会話をしていません。 別れて時間が経ち、徐々に別れた悲しみやフラれた怒りが落ち着いていくにつれ、自分のしてしまった事の重大さに気づきました。 夢とはいえ最愛の人を何度も殺してしまう自分が怖いし、嫌いです。 昨今の状況も相まって就活が上手くいかないことも合わさり、御社にも彼にも要らないと言われる自分の存在意義がまるでないように感じます。 もしかしたら彼は、私と付き合った事によって今後女性とお付き合いする時のトラウマを作ってしまったのでは無いか。私が彼の人生をめちゃくちゃにしてしまったのではないか。 毎日罪悪感に苛まれ、夜中に泣きながら謝り続けています。 直接謝る事も考えましたが、「今更謝ってもあちらの傷を抉るだけ。キリがないからやめた方がいい」と諭され、辞めました。確かにこんな女とは二度と話したくもないかもですよね。 彼の人生をめちゃくちゃにした事を死ぬまで背負って苦しむしか、私に出来る罪滅ぼしはないのでしょうか? 人を苦しめたのに大変烏滸がましいですが、私もまた改めて人間として、女としての幸せを掴みたいと考えてしまいます。 自分の中にある弱さや雑念を払拭する方法、彼にしてしまったことの懺悔の方法など、何かありますでしょうか?
長文失礼します。最近、コロナの影響で学校が休校となり、家にいる時間が長くなるにつれて、昔あった嫌なことを思い出すようになってきました。 コロナ前から嫌なことを思い出す癖はあったのですが、ほんの数秒頭に浮かぶだけで、気にするほどでもありませんでした。が、コロナの影響でずっと家にいるせいか、今ではほとんど思い出すことのなかった小学校時代のことまで思い出してしまいます。お前嫌いと真正面から言われたこと、机を離されたこと、気持ち悪いと言われたこと。その上、それら全てにおいて自分が被害者というわけでもなく、確かに自分も相手に対して酷いことをしてしまったということも先日思い出してしまいました。例)意味もなく冷たい態度を取ったり、やめろと言われたことを何回もしたり。それから、小学校時代嫌われたのは自分のせいで、中学校時代嫌がらせされたのは因果応報で、当然の報いだったのでは、と思うようになり、毎日自己嫌悪で気が沈んでいます。 私は転校して小中学校の人たちとはもう決して会うことはないのですが、胸の内は不安と後悔でいっぱいです。何かアドバイスをお願いします。
私は人と接するのが苦手で、今振り返ると途中から努力せずあきらめて人から逃げていました。 人を避けるあまり、相手に対して失礼な態度をとってしまった事をふとした時に思い出し、なんて酷い事をしたんだと消えてしまいたくなります。 別に嫌いとかではないのに、一緒にいるとソワソワしてしまうので素っ気ない態度をしたり。 なので私の事を良く思わない人はおそらくたくさんいます。 そんな親をもつ子供は成人しましたが、友人はあまりいないようです。それが何より苦しく申し訳ないです。 直接子供から何か言われたりはないですが、母親のせいで周りから冷遇だとどこかで感じていると思います。 自分でも過去は変えられない、これからは悔い改めてそんな事せずに生きるしかないと心ではわかっているのですが、なかなかうまくいきません。 自分の蒔いた種ですが怖くて何もできず本当に情けないです。 こんな自分は生きている資格がないですよね。消えてしまいたいですが自分は母親を早く亡くしているので子供に同じ苦労を持たせてはいけないとその気持ちだけで踏みとどまっています。 どのような心持ちで生きていったらよいのでしょうか。
