世話になります。 私はよく仕事を休みます。はじめは感染症にかかったり、元々の頭痛持ちのため激しいときは嘔吐をするからでした。しかしその為周囲から嫌われていく存在になりました。そうすると話してもらえなかったり、明らかに無視や、傷つく嫌味を重ねられだんだん怖くなり常に萎縮した状態となってストレスから身体に不調がおこるようになりました。心療内科へいったことありますがそちらではそういう病にあたることはなかったので今はいっていません。その代わり頭痛のほうで緊張がほぐれる薬を内服してます。ストレスから体にきて、仕事にいけないことが繰り返しあり1ヶ月まともに行けることが少ないです。しかし辞めるのは嫌だから最終手段としておいてます。今お坊さんにご相談させて頂きたいのは人間関係が厳しい中でどうやってやりきる心精神力を持つか。どんな考え方をするかです。前向きになりたい。辞めて解決はしたくないです。ここでやりたいことがあるのです。ストレスで体調を悪くしてを繰り返すといつまでもかわれません。私はかわりたい。集団でいじめて冷たい態度をされたり、体が悪いことが恥扱いされたり嘘ついてないのに嘘つき扱いされると苦しくて、出勤日数が少ないのに意地悪受けてる事に対して嫌だと要望をするなと置き手紙がはいってました。誰もが辞めたらというと思うのですがどこへいっても色々ありますしここでやりたいことがあるのでまだ納得いくまでは頑張りたいです。一度でも心配されたことがあるわけではなく悲しい事ばかりだから、そんな人に傷つくばかりでなくそんな相手達だから勝手に色々いったりしとけばいいわ。私は休みたくて休んでないから、私はできることをコツコツやる。と強く自分のペースを持ちたいです。出勤することをドキドキしたり小さくなってびくびく萎縮しないようになりたいです。よろしくお願いします
大学2年生で統合失調症になってから風俗に入ってしまいました。2ヶ月ですぐやめましたが、それから2年半経っても時々自分が嫌いで仕方がなくなります。 自分の中だけにとどめておけば整理もできたかもしれませんが、あまり仲良くない兄弟にも最近勢いで話してしまいました。 兄弟だと半分信頼して言ってしまいましたが考えてみるとあまり関係性もできていなかったような分かり合えてないようなところのある人達でした。 自分にとって秘密が自分だけのものではなくなったようで、他人が知っていると思うとやはり他人の目も気にしてしまって、他人から見たら風俗落ちしたと思われているだろうなと落ち込んでしまいます。 自分の中だけのものなら整理もついたかもしれないのに、公にされている情報だと思えば整理がつきづらくなります。 自分が嫌い、完璧でないという思いが強くて、オシャレもできません。 自分の中だけならよかったのに、あまり仲の良くない兄弟(特に女性である姉)に知られてしまい鼻で笑われてしまったりしています。私も姉は女なので嫉妬してしまったり、もう姉より下だと思ってしまったりしてしまいます。私も風俗には偏見があるので、人に知られていると思うと負けを感じてしまうのだと思います。 姉と母を通して話す事は考えていますが、それで自分が嫌いという悩みが消えるかわかりません。 あまり妹思いではない姉にそのような重要で大切な情報をいってしまって、気にしないこともできず苦しいです。 姉とは母を通して話そうと思っています。 時々自分が何に悩んでるかわからなくなるけど、自分の風俗のこと、そのことが姉など周りにバレていて反応が怖いことを考えると、イライラしたりムカムカしたり姉への感情でおかしくなりそうになります。そんな私を姉は鼻で笑うような感じなので、真剣に母を通して話そうとは思っています。 姉は自分を笑っているかもしれません。 それに私を一生認めないかもしれません。 どうしたらいいのでしょうか。 たまにやっぱり兄弟だからと思う時もありますが、やっぱり信用できなくてつらいです。
現在一人暮らしをしている大学1年生です。 ここのところずっとつらいです。 元々ネガティブな方で死にたいと思う事も実行しようとした事も何度もありました。ADHDとHSPの気質があります。環境に左右されやすく、有名人の死や戦争のニュースなどにショックを受けるタイプです。また、去年の夏に大好きだった友人を自死で失っています。その日から毎日彼の事を考えています。 自分の事が大嫌いで、人の褒め言葉も素直に受け取れず、いつも他人より劣っている箇所を頭の中で延々と列挙しています。 大学生になって上京し様々な人と出会う中でその癖がどんどん増してきました。通う大学は割と名門ですが、皆私の上位互換で、私より美人な人も頭が良い人もピアノが上手い人が沢山居ること、分かってはいましたが現実として突きつけられました。すれ違った人を皆観察して比べてしまいます。本当は音大に行きたかったです、まだ諦められてないし小さい頃の夢です。今でもどうして皆を説得してやりたい事をやらなかったのだろうと後悔ばかりです。 また一人暮らしなのですが、親は過保護で私の事を心配してくれていますが、迷惑をかけたくないので何も無いように振舞っています。