妻とは結婚してもうすぐ一年半になります。今年の春には待望の長女が生まれました。 先日、おそらく私が原因となり妻にコロナウイルスを感染させてしまいました。私の職場の近くの方でコロナの方がいたにも関わらず、それを2日以上妻に言わずに生活をしておりました。 その後私の体調が悪くなったタイミングで妻に職場に感染者がいることを伝えました。 そこからは私の陽性判明、妻にも感染、妻が療養をしていた妻の実家のご両親にも感染をさせてしまうという大きな出来事に発展してしまいました。妻はその後救急搬送される事態となりましたし、朦朧とする中で生まれたばかりの子どもを守ってくれました。そんな中の療養期間は相当辛いものだったようです。 職場で感染者がいたにも関わらず隠していた私に対する妻の怒りは相当なもので、私に「許さない」と言っています。夫として父として危機管理の意識が足りなかったことに対する怒りでもあります。 職場の近くの人に感染者が出ているタイミングでなぜ一言言えなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。 家族を心配させたくないという思いがあり、言えなかった。あとはコロナを甘く見ておりました。 言い訳ではないですが、私と妻の関係性からなかなか日頃から思ったことを素直に言えないという状況はありました。 これまでにも私は妻に言えずじまいのことがあり、その件で怒られたばかりでした。 なのにまた同じことを繰り返してしまいました。 妻は私が同じことを繰り返すことにも怒りを感じています。 療養を終えたばかりの今はまだ家庭内は暗いムードです。 ここから妻と子どもと円満に過ごせる日々が来るのか不安になります。起こってしまったことは仕方ないとは言え、悔やんでも悔やみきれません。 妻と子ども3人で前向きに暮らしていきたいです。私はどんな思いで毎日を過ごせば良いのでしょうか。どうすれば前向きに過ごしていけるでしょうか。
去年妻の浮気が発覚しました。 私は怒り哀しみも当然ありましたが、女性が体を許すのは心が動いたからだと思い責める事をせず、その男の元に行く様に伝えました。 でも妻はその男ともう連絡は取らない、離婚はしたくないと言うので、修復という方向を始めましたが、妻の私への愛情はもう戻る事も無いと感じます。 妻には子供、世間体が大切で留まっているだけで、おそらく浮気相手とは切れていない様な兆候もあり、自我を抑えている感じです。 私は妻を今でも愛してます。今回の事も自分の不甲斐なさが原因だから、自分に正直に生きて欲しいと願っています。 でも自分の中の妻への愛情と妻の幸せを願う思いの2人の自分が私を苦しめます。 妻を愛しても愛される事ない現実、そして子供の未来を考えると、ただじっと日々を費やす事しか出来ません。 私に心を開かない妻は、きっと何度問いかけても本心を語らず、最後には逆ギレ状態で離婚となると思います。でも子供の事もあり冷静に話し合いたい気持ちはどうすれば届くのでしょうか? 疑う事に疲れ、不安に悩まされるこの一年。もう限界。夫婦の縁って何なのでしょう。
初投稿です。 長文、駄文失礼いたします。 先日妻の不倫が発覚しました。 しかも現在進行形では二人、過去には不特定多数との関係も発覚しました。 期間はおおよそ2年半前からです。 やっぱりかぁ。と思いました。 薄々気づいてはいたけど、心の中では妻に限ってないだろうと信じ込ませていました。 妻からのスキンシップもあり、家庭は円満のつもりでした。 もう裏切られた気持ちでいっぱいです。 妻を問いただすと嘘ついたり、不倫相手を守ろうとしてきました。 また私のことを「好きでも嫌いでもない無」と言われて絶望しました。 今までの感情、愛情が全て怒りに変わりました。 その後は相手をどうやって苦しめよう、妻をどう苦しめようと必死に考え行動しておりました。 