私の妻はあれこれ指摘が多く、妻に言わせると「言われることをする方が悪い。これでも我慢している。」とのことで、指摘・注意が時に、夫婦喧嘩に発展します。こうなると、数時間に渡る話し合いになり、明らかに妻に非がある時も論破され、夫婦喧嘩が終わります。つまり、指摘・注意→「面倒」な夫婦喧嘩の可能性という構図があります。 そのような中、昨年度末、私は仕事が忙しく、やや鬱っぽくなっていました。ちょっとした妻の指摘が、受け止められなくなり、ごめん、ごめんといいながら、逃げ出し、部屋に籠もるようになりました。前述した指摘・注意→面倒な夫婦喧嘩の可能性という構図が頭をよぎり、鬱っぽさもかさなり、そのような行動になったと思います。 私の妻は、激情型ではありませんが、ボクサータイプです。相手をコーナーに追い詰め、徹底的に攻撃します。こちらがたまにパンチを出しても、簡単にかわします。追い詰めたら、パンチを繰り出し、決して逃げ道を作りません。 自分の感情がコントロールし難かったので、診療内科にも相談しましたが、鬱や更年期障害までにはないとのことでした。 そんな行動をとる父親を娘は許せなかったようです。近づくだけで、すごい剣幕で話もできません。手紙で今回の経緯を説明しましたが、変わりはありません。妻の口からも説明したようですが、効果はなく、私を擁護すると「何でかたを持つのか?」となるようです。 話し合いをしてわだかまりを取り除きたいのですが、それも叶いません。手紙や妻の話も効果なし。どうすればいいか分かりません。 娘も昔みたいに家族で出掛けたいとは、言っているようです。 娘の精神安定のため、妻と話あった結果、私は平日は実家で過ごすことにしました。 今、私の鬱っぽさは改善していますが、妻への恐怖心は未だに改善しておらず、悪化しています。週末帰っても、妻と娘と顔を会わせないような感じです。 バラバラになった家族を元に戻したいのですが、どうすればいいか?妻と話し合いをすべきですが、恐怖心からなかなか言い出しにくく、話し合いをしても途中で逃げ出す自分がいるかもしれません。 妻への愛情はありますが、妻からはほとんど感じません。 長文になりましたが、アドバイスをいただきたく相談いたしました。 よろしくお願いいたします。
普通って何なのでしょうね。 風邪は普通。うつは異常。 脳に腫瘍があったから、まだ生きていたのか? そんなん言われると苦しいです。何にも後ろ指さされることしてないのに。 明日はトイレ掃除でもしよう。
私がもう何もかも辛くなって1日連絡もせずに、 飲み会だと嘘をついて違う男の人と夕方までいました。 帰ったら、連絡もしないやつは養っていけない離婚だと言われました。 連絡もしない、子供のこともおいていった、いけないこともしたことは、反省してもしきれない気持ちで毎日過ごしてます。 今旦那からは、お前は他人だ、お前が出ていく?俺が出ていく?といわれ続けています。 結婚する前から気持ちの浮き沈みが激しく精神科似通う日々でした。 旦那から精神科に通うのはやめた方がいいと言われ通うのをやめました。 旦那は父親として、子供からも中途半端と思われています。 父親として子供を見る目が鋭く、子供からもこわがられていました。 出掛けても、ゲーム画面を見て寂しい思いをしてました。 何度か言っても治りませんでした。 子供のことや、自分の精神的につらいことを旦那に話してもわかってもらえない日々が2年続き、そんな行動をとってしまいました。 悪いのは自分と思ってます。 旦那は一生懸命働き養ってるのに、裏切ることをしてひどい人間です。 最近は、自分さえいなければとせも思って来ています。 身勝手ですが、子供のために夫婦復縁はできるでしょうか?
