hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 」
検索結果: 20442件

過去の自分が今の自分を呪っているようです

今日で25歳になった女性です。 私は、やってみたいことがたくさんあります。 お笑いが好きでコントをやってみたいし、音楽が好きで、いろんな楽器を演奏したいし曲も作ってみたい。自分の声を磨いて、話す仕事もしてみたい。 でも、何一つ行動に移せていません。自分にはできるはずがないと思うからです。 実際、25歳になってしまうまでに、何もしてきませんでした。 子供の頃はピアノを習っていました。13年ほど続けましたが、辞めてからはほとんど弾いていません。中学高校と吹奏楽部でしたが、卒業してからはそれっきりです。でも、とことん突き詰めて頑張ったものは一つもありません。 私は、これまでの人生を恥ずかしく思っています。 小学生のころ、わけもなく友達を無視していたことがあります。 その友達は許してくれましたが、自分がその子を傷つけていたということを事あるごとに思い出し、後悔に苛まれます。自分はそんなやつなのです。そんなやつは、楽しむ権利はないし、人から好かれようなんて考えてはいけないのです。 昨年は、接客業の仕事中につぶやいたひどいことがお客様に聞かれてしまい、その場でクレームを入れられたことがあります。その時期は仕事をやめたくて仕方がない毎日で疲弊しており、辛かったのは確かなのですが、ありえないことをやらかしたのも事実です。退職したものの、現職中のスタッフたちはみんな自分がしたことを知っているんじゃないか、もし夢をかなえて人の目に触れることになった場合、当時のお客様に見つかって仕返しされるんじゃないか、など、怖くて怖くていまだに夢に見ます。 そのほかにも、学生時代に自分を偽って無駄に大騒ぎしていたことなどが頭をよぎり、とにかく後悔で苦しくて身動きが取れません。 こんな最低な自分は何をやっても成功しないし、何もする権利がない。何かを作り出すなんてとんでもない。できるわけがない。自分にはどうせ無理です。 そんな思いに縛られて、気分が毎日落ち込み、何も手につきません。 25歳になってしまったことを、すごくつらく思っています。 何も成長せず、何ひとつ挑戦せず、25年も生きてきてしまいました。 こんなに苦しい誕生日は初めてです。情けなくて涙が出ます。お金もありません。 過去の自分がかけた呪いが、本当に苦しいです。動きたいのに、身動きが取れません。勇気もありません。 助けてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分は何者か

私は大学生です。 生きる事がしんどく、生きる意味がわかりません。また、自分が何者か、何なのか、全くわかりません。どうして生命として存在しているのでしょうか。その自分自身に当てはまる意義はなんなのでしょうか。 どのように生きたいか、考えても考えても分かりません。 しかし、どう生きたいか、これには答えが出ました。 残りの人生、毎日が楽しく、悩みこむ事もなく、今生きている事に満足でき、幸せを感じれる人生がいいです。 まるでユートピアです。 誰に相談しても、精神科に行っても、なんの答えも見つかりません。しかし、お坊さんの言葉には何か不思議な力を感じ、質問させて頂きました。 今の自分には悩み事しかなく、どんな答えを聞いても自分自身を変えることに諦めている自分がいます。 以下、僕の悩みを挙げさせて頂きます。 深く考えすぎてしまうところがあり、常に悩み事が絶えません。自分から積極的に悩み事を拾ってきて悩むことに安心しきっている自分がいます。けれども、もうしんどいです。 私は自分に自信がありません。自分が何者かわからなくて、信じるものが無いのです。 幼少期より楽器をしており、今現在も大学で学んでいて留学を考えています。楽器のことになると不思議と自信があるのを感じます。自信を信じている訳ではないのですが、他の人とは違う、自分にしか持っていない唯一のセンスを無意識の中で感じています。それは、幼少期から様々な人に才能があると言われてきたからかもしれません。 しかし、楽器を離れ一人の人間として振る舞う時には自分が何者かわかりません。楽器抜きの自分は、まるでぽっかりと穴が空いた中身が抜けている人間に思えます。 最近、どうして楽器をしているのかわかりません。冷めた気持ちがあります。これまで1日10時間していた練習も半分以下になりました。意欲がありません。いい演奏をしようとする気持ちが湧きません。自分の為ではなく、他人のために楽器をやっていると感じます。才能を捨てるのはもったいない、君の演奏が好きなど言われてきました。自分を犠牲にしてまでそれに応える必要はあるのかと考えるようになりました。 また、初めて彼女ができ、付き合って半年ですが彼女に対しても不満、悩みが絶えません。相性が良くないと感じながらもどこか好きな自分がいます。今の自分がどうしたいのかわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分が情けない