私には妻と子供2人がいます。 去年の年末に仕事を辞めてパチプロを目指したのですが結果はボロボロで全然ダメでした。 仕事を辞めてから妻とはあまりうまく行かずケンカが多くなってしまって私は妻に色々と酷い事をしてしまいました。 遂に妻は私と居るのが嫌になり実家に帰ってしまいました、私は妻の実家に行き妻と妻の親に謝ってこれからは良い父親になるから離婚したくないと言いましたが前にも似た様な事があったので信用してもらえませんでした。 すぐ離婚するのだけは待ってくれたので少しずつ妻と話してお互いが思ってる事がわかりました 私の離婚したくない理由は子供の為です。子供は両親に育てられた方が幸せだと思っているからです。 しかし私がだらしない人間のままなら一緒にいない方がいいと思うので、しっかり定職に就いて妻を悲しませる様な事はしないつもりです 妻が離婚したい理由は私を嫌いになったのと、子供の為です。私たちのケンカを見て子供が仲裁に入る姿が辛くそんな思いはさせたくないからです 私が改心するのも信用できないから離婚しなかったとしても3年ぐらいは別居で暮らしたいそうです 子供の歳が上が3歳で下が1歳です 子供にとって大切な時期だと思うので長い別居は子供の為に良いとは思えません 私は今までいい父親とは程遠い存在でしたし妻に嫌われ捨てられも仕方がないと思っています ただ子供の事はものすごく愛していますので子供にとってより良い選択をしたいと思っています 是非アドバイスをお願いします
いつもありがとうございます。 先日、職場で「頭が悪いと思う」と陰口を言われた事が頭から離れず、自分の中が悲しみと憎しみで渦巻いています。 きっかけは私の小さなミスでしたが、それを私に直接注意せずに ①「こうして下さい」と他の人づてに伝えられる→私は「すみません、分かりました」と答えました。 ②私に聞こえる距離で、他の人と私のミスの話をする。 ③もう一人の私を嫌う人も、わざわざその人の元へ行き同調するように会話をする。 ④さらに後から出勤した人にもその話をする。→この時、私の事を「頭が悪いんだと思う」と話していました。 勿論、ミスをしたの私が悪いです。(実際本当に些細なミスですが) それを直接注意する事なく、周りに言い広めて「頭悪い」呼ばわり… 昨年の3月にパートとしてこの職場に入り、今年から社員に登用されました。短い引き継ぎ期間で、必死にやってきた結果がこれか…。 ちなみに、陰口を言った人がやったミスのせいで、私は今月残業続きの大変な目に遭いました。でも、私は絶対陰口は言いませんし、注意する時も伝え方にかなり気を付けてきました。 疲れました… 数日前、朝食時にその事を思い出して、張りつめた糸が切れたように涙が止まらなくなり、その日は体調不良と言い1時間遅刻して出勤しました。 もっと酷いパワハラを受けている人もいるのに…これくらい耐えられるのが普通ですか?私は甘いですか。職場へ行きたくないです
何度もご相談させて頂いては納得して、また不安感をいだいてしまってます。すみませんがおつきあいお願いいたします。仕事に行くことを考えると緊張感がおさまらず消えたくなります。行きたい思いはあるし、普通の元の生活も送りたいのに行動がともないません。いってから上司や同僚にまた嫌われて冷たくされることを思い出すと動けなくなります。こんな自分に嫌気さします。生きていたら私だけではなくもっと辛いことをのりこえている人はいるだろうに、自分の惨めさが嫌になります。消えてしまいたいと思うから変わりたかった。いつも一人ぼっちでそれは良いのですがプラスしてなきつい態度や言葉をいわれるからか段々疲労してきました。やめるにしても明日からというわけにもいかないのでとりあえず明日を過ごすことにいつも不安感あります。嫌味の置き手紙があったし、体調を壊して休み明けにいくからこそ嫌味が待っているか辞めて下さいといわれるのだろうかと嫌な気分になり夢にまででてきます。休職すると今後の契約はないと思うので、安易にして良いか悩みます。お金も必要。 もういっそうのこと消えてしまいたい。悩むに疲れたし、それでも仕事いかない自分も嫌で消えてしまいたい。みんなに迷惑かけて親にも心配ばかりかけてしまいます。本当に生きていてごめんなさい