ちょうど1ヶ月前まで帰省していたのですが、その時は慣れた人達と景色でまだ楽でした。思えば地元から東京に帰ってきてからより酷くなったかもしれません。また、近くに住む高校時代の友達は少ないです。LINEで相談しようと思っても、古い関係性に固執しているのは私だけ、相手は迷惑かもと思って躊躇してしまいます。また、ネガティブな気持ちをTwitterのごく身内のアカウントでツイートしていたら、とある先輩から人に見せるためのネガツイなのか、頭を使えるようになるといいね、と言った少し攻撃的なDMがきてつらくなってしまい人と繋がる手段だったTwitterもInstagramも消しました。 夜、全く眠れません。いつも空が明るくなってくるまで考え事をして苦しくなってどうにか寝ようとしていますが自己嫌悪が止まらないです。 逃げたいです。大学、将来、人からも逃げて知らない場所に行きたいです。何をしていても悲しくてつらくて自分で自分の首を絞めています。このままじゃ八方塞がりな事は分かっていますがどうしようもなく怖くて動けません。何も失う事無く大丈夫になるにはどうしたらいいでしょうか。
おはようございます。 たびたびお世話になっております。 お通夜の後の通夜振る舞いの件です。 私が育った地域では、故人と本当に関係の濃い人間だけが参加しておりました。 一応、 通夜振る舞いの席を用意してありますので 、とお声がけはしますが、それは建前であって、実際に席に着くのは、親族、親族とも面識がある故人の友人知人。 通夜振る舞いは、遠慮して当たり前。 それが通常でした。 だって、お通夜は、故人に手を合わせに行くのだから。 しかし、嫁に来た地域は違うんです。とはいえ、お隣の市なんですが。 お通夜があるといえば、 義父の夕飯はいらない日。 しかも、がっつり飲み食いする気満々でいくのです。近所のバスに乗れない時は、義母か私が葬儀会場まで送っていくんです。 私には、故人に手を合わせにいくより、ご飯を食べに行っているようにしか思えないんです。 こんな言い方、悪いとは思うんですが、たかだか三千円か五千円のお香典で、飲み食いして香典返しまでいただいて帰って来るなんて、図々しいなぁと、感じています。 義父だけがそうなのか、義父の周りの人間みんながそうなのか。 以前、義祖母が亡くなった時、通夜振る舞い会場は人で溢れ、親族の席がなくなりました。フロアの外に急遽席を作ったのですが、それでも足りず、この家の嫁である、義母、私、義妹は席に着くことすらありませんでした。 慣れません、どうしても。 通夜に行く目的が、ずれている気がします。
父は事務所の従業員と、長く不倫関係にあり、その関係は私が生まれた時から40年となります。 私は母から中学生の時にそのことを聞きました。父は、私や母親と会話が成立した事はなく、月々父親から生活費として渡されるお金の中で、生活をしてきました。 私は100%、母の味方でしたので、私は父とは全くうまくいかなかったのだと思いますが、父からは完全に無視されるほどに嫌われた理由が分かりません。顔を見せるとキレるので、顔を出さないように父が帰宅したら、自分の部屋から出ないようにと母に言われていました。 その上、姉に子供が生まれてからは父は孫に一筋となり、財産は全部孫に相続させるなど言っているようです。 私は、母が心配だったので、実家で暮らしていました。 でも姉に子供が生まれてから、母も変わりました。 実家に住んで、私は自由がないのに、何事も姉優先となり、ここ数年はとても辛い日々でした。 父は「一人だけ、いじめる対象となる人を作る」というのを、母から聞かされていたけど、それが私であると思います。 私が家族内で盾となっているような状態だったと思いますが、それでも母が虐められるよりはいいと思って、私には未来があると思って必死に頑張ってきました。 そして姉は私のことを、幼少期から嫌っています。私が母といる時に町中で会っても完全に無視をします。怖いです。 私の名前を使って、クーポンを入手したりするので、やめて欲しいと頼んでも無視されます。 そして、母からは、父との不仲の原因を、「あんたの態度が悪かったのよ」とか「お父さんとは相性が悪いのね」とか「姉は父親とうまくやっているのに」など言われますが、私は母の味方をしていただけなので、何を言われているのかよく分からない気持ちになります。 そして、最終的に私は自分で思いつめて、実家にも居場所がなく、半ば強引に結婚出産をしました。でも孫の顔を見せることが、両親に対する親孝行となると思っていましたし、喜んでくれるのかなと安易な考えを持っていました。 父は今でも孫に会ってはくれません。 でも結局結婚した相手が、このような状態で、母の言うことをちゃんと聞かなかった自分が悪いのだと思って、母の機嫌を取るような日々です。 私は、両親や姉から、これほど嫌われる理由が知りたいです。私は両親と良い関係を築きたいと思っていますが、和解の方法はありますか?
