hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 いない できない」
検索結果: 14140件

これからどうするか

実家の親と疎遠になり、連絡も全くしていません。きっかけは、33の実の妹が実家に子どもを連れて、戻ってきたことでした。旦那さんとは、別々に実家で暮らしているみたいですが、シングルマザーでもないみたいですが、よくわかりません。経済的に子育てが難しくなったのが原因みたいでした。旦那さんは転職し、地元のバスの研修でよそにいて、妹は子どもたちと実家にいます。今は、半年くらいです。 私の父親は去年飲酒運転で事故を起こし、警察に捕まっていました。今は、強制的にアルコール依存性の病院に入院し、辞めさせるようにしてきました。私は島出身で遠方に嫁いでいます。結婚10年になります。子供は五歳のこが一人います。私は子供の時から、親から虐待を受けており、アザもできるほど叩かれ病気になり入院したりしていました。妹には手はださないので、なにも問題ありませんでした。本題になりますが、子供と実家に里帰りするたびに親が大喧嘩、子供が怖がって泣くので、いつも抱っこして外に逃げるばかりでした。いつも帰るたびに同じ繰り返しです。子供の前で喧嘩することは虐待と知っているので、いつも飛び出します。そんなところは見せたくありませんでした。父が酒を飲み母が文句を行って怒らせる感じです。たまに警察沙汰になることが今までたくさんありました。今は治療してなにもないみたいですが、私は自分の母親と昔から不仲です。なぜなら、母は人を聞かない、会話も上の空で人の気持ちもわかりません。私を馬鹿にすることしかしませんでした。今は、妹の子供を可愛がり内孫として、育てているようです。私の子供は外孫という言い方をし、可愛がろうとはしません。孫の誕生日もお祝いも一切なにも言いません。周りにいる友達の親がいて、子供を分け隔てなくしなくちゃと言い聞かせているみたいですが、変わろとしません。こんな親なんて捨ててやろうと思ったりするほど、怒りがわいてきます。気にしなきゃいいと思いますが、そうもいかず、親だと思えません。私の子供が可哀想です。妹は帰ってもなにもできないし、私はちゃんとしているのに、何が違うのでしょう。普通に接してくれません。それに腹がたちます。友達の親は、あんまり関わらないほうがいいとアドバイスをしてくれます。内心親には罰が当たればいいのにと思うことがあります。誰が見ても人間を人間のように見ようとしません。なにを考えているのか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/12/17

大学と家族

自分は現在地元の大学に通っています。 私には3歳下の妹がいるのですが、妹と私の大学受験の親の協力の姿勢が全然違い、最近ずっとモヤモヤしています 私が受験生だった時、親は学費は出す代わりに地元の国公立大学しか行かせられないのと言われ、私は親の言った通り地元の大学に何とか合格しました しかし、妹には県外のどの大学でも自由に決めて良い、学費は何とかすると伝えており国公立大学に行けという指定すらありません 私も受験生の時は行きたい大学は県外にあり、その意志を我慢して親が望んだ道で進学したのに、妹だけ対応が優遇されているのを見ると、心の中に黒い感情が生まれてきてしまいます 親は苦労して私達を大学に進学させてくれているのはわかっていますが、ここまで違いを見せつけられるとなぜ私の時にその選択肢を用意できなかったのかと聞きたくてたまりません 3年ごときで貯めることが出来るお金では、到底私立大学を一人暮らしで4年間過ごせる程の大金を貯められるわけないと思うのでなぜ妹だけここまで優遇されているのか、なぜ私の時にはダメで妹の時には県外の私立大学に通うことが可能なのか分かりません これから先私はどのように親や妹と接して行けばいいのでしょうか?また、この感情にどうやって折り合いをつけていけばいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしければ回答お願いします