最近、会社で自分がどう思われているか、悪口を言われているのでは、と気になります。 自分の知らない所で悪く言われている気がします。今日もそういう感じがしました。 皆は普通に接してくれますが何処で何を言われているか、どう思われているのか、考えてしまい、仕事も嫌になる時もあります。 被害妄想、気にしなきゃいい、と言う人もいますが、どうしても気にしてしまいます。
皆さんいわゆる破戒僧と呼ばれる方をどう思いますか? 突拍子もない変な質問ですみません
初めてこちらに質問いたします。 質問というより弱音になってしまいます。 昨年末仕事でミスをしてしまい、その措置としていわゆる「窓際族」になっています。 研修をして課題をクリアできたら元の席に戻すとのことですがこの研修がなかなか進めてもらえません。 毎日、職場の隅の席で新聞や本を読み、周りの「人手不足だ」「忙しい」という声を聞きつつも実務からは外されているので、なんの手伝いもできません。 挨拶も返してもらえず、何をしに会社に行っているのかわからなくなってきました。 悪循環とわかっていながらも休んでしまう日が続いています。 そしてここ二週間ほどは「死にたい」と思うことが多くなりました。 自死を選ぶ勇気もないくせに、「理想の死に方」を考えています。 仕事のために生きているわけでもないというのも理解していますが、失踪とか蒸発とか死とか、そんな言葉ばかりが浮かんできます。 もう頑張ることに疲れました。(たいして頑張ってきてもいないですが) 考えることも疲れました。 笑い方も忘れてきました。 消えてしまいたいです。
よろしくお願いします。 私は先月の下旬あたりから飲食店のオープニングスタッフとして働かせて頂いており、ついこの間お店がオープンしたのですが仕事が覚えきれてない自分が嫌になってしまいます。 他店舗から応援に来ている社員さんも多数いるのですがやった事ない業務を頼まれ出来ない旨を伝えると呆れられたり、自分なりに考えて何かやると社員さんに今は必要じゃないと叱られてしまい萎縮してさらに失敗する事もあります。 その他にも失敗はあるのですが失敗する理由を考え、こうして貰えると間違えずにやれると言ったお願いをしても受け入れてもらえずまた間違えて怒られるといった悪循環を繰り返しているので自分でももうどうしたらいいか分かりません
はじめまして、こんにちは。 3年程前からふとした瞬間に消えてしまいたいと思うことがあります。元々心が弱く、酷いときは自責の念に駆られ、自殺方法を模索するところまでいきます。 先日、指導者に「愛想がない」「指導しているときにムッとするときがある」「指導されるのが嫌なら、やめたっていいんだよ」と言われ、呆然としました。 自分としては、真剣に聞いているつもりでしたし、指導してくれることはありがたいと思っています。泣くのをこらえていた表情を誤解されたのかもしれません。(泣き虫なので) 何も返せなくて、こんなに役に立たない迷惑な私は今すぐ死んだ方がいい。そう思いましたが、以前相談した母に泣かれたことを思い出し、死んではいけないとも思うのです。 死ぬことが誰かを悲しませることで、愚かなことであることも理解しています。しかし、心の整理に遺書を書き、試しに首を軽く絞めてみると、心が軽くなることも事実なのです。 きっと家族がいる限り自ら死ぬことはないと思いますが、この気持ちとどう折り合いをつけていけばいいかがわかりません。 もしお時間がありましたら、返答いただけると幸いです。
自分の悩みの原因が何なのか知りたいです。他人より劣っている、軽んじられているなど劣等感が強い。幼少期より兄弟と比べられ、楽しく話していると話すぎと親戚の前で怒鳴られたり、家でも酒に酔った父の会話に無条件で付き合わされたり。 家でも怒鳴られたり、時には暴力を振るわれたり、今でも父が好きではありません。正直恨んでいます。 今、ここで相談させていただき、少し自分の問題と向き合えつつあります。 自分の悩みを吐き出して重荷を下ろして明るく生きていきたいです。 とりとめなく書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。
お世話になります。よくないものを寄せ付ける体質と言われた、私の姉について相談させてください。 私には姉が1人いますが、姉は客観的に見ても波乱の人生を送っていると思います。 詳しくは書けませんが、いつも何かに悩まされています。姉本人は、妹の私から見たら、ごく普通の人だと思うのですが…。 以前、姉があるお坊さんに少しだけお世話になったのですが、そのときお坊さんは姉のことを「良くないものを寄せ付ける体質のようだ。他の人がいくら忠告しても、本人がそれに気づかないと直らない」と言っていたそうです。(お坊さんは、姉と私の共通の知人のお知り合いで、この話は共通の知人から聞きました。姉にこの話はしていません。