自分が情けないです。 現在34歳で数ヶ月前に仕事を失い求職活動中で、実家に住んでいます。 実家を出たい気持ちはずっとありますが、親はあまりいい顔をせず、家を出る事を止めてきます。 今まではなんとか振り切って実家を出て生活をしており、22歳頃に家を出た後はこんなに長く実家にいた事はほぼありませんでした。 けれど、海外に行って心配をかけたり、親を悲しませていたといった後ろめたさもあり、今は実家で2年程生活をしています。 実家にいると、家がある事に心のどこかで甘えてしまい危機感に欠けますし、親は既に定年を迎え仕事には行ってなく、コロナの事もあり、もし自分がかかって親にうつしたらといった心配等もあり、でも行動をしたい気持ちもあり、これから自分がどう動けばいいのか分からなくなっていました。 また応募したい企業は実家からは遠いところにあり就職が決まれば引っ越そうと思っており、コロナ禍でもありましたし引越ししても良いのか、また親に反対されるんだろうなと思うだけで躊躇してしまい、迷いが多くて求職活動もなんだかうまく進められず、数ヶ月が経ってしまいました。 自分はもう30を越えていて親の顔色を気にせずに自分で決めていいんだと強い気持ちを持つように心がけ、応募したい企業で求人があるのを見つけ、ようやく火がつき全力で臨もうと思い、自己分析等を改めたり職務経歴書をより良く作り直したり、また、web応募だった為につまづいてしまい時間がかかり、気づけば1ヶ月ほどの時間を費やしてしまいました。 なんとか全て納得のいくものが完成して応募しようとした所、応募終了してしまっていました。 行動の遅い自分が本当に情けないです。 切り替えてまた進むしかない事は分かっているのですが、情けなく悲しく、仕方ない事だと思いながらもどうして自分はもっと早くできないんだろうと考えてしまいます。 周りの友人は皆結婚して子育てもして立派に自立して家を建てたりもしているのに、自分には何もなく情けないです。 自分が少しは大人になったのは感じますし、いくらか自分に対して諦め受け入れている部分もありますが、いくつになっても小さな事で悩んでいる様でいい歳してこんな悩みは情けなくて誰にも相談できません。 切り替えて行動するしかないのは分かっていますが、心のやり場がなくて‥何かご助言頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

これからどんな人生を歩めばいいか…

もうどうしたらいいかわからないです。 結婚6年になりますが、レス歴約4年です。 子供はとても欲しいと思っています。 結婚2年目から正社員の仕事を辞め、昼間のパートになりました。 時間的、身体的余裕もだいぶできました。 なのでこれからは子作りに専念し、ゆっくりとその時がくるのを待つだけと思っていました。 が、忙しい正社員のときは仕事で疲れてクタクタな毎日なのに結構な頻度で仲良くしてました。 なのに、パートになって旦那とは違う職場で働き始めたくらいから、パタリと関係がなくなってしまいました。 涙ながら旦那に子供が欲しいと話した事も何回もありました。 その時理解はしてくれますが、行動が伴わないので、もう気が狂いそうな毎日でした。 そしてそんな気が狂った私は、将来について真剣に考えてないような気がして仕方ない旦那に、義両親と一緒に住んで、新築を建てよう!と言ってしまいました。 (本心は、旦那と将来出来るであろう子供と私だけで住みたい。義両親とは近からず遠からずの距離で別々で住みたい) 同居を始めて1年が経ちました。 何も進展はありません。 レスのブランクが4年もあるとなかなか難しいんですかね。 なんかもう、健康体の自分でまさに今出産適齢期なのに不妊治療どころか子作りもできない自分が嫌になりました。 気分転換に旅行へ行ったりしても旦那には効果ありませんでした。 離婚したほうが良いのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