ここ何日か、怒りを引きずっています 今思うと、ずっと我慢していて、耐えていたんだなって 大好きだけど、嫌いになる位辛いです いつも会うたび、しつこく、お前は奴隷だと言われていて ひたすら文句から始まり… 試し行動、無理難題を突きつけられ、やんわり断っても、怒鳴りちらされ(^-^;) でも、距離を置くと、ふてくされてしまいます 最初は、私の事、嫌いなのかなって思い、連絡をしないようにしたり、無視してました けど、会った時、いつの間にか、トイレに着いてきたり、寒そうにしてると、あったかいものかけてくれたり、迎えに行く時も、何度も電話してきて、「早く迎えにこい」って、そわそわしてるし、嫌われてはいないみたいだよなって でも、前に、彼を捨てた事を根にもたれています やむを得なかった状態でした。いろんな事、ダメ出しくらって、自分でも、もう我慢できないって…逃げ出してしまいました でも、後から聞くと、かまってくれなかったから、いろいろ理由つけて、ダメ出ししてたみたいです だから、今では、どんな事あっても逃げないで粘り強く頑張ろうって… でも、心の中はいつも寂しくて、いつもほってかれて もう、頑張れない位、疲れきってしまいます 何ヶ月も会えないと、八つ当たりしてくるけど… それなら時間作れよって突っ込みたくなるし 何年も前に進めなくて、相手もイライラしてます 現実に向き合えよって… 突っ込みたくなります 私の気持ちが見えなくて、彼自身に納得がいってない… 試し行動が通用しなくて困惑してる せっかくなら、楽しく過ごしていたいのに 出口の見えない暗闇です どうしたら、暗闇を抜け出せるのでしょう
私はどうも人に嫌われやすい性格のようです。 元々、極度の人見知りで、相手と2人ならば会話が成立するのですが、大人数のグループとなると全くと言っていいほど楽しく皆さんとおしゃべりできません。 そんな性格のせいでしょうか。なぜか人に嫌われ、避けられてしまいます。きっと、そこにいるだけで何も面白味のない私といるのが苦痛に感じるのだと思います。 そんな自分を変えようと、他の人の輪に加わろうと努力はしますが、なぜか空回りばかりしてしまいます。何が悪いのか?どうして嫌われてしまうのか?自分でノートに振り返りながら、毎日のように涙を流しています。 しかし、時々ですが、私にも助け船を出してくれる人が現れてくれます。本当に不思議でしょうがないのですが、こんな私を外の世界に連れ出してくれるのです。それに対して、どれだけ感謝してもしきれないほどです。 ですが、そんな心優しい方々には沢山の他の友達がいることも確かです。誰にでも分け隔てなく接することのできる素敵な人柄がそうさせるのでしょう。 その友達の友達に会うこともあるのですが、そこからなかなか人脈を広げることができません。むしろ、その優しい友達を独り占めしたいという思いまで出てきてしまいます。 Facebookやインスタで、その人が他の子と遊びに行って楽しそうにしている写真を見ると、なぜ、私は誘われなかったのだろう?やはり、他の人といた方が楽しいのかな…と一人で勝手に落ち込み、嫉妬してしまいます。 もちろん、その方にもプライベートがありますので、他の友人と遊ぶことも大切だと思いますし、当然の事だと思います。ですが、私にとっては貴重な友達であるため、ついショックを受けてしまいます。私がその方を大切に思っているため、それを相手にも求めてしまいます。きっと彼女にとって私は、大勢いる中の一人に過ぎない存在で、それほど気にする必要はないのでしょうが… 友人の少ない自分ですので、友達の友達とも仲良くなりたいです。しかし、グループで話すのが苦手なうえ、自分の曲がった性格、嫉妬と独占欲がそれを邪魔してしまうのです。 こんな自分はどうすれば変われるのでしょうか。
昔のトラウマによって(?)か、友達の多さによって人への態度を変えてしまうのですが、どうすれば治りますか?