過去人を傷つけてしまったことで悩んでいます。私は、現在高2です。中学二年生の冬、ある人を突然傷つけてしまいました。 僕はそのころ、人の悪口を面白がってメールで書いて本人に未送信するスリルを味わうという最低な行為を、一人でやっていました。そして、改心して全て消そうと思った瞬間、間違えて送信をしてしまいました。送った瞬間に、謝罪のメールを何件も入れ、電話もすぐかけて謝りました。その時は、こんな遊びをしてて間違えて送ったとは怖くて言えず、友達へ送ろうとした悪口を間違えて送ったんだと、芝居までしてしまいました。そのとき彼女は、別に気にしてないよという感じでした。しかし、もし私が知り合いに急に見た目の悪口を言われたらとふと思い、彼女の心の傷を感深く感じました。それから2年と少し経った最近、彼女を傷つけてしまったこと、芝居をしてまで真相を隠してきたことに、もう耐えきれなくなり、全てをメールで打ち明け、謝りました。誠心誠意謝りました。彼女は、「内容はあれだったけど、謝ってくれてありがとう、私も当時人に悪口言ってたし、私も悪いかな。気になさらないで」と返してくれました。 私は、彼女を傷つけようとして送ったわけではありません。ただ、あの最低な遊びだけは反省しています。ただ、当時の彼女の傷ついた気持ちを思い出すと、勉強も手に付かなくなるぐらい、苦しくなり、背筋が凍りつき、頭が真っ白になります。私は、彼女に決して善人として見られたいわけではありません。それはエゴであり、彼女の傷は癒えないものだから、当然私はそれを事実として受け止め、またこの事件から学んだことと彼女の気持ちを一生背負い続けるつもりです。 しかし、やはり傷つけようとして書いてないけれど、送ってしまったことにより彼女が傷ついたことを考えると、ずっと心が落ち込んで苦しいです。しかしこれ以上謝罪するのは彼女にとっても迷惑だし、言い訳のように捉えられるかもしれません。そこで質問です。 彼女の気持ちを思い出すだけで、私はもう幸せに生きる権利は無いとか、思ってしまい、苦しいです。私はこれからいったい、どう生きて行けばいいのですか? 本当に反省しております。ご回答よろしくお願いします。
長くなりますが宜しくお願い致します。 先日、父が他界しました。 原因は脳幹出血でした。医師によると、脳幹出血が起きた場合殆どの人が即死で、手術も出来ないそうです。 父が亡くなった場所は不倫相手の家でした。何年か前、私は父とご飯に行く時、なぜかその相手もついてきていました。それからいつも父とご飯に行く時は、その人がいました。 うちの家族は、父の1度目の不倫とDVで崩壊していました。母は父が恐怖の対象となり、何度も離婚届を渡しては殴られていました。そして仲裁に入った私も、父に殴られていました。 そして母は、私たち兄弟を守るため、もう父を相手にしていませんでした。 2度目の不倫を知り、私も父が恐怖の対象であったので何も言いませんでした。その人を初めて連れてきた時も『何がしたいんだこの人は…』と思いましたが、私が家を離れていたので、私が発言したことで母に何かあったらと思うと怖くて何も言えませんでした。 そんな父が突然死んでしまいました。私たち家族は、たまにしか帰って来ない父だったので実感もなく、悲しみよりも今までの怒りが込み上げていました。 しかし不倫相手とその子供は、悲しみに暮れ終始泣いていました。職場の同僚なので普通に葬儀には参列していましたが、その態度があまりにも図々しく腹立たしくなってきました。 父と不倫相手のことを思うと、どうぞ葬儀に参加してください、と相手に言ったのは私ですが、やはり子供としての気持ちもありずっとモヤモヤしています。 そして父に対しても、モヤモヤしています。母と離婚する気はなく、不倫相手と一緒に過ごし、どういうつもりだったのか。『帰る場所がなくてこの人の所にいる』なんて私に話してきたけど、自分で居場所をなくしておいて、なぜ母に辛い思いをさせ続けたのか。死に場所もなぜ相手の家なのか。相手の人は、なぜ一度も母に謝らないのか。 素直に父が居なくなって悲しいと思えません。不倫相手にも毎日イラついてしまいます。勇気を出して父と2人で、家族の今後を話しておけばよかったと、後悔もしています。 毎日、そのことばかり考えてしまいます。また、急死というのを目の当たりにし、母や弟、旦那・子供にもその可能性があると思うと寝付きが悪く不安になってしまいます。 助けてください、宜しくお願い致します。