後悔だらけの中途半端な人生です

初めまして。20代半ばになってもまだ上手に生きられません。 私は幼い頃から何度も過ちや失敗で人を傷付け、その度に孤立して後悔して来ました。 中学こそは、高校こそは…と気を付けても結局いつも失敗して苦しんできました。 高校卒業後は漫画家になりたいという夢を叶える為に絵の専門学校に通いました。真剣に授業を受け何度も先生にアドバイスをもらってそれらを課題に生かしているつもりでしたが、周りをみると私の何百倍も上手い人達で溢れていて心が折れてしまい、ただ趣味で描ければいいやと夢も中途半端に諦めてしまいました。 就職も出来ず、派遣や社会人としてはあまりに少な過ぎる時間のパートでしか働けず、もう20代半ばになるというのに惨めでどうしようも無い出来損ないな人間です。 人より何かできた事もなければ、生活力も無い、気を付けているつもりでいるだけで相変わらず後の事を考えずに失敗や大小問わず過ちを繰り返して後悔し、その過ちのせいで家族や周りに迷惑をかけてしまったらどうしよう、自分のせいなのに自分で苦しくなって傷付いて夜中に一人で泣いたり、最近はあまりご飯も食べれず身体にも影響が出ています。自業自得なのに。 母からはそろそろ結婚を考えたお付き合いをする方を…という話を何度もされますが、こんなダメでどうしようもない生きてても何も価値のない人間は結婚も出来ないです。 私はどうすればまともな人間になれるのでしょうか? 生きてる意味はありますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分が情けない。

はじめて相談させて頂きます。 私は若い頃から、親に反抗しケンカばかりしている、親が大嫌いで、早くに結婚し、子供を三人授かりましたが、離婚。親や兄弟の力をかりながら、15年ぐらい一人で育ててましたが、子供たちの理解を得られないまま2度目の結婚。子どもをひとり授かりました。ですが働かない、浮気、暴力で2度目の離婚。子どもたちを傷つけてしまいました。今、一番下の子と暮らしてます。身体もつらく、仕事は管理職になりギリギリでした。でもお金、生活のためには働かなければならずうつ病の薬をのみならいきていました。そんななかで知り合った人とお付き合いしています。今は私の心を支えてくれています。下の子とは釣をしたり3人で月に2回くらい出かけてます。先日娘が来たときに、その付き合いを気持ち悪いといわれました。最悪だ。いままでも私のようには自分はならない。なぜなら、お母さんみたいな反面教師がいるから。と言われていますので、賛成されるとはおもってませんでした。そんな気持ちから、上の息子や、娘に報告するのを先伸ばしにしてしまいました。付き合いをしてる人からは最初から、あいさつしないとと言われてたのですが、なかなか踏み切れずにいました。娘から、それを言われたときもお互いお酒も入っており、また娘も学生で勝手に同棲をはじめておりそれも私も怒りに任せいってしまいました。そのままでていきました。娘の信頼する方がいるのでその方と生きるそうです。私はダメな人間です。ダメな母親です。弱い人間です。だから、心を支えてくれてる人が必要でした。私はなんのために生まれたのでしょうか?私はどうしてこんないきかたしかできないのでしょうか?仏さまはどうしてこんな私を生かしておくのですか?反面教師にするためでしょうか?よろしくお願いいたします。       

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分が嫌い

私は二年ほど付き合ってる彼氏がいて、ここ3ヶ月ほど私が浮気をしていました。それが数日前バレてしまって、彼氏は私が変わるチャンスをくれました。もともと浮気性なわけではなくほれっぽくはありますが、相手を傷つけることをなるべく避けて恋愛をしていました。 ですが今回、相手を傷つけてしまって浮気してしまったことはもちろん反省していて自分がまた信用されるように頑張ろうという気持ちもありますし、もう嘘もつきたくないと思っています。 彼氏から、私のことをいろんな人に話してそんなクソ女やめた方がいい、とか、親にも別れろと言われたみたいでその話を彼氏の口から聞いた時、自分は何をしても人から嫌われるのではないか、大切な人を傷つけてしまうのではないか、人と関わらない方がいいのではないか、という不安が押し寄せてきました。 その話を聞くまでも思ってはいましたがもう一日中そのことばかり考えてしまうくらいです。 一度傷つけてしまったこと、信頼を失ってしまったことを修復することはこんなにも大変なことだと今になって気づきました。 気が立っていて、私が気が立つ立場ではないのに、友達に八つ当たりもしてしまいました。 当たり前のように正論を言われて、当たり前のように自分が悪かったなと思いました。 そのような行動全てが自分が原因で自分の弱さから来てるのもわかっていても、癒されたいと思ってしまいます。 浅はかだという思いはありますし、自分が悪いことをしていながらその感情を持つことは意味がわからないと思います。 彼氏が1番辛い思いをしたのに私は辛いなんて言ってはいけないのもわかっています。でも思ってしまいます。 これ以上人を傷つけたくありません。 幼い頃に、思いやりがあって優しい子だと親や先生から言われたことがあります。 今の自分はこんなにも汚れてしまって変わってしまったことに嫌悪感がすごいです。 彼氏にも前はこんなんじゃなかったのにどうしちゃったのって言われて、私は本当にどうしてしまったんだろうと、汚い考えや気持ちが多すぎて自分が嫌いです。 でも認めて欲しいという気持ちもあるし、嫌いな自分をどこかで自分自身が許しているからこうゆう結果になっているのだと思います。 自分が言いたいことを言っただけのようになってしまい申し訳ありません。 よろしければご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2025/06/02

