hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13437件

生きているのが苦痛で仕方がありません

小さい頃から自分が嫌いです。生きているのが苦痛で仕方がありません。 結婚して、子供を産んで、幸せなはずなのにいつも死ぬ事を考えてしまいます。 以前鬱病と診断され薬を飲んで過ごしていましたが、必要以上に薬を飲んでしまったり、いつもわけもなく不安で苦痛で涙がでます。 少しの失敗も許せなくて、自分を責め続け人に謝り続け、自信もなく、楽しいという気持ちもわからなくなってしまって、笑い方がわかりません。これから先の人生、良くなるようにも思えません。 人生が辛いのは自分で努力しないからだとか言われますけど、どうすればいいかもわからないし、何もしたくないんです。 優しい言葉も厳しい言葉も、全て苦痛でしかなくて、今すぐにでも消えてしまいたいと思ってしまいます。 親になっても無責任な自分に腹が立ち余計に自分が嫌いです。 こんな私が将来子供に何を教えられるんでしょうか。私なんかいない方がいいと思ってしまいます。きっと私よりも良い母親が世の中にはいっぱいいると思います。 小さい頃から、誰かに必要とされることで自分は存在意義があると思い生きてきました。でもやりたい事も無く、やりがいを感じることもなく生きてきて、何も自分にはないのではないかと思いました。友達は自分のやりがいのある仕事をして一所懸命生きているのに、私はただぼうっと生きてきて、これから先も何もない。 人には優しい人と思われたいがために無理をして、自分に向き合うこともせずに生きてきたからだと。今までの人生が全部無駄だったと思ってしまいます。 いつも悲しくて、泣いて、謝って、小さい頃からずっとそうです。でも私なんかの苦しみは人様には関係のないことです。家族にも。 私が消えても、最初は悲しいかもしれないけど、きっとすぐ忘れます。その人たちももっと楽しい人生を歩めると思います。 私は幸せなはずなのに、そう思えない。愛されるのが怖いです。自分にはそんな権利はないと思います。 きっと私が何か悪いことをしたからずっと苦しいままなのでしょうね。 すみません、取り留めのない話をしてしまって。でも誰でもいいから、だれかに聞いてもらいたかったんです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

これから生きていくのが怖いです

高校2年生の女です。これから生きていくのが怖いです。理由の1つは顔の傷で去年の夏、私は自転車で段差にのりあげで顔から転んでしまって、鼻、顎を擦りむき、鼻の下は赤く盛り上がった傷跡ができてしまい、現在も残ってしまっています。現在も治療していて徐々に治ってはいますが完全に治すのは難しいと言われ一生この顔で生かなければならないと思うと辛く涙が止まらないです、、就職の面接、写真撮影、周りに人がいる食事などが怖いです、現在マスクをほとんどしてる環境なので浮くことはないのですが今後一生マスク生活になると思います、、もう2つ目の理由は強迫観念でもう会うことはない人なのですが私に嫌がらせ(言葉で精神的に苦しめられてました)をしてきた人、あまり印象が良くない先生、この2名が頭から離れなく一日に必ず1回は考えてしまって、もう一年以上続いています。。他のみんなは普通に過ごせて私だけなんでこんな苦しめられて生きていかなきゃいけないのだろうと何度も思います。死にたいと何回も思いましたが自分から死ぬことは勇気がなくできないです、、このことを前親に相談したら苦しめてしまったので親にはあまり相談しないようにしてます。周りに相談する人もいないのでここで相談させていただきます。。 生きていくのが怖くならないように思うにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

