hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「音」
検索結果: 1751件

3人の職場で孤立しています

こんにちは。当方30代の女性です。 女性3人の職場で孤立しています。 同期に20代後半の外国人女性と上司がいます。 孤立の原因は自分にあるのか内省をしたりもしました。 私はこの仕事で活かせる資格を持っていて経験を積みたくて入社したのですがら入社時から上司に資格ある人って持ってるだけで何もできないや、ゆとり世代はプライド高くて協調性がないなどと外国人女性に私の目の前で話すことがあったため、気に入られてないのかなと思っておりました。 そして同期はトライリンガルで英語の資格がとても優秀な成績を収めており、上司は同期を気に入っているのだなとなんとなく感じていました。 最近になり、それがあからさまになってなきて、お昼ごはんも私と食べる時間をずらして二人で食べたり、お互いだけでお菓子交換やプレゼントをしたりしていました。 また、最近になり、同期から上司の影響を受けたような言い方をされることが多く、嫌な気持ちになります。 例えば、私の言ってることがわかりますか?と聞かれるため、私もその時は分かってるよ、そこまで私馬鹿じゃないからねと彼女に言い返したりして適度に自分の心を守っています。 上司は、同期がしていても注意しないことを私がした場合に注意するなど、対応の違いを感じます。 事務所は3人ですが、本部の管理者に相談しましたが状況が一向に改善しません。 今は、生活と仕事のスキルのためだと割り切って仕事に打ち込んでいますが時々辛い気持ちになります。まだ職場に何人かいたらそこまで気にならないとは思いますが。 職場での気持ちの保ち方やアドバイスを教えていただけたらと思います。 辛口なアドバイスは少々辛いため、柔らかめのアドバイスよろしくおねがい致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

社内でのパワハラと虐め

初めまして。 介護つき老人ホームで働いてます。 入社当初からケアマネのAとBからパワハラと虐めを受けてます。 Aからは存在無視されたり物を蹴るなど激しい物音を立てられたり Bからは他の社員との差別だったり言葉の暴力だったり物を隠されたり。 ちなみにどちらも女性です。 原因は分かりませんが、少なくともA達は私が入社する前から自分達の立場を利用し 数人もの介護スタッフやケアマネをパワハラや虐めで辞めさせていたことが判明。 Aの立場はケアマネだけでなく全介護スタッフ代表であるチームリーダー。 分かりやすく書くと上司の上司に当たります。 Bの立場はケアマネでしたがAと一緒に動いていたため、周りはBに対してもAと 同じような扱いでした。 私には上司がいたんですがAに対して注意してもらえるか分からずAよりも立場が 上の副施設長(男性)に相談していたんですがA達のほうが歳上で気が強いためか なあなあで済ませられてしまいました。 そのため、私なりに仕事でのミスを減らしたり仕事を頑張ったりやってみましたが パワハラも虐めも止むどころか悪化してしまい過呼吸や頭痛が起きるようになって 3年目の今年、辞めることを決意しました。 前置きが長くなりましたが、一般的にこういうパワハラや虐めにあってたときには 相談する相手はパワハラや虐めする相手が上司より上の立場の人間だったとしても 上司に相談するべきだったのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

結婚についてモヤモヤと不安があります

結婚に対して不安があります…。 今の彼はかなり相性が良く、価値観や話も合うし私のコンプレックスも受け止めてくれて物凄く一途に大切にしてくれていて私も幸せなんです。 今までこんなに愛してくれた人は居ませんでした。 ただ私自身がかなり心配性で、他の人に目移りしてしまう事があるんじゃないか…何かの機会で元カレと再開してまた想ってしまう事があるんじゃないか…彼を傷つけてしまう事があったらどうしよう…結婚して上手くやっていけるのか… 等、主に自分の気持ちの関係で婚約や結婚に不安を感じるのです…。 (元の方に関しては連絡すら取ろうとも思わない人です) 今後も彼と一緒に居たいし家族になりたいと思うのですが、彼のことが大切だからこそ傷つけてたくない、もし他の人に目移りしてしまったら…とゆう不安が拭えず、ずっとモヤモヤしていて、彼だけを一途に想い続ける事が出来るのかどうか悩んでしまいます…。 私の育った家庭が、父親の不倫で両親が離婚しており人を裏切る事がどれだけ酷い事なのかを身近で見て来たから尚の事怖いのかもしれません…。 本当はそんな事気にせず、彼と一緒に暮らして幸せに過ごしたいんです…。 どうしたら良いかアドバイスをよろしくお願い致します…。 不躾な悩みで本当に申し訳ないです…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

