まず何が起きたか説明します。長い文章にお付き合いください。 昨日、弟の癇癪や愚痴やおふざけに付き合って家事をする気力を失くしました。 私が焦ると母は、「動いたから良いじゃない」といつも通り食器洗いを頼んできました。 立てないので万が一寝ないようにフローリングで横になり5時間回復を待ちましたが、全部片付ける力は出ませんでした。 寝ないのも怒られるので、朝に使う食器だけ洗って1時間ほど寝ました。 目が覚めると、は?なんなの?と母の声。身の危険を感じると案外動けますね。残りを洗ってまた横になりました。 母がもう一人の弟に私の様子を聞いたようで、弟は「1、2時間起きて何もしないで寝たんでしょ」と勘違いで話してましたが私が悪いので何も言いませんでした。 今日は勝手に洋服を買いに行く予定にしたのか、私を見て父が怒りました。 「俺の言った通り早く寝ろ、だからこうなる」 無気力になってから1時間程で動けるようになる方法を知りたいです。 嫌な過去を思い出す方法は自分を刺しそうになったのでやめました。思い込んだり無心になるのも効果はありませんでした。 最期まで家事等はやり切ると決めたのにこれじゃダメなんです。 親の前で怠けてるのは初めてですが苦痛です。 小さなことで動けなくなる自分に苛々します。 助言を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
主人は自分の思い通りにならないと激怒し暴言を吐きます。自分でなくし物をしたのに「お前のせいだぞ、覚えてろよ」トイレのフタを閉め忘れ(主人も毎回します)ただけで訴訟を起こす騒ぎをし、窓を開けただけで「お前は頭おかしいんだよ」と怒鳴り、2人目妊娠時に出産の不安を口にすると「俺だって忙しいんだよ。おまえが欲しいって言ったんだろ俺は別に1人で良かったんだよ。おまえが責任とって産んで来いよ」と大声で罵声を浴びせてきて、後日里帰り中だったので帝王切開の予定日の決定から1日遅れで報告すると「俺は父親の権利がある謝れ~」と怒鳴りました。「お前は家族じゃない」や私が血を吐いた時も「ふーんあっそ。救急車呼べば良かっただろ」や癌の再々検査の時も「あーそろそろ結果発表だな(明るいトーンで)」言ってみたりします。まだ数限りなくありますが本当に辛辣な暴言を吐き怒鳴ります。義父にも「ムカくんだよ」「うるさい黙れ~」「早く持って来いよ。遅せーよ」等大声で怒鳴ります。 義父は黙って言い返す事をしません。子供の頃から倍に言い返えされるので私にも怒らせないよう配慮我慢して耐えるように言い諭します。 主人は俺を怒らせる奴らが悪いと言います。 今回主人と4歳の子供がコロナ陽性になったのですが、部屋に隔離せざる終えなくなり「俺は軟禁されている」や除菌すれば「オレを汚いもの扱いか」「食事が気に入らない(私も隔離中なので大層な物は出せません)」「お前が籠って言うからお前にたのんでいるんだ(厚生労働省に隔離するように言われてます)」「少しよくなったら期間があける前に買い物に行くぞ」、義父が差し入れを持ってきても「余計なもの持ってきて」と横柄な態度でずっと怒りまくりこちらが言わなければ気遣って(嫌々ムカつくといいがら)くれません。腫れ物に触るようで息苦しく耐えられないのと1歳の子供を制しきれず4歳の子供と離れるのは寂しいですが、今のままでは肉体的にも精神的にもいっぱいになり療養施設に行って貰うことにしました。義父も私に「療養施設に送るのは待ってください。もっと落ち着いて待ってくださいよ」主人も「お前が療養施設に行けって言うから行くんだぞ。覚えとけよ許さないからな」と言われました。私は悪い事をしているのでしょうか?義父も旦那も私が療養施設に入れることをよく思ってません。 長文失礼いたします。何卒よろしくお願い致します。
