長男13歳特別支援級中学一年生男の子 軽度の知的障害 次男9歳特別支援学校小学部4年生男の子 最重度知的障害と中度身体障害 先天性染色体異常で世界に同じ異常の人がいるかさえわからない稀な染色体異常 夫の子供達への暴力が原因で6年前に離婚して大阪から逃げるように名古屋に来ました。 今は3人暮らしです。 フルタイム仕事と産まれてから毎日の介護で疲れはて今は生きていく気力がわかない。 たまに自分のこれまでの人生を思うと悲観して落ち込んで時にはもう死にたくなります。 頑張ることに疲れてしまいました。
私は、会社で自分がやってしまったお金にまつわるミスを2つも隠しています。 1つ目は、レジの打ち間違いでお客様から必要以上のお金を頂いてしまいました。金額は数百円です。 2つ目は、お客様にお釣りを渡し忘れてしまいました。金額は数千円です。 どちらも小売店ではよくあるミスなのかもしれませんが、私の勤めている会社では必ず上司や本社に報告をし、必要な処理をしなくてはならない決まりです。 しかし、私は上に報告をすることも無く、ミスを隠しました。 1つ目のミスは、お客様の連絡先がわかっているからお金を返せたかもしれないのに、他の商品が売れたことにしてレジを合わせました。 2つ目のミスは、お客様の連絡先はわかりませんが、釣り銭の渡し忘れとしてはかなり金額が大きいにもかかわらず、余った釣り銭を店の予備費が入っている引き出しに隠しました。 今でも何のクレームも無いので、このまま黙っていればバレずにやり過ごせるかもしれません。 1つ目のミスは気にしなければ気づかなかったようなミスのやり方をしていますし、2つ目のミスは私が報告をしてもしなくても、どっちにしてもお客様から連絡が無ければ返せないお金です。 自分の財布に入れる等、窃盗は誓って行っておりません。 しかし私は、上司や同僚から責められるのを恐れて、自分の評価が下がるのを恐れて、意図的に、隠しました。 私欲の為に必要な報告と処理を怠りました。 他人からお金を奪ったのと、何一つ変わりは無いのです。 以来、家族や恋人や友人から『可愛い』『いい子・いい人』『優しい』『頑張り屋さん』等、どんな褒め言葉を貰っても『私は悪い人なんだ。みんなが思ってるいい子じゃないんだ。』という罪悪感に押しつぶされそうです。 自分の罪が許されるとも思いません。 相当の罰も必要だと思っています。 でも、今から会社にミスを打ち明ける勇気もありません。 家族にも打ち明けられません。 このままバレなければいいとも思っています。 そして都合のいい話ですが、どんな罰でも受け入れて償いたいと思いながら、どうか私の命と大切なモノと大切な人達だけは奪わないでほしいと願っています。 私の心が、矛盾で押しつぶされそうです。 心の中がグチャグチャです。 この絡まった糸のような気持ちは、どうしたら解けるでしょうか。
今日初めてこのサイトに巡り合いました。 私の悩みを聞いていただけませんでしょうか。 私は元より「誰かに必要とされたい」という思いが強くあります。 でも、それを否定・拒否されると、極度の絶望感に襲われ、消えてなくなりたいと思うことが多々あります。 日常のたわいのないことにも、です。 例えば、夫に「今日雨降ってるから駅まで迎えに行くよ」と言って断られた時や、同僚に「今日飲みに行こうよ」と言って断られた時など、どんな些細なことでも、自分からの誘いや提案が断られてしまうと、「断られる」=「自分は必要とされていない」という気持ちになります。 誰かに呼び出されはしないかと、寝る時もスマホを握って寝るほどで、メールやSNSが気になって仕方ありません。 かと言って、いざ必要とされた時、本当にその人に役に立てているのかは分かりません。また、オン・オフ関わらずベッタリ・ベタベタな深い付き合いはしたくない(できない)性格です。 面倒くさい人間です。 俗にいう「かまってちゃん」で、精神的に幼いままなのだと思います。 こんな私の悩みに、救いの一言をご教示くださいませ。
