hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 できない 幸せ」
検索結果: 16158件
2023/03/07

父親の件で心が揺れています。

妊娠3か月の者です。ありがたいことに素敵な旦那とお腹の中の子と新しい人生をスタートしようという気持ちでおりました。 もともと、私の両親は私が3.4歳の時に別居になり、私は母親に引き取られました。父親の情報はほとんど知りません。(母親が父親の愚痴を言っているのは時々聞いていました。) 私の母親と結婚挨拶が済んでいますが、父親にも挨拶をした方がよいと旦那から提案を受け、今、父親と日取り等の連絡を取っています。 父親のGメールのアカウント名でググってみたところ、父親のブログを見つけました。興味津々にそのブログを見てみると、日常のことを綴られているのですが、「妻」と「娘」が登場しています。しかし、その「妻」と「娘」は明らかに私の母と私のことではありません。 母から別居の理由を教えてもらえていないし、別居が始まったのも30年近く前の話なので、父親が別の家族を作っていても、おかしくもない気がします。 しかし、離婚しているわけでもないので、ネットで調べると父親は重婚的内縁関係という状態になるようです。重婚的内縁関係自体は違法なものではないそうです。 私の気持ちとしては今とても揺れています。そもそもブログもフェイクを混ぜながら書くことも多いので、そもそも「妻」「娘」は捏造している可能性もありますが、ブログの登場回数も多く、仲睦まじそうで、顔は隠れていますが、「妻」「娘」らしき写真もブログに載っています。 戸籍上の妻と娘とは別居をしていて、楽しそうなブログを書いている父が許せないのかもしれません。 また、私は素敵な旦那に恵まれたので、私は浮気や不倫はしないと確信がありましたが、父親の血が流れているのであれば、将来が不安になってきました。 父親と旦那と私で結婚挨拶をする予定ですが、その日に父親のプライベートについて聞くのも筋が違うと思いますし、だからと言って、今更父親と二人で話をするのも気まずいです。 結婚挨拶の時の私の心持ちをどうしたらいいのかと、私と旦那とお腹の中の子の人生とどう向き合えばいいのかをご相談したいです。 まだ自分自身の気持ちの整理がつかず、妊娠中にストレスを感じたくもないし、自分がこれからどのような在り方であればいいのかが急に分からなくなりました。 お忙しい中、恐縮ですが、是非ともアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

主人の本当の気持ち

はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 今の夫とは再婚で結婚してもうすぐ1年になります。 前の結婚生活中に、今の夫と出会い、いけない事ですがお互い好きになってしまい前の夫との話し合いの末、離婚をして一緒になろうと結婚致しました。 私は覚悟の上で単身、引越しをしたのですが環境になかなか馴染めず仕事も上手くいかず、友達も出来ず、夫も会話が上手ではない方で喧嘩も多く、その度に俺に私は合わない。勿体ないなどと言われて、そこも不満になり夫を責めたり自分を責めたりする日々でした。 今年の3月夫の友人2人(私のゲーム仲間男性)と夫の了解のもと私1人で旅行に行きました。 その時、友人1人と同じホテルに泊まり、勿論部屋は別で何もありませんが、その事が夫は嫌だったそうで私に不信感を抱く様になりました。 元々その人とゲームをしているのも嫌だったそうです。その時は夫からどこにも行って欲しくない、もう一度2人でやり直そうと言われ、とても嬉しく夫をこれ以上不安にさせるのは辞めようと友人と連絡を取るのを辞めました。 そんな中5月に些細な事から喧嘩になり、夫からまたもう友人の所へ行けばいい。俺では私を幸せに出来ないと言われ、ナゼ連絡を取らない今またその名前が出てくるのかわからなかったですが、再び夫の不信感が募っていた様で夫は愛がなくなってきたと言いました。 そして、私も今の生活への不満や不安が募り6月頃連絡を取らないと決めていた友人に相談の電話をしてしまいました。 その電話を夫が全て聞いていたそうで、もう離婚して俺じゃない所がいいと思うと再び言われ、7月に入り本格的に離婚の話が出て夫が離婚届を持ってきたのですが、私が泣きながら嫌ですと伝えると1度離れてもう1度話し合いをしようかと言われ、1週間程プチ別居していました。(私が実家に戻りました) 今月中旬に引越しがあった為夫の元に戻りただただ一緒に頑張ろうと思っていましたが、昨日話しをしていたら私がお金を貯めたら離婚しよう、顔を見ると辛い。イライラする。絶対俺より良い人がいる。でもまだ好きと言われ昨日は一緒に寝て肌も重ねたりしていました。全て私が悪いですし、私は離れたくない一心ですが、本当の主人の気持ちがどれなのか、なんなのか分からず不安な毎日を過ごしております。 どうか、ご教示の程宜しくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/05/20