こんにちは。 義理の母の介護をして数年になります。 主人はもちろん、義母の兄妹、義理の姉、義理の祖母、祖母の兄弟、全員が近くにおり、 子どもがいないため子育てもしていません。私はとても恵まれているんだと思います。 私は夜にパートに出るため、昼は私と祖母とで義母の相手をします。 しかし、毎日かわる義母の症状に少しずつ余裕がなくなってきました。 早い段階で、義理の姉や、叔母に相談をしていましたので、みんな不定期でも時間が出来れば義母を何処かに連れ出したりよく家にも来てくれています。 私もとてもありがたいです。夜間の義母の行動もこまめに報告をしてきました。 義母はプライドが高く見返りを求める方で、怒られると拗ね、友人に仲間外れにされたと言って泣いて帰ってきたこともあります。我が子は自分の思うようにしたいらしく、義姉はそんな母に振り回されて学生時代に拒食症を患ったこともあります。 義母はそんな性格だと割りきり、私はまわりの親戚たちとうまく付き合ってきたつもりです。(実両親も理解してくれています) しかし、認知症の怖い所は外からはあまり症状がわからないようですね。 最近、義母について報告をしていた事が全て私の嘘なのでは。と叔母から言われるようになりました。 みんながサポートしてるのに、大変だ大変だって、ちょっと甘え過ぎているのでは?と言われました。義母が怒るのは、私と主人の優しさが足りないからではないか、と言われました。 確かに、私は叔母や義姉からしたら義母にとっては厳しい存在だと思います。 口は出しますが、慌てず、否定せず、手伝わず、時間は掛かりますが、こうだよ。と教えたら出来ることがまだまだたくさんあるので、極力義母が自分で出来るように見守ってきました。 しかし、義母は「姉ちゃん座ってていいよ、私がするから」と手取り足取り手伝っており、そんな叔母が本当の優しさだと義母は言います。それならそれで良いのですが、進行を遅らせたい気持ちが何も伝わりません。 認知症は少しずつでも進行しており、暴言が出るようにもなりました。名前を呼ばれる幻聴で目を覚ますこともあります。 以前ならきっと受け流せていたことも、今は何もかもが辛いです。 主人や叔父からは「なにがあっても味方でいる」と言ってもらえていますが、 義母の介護では無い所でこんなに苦しむとは思いませんでした。
私には5歳年上の自己愛性パーソナリティ障害の兄がいます。生まれてからずっと兄に執拗な攻撃(物理的・精神的)を受けて育ちました。元々私は発達障害だったのか、その自己愛からの攻撃と相まって自尊心は歪み非常に低く、騙されやすく、しかしながら自意識過剰の疑心暗鬼、怒れずすがる、依存の激しい人間となりました。 それに気付いたのは近年で、今では物理的に離れて生活し少しずつではありますが夫にリハビリをしてもらい本当に少しずつ少しずつ自尊心を育むことが出来るようになりました。しかし、それに気付くまで30年間自分がいかに価値がないか、頭が悪く醜いのか刷り込まれていたので立ち直りかけてはすぐに崩れてしまいます。 両親はというと、そんな兄に手を焼き兄のストレスのはけ口になっていた私を守ってくれる事はありませんでした。やっと自分の幸せを考えられるようになってからは、夫に心の有り様を打ち明け全てを受け入れてもらい絶縁とまではいきませんが地元を一緒に離れてくれて、自分だけの家族となり幸せです。 幸せなはずなのですが、その幸せを素直に受け取れず幸せなうちに死んでしまいたい、と思ってしまいます。息子はいま5歳で成長の過程において、この刷り込まれた自らの歪みが伝わってしまうのではないか怖いです。私はいなくなった方が息子は真っ直ぐ育つんじゃないか、など。 この一連は業の巡りであって今は兄を許さない自分を赦そうという考えに至りました。私に対する兄の執拗な攻撃は私が生まれてしまった事だと受け取っています。生まれて理由なく長年苦しむ、これが業なのかな、と。今世では断ち切れないものだろうと認めたくないけど、認めるしかないのかな、とも思えるようになりました。 自分の来世・家族の来世にこの業が今よりも軽い関わりにする為に今世でできる事はないでしょうか?とりあえず家族には私に何かがあった時、兄には骨を拾わせないで、とお願いしています。私も兄の骨は拾いません。しょうもない事だと思われると思いますが、私の今世と来世、また兄と実家の家族に対する精一杯の抵抗です。何かで業は7回繰り返すと見ました。殺されてないので1番酷い時期ではないのでしょうが、もしまだ前期で今世以降これから酷くなる方かと思うと絶望してしまいます。 どういう風に思い受け止めると良いのでしょうか。