私には幼稚園からの幼馴染みが二人います。 高校生になってからは特によく3人一緒に帰るようになりました。 私には付き合っている彼氏がいましたがなかなか会えず、そっけない彼氏で、会うたびに心が折れていたので相談に乗ってくれたこの幼馴染み二人はある意味彼氏以上に身近な存在でありました。 それぞれと二人で遊びにいくこともよくあったし、何でも話せる良い友達でした。 Aがある日彼女をつくったことで3人で帰ることは無くなり、加えて受験を控えた私たちはなかなか会う機会は無くなりました でも、逆にBとは今まで以上に仲良くなれたんです。それでも私はあくまで友達として話していた。 そんな頃、Bは私に告白してきました。友達以上恋人未満、いや、もう恋人レベルに分かりあっている事実を基に 恋人になろうと。 今の関係を形にしようと。 私は信じられなかった。 そして反射的に何故その必要があるのかと聞いてしまったんです。好きとは違う気持ちで接してきたし、今まで通りその絶妙な関係で居続ける方が付き合った別れたもなく、ずっといい関係でいられる。 言った後でBと付き合ってもいいかなという気持ちが芽生えましたがもう遅かった。 私の言葉を聞いて納得してしまった彼にはもう私と付き合うというのは頭から無くなっていたんです。友達でいる方が応用が効くと。 でも反面、物理的な距離が離れればいつの間にかぷつんと切れてしまうのではないかと私は感じました。 お互いが意見を尊重するあまり、交差してしまった。 でも彼のいない日々は寂しい。 友達より強い結びつきでありたい。と今は思います。 これから見知らぬ土地で1人暮らしをします。 誰も知り合いはいません。 どうすればいいんでしょう。 おおざっぱな聞き方ですが、この先この関係をどうしていくべきかわからないんです。 幼馴染みと、これから……
お母さんが彼氏つくって家でていきました。 お母さんはとてもいい人で、でも私や家族のこと仕事すべてをかかえいっぱいになって出ていきました 上のこと理解してましたが私は自己中心的で全部全部親のせいだと父にずっと当たり散らしました 父はたえてくれましたが、さすがに私のわがままがいきすぎで衝突し 父が嫌いで母のことが好きだった私ははやくこんか家でていかせてくれと お母さんと暮らしたいとわがままをいい お父さんの気持ちもほっといて家でて お母さんと彼氏がいる家にいきました 小学生のころ浮気していたということを 理由にわがまましほうだいで生活していました 母は罪悪感からか私のわがままを必死にきこうとし、 彼氏も必死に私に関わろうとうさぎやパソコンを買ってとゆうとかってくれたり ほんといまになってきづきます 自分の頭の悪さ加減にあきれますね とうとう今日わかれを告げられたと母に言われました 泣いてたんですよね。 すきだったんですよね 私のせいではないと母はいいますが 私がきてから2人の関係が悪くなりました 朝夜必死に彼氏さん働いてました 心のすみでさいてーなことやってる そんなこと考えたことありました。 でも自分が可哀想だかはいいんだって もうどうしようもなくなってから後悔するんです気付くんです 人の人生大きく変えたんだって 私が父を受け入れすごしていけばこんなことはなかったんです 自分が、かわいくてこんなことしなければみんな何事もなかったんでしょう 普通はできることをできませんでした 自分を優先させてしまった 怖いんですこれから先もきづかないうちにこうなってるんじゃないかって 教えてくださいこんな私は どのような気持ちでこれから先進めばいいんですか? どう気持ちを伝えたらいいかわかりません。つらいです 教えてください。お願いします。
近所トラブルで嫌な隣人があるのですが、近くに建設会社を建てていいかと聞いてきました。 当時学生だった自分では判断できないので両親に聞いてほしいと伝えたところ無視されてしまい、もう一度伝えても何も対応してくれませんでした。 建設が開始されうちの前に多くの車が停まるようになり通りづらくなってしまいました。 車をどかしてほしいと伝えたところそれも無視され適当にあしらわれてしまいました。 何度も言いにいったことが気に食わないのか呼び出され嫌がらせをされるようになり、あちらが悪いことの責任を押し付けられその謝罪をさせられるようになりました。 当然抵抗したのですが、相手の数の方が多く話の主導権も相手が握っていたのでなす術がなくいいようにされてしまいました。 さんざん嫌がらせをされた後「駐車場をつくる」と聞かされ、結局骨折り損のくたびれもうけでした。 これだけでなく他にも、教習所に通っていた時に初日で受付で待って自分の番になった時に突然「何!?」と怒鳴られ相手から怒られたことがあります。 その後教習所の先生に言ったのか、先生の一人が嫌がらせをするようになり、成績を下げてきたり口撃してきたりされました。 他にも新幹線で帰っている時、くちゃくちゃと周りを気にすることなく食べているおじさんの隣になってしまいげっぷをしたりと公共のマナーを守らない人がいて不快な気分になりました。 何もしていないのに何故か自分に責任を押し付けてきて逃げていく嫌な奴によく絡まれます。 どうしたらそんなこと起きなくなりますか? なぜ話し合いで解決せず自分達の勝手に話を進めていき好き勝手にするのですか? 教えてください。 悔しくて復讐しようと思っていてもこちらのサイトで多くのお坊様がやってはいけないとありこの悔しい気持ちをどうしたらいいのかわかりません。