真っ当に楽しく生きるには

26歳の女性です 自分の性格が嫌いです 私は、自分の中での「当たり前」を押し付けてしまう節が多々あります。 私の会社では「気づいた人がやればいい」という、当番制のない作業がいくつかあります。 私は率先してそれをするのですが、周りの人がやっているのを一度もみたことがありません。ましてや、やらない人が私と居合わせると気遣いなのか「なんで誰もやらないんだろうね」と言ってきたりします。 私はやらないなら何も言ってほしくないのですが、かと言って気づいていて何も声かけないのも腹が立ってしまうのです。 率先して作業をすることには、一切の抵抗はないのですが、やらない人に対しての怒りを持ってしまいます。 また、能動的に仕事をせず、指示されたことしかできない人に腹を立ててしまうこともあります。 そして思わず愚痴が出てしまいます。 私なら気付くのに 私ならこうやって動くのに と、私の価値基準で相手に対して腹を立ててしまいます。 人は人、自分は自分というのは分かっているつもりです。価値観は人それぞれだというのも常々思っています。 なのにどうしてことに直面するとこうも自分の性格の悪さが出てくるのでしょうか。 愚痴を言わないようにと思っているのに留まれない自分が嫌いです。 仕事を例に出してしまいましたが、人生において、他人と比較せず、愚痴を言わず、楽しく生きるにはどうすればいいでしょうか。自分を好きになるには何をしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

この先、生きていけるでしょうか。

冗談のつもりで言ったことが、相手を怒らせてしまいました。「それは言ったらいけないことだよ!!」ときつく怒られました。 それで、落ち込んでいます。 失言をしてしまい落ち込んでいます。 自分は楽しい冗談としてとっさに言った言葉でした。 反省しています。 それは昨日のことなのですが、 まだ引きずっていて、鬱になりそうです。 失言の相手は母でした。 母には謝りました。 「自分は冗談のつもりだったけど、失言をしてしまう人間なんだ。無意識に失言をしてしまう人間なんだ。」と落ち込んでいます。 この先、いったいいくつの失言をしてしまうんだろう。 大げさですが、「ちゃんと生きていけるのだろうか」と心から自分の人生に不安を感じています。生きていく自信をなくしてしまいました。自分の言動すべてに自信がなくなりました。 正直、これから、人とかかわるのが怖いです。 精神の病気もかかえているので、ネガティヴになっている面もあると思います。 どうやって乗り越えたら良いでしょうか? さっき母に、失言のことで頭がいっぱいで悩んでいると伝えたところ、「正直、見損なった。」と言われました。 少しは歩み寄って、「もう大丈夫だよ。」と言ってくれるのを期待していました。 私の考えが甘かったです。 私は一度悩み出すと、他のことが考えられなくなります。同じ悩みがぐるぐる巡って、他のことが手につかなくなります。 起きてから、洗顔も歯磨きもできずにいます。ほんとにつらいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

生きてて良いのか分からない

私は今年専門学校を卒業したのですが、コロナ禍で就職先が決まっていません。 親や親戚、ご近所さんからは「良い会社に入りなさい。」と言われています。 ですが、私には「良い会社」とゆうのが分かりません。 周りの人にとって「良い会社」は、給料の事なのか、人間関係なのか、大手や一流企業なのか、どの事を指すのでしょうか? そして、本題なのですが、私はちょっとした事で、私は生きてて良いのか?死んだ方がマシなのでは?と考えてしまいます。 親から私の愚痴を言われている時に、「私なんていなければ、親を楽にしてあげられるのか?」「生きてて申し訳ない。」「私なんて生きてても迷惑なだけ。」と思ってしまいます。 この考え方は甘えなのですか? 最近でも自殺を考えました。 専門学校生だった時も、クラスメイトのA子B子C子に嫌われていたかもです。 1回遅刻しかけた時に、開始のチャイムの2~3分前に到着して、空いてる席(基本的に自由席ですが、私はいつも真ん中列の1番後ろの席)に座って授業の準備をしていたら、A子とB子が前の席にいてチラチラと私を見てクスクス笑っていたり、別日の放課後にはC子が残ってたクラスメイトに「ハサミ持ってる人いる?貸して!」と言っていて、私は「ハサミ貸すよ!」と言ったら、C子と一緒に居たA子に無視をされ、別の友人のハサミを借りていました。その数日後にC子が「ハサミ持ってる人いる?」と同じ質問をしていて、私は貸してあげようかと思った声を掛けようかとしたのですが、前回の事もあり声を掛けられませんでした。 ちなみに、その3人はよく一緒にいます。 就活や私の生きる意味が分からなくなりました。 前向きになれる考え方など教えてください。 所々文章が変な所があった場合申し訳ありません。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