毎晩寝れず、食事もほぼせず体もボロボロにです。 しかし、ふと今までの思い出や幸せだった時の事を思い出すと悲しみで溢れ悔しくて悔しくてしょうがなくなりました。 また、妻の本当の気持ちや、真意を聞かないと結果はどうあれ後悔するなぁ、と思い妻に向き合い話し合うことにしました。 するとやはり妻からは後悔の念や、迷い苦しみ過ごしてきたと伝えられました。 可能であれば再構築を望まれました。 原因は私が妻が子育てで辛い時期に真剣に寄り添ってあげられたかった事や、私の本当の気持ちが分からなかったからと、伝えられました。 確かに私は愛情表現が下手です。 特に愛してるや好きと言った言葉は私からは伝える事ができていなかったです。 男は行動で愛情を示す!と思いやってきたことは妻には伝わっていなかったのようです。 妻の真意を聞き、涙が止まりませんでした。もう本当に悲しくて悲しくて悲しくて後悔しかありません。 なんで気づいてあげられなかったのだろうと。 まだ話の折り合いは付いておりません。 私の気持ちとしては許せないし痛みを受けて欲しいです。 ただ、怒りしかないと思っていた心の奥底には、まだ愛情があることに気づき、どうしたらいいのか分かりません。 子供のことを考えれば妻を許し再構築を。 でも再構築しても疑念の心は拭えません。 常に疑って生きてしまう気がします。 離婚しても恐らく妻は泥沼に呑まれ生きていく気がし、それを救ってあげたい気持ちもあります。 私はどうすればよいでしょうか。
主人のお金の執着が強く困っています。 大黒柱で家庭を守っていこうという意識が強いのはわかります。私も有難いと思っています。 ですが、「今の生活じゃ貯金ができない」「結婚してから貯金が半分に減った」と、言ってきます。それに対して家計を切り詰めている妻としてはイライラが止まらず、お金の話になると嫌悪感や吐き気がしてきます。 私も近々、仕事に復帰する予定なので、気長に貯金していこうよ。上を見てもきりがないよ。と、なだめますが一度、お金の話になると主人のネガティブモードが続き、生活が暗くなります。 お金に翻弄されてまで結婚生活をしていく必要があるのでしょうか。。
妻と私の間には今6歳になる子がいます。 3歳になるまで僕の仕事が忙しかったり、父としての自覚がなかったりで妻のサポートをしなかった事を根に持ち2年前に離婚か別居したい旨を伝えられています。僕は謝り努力を少しづつ続け、元通りは無理でも良き家族になればと踏みとどまってるつもりでしたが、最近妻が1年半ぐらい続いていた不倫相手の子を妊娠したと伝えられました。 僕が妻の相手をしてこなかったツケだとも思うので怒りはなく、悲しみしかなかったです。 相手には会わず名前も聞いていません。 今は産むのか堕ろすのかの瀬戸際のタイミングです。 家族の形として ・堕ろして、別居、子供は今の家、妻はもう不倫相手に会わない ・僕の子として産み、同居、2人で育てる、妻はもう不倫相手に会わない ・全てを親兄弟にも公表し、妻はシングルマザーとして2人連れて育てる、僕と不倫相手は同等の扱いで妻のサポートに入る。妻を中心とした大きな家族にする の3つを考えています。 どれが良いかが分からないです。 それぞれの案での懸念事項や進むべき道のヒントがあればと思い投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。
また質問させて頂きます。私は結婚しているのですが、お恥ずかしい話最近はほぼ喧嘩ばかりなのです。それも些細なことからで。 喧嘩最中の暴言の中で死ねと何度も言われました。私は、自分が死ねと言われたらどう思うのかと聞いたらそんなもの気にしないと妻は言います。 私は死ねという言葉は自分はいつ死んでもいいという覚悟がある人間だけが使ってもいいかな?という考えを持っております。言葉一つで人間を殺したり生かしたりすることができるのですから。ですから簡単に死ねや殺すとか言う言葉を使う連中が許すことができないのです。私はこれ以上暴言に耐えれる自信がなくなってきました。私はどうしたら良いのでしょうか?乱文失礼致しました。御回答お待ちしております。