初めて質問させていただきます。 私には2歳下で30歳の弟がいます。数年前にマッチングアプリで知り合ったメンヘラ(自傷行為あり)の彼女にご執心で、彼女が離れたくないからという理由なのか彼女家に居候しています。 住民票は実家ですが、全く帰ってこず仕事も辞めていました。 さすがに就職活動をし、なんとか就職。しかし通勤手当の関係で彼女の家に住民票を移し本格的に同棲としてしまいました。 通勤手当で不正をするわけにはいかないから、という理由らしいですが、そもそもそれがおかしいのではないかと私はイライラしています。 また、その彼女との関係は親以外の親族間でも疑問を呈しており(従姉妹からもやめた方がいいと連絡は再三している)、転職を機会に一人暮らしをして自立するかと思いきやまさかの行動でした。 しかも、就活中親にお金を借りて居候しているという事実も先日知り、頭にきっぱなしです。 その件について、先日連絡をしたら頭にきたらしく母に怒りの電話。 弟は思春期ごろから私に対して頭にきたことを母にぶちギレ→母が私を怒る(冤罪なのに)という構図があるため、弟から怒りの電話がきた!と私が母に怒られました。 普段は諦めますが、さすがに頭にきて弟に電話するも出ず、また、母と言い争い弟はおかしいこととも伝えました。 私には関係のないことではありますが、姉として心配というより、うちを荒らされる彼女の存在や弟の信じられない生活をどう受け止めればいいでしょうか。 私がキーキー気にしすぎなのでしょうか。 ちなみに、父は他人事というかあまり怒らずそうだなぁと我関せず。私が母のせいだけにするのも気が引けるため、何も言わない両親の代わりに伝えたらこの始末。私はどうしたらいいのでしょうか。
昨年の夏、高2の息子が私の実家に家出しました。実家に行きましたが合わせてくれず私の実母と実弟に家出した翌日、児相に通報されました。 私の躾だと思っていたことは虐待と分かりました。 私の家は家庭内別居で私が息子娘を育てていました。息子が反抗期になったり嘘をついたり盗みをしたり1人で育てるのに気がおかしくなっていたのです。息子に対してキチガイみたいな態度でした。怒鳴る叩く出て行けという、その他の暴言。 児相から会わないよう言われたので会わずに手紙1通やっと書き謝罪しラインしていましたが、私と家が怖いという息子。主人の協力得られず、息子に自由に生きてくださいと連絡しました。 先日、偶然スーパーで11カ月ぶりに息子を見かけ一度は躊躇しましたが話しかけてみました。PTSDで病院に通院し4月から高校休みがちだと聞きました。ショックでした。私が関わらないことで元気にしているとばかり思っていましたので。 もう、どうすることもできない。
私は幼い頃から特技があり、褒められて育ちました。 そのせいか昔から自分は人と違うと思っていたと思います。しかし、性格面ではコミュニケーションがうまく取れないため、周りと馴染めずに劣等感がありました。 大人になり少しは改善されましたが、自分は周囲とは違うというプライドの高さと、周りにはどうせ受け入れられないという劣等感が混在しています。 ここからが問題なのですが、そんな感情を持っているせいか、人によく見られたいという欲が人に比べて異常に強いです。 頭がよく思われたい、すごい人間だと思われたい、でも同時に妬まれた経験があることと人目を気にするので、目立って嫉妬されたくない、ナルシストだと思われたくない、など複雑です。そのため至る所で生き方に矛盾がある気がします。 よく見られたい気持ちは、例えば自分がよくしてしまうのは、自分を他者目線で俯瞰し、物事を非常にうまくやれている自分を周りが賞賛するのを想像する、というところにまで来ています。当然現実世界ではそこまで上手くやれていません。 このかっこよく見られたいという気持ちは小学生時代からありました。 一番理解できないのは、ピアノを触ったこともないのに目立つから、周りから称賛されるから、というだけの理由で音楽祭のピアノ係に立候補したことです。 現在、承認欲求を満たす以外に自分の仕事をやる理由を見出せず、かなり行き詰まっており、人間的に成長したいのにも関わらず自分の至らなさと志のなさ、驚くほどの人としての中身の薄さに打ちのめされています… 現在の自分は自分の力で希望を持って進むことが到底できそうにないです。 今後、どういった心がけをすると人として成長できたり、生きる指針を見つけられるでしょうか? 未熟な質問で申し訳ございません。何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