外見や評価ばかりを気にして生きる

悩む度ににここを心の拠りどころにさせていただいており、いつもお世話になっております。 私は24歳、女性、公務員(公安職)です。 2年前、生まれ育った地元に就職でき、両親も祖父も祖母も喜んでくれました。周りの人には「親孝行だね、えらいね」と言われます。それは、周りの評価を気にして選んだ道かもしれません。 本当の自分は、関西方面に就職したかったです。 というのも、大学4年間を関西で過ごし、地方との格差を知ってしまったからです。特に私は医療系の資格を持って就職しました。地元を見下しているわけではありませんが、医療のレベルや、意識や人材というものにとても差があるように感じました。本当の私は、このレベルの場所で仕事がしたい。そう思っているかもしれません。 しかし、親が近くにいることの安心は大きく、それは4年間離れていたからこそ強く感じます。 採用試験に関しては、関東・東海・関西・九州とチャンスがあればと1年で10の地方公務員試験を受けました。結果的に受かったのが、地元だけだったのです。ですから選ぶことも出来ませんでした。地元と関西と受かっていたら、関西を選んでいたかもしれません。 周りの評価や外見ばかり気にして選んだ道をまだ自分の中でモヤモヤしています。親にも言えない、職場の同僚や上司にも言えない。地元に就職したのに、また関西に出て行くことは親不孝者、恩師不孝者なのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2022/11/12

生きる気力も死ぬ気力もないです。

タイトルの通りです。 1992年生まれの30歳です。 高校で不登校になり、人間不信、対人恐怖症、社会不安障害を患いました。 大学も卒業して、社会人になりましたが、働いてきてなお人間そして自分が嫌になっています。 思いやりが大事だの心が大事だの言ってますがそんなの上辺だけの綺麗事でしかないと感じてます。 社畜のように働かされ、自分の時間も削りました。大切にされた経験もないですし正直お金のために生きてたとしかいいようがありません。 転職も何度かしましたが結局同じでした。 自分がいなくても社会、会社は動きます。 生活のためだけの仕事なんて辛いだけで仕事もやめました。 今は仕事してません。 したくないです。 生きてくためにお金もいる、けれど収入口もない今の自分がまた社会に戻っても同じ事の繰り返しだと思ってます。 ならいっその事いない方がましなんじゃないかと思う日々です。 ですが自殺してあの世で苦しむのもいやです。 お金、人間が嫌でしょうがありません。 仕事だからみんな優しくしたり、責任もって対応してると思いますが、それは仕事だから。 お金のためだとしか思えず、人の温かみなんてものは感じません。 優しくされたところで素直に嬉しさも感じれない。 心が荒んでます。 ネット社会になりSNSでは見えないからと簡単に人を誹謗中傷、罵倒、侮辱等したり平気で人を傷つけ最悪自殺にまで至らしめる。 いいことがない。 コロナ、戦争、インフレなどうんざりします。 色んなことを考えて感じていると自分が情けないですし、自己否定しかしないそんな自分になっています。 自己肯定感を高めようとYoutubeで住職様の教えや神社に感謝しに参拝していますが、自分に勝てない。 このままダラダラ情けない人生送っていくのかな、誰からも愛されずに1人で死んでいくんだろうなとか思う日々です。 葛藤の日々です。 頑張ろうとかやる気も出ず、好きだったこともだんだん嫌気がさしてます。 どうしたらいいかわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

生きなければいけない理由は何でしょうか?