はじめて相談させて頂きます。 現在妻とは離婚調停中で、最初の調停日を待っています。 こうなってしまった経緯ですが、昨年から妻は子供を連れて帰省していました。定期的に会えていましたが、お金の遣い方で喧嘩をして以降メッセージは未読。 久々の、待望の連絡が離婚したいと言われてしまい、流されるまま離婚の話が進んでしまいました。 ですが、このままでは良くない、もう一度やり直したいと話したら、妻は弁護士を雇い家裁に調停を申し立てました。 仕事のノルマに追われて早出に残業。繁忙期にはストレスを家に持ち帰ってしまい、些細なことで怒り心頭に発し、妻に向けてしまった事もあります。 こんな自分が悪いことは明白ですが、 ・子供の成長に一切関われないこと ・自分が抉った妻の心の傷と向き合いたい (精神科に通院することになった原因は自分) ・職場と家を往復するだけで何の楽しみもなかった自分を旅行に連れ出してくれた妻のありがたさ。 こうしたことからなんとか復縁したいと考えています。 子供の事と言いながら、お金が増えないことを理由に仕事ばかりで妻には何もしてこなかったし、自分勝手な言い分だという事は重々承知ですが、アドバイスや喝などお願いします。
このごろ夫婦が不仲でご飯も作ってもらえず、話しもしてもらえません。たまに喧嘩というよりも妻が一方的に怒り、私が謝る感じの日が多いですが、今回は私も怒り喧嘩してる感じです。 元々、私の妻はキツイ人だと思い生活しており怒らせないように生活しているのが現状です。 もう限界なんでしょうか?離婚した方が良いのでしょうか?妻は怒るといつも離婚しようと言ってきますが、私から言ったことはありません。 結婚して14年、2人の子供がいて1人が障害児です。 今の喧嘩の理由は私の母のことや祭行事参加についてです。妻は私の母や祭が嫌いです。母とは一緒には暮らしていません。 ただ子守することもあるので仲良くはしています。今回、私の子供に祭に出ろと母は言いました。それが発端での喧嘩です。私は好きなので毎年祭には出ています。今年も出たいです。 家から出ていくとまで言っており、結構大きな喧嘩です。 離婚した方が良いのでしょうか?私は死にたいとまで思いました。 家族仲良く暮らしたいのが本望です。
己の心の克服方法、気持ちの整理についてご助言頂けますと幸いです。 【起きたこと】 ・現在結婚4年目(付き合いから10年) ・ひょんな事から妻の過去の浮気が発覚。 ・時期は、恋人関係〜プロポーズ後〜入籍前までの(5〜6年目)の約2年間 ・入籍前に妻から相手に別れを告げ、以降は関係性は途絶えた。 ・浮気の時期は、会社の都合で私とは遠距離恋愛であったこと。妻は仕事でかなり辛い時期を過ごしたこと ・相手は以前から妻と顔見知りの男性(バイト先の上司?)であり、親身に相談に乗っていた人。そして(相手は一時の遊びだったかもしれないが)結果的に辛い時期の妻を支えた1人であったこと。 ・(当たり前ですが)私は10年間妻以外とは関係を持たず、一途でいたこと ・私が誠実に過ごしている事を妻に公言したこともあってか、妻は過去の事を私に伝えられず、墓まで持っていこうとし、結婚後は良き妻であろうと努力をしてきたこと。 【私の心持ち】 ・結論としては、私は妻を許しています。 ・私の中に様々な仄暗い気持ち(背信行為への悲しみ、己の不明・不覚への後悔、相手への怒り)も存在するのも事実です。特に、プロポーズ後の私を振り返ると、過去の私はこの事実を許容することはできません。 ・ただ、①同時期は妻の人生においてかなり辛い時期であり、遠方にいた私も妻を充分に支えられなかったのかもしれないという事。