もう8年も前の話ですが、姉が中学受験に失敗した日から母は姉に暴言を吐くようになりました。喧嘩が暴力沙汰になることも多くなり、また母はその頃から私に対しても暴言や暴力を始めました。 産まなきゃ良かった、死ね、消えろ、出ていけと怒鳴られたり、馬乗りになって顔を殴られたり、掃除機で背中を腫れるまで叩かれたりしました。けれど私たちもただ被害者だったわけではなく、母との喧嘩には同じ暴言で返して殴り合いになったり、母に怪我をさせたこともあります。だんだん自分が暴言や暴力に抵抗を感じなくなって麻痺していく感覚がありました。 姉がうつ病と診断されたこと、姉との喧嘩で母が大怪我をしたことで今では母と姉は離れて暮らしています。私も大学進学を機に家を出たかったのですが、経済的な理由から家に留まるしかありませんでした。 前よりマシになったとはいえ、まだ母からの暴言暴力はありますし、私もカッとなると殴り返してしまったりします。 姉が家から離れてどんどん良くなっているのを見ると嬉しいような気持ちと一緒に腹立たしい気持ちになります。私に問題を押し付けて一人逃げられたような気持ちになります。 母と私は仲が良いから大丈夫とみんなが思っているようですが、もう限界が近いような気がします。 加えて今は弟の不登校問題と母のアルコール依存の治療もあり、ますます母のメンタルが不安定で、八つ当たりされて気分が沈んでばかりです。親戚にも「しっかり者のあなたがいてくれて助かる、お母さんを助けてあげてね」なんて言われると本当に苦しくなります。私がどれだけ毎日精一杯か知りもしないくせに、みんな寄ってたかって面倒ごとを押し付ける、そう思ってしまいます。 けれど家族の問題を面倒ごとだと感じてしまう自分の冷たさにも嫌気がさします。とにかく自分も家族も大嫌いです。
先日も相談させてもらいました。子供4歳、0歳2人の育児してます。幼稚園休園中により家の中で2人を育児するのに限界を感じてます。まだまだ構ってほしい盛り赤ちゃんかえり中の4歳と抱っこ抱っこ背中スイッチ発動中、なかなか寝ず夜泣きがひどい0歳、、。12月に愛知から佐賀に引っ越し土地勘、知り合いいなくて孤独感。旦那さん方の実家は近いが両親共働きでこの御時世、頻回には会いにも行けず。旦那さんは炊事以外の家事は手伝ってくれますが朝早くから夜遅くまで仕事の為、ワンオペ。旦那さんも転職したばかりで忙しそう。わたしも気分転換に子育て中の友達とテレビ電話したりしますがお互い子供がドタバタ忙しくまともに話ができません。子供はとても可愛く愛おしいと感じますが時に憎いです。イライラします。正直母親辞めたい。このように感じる自分も嫌になります。母親なのに、、。こんな感情、誰にもぶつけることができずこちらで愚痴らせてもらいました。
私の旦那さんは最近鬱になりました。 鬱の診断も、病院に行ったのか、とかは定かではありませんが。本人曰くです。 そのきっかけは、 産まれて間もない赤ちゃんよりゲームのキャクターが死んじゃう!と騒ぐ。 自分の思うようにいかない赤ちゃんに対しイライラし、揺さぶる。 可愛いからと言う理由でガスコンロに炙るポーズをとり笑っている。 赤ちゃんの発する声を性的に聞こえるという。 自分の思うようにいかない、私が思ったように対応してくれない。などのことがあると、目の前で幼児のようにジダンダを踏む。 私から注意するようなことがあると、自虐的な行為をし、生まれて来なければと、死んでやると言う。 これらのことから、病院に行って欲しいと言い渋々私の前で病院へ行く予約をしました。 病院へは当日一緒に行ってませんので、行ったかはわかりません。 このような主人と向き合うのがとても辛いです。 私自身はまだ妊娠しては行けない状態の期間に妊娠してしましい、病院の先生とたくさん相談し、中絶したこと、そして未だにこの状況なので供養にも行けてない事も重なり、私は今をどうにかバランスをとろうともがきながら、生活してます。 主人は鬱だからと、辛いとか 。しばらく休みたいとか。そなんな事ばかり言ってる状態です。 そもそも子供にした事も、鬱病がさせた事なのか、とても不安で怖く感じます。 あまりの辛さに離婚したく、検討中です。今は旦那さんの体調もあり別居をして2ヶ月くらいです。 旦那さんに離婚を申し出ると離婚するなら仕事辞めると言われてます。 なかなか連絡はつかず話はすすみません。 どうしたらいいのか。 アドバイスをお願いします。