私はずっと誰かにとってのかけがえのない存在になれることに憧れていました。 それは親友、恋人、家族、どの枠でも構いません。 他の誰かじゃなく、あなただからと必要とされたかった。 きっと私も臨んでくれたら精一杯答えたと思います。私なんかに向けてくれた思いに、報いたいからです。 でも現実は全くの逆で、いてもいなくてもいいという立場はもちろん、嫌われ容姿のことで陰口を言われ、シカトや物を取られたりすることもありました。 それでも明るく振る舞い、やっと仲良くなれたグループは万引きの常習。 グループから外れたくないがために、自分も万引きに加担した経験があります。 見つからないかが本当に心配で、しつこく「大丈夫かな?見つからない?」と毎回のように口を挟んだ結果、疎ましく思われてまたグループから省かれたわけですが・・・ 仲間間でもこんな感じなのに 祖母からは4人の孫のうち私だけのけ者。 母からは父親からのストレスの捌け口として叩かれたり。 街中を歩いていると、すれ違った同級生の弟や下級生が容姿を見て笑います。 加え、私には秀でた才能もありません。 期待もされず、相手にされず、比べられては貶される日常に 正直生きる意味は微塵も見つかりません。 最初に言った、誰かから必要とされたいと思うことは、そんなに過ぎた願いでしょうか? 醜いとそれだけで損をする。 私には縁ない話なのですか? 人生は不公平とはよく言ったものですよね。本当にその通りだと思います。 笑って生きていける自信もない。 私には何ができますか? どうしたらいいのですか? 誰に助けを求めたらいいのですか? 助けを求めていいのですか? もうわかりません。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

死にたいです、生きることが苦痛です。

はじめまして、SKと申します。 ここ最近、ずっと死にたいという気持ちが頭から離れず、自殺しようと考えています。 もちろん、然るべき専門機関で診察は受けているのですが、主治医の診断では、適応障害なのでカウンセリングで治しましょうと言われ、頓服薬のみ処方されています。また、カウンセリングで死にたい事を話すと、私は貴方が死んだら悲しいと言ったようなことばかり話されます。 私にとって、生きるに値する好きなものや大切な人が居ないのです。貴方が死ねば家族が悲しむなどと書かれてるサイトも多くありますが、私にとって家族は枷でしかないですし、悲しんでくれる友人もいません。独りぼっちなのです。 人間の三大欲求のうち、食欲と性欲はほとんど消え去ってしまいました。ただ、眠っている間だけはこの現実を忘れられるので睡眠欲だけは有ります。 もう、身も心もボロボロに擦り切れて倒れてしまいたいのに、世の中は自殺はいけない事だと吹聴していますし、かといって、倒れそうな身体を支えてくれる他人もいません。 無論、こんな自殺志望者に手を差し出すなんて事は、リスクヘッジの観点からすれば止めた方がいいとは私自身もよく分かっています。だったら、さっさと死なせてくれ!と思うのです。 絶望感と孤独感に打ちひしがれ、生きる理由や希望も見いだせず、生きるという行為そのものが苦痛で死にたいのです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2
2023/03/15

疫病神でも生きてていいですか

私は昔から沢山の人に疫病神扱いをされました。 昔から大人になった今でも虐められ性的暴力、殺害予告、贔屓(家族、友達、先生、近所の人)などされてきて精神疾患も発症しました。 元々発達障害もあり、上手く人間関係を築けないものの、何事も自分なりに全うしました。 勿論私が少しでも非がある場合は、ちゃんと面と向かって話し合いしています。 でもほとんどの場合、理解し合える人達に起きた事柄のみ話すと、貴方は悪い事してない。とハッキリ言ってくれました。 でも私が悪くなくても沢山言われ、本当に疫病神かなと思い始め、幻聴が聞こえ精神病が悪化してるとも医者に言われました。 どこに行ってもターゲットにされる私にも責任があります。 でも、何かある度私が関わってたら責任転換され、もう生きたくないです。 理解者の身内からは、頼れる占 い?師から貴方は疫病神と言ってたから、そうなんだと確信したらしく、影で人格や生き方を否定されました。 今まで仲良くして下さってたのに、会ったことも無い方に言われ、こんなに意見が変わるものなのかと辛くて死にたくなりました。 勿論友達にも言われたり、もう色んなこと言われました。 話がまとまってなくてごめんなさい。 私は疫病神なのか。 私は自分のした責任は自分で償うのはもちろんだけど、もし疫病神がいないなら何故疫病神扱いをずっとされたり、酷いことばかりトラウマばかりされる人生なのか。 でも、どうせ自分の行いが1ミリでも悪かったら、完璧じゃなかったからこうなっているんだと、小学生から思ってたので、どうしたらいいか分かりません。 でも、私の事好いてくれた血縁者や人は早くに亡くなって、私と離れると皆幸せになってるのを人生生きてからずっと見てきてるので、もう私死んだ方がいいかなとも思います。助言ください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