先日、夜勤を仮病を使って休んでしまいました。原因は、先輩との人間関係です。 私は今年の4月から保育士として福祉施設で働き始めました。 職場環境は決して悪くなく、やりがいもあり、仕事自体は楽しくもあります。 ただ、1人だけ、とても苦手な先輩がおり、 その方と勤務が被ってしまうと憂鬱です。 その方は10年以上のベテランで、 かつ自分なりの仕事の段取りがあり、 それを乱されることを一番嫌います。 一方の私はあまり要領が良くなく、 気遣いも足りていないので、 いつも怒らせてしまいます。 また、気をつけているつもりなのですが その方にだけ、敬語の使い方を指摘される事も多く、顔を合わせるのがいつも怖いです。 私はその方の仕事への向き合い方や子どもとの関わり方は本当に尊敬しているのですが、 注意される時の口調や表情、 イジり方のキツさが苦手で、 その方の前に出ると 今日は何を言われるのかと萎縮してしまい、 上手く話せず、余計にミスをして また怒らせてしまいます。 先日の夜勤はその方とペアだったのですが、 夜勤は責任も重く、仕事量も多く、精神的にも肉体的にもきつい仕事です。 以前ペアになった時にも何度もキツく注意されていました。 その時のことを思い出すと怖くて その日の朝、上司に熱があるので休みたいと連絡を入れてしまいました。 これは自業自得なのですが 夜勤は交代の人を探すのも大変で、 ただでさえ今日は人が少ないのにと、 職場に迷惑をかけていることが本当に苦しかったです。 一方で、3カ月程前にも 同じようなことが原因で仮病で休んでおり、 今度こそバレるのではとの不安もありました。 そんな自分勝手な考えが過ったことに自己嫌悪しています。 また、その当時は新人なのに情けない、 もっとしっかりしなくてはと思っていたのに、 また繰り返してしまったことにも後悔しています。 こんな逃げ癖を治したいです。 そして、先輩と向き合う強さが欲しいです。 自分の心が弱過ぎて本当に嫌気がさします。 どうすれば強い人になれますか。 長文、失礼いたしました。
私は前職で人間不信になるような扱いを上司に受け続け、退職を決意しました。 十数年も勤務し続けた会社です。 部署移動がきっかけで、会社の色んな人から嫌われている人の部下として着任。 はじめは、癖が強い人だけど私がうまく立ち回り、歩み寄ればやっていけると思っていました。 しかし、指示や命令が二転三転するのは当たり前で、対応に困ることがとても多く、能動的に行動すると否定やダメだしの嵐、受動的に構えると、能動的に動けと叱責される。自分の言った事も忘れ、指示に従っても「俺はそんなこと言ってない!言うわけない!」と、怒られます。 ある日、会話の内容をメモにとり、上層部に相談しても対応してもらえず、一人で我慢するしかない状態が3年続きました。 上司個人が社長から直々に依頼された仕事も、私に多方対応させて、自分があたかも対応した顔して社長室に提出するということも日常茶飯事。 辞める直前に、私が対応したことをその業務の関係者に話したところ知らなかった様子で、ビックリしていました。 会社に行こうとすると、心臓が痛くなること、呼吸が苦しくなることもありました。 それでも、気持ちの持ちようだと言い聞かせて休まず会社にいきました。 当時の私は平社員でしたが、3つの部署の仕事を兼務しており、簡単に休むわけにはいかない立場でした。 部署移動願いも毎年提出するも「代わりがいないから」という理由で見送られ続けました。 悩み抜いて出した退職願いもシュレッターされたり、無くしたと言われたり、3ヶ月かけてやっと受理されました。 退職が叶っていざ、企業に応募するも、色んな過去の嫌な思い出が頭をよぎり、「怖い」と思ってしまいます。 面接行く前も、ただの緊張ではなく、前職で味わった心臓が痛くなるような感じがまた襲ってきます。 そうそう内定はもらえない年齢なのに1社だけもらった内定を、どうしても悪い思い出が頭をよぎり辞退してしまいました。 これは病気なのかな?って思ったことあります。 生活も切羽詰っています。 とにかく会社に飛び込んで無理やりにでも馴染むしかないのか、もっとほかに良い解決方法はないのか、悩んでいます。 求人サイトを見ながら、応募ボタンも押せずに、なぜか泣き出してしまうこともあります。 生きていくことがこんなに辛いと思ったことはありません。 どう自分と戦えばいいのかわからない状態です。