私は小学校の頃、両親の離婚で父と離れ母の元で育ちました。 母からは会いたければ会っていいと言われていましたが、新しい父や、弟の存在が気持ちにセーブをかけ、中々、踏み切れず、25年が経ちました。 私も子供が産まれ、子供が小学生に上がり、だいぶ生活にも余裕ができ、父へ会いたいと気持ちが強くなりました。 そして、先月、父方の祖母の家に思い切って手紙を置いてきました。 すると、すぐに父から連絡があり、会いたいと言ってくれました。 初めて父から電話をもらい、凄く嬉しかったです。 その後もCメールで連絡を取っていたのですが、会う日程が、決まった後…、父から連絡が入り、「お父さんね、結婚してるんだよ。奥さんに代わっていい?」と急に奧さんと電話を変わられました。 奧さんには、あんまり面白くないので、そんなに頻繁に連絡を取らないで欲しいという事、今回、会うのは良いけど、私もついて行きます。2人では会わないで欲しい事、結婚生活23年続いてて私のことで離婚したくないという事、息子が、受験で大変な時期だからあんまり関わりたくないと言われました。 私は、お父さんに、ただ会いたかっただけなのに…。 私も何年も何年も何年も悩み、思い切った行動に出ました。 父は、私の事忘れてるんじゃないかとか、連絡したら迷惑なんじゃないかとか、考えて…何年も踏み切れずにいました。でも、会いたかった。 今回、会う事は、許してくれましたが、父と2人で会う事は出来ません。 また、私と会う事で、奧さんを苦しめてしまうという現実…。 それでも、私は会うべきなのでしょうか…? 奥さんに何を言われるか…少し怖いです。耐えられるでしょうか。 奥さんの気持ちもわかります。父は今の家族を大事にするべきですし、25年会わずに過ごして来たのだからそのまま会わずにいた方が、良いのでしょうか? 心の整理がつきません。
以前、彼氏と音信不通になったと相談させてもらった者です。 大好きな彼氏が急に音信不通となり、理由も分からず、受け入れることもできず、毎日泣いていました。恋愛するのも怖くなりました。 そんな中で、ある男性がアプローチしてくれました。いつも話を親身に聞いてくれて、遠くても遅い時間でも迎えに来てくれて、ととにかく私に気遣って尽くしてくれるような優しい男性でした。だんだん私もその男性に惹かれるようになりました。ただ、以前のことがあり、男性と付き合う勇気がなかなかでませんでした。そこで、その男性に、以前付き合ってた人に音信不通にされたことがあり、付き合う勇気がなかなか持てないことを伝えました。その男性は「そんなことをする人がいるのがあり得ない。自分だったら絶対にそんな辛い思いはさせない。」と話してくれました。その数日後に、その彼も音信不通となり、以前から約束していた食事も時間になっても現れることはありませんでした。 なぜこんなに簡単に裏切られるのか、これは自分が悪いのか、自分は幸せな恋愛ができないのか、と色々なことを考えてしまいます。 どんなに誠実で優しい言葉をかけてくれても、結局簡単に裏切られてしまうものなのかと、人を信じることさえ恐ろしく思うようになりました。 私はこれからどのように恋愛、そして人と向き合っていけばいいのでしょうか。