罪を背負いながら、強く生きるには

生きる智慧を、頂きたいです。よろしくお願いします。 私には、この人だけをずっと愛しぬける自信のある恋人がいます。 ですが以前まで私は、援助交際や浮気をしていました。 その理由は、当時の私の思考はこうです。「大好きで、たくさん会いたいけど寂しがって甘えたら迷惑?他の男性と遊べば少しは気が晴れる?」「彼は社会人でお金に余裕があって周りにも綺麗な大人の女性が多いんだろうな。それに比べて私は余裕がない…お金を稼いで可愛くなって褒めてもらいたい!」「自分が大嫌いだ。自分を壊したい。体を、自分を汚してもいい。」「自分なんて好かれてないんじゃないか?自分の価値なんて0だ、誰でもいいから壊してくれ」 そんな気持ちでやっていました。 今になりそれは自分の弱さや未熟さで、ただ自分自身や正しさと真剣に向き合わず逃げていた事に気づきました。彼と5年付き合って、騙していた時期は長いです。私はこの罪に気づき、今まで騙してたこと、これ以上騙すことも極悪だと思い 全て失う覚悟で、彼に打ち明けました。 彼は、とても悲しみました。それから彼からの態度が180度変わり 攻撃的になりました。彼は5年間、私のことを100%信じていてくれたと言ってました ですが今は 誰のことも信用できなくなった と言いました。 私は、空っぽのような性格で何色にでも染まりやすいです。今まで私は無駄な嘘や甘えで、生きていましたがそれに気づいて無駄なものを消したとき、唯一心に残っていたのが"彼への愛"と趣味の"絵"でした。 空っぽの私でも、悪に染まり大切な人を傷つけるより 善に染まって大切な人を大切にしたい という気持ちが強いことも気づきました。 私はとんでもないことをしました。今後の人生はその罪を背負い、誰よりも強く生きていかないといけません。 そして彼は、「もう好きじゃない、腹立つけど、しばらく様子みる。成長してないと感じたらもう関わりたくない。」そう言いました。真意はわかりませんがチャンスを頂きました。 同じ過ちは絶対しません。私は行動に示していかねばなりませんが、どんな気持ちで生きていけばいいか分かりません…自分に勝ちたいです。 責任は全て私にあります。慰めの言葉が欲しいわけではありません。どんなお言葉でもしっかり受け止めたいです。強く生きたいです。アドバイスを頂きたいです。 どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きる意味が分からなくなりました

人を傷つけたり悪い事は真似せず、人に優しく必要としてくれる人に手を差し伸べて生活しています。 私と関わっている人は大きな病気も無く、仕事もプライベートも充実して良い流れになっています。それと同時に私の方があまり良くない流れになっています… 難病で転職を繰り返していますが諦めず、その都度探しています。 ですが、親は理解してくれず「転職を続けるのは精神が異常で嫌だから辞めてるだけ、あんたを雇う会社は無い、無理!」 再発手前になり具合が悪い時は、「見てる方が暗くなって、こっちが病気になる、看病させるな。」と言われ、子供の前では「これは失敗してるから、こうなるな」と言っています… 家族が具合悪い時は私が看病し、自分が体調悪い時は自分で自分を看病しています。 暴言、暴力、モラハラ、イジメ、DV、パワハラ等色々と辛く痛い思いをしてきたからこそ人には優しく…という生き方をしていますが 何故か周りの人の不運を吸い取るかのように私の運が(全体的な流れ)悪くなってきています。 今は何とも言えない生きづらさ、息苦しさが出てきてます。 私がしている事、心掛けは間違っているのでしょうか… どう考えれば生きる気力が戻るのでしょうか… 分からなくなりました。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