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

辛い過去と暗い未来

24歳男会社員です。 私の両親は毒親でした。親戚は有名巨大企業です。高学歴で高収入が勝ち組といった典型的な昭和的価値観の家庭でした。 小学生の頃の私は親が決めた習い事を無理やり続けていました。そんな私は常に暗く苛々していて自殺願望があり、家では常に罵倒され兄弟と比較され学校では苛められどこにも居場所はありませんでした。 中学生の頃の私は、もはや正常な判断が出来なくなりました。両親が決めた習い事を無理やり続け、学校でも引き続き苛められ、成績は悪化するばかり。毎日死にたいと思っていました。そこでそんな環境から逃げることを考えました。実家神奈川から北海道の農業高校で寮生活をする進路を選択しました。農業には全く興味ありませんでした。 寮生活では規則と上下関係が非常に厳しく、門限があり根性論が蔓延っていました。そこでも全員から虐められました。寮生活なので24時間です。やりたくもない農業の勉強と実習に3年間耐え学校終了後は毎日夜まで一般教科の勉強をしました。基本的に独学です。結果、偏差値40の高校から偏差値60の私立文系大学に進学しました。 大学生になり実家に戻った私は両親の「ESで書く内容がなければ大企業に行けない。大学生はバイトをしサークルに行って遊ぶもの」という価値観を信じやりたくないサークルに入り、バイトをし、8ヶ月長期留学をし、必死でエントリーシートに書く内容を掻き集めました。その後完全実力主義で道に外れた人間がいるITベンチャーがあっていると思い学校がない日は毎日勉強し2年間有給インターンしました。 就活は100社以上落とされました。9月後半に奇跡的に1社内定をもらいました。そこは新卒の学歴毎年8割が国立大学、社風が非常に穏やかでパワハラなしといったホワイトな社員400人の中小企業だったのです。 入社してまもなく一年ですが私は、支えてくれる家族、友達、恋人が一人もいません。人間は似た者同士を好みます。経歴や思考回路的に私のような人間は日本にはいないのです。共感してくれる人はおらずこれからもずっと一人でしょう。経済的に安定していますが私の周りは温かく平和な家族、楽しい思い出を持つ人たちばかりです。どうしても羨ましく思ってしまいます。どんなに努力しても豊かな人間関係は手に入りませんでした。 今の私には首を吊るか部屋で孤独死している未来しか見えません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

心穏やかに過ごすためには

私は唐突に破壊衝動が湧き上がる時があります。 それは大体両親のことで怒りを感じた時です。 私の両親はいわゆる「毒親」というもので、暴力はあまりないですが、精神的虐待などを受けてきました。 それでも報道されるような悲惨なことはされたことないですが… その分だけ、マシだと自分に言い聞かせてきましたが、それにも限界があります。 徐々に私はお酒とタバコに逃げるようになりました。 悪いことに、10代もはじめのうちからです。 大抵は破壊衝動が生じた時にそこに逃げます。 「破壊衝動」というと、単に物を壊したり、とイメージされるでしょうが、私の場合はそれですまないのです。 両親を殺したくなります。自分を殺したくなります。 いっそ物を本当に壊すだけの方がマシな気がします。 ちなみに両親との対話は期待できません。 なぜなら、今までに無駄だったからです。 また、あちらは「親の立場」を振りかざし、私はまともに自分の主張をきいてもらったことがありません。 だからもう、親をどうこうしようとは思っておりません。 このような考えは寂しいことで、時々その寂しさに押しつぶされそうにもなりますが、その寂しさも煩わしい。 だから私は自分の心のあり方を変えたいのです。 お知恵を貸していただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