また、共通の知人によると、お坊さんは決して怖がらせるとか金銭目的ではなく、真面目に心配していたと言っていました。共通の知人も信頼できる人です。) また、私たちの両親が私たちの名付けをするときに意見を仰いだ、姓名判断の占い師?さんによると、「生まれの日の力が強すぎて、名前で抑えられない」というようなことを言われたそうです。 いつも何かに悩まされ、よく相談を受けますが、どうしてこんなに悩ましいことばかり姉には起きるのか…と、不憫に思っています。 本当に、そういうよくないものを寄せ付ける体質というのがあるのでしょうか。だとしたら、どうしたら解決できるのでしょうか。 いつも悩ましい出来事にはひとつずつ対応していますが、歳を重ねるにつれ内容が過酷になってきていて、今後の姉が心配です。基本的には明るい姉ですが、最近も立て続けに不幸な出来事があり、メンタルをやや病んでしまったみたいです。 どうかご意見お聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
友達とはなんなのでしょうか... 私は、高校時代には友達が沢山いたのですが、大学受験失敗をきっかけに人付き合いが上手くできなくなってしまいました。自分の努力不足で希望の大学に入れなかったことに対して、ずっとコンプレックスをいだいており、とうとう成人式にも出席しませんでした。(イジメられたことはありません。なぜ来ないのかと連絡をくれた子もいましたが、今はその子達とのかかわり方もどうしたらよいかわかりません) 元々、積極的ではありませんが、以前は人並みに友達とコミュニケーションがとれていました。ですが、今は他人との距離感が全くつかめません。 相手の気持ちを考え、会話を考えたりするのですが、それも続かず、他の人達は仲間がどんどんできていくのに、私はそんな人ができません。 大学内に自分と合うタイプの人がいないのかなと思い、外のサークルに参加しましたが、結果は同じでした。 まるで、人が変わってしまったようです。自分が自分でないみたい。 けれども、必死にもがいて、友達づくりに失敗しては自己嫌悪の繰り返し。 何が悪いのでしょう。自分には誰からも必要とされていないから存在価値などないのかも 最近では、人の輪の中に入っていくのが苦痛で、一人の時間を選んでしまいます。 その方が気持ち的に楽なのですが、これから社会に出ていく上でそんな事ではいけないと思い、なんとかしたいのですが、自分でもこうなった理由がはっきりしないので、解決のしようがありません。 毎日、涙が溢れてきてきます。独りはもう沢山です。
強迫性障害で車の運転をするとガードレールや人の家や壁や電柱に擦ったりぶつけてないか不安になります。 私のせいで車で傷つけた所が原因で地震の時に建物が崩壊して人を間接的に殺めてしまうのではないか酷い不安に襲われます。 警察の方に相談しようにも複数の場所のため迷惑がかかると思い連絡できません。 車には塗装が数cm楕円形に剥げた傷が後ろの下のバンパー部分の両端にあります。家族が私の車に自分の車をぶつけた時の傷かもしれないと言っていますが分かりません。 病院に行っていますが良くなりません。 私はどう対処すればよいのでしょうか。 お答え頂けると幸いです。
22歳大学生です 私は父から10年近くほぼ毎日怒鳴られ続けています。 理由としては勉学や身の回りのこと等、何事につけてもそうです。家事も本来父がやるべきこと(服の管理や仕事準備)も含めてすべて担っていますが、そのことについても逐一指摘をされます。真っ当な指摘もある一方、その態様(暴力、暴言、人格否定)が理不尽なものが大半を占めており、ジレンマで性格的に卑屈になりました。 小学生の頃親が離婚して以来兄・父と三人で暮らしていますが、兄とよく比較されます。 本当に何につけても全て怒鳴られます。部活やサークル、アルバイト等私の選択に対してケチをつけては阻止します。アルバイトを週に2日入った日には「お前がそうやって外を優先するなら出ていけ」といいました。そうはいっても一人暮らしは以ての外です。そのため、何をするにも「父が許すわけない」と億劫になって続かなくなりました。 人との距離感もわからなくなって、常識的なコミュニケーションがとれなくなり、友人を作ることができなくなりました。就職にあたってエピソードとして必要な課外活動もできなかった結果、就職活動に失敗しました。 当然父はそのことについて怒鳴ります。毎日私が如何に出来損ないであるかを数時間近くかけて、鬼の形相で怒鳴ります。 結果、私は何もない人間になりました。何もしない選択を最終的にしたのは私自身ですが、意思決定に脅迫まがいの干渉をしたり、環境的要因を作っておいて全部責め立ててくる父は到底受け入れ難いです。 受け入れ難いと言いながらも家にいて環境を享受して自分も大嫌いです。他人からみたら「甘えている」となるのだろうし、実際そうだと思います。サーカスの象状態です。 日々少しずつ改善しようにもまたボロが出て問題が次々と起こります。何に対して怒るかわからない起爆剤で、酷く精神的に疲弊して限界です。 離れるのが正解だと思う一方、今の半端な状態で家を出ても見通しが立たない一方なので、今この環境で耐え忍ぶのが最善にも思えます。 父が軌道修正してくれたのも事実ですが、父に人生を狂わされたのもまた事実です。 まとまりのない文で失礼いたしました。このまま他責思考で卑屈になっていく自分をどう扱うべきなのかや、父との向き合い方についてアドバイスをいただけますと有り難いです。
