hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お坊さん 人生 」
検索結果: 2740件

母に就職先を断れと迫られている

せっかく決めた就職先を、今は運が悪いから断れと母に迫られています。 昨日、家の前で鳩がカラスに食べられていました。それも不吉な予兆だと言われました。前職の時と同じ事になるぞとも脅されています(前職は業績悪化で実質全員解雇のような形になりました。) 1ヶ月も前から約束していたのだから、自分の信じる新興宗教の行事に参加しろといいます。それは平日の昼間なので、仕事を始めたら当然出席出来ません。 今日も朝、手紙が置いてあり、そのように書いてありました。 お坊さんは占い師ではないとは承知しておりますが、もし運勢が観れる方がいらっしゃったらみていただきたいと思います。 また、占いを信じないとしても、この就職を棒にふれば家庭が丸く収まるのかと心が揺れる自分もいます。 しかし、もう契約書にサインもし、年末に顔あわせも済んでおり、新しい職場の人はとてもいい人そうで、給料も前職より多少あがり、仕事もやりがいがありそうです。 来週には仕事が始まってしまいます。 お正月ずっと暗い気持ちで悩み続けるのもつらいです。 お忙しいとは思いますがアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

自己中の息子に怒りを感じ苦しいです。

高校1年生の息子を持つ母です。 息子は幼い頃からゲームが大好きでした。 中学生になりレベルの高い高校に行きたいと言うようになり、嬉しく応援していましたが、口ばかり達者でゲームばかりで勉強は私が言わない限りしませんでした。 応援したいあまりに勉強しなさいと言う自分が嫌いでした。 ある時ゲームばかりの息子に勉強は?と言うと、お母さんは俺を縛りつけるのを楽しんでると言われ、そんな風に思っていたのかと腹が立ち一度だけ叩いてしまいました。 その事に反省し、もうこの子に勉強やれと言うことはやめようと思いました。応援しても裏目にでるからです。 高校生になり、夏休みもコロナで長引き、息子は永遠とスマホ、ゲームで部屋に引きこもっていました。 家事を手伝ってもらおうと呼んだのですが降りてこず、頭にきてWi-Fiを抜きました。それに腹をたてた息子が児童相談所に通報してしまいました。 私はそれだけで?と怒りが酷いです。そして中学生の時に一度叩いてしまった事を児童相談所の方に息子は言っていました。 私はその時の事は反省し、それから一度も叩いていませんし、息子はゲーム依存を邪魔されただけで通報し、ほんとに腹立たしく嫌いになるくらいになってしまいました。 息子にはもう何も言えません。また通報されてしまうと思うので。 このやりきれない思いがとても苦しく、息子との関わり方がわからず相談しました。 高校生になったら家を出ると言っていて、早く出ていってほしいとまで思います。こんな自分が苦しいです。 息子にはもう何も言わなくていいのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

現在婚約中。妥協ができず苦しいです…

はじめまして。 現在、一回り歳上の方と婚約中です。来年の始めに結婚予定です。 結婚するにあたり、式や結婚後の人生設計等を話し合いはじめたのですが、どうしても妥協ができないのです… 例えば、結婚式場。 以前から気になっていた式場がありそこにしてもらったのですが、披露宴会場がこじんまりしており、彼の希望人数は入りきりません。 元々少人数でやりたかった私と、沢山の人を呼びたかった彼。 大きい披露宴会場も一応あるのですが、そうすると私の中のイメージと違ってしまうため、結婚式の主役は花嫁さんだからと彼が譲ってくれました。 次に、住む場所。 彼は長男なのもあり、将来的に自分の地元に戻りたいと言っているのですが、私は最低でも車で30分の距離感は欲しいです。 正直言えば私の地元に住みたいのですが、そこは仕方ないかなと思っています。 義両親はとても良い人達なのですが、近すぎると気が抜けなくなりそうで、ご近所は嫌なのです。 それも、彼は一応了承してくれています。 子供の人数にしても、沢山子供が欲しい彼と、2人以上は欲しくない私。 親戚付き合いを積極的にしたい彼と、できるだけ干渉せずされずな距離感でいたい私。 今のところ彼が折れてくれている所が大半で、私はというと、それは嫌これも嫌とイヤイヤばかりで自己嫌悪です… 普段なら、歩み寄りの精神でもう少し妥協できていると思うのですが、この話し合いばかりは、ここで折れたら一生後悔するのでは…彼にばかり良いようになってしまったらずるい…と考えてしまい、折れることができません。 こんな幼稚な考えを持つ私は、もういっそ結婚しないほうが良いのではないかとさえ思いはじめています。 一切のこだわり捨てて楽になりたい自分と、ここで捨てたら絶対に後悔すると思う自分の間で苦しいです… お坊さんにはこだわりはありますか? やはり、こだわり等捨ててしまったほうが良いのでしょうか? どうかお助けください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