②人の心はそんなに強くない事。③入籍までに妻自身から関係を解消しており、結婚以降は良い妻であろうと努力しており、その努力は私も認め、妻を信頼していること。 これらの理由から「過去は変えられず、今後の行いが我々の関係性の価値を決める」と今現在の私は判断し、許すと共に、心の中の過去の私を宥めました。 妻には、この件の話し合いの中で、仄暗い気持ちも内包することを伝えた上で、今後一層の努力をお願いししました(妻は精一杯の謝罪と努力する意志を示しています。) 前置きが長くなりました。 ご相談したいことは、私自身の、私の仄暗い気持ちの克服方法です。妻を許し、仄暗い気持ちと向き合うと決めた以上、妻の努力だけではなく、私自身も、己の努力で克服したいと思っています。 ただ、克服する方法が分かりません。格言のように「時が治癒してくれる」のか、、、 どうすれば過去の気持ちを克服できるのか、ご助言があれば頂戴したいです。
11歳年上の夫と子供の4人暮らしです。 夫は、普通に楽しく過ごしていても、何か気に入らないことがあるとすぐ顔が曇り無視して一切喋らなくなります。 例えば子供が寝静まった夜に一緒に部屋を片付けていて、あそこも汚いよと指摘すると荒々しくその部分を片付け、すぐその場を怒った顔で立ち去り一切喋らなくなります。 後で聞くと「会社から帰ってきて疲れてる中で一緒に片付けやってるのに、なんで更にこれもやれと指摘されなきゃいけないんだ」という言い分のようですが、その時それを言葉には出してくれません。やり残ってることがあるのが嫌なようで、必ず指摘すると全部やってくれますが、実はそれがストレスのようです。やりたくないなら素直に「疲れてるから代わりにやってくれる?」とか「面倒だからやりたくない」とか素直に断ってくれてもいいのに断らずにイライラしながらやって一人で怒って黙ってしまいます。その黙った姿がまるで「クズが!」とでも言われてるくらいの形相で私からしたらとても怖いし悲しいです。なのでそういう態度を取られると私は感情的になってしまい「なんで怒ってんの??」と言います。それでも一切返事をしてくれないので私は一方的に一人で怒ってる状態になり、無視されればされるほどエスカレートして怒りは大きくなっていきます。落ち着いた頃夫がやっと口を開けると、いつも夫が怒った(無視した)理由は私が怒ったからだと言います。私は夫が無視した(怒った)から怒ったのに。。 夫は確かに私が悲しんでいると慰めてくれるのではなく夫が落ち込んでしまいます。本人曰く自分のせいで悲しませているみたいで責められてるように感じるそうです。怒ってる時も同じく怒る必要がある?!と思ってしまうようで、内容より相手が怒ってる時点でもうあり得ないと思ってしまうようです。 私だって人間です、無視されたら悲しくて怒ってしまいます。その後に優しい言葉をいつも期待してしまうのですがどうやら無理そうです。 いつもどっちが先に怒ったという話で堂々巡りしてしまうのですが、どのように解決すればいいでしょうか。私が無視されても冷静でいなければいけないでしょうか。子供も0歳児、初めての育児で住む街も初めてだし好きな友達とも会えず仕事も辞めてしまい夫に頼ってしまっていることは確かですが、怒ってしまっても受け止めてほしいと思ってしまいます。私のわがままでしょうか。
