旦那と仕事も一緒なので24時間一緒です。 1歳半の子供が一人います。 私は産後すぐに働かされ、産後うつと適応障害になりました。モラハラ気味でその時にたくさん暴言を吐かれました。今でもトラウマで本音は言えないし、言って嫌な思いをするくらいなら我慢しとこう、と思ってしまいます。 でき婚なんですが、毎日離婚したい!と思ってます。普段話せる人もいないしストレスもすごく、精神的にかなりきついです。実家に行くと言ったら嫌な顔するし、何で?とか言ってくるのでいきたくてもいけれません。たまに、心がしんどすぎて殺したい!と思う事があります。死ね!とも思います。最低ですよね。 でも一緒にいるのがしんどすぎて、笑えないし無表情になってたら、怒られるし、離婚したいと言ったら子供は引き取るって言われるだろうし。 子供は渡す気はありません。でも、お金もないです。このまま我慢して生きていくしかないでしょうか?結婚してから、一度も幸せと思った事もなく毎日楽しくないです。私が消えた方がいいでしょうか?離婚できる方法が知りたいです。ちなみに旦那はバツ1なんですけど、やっぱりな、と思います。上から目線で気に入らないとすぐ大きな声を出します。対等な関係ではありません。私が言う事きかないと気にいらないのです。 嫌いすぎて普通に接しようと思ってもできません。 子供と二人、笑って生きたいです。 毎日、離婚や死を考えてます。 楽しい事もひとつもありません。 旦那といる私は本当の自分ではありません。 旦那がいないとすごい心が落ち着きます。
質問させていただきます。 自分は、「やるべきことが手につかない」「憂鬱で寝込んでしまう」といったことに悩んでいます。 ここでのやるべきこととは、大学で学位をとるための作業です。 以前、こちらで無気力になるという相談をさせていただいた際に、生きるということを考えると良いというお答えをいただきました。 何もなさずにただだらだらと生きるだけでは、自分も後になって後悔してしまうとは思います。 ただ、目の前のことで一杯一杯になって、何も手につきません。 1分だけやってみるといった対処法などを試していますがうまくいきません。 大学の相談室に一年程相談をしていますが、改善されません(自分の問題ですが)。 睡眠がうまく取れていないことが原因にもなっているのですが、こちらはいま治療中で、いつよくなるのかもわかりません。 運動をしてストレスを発散したり、趣味を楽しむことはできていると思います。 それでも、ずっと遊んでいたい、あとはご飯を食べて寝ているだけがいいと思ってしまいます。 怒られることや傷つくことが耐えがたく、何か人間関係でトラブルがあると次の日はうごけないで寝込むことが多いです。 これもまだまだ人生経験不足なのかもしれないですが、しょっちゅうトラブルがあるので、大学に行けない日が続いてしまっています。 大学に行っても、何も手につきません。本当に何をどうすればいいのでしょうか。
クラスで仲の良い友達とうまくいってないです。その子は最近他の子達の所にしゃべりにいったりして、話しかけるのはほとんど私で、なんだか避けられているような感じがします。話しかけると笑顔なんですが、静かだったり日によって態度が違う気がします。何かあった時とかは元気ないのだと分かったけどやっぱり違和感があります。 そして、私が苦手で嫌われてるなと思う子がその子と仲が良いので3人でいる時は2対1みたいになってしまい、居心地も悪くてきついので私が1人になってしまう時があります。