初めて相談します。 私の父は、亭主関白なところがあり、小さい頃は体罰を受けていたので、正直好きになれません。そんな父ですが、きちんと働いていますし、ここまで養ってもらったことは感謝もしています。でも、母の方が夜遅くまで働いているのに、これまで家事も学校関係のことも全て母がやってくれていて、父が自分の食器を下げたり、いただきますを言っているところすら見たことがなく、帰ったら寝るまでスマホやテレビを見て、休日は朝から晩まで遊んでいます。母は、毎日夜ご飯を食べる時間もなく、子どもの目線から見ていると、どうしても母の方が辛そうに見えるのです。 その上、母が少しでも機嫌悪そうにしていたり、父に反論したりすると、父は怒り出し、母の人格を否定するような酷いことを言います。母は、言い返すと倍になって返ってくることを分かっているので、反論はせず、ただ暴言を吐かれ続けています。 私は、小さい頃はこの事を知らなかったのですが、成長するうちになんとなく察し、父の機嫌を損ねないように気を遣っていました。 しかし、先日、趣味のゴルフから帰った父が手を洗わずに私の物に触ろうとしているのが許せなくて、『手洗ってからにして!』ときつく言ってしまいました。言った瞬間、しまった!と思い、謝りましたが、許してはもらえず、もう1ヶ月も無視されています。 この件に関しては自業自得なので、私が無視されるのは仕方ないですが、この喧嘩のせいで、母がさらに酷いモラハラを受けるようになりました。 そのため、私のせいで母が辛い思いをしているのが申し訳なくて、罪悪感が止まりません。また、ふと思ったのですが、私が父の母に対するモラハラをまだ知らず、反抗期だった頃も、私の父に対する言動のせいで母が酷い目にあっていたのではないか、母は私のせいで不幸なんじゃないかと考えるようになりました。 また、私は4月から実家から離れた地で一人暮らしを始めます。今は、母の家事を少しでも手伝ったり、話を聞いてあげたりしていますが、それもできなくなります。 このまま、母を置いて行っていいのでしょうか?私のせいで辛い思いをしている母を残して、私だけ自由に、幸せになっていいのでしょうか? 母は、無趣味で、子どものために生きてきたような人なので、余計に心配です。拙い文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。 初めて相談させていただく、そよと申します。 二年前、父親が心の不倫をしました。 母が偶々、父親が女の人とラインをしているのを見つけてしまいました。 父がその人に『(母よりも)愛している』などと言ったようなやりとりをしていたそうです。 私に『もう絶対この家には戻って来ることはないからな! その人のことを愛している!』と言って、婿養子の父は家を出ていってしまいました。 私には障がいを持った弟がいます。 母はひとりで、何十年間も弟の病院や学校の送迎をしていました。 父は「仕事で忙しいから」と言って、育児に全く協力してくれませんでした。 母はつらさを抱え込んでしまい、父に怒ってしまったのが原因でした。 すぐに家に帰ってきたましたが、その一年後、父とは別居しました。 もう家に戻ってきたくないそうです。 父は月に二・三回程、家に来てくれるのですが(再婚などはしていない)、どのように接すればいいのかわかりません。 優しい時もあるのですが、今でも 「あいつが悪い。俺は何も悪いことはしていない」と言ってきたりします。 一回出ていった時に言ったことが本当なのか聞いた時も、「そんな台詞言ってない。お前は嘘つきだ」と言われてしまいました。 他にも二年前に「お前は俺の味方だよな?」と言われ、「敵や味方は決められない」と答えたのですが、 未だに「(母親の)味方をしやがって!」と責めてきます。 母は父親代わりにもならなきゃ、と家のこと、私や弟のこと、祖母の介護……と一生懸命です。 母は私にしか相談が出来ず、愚痴をこぼしてきます。 私は「そうだったんだね」と聞いていますが、聞いている私も思い出して涙が出てきます。 二年前のあの時は夜に起こったので、その時を思い出し眠れなくなる夜もあります。 父方の親戚やいとこは、今でも仲が良く、関わり合いがあります。 私にとって、父は父です。 代わりは誰もいません。 でもふとした瞬間、もやもやします。 父と疎遠になっていくことも、つらい時に奮い立たせてくれた親戚とも関係を断ちたくはありません。 自分の将来、家族の未来がとても不安です。 子どもの時は、1日があっという間だったのに、今はつらいこと、苦しいことが頭から離れられず、1日を生きるのに精一杯です。