6ヶ月の赤ちゃんの子育て中です。 望んで産まれてきた子で、とても愛おしい存在です。 最近自我が芽生えてきたのか、不満があったりすると大きな声で泣くことが多くなってきました。 夜中も然り、です。 自分にゆとりがないと、泣き声に対してイライラしてしまいます。特に夜中は眠気も相まってか余計にイライラしてしまいます。 イライラが募ると、『うるさい!』と怒鳴ってしまう事もあります。 その度に後悔し、涙を流し、ごめんねと謝っています。 泣く事でしか思いを伝える事が出来ない我が子に向かってイライラしたり怒鳴ったりする事はいけない事であると分かっていても、繰り返してしまいます。 夜が来るのが怖いです。 イライラが募らない考え方をご指南下さいませ。 よろしくお願い致します。
現在年下の彼氏と半同棲で付き合っています。5ヶ月になりますが、付き合ってからはほぼ毎日一緒にいるため、結婚も考えた上で同棲の話も出ています。 しかし、彼と付き合ってからバイクでツーリング中、2回も事故をし2回とも骨折という怪我をしました。今まで事故をしたこともなかったし、2回目の事故は彼の後ろに乗っていての怪我。 また中絶もしました。 こんな事が続き、結果喧嘩が絶えません。仲良い時も良いところももちろんあるため一緒にいますが、一緒にいるのが苦痛な事も多くなってきています。喧嘩の度に酷い言葉で責め合い、、、最近はお互いに手も出てしまいます。 関係は終わらせた方がいいのでしょうか。 喧嘩せずに済む方法は無いのでしょうか。
○まずタイトルにあるように、母について相談したいことがあります。大雑把に説明すると、叱るときにすぐ感情的になる。人格拒否。存在否定。等、小さい(小学校低学年)頃は押し入れに閉じ込める。家から追い出す。なども。 ○私は物心ついたときからこのように叱られるため、それが当たり前なのだと思っていましたが、最近は違和感を感じるようになったので相談してみようと思いました。 ○厳選して、今日の出来事についてお話します。 ちなみに私には弟がいます。その弟が母に「タブレット端末貸してください」というと、母は「テストが近いからだめだ」と断りました。それを聞いた私が「全く貸さないのもよくないんじゃない?」と提案すると、母は「またそう言って!!勉強しなくてもいいとか!お姉ちゃんが言っちゃ駄目でしょ!!」と言いました。私は「勉強しなくてもいいなんて言ってないよ」と返しました。 ○次の母の言葉 「そうやって口答えしてくるの本当に疲れてくるよ!今日の買い物だってこんなに買って!人の金だと思ったらなんでも買うんでしょ!あんた私達が死んだらすぐ破産するよ!?」 と、論点が大幅にズレたことを言ってきたので 私は「どうしていまその話になるのさ、弟にタブレット貸すか貸さないかでしょ?」と返すと母は(持っていた卵を台に投げつけながら)「あ、そう、親いらないってことね、じゃあもう、勝手にすればいいでしょ!一人で生きていきな!私は何も言わないから好きにしなさい!!」と、 これ以上言い返すともっと拗れるなぁと思ったので一旦その場から離れました。 ○とりあえず母についての一部分を書きましたが、ここに相談してみようと思ったきっかけがあります。 それは、『親子喧嘩で絶対にやってはいけないこと』というサイトをみたことです。 NGな怒り方すべてに、私の母が当てはまっていたため、ひとつ気がかりなことがあるのです。弟がこの叱り方を受けてもし将来家庭を持ったときに同じ叱り方になってしまうのではないか、(私ももし子供ができたとき、気をつけていても同じ叱り方になってしまうのでは…?)と心配なのです。 ○いまさら母に叱り方を直せ、なんて子供の口からいえません。それに母だけではなく父も母と同じ感じなのです。 どのように母や父の怒り方に対応すれば良いのでしょうか、弟や私にできることはあるでしょうか?