その仲の良い友達は、直接言ってくれたりLINEで、私も苦手だからそんなには関わらないと言っていたのですが…その苦手な子も他の友達とうまくいってないから私と仲の良い友達に必死に話しかけたりとか見てきたりしてるんだと思います。 実は秋までは別のグループにいたんですが、そこで何人かに避けられていたり陰口を言われてるような感じでした。会話の内容も人を罵るような話題も多く、そういうのに参加したくないのもありました。あまり話せなくてただ一緒に笑ったり相槌を打ったり目を合わせたりはしてたけど、しんどかったです。友達ってなんなの?と思いました。 私は小さい頃にも似たような事で悩んだ事があったし、しょっちゅう人間関係の事やこのクラスだけじゃなく悩んだりストレスがたまったりしていると思います。自分に原因があるんだろうなとは思うんですが…大学や職場でも人間関係はすごく大事だし、また悩んだりするのは憂鬱だしもう嫌です。できれば人間関係の事では悩みたくないです。どうすればいいですか? 分かりづらくてすみません。長文失礼しました。
夫婦喧嘩というか行き違いで息詰まる空気です 話しかけてもろくな返事もしてもらえず 夫婦なのに寂しくて悲しいです 色々我慢してきたのに… 夫も色々我慢してくれたのだろうけど過去のことが忘れられず「また私を傷つけるの?」と思ってしまう時もあり夫の態度が辛いです 10年以上前に浮気された経験があり心療内科で薬をもらって飲まなければならないほど傷つき乗り越えてここ数年は旅行に行ったり仲が良い夫婦関係を築けていけてたと嬉しかったのに今は嫌われてしまった様です。 この10年開業をして自営業で居酒屋を夫婦でやっています 仕事のストレスもあり私がかなりお酒を飲む事も原因のひとつだと思います。 夫は全くお酒を飲みません こんな仕事をしていても酔っぱらいが嫌いな様です。 子どもの時から寂しい思いをする事が多く人から嫌われるのが怖いです 気にしてもらえてるとか好意を感じられればそれでどんな事でも頑張れるのに逆に人の嫌悪をすぐに感づいてしまい疲れてしまいます 今は夫から冷たさしか感じられず寂しくて寂しくて悲しいです。 穏やかに笑っていたいだけなのにこんな風になって何でもないときが幸せだったいつも気づきます 愛されたくて必要とされたいです。 寂し過ぎて疲れました。
はじめまして。現在、父方の祖父母と同居している学生です。 祖父が私の彼氏の何が気に入らないのか、物凄く嫌っており、彼氏が遊びに来たり、ついでに晩ご飯を食べていくと、嫌味を言います。ご飯を食べるときは私の部屋で食べますので、彼氏が直接嫌味を聞くことはないのですが、祖母にいつまでも彼氏の愚痴を言っているようで、祖母がそれを私に言ってきます。 彼氏は祖父に何か悪いことをしたり、言ったりしていませんし、本当に心当たりがなく、祖母も孫の彼氏だから気に入らないだけなんだろう、と言っていますが、正直、良い気持ちはしません。 同居前に、医療関係者である母がお正月に出勤で、仕事だから仕方ないにも関わらず、正月に挨拶にも来ない、と何度理由を説明しても怒ったり、母を貶す発言が度々あったり、 同居後は、私は前にストレスで胃の調子が悪くなり、かなりの小食になってしまった時があったのですが、なんで食べられないんだ、食べろ、と何度も怒られ、食べることを強要され、祖父が嫌いだったのですが、ますます嫌いになってきました。 早く家を出ていきたい気持ちはあるのですが、学生で、両親から金銭的援助はできないと言われ、一人暮らしは厳しい状況です。 私がもっと上手に話を聞き流したりすれば良いのでしょうが、祖父から母や彼氏の悪口や嫌味を聞き続けるのはつらいです。 どうしたら良いでしょうか?