娘の妊娠

お願いします。先日娘から妊娠した!といわれました。娘はこの前成人式を迎え20歳、相手は一つ年上、彼氏とは3年ほど付き合っていますが、最初仕事も転々とし、まともに1年も続いたことがないことから反対していました。更に、去年半ば娘の銀行カードを財布から盗みお金を取りました。その時の金額は3万ほどですが、この件は詳しく話すととても長くなりますので省略しますが、嘘でっち上げの話を作り赤の他人がやったことにしましたが、私が突き止めやったことを白状させました。そのほかにも付き合って無当初から娘に借金をし合計で38万位です。両親も呼びつけ怒鳴りつけ謝らせ、金を即金で返させ、娘と別れる約束をさせましたが…隠れて会っていました。しょうがないので認めましたがまともに仕事を1年以上続けてからそれでも一緒になりたかったら迎えに来い!と言いました。全てにおいて私との約束も守らない、何よりも泥棒して平気な顔して嘘八百並べて来た奴をどーしても許せません。子供下ろせ!と言いましたが、娘も子供を下すのはいや、結婚するの一点張りです。ゆるしてくれないのなら縁を切ってでも出て行く。と言います。相手も同じ気持ちでいるのですが、許さないと言ったら毎日でも来ますって言います。娘と昨日も話そうとしましたが、お互い話にもならず、終いには、バツニのくせに!と言われ、出て行きました。娘の為お腹の子供の為認め許すしかないのだろうけど…やっぱり奴を許せないんです、嫌なんです。相手の親も事件の時に会いましたが、好きになれないんです。俺の背中を見てればこんな事は…とか平気でチャラチャラ笑って言うような親、仲良くしたくないんです。月収25万…親と同居していて高3の弟もいて公団住まい、金や住居ではないのもわかっているつもりです、でも、親にも借金をいくらか知りませんが返しているような奴、どーせ、独立もできずに何もかも親に生活を見てもらわなきゃなにもできないくせに…娘も去年11月に仕事を辞め探している最中でした、こんな時にこの状況、仕事も出来ず自分で好きにできる貯金もなく、全て向こうの親と奴の財布にお願いするような生活、いや…多分…私と縁を切ってまで私から去ろうとする娘…それが嫌なのかもしれない…でも、考えただけでも涙が止まりません、これ書いてる最中も涙出て見えないくらいで…今朝になっても私の心は…言われた言葉に涙が止まりません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/08/01

迷惑をかけたくない

私は今年受験生の高校3年生なのですが、今までは子供だからと家族から見逃してもらえていた迷惑がとうとう限界まできてしまいました。 親にはここまでお金をかけて育ててもらってとても感謝しています。だからこそ迷惑をかけたくない、消えてしまいたいと思うようになりました。 将来は福祉系に進みたいので、そのための専門学校に進めるように、家系が苦しいながらに親は私に出資してくれています。 ですが、私のように親に迷惑をかけているやつのためにお金を出させていることに対して、また何度も同じことで怒らせてしまっていることに対してとても申し訳ない気持ちと罪悪感、何度も同じことを言わせているのに直せない自分がとても嫌になってしまいました。 どこかへ消えたい。できるだけ誰かに迷惑をかけずに死んでしまいたい。 最近そう思うようになりました。 また、そんな風な考えをしている自分はまるで構ってちゃんのようで気持ち悪いですし、そんなことを親に知られたらまた言い訳をしているだとか、そんなことを言って反省しているふりをしている、と言われそうでとても怖いです。 でも消えてしまいたいという気持ちは変わりなくこんな気持ちは若気の至り、受験生ではよくあることでまとめられるような半端なものではないんです。 どうすれば誰にも迷惑をかけず、楽に死ねますか? また、どれくらい親に恩返しすれば死んでもいいと思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

家族に愛されているのに申し訳ない

ここ3ヶ月間、学校からの大量の課題、人間関係、勉強が得意ではない自分の無力さにずっとイライラしていてその感情を母親にぶつけてしまいます。 喧嘩をしても毎食たくさんのご飯を作ってくれ、高い学費のために必死で働いて、ここまでとても愛情を注いで育ててくれたのに、ストレスのせいでいつもわがままになって反抗してしまい、思ってもない事が口から出て、いつも傷つけてしまうので、私がお父さんとお母さんの娘で申し訳ない、親不孝者と思ってしまいます。私の友達から見ても私の両親を羨ましく思ってもらえるくらいなのに、自分は高校受験落ちてしまって、大学でも学力が追いつかず再試だらけで、感情的になってしまい両親をこんなに傷つけ、悩ませてる自分が惨めで仕方がありません。心ではそんな事思ってもやいのに、口からはイライラによって全く違う言葉が出てしまいます。喧嘩の後すごく後悔をして申し訳なさで心が潰れそうなので、次の日謝ろうとしても親は普通通りに察するのでなぜか謝りたくても謝れないです。もう本当こういうの事をやめたいのに感情を抑える事ができません。どうすればもうこれ以上私も両親も傷つけないようになれますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