自分が嫌い!極悪人は救われるの?

浄土真宗のお坊さんに質問したいです。いつもお世話になっております。 高校一年生です。 実家が浄土真宗大谷派です。 何かで見たのですか、 『南無阿弥陀仏を称えるすべての者を救う。ただし5逆罪を犯したものと、正法を膀する者は除く』 みたいなことを見たことがあります。 5逆罪は犯したことがあります。 お母さんやお父さんと喧嘩したときに、いなくなればいいとか、心の中で死ねと思ったり、実際に鉄砲で殺したいなんて言ったことがあります。 また、おじいちゃんの火葬された骨をおばあちゃんが小さな布に入れていて大事にしていたのを、なぜか力を入れて折ろうとしたことがあります。実際に折れたかは分かりませんが、おじいちゃんは仏様に成られていると思うので、仏の体から血を出すことになりアウトですね、、 思ったり口で言ったりするだけでアウトなんですよねぇ。 正法を膀したこともあります。 ここに書ききれないくらい多いです。 何かには、この罪を犯さないようにするためであると見たことがあり下品下生も救われると見ました。 私は5逆罪も正法のやつも両方犯しました。 両方でも大丈夫ですかねぇ? さらに、社会的に悪いこともたくさんしてきました。 もう、下品下生以下だと思います。 無限地獄に、落ちるのではないかと毎日怯えていて泣きそうになります。 今となっては、何でこんなことしたのだろうかとすごく後悔しています。 地獄に落ちたくないからやらないというのもありますが、人間としてやってはいけないことだと思いました。 はっきり言って貰いたいです!!! こんな私でも法話を聞き、他力念仏を頂いてお称えすれば救われるのですか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

数々のアドバイスを頂いたのに…

これまで、ここで7回に亘って人間関係・精神状態のことを中心に相談させてもらいました。 その度に励まされて、勇気づけてもらってどうにかやってきたのですが…。 色々なことが重なり、心身がおかしくなってしまいました。 例の社員さんですが、絶交されました。今では挨拶もできず、避けられ続けています。最後まで、ハッキリした理由は分からないままでした。 「とにかくこれ以上は関われない」と、僕も社員さんの居る所には近づかないようにしています。 仕事でも重大なものではないのですが、長期間に亘ったミスが発覚し、それまで担当していた仕事を外れることになりました。出勤してもやることが無く、マニュアルを読み続けています。 あの上司とも折り合いは悪いままで、このミスも加わって職場内ではすっかり孤立しています。 オフ会のトラブルも、正直まだ引きずっています。先日最終回だったらしく、仲間がLINEで知らせてくれたのですが、そのことで過去のトラブルの記憶が蘇って具合が悪くなってしまいました。 心療内科の先生からも「心身ともに容量オーバーで、良くない」と言われています。 今日はどうにか最後まで勤務しました。 明日も仕事なのですが、行きたくない…。 色々なことが次から次へと積み重なり、心が追い付かない。 自分を嫌っている人を集めたら、一つの町が作れちゃうな…など、ネガティブな考えばかり浮かんできます。 家族は気づいていたらしく、心身を壊すくらいなら辞めなさいと言ってくれています。 ただ、もう数回職場を代わっています。今の職場はやっと3年続けられており、それを正直手放したくないという思いもあります。 色々なアドバイスを色々なお坊さんから頂いたのに実にならず、こんな自分が恥ずかしいです。 だけど、もう疲れました…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2025/11/06回答受付中