私の両親は50代で病気もなく健康体です。ですが、私自身「もし両親が急に死んでしまったらどうしよう」というどうしようもない不安を常に抱えて生きています。 先日家族旅行に行き、帰りの空港でもこの旅行が家族での最後の旅行になったらどうしようと考え、1人でこっそり泣きました。また、この空港でのエピソードを友人に面白おかしく話そうとしたところ、その時の感情を思い出して再び泣いてしまいました。 私自身、予想もできない未来に不安を抱いて生きるより、今一緒に過ごせている時間を楽しく過ごした方がいいことは十分理解しています。むしろ私自身もそうやって過ごしたいのですが、楽しい時間を過ごしている時ほど、終わりを考えてしまいます。 私自身、身近な人を失った経験が現時点でない為、人一倍死への恐怖が大きいように感じます。家族との別れを想像しても、乗り越えられる気が全くしていません。小学生の時から20になる今までずっとこの考えで生きてきたので、根本から変えるということは難しいのかもしれませんが、少しでも楽に家族といまこの時間を過ごせるような考え方はないでしょうか、、 お坊さん自身が、ご家族との別れについてどのように考えているかだけでも教えていただけたら幸いです。
現在21歳、一人暮らしをしています。 転んだおじいさんに声をかけるべきだったと後悔しています。その日は買い物でした。コンビニから出てすぐの所でおじいさんがワゴンの様な棚にもたれかかっていて心配しましたが声をかけませんでした。 ところが近くのドラッグストアから出た時、先ほどのおじいさんが倒れていて他の人が数人取り囲んでいました。 コンビニからは少しだけ離れているところでした。 いったん家に帰り、どうなったのだろうと心配になって現場に戻ったら救急車が止まっていました。運転手さんが外に出て他の方と話していたのでどうなったのか聞いたところ「大丈夫ですよ」とだけ言われました。 結局そのまま帰ってその人がどうなったのかは分かりません。あの時最初に声をかけるべきだったと後悔で震えが止まりません。声をかける前、迷惑になるだろうか、転んだだけで大したことはないのではないかと考えがよぎり、声をかけなかったのです。 私はあの時どうするべきだったのだろうか自問自答が止まりません。
離婚を考えています。離婚するにあたり子供達の為に自宅の名義を主人から私へ変更して欲しいとお願いをしました。(正式には夫婦間売買です)主人は2020年に職場の人間関係で仕事を辞めました。以前から辞めたいとは言っておりましたが、定年まであと僅かでしたし住宅ローンも残っている状況だったので、まさか本当に辞めるとは思っておりませんでした。辞めてからは退職金と貯金、私の給料で生活をしております。主人は、それまで営業職でそれなりに給料もいただいておりましたので、再就職への拘りも強くなかなか仕事が決められませんでした。私は主人に家を手放したくないならどんな仕事でもいい、少ない給料でもいいから働く姿勢を見せて欲しいと何度もお願いはしておりましたが、主人には受け入れてもらえず、とうとう退職金も貯金も使い果たしてしまいました。それから生活費は入れてもらえません。その後、主人もようやく事の重大さに気づいたようで仕事を急いで決めました。年齢的にも正社員は難しくパートです。パート代だけでは今後の生活は厳しい状況です。私は以前主人が起こした金銭問題より離婚を考えるようになりました。ただ当時は子供達が学生だったこともあり、思い留まっておりましたが、今回のことがあり離婚したい気持ちが大きくなりました。健康な体があるのに自分のプライドだけで仕事を決められず、お金がなくなれは人に頼るという主人の気持ちが理解できず、話し合いをしても最後はケンカで終わってしまい解決には至りませんでした。この先主人と生活する気持ちはないのですが、マイホームを持つことが夢だった主人の家を私が奪っていいのか?と前に進めないでおります。主人は名義変更、離婚をしたら家にも私や子供達にも二度と会わないと言っております。私はともかく、子供達にとっては父親です。現状のお金のことを考えれば迷っている時間はないのですが、今後の子供達と父親との関係、家を奪う罪悪感、家族としての情を思うと前に進めません。私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか?人間として冷たいことでしょうか?