2度目の家出

私は今回で2度目の家出をして、現在お付き合いしている彼と同居し、勉強中のWEBデザインの学校に通い、そのバイトをして、最終的に正社員として働きたいという考えを持っています。 ですが、母や父、妹にやはり反対されています。 一度目の時に傷つけられて仕事も辞めてカードの支払いも負って帰ってきたために、また家を出ることが本当にありえない、ということで大反対しています。 1度目の時ですが、大学卒業前、当時付き合っていた元彼と住むために家を出ていきましたが、結局別れてしまい、また当時彼との生活費もすべて私がクレジットカードで払っていたため、実家に戻ってから約4ヶ月間、支払いで苦しんでいました。 その後、新しい男性と出会い、支払いも落ち着き、心も安定してきました。 いまお付き合いしている彼は週に一度しかない休みの日にも私と会ってくれ、帰りも彼はわざわざ埼玉県から神奈川まで毎週車で送ってくれたり、離れているときもずっと心配してくれたり、フリーターである私の将来のことを一緒に考えてくれ、2人の将来のことを真剣に考えてくれ、何より私のことを1番に考えてくれています。 確かに親は間違ったことは言っていませんし、本当に今まで私のためにやってくれたことにとても感謝しています。 23歳にもなって、フリーターで、大したお金もないのに、彼に頼って、一緒に暮らして、少しずつ夢を実現していくのは、やはり親不孝になるのでしょうか。 今回の家出では、必ず正社員になって、彼と幸せになって、今までお世話になった大学費用などを含めて、親にお金を送ることを目標としています。 その努力をする覚悟もしています。 親の言う通り、先に正社員になってから、彼氏と住む、という順番を追うのが普通であり、それをするべきなのでしょうか。 どうしても自分の意志が強く、親の意見や順番、といったものを理解はできるのですが、取り入れることができず、かといってこのまま家を出ればきっと家族はまた傷ついてしまうのだろうと思うと悲しい気持ちにもなります。 葛藤がありますが、何かこの私の悩みに有難いお言葉を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

娘の素行について

大学生の娘のことで悩んでいます。 素行が良くない娘にどのように接すればいいのか教えていただきたく、質問させていただきました。 約2年前頃から親に内緒で、ホストクラブ通い、ガールズバーや、キャバクラ勤めをしていたことがわかり、何度か話し合い(本人は本音を話さずでしたが)をしてきました。 しかし、この3ヶ月ほどの間で、2度ほどの家出があり、今回3度目の家出をし、マンションまで親に内緒で契約して出ていきました。(マンションを親が知っていると言うことは娘は知りません)。 この数ヶ月、今までのことを振り返り思い出し、毎日泣いてばかりでなかなか前向きな気持ちになりません。 子供の為にと色々思い、経験もさせて育て、娘は、ありがとう嬉しい、なども言える純粋で素直な子でした、楽しかったごく普通の思い出もたくさんあります。 こんなことになってしまって、私自身病んでるのかわからない時がありますが、 普通にした方がいいのかと思う時もあり、 先日娘に、「果物が届いたから取りにおいで〜」とLINEを送ると、何もなかったかのように取りに来ました。 昨日も、同じようなことでまた取りに来、ご飯も勧めると食べて帰りました。 娘からは、家出のことや日々の生活のことは何一つ言いません。 私はその時に、親として聞きたい事を3つ4つ聞くと、顔つきや返答も投げやりな感じで答えて、「こんな形で出ていって、親に悪いとか何も思わない?」と聞いても「なにも。」と言い、娘の心は何一つ変わってないんだなとわかりました。 主人の意見は、こんな状態の娘に何を言っても響かない、何も聞くな、考えるな、帰ってくるだけまだいい、聞くと本当に絶縁や帰ってこなくなると言われました。 愛情を持って育てたから、そのうち戻ってくるよ!と信じているようです。 主人も本心は辛いと思います。涙している日も過去にはありましたが、本当に強いなと思います。 私はよくないですが、もう信じられない、裏切られた母親の怒りもあり、娘の本心を聞きたい、行動や考えが間違ってると今すぐにでも伝えたい気持ちなどが強いです。 気持ちがとても入り混じり、心が落ち着かなく、 これからの私の考え方や気持ちをどのように保ち、何を目標に日々過ごせばいいかわからない毎日です。 母親として娘にどのように対応するべきか教えていただきたいと思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