5年付き合っている彼女がいます。私は男性です。 過去に一度浮気をして、二度としないと決めたのにも関わらず、また身体の関係を持ってしまいました。身体の関係を持ってしまったのは、出会い系で知り合った本名も、どこに住んでいるのかも分からない女性で、性的な欲求を満たすために会ってしまいました。 浮気の原因は、彼女と身体の相性が悪く満足できないためです。このことについては、彼女と真剣に話し合ったことはありません。 自分自身が彼女を好きかどうかも分かりません。ただ、長く付き合ってきたので今別れたら寂しく、今後新しい女性と付き合った時に、『彼女と別れなければ良かったなぁ。』と思ってしまいそうで、怖くて別れる事ができません。 また、付き合い続けても、彼女が私の浮気を常に疑ってしまう生活になると思うので、それも苦しいです。 現状、私が浮気をしてしまいましたが、『彼女は自分次第で別れるか付き合い続けるか決める。』と話し歩み寄ってくれています。 今別れるべきか、付き合い続けるべきか、正直分かりません。 ここで別れたら、これは浮気した罪から逃げる事になるのか?また、彼女と付き合い続けて犯した罪と向き合い、かつ、彼女と向き合ったほうが良いのか、決めかねています。 何を大事にしたら良いのか、アドバイスが欲しいです。
初めて相談させていただきます。 胸糞の悪い話になりますが、どうか読んで頂けると幸いです。 去年、犬を迎え入れました。最初は可愛がっていたのですが、仕事のストレスから八つ当たりしてしまうことが多々ありました。心療内科にも通っていて、当時は相当荒れていました。散歩もたまにしか行けていませんでした。興奮するとおしっこをしてしまう子で、私はよくそれがきっかけでスイッチが入ってしまいあの子に何度も怒鳴ったりしてしまうことがありました。 それから数ヶ月ほど経った後、また同様に構っている最中におしっこをしてしまったのが原因でイラついて愛犬を手にかけてしまいました。 あの子が息をしなくなった時、自分は怖いほど冷静でした。しかし数分後には大号泣していました。今、そんな自分にも腹が立ちます。 本当に本当に酷いことをしてしまったと悔やんでいます。荼毘に伏した後、今は毎日手を合わせています。自分でやっといて何を言うんだと思われるでしょうが、本当に後悔しています。毎日、あの子のことを考えて泣いて、後追いも考えました…ですが私はそんなことはできない弱い人間でした。 今、それでもまた犬と暮らしたいと思う自分がいて、恐ろしいです。とっくに動物を迎え入れる資格など無いのは分かっています。 自分はこれから一生生きて償わなければならないとは分かってはいても、もうそんな気力もなくしてしまいそうな時があります。 私がこれからあの子の為にしなければならないことは供養の他にありますでしょうか。なければ、この身勝手で醜悪な人間に叱責をお願い致します。
27歳女です。 合計すると4年付き合っている一つ下の26歳彼氏がいます。 なぜ合計かというと、何度も別れており今回も去年の9月に喧嘩をして別れ 12月に復縁したいと復縁して結婚したいと申し出てくれたにもかかわらず、そのプレッシャーに耐え切れず一度は断ってしまいましたが その後、ほかの人の目を向けるも彼と比べてしまい、結局結婚するなら彼がいいと思い 自分の思いとともに謝罪をしましたところ、彼も結婚するなら私しか嫌だと気持ちを受け入れてくれ復縁することが出来ました。 ただ、復縁したのが3月中旬、私には9月に他府県へ引っ越すことを決めており そのことを彼に話したところ、彼も仕事を転職するつもりだったようで 一緒に行くと言ってくれたので私から逆プロポーズをし、結婚することになったのですが それ以降彼の動きがなく、時間がなかったのもあり喧嘩が絶えなくなりました。 喧嘩をしている時に、このまま一緒に行っても喧嘩して関係が終了になりそうで怖いといわれました。 ただ、怒らないでいてくれるならそのほかに問題はないといわれたために 嫌だと思ったことはちゃんと説明するからやめてほしいと彼にお願いし仲直りをしました。 その後はなにかイラっとすることがあっても口に出してその言い方は嫌だとか 伝えるようにしていますが、この2週間全く状況が変わらずやきもきしています。 このまままた関係が終わるのかと思うと悲しくなり 期待をしないようにして過ごしております。 どう行動すれば彼は動いてくれるようになるのでしょうか。