3度目の相談です。以前にも他人と比較してしまうという内容で相談させて頂いたのですが、今回も同じような相談となります。現在、結婚し一児の母になります。元々、自分が持っていないものを持っている人と比較しては落ち込む性格でした。結婚する前は彼氏すらおらず結婚出来ない自分は女として終わっているんじゃないかと落ち込む日々…そして、結婚した現在は結婚に対する後悔ばかりが悩みの大半を占めています。夫は若く所謂イケメンですが、収入は少なく、年齢も若いので子供っぽい部分が多々あります。また夫の実家が貧乏で以前は5,000円〜3万円の範囲でお金を貸して欲しいと言われる事もありました。私がお金の管理をしているのでキッパリお断りさせて頂き現在は言われる事もなくなりましたが、貧乏故にお祝い金などは一切ありません。その割に、孫に会いたいと遊びに来るので本当に鬱陶しいです。さらに義両親の年齢も若く常識に欠ける部分があります。 そんな私が他人と比べて結婚後に誇れることと言えば、旦那がイケメンであること、まだ若いので先が長いこと、子供の顔が可愛いこと(色んな方に褒めて頂けます)くらいです…周りには、旦那の収入もほどほどで、またしっかりした優しい性格の旦那さんであり、実家が裕福故にお祝い金や資金援助もあって常識人な義両親をお持ちの人が沢山おり、私の結婚って一体なんだったんだろう…と考えてしまいます。もしかしたら、自分は結婚がしたかったのではなく子供が欲しかっただけではないか?と思うこともあり、離婚の二文字が常に頭にある状態です。まだ結婚一年未満なのに… こんな私が自分に自信を持ち、比較しても落ち込まないようにするには、どうしたら良いでしょう…もうどうして良いかわからなくなっています。子供がいなければ離婚したのに、生きているのが辛い、最近はこればかりです。
私は物心ついた時には家で1人で過ごすことが当たり前でした。父は単身赴任、母は仕事。姉と兄もあまり家にはいませんでした。 母と会うのは学校から帰って1時間程度、たまの休みには疲れて寝ているので関わりあいにはなりません。それ以外の時間は飼い犬と過ごしていました。 当時は理解していませんでしたが、今思うとずっと寂しくは思っておりました。 また父と母の関係は破綻しており、両親が揃う時は常に私が間に入り続けました。 正直な話、家庭と言うものにいい思い出はありません。 私もいい年になり、友人達との話で結婚について聞かされます。彼らの話を聞く度に、1人で過ごしたこと、父と母の関係の破綻、それらが常に頭をよぎります。 結婚は怖くてできません、したくはないし兄も姉も子供がいるので必要ないとも思っています。 ただ、最近自覚したことがあります。 私は人を好きになったことがありません。恋愛に限らず友人や先輩、後輩についても例外はありません。 ただ、ずっとそれがコンプレックスでもあります。人を好きになることは誰もが出来ることのはずなのに、私はなれない。 向こうは好きと言ってくれるのに、好きにはなれない。必死に嫌いにならない様にしてきましたが、それでも我慢できずに傷つけたことは多く、今も後悔をしています。 人を好きになれないのは傷つくことを恐れる私の弱さが原因だと思っています。幼少期の寂しさや両親の関係を見続けた結果なのでしょう。 正直、いまだに家族全員にいい思いはありません。家族に愛して貰っていると思います、でも私は愛せない。 人を好きになると言うことがわかりません。愛を注いで貰っても愛を返せない自分が嫌いです。 どうすれば人を好きになれるのでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが教えてくださいますよう、お願いします。 また、まずは自分を好きになることだとおっしゃるのは勘弁して下さい。それは無理です。