嫁ぎ先の金銭感覚についてこの先うまくやっていけるか不安です。今年結婚し義実家で同居しています。言い方は悪いのですが給料がいいわけでもないのに必要性を考えずに新しい物、ゲームを購入し、もうペットがいるのに新しい動物を買ってきます。魚もいない大きな水槽2つもフル稼働しています。「いつか魚を飼ったときにすぐに住めるから」という理由でずーーーーーーっと電気がついています。 日中なのに電気はつけるし観ていないのにTVもつけっぱなし。エコとは程遠いです。冷蔵庫も年代物の賞味期限切れがあるのに買ってきて忘れ去られた物が多い。私がこまめに電気を消しても賞味期限切れを捨てても追いつかない。 安売りの日も気にせずに買い物するし節約なんて言葉はありません。人の感覚にはよりますが2、3万円もしないものを回数払いにしたのはひきました。 私の実家は程よく倹約家で母はほぼ女手1つでローンも組まずに私と妹を短大、専門学校を卒業させ、700万近いリホーム代を一括で支払いました。学生時代はケチクサイと思っていましたが私たちのお年玉などを貯金してくれ嫁いだ時に通帳を渡してくれました。そんな母をみて育ったので今の家とは真逆です。主人に積み立てていた貯金もなければ主人自身にもそんなに貯金はありません。 今月結婚式をします。その費用は私たちが払うのですが母は義実家の金銭感覚に不審がっています。費用はご祝儀と私の貯金から払うことになりローンを組まないのですが主人は高卒から働いているのに貯金がないのか、車のローンも払い結婚式でまたローンを組もうとしたのに親として息子を心配しないのかと母は怒っていました。いくら自分達で支払うといっても親として資金を出さないのはいかがなものかと。25年育てた娘を嫁がせた側として結納もしていないのに何もないのもおかしいと。結婚式のこともあり義実家と私と実家の金銭感覚の違いがはっきりしとても怖いです。私の貯金額は内緒にしています。もとは他人なので育ってきた環境が違えば考えも違います。家族の為に買ってきているのでしょうが「お金もないのに考えずに買ってきて何考えてる」と言いたくなります。義実家じたいとても優しい人達なので言いづらいしもう金銭感覚は直らないと諦めています。ただ私達夫婦に被害がこないようにしたいです。子どもも考えているしこれからもっとお金もかかるので兎に角不安です。
数年前に妻が数人との不貞行為をしていたことが分かりましたが、何とかやり直そうと頑張っています。ただ‥許せない自分がいます。弁護士を使って離婚しようと行動していましたが、妻からやり直したいと言われたこと、小さい子供もいるため、思いとどまりました。 ここ1年近く、夜の行為も過去の不貞行為を思い出すため、苦痛に感じ、そういった行為も減っていたところ、妻が女性専用の風俗に行くと言い始め、さらに気持ち悪くなり、信用も失っています。 不貞行為をした人間が、また似たような事をしようとしている‥怒りしかありません。どうすればこの怒りを無くすことができるのでしょうか!? 昔は穏やかな人間だったのに、常に怒りに支配されていて、苦痛です。
非正規公務員として働いています。 私の所属は×局△課の事務補助です。 4Fで働いてます。 3Fが◯課、4Fが△課です。 今日の悩みは3Fの2年目職員さんとのやり取りです。 彼が1年目から知っています。 歩きスマホ。 席でスマホゲーム。 大あくび。 4Fに上がってきたら、ゴミ箱に座り、内容がわかるほど大きな声で雑談。 もちろん、報連相の時もあるんですが、ゴミ箱に座ります。 極めつけは飲み会の時の自己紹介で、 僕は入職して半年で3回寝坊しました! と笑いながら言う始末。 その印象が強く、職員さんと階段で会ったとき、 『最近寒いですね。風邪引かないようにしましょう。』 と私から声をかけました。 そこまではよかったのです!! 『最近は3Fはボチボチ忙しいみたいですね。4Fに上がってこないから。』 とポロッと言ってしまいました。 すると職員さんは 『ちゃんと仕事してますが。』 と言われました。 私はあっ!余計なことを言った!! と思い、 『余計なことを言いましたね、私。』 と言いました。 自分を卑下しすぎたのでバカにしたように笑われました。 そしてため口で『バイバイ』と言われました。 『ちゃんと仕事してますが。』 と言われたとき、 『うそばっかり(笑)いつも歩きスマホしてますよね(笑)(笑)』 とスマートに言えればよかった。 なんで、私はここまで、自分を卑下するのだろうと情けなく思います。 ちなみに私は仕事の手が空いたときは清掃業者さまの入れない、書庫などをお掃除してます。 先月の飲み会の席で、局長が向かい側の席で、 『私はみなさんの役に立ててますか?。』 と局長に聞いたところ、 『あなたはバイトなんだから頑張らなくていいよ。正規職員は評価あるけど、あなたはバイトなんだから!!』 と言われました。 なんか自分に自身がもてなくなって、ずっとモヤモヤしてます。