以前こちらで相談させて頂き、とても心が軽くなりました。また相談に乗って頂けたら幸いです。 学生時代、両親が揃うと時には包丁が出てくる程の喧嘩が起こり、家で気が休まる日はほとんどありませんでした。 実際、母は自傷行為やオーバードーズをして病院で処置を受けたり、父は母に刺されたりもしました。 当時、私は母から父の愚痴をよく聞かされていて、今でこそ母に問題があることはわかっていても、その頃は何とか母を救いたい。と考えていました。 顔がぼこぼこに腫れて涙を流す母の手を握って「離婚しようよ。お母さんについていくよ。」と説得を何度もしました。 しかし、母は一度も首を縦に振りませんでした。 何度もそういったことがある度に、私は母はどんな目に遭っても離婚する気は無いんだ。この現状を変える気は無いんだ。と思い始めました。 大人になり、過去のトラウマと向き合い、何とか人並みに生きていけているような気がしていました。 つい最近、両親が離婚するそうだと兄弟から聞きました。 母には新しいパートナーがいるそうです。 あの頃、母に離婚して欲しかったのはきっと私は私を含む兄弟達と向き合って欲しかったからだと思います。 あの家で子供達は透明でした。 親達を刺激しないように息を殺していました。 子供を抱えてシングルで生活していくのは大変だと思います。 それでも仮初の安定より、生活が厳しくてもいいから、平穏な日常が欲しかった。 そうやって耐えてきた日々が何だったのかと思うぐらいに、あっさりと両親は離婚するそうです。 なんであの時は離婚してくれなかったの?そう思います。 今でも時折、人と比べて私の人生は何て悲惨なんだとふと思います。 そんな過去があっても今を良くしようと前を向いて生きています。 だからこそ、両親の身勝手さが許せない。散々人の人生を壊して傷付けた癖に。 何度も決別したと思っても、血の繋がりは中々切れず、過去はふとした拍子に蘇ります。気が済むまで泣いて引きこもることができればいいのですが、何でも無いかのように日常を過ごさないといけません。ツライです。 それでも私は自分の人生を諦める気はありません。また明日少しでも前向きになれるように、何かお言葉を頂けたら嬉しいです。
主人が、息子が言うことを聞かないと怒鳴ります。 例えば、返事をしない、食事の仕方が悪いなど。 注意するべき事だとは思いますが、2,3回言って直らなければ大声で怒鳴ります。 それを聞いて私は動悸がします。 子供にとっても良いことは無いので止めようねと話しますが、繰り返します。 もう嫌になってきました。
彼女は家庭で暴力を振るわれていますが、私が彼女にした事を両親は訴えると言っています。 私がしたことは重々反省し、2度とそのようなことはしないと心に誓って生活をしています。 私の自己中心的な考えでこのような結果になっていることは分かっています。 ですが、彼女は何も状況が改善されぬまま未だに暴力を振るわれて、不条理なことを両親から受けて生活しています。 どうすればいいでしょうか? 私の足りない頭では死か消えることしか思いつきません。
私は不登校で何年も学校に行っていません。学校に行きたいと考えていても、家族が邪魔をします。 家事を押し付けてきたり、小さな暴言を吐かれたりしています。 私の作った料理をゴミと言われたり、洗濯を回して寝てしまったら、玄関に洋服が捨てられてた事もありました。 喘息になって苦しい時も、助けてくれなかったです。運動すれば治る、掃除すれば治ると言われて、病院に行けなかったです。 目の前が真っ白になって怖かったです。 泣いても泣いても誰も助けてくれなかったです。髪も切りに行けないし、ご飯も自分で作らなきゃ行けなかったです。 家のことでいっぱいいっぱいで、学校に行けなかったです。 もうすぐで大人になってしまいます。 どう生きればいいか本当にわからないです 色んな人に助けを求めて、でも変わらなくて、こうなってしまいました。 生きたいです でも死ぬしかないと考えています。 よければ回答お願いします。
初めて相談させて頂きます。 よろしくお願い致します。 私は今母と別居しています。 週に一度実家に行き、母の体の状態を見たり、一緒に買い物や食事をしたりしています。 周りから見れば仲睦まじい親子に見えるかもしれませんが、私の心は冷めており上辺だけの付き合いです。 育ててもらった恩義で母と付き合っている感じです。 そんな冷たい自分にも嫌気がさすのですが、どうしても気持ちが母に対して暖かくなりません。 今まで母から私に向けての暴言が心に引っ掛かり、憎しみに近いものになっています。 私がセクハラを受け悩み苦しんでいる時「お前は所詮、物や道具なんや!人間として扱われない存在なんだ!」 と罵倒されました。 母から第2のセクハラを受けたような気持ちでした。 病気でご飯が食べれない時も 「お前は異常者や!ご飯が食べれないなんて頭がおかしい。異常や!」 と言われました。 反論し、異常者と言わないで欲しいと伝えると 「異常を異常と言って何が悪い!」 と開き直ります。 昔から自分の思い通りの子供でなければ狂言を撒き散らします。 母とぶつかり合えば、 「お前も私に逆らえばお父さんや兄ちゃんみたいに死ぬぞ!私がこいつはと思った人間は皆死ぬんや!お前も死にたいのか!」 母は自分に霊力があると思っています。 事ある事にその力を振りかざし自分の思い通りに私を動かそうとします。 感情の起伏も激しく、機嫌のいい時と悪い時の落差がひどく、振り回されます。 嘘も多く、些細な事でも嘘を付くので、何が本当か嘘かわからない状態です。 話半分に聞いているのですが、そんな心のない会話が虚しくなります。 これから先母親が年老いて人の手が必要となった時、私は心から母親を大事に出来る自信がありません。 私はこれから先母親とどう向き合って行けばいいのでしょうか?