初めて質問させていただきます。 私には短大時代からの親友と呼べる友がいます。 卒業してから25年、現在はお互い離れた町に住んでいますが、何かある度に時間を作って会って相談し合ってきました。 彼女が離婚した時も、資格を取るために専門学校へ入学した時も、応援し、支えてきたつもりでいます。 本当に彼女は頑張ったと思います。 そんな彼女が今から3年ほど前、うつ病にかかりました。もちろん何度か会いに行って様子を見たり、話を聞いたりしてきました。 その後、少しずつ回復してきたようで、話していても昔のように、いや、それ以上に元気になってきました。 もうすぐ仕事にも復帰できそうです。 そんな中、先日彼女に会いに行ったとき、彼女が私に、 「あんな短大に行ったのは間違いだった。私の人生の最大の汚点だった。」 と言ったのです。 よくよく聞くと、彼女の高校は進学校で、狙っていた大学入試にすべて失敗し、仕方なく入学した、というのです。 「あんな短大に入ったせいで、人生の歯車が狂った。本当は〇〇大学くらいは行けたはずなのに。」と。 私は、自分の家庭が経済的に苦しかったので、特別な奨学金を受けられるその短大しか選べませんでした。 確かにその短大はFランクですし、私自身も、その短大名を堂々と自信を持って言えるか、言われれば、言えないです。 でも、その短大で楽しく勉強することができ、なにより、親友と呼べる友達に出会えたことが私には宝物で、トータルで考えても、あの短大に行って本当によかったと思っています。 そんな中、彼女に「人生の汚点」と言われ、ショックで、毎日もやもやとしています。 私が通った短大は誰かに「人生の汚点」と言われるようなところだったのかと、悲しくて仕方ないのです。 親友である彼女はそんな気持ちでこれまで生きてきたのかと思うと、何とも言えない気持ちです。 彼女はうつ病だからそんなことを言ったのでしょうか。だとしたら、彼女はまだ完治していないから、と割り切るべきなのでしょうか・・・・・・。 先日、また会いたい、とメールが来ましたが、会うことに躊躇してる自分がいます。 どうしたら、今後も彼女とうまく付き合っていけるでしょうか。この気持ちをどのように落ち着かせたら良いのでしょうか。
私は昔からサボリ癖があります さらに、プライドが高く、人に見下されているんじゃないかと思うと、保身に出てしまい、言い訳ばかりが上手く、不誠実です。 この前も、自分が面倒だと思ったことを、「この仕事、あなたの仕事でもあるし、私がやれる限度を超えてるからやって欲しい」と押し付けてしまいました 確かにその人の業務範囲でもあるのですが、完全に押し付けたような形になりました あとから冷静になって、なんで押し付けてしまったんだろうと焦り、謝罪と感謝は伝えましたが、自分のクズさを自覚して、自己嫌悪のあまりもう仕事に行きたくないくらいです 普段からクズではありますが、人に迷惑をかけるほどではないと思っています 恐らく、上司が「こんなのうちの仕事じゃない」とボヤいていたのと、私が仕事の成果を出せず、面倒なことに時間を取られたくないと焦っていたからです 自分が頑張りたいからとかではなく、上司から成績のことで叱責されるのが嫌で、少しでも面倒なことに時間を取られたくなかったのです 最低な行動をしたのを、このように上司のせいとか、本当は自分の仕事じゃないとか言い訳をして、何とか気を紛らわせようとしていますが、どんどん自己嫌悪が激しくなるばかりです 両親の育て方が悪かったとは思いません 気付いたら不誠実で自己管理ができなくて、努力しないといけないというプレッシャーから逃げ、そんな自分を嘘や他人を見下すことで隠すような最低な人間になっていました 人に迷惑をかけたということが、プライドに反するのです しかし、私自身は常に他人に多大な迷惑をかけながら生きています なので、クズな自分を、プライドの高い自分が全否定しています 全否定されてもクズな自分はクズなままで、なんの努力もしようとしません せめて外面だけ気を付けても、根が曲がっているのを隠せるほどの技量も理性もなく幼稚なので、どこかでボロが出ます ボロが出る度に、また人から嫌われたと激しい自己嫌悪に襲われます せめて誠実な人になりたいです そして、ちょっとでもプライドを低くして、他人を見下さなくても自分を肯定したいです どうしたらいいのでしょうか