私は、何度も説明をしました。だけど理解されず当然との考えのようです。 私は、変形性股関節と言う病気持ちです。 ①セカンドオピニオンをしても同じ答えしか得られず学会でも必要ないと示されている ②いい病院に通院中なので紹介は、不要 ③もっと積極的に治療した方がいい治す気が無いの?先生が駄目なら病院変えたら?普通若い時に手術させるよ ④紹介状なくても行けるのになぜいかないの? ①についてですがセカンドオピニオンをして他の意見を求めろとしつこいです。他の病院に外国で学んだ先生がいるかも知れないし違う意見もあるかもよとの事 まずかかりつけの先生が外国で学ばれた先生なのです。紹介先の先生も専門医です。 同じ答えしか得られないとわかっているのにお金を溝に捨ててまでセカンドオピニオンする必要ってありますか?それと勝手に行こうにも紹介状がいる病院ばかりで門前払いを食らいます。 ②についてですが病院を紹介するのは、当たり前だそうです。私が思ういい病院に通院中だし紹介する側も自分が思ういい病院になるので私が通院している病院でよくないですか 住んでる地域も書かなかったし書いたら考慮して紹介してくれるの?サイトを見て口コミ見て言われてもなぁって思ったりもします。 ③についてですが治療進みの遅い病気です。治したくても治りません 手術も60歳以降と言われているしどんなに悪くても壊死するまで使えと言うか使えるなら使ってくれと言う感じです。 先生も手出しが難しく薬を出してやるくらいしか無いです。 ④についてですが紹介状無しでは、市民病院には、行けないと書いたら待つけど無くても行けると返されました。かかりつけ制度や集中し過ぎるのを防ぐため紹介状がいるのに どうか答えていただけないでしょうか? 私が特に気になるのが病院を紹介するのは、当然と言う所です。 前に10時間以上立ちっぱなしだと書いたらそんなの普通と返されました。私もこの病気になる前働いてから病気になるまでのごく僅かな 日々は、立ちっぱでも何も思いませんでした。 病気により辛くなったのです。
新車の購入で主人と揉めています。主人の欲しい車は400万以上する高い物で、私としては300万くらいで抑えたいです。 払える貯金は一応あるのですが、そんな大金を使ってしまう事の不安、子供もいる事、それにもうすぐ2人目も産まれる事。等ありちょっと高すぎるのではと言いました。 家族がいるのだから、我慢する事もある。今はその時期じゃないのか、7〜8年後また買い換える時にはお金を貯めて欲しい車を買えばいい(ここは義母の受け売りです)と言った所、好きじゃない車に乗っても楽しくない。と主人から言われ、だから我慢する時期でと、お互い言い合いになりました。我慢して少しランクを下げた車に乗るか、どうしても欲しいのなら何かしら節約をしなくてはいけない。それを一緒に考えてと私としては折衷案を出したつもりでした。でも、じゃもう軽自動車でいいわ!と主人がキレ気味に言ってきたので私もカチンッときて、じゃそうすれば‼︎とキツイ言い方をしてしまいました。 その後はお互い何も話さずだったのですが、少しして主人が出て行きました。タバコかなと思っていたのですが、1時間程帰ってこず様子を見に行ったら駐車場の隅で座って項垂れていました。 夜も遅いから中に入ったらと声をかけても返事はなく、何度か話しかけてやっと家に入りました。 その態度が、おもちゃを買ってもらえず拗ねている子供にしか見えなくて、どっと疲れてしまいました。 今代車を借りている状態なので、早く決めなくてはいけないんですが、我慢できない、拗ねて投げやりになる、黙り込む、と話し合いにならない感じで、私も気力も体力も削がれてしまい、どうしたらいいのかわからない状態です。 もう投げ出したいです。 私はどうしたらいいでしょうか?