資格を取りたいのに

僕は障害を持っていて、障害者グループホームという福祉施設の職員さんに少し手助けしてもらって暮らしています。 この施設に来てから2回目の就職をして2年働いていましたが、匂いに敏感で毎日排便尿の匂いに対して拒否反応をしてしまったのと人間関係で退職しました。 そしてB型継続支援という普通に働きたくても働けない方が多い福祉施設に行き1年以上が経ちました。  傷病手当を貰っていた時にグループホームの拘束が嫌になって一度遠くに就職を試みましたが体が持たなくて失敗しました。(4日で退職でした) その後に事務職で働きたいと思い始め、事務職に就くには資格が欲しいと思ってハロートレーニングに通いたいと思っていました。 ですが、グループホームのサービス管理スタッフの人は「貴方には事務職に向いてない(細かい作業をやる仕事が向いている)」「もしMOSの資格をやるんならB型継続支援で働きながらYouTubeを見て自力で学べ。それが無理なら資格取るのも無理」って言って来ました でも、学校に通った方が上達すると思い、黙って応募したら過去に失敗した事をネチネチ言われて、辞退するように説得されて結局辞退しました そこから、一時B型事業所のスタッフさんの私物のパソコンを借りてましたが、その方の大切なデータが入ってたりして遠慮してしまったのと「B型の作業でやってる物が優先」と言われてやる時間がなくなり、結局やらなくなりました。 そうして月日が経ちましたが、事務職をやりたいという気持ちは無くならず「もう一度事務職に挑戦したい」と思って無言で申し込みましたが、バレました。(試験の案内が来ました) その時にまた過去の失敗(上に書いた事)を8ヶ月経った今もネチネチ言われて嫌な気分になりました。 そのサービス管理責任者に「パソコン買いたいです」って言ってから買えてないですし、かといってB型で借りてもやる時間ないのに‥ また、自力だと分からないところを相談できる相手がいないと思ったのも学校に通いたいと思った理由です。  僕の人生なのに今グループホームの方に就職先を決められる事を不愉快に感じたのとまだ試験受けてないのにその後を言われるのも不愉快でした。 自分の意見を押し通して入校試験を受けるべきか、グループホームの方のゆう通り辞退するべきか悩んでいます。 お坊さんならどうしますか?回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2025/04/23

毒母と毒姉

去年母が亡くなりましたが、ほとんどの人が母が亡くなったら「この世に生み出してくれてありがとう」と思うらしいですね。 私はそうは思えませんでした。むしろ「よくも障碍者でうんで、私の人生をコントロールしてきたな」って思って感謝とかありません。 私が20代のころ就活してたら母が私に「あなたは外見も能力もすべて劣っとるけん何か資格とり」とか言ったり、資格とっても仕事が見つからず、さらには統合失調症の姉の面倒を20代のころから面倒見させて、自分は仕事に逃げたり趣味に逃げ、めんどくさいことは私に丸投げでした。 私が高校生のころは統合失調症の姉の体調が悪くなったら「お前はいつか必ず人を殺す」といって車で学校まで送り出したり、ほかにも人が忘れ物をしたらすごく責めたりするのに自分が忘れ物をしたときはみんなに謝罪もなく無言で鳥に行くという奔放さ。(車で運転するとき) 統合失調症の姉は20代から40台にまで恋愛妄想をしたり、被害妄想をしておりその間資格を一切取らずに母親任せで人生をすごしてきました。母が亡くなっても人に対しての依存は変わりませんでした。 私が男の友第と遊んだら機嫌がわるくなするし、大学の男のコに慕われたら「君はかわいくないのにかわいいって思われたいんだね」って嫌味を言ったりします。 しかも、私が精神科に二回目に入ることになったのは姉のせいなのに母は「自分のメンタルの弱さのせい」といって姉を守ることに専念していました。 いや、姉が私の友人に私の秘密を暴露して、しかも姉のせいで風邪をひいたせいだからねってつっこみたいくなりました。 姉優先で生きてきた母は葬儀の夜姉の夢に出てきて、姉と一緒に歩いたそうです。 これを聞いて、私の夢には一切出なかったし、たまに夢で見ても怒鳴られる夢や不思議な夢をみます。 基本亡くなった人が夢に現れるのは、葬儀の日の夢に出るとか聞いたことがあるから このことから私のことを愛してなかったんだなって思いました。 単に性欲に負けて子供をつくったけど、大切な子供あ統合失調症の姉onlyだったのだと最近気づきました。 だから私は結婚に対していいイメージも持たないし、男の人は性欲に負けてあとは女に任せるだけって知ってるんで。温かい家庭を作ろうね、楽にしてあげるよという戯言で騙された母が馬鹿だな ペットも自分の年齢を考えず増やしたから馬鹿だなって思います