過去をどう捉えて、今をどう生き、未来をどう考えたら良いのかわからなくなる時があります。 色々な所で質問や相談をしてみて、良い回答も貰いました。まずは自分に負けてはいけない、過去の自分を今の自分が引っ張ってあげるんだと少しは前向きに捉える事も出来ましたが、やはりふとした衝撃で過去のあやまちや後悔、恥などがフラッシュバックして情けなくなります。過去を変えられない限り、考えても仕方が無いと言う事をわかったいてもです…。そもそも、過去について考え込むから、更に後悔を生んだり、今に集中出来なくなってしまうのかもしれませんが…どうしても、前向きな姿勢や心を保つ事が出来ません。 自分に関する事なら自業自得ですが、傷付けたり迷惑をかけてしまった相手には昔の事でも申し訳なくなりますし、良く言ったらそれで反省したなら1つ学んだと言う事なのかもしれませんが、人に迷惑をかけたりせず学ぶ事は出来なかったのかとか自分を追い込むように考えたり、自分は幸せを望んでも良いのかとも考えてしまいます。 もちろん、自分も傷付いた事はあります、裕福な思いばかりした訳でもないです、充実していない方だと思います、それでも私はもっと控えめにいなければいけないとどこかで思っているのか、元々地味なのがより地味になってもいます。余計に、人間関係も薄くなったりどんどんあまり良くない方向に進んでるのではとも感じますが、何も起こらないならそれで良いのかなとかと思ったりします。 自分がもうわかりません。はっきり出来ません。どう生きていて良いのかわかりません。所詮、どのように生きようが、全員に好かれる事もなければ嫌われる事も無い、むしろ誰も見ちゃいないかもしれませんが…。 どうしてこんな思考になってしまうのでしょうか。また、どうしているべきなのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうしても相談したくて、書けるだけ書かせていただきました。
私は人が怖いです 他の質問にも書いたとおり、親親族からも愛されず、幼稚園小学校では「優等生」「模範生」としてあまりにも破格の待遇、他の生徒と別格に扱われ差別されてきましたが中学では生徒や教師や養護教諭からいじめられました。不適応起こして家庭内の苦しみや二次性徴の苦しみを堪えて受験した最難関中高一貫を退学。親からも「金食い虫死ね」といじめられたことで体が動けなくなりいじめを伝えたら言われました。自閉圏なのに賢かったから周りに溶け込めたので誤診され医者からも激しく暴言を受けました。レイプされた時も親からのセカンドレイプの言葉で自殺図りました。 私には親親族は信じられず、家でも鍵をかけないと眠れないです。友人もいない、恋人もいない、誤診により飲まされていた、自閉圏の私が飲んではならない薬の投薬で体は今もボロボロな為、高校退学後大学進学も出来ていません。辛かったことのフラッシュバックも多く、離人症状が進んでいます。 命を削る死ぬほどの努力も沢山してきました。人間関係でも何でもです。誤診による1日20錠の精神科投薬で頭が朦朧としても勉強を必死にしていました。自分を殺して生きてきました。自己主張ができず嫌な思いを沢山してきました。 私は普通に見えるので周りに無理やり合わせていることや、記憶力が良すぎる為、他の人の些細な発言をも覚えているが周りは忘れている為、自分が感じる不信感よりも周りに気持ち悪がられないように必死です。母曰く「考えていることが高度で細かく綿密、周りが理解するのは難しい、私もなかなか噛み砕けないことが多い」と言われてしまいます。こちらが気を遣ったことも内容が高度で綿密すぎて言われた一瞬は相手が理解が出来ず、私もショックを受けます。母ともよくそのように揉めるのです。 必死に相手を慮っても逆に嫌われ、皆発言を忘れるので不信感しか私には残りません。疲れます。 ただでさえ私には親親族も友人も学歴もない。虚しさと共に無力感だけが残ります。だからこそ余計に「どんなに努力しても上手くいかない自分」と「それなりに普通に何でも手にしている周り」をみて余計に悲しく人を信じられなくなります どうしたら良いのでしょうか?