仏教徒に対する疑問パート3

お坊様 仏教についてもうすこし深く知りたくて色々調べたのですが やはりわからないことがあってモヤモヤします なのでお答えください 仏教のテーマは苦しみから逃れて悟りの境地に行くことですよね でも釈迦様は菩薩に悟りとは何かを聞かれても何も答えなかったんですよね  それをバックボーンに諸行無常とかそういう言葉が出てきてもなんか怪しいです  それに四諦、八正道、中道など苦しみから逃れて悟りの道を歩もうとすることを意識すること自体が結局は五蘊無我になれないと思いますし  釈迦様が五蘊無我になって悟ったならそれは感覚器管すべて感じなくなって死んでるんじゃないですか? 生きてるんだとしたらその生きてる我はなんですか? 自分の我じゃなくて動物、人間、植物、全宇宙の我ですか?だとしたら我々みんなも悟らないと釈迦様も悟れないんじゃないですか  釈迦様だけが自分ひとりで悟って救われてるならそれはまだ自我から出られてないと思いますし  出ているならなんで菩薩に悟りとはなにかを聞かれても教えないのか  それを答えないのは我があるからじゃないですか我がなかったらペラペラ喋ると思うんです  それとも真理は言葉で表現しちゃダメなものなんですか?だとしたら言葉にした瞬間それは真理で無いなら諸行無常とか言う言葉も真理じゃないんじゃないかと思ってしまいます それとも言葉にしたものは完全には間違ってないけど半分真理なんですかね 色すなわち空のように 言葉にしない次元が完全に真理で言葉にする次元は半分シャバで半分真理 でもそうだとしても言葉にしない次元と言葉にする次元は既存の世界としてありますよね まるで色すなわち空のように そうしたら結局この世界なんて半分真理で半分シャバで  究極の悟りなんかないのかと思って もうこうなるといくら悟ったって究極の悟りを得られないなら この世の全てを作った全能なる神にひざまづいた方がいいんじゃないかと思いまして

有り難し有り難し 73
回答数回答 6

生きるか死ぬか決断力にかける

ずっと立ち止まったままで苦痛を感じています。 生きる事も死ぬ事も出来ずに、ただただ毎日ストレスで耐える時間が過ぎていく日々です。精神的な病気が悪化してから自分が余計に分からなくなり見失っている状態で、死にたい気持ちはあるのに行動出来ません。ですが生きたくはないのに改善したい気持ちはある。その思考が邪魔して何も出来ないです。 ある本の一部分を目にしたのですが、[自殺が出来ないのなら生きる決断をして生きる道を選んで歩く]とありました。生きる覚悟が持てないから生きる事も出来ないのでしょうか?自分を見つけ保つには病院に行く事が先決なのかもしれないですが、それも出来ないため自分ではどうする事も出来ずに分かりません。 いろいろ調べてみたものの、やるべき事が多いし出来ない事の方が多く、この先の人生を考えても生きるという覚悟がなく全部終わってほしいと思ってしまいます。生きる決断も死ぬ事の行動も出来ずに手につかない、にループになってしまいます。 どちらかはっきりさせたいです。自分を取り戻し本当の声を聞き、その声を行動に移したいです。生きる術が何一つない状態で出来る事はあるのでしょうか? 言葉が上手く出て来ず、簡単にまとめたもので伝わりにくいかと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

私と私の犬の今後

初めまして、飼い犬と自分の事について相談させて頂きます。 私の犬が初めて人に噛み付いたのは、買って来た次の日、首輪をつける時でした 5カ月の中型犬、噛まれた家族は激しく出血しました。それからはまともに触ることができない、シャンプー、病院に連れて行く時も怪我覚悟 気に入らないと発狂し吠える犬をずっと飼ってきました。 ドッグトレーナーにもお願いしました。 結果的にはすべての人に断られました(1人には欧米では殺処分対象になる犬ですと言われました) 結婚する時に、犬を置いて行くと保健所に連れて行かれるので 説明をして犬を連れて行く事を許してもらい、ペット可の住宅に住むことを理解してくれる優しい人と結婚しました 外の庭で自由に過ごしていた犬ですが、マンションに住む事になりました 私も外で過ごしていた犬と長い時間一緒に過ごすようになりました 私の手は穴だらけになり、噛まれた傷が幾つも出来ました。 環境の変化で神経質な犬は近づくと鳴く、知らない音に鳴くようになり 苦情を恐れ、一部屋を犬に与えなるべく接触しないようにし、問題行動の本も何冊も読みました 散歩は人の少ない時間に1日2時間行きストレスを減らす努力をしました。 1日の鳴く時間は5分以内に抑えられているはずです 結婚から3年経ちペットの苦情がきました 犬は数ヶ月に1回1週間ほど敏感になり1-2時間程鳴き続ける時があり、その時の苦情でした 私は犬が鳴くと噛まれない様に、鳴き止むまで叩いて脅すようになりました 犬は余計に神経質になり、私は叩くのをやめました それからは物音にも気を使い、買い物にいくにも、犬が鳴いているのではと気にして、気にして起きる日々が始まりました。 主人のお父様のお葬式も犬を預ける先が見つからずお手伝いが遅れました。 先月、犬を保健所に引き取ってもらおうと決めました 本当は責任をとり自分の手で殺し一緒に死ぬつもりで首を締めたのですが、苦しそうで可哀想で出来なかったのです ・犬が死に、飼っている他の動物が死んだら二度と動物は飼わない ・犬を殺すのだから子供もつくらない ・一生忘れない そう決め、保健所も事情を理解してくれました連れて行く日を決める段階で 主人が保健所に取り消しをしました。「可哀想だから」です それから犬が鳴くとイライラし落ち込んで、自分を殴って落ち着く努力をします 私はどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

