長年、内縁関係で連れ添った年上の旦那が出会い系で浮気する病に罹っている。私が仕事中などに不特定多数の女と相引きを繰り返す。決してバレないようにしているため、浮気の証拠を掴むためには相手のスマホを見るしかないが、相手とのやり取りも削除されており尻尾を掴むことすら至極難しい。最近では一回いくらといった売春まがいのものにも手出ししている可能性がある。 普段の私たちの関係性としては何年もレスの関係であるから、出会系で知り合った女でないと欲情しないらしい。 身寄りのない私を受け入れてくれる唯一の人だからこそ別れることが出来ない。きっと相手も家庭事情が複雑だから、ほぼ私と同じ気持ちだろう。世の中に仮面夫婦はたくさんいるだろうが、身よりも友人もろくにいない人間不信である私にとって現状は辛さしかない。 それでも、これまでの長い年月での旦那と培ってきた阿吽の呼吸は、何にも変えがたいものがある。簡単には別れられない。旦那にお灸を据えたところで今後も病気は続くだろう。これまでも幾多の裏切りに遭いながら、自分自身の感情を抑えることで丸く収めてきたのだから、今後も目を瞑って自分自身を殺せば良いのだろうか(幼少期からもっと酷い環境下で生きてきたし。精神的に。)。 もう、何もかもどうしたら良いのかわからない。 感情が不安定な状態のため、支離滅裂な文章となり申し訳ありません。このような私に一言お声がけ頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
初めまして。 情緒不安定で毎日苦しいので相談させてください。。 旦那とは遠距離恋愛の末、授かり婚をしました。 今は旦那の元へ嫁ぎ、一緒に暮らしています。 結婚前の遠距離恋愛中に旦那が家に女性を何度か泊めていました。 泊めた事は私には内緒にしていて、私はLINEのやりとりを見てしまい発覚しました。 旦那に説明してもらいその時は私も納得したのですが、、 未だにモヤモヤが晴れず発覚して1ヶ月が経ちますが常にネガティブな妄想をしてしまっています。 旦那の説明によると、男女の関係は絶対になく、家が遠い子なので飲んだ時に泊めていた、部屋が何個かあるのでその子は毎回リビングで寝てもらっていた、旦那は男友達とルームシェアしていたのでその人に聞いてもいいと言っていました。 泊めたりしている時期に私が妊娠中で結婚予定なのはルームシェアしている男友達や、旦那の周りの友達も知っています。 旦那は男女問わずワイワイした飲み会が大好きです。 性欲はあまりなく、世間体をかなり気にするタイプなので誰とでも関係を持つタイプではないと思うのですが、、 悪い方に考えて一人で落ち込んでいます。 その女性とは、普段からたわいのない連絡をしている様子はなくお互い飲んでる時に、旦那が今日泊まる?と誘っていたり、女性から今日泊まっていいですか?と連絡をしていました。 後は、今日みんなで飲もうなどの約束です。 女性は旦那に対して常に敬語で、さん付けです。 体の関係があったようなやりとりのラインはなかったです。 飲みに行っても外泊など全くせず、浮気などを疑っていなかったので、本当にショックです、、 子供が産まれてからはとても子煩悩で、育児も家事もやってくれます。 とても良い父親です。 浮気をしていないと信じたいのですが、信じて裏切られる事が怖いです、、 旦那と一緒に過ごしていても、悪い妄想をしてしまい一人で落ち込んで態度に出てしまいます。 そんな自分にも罪悪感ですし、また同じ話をすると愛想をつかれるのではないかと不安になり悪循環です、、 旦那の真実を知りたいですが、知るのも怖い、だけど騙されてるのも嫌だ、本当は言ってる事全部嘘なんじゃないか?怪しい、、と毎日