自分を責めてばかりです

50代女性です。普通に仕事をしてある程度貯蓄があって、普通に友人がいて遊びに行ったり愚痴を言い会ったり、普通に結婚して子供が巣立ったら旅行などしたり、農家の両親の手伝いをしたり。これらが私のしたかった事です。でも全部逆で、仕事が続かなくて貯蓄がなく、夫のDVに耐えられず離婚して両親に金銭的にも負担をかけてしまい、健康な両親だったのに急な病気で亡くなりました。悩みを相談できる友人もいません。息子がいますが嫁の言いなりで、こんな私を見下しています。会話も殆どありません。仕事が続かないのは人と関わるのが兎に角苦手で分からない事を聞く事さえできなかったのでリタイアという感じです。お金が無くて焦る一方でしたが親には理解してもらえず相談できる人もおらず、転職しながらこの年齢になってしまいました。今はパートです。子供を育てる為借金があり今も返済しています。養育費は払ってもらえませんでした。知識が無かったので泣き寝入りです。離婚後は全く縁がありません。何でこんなに無いことだらけなんだろう。無いに目を向けず有るを見ろとか、人生これからなんて言われますがそんな余裕はありません。上記に綴ったような、ただただ普通に生きたかっただけです。自分が情けなくて悔しいです。何で上手くいかないんだろう。そして何故か、子供の為に仕事を頑張ろう、返済の為に頑張ろうとするのですが頑張ろうと思うほど身体が動かなくなり頑張れなくなります。ふざけた言い訳のようですが私には非常に困った現象です。借金もその時は仕方がなかった手段でしたが、私が頑張れなかったのは後悔でしかないです。人生最後に本気で頑張りたいと思っています。アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

自分を変えたい

こんにちは。はじめまして。長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。 私はずっと、今までの人生を綱渡りをしているような感覚で生きてきました。とにかく、何かに必死になっていないと、今を過ごしている事に意味がないのだと思ってしまうのです。そのため、たくさん勉強もして、大学にも入学しました。しかし、4回生になり、就職活動の自己分析や適正検査で、今まで気づかなかった自身の社会能力の無さや、不適合な部分を知る事になり、とても自信を失いました。 思い返せば、今までたくさんアルバイトをしてきましたが、なかなか仕事を覚えられずに泣いたり、職場に馴染めずに何度も辞めてきました。また、部活動も中学生・高校生とやっていましたが、どちらも途中で、辛くなって辞めてしまっています。また、大学でもサークルに所属していましたが、いろいろあり途中で辞めました。 そんな人生を送ってきたので、就職活動も上手くいかずに、また自信を失い、泣く日々でした。 なぜこれからも生きていかないといけないのか、全然分かりません。でも、そんな事考えたって仕方がない事は分かっているんです。 恋愛もろくしてこずに、結婚とかその様な将来の想像もあまり出来ません。恋愛をして、人に自分のことを深く知られるのが怖いからです。 小さい頃から悩みが多く、表情が暗い子供だったと思います。恵まれた環境であるのに、こんなに悩んでしまっている自分がまた、嫌になります。やっぱり、私は「悲劇のヒロイン」ぶってしまっているのでしょうか?自己否定は逃げだと思いますか?こんなに弱い自分はもっと努力しないといけないのでしょうか? こんなことを考えていると、もっと強くならないといけない気がして、努力しようとするのですが、努力をすると自分がまた壊れてしまいそうで怖いです。 この堂々巡りです。 悩みはもっと沢山あります。自分は悩んでいないと気が済まない人なのかも知れません。でも、こんな自分はもう捨ててやりたいと思う気持ちでいっぱいです。でも、捨てる考え方が分からず、過去の自分と変わらないままです。堂々巡りから抜け出せる考え方を教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