再婚をして私の連れ子の女の子、小学4年生がいる三人家族で生活をして約6年になります。 最初は僕の小遣いより生活費を優先してくれと言ってくれていましたが、ここ数年カードでお金を借りては自分の食べたいものを買ってこそこそ食べたり、パチンコに使ったりでかなりの借金が出来、必死に返しているのにまた借金をして自分の小遣いにしています。 本人に訴えても変わらない現状につかれました。 私のせいなのでしょうか?
旦那の財布の中に、ラブホテルのカードが入っていました。 旦那に、聞くと、「知らない。誰かに入れられた。」と言って、「俺が仕事忙しいのに、遊んでると思ってるのか。」と怒ってきました。 次の日の朝に 「俺がお前と別れたいから、自分で財布にカードをいれた。けど、ラブホテルに行ったんじゃなくて、カードはもらっていれた」と言ってきました。 私が泣いて、「離婚した方がいいのかなぁ」と言うと 旦那は、 「離婚でも、このままでもどっちでもいい。お前が決めろ」と言ってきたのですが、正直、私は離婚するか、このまま結婚を続けるか、どうしようかまよっています。 子供がいるので、いままでも嫌な事は我慢してきました。 これからも、旦那が、夜、帰りが遅い時や、帰ってこない時に 浮気を疑う自分も嫌です。 けど、離婚して、また次に出会う人もどうせ浮気するから、 今の旦那が浮気しても 許せばうまくいくのかな と思ったりもします。 何をどうゆう風に考えれば幸せな結婚生活が送れるのかわかりません。 旦那の浮気をしていないのを信じて、この先も旦那と結婚生活を送るほうがいいんでしょうか?
私は過敏性腸症候群ガス型という病気を長年患っています。常にお腹のガスが気になって、気が休まる時がありません。その原因のひとつに唾の飲みすぎというのがあって最近ではそれを気にするがあまり心のバランスがおかしくなってしまいました。飲むことにひどく罪悪感を感じてしまいます。 最近彼氏が出来たのですが、一緒におりたいと思う反面上記の症状が気になって、心から楽しめない自分がいます。その矛盾が苦しく、将来のことも悲観してしまいます。最近では、悩みすぎるがあまり寝れなくなりました。こうなったらどうしようという思いがこびりついて離れなくなるのです。どんどんドツボにハマっている自分が歯がゆいです。 もっと器用に生きたいです。今の自分を打破できるような考え方をご享受願いたいと思います。
またhasunohaに来てしまい大変申し訳ありません。 生きていてすみません。 私は長い間、摂食障害です。 その為、心身ともに不安定で抑鬱もあり毎日が辛いです。 しかし、誰からも理解されず孤独で居場所がどこにも無く辛くて辛くて仕方ありません。 転職したばかりですが、毎日怒られて辛いです。 特に辛い事は、妹からは摂食障害で野菜しか食べない私が大嫌いな様で嫌われている事です。 妹からは、蔑まれ嫌われており疎まれています。邪魔者扱いされていて死にたくて辛くて消えたいです。 私は家族を大切にしたい気持ちがあるのですが、家族から冷たくされて存在を否定されてる様で辛いです。 存在価値がありません。今すぐ消える事ができるなら消えたいです。 なぜ生きているか分かりません。 存在価値が私にはありません。 生きている事に罪悪感を感じて苦しいです。 生まれた事自体が間違っていた気がして両親に申し訳ないです。 とにかく死にたくて仕方ありません。 纏まりの拙い文章になりすみません。