高2の長男が、親の留守中に黙って彼女を連れ込んでいました。 中3の時にも同様のことがあり、ひと悶着したので、もう繰り返さないだろうと思っていたこともあり、怒りと情けなさと孤独感でいっぱいになっています。 相手に対しても怒りを感じます。 幼少から自己主張が強い子で、育てづらさを感じてきましたが、昨年の秋からは全く口を聞かなくなり、こちらから話しかけても全く無視されている状態です。それでも弁当作りや朝夕食の準備、洗濯やクラブの世話等、やるべきことはやってきました。 食事については、何も言わずに外で食べてきて、作りおきのご飯をほったらかしにすることも度々。門限は特に決めていませんが、遊んで23時近くに帰ってくることもしばしば。 学校やクラブでの評価は良いので、家の中だけなのだと思います。 今回、留守中に黙って彼女を連れ込んだことを、怒ろうかと思ったのですが、無視されるだろうし、家出したりして、余計に大変なことになると思ったので、まだアクションは起こしていません。 夫とは、子供が小学校に上がる頃に、不倫相手を何度も家に連れ込んだことが発覚して以後、別居しています。 ですから、10年以上一人で二人の子育てを行ってきました。 子供達と夫との関係は良好。今回のことを夫にラインで相談すると「17歳であるし、プライベートなことに親が首を突っ込むべきでない」「親が不在時に彼女を連れ込むのはダメなことなのか?」といった返事が来て、ますます孤独感であふれました。 子育てはしんどいと感じることが多く、早くお迎えが来て欲しいと思うことがしょっちゅうです。 今回のことについては、どのように気持ちを持って行ったら良いでしょうか。
結婚して7年目ですが妻は僕に愛想をつかしています。 今日は僕の誕生日でしたがコンビニで買った缶詰のおつまみが誕生日プレゼントでした。 どこか食事に行くとかそういう提案もありません。 9か月前のクリスマスや結婚記念日も二人で出かけたり少しはお祝いをしたいと言いましたが、妻からは育児や家事の負担が大きく納得できないと言い返されてしまいました。 そこで家事や育児の不平等さを解消するためにあれとこれは僕がやると約束し実行しましたが、今もどこかに出かけるとかそういうこともなく僕には相変わらず不満があるようです。 僕は妻を愛していて妻のためにと仕事、育児、家事と頑張ってきましたが妻の不満や冷たさを見ると、とても孤独感を感じます。 特に誕生日や記念日など。 妻は僕には伏せて会社の人や友達と遊びに行ったりしています。 この愛情がもはやない状態で夫婦生活を続けるのは大変苦痛です。 僕の育児や家事の原動力は妻のためです。 仕事も相当無理をしてやっていますし独身だったらとっくに仕事なんかやめています。 自分は仕事と育児と家事と自分の力でできる限りのことしていますが妻にとってはそれでも不満であり、これは解消できないです。 別れた方がいいかなと思いますが意見を聞かせて下さい。 別れるなという場合、妻に対してああしろこうしろという意見ではなく、こういう状況でもどういう心構えでいればいいか意見を下さるとありがたいです。
私の妻とお坊さんが不倫をしました。同じ会社で勤めていたことから関係がスタートしたようです。発覚から、半年程連絡もなく手紙だけをよこして謝罪終了。 手紙の内容もどこからか引用したようなもの。 お坊さんだけでなく私にも妻にも原因はあると思います。 また、そのお坊さんとはお世話になっているお寺の息子さんで、高校からの知り合いということもあり、特にお坊さんを責め立てると言うことはせず、穏便に済ますことにしました。 しかし、後日知人からそのお坊さんが結婚式を挙げたと聞きました。 また、そのお坊さんは私の叔父の会社に私が紹介して勤めており、何食わぬ顔で未だその会社に勤めています。(叔父は不倫のことを知っています) 妻は退職し、私は叔父や関係者に謝罪に回りました。 その間お坊さんは何もせず、普段と変わらぬ生活を送っていたようです。 手紙には1人のお坊さんとして、人間として信頼を取り戻せるように努力すると書いてありましたが、謝罪もなく謝罪の手紙を出す前に結婚式を挙げる人をどう再度信頼すれば良いのか。 何故、それで信頼を取り戻せるように努力すると言えたのか不思議でなりません。 私はそのお坊さんに対しての怒りが収まりません。 この怒りはいけないものでしょうか? いけないものであれば、どのように収めればいいのでしょうか。 お坊さんも1人の人間です。時には過ちもあると思いますが、あまりにも不誠実と思えて仕方ありません。 決してそうではないと思いながらも、お坊さんはこのような方ばかりではないのかと思うようになってしまいました。 このままお坊さん、お寺、仏教を嫌いになるということは避けたいです。 新たにお坊さんと出会う方法はないでしょいか? 伝わりにくく、拙い長文失礼しました。 よろしくお願いします。