私はゲイです。 最近、LGBTの存在が広く知られるようになったおかげで、楽しいことも増えましたが、同時に酷い差別も目だってきました。 もとい、差別は昔からありましたが、ネットの発達によって、いわゆるヘイトスピーチを目にする機会が増えてしまいました。 私もパートナー制度の実現を喜んだりしただけで、虹色のイベントへの参加報告をブログに書いただけで、見も知らぬ人から心ない言葉をぶつけられます。 またゲイとの交流が深まるにつれて、差別で辛い思いをしている人々の話しを沢山聞き、自分と同じ性指向だけに他人事のように考えることは出来なくなりました。 「差別」は他人様がされているのを見るだけでも非常に不愉快ですが、自分が差別されると、その不愉快さは何百倍もします。 だから少なくとも自分は、他の少数派や弱者の方々を差別しないように気をつけていますし、「ヘイトにヘイトで返してはいけない」と自重しています。 でもやはり内心では、はらわたが煮えくりかえります。 いわゆるヘイトをする人には、これを娯楽半分で面白がっている人が少なからずいます。こちらは切実な問題なのに・・・ でも「怒り」は煩悩ですよね。 私は自分を差別してくる人間に対し、菩薩のように接するのは無理です。 私がお不動さんに惹かれるのは、これも理由かもしれません(お不動さんの慈悲の怒りとはほど遠いですが)。 そこで質問なのですが、 仏教でも差別に対しては、「右の頬を打たれたなら、左の頬を向けてやる」べきなのでしょうか? それとも、非暴力、例えば言論等での抵抗はゆるされるのでしょうか? 差別に対する怒りも煩悩であり、消さなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。
ある仏教は、踊って念仏を唱えれば極楽往生ができるとかなんとか。 ある仏教を考えた人は苦行をするなといってるのに、ある人達は千日回峰◯をやり。 ある仏教を考えた人は欲を断念してこのクソ(この世界はクソです死も欲も病も苦しみも弱肉強食というルールもうえつけたクソな存在が作ったクソな世界)にまみれた世界から逃れようと考えた。 しかし今いる仏教の人達は、結婚もして死んだ人にお経を唱え、大金をもらい。 そして無知な人達は、それをありがたいと思い仏教をますます勘違いさせる。 仏教は政治に使われ、金儲けに使われ。 ナンジャコリャって感じ。 いや仏教道を貫いたとして、この世界の理をわかる仏教の偉い人はいないし、みんなを幸福にしてくれたり教えたりする仏教の人もいません。 例えば、説教みたいな形で君は考えが甘いとか言われてしまいます。その甘い考え(脳や思考回路の伝達物質やらなんやら)を作ったのはその仏様じゃね?と思うのです。 またじゃあ知能が低くて仏教すらわかんない存在に生まれた健常者って苦しむだけ?人間界に生まれたのに解脱できずに苦しむの?って感じです。 私は仏がもし存在するのなら私の全存在をかけて恨み通します。それだけ極悪非道な存在だと思います。 結局仏教って、一部の恵まれた人しか心理には辿り着けず、一部の生まれてきた親が仏教系の人が金儲けのために仏教を難しいことにして他人を説教して世の中のおかしな所をみてる若者に対して考えが甘いとかいって批判するのが仏教?
1年前、娘が意地悪されていたAちゃん。 先生に相談し、一度は謝ってもらい、また仲良くしていたのですが。 今になって相手のお母様が逆ギレ。 うちの子は家ではいい子でそんな陰湿なことはしない!と。 もううちの子とは遊ばないで!と。 あなたも連絡してこないで!と。 一緒に被害をうけていたBちゃんはなぜか許され、今はAちゃんBちゃんで固まって仲良くしています。 娘が名前を読んで挨拶しても無視。 こちらをみてひそひそ話。 AちゃんBちゃんの母たちは結束して毎日お互いの家で遊ばせているようです。 それだけならいいですが、娘と仲良くしているお友達を見ると、その子も家に呼ぶなどして、娘を孤立させようとします。 いい歳した大人があきれます。 中学生で時が止まってるみたい。 学校の先生には名前をふせて軽く状況は話しています。 ですがこれ以上状況がひどくなるようなら、名前を明かすか悩んでいます。 名前を伝えれば今後クラスを考慮してもらえるそうです。 しかし名前を言わなくてもいいのでは?と親族にいわれています。 これは娘が、のりこえるべき壁なのでは?と。 娘はまだ小学校低学年ですが、娘を信じて見守るのが正解か。 低学年だから助け舟をだすのが正解か。 悩んでいます。 どちらがいいとおもわれますか?