生きている甲斐がありません。限界です。

はじめまして。 私は現在社会人2年目です。 大学を出て1年経ち、仕事をする生活にも慣れてきたつもりだったのですが最近ふと自分が生きている意味がわからなくなってきました。 仕事自体には今の所それほど大きな不満はなく、周りの方達に恵まれて何とかやっていけています。 ただ、新人研修が終わってすぐ地方配属になり地元から離れて独りになってしまったため気を許せる人や場所が全く無くなってしまい、新しい居場所を見つけようにもド田舎なのでなかなか見つかりません。 また、大学時代はツーリングが趣味だったので地方に行っても異動になる度に色々な所を走れて都合がいいだろうと前向きに考えていたのですが、 卒業間近の時期に寝不足で倒れてしまいその影響で医者から数年間運転することを止められ今はロクに本数のないバスか自転車くらいしか足がありません。 そのため休みの日に気分転換しに出かけようにも行ける場所が家の近辺に限られ、地元も移動時間や交通機関のダイヤの兼ね合いで連休でも貰えない限り帰る事ができません。 ただでさえ田舎の狭い社会なので会う人は職場絡みの人間ばかり、休日も家にいても出かけてみてもどうしても職場の事がチラついてしまいこちらに来てからというもの、心が休まる瞬間がまるでない状態です。 その内とうとう「こんな何の甲斐も無い生活をしてまで生きている価値はあるんだろうか」とまで考えるようになり、稼いだ給料すらこのままドブに捨ててやろうかと思うほど有難みを感じなくなってきました。 転職することも考えたのですが今住んでいる場所での転職活動は立地上自分で使える足がないと難しく、 かといってこのまま仕事を辞めて地元へ帰り当てもなく転職活動をするのも考えが甘いかなと感じてしまいます。 仕事を辞めてでも環境を変えるべきなのか、どうしたら昔のように楽しく笑えるのか… 気付けば一人でどんどん思い詰めてしまい、仕事から帰ると家で泣き出しそうになります。 何をしようにも今置かれている状況が足かせになって動きづらいです。 もう少し頑張っていれば何かいい事があるかも知れないと騙し騙し生活していましたがそれも限界です。 この事は身内や親しい人にも相談してみましたが解決しませんでした。 拙い上に乱文で申し訳有りませんがどうしたらいいのか、仕事・私生活どんな事でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 78
回答数回答 4

生きる意味を失って死にたい。

Twitterの人間トラブルで、多くの人から嫌われてしまいました。居場所を失いました。 死にたいです。 私が相手の発言にキレて、喧嘩を売ったようなものです。反省し、相手に謝罪して和解しましたが、今回のことを自分のアカウントで、公開でフォロワーさんたちに告白して謝罪することが和解の条件だったので、多くの人に知られることになりました。 フォロワーさんの半分くらいに遠巻きにされているのを感じています。 それでも仲良くして下さる方達も、励まして下さる方も沢山いますが、もう、元の場所にはいられないし、私の描いている創作物も、誰にも見てもらえないだろうという絶望で死んでしまいたいです。 いいねやRTが、かなり減りました。 作品作りを趣味に、生きがいにしていたので、見てもらえないのは辛くて辛くてたまりません。 仲良かった人から距離を置かれたのも、悲しくて、思い出しては涙が止まりません。 私はTwitterでの交流を心の拠り所にしていました。 それを失った今、どう生きていったら良いかわかりません。 味方になって下さっている方達にもいつ嫌われてしまうか、恐怖で眠れなくなりました。 何をするにも気力がなく、もう、いっそ死んだ方がマシだと思っています。 どうしたら、気持ちを切り替えて、また前に進めるでしょうか。 Twitterの未練を捨てて、人生を明るく過ごせるようになるでしょうか。 居場所を失ってしまって、生きている理由がわからなくなってしまいました。 すみません、自分の心の弱さが招いたことです。 でも、辛くて、希望が見えなくて、生きている理由がわからなくて、死んでしまいそうで怖いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