どうやったら感情をコントロールできますでしょうか。 カッとなったら自分で止められません。 私はストレスを溜めやすく、そしてそれが爆発すると人に当たってしまいます。主に、夫や母親に対してです。 爆発した時は怒りに任せて口走ってしまい相手を嫌な気持ちにさせて、あとで冷静になった時にひどく後悔します。こんな人に迷惑をかけてばかりの自分、消えたくなります。 今回は、母親と一緒に出かけるつもりだったのが弟のせいで前日の朝ドタキャンされたことが原因です。 もともと予定は母親と弟の都合に合わせて半月前からスケジュール調整し続け、やっと日付が決まったので有給も取り、病院の予約もずらし、私から誘った映画のチケットも事前予約していました。 (弟の都合というのは弟の引っ越し作業の手伝いで、母から土日はそちらの予定が入るかもと聞いていたからでした。) ところが前日になって母より「弟から明日こっちに来てくれないかと言われたから行けなくなった」とメールが来たので、「日時はそっちの都合でわざわざスケジュール調整したのに。チケットもキャンセルできないからお金が無駄になった。」と怒ってしまいました。 あとで冷静になって考えてみれば、こちらの事情も知っているのに はなから弟との調整もなく弟の予定を優先させたことがショックだったのです。 また姉だから我慢しないといけないのかと「今になってまた、お姉ちゃんだから〜っていうのが腹立ってきた。もし子供できたら絶対言わない」と送ってしまい、母に「一人っ子だったらそんなこと言われないし、最初に生まれてきただけなのにね(しょんぼり絵文字)」と言わせてしまいました。 産んでくれてありがとう。大切に育ててくれてありがとうと思っているのに、そんなことを言わせてしまいました。 弟にも「なぜ前日に突然来て欲しいと言ったのか」経緯を聞き、その時に色々ときついことを言ってしまいました。 夫にも話しアドバイスをしてくれたのですが、正論に聞こえ、何で私の気持ちを分かってくれないのかと当たって嫌な気持ちにさせてしまいました。 のちに夫の助言どおり弟に話を聞いてみると、今回の原因は、弟の段取りの悪さ・迷惑をかけてる自覚のなさ、母の早とちりで、2人とも謝ってくれました。 夫も母も弟も大好きなのに、きつく言って追い詰めてしまい後悔しています。
自分の気持ちが揺れ動いてしまいます 心に決めたはずのことも簡単に動いてしまいます 辛い状況から脱出したくてまた相談させていただきます 元妻と離婚してから2ヶ月が経ちましたが 週に何回か元妻と子供の暮らす家に泊まりに行かせてもらっています 離婚の理由は私の不貞行為と経済的な状況から今は一旦離れた方がいいと言う判断で離婚となりました また私のことが信頼できて、経済的に余裕が出来たら復縁も考えてくれているようです 私の不定行為に元妻は深く傷つき、死んでしまいたいと思うほどだったそうです 大切な大切な子供と元妻を軽い気持ちで裏切ってしまったこと、一生を共にするはずだった家族を壊してしまったことをすごく後悔しています 元妻は私の不定行為による離婚から 深い傷と同時にすごい寂しさも抱えてしまったそうで、幼なじみの男性と会うようになったそうです すごく優しい方で話を聞いてそばに寄り添ってくれるそうです その男性も元妻と子供の暮らす家に週に1度程度泊まりにきているそうで、 その方とあっている時は嫌なことを忘れることができるそうです 