生まれてくる親を間違えた

私はクズです。どうしようもないクズです。 努力ができません。自分に甘いです。 好きなことしかせず、嫌なことからは全て逃げてきました。 大学を卒業したあと、就職なんて向いてないからとバーやキャバクラを転々としていましたが、それも辞めました。現在無職の24歳です。 私の家はごく普通の、田舎の一般家庭です。裕福ではないけど、めちゃくちゃ貧乏というわけでもありません。 両親はとても優しく、本当に本当に大切に育ててくれました。私のやりたいことを尊重し、時に厳しく叱ってくれる自慢の両親です。 なのに、私はクズで、社会のゴミです。 どうして、こんなに素敵な両親の子供が私なのでしょうか。何かの間違いだとしか思えません。 本当に自分は生まれてからずっと恵まれた環境にいると思います。優しい両親や友達を持ち、何も不満はありません。 ただ、私だけがどうしようもないクズで、無気力で、卑怯で、頭が悪くて、いつまでも精神が子供で、甘ったれであることが情けないし悲しいです。 世界には私より辛い思いをしている人が何億といます。今日も悲惨なニュースを見て、なぜ真っ当に生きていた方が亡くなって、クズな私は生きているのか?と考えていました。 私はなんのために生きているのでしょうか?なぜ私の両親のもとに生まれたのが普通の子ではなく私なのでしょうか。 はやくこの世界から消えてなくなりたいです。でもこれも甘えですよね。自分がクズだと分かっていながら、変わろうともしない。本当にどうしようもないです。 どうして、社会に生きている人たちは、人生を頑張れるのですか? このまま無職であり続けるのは申し訳ないし、かと言って仕事をしたらしたで辛い日々が待ってるし(極力何もしたくないので労働は嫌いです)。 人生の最後には死んで何も残らないと思うと、趣味に没頭する時間すら結局は無意味で、じゃあ別に今死んでも別に後悔はないなと感じます。 ああ。はやく人生終わりたいです。でも勿論痛いのは嫌なので死ぬ勇気もないです。 支離滅裂な文章ですみません。私のようなクズでも、これから真っ当に生きることができるでしょうか。 「明日目が覚めたら、今までの私ではない私になっていないかな」と毎晩願っています。そんな毎日も終わって、ちゃんとした社会人に、大人に、なれるときがきますでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人間として許されないことをしました。

1月あたりから同じ楽器専攻の割と仲の良い3人グループで行動することが多くなりました。 そのグループの中に、ずっと好きな先輩がいました。片想いです。 その先輩は、おおらかで明るくて、優しいくて、人間としても素晴らしく尊敬できる人でした。 しかし、その先輩とグループのもう1人の女子は帰りが同じ駅なのに、自分だけ違う方向でした。 しかもその子は明るく活発で、気遣いのよく出来る子、そして会話が得意で、私の持っていないものを持っている人でした。 その子とその先輩は仲良くなり、3人でいても2人と1人に分かれることが多くなりました。 ちょうどその時期から別のことでイライラすることが多くなり、たびたび別の人に悪口を言うようになりました。(はけ口はツイッターの裏垢です) 3人での日常は楽しくなかったわけではなく、むしろ人生で1番と言えるほどでした。 ある日、つい先日ですが、合宿目前にしてその女子にバレました。 それがわかったきっかけは、向こうが私を呼びだして、問いただしたことでした。 私は言った内容を全て認め、改めて思っていたことを言いました。 目の前でアカウントを消し、それで解決し、そのことは今まで通り仲良くさせていただいてます。 でも、あの時のことは激しく後悔し、自分で汚い何なの何でこんなのが生きてるのって日々思うようになりました。 絶対に自分を許せないです。 しかも、先輩はその一連のことを知らないままです。 そして最近、その女子もその先輩のことが好きになり、私は応援すると言いましたが、自分の方が好きだったのに、という悲しくなる気持ちと、あの事がばれるのではないかと恐れている汚い自分がいます。 こんな自分が許せません。 応援すると言った理由も、こんな汚い私が好きになる資格はないと思ったからです。 それでも好きな自分が、まだ悠々と生きている自分が、その事がバレてくのを怯える自分が激しく嫌いです。 消えれば良いのに、なんでまだ生きてるんだろうと自分に怒りを感じます。 でも、その2人とこれからも仲良くしたいと思う自分も嫌です。 私はこれからどう2人と接して、どう生きればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1