自分の中に自分が2人

はじめまして。初めて相談させていただきます。現在、大学に通う21歳の学生です。 タイトルの通り、自分の中には自分が2人いると感じています。細かく言えばもっとたくさんいるのですが、これは人間としては当然のことだと考えています。 1人目は、理想的な自分です。自分を愛し、自分のために努力することのできる自分です。規則正しい生活をし、学びに時間をかける。学者になりたいという夢があるのです。その為にはもっと努力しなければなりません。 2人目は、自分のことを憎み、そんな自分を傷つけるのです(自傷行為、過食症等)。 この2人目が、とにかく邪魔をするのです。1人目の自分が作った希望を尽く潰しにきます。自分はどうせダメな奴だと。 1人目は生きていたいと言っています。 2人目は自分を殺したいと言っています。もう疲れてしまいました、このままでは夢も理想も消えてしまいそうです。そうなれば、生きている理由なんてありません。 結局、理想は理想、自分の本性が怠惰であったということなのでしょうか。でもまだ諦めきれません、もっと努力できる人間でありたいのです。 相談というよりは、胸の内を吐露しただけのような拙い文章ですが、どなたかご縁がありましたらご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

家族に振り回され続ける人生、これからも?

25歳女性です。長年の家族(特に父親)の問題に心が疲弊しているのでご相談させてください。 小学校中学年の時に母と実父が離婚し、 その数年後に母が再婚しました。 家族構成は、実母・養父・私(長女)・次女(母と実父の子)・弟(実母・養父の子)です。 養父は、私や妹のことを娘として愛してくれています。教育費を惜しまず(行きたい高校・大学に奨学金も一切使わず行けました。)養父のやり方で私達に愛情を注いでくれていることは分かっているし、今こうして生きていることは養父のおかげだと感謝しています。実父とは一切関係が切れており、今後も関係を持つ気持ちもありません。私にとって父親=養父です。 反面、養父には一緒に過ごしてきた10数年ずっと悩まされ続けています。 端的に表すのはとても難しいのですが、養父はとても家族に過干渉で、大きな声を出して、いわゆる悪質クレーマーのような 自分の思い通りにならないと気が済まない人です。 私はずっと養父の顔色や機嫌を伺って生活してきました。それは他の家族も同じで、 妹はもう父のことを嫌い、家の中でも一切話していない状態です。 高校・大学と父親との関係に悩み、カウンセリングを利用していました。 幸いにも、その都度周りに相談できる大人がいたこと等これまでは何とか乗り越えてきました。 天職と思えるような仕事と出会い、自立し今は一人暮らしをしています。 しかし、ここ数年コロナになったこともあり家の中はめちゃくちゃになっています。 今一番悩んでいるのは、母が外で不倫しているかもしれないということを父が私に相談してくることです。 父は母や家族にとても依存していると思います。仕事が在宅勤務になったこともあり、余計に干渉が酷くなりました。(位置情報を調べる等) 母は外での仕事があります。その同僚の中に、親しくしている人がいるようで私もその人の話を聞きます。 仕事以外でも連絡を取っている様子で、私も怪しいなと感じたことがあります。でも真実は分かりません。 父親は強く疑い、信用出来ないそうです。 とにかく家族に疲れています。これからも父が死ぬまではずっとこうやって気持ちを振り回されるのかと思うと絶望感が凄いです。死にたくなります。もっと酷い家族問題に苦しんでいる人は沢山いると思います。父が死ぬまで振り回されるのは我慢するしかないでしょうか?心の持ち方を教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2025/01/19

人生がこんなに辛いのは私たちが罪人だから

タイトルが変ですみませんですが最初に 私がずっと思っていることがあります。 よく天国だ地獄だと言われてますが この地球に生まれてくることが地獄なのでは、と考え始めました 私は35歳になりましたが辛いことがほとんどでした 今鬱1歩手前で毎日安定剤を大量に飲んでいます。 父親、母親はもうすぐ69歳ですが 父は最近体の不調が続き 母親は性格がかわり怒りやすくなりました 今日も夫婦喧嘩をしていてつらかったです 今日は日曜日なので薬をぼーっとしていて思っていたのですが 私が、生まれてきたのは何か前世で悪いことをしたからなのでは?と思い始めました 母親は昔流産して 悲しんで2年後僕が小さい白蛇の夢をみて 僕が生まれてすごくうれしかったといっていました これが関係あるのかはわかりませんが でも最近仕事も自宅も苦しいです 最近「地球が刑務所だと」視聴する youtubeをみましたが、確かにそうかもしれないと思えてきました。 最近は趣味のゲームもせず自殺動画ばかりみています。 私の精神が弱ってきてるのもありますが私がお聞きしたのは、 この世界は刑務所で前世に私が何かをやってしまった罪人なのでは? とのことです。 私が今自殺したくてたまらないのは、父親と母親と夫婦喧嘩が絶えないのも 私が罪人だからでは?と考えてきました 自殺すると救われるでしょうか?  毎日が辛いです いっそのこと永遠と目覚めたくないです

有り難し有り難し 40
回答数回答 3