自分が深く傷つけた妻の気持ちが少しでも楽になるなら良いなと思っていましたが、 元妻への執着、愛している想いが邪魔をして、他の男性と元妻との時間を離れて優しく見守ることができません また、私と会うと不貞行為がフラッシュバックすると言われました そこで考えて、私と会うことで元妻にずっと苦しい思いをさせてしまうんではないかと思いました 元妻と子供と会えなくなるのは何よりも辛く、生きている意味が無いとも思えましたが それでも覚悟を決めて、元妻が今の精神状態よりも少しでも楽になるならと 離れる決心をしたのですが、 元妻も私も もう一度心から信頼して、もう一度やり直したいという想いで一致しました もう一度信頼してもらえるように 今は元妻と他の男性を優しく見守って、信頼を取り戻す行動だけに集中したいです 執着捨てて、優しく見守るためにはどうすれば良いでしょうか また、やはり元妻の為に離れてあげる方が良いのでしょうか 長くなってしまい申し訳ありません
妻が馬鹿すぎて困っています。 先日、子供と妻と三人で公園へ行ってきました。 子供が大木にセミの脱け殻を見つけ、欲しがりました。何をとち狂ったか妻がサッカーボールを大木の枝に放り投げました。大木故にびくともしません。私は脱け殻が潰れやしまいかと肝を潰しました。あろうことか妻は再度ボールをぶつけようとします。私が止めるより早く今度はボールは枝の上に挟まりました。 と、いつもこんなです。 最たるは、夏の時期、コバエが大量発生しました。お坊様の前で恐れ多いのですが、何十匹殺しても大量に発生してます。ある日、パントリー内が匂っていたので、匂いの元をたどってみると、コンビニ袋の中に玉葱が3、4個、玉葱が溶けた水に浸かっており、その中にはウジ虫が何百匹とうごめいているではないですか。 妻は田舎に生まれ、母と駆け落ちした男との子で、造園業の父の元、祖母に育てられました。長男はヤクザで、リンチにあい、既に殺されました。次男はマンションを購入するも失踪。三男も長女も離婚し、両方とも二人の子供を奪われてます。 つまり、まともな教育を受けていない、普通ではない人間ということです。 掃除も一階しかしない。布団も干さない。暇だ暇だとケータイばかりいじっており、いちいち駄目なものですから、私が怒れば逆ギレ。ぎゃあぎゃあわめいて、隣近所にわざと聞こえさせて、私が一番嫌がる事をして満足しているという恥知らずな女です。 長くなり、申し訳ございませんでした。もう恥ずかしくて表を歩けません。 もし、お坊様のありがたいお話が頂けたら幸いです。
わたしは医療従事者で産婦人科に勤務 しています。 陣痛で入院された方に全例、コロナの抗原検査を行うことになっているのですが 検査前にその方が 「もし陽性だったらどうなりますか?」 と聞かれたので、心当たりはあるか問うと ないとのこと。 その後、抗原検査の結果は陽性でした。 再度、心当たりはあるか問うもないと。 自分の勤務先はコロナ受け入れ病院では ないため、すぐにコロナ対応可能な病院 へ緊急搬送となりました。 その後、状況を説明するために旦那さん に連絡すると衝撃の一言が。 旦那「自分が数日前からコロナ陽性になっていて、今隔離期間中です。今、無症状なので大丈夫だと思って妻にはPCR検査は受けさせていません。妻が濃厚接触者であることも病院には言っていませんでした。」 との回答でした。 謝罪の一言もなく、何食わぬ顔の態度。 この無責任な行動にあまりに腹が立って 怒りがおさまりません。 コロナの影響で、医療現場は本当に大変 で日々医療崩壊、現場はパニック状態です。 それでも、懸命に母子のために向き合う 医療従事者である自分からするとこういった無責任で自分勝手な行動はどうしても 許せないのです。 どうにか、それなりの罰を与えられない かと考えてしまいます。 こういった方に病院側に嘘をつくことは 他の患者さんや赤ちゃんの命に関わる 可能性があるためやめてほしいと注意 することも許されないのでしょうか。 ただ、ずっと怒りに支配されているのも しんどくて、どう向き合ったらいいかと 思い、ご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