突然ですが、はっきり自分の気持ちを言うと義理母のことが嫌いです。 結婚した頃から大好きではなかったですが、子供が生まれてから本当に嫌いになってしまいました。 理由は色々ありますが一番の理由は、人の気持ちを考えず、人を傷つけることを言うところです。 内容はたくさんありすぎてどれを言えばいいか分からないですが、本人は悪気がありません。 旦那も義理父も、あいつの言うことは気にするなと言っていました。 私の親も、義理母の性格は分かっているので私にも話半分で聞いときなと言います。 何回も言いますが、本人は悪気なくただ思ったことを、ポン!と口に出してしまうタイプです。 私もはじめはそう思いながら、耐えていました。それでも嫌な時は旦那に伝えていました。 しかし旦那は聞く耳をもたず… 私も旦那のそういう姿に腹がたち、義理母が原因で私も旦那に義理母の悪口を言うようになってしまいました。 確かに自分の親の悪口を言われたら嫌な気になるのはわかります。 でも私の怒りはおさまらず、義理母に「お母さんの言うことに傷つきます。それが原因で旦那と喧嘩します。」と言ったことがあります。 義理母からすると嫁にこんなこと言われた!くらいで何にも改善されません。 それどころか、旦那も義理母の味方?になり、私の気持ちは全然分かってくれません。 最近は旦那と喧嘩してばかり… 私も耐えられなくて、義理母のことを言ってしまいます。 それはいけないことだと分かっていますが、嫌いなものは嫌い!大嫌いです。 受け入れることなんて出来ないです。 旦那は「出て行け!」と言いますが、義理母のせいで夫婦仲も最悪です。 旦那は全然私の気持ちを分かってくれません。 子供のためにも喧嘩ばかりするのはよくないのはわかります。 でも顔を合わせれば喧嘩になります。 旦那は適当なのですが、義理母も適当です。 大好きな旦那、というより大嫌いな義理母に育てられた旦那と思ってしまい、旦那すら無理な時があります。 私は義理親と結婚したわけではないですが、旦那は私より義理母です。 気持ちはわかりますが、どうしても嫌いです。 嫌い嫌いばかり言うと、「陰」の言葉を言うようになるのであまり言いたくありませんが、 嫌いです。 もう、旦那と離れたほうがいいのでしょうか。 お互いのために離れたほうがいいのでしょうか。
昨年沢山ここでお世話になりました。 無事義実家から離れて暮らして 悩みがあっても悩む余裕すらないくらい バタバタしていたんだと思います。 最近は生活も落ち着いて 旦那に甘えている生活のおかげか そんな自分が悪だと思い 持病の発作が出ることが多くなりました。 娘の習い事で顔を出したら コーチを頼まれるようになり 娘が近所の子から嫌がらせを受けたり 色んなことも重なっているせいです 断れない自分も悪いのです。 分かっているから自分を追い込んでしまう そして辛くなり 夜に寝ることもできなくなりました 悪循環です。 生きる事が辛い。 10代のどん底にいた時の気持ちが蘇ってきました。 成長していない自分も嫌い 最近私がやらなきゃいけない活動があり そこでも上手く行けば次の日は違うとこ よく説明もされないで放り出される また慣れたら違うこと そんな繰り返しでももう嫌になってます。 物事の悪いところしか見れない自分の責任です。 分かっているのにこう考えてしまう 生きる事に向いていない考え方は どうしたら治るのでしょう。
親や、いじめてきた奴に、猛烈な殺意を抱く毎日。どうすれば、殺意を消すことができますか。 理想は 「もう忘れた」 「あんな酷いことされたけど、もう過去のことだ」 「親に酷いことされたけど、親も他人だと割り切ろう」 「あの出来事は私にも原因があったかもしれない。教訓として覚えておこう」 と感じるレベルです。殺意や怒りは感じない程度です。 殺意が頭に渦巻いたまま生活するの、しんどいです。 仕事中と退勤時が一番ひどい。 (本当に殺したりはしないですよ!殺意レベルのイライラ、という意味です!) 私だって、本当は家族と仲直りして親孝行したいです。でも親や弟が、もう私を敵と見なしてる以上、無理なんです。 弟が私の悪口を、周囲に言いふらしてるんです。 「同級生、他学年の一部、弟の同級生、家族親戚、私の悪評を知ってる人間、みんな殺したい。」 こんなこと考えるの、もうウンザリ。