生きることに希望が持てない

 はじめして。大学生の女です。頭が働いていないので支離滅裂な文章をお送りしますが、お許し下さい。今私は人生のどん底にいます。今までも「自分はどん底にいる」と思った経験はありますが、それまでは必ず誰かが助けてくれました。しかし、今回は別です。すべて私が悪いと思うのですが、助けてくれる人や親友を失ってしまいました。  自分は根暗で悲観的な性格であるため、「この先生きてたってろくなことはない。生きることに希望も持てないし自殺してしまいたい」と思っています。自殺方法を色々と調べてみましたが、遺族に莫大な損害賠償請求がなされたり他人様に迷惑をかけたりと、「結局安易に逝ける方法はないんだな。どうしたらいいんだろうか」と自殺できずにおります。もう自分が嫌で嫌でたまらず、生きていたくありません。自分の性格が悪いことは重々承知しておりますが、過去のトラウマから他人と接することが怖くなってしまいました。  「自殺した魂は一生生まれ変われず、地獄にも天国にも行けない」と聞いておりますが、実際はどうなのでしょうか。また、私のようなクズでももう一度人並みの人生を歩めるものでしょうか。  お坊様、どうか私に喝を入れて下さい。親からは「あんたはただの甘えだ。精神病の奴の真似をしているんだろう。付き合ってられない」と見捨てられそうな状況です。動こうと思っても、頭痛や腹痛がひどく、布団から出ることができません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

これから生きていくには

何度も同じような質問をしてしまいますが、困っています。 結婚して自分の幸せな生活をする予定でしたが、トラウマやストレスから不安障害がよくおこるようになってしまい、鬱病になりました。ここ3年間ぐらいの記憶が、あまりありません。 家での環境もあまり良くないし、子どもの元へ少しずつ行ってあげたいのですが心がついていきません。自分のために一歩ずつ頑張ってきたはずだけど、ふとしたことで急に不安になります。今は特に母親が、私が自分の家へ帰ったり義理実家へ行くことが気に入らないらしく、すぐに嫌みを言います。母親が急に大きな声で怒りだし、怖くて逃げると、言葉で攻撃してくるんです。そうなるとここを離れたい。楽になりたいって思うことがいけないんじゃないかって心が苦しくなっきたり自分が自分らしく安心していれる居場所なんてどこにもないんじゃないかって本気で思ってしまいます。私なりに前の生活に戻れるように頑張ってきたはずなのに、また親が自分を悪者にしたとか言って家を離れることを悪く言われるんじゃないか。それにあることないこと言われて酷い目にあうんじゃないかと不安で罪悪感が湧いてきて、それすらも怖くなってきました。 身動きが取れなくなってきて、苦しいです。どうなっても上手くいかないならもう消えて無くなってしまいたいとも思います。人の機嫌をとって生きていく癖がついてしまっていて、罪悪感を強く感じます。罪悪感を感じなくてもいいようになるにはどうしたらいいですか。 私は酷いことを言われても我慢してなくちゃいけないような程度の人間なんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

楽しく前向きに生きれるようになるには?

私は将来の夢があり、高校を卒業してアルバイト生活をしていますが、いつも悩みが耐えません。 私は小学生の頃傲慢な性格で、そのせいで回りから人が離れていき、中学校では一人も友達がおらず、人との接し方を忘れてしまいました。 そのせいで重度のコミュニケーション障害になってしまい、高校でも心から信頼できる友達は作れませんでした。 高校を卒業して、幸い一人とても信頼できる親友ができたのですが、それ以外にはまだいません。 話すときに「こんな風に思われたらどうしよう」と考えすぎてしまい、一言二言しか話せないのが原因だと思います。 小学生のとき、何も考えず言葉を発していたせいで周りから嫌われたことが未だに心に残っていて…自分の気持ちを上手く表現できません。 もっと気楽に人と話せるようになりたいです。 将来の夢が、人と関わらなければいけない仕事なので… また、過去の失敗や暗い出来事ばかり思い出してしまい、前を向くことができません。 少しでも嫌なことがあると「どうして自分は生まれてきてしまったんだろう」「死にたい」などとすぐに思ってしまいます。 親からは「あんたは頭がおかしい」「精神科に行った方がいい」と言われます。 要領が悪くて、とろくて、アルバイトも続かず、自分に自信が持てません。 成功している人や、見た目が美しい人にも嫉妬してしまい、自分と比べて嫌な気持ちになってしまいます。 他人を妬まず、前向きに、堂々と、親にも迷惑をかけず生きれるようになりたいです。 私はどうすればいいのでしょうか? やはり何かの病気なのでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1