子供が自分の言う通りにできなかったり、気に入らないとご飯や洗濯といった世話をしない親は普通なんですか? また、子供に「私の言う通りににしないとご飯はつくらない」と伝えるのは普通なんですか? うちの親は子供の時、こんな感じだったんです。
12年前に父が病気で他界しました。いま、私自身が病気を患い、諸事情により家を無くしたため帰りたくても退院させてもらえない状況です。1人でベッドの横で座っていると両親のことを思い出し、お父さんに会いたい、お母さんに会いたいと泣いてしまって余計にメンタルが悪くなるという状況です。 父は酒飲み家系で肝臓を悪くしていたのですが、塗装業という仕事柄有機溶剤によりますます肝臓を傷め、何度も入退院を繰り返したにもかかわらずお酒によって肝臓を患い死にました。 父は亡くなる少し前に動脈瘤が破裂して血圧が上がると出血が増えるからと絶食になっており、死の前日に病院から電話が来た時にICUで父に会った時はお腹すいたお腹すいたと言っていて、それでも血圧の関係で食べさせてあげることが出来なくて、たまたま母が持っていた飴をあげることしか出来ず、それが心残りで。 私は勉強が好きではなく父方の従姉妹のように早稲田大学に行くような頭も(無く、父が好きなように生きたらいいと言ってくれたからと好きに生きてきました。父は私に何も期待してくれていなかったのでしょうね。 しかし、ありがたいことに父を看取ることができ、帰りたい帰りたいと言っていた故郷にお骨になってからですが帰してあげることが出来ただけでも良かったのだろうかと思いはします。 ただ、気持ちが整理できず分骨して仏壇に居てもらってますが。 これで良かったんでしょうか。 ただ、やはり父は幸せだっただろうかと思ってしまいますし、もっとしてあげられることがあったんじゃないかと思ってしまいます。 母は父の亡くなる2年ほど前に怪我による脳内出血で左半身麻痺を患いました。 父が亡くなったため母の介護は私一人でやりました。 私が仕事や出かける時に家にいてと言っても出てしまったり、食事を摂ってくれないということがあり、母を手にかけてしまう前にと介護サービス付きのマンションに入れました。 母には小さい頃から殴られたり蹴られたりされ、まともに褒めてもらった事もなく、恨んで来ました。そして私自身病気になり半分動かなくなり、父を助けることが出来ず母を手放したバチが当たったのだろうかと自己嫌悪する毎日です。どうすれば楽になるでしょうか。
両親が9歳の頃に離婚し、現在は母と妹と暮らしています。父とは、離婚した後、約20年間、一度も会っていません。離婚の原因は、酒癖が悪くDVしていたため。子供の頃に一度、その場に遭遇し、母を殴る父の姿を見たことがあります。力のない私は母を守れず、とても悔しい思いをしました。 酒が入らなければ、真面目でおとなしい人でした。出張の度にお土産を買ってきてくれたりして、今でも持っています。養育費も一度も滞ることはありませんでした。 その父から、初めて手紙が届きました。ガンになり、抗がん剤治療を受けていると書かれていて、とても驚きました。 自分が大人になった姿を父に見てもらいたいという気持ちはありますが、母を殴ったことは許せていません。 ガンがどれくらいのステージか、詳しいことはわかりませんが、残された時間が少ないことはわかっています。 会わないと後悔する事もわかっています。ですが、どうしても勇気が出ません。今まで何の連絡もなかったのに、連絡があったという事は、父は私や妹に会いたいのでしょうか…。
リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません
閲覧ありがとうございます。 私は自分の母親に愛情を感じることができません。 子供のころに「産まなきゃよかった」などいろんな怖いことを言われたり、おおきな音をたてられたり、無視されたり、母と一緒にいることでいやな気持ちをなんども経験しました。 大学生ぐらいまでは「母も大変な思いをしてきたのだから、あれが本心というわけではない」と自分に言い聞かせて関係を再構築しようとして手紙を書いたり話をしたりしようとしていましたが、どうにもうまくいかず、諦めてしまいました。 大人になった今、母は丸くなり以前のように怖くなることもなくなりました。しかし私の方が、母に対してすっかり「疲れた」という気持ちしか感じなくなりました。 一緒にいて、息苦しささえ感じます。 恨む気持ちや憎む気持ちはありませんが、極力私に関係のないところで幸せになってほしいと望んでしまいます。 私の仕事の成果や、結婚や子供に幸せを見出さないで欲しいと思ってしまいます。 顔を合わせれば「嫌い」だと思ってしまうから。 こんな自分のことをとても冷たく嫌な人間だと思ってしまいます。 このまま母のことを諦めたい自分と、このままだと私はダメな人間になるのではないかと思う自分がいます。 どうずればこんな気持ちを克服できるのでしょうか?
夕方頃祖母が何やら騒いでいました。 様子を見に行くとご飯がないご飯がないと騒いでます。 介護してる父親は出かけてます。 実際は出てて、本人が忘れてるだけでした。 そうとは知らず僕は軽く夕食を出しました。 僕はこれは大事かと思って、警察に探してもらおうと思いました。 ここから嫌なのですが、祖母が僕を呼びます。 するとネックレスを渡そうとするのです。 そしてちょっとこい、座れと会話に持ち込もうとするのです。 そして食べ掛けのシロメシを半分やるといってきます。 祖母の企てを感じ取って警察に行く前に僕は父親のよくいく居酒屋にいってみました。 父親はいました。 飯の用意の忘れか祖母がボケてるかのどっちかです。 そのうち帰ってくるだろうと思って戻り、祖母には帰ってくると言いました。安心したようでした。 出かけるとき父親と出くわし、夕食を用意したことを言いました。 用事を済ませて戻ってくると父親が来ました。 話があると言って身体にべたべた触ってくるのです。 父親は幼い頃に酔っ払ってつかまえてきて、ベロベロキスしてくるのでそれが嫌てした。 僕はそれが嫌でたまりませんでした。さわるなといいました。 すると怒りだします。 なにを怒っている、それぐらいで。なんでお前はそんなにイライラしてるんだと。 僕は男に触られるのは嫌なんだと言いました。 ちゃんと話をきけといってきます。 こういう時父親は自分の意見を押し通し、うんと言わせることしか考えてません。 イライラしてきたので話はなんだと聞きます。 でも要件は言わないで説教が始まるんです。 うんざりして部屋に帰ろうとするとようやく要件を言い出しました。 ご飯は出した。祖母は忘れている。 今度は責めてきました。 祖母はボケてるんだからそれぐらいわかれと。 またうんざりしてきたんで部屋に返ろうとするとまた説教が始まります。 無視しようかと思ってたんですがいい加減気持ちをぶちまけたくなりました。 話を切り上げようとすると、携帯の番号を教えてきました。 僕は父親とは出ていったら一切会うつもりはないので番号は教えません。 最後になんでふてくされるんだ、不機嫌なんだといっきます。いやあんたが原因なんだよと。 次に人の命がかかってるんだといってきます。 いやべつにあなたたちの生死なんてどうでもいいし、なんで罪悪感を植え付けるようなことを言うんですかね
家の隣に引っ越してきたお家に、猫がいるようで、ほぼ1日中鳴いてます!窓があいていて、そこから顔をだしています! 最初は、気にならなかったのですが、耳に音がついてしまい、寝てても鳴いてるように聞こえます! 我が家にも、犬がいるのでお互い様ですが、犬も鳴き声に反応して、ソワソワしてしまいます。 慣れてきたら、静かになるのかな?と、待ってみますが、鳴き声が聞こえると、動悸がしたり、お腹が痛くなってしまいます! 気にしないようにするには、どうしたらよいでしょうか。