心の悩みです。 自分の親、とくに母親とうまく行かなくて子供のころから怒鳴りつけられて、だめなところばっかりずっとキレられ続けたりした経験があります。人に弱みを見せるのが苦手です。母は自分の思い通りにならないと物にあたったりすべて家族や周りのせいにしてきました。 私はま今までのこと、本当に自分のせいだと思って生きてきたみたいです。自分に自信がなくて、周りの人のように人間関係を気づけない、顔色を伺ってばっかりで、そんなふうになったのは自分の性格な問題。とか、自分が弱いからだって思ってました。 正直子供を妊娠、出産したときすごく怖かったんです。私は思い通りに動かないことをいつも責められてきて、そんな生き方をしてきたのにちゃんと子供を育ててあげられるのかな。って。結局やっぱり行き詰まってしまって子供との関わりあいの中で、なんであんなことを言われないと行けなかったんだろう。それを我慢するのが子育てなのかな。でもきっと違う。って思いながら子供と接しています。子供のことが大好きなのに辛いんです。一緒にいると、母の好き、嫌い、機嫌の善し悪しで様々なことを言われてきて本当は嫌で嫌で仕方なかったのに反抗すればまたキレれる。何倍も傷つけられる。怯えながら自分の気持ちを押し込めて生きてきたこと。これを思い出し、辛く、もう本当はそんな記憶消してしまいたいんです。 話をして向き合おうともせずわざと大きな物音をたてたり大声を出す。もう本当は険悪感でいっぱいなんです。辛いんです。子育てで、うつになってまた実家に帰ってきてしまいました。 お母さんお母さんって周りに言われたら、誰かが怒っていると、そんな辛かった記憶が、わっと蘇り怖いです。カウンセリングを受けています。最愛の祖母が亡くなり、たくさんのいいことを思い出し、生きようって思っています。でも自分を責める癖が抜けなくて、みんなあんな風にキレてくるんじゃないかって思って、怖くなります。許そうと思っても辛い記憶が蘇って無理なんです。どんなに孫の世話をしてもらって優しくしてもらってもなかなか許せないようです。そんな自分を責めたりもしてしまいます。こんな病気になってしまって周りを巻き込んで、また何度もこんな風にうつを繰り返し子供や旦那や周りを巻き込んでしまうんだったらもう本当に消えたいって思ってしまいます。私は変ですか。
親、兄姉、夫、子供、がおりますが、とても強い孤独を感じます。 贅沢だといわれればそうなのかもしれません。 でも、心が繋がっていると思える人が1人もおりません。 1人で悩みや苦しみを抱え込んで消化できずにおります。 本当は誰かに話したい。けれど自分の中に溜め込みすぎて何から話せばよいのか分からない状態です。 父に弱音を吐くと叱られるし、母を心配させる様な事を話すと母が体調を崩してしまうので言えないし父にも怒られる、同居の義父母には存在を無視されているので話す気にもならない、兄姉は冷たくて相手にしてもらえず、夫には話す時間がなくタイミングを逃して話したい事が積み重なって埋もれていってしまう、子供の前では私が平常心でいないと子供が不安になり暴れたりするので母親として振る舞います。 ハスノハでも何度か質問させて頂きましたがここ最近の質問は採用されなかったので編集してみたり削除してまた新たに質問をしてみたりの繰り返しだったり、通っている精神科のカウンセラーさんがおばあちゃんなので話の途中で何度か居眠りをされてしまい私の話はそんなにくだらない事なのかと思い知らされた感じがしてそれから行けていません。 今はもう友達はほぼいないに等しいですが、定期的に会う唯一の友達には嫌われたくなくてメールでの相談も遠慮してしまいます。 今、私の心は悩みや葛藤や苦しさやイライラでいっぱいです。 孤独で孤独で仕方ありません。 でも人生って孤独との戦いだけではないですよね? 人と人との繋がりや絆や思いやりや優しさや助け合いなどポジティブな人間関係も存在するのだと信じてきました。 そう信じて私も相手を思い、行動してきたつもりです。 でも現実は違いました。 人を信じやすい私は、信じて話したのに他の人との話のネタにされていたり、バカにされていたり、見下されたり…。 孤独で辛くて仕方ないです。 今の私はこの世に絶望し、いつ死んでも何の悔いもない様なおかしな精神状態にいる気がします。 心の孤独が一番辛いですね…