この世に因果応報はないのでしょうか? 私は学生の時に集団いじめを受け、卒業してからも今までずっと容姿のことで批判されたり、外出先で出くわそうものなら大声で悪口を叩かれるので一時期は買い出しすら恐怖でした。 やはり、そういった出来事が自分の中で積み重なって性格も歪んでしまい、大学生活はずっとひとりぼっちで、国家試験も落ちて、現在は毎日泣きながら予備校に通っています。 極めつけに、私をいじめていた女共は今彼氏もできて、友達に囲まれて幸せそうです。 現在は遠く離れた土地にいますが、腐れ縁っていうのですかね、以前ばったり会って、それはそれは幸せそうでした。 私は信頼できる友達も、相手もいないのに。 ふとした瞬間に、涙が溢れます。 予備校にいるときに泣きたくなかったのに、この間はついこぼれてしまいました。 常に、幸せそうな人を見ては憎んで心の中で貶してしまう自分が嫌で、日頃から出来損ないの社会不適合者と、自分を罵ってしまいます。 正直言って、恋人が欲しいとは思っていません。ですが、いじめてきたやつらは幸せで私はどん底にいることが悔しくて、情けないですし、 街で仲の良さそうなカップルをみると、微笑ましいより、憎しみが湧いてきてしまいます。そして「私はそういう相手がなんでいないんだ」とか、普段なら考えないことも考えてしまいます。 多分、恋人が欲しいというのは、女に生まれてしまったことによる生存本能だとわかっているのですが、今の状況が惨めすぎてそんなつまらないことに囚われてしまっています。 この様な劣等感に、苛まれ続けない良い考え方があれば教えていただきたいです。
配送の仕事をしています。 職場の中で女性は3人おりますが、他2人は時間や勤務日数も少なく(扶養控除内ということもありますが)フルタイムは私だけですで他の男性と同じに勤務していますが、上司(私のエリアの担当の人)がそちらの女性ばかりと話をして私は無視。話と言っても世間話がほとんどで、仕事の事は余り話してないようです。(聞こえるので)仕事も2人に対しては楽ですが私は男性と変わりません。 一番嫌なのは差別です(その上司から)体調が悪かったりすると「自己管理が足りない」2人には「大丈夫?休んだ方がいいよ」です。 最近2人からも無視されてます。あからさまに「嫌だ」と言わんばかりにドアを強く締めたり、2人でコソコソ話をしてたりとしています。上司と2人は常にくっついています(1人は好意を持っています) シングルマザーとバツイチ(既婚者)です。私は歳はいってますが、職場に合わせるようにと今迄やってきましたが、今の人は女性という事を武器にしているようにしか思えません。2人は直属の上司に注意されても直すこともせずその上司にも無視をしているそうです。 年齢、体型も劣ります。なので私自身が自信がありません。心療内科に通院していますが、ストレスも半端なく、主治医からは「好きな事するように」と言われてますが、仕事と家の往復の繰り返しです。何か見つけようと思っても見つかりません。最近は会社に行くこと自体苦痛です(2人に逢うので)特にシングルマザーの方は手当てがあるので働くと手当をもらいないらしく、来てもだらだらして、時間になったら帰ります。私はシンブルマザーならなおさら子供のために働くと思うと思うのですが、今は楽するのが普通なんでしょうか。 家に帰っても高齢の母がいますので、日常生活はできますが、余り負担をかけたくないと家事もしています。(少しですが)ほとんどははがしてくれてますが。こういった気持ちが普通だと思うのですが、今の方は違う考えなのでしょうか。 他の同僚とは色々ありますが、それなりに上手くやっています。 そこにいる以上は波風たてたくないので。でも、正直今、辞めたい気持ちもありますが、2人のために自分が辞めるのもどうかと思ってます。 どうかご助言お願いします。 支離滅裂ですいません。