昨年の4月に悪性リンパ腫で私の息子は入院しました。医者は、8回の抗がん剤をやれば完治するとの事だったが、心配になり霊視占いにも見てもらったら、死にはしない!親より先に死ぬ事はない!治るとの事だったので安心してました。 ところが、7回の抗がん剤が終わった時に医者から腫瘍がまた大きくなっているから退院は無理と言われ更に強い抗がん剤をやったがダメでした。私達は、不安になり癌に効くサプリやお墓参りも何度か行き、神社にも毎日行き、神社では不思議な現象も何度か体験してもしかしたら治るんじゃないかと期待していたのですが、様態はどんどん悪くなり正月早々に亡くなりました。 息子は、23歳でしたが激しい痛みにも耐え根を上げず、ずっと頑張っていました。亡くなる最後の日私にハグをして、愛してる愛してる!ありがとう!の言葉を残し他界しました。 頑張っていた息子の為にも私は、残された家族のために頑張らなくてはいけないとは思っているのですが、仕事も家の事もやり気が出なくて泣いてばかりの毎日です。 息子は、私の言う事は信じて頑張っていました。亡くなる日に私は、息子にこんな病気何くそー負けるか!負けてたまるか!って言う気持ちでいなよ!絶対に治るから!と言ったせいなのか息子はかなり弱っていた体に力を振り絞って長い時間ベットの上で便を頑張り力尽きて亡くなりました。 私は、息子の寿命を縮めてしまった!かける言葉を間違えてしまったと言う後悔で息子に申し訳なくてこの先どう生きていけばいいのか分かりません。 無理なのはわかってますが、もう一度息子に会って謝りたいです。
私は中小企業の中間管理職をしています。5年ほど前に下請け業者のミスでお客様から恫喝されてしまい、自分一人で責任を負いそれ以来、不眠・仕事への意欲・生きている意味さえわからなくなり精神科を受診し、重度の鬱病と診断され、今は精神的には落ち着いていますが仕事に復帰することが怖くて、会社に出ても誰とも話さないようにして、隠れるように過ごしています…。病院では薬も処方されていますが、社会人として社会復帰するのが怖くて仕方ありません。 そんな中、先日伯父の葬儀に参列する機会があり浄土真宗(お西)のご住職の説教を聞きましたが、心に響くものが全くありませんでした。 そこで浄土真宗のことを調べてみようと思い色々とネットで検索しているとYou Tubeで法話が沢山出ており、自分にとってとても心に響くお話を聞くことができ、毎日貪るように見るようになり、今までの人生を振り返りお釈迦様のお教えとは真逆の生き方をしてきたことを痛感しました。 それ以来親鸞聖人の残して下さった正信偈を毎日読んでおります。 なるほどなと思うこと多々あるのですが、今の全く前に進めない自分をどうすればいいのかの答えが見いだせず、けっきはこのまま死に向かってただ時間だけが過ぎていく毎日なのかと、暗闇から出ることができません。 このような自分を前向きにお導きくださるようなお教えがあればお教え願えないでしょうか。 わらをもすがる思いで、毎日朝と夜のお勤めと、月に一度お寺の常例法座にお参りさせて頂いております。 人生は地獄…。荒波にもまれて溺れてしまいそうです。良きアドバイスを頂けましたら幸いです。 ちなみに53歳、妻と3人の子供がおります。 宜しくお願い致します。南無阿弥陀仏
私は小さい時から命を軽くみていたと思います。 親戚のお葬式に生まれて初めて行き、顔を吹いた時は小学生でした。帰りの車でとても泣きました。ですが、嘘泣きでした。そうすると心が優しいとおばあちゃんたちが撫でてくれました。 亡くなった方のことは少しも考えていませんでした。 私は普通に周りと同じように生きてきたつもりなのですが、小学生になるとお母さんがよく怒り殴るようになりました。卵の白身を捨ててしまって残飯を食べさせれたり、うるさく泣くのでたくさん殴られ首を締められたりしました。 どうしてもうまくいきませんでした。 でもお母さんは見捨てず育ててくれました。 今ではとても愛してくれています。 そんな私に母と姉は私が小学5年生の時、犬を飼ってきてくれました。 それは可愛くてとても優しいいい子でした。 とても好きでした。 なのに私は首を締めたりして様子をみていました。決して嫌いじゃなく動物は大好きなのですが、小学生1年の時も貰ってきた子猫に首輪をして散歩しながら途中の階段を紐を吊った状態で引っ張っていました。気絶して起こして、などとても酷いことをしていました。 なぜそういうことをしたのか今考えてもわからず、恐らくその時の自分もなぜこんなことしてるのかわかってなかったと思います。 抑えきれない何かが込み上げてしてしまうのです。 今は猫を3匹引き取っており、やはり子猫のとき首をしめたり思いっきり叩いたり殴ったりしてしまっていました。引き取って5年たちますが今はその衝動がありません。 気持ちが変わってくるのがわかると病院でもらった頓服薬を飲んで強制的に寝ています。 こんなことをしてきた私なのですが、当然のことですが常に前飼っていた猫と犬を思い出すのです。 猫は病気で亡くなり、犬は私が旅行してる間に実家で元々心臓が弱かったのですが梅雨が続いて心臓が圧迫されて亡くなりました。 こんなこと言う資格もないですがとても申し訳ないのです。したい気持ちとしたくない気持ちでわからなくてでも私は二匹にとても酷いことをしてしまいました。 本当に本当に申し訳なく、どうにかあの子達が死後の世界で幸せになれるようにしたいのです。今の私に出来ることはありませんか。毎年のお墓参りはもちろんしています、もっともっと何かできることはないでしょうか。どうすればあの子達は幸せになれるでしょうか。長文失礼しました