前回の質問への回答有り難う御座いました 今回もよろしくお願いいたします 既に疎遠となり、会いたくも顔もみたくもない父に言われた一言が忘れられず毎日のように思い出してしまいます。 先に高校生時代、私は父と不仲になっていた母が出○い系にはまり仕事を理由に浮気していたことを知り、当時嫌いでした その分気分屋であったけれど自称ファザコンと謂えるほど父が好きでした。 父の口添えで同じ職場で仕事させていただいていたのですが、暇な仕事中にいったきっと何気無い一言が忘れられません。 「お前が産まれなきゃ、俺は外国でビックになれた」 その時は軽く笑って過ごしていたのですが、その後仕事をやめたあと、客の女と出来ていたことを知りました、家族とは旅行にいこうともしなかったのに不倫相手の女の子供をつれていく『ついで』に弟も旅行につれていったこと 私は名にも知らず常連であった不倫女に愛想を振り撒いていたこと 自分にも腹立たしく感じられます 私は両親の無責任な性行為により、造られました 父が外国にいくためのパスが中々降りず その間に私を妊娠していることが発覚したからその様に言ったのでしょう 自分達で遊び半分でやった事の結果を人のせいにするような、しかも悪気もなく この言葉が未だに脳裏にこびりついてます 頭の中で不幸になっていく父を想像し、惨めに死んでいく姿を想像して嫌なことを消していますが何度でも甦ってしまいます 無駄な事と思っています、良くない事とわかっていてもやめられずにいます 子供は親を選ぶと言われたり、選べないと言われたりしても私には結局は親の勝手により作られただけなのだと思わずにいられません 今は父方親戚との争いをきっかけに関係を修復しつつある母に言われました 「人の不幸を呪うと自分に帰ってくる、特に相手が運が強かったり守護霊が強いと余計にね」 分かっていますが不幸を呪わずにいられません こんな風に考えてしまうの私は人間として最低ですか?
自分がダメ過ぎて孤立した状態で仕事が辛すぎて辞めてしまいたいです。 私は大学を卒業後、地元で嘱託で1年働いた後に専門職としての経験が欲しくて10月から親のコネで実家を離れ、他県にある会社で契約社員として働き始めました。職場で専門職2人と上司と事務員の四人職場です。 働きだしてまだ3ヶ月ですが、私に社会人として常識がないこと、仕事のミスが多いことなど毎日怒られ専門職の先輩からは常にイライラされています。私の前任の方は仕事から鬱になってしまい辞めたそうで、それくらい余裕がない職場なのにコネで私のような新卒同然でしかもダメなやつがきて先輩も私に困っているんだと思います。辛いです。 こんなつもりじゃなかったのに…頑張っても頑張っても裏目に出るし、失敗しないように先輩に聞けば冷たい対応されるし。いつも先輩と事務員、時には上司が楽しそうにキャッキャッ盛り上がってる時に会話にも入れず、話しても先輩からは心底嫌われてしまい凄く嫌な顔されてしまうので一言も話さずに黙々と過ごしています。 仕事のことも勿論ですが、この人間関係がとてつもなく辛いです。地元から離れて独り暮らし してるし会社で気軽に話せる相手もいません。唯一私の支えは彼氏です。 彼氏とは元々遠距離で彼から結婚の話が出ていました。今の職場に就職することを決めた一因に「専門職として経験積み」以外に「彼氏という頼れる人がいる」「彼氏の近くで2年間一緒に過ごしてみて結婚を決めたい」という思いもありました。今は仕事が孤独で辛すぎて彼氏と結婚して辞めてしまいたいという気持ちでいっぱいです。 でもコネで会社に入れてもらった上に独り暮らしまでさせてもらったのでそんな簡単に辞められません。独り暮らしする前に父親からも「1年やそこらで辞めるなよ。最低2ー3年は勤めろ」と言われました。あと最低2年間はこの生活かと思うと気持ちが続きません。 この孤独な生活をずっと続けないといけないのかと思うと消えたくなります。誰にも辛い気持ちを言える人もわかってくれる人もいないです。私、どうしたらいいんでしょう? 逃げることばっかりを考えてしまいます。 こんな自己中許されないのはわかってます。でも辛いです。