好きな人の風俗利用を録音し扱いの違いに…

最近空き巣が入り、人の勧めで録音機を設置し、帰ってきて異常がなければ消すという習慣をつけてました。 すると、(好きな人を含む数人でルームシェアしてるのですが)好きな人の風俗利用と思われる音声を拾ってしまいました。 好きな人は、過去に性被害に二度遭い、心身ボロボロになった私と病院にも同行してくれていました。 性的な事は俺も好きじゃない、心の繋がりを大事にしたい、人間性的な事をしなくても幸せになれる、などと励ましてくれた言葉も全て嘘に思えて辛いです。 ダメージとなったのは、 ・そっけない人のはずなのに、ずっとワントーン高い声で話していた ・私には一切笑わない、愛想笑いをしない人なのに、声を出して断続的に(愛想笑いのように)笑っていた ・潔癖症と言ってたにも関わらず、異常な回数のキスや、何かを吸うような下品で大きな唾の音が聞こえた ・相手の女性が、「隣の人どんな人~?」と聞くと好きな人は「男だよ」と即座に答えていた ・普通が一番、俺は常識人だ、と口癖にしていたにも関わらず、呼んだ女性は酒やけした声のギャハハと笑う、好きな人とは正反対のいかにもな女性 などです。 しかも、風俗を利用した直後(当日)から、リビングなどにいる時一人で(思い出し笑いなのか)突然幸せそうにニコニコします。 しかし、私が現れると無表情になり、いつものそっけない態度を取ります。 風俗利用後、あからさまに物理的な距離をおかれ、そっけなさも強くなり冷たい人のよう印象になりました。 呼んでいた女性との価値を比較されてる?と感じてます。 風俗利用の2日後、好きな人は突然黒かった髪を茶髪にしパーマをかけてチャラチャラした髪型にもしていました。 風俗の女性を真似たのか?と不安になってます。 私は性に潔癖で、ガードが固いから直すよう男性に何度も指摘を受け、呆れられ怒られるくらいの性格です。 短気でツンツンした好きな人の豹変した猫なで声や甘えた口調を初めて聞き、'結局は性が一番なんだな。性的行為という最優先のメリットを得られるのが男性の幸せや悦びなんだな。'と絶望してもいます。 人に身体を触られることが怖い、私では性的な事ができないのでここを出て好きな人を忘れようとも思っています。 顔を見ると動悸がして、どんな気持ちや顔で接すればいいか検討もつきません。 現状、メールは全て返信せず、会わないよう避けてます。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

攻撃的な人と共に暮らす時の心構え

初めて御質問させて戴きます。 様々な事に悩み、ヒントを得たいと検索する都度、此方のサイトに辿り着き、以降拝見する様に成りました。 我が家の父親について、家族としてはどう接し共に暮らしていくべきかと悩み、御相談させて戴きたく存じます。 父は言動で家族の心をよく傷つけます。 例えば母と選んだ父の日の贈り物の靴下を、敢えて古びて内部がボロボロの靴に合わせ"糊でベタベタだ"とげらげら笑い、ゴミにする。 家族に言い放つ言葉と云えば、皮肉か舌打ち付きの文句、自分の行為の結果についての責任転嫁(例えばパートの面接で落ちた際に私が撮った写真の写りが悪いからだと云う、自分の趣味だったオーディオを諦め処分したのはあんたが音に対して敏感だからだと本人に言い放つ、明らかに自分の行いで左遷されたにも関わらず当時の上司について"あいつはろくな死に方しないぞ"等)、あとは新聞他に書かれていた評論家の意見等をそのまま自分の意見として長時間喋り聞かせる、主にその3つです。 何かをやんわり指摘などしようものなら、何十倍にもして返してきます。 人から搾取する事に貪欲、自分の親以外へは"もっと搾取したい"という以外に、感謝の気持ちは存在しない様です。 自分という人物についてはとても高い評価をしており、有能且つ欠点が無く、大変立派だと信じております。 出世はしていません 父が興味が有るのは自分の子供時代〜独身時代までの思い出と自分の両親、女性(勤務先の部署が変わる度に見つけるお気に入り、スーパーの店員さんなど)、飲み会だけです。 外の人に対しては、大変愛想の良い心配りの有る人間を演じます。反面、会社では若手をけしかけて様々な同僚をいじめ抜く事もしてきました。 身内からは"あの人は例えば入院している私に『大丈夫ですか?』と声をかけながら、(生命維持の)管を抜く様な人"と言われています。 尚、父は無職に成った事も無く子供に教育も受けさせ、家庭内暴力も酒乱も有りません。 それだけでも感謝をすべきなのかも知れませんし、寧ろ多くを望んでいるとお叱りを受けるかも知れませんが、本当に悩んで居ります。 私は母が話をしてきてくれたら、真剣に聞く、心に可能な限り寄り添う以外に、打開策を打ち出せる事があまりにも少なく、自分自身にも失望して居ります。 どうか御知恵をお授け下さい。宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1