私の母は4年ほど前に癌になりました。 手術をしましたが後遺症と転移の不安があり病院に現在も通っています。 医師から検査を告げられ、昨日検査結果が出ました。肺に転移しているという結果でした。 私は高校を卒業してから10年位無職で両親に食べさせてもらい就職して7年になります。 私は高校を出てからの少なくても10年以上ギャンブルに溺れてしまいました。 親に金をせびってはギャンブルに使い、自分の給料もほとんど全てギャンブルに使い果たしました。今現在借金まであります。 4年前に母が体の異変に気づいたとき私が金を使いすぎて母は病院に行くことが出来ませんでした。 病院へ行けるお金が出来て診てもらったら癌でした。もっと早く診てもらっていたら楽な手術で治せたという医師の言葉がありました。 私がギャンブルに使わなければ母は病院へもっと早く行けたのです。 私はその時に後悔と罪を感じました。 ギャンブルを絶対に辞めようと決めました。 しかし、ほんの束の間でした。またギャンブルに溺れ今年初めまでやり続けました。 母に充分な治療を受けさせてやらずに。 私はギャンブル依存症である。両親を母を不幸にしています。 12日間私はギャンブルをしていません。 辞めなきゃという気持ちと過去への後悔、数年間辞めなきゃ辞めなきゃという気持ちで過ごしてきて12日間やっていません。たった12日と思われると思いますが以前はほぼ毎日ギャンブルをしていました。 これから本当に自分を変えていこう。親孝行、母の為に頑張ろと過ごしていた昨日、肺癌の診断が下されました。 私は心の底から後悔と母への申し訳なさでどうしたらいいのか分からなくなりました。 家計は私の給料も含めて母が管理しています。 私の給料と年金は生活費と借金返済でほとんど消えます。おそらく母の肺癌への高い治療は受けさせてあげれないと思います。 私は母が生きている限り全身全霊で母を守ると決心しました。私が母の為に出来ることは全てやると。 しかし、今までの自分の罪への後悔とこれから命が短いであろう母にどれだけのことがしてやれるんだろう、という不安があります。 こんな私に何かアドバイスをいただけたらと思い投稿いたしました。 よろしくお願いします。
以前から、生きる意味や自分の存在価値に対して、疑問を抱き答えを探していました。自分が存在する意味、自分の置かれている状況は何か意味があるのだろうかと、自問自答することがあります。 母は長年癌を患っていましたが、最近になりもう治療法はないと言われました。癌はじわじわと広がり、日常生活に支障をきたし、体が思うように動かず大変そうです。毎日母を失う恐怖や辛く落ち込んでいる母を見ると胸が苦しくなり辛いです。 母は幸せだったのかな? 死が見えていることに対して怖い思いはしてないかな? 何で母はこんなにつらい思いをしなければいけないの? 違う人生を歩んでいればこんなつらい思いをしなかったのかな? と、答えの出ない無駄な自問自答を繰り返してしまい辛くなります。 私だけが苦いわけじゃないのも頭では分かっています。 でもこの先あと何回辛い思いするの?と思うと人生に絶望しか感じません。 私よりもつらい思いをしている人は沢山いるし、私はまだ幸せな方なんだからしっかりしなきゃと思う反面、気持ちが保てません。 自分の機嫌を自分でコントロールできない事も苛立ちます。 結局私は、自分の事しか考えられない小さな人間なんだなって痛感しました。 また、自分の心がどす黒くなっていくのが自分でもわかります。 周囲の人や、友人に対して親身に接せなくなってしまいました。 相談されても、大切な人を失うこと以外辛い事はないからって思ってしまいます。 その人にとったら重大な悩みなのに、心の中ではそんなことで悩んでいられるうちは幸せだよって思ってしまっています。 辛い事の数ばかり数えて、小さな幸せを逃がしているかもしれません。 ただ辛いことが大きすぎて、他のことを考える余裕がなく、正直すべて投げ出したい気分です。現実から目を背けたいです。 自分でもうまく表現ができない感情にどうしたらいいかわからず戸惑っています。 まとまりのない相談内容で申し訳ありません。