初めて質問させて頂きます。 私はどうしても自分を好きになれず 自分に自信が無いです。 中学1年生の時に両親が離婚し 私自身の意思で父のところに残りました。 家族構成は父、父の両親、弟2人です。 私はおばあちゃん子で育ちました。 離婚してから経済的に厳しくなり 父と祖母が喧嘩ばかりするようになりました。 私はそんな2人の喧嘩を見たくなくて いい子でいるように、勉強も頑張りました。 嫌われたくなくて捨てられたくなくて 一生懸命明るく頑張り続けました。 しかし、喧嘩は激しさを増すばかりでした。 祖母は高齢なのにまた、私達を 子供として育てて行くことにストレスを感じてました。 父は全く父親らしくなく 両親に甘えて生きてきていたので 私達を育てることを 重荷に感じていたと思います。 段々と私がうまれてこなければ みんな幸せだっただろうな。 と思うようになりました。 ある日、左腕を剃刀で切りました。 とてもとても痛くて血が流れ落ちました。 こんな自分消えてしまえ。と どんどん自分が嫌いになっていきました。 剃刀で切る傷も増え、切る深さも 深くなっていきました。 気付いたら左手首から二の腕まで 切った痕が線のように並んでいました。 汚い腕です。醜い腕です。 夏でも長袖で過ごしました。 時が経ち成人して仕事を始め 恋人ができ自分のことを ちょっとずつ好きになってきた時 恋人に振られました。 自己評価が低い。ネガティブな発言ばかり。 一緒にいて疲れる。と 私自身、知らず知らずのうちに そんな風に彼に思われていたんだと思い すごく衝撃を受けました。 自傷行為の傷痕も見られてしまい ため息をつかれました。 変わるから別れたくないと言いましたが わがまま言わないで、 人は簡単に変われないから、 君は変われない。 君と付合った事で恋愛がトラウマになった。 と言われ泣く泣く別れました。 今でもふとした瞬間 胸がズキズキと痛みます。 あの日から自分が大嫌いになり、 左腕の傷痕が汚くてたまりません。 こんな自分を好きになるには、 愛してあげるにはどうしたらよいのでしょうか?
宗教の手引き親の人について、以前にも投稿させて頂きました。 以前の相談と同じような相談になってしまいますが、モヤモヤをここで吐き出したく投稿させて頂きました🙏 手引き親の人に主人の事を相談させて頂いたのですが、やっぱり私の味方をしてくれてるようで、なんだか違うような… 失礼だな、と思ってしまいます。 ハワイへ旅行へ行って、マクドナルドに入ったのですが、英語が出来ないので、商品が間違えて入ってました。そして、ジュースにゴミみたいなのが入っていて、その事で家族で揉めてしまって、その事を相談したら、すぐに怒る人って怒る事が引き寄せられる。だから間違えた商品きてしまったり、ジュースにゴミが入ってたりするのよねと言われて、何だかモヤモヤしました。 間違えた商品が来たのは、ただ単に英語が出来なかったからだと思うのですが… 日本では、間違えた商品が来た事なんて一度も無いし… いちいち、そんな悪い事を引き寄せられたと思っていたら、自分が悪いって常に思っていなくてはいけなくて、逆に嫌な気分になるなと思いました。嫌な事って、誰にでも平等におこっているけど、それをどう受けとめるかの違いだと思うので、怒りっぽい人だけに悪い事が引き寄せられてるとは思いません。正直、私の考えとは違うなと思いましたが、その場で言えずモヤモヤ。 皆さんは、どう思われるますか?また今後どう対処していったらいいと思われますか?自分の考えを今からでも手引き親の人に言った方がいいでしょうか?それとも、そこまでするのは、しつこいでしょうか? こういう事って、普通の人だったら、流すものですか?