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2025/10/25

誰かのためなら頑張れそう

いつも回答をありがとうございます。今回は、厳しい意見も覚悟で投稿させていただきます。 最近、わけもなく寂しくなったり、「自分にはこの先がない」というような根拠のない絶望があり、今後のキャリアのために頑張りたいのに力が出ないような状態で、変だなと思っていたのですが、もしかしたらこれは、「そろそろ目的を定め、誰かのために頑張る時だ」のサインではないかと思う出来事がありました。 今日、私にとって大切な友人(10年余りつかず離れずの相棒のような男性で、将来一緒に暮らしたら楽しいだろうね、と話していた時期がありますが、お互いに仕事が不安定なので、それには至っていません。外国人ですが、日本で博士号を取り、就活中です。)とたまたま連絡を取ったのですが、日本での就職を強く望んでいたが、どうしてもうまくいかず、海外での就職も視野に入れる、と聞いて、もう会えなくなってしまったらどうしよう!と強烈に寂しくなってしまいました。今まで、この人がいることで、自分の心がどれだけ安心して満たされていたか、気づきました。そしてふと、「この人と一緒に暮らして、安定した生活を送るためなら、頑張れる!」と、何かこれまでにない力がムクムクと湧いてくるような気がして、はじめに述べたような寂しさが吹っ飛んだ気がしました。私が日本で安定した仕事を手に入れられるよう頑張るから、そしたら一緒に住もう、と言おうかと本気で考えています。 私自身は、長年人生の目標が定まらず、実家から出たことがない親のすねかじりの40歳なのですが、3年前に巡り合った今の仕事が自分に合っており、今は非常勤の身分なのですが、この分野でさらに研鑽を積み、独り立ちできるくらいの経済力をつけようと決心していたところです(それにはあと数年かかりますが)。自分のために頑張ろうと思っていたのですが、今日、その大切な友人の話を聞いて、「この人と一緒に暮らすためなら、もっと力が出そうだ」と思いました。私には問題のある兄がいて(プロフィールに書いてあります)、長年悩みの種だったのですが、そのこともなんとかなりそうな気がしてきました。 このような予感は、本物でしょうか。それとも、私の独りよがりでしょうか。 一人で突っ走って自爆する前に、お坊さんの意見を聞いてみたいと思いました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2025/02/24

頑張りたいのに何を頑張るべきか分からない

もうすぐ20代も半ばを迎えるのですが、人生が思うようにいかず、焦るばかりです。 最近良いことが全くなく、身体的・心理的にストレスが溜まってしまい相談させていただきたいです。 まず仕事についてです。 新卒入社し現在2年目ですが、業務内容・人間関係が合わないと感じています。職場には相談できる人がおらず、毎日気力を振り絞って会社に行く毎日が続いています。転職活動を進めているもののうまくいかず、また次にやってみたい仕事もなく、自信をなくす一方です。 次に恋愛についてです。 私は26〜28歳の間に結婚し、20代のうちに子供を持ちたいと考えています。 ただこれまで恋愛に縁遠い人生で、告白をしたこともされたこともなく… 恋愛や結婚に年々憧れが募る一方、本気で好きな人ができたことがありません。 もう良い年なのに、恋愛の始め方が分からず、恥ずかしいです。 仕事も恋愛も、結局は自分の努力次第であり、経験を積まないといけないとは理解しているのですが…。 お恥ずかしながら、毎日の生活をこなすことに必死で気力がなくなってしまい、休みの日も暗い気持ちで過ごすことが多いです。 特に悩んでいることは、現状への不満・悩み多すぎるため何から手をつけて努力をすれば人生が上向くのか分からないことで、途方に暮れています。 いまは気軽に連絡をとったり悩みを相談できる友人もおらず、ご助言をいただけますと幸いです。 抽象的な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2