はじめまして。 私は20代前半の男です。 タイトルの通り、大切な人を裏切ってしまいました。 私には、お付き合いを始めて1年の彼女がいます。 その彼女とは、将来の事についても話し合えるとても大切な人です。彼女とは遠距離恋愛でありましたが、会っている時コロナが流行り始め、彼女を家に帰すのは怖いと思い、私の部屋で半同棲をする事に決めました。 ですが、家が狭いこと、コロナの影響で一歩も家から出ず、24時間常に同じ空間にいることに気疲れをしてしまい、自分の中で他の人と遊びたいと思ってしまうようになってしまいました。 そして、半同棲から二ヶ月が経ち、彼女がどうしても家に帰らねばならない用事ができ彼女は帰宅しました。 彼女が帰宅した後、自由を感じ、他の女性と会い、体の関係を持ってしまいました。 本当に後悔しています。 ずっと変わらず自分を大切にしてくれている人を裏切ってしまった事、結婚したいと思ってくれているのに、こんなことをしてしまった自分が本当に情けないです。 これから、今まで以上に彼女を大切にしようと思っていますが、こんな自分は、素敵な彼女とは不釣り合いで、伝えずに付き合っていていいものかとも思います。 この事は墓場まで持っていき、彼女とお付き合いをしていても良いと思いますか? それとも彼女には、このことは言わずお別れをした方が良いのでしょうか? 自分の情けなさに気付き、生きている価値がある人間なのか不安です。 沢山のことを書いてしまいましたが、アドバイスを頂きたいです。お願いします。
夫が家に寄り付きません。 最近は夕飯は二週間に一度くらいしか一緒に食べられません。 少しでも仕事から早く帰ってこれそうな日は、飲みに行ったり、 (なんで私は遊びに行くときは子供の面倒を見てもらうのに夫に謝りながら行くのに、夫は当然みたいな顔をしていくのか解せない) なぜか、お祖母ちゃんが入院中のお母さんが一人でいる家に入り浸って、挙げ句のはてに連泊したりします。 (お祖母ちゃんが入院中だから実家に泊まるとか意味不明なことを言います。病院は実家から車で5分) 夫は私より弁がたちます。 夫の意にそわないことを言っても、言いくるめられたり、ぶすっとされるのが落ちです。 言いたいことは山ほどなのですが、 結局、本心は言えずにへらへらして『いいよ』と了承するしかありません。 夫は私の実家が近くだから面倒見てくれるからいいだろうと考えているようですが、結局子供の面倒を殆ど一人で見るはめになり、気が休まりません。 ストレスで頭がおかしくなりそうです。 思わず、家の中で叫んだり、子供の些細なことで怒りが爆発しそうになります。 (ダメなことをしたらきつめに叱るとか) 家事もやる気が起きず、部屋がぐちゃぐちゃです。 そのうち夫に罵声やぶん殴りそうで、自分が怖いです。 少しでも夫が家に寄り付くようにする方法はないでしょうか。 本当にストレスいっぱいで疲れました。
愚かな話です。 私は大切にしているお守りをポーチにまとめて持ち歩いていました。 仏様とのご縁のしるし お守り。 出勤するときにいつもポーチの紐がほどけているので 結んで今日もがんばろう!と念じます。 ですが最低なことをしてしまいました。 現在仕事をしながら転職中であり、 まわりの友人は皆結婚をしてしまいました。 なんでこんなに転職活動や資格勉強をしているんだろう。 毎日悲しくなってきたところに届いた「不採用通知」 仕事中は普通にしていた分、感情がぐちゃぐちゃになり 悲しさと怒りが爆発してしまい 信じられないとは思いますが、お守りに八つ当たりをしてしまいました。 きっと身近な存在で甘えていたのです。 泣きながら投げたり、踏んだりしてしまいました。 持って帰ってきてから 怒りが抑えられなかった怖さと 悲しさ、自分の愚かさ、 そして大切にしていたお守りにしてしまった罪悪感。 この不採用は「ここにはいかない方がいい」という意味だったかもしれないのに。 落ち着いて考えてみたら感謝すべきなのに。 後悔先に立たずではありますが、 これで仏様との縁を切ってしまった過ちに 今もポーチを抱いてずっと泣いております。 夜もあまり眠れないです。 お寺さんへ返納し、手放したほうがよろしいでしょうか。 私はもう二度とやらないように、そして今まで以上に大切に持っていたい気持ちがあります。 仏様は許してくれないですよね。 私のお守りにはもう戻ってこないですよね。 背中も押してくれないですよね。 大好きな両親が不幸になってしまったら…。 罰当たりなことをしてしまいました…。 あんなことをして この心配こそ愚かですよね。 どうすればいいでしょうか。 死にたいくらい辛いです。 何時間泣いても自分がいけなくてどうしようもないのに・・・。