精神科に入院している妻がもうじき出産します。親戚、家族の助けはなく、私1人です。行政と病院は出産後、子供は養育里親か乳児院と言われています。妻の退院後、介護休業する予定です。子供、妻をどのような気持ちで受け止めて、行動すればいいのでしょうか。
お世話になります、自身の不倫から妻に離婚したいと言われた事についてご相談よろしくお願い申し上げます。 2ヶ月程前に不倫を妻に悟られ、不倫期間の3ヶ月分を全て詳細に正直に話しました。 携帯番号の変更やGPSの把握、15分おきのタイマーをセットし居場所の写真をLINEで送り、通勤ルートも不倫相手と万が一接触しないように変更しながらこの2ヶ月を過ごしてきました。 妻をもう一度幸せにする事、自身の反省と後悔を毎日毎日思いながら、生きてきました。 それでも当たり前のように妻のフラッシュバックは多々あり、 怒りの日、悲しみの日を繰り返して、その都度、受け止め謝罪をし、 妻が笑顔になる日はいつもこちらがうれしくて 、妻の笑顔ひとつでこんなに涙が出て嬉しいと思える毎日を過ごしていました。 不倫相手と行った店、ホテル、不倫相手と行った行動全てを話し、そこに妻と行くつもりで全て上書きしようと2人で話しました。 妻は気丈に毎日、家事にパートに病んだ心の中で生活しているのに、 私自身の反省、後悔が日に日に多くなり私自身の方が自業自得で自分勝手にメンタルを崩してしまい、 朝から涙して仕事に行き妻に送るラインの返信の有無や既読の有無に一喜一憂してしてしまった事や、自身が存在しなければ妻はもう悲しまないと自殺の真似事をしてみたり、 逆に妻にフォローされながら過ごしてきました。 この時点で妻が苦しい気持ちを吐き出す事を、私に気遣い、言わないよう、封じこめてしまってたと思います。 でも妻が1番望んでいた不倫相手との面会や誓約書を望んでいたのに 私自身が、もう会いたくなく、ましてや妻と3人での話し会いは行ないたくなく、 先延ばし、その話題を避けて逃げてあました。 さらに不倫発覚後、AGAの薬を内緒で注文し、不倫相手に使用していた勃起薬を、妻の希望で注文したのにもかかわらず自身がもう見たくない為に、届いていた事を黙っていたりを小出しに発覚してついに信用がまた自分自身の弱さで崩してしまい、妻は激怒し、離婚を言われました。 不倫の後悔、離婚、自死の事に思考を 全て使い、どうしようもなく相談させていただき、自業自得なのに離婚が受け入れられず、妻のいない世界は生きたくなく 自死した場合、死後の世界でも後悔と反省は続けて、許されるならば妻を見守り妻の幸せを願えるのでしょうか?
自分の執着の強さがとても辛いです。執着を感じた時に乗り越える考え方を教えてください。 同期後輩と比べ決して実力では劣っていないと思いつつ周りが自分より恵まれた環境にいると感じて嫉妬してしまいます。 目の前の仕事に集中しようと思ってもふとした瞬間に執着に囚われ、ウジウジとした自分に自己嫌悪してしまいます。 すでに結婚して子供ももうじき生まれ、幸せを感じているはずなのに女性への性欲が捨てきれません。 妻に申し訳ないと思いつつなんとかして周りの素敵な女性と深い仲になりたいとウジウジ悩んでメールしている自分に自己嫌悪がとまりません。 一番の問題はすぐにウジウジ悩む自分の性格てあることはわかっております。 また簡単に煩悩が捨て去れないこともわかっておりますがどうやったら執着をなるべく持たないような考え方になれるのか、 またもし執着が邪魔してウジウジと悩んでしまった時、どうやったら乗り越えられるのか教えてください。