すぐにお答えが欲しいです/謝罪

私は、人として最低な行為をしました。 今、就職活動をしています。 親と同居しているので、親も私が就活をしていることを知っており親から知り合いの人の仕事の紹介されました。 紹介ですが面接等もあり、落ちる可能性があるものですので、時間をかけてやりとりをしていました。やりとりを重ねていく中で、紹介された会社は自分に合わないのではなどと思うことがありました。 しかし、知り合いの方の会社社長に面接の約束もしている状況なので、断るのもという感じでした。 面接前に履歴書等の必要書類を送るという約束でしたが、私は期限を3回も延ばしてもらっていたのにも関わらず、応募書類を提出せずに辞退しました。 辞退の連絡をしたのは、3回目の期限日の前日になります。 当然、相手は怒っております。 私の行為が、お相手の立場と面子を潰したので… 行為後に、最低であることを自覚しました。 また、元々親の知り合いなので親にも連絡がはいりました。 親にもこの件が発覚し、結果、親の面子や立場も壊してしまいました。 相手にはその後、メッセージで直接お会いして謝罪したい旨を伝えましたが断られています。 私も会社のことで疑問に思ったらすぐに言うべきであったこと、相手へすぐご連絡すべきなど色々と思いあたり反省しております。 再度、メッセージでお会いして謝罪をしたい旨のご連絡をしましたが返信はありません。 親も同じように連絡していますが、結果は同じです。 謝罪をしても受け入れてはもらえないのは当然です。 謝罪は今後もつづけますが、期限はあるものでしょうか? また、今後どのように対応すれば良いのか悩んでおります。 親からは今回の件は、私が素直に親に相談しなかったからだと言われました。 その通りだと思います。 ただ、親に対して私は素直になることができません。 素直に聞けば今回のようにならなかったと反省ばかりです… 親に対して素直になるにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母を泣かせてしまいました

あることで悩み、不安になり、何度も遠方に住む母に電話で相談してしまいました。 都会で働き、一人暮らしをして何年も経ちますが、私はいつもあらゆる事で悩むと母を頼ってしまいます。親離れできていないダメな子供であり、恥ずべき人間です。 母はいつも私のためを思って励ましてくれたり、優しくしてくれたりするのに、私は不安になって不安な気持ちを毎回言葉にしてぶつけて、母を悲しませてしまいます。 私を認めて愛してくれている人を私はいつも傷つけ、心配をかけてしまいます。私と電話するとそのあと心配で眠れない と母が言ったのを聞いて、深く後悔しました。私の孤独や辛い気持ちを聞いて泣いた母に対してどうすれば罪をつぐなえるのかわかりません。 親孝行するため、そして今私に出来ることはなんでしょうか。 ワガママを言わずにそれなりの相手や親が安心するような相手を探してきちんと結婚すること、悩んでも一人で悩みや不安を処理すること、一所懸命働くこと、恥ずかしくない人間でいること、親が悲しい時や苦しい時、困った時に助けてあげることなどかなとは思います。 自分が幸せになることが親の幸せでもあると思いますが、私は今後、正直幸せになれる気がしません。未来が怖いです。他人に傷つけられたことや裏切られたこと、利用されたことはありますが、愛されたことがないし、だからこそ信頼して愛せる自信も正直ありません。 こうして結局自分のことばかり考える自分が嫌いで、自分をボコボコに殴りたい気持ちです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1