先日祖母が亡くなりました。 祖母は、孫や子供が大勢いるなか、私を一番可愛がってくれました。数少ない女の孫でもあったのと、頻繁に会いに行っていた為だと思います。 会うたびに私の学校生活の心配をしてくれ、会うたびに励ましてくれました。 諸事情で高校を留年した時も、ちゃんと卒業できるの?と心配してくれました。また、○○ちゃんは何も悪くないよと言ってくれました。 最近は自分のことで忙しく、祖母に会うことも少なくなっていました。 また、祖母は心配して電話をかけてきてくれていましたが、イライラしている時はわざと電話にでなかったりしてしまいました。 先日、祖母が私の家にお昼ご飯を届けにきてくれて、「頑張りなさいよ。またね」と言ってくれました。 その日の夕方、祖母は自殺しました。 祖母は元々外に出かけるのが好きな人で、老いで足が不自由になってからは毎日とても辛そうでした。それが原因だと思われます。 突然のこと過ぎて、実感がわかないですし、もっと一緒にいてあげればよかった。と後悔の気持ちでいっぱいです。 そして、祖母に自身の卒業する姿を見せてあげたかった。 初めての身内の死ということもあり、祖母の姿を思い出すたびに涙が出ます。 またおばあちゃんと話したいです。またおばあちゃんの声が聞きたいです。 このままだと後追いしてしまいそうで怖いです。 祖母の死を乗り越えられるためには、いったいどうすればいいのでしょうか?
いつもお世話になっております。 「願われながら生きている」「世の中は助け合いの連続」 と言われても、いちいちピンと来ず、虚しく暮れる日々が 最近続いています。 私の周りには危険人物が多過ぎました。 プロフィール通りの親たち、そんな親たちの関係者や友人知人、 それによる悪影響、「親の呪い」が今も私を苦しめています。 地獄の底から「お前も道連れだ!ざまぁ見ろ」という笑い声が 聞こえてくるような気分です。 道端で困っている人などがいたら手伝ってあげる。 休日やお寺の縁日の帰りには募金箱にお札で寄付。 ここまではいいんです。 職業や嗜好など、個人のアイデンティティーに深く関わる 個人情報も、言いたくないのに言ってしまう。 その結果、事態が悪化する。いろんなところで嫌がらせに あった記憶があります。 「ひみつでーす!」「うふふっ」などと誤魔化すのが最善 と教わっていますが、怖くてできません。 優しくされても、本当はこの人は、密かに悪意を抱いていて、 いつか何かしてやろうと企んでるんじゃないか? 私の心には幼い頃に植え付けられた猜疑心が巣食っていて、 社会適応力を侵食しようとしています。 家にいると本当に憂鬱です。でも休まなければいけません。 一刻も早く、この「親の呪い」を消滅したい。 地味に困っています。ご意見賜りたく存じます。
初めまして。 自分のやりたい事が見つけられません。見つけ方を教えてほしいです。 今春から専門学校へ入学したのですが、あまりにも自分に向いていなかったため、両親とよく話し合って退学してしまいました。高校の頃にやりたい事が無くて進路をどうしても決められず、取り敢えずで選んでしまったのが悪かったです。 やりたい事が無いからと言って、軽い気持ちで進路を選んでしまった私が軽率で馬鹿だったと心から反省しています、どうかここは言及しないで頂けると有難いです。 そして親にも大金を払ってもらったのにこんな結果になったことを謝罪し、今のところはアルバイトをして少しづつ返して行きたいと考えています。 しかし私自身、精神的な面で不登校になってしまい、高校まではなんとか卒業出来たものの、上手く話せなかったり人と関わったりするのがとても怖いと感じています。今でも1人で買い物に行くなどの行動がすこし億劫だったり、このままではいけないと思ってます。 そんな私がやりたい事も見つけられないまま退学してしまい、この先自分が何をしたいかも分からず、凄く焦って自己嫌悪に陥ってしまっています。 取り敢えずバイトをしようと思っているのですが、フリーターになることでの世間からの目の不安、中退という肩書きでこのご時世就職出来るのかという不安、やりたい事が見つからないという不安から、自分で自分の首を締めているのは百も承知ですが毎日息苦しいです。 自分のやりたい事の見つけ方を教えてほしいです。また、このような弱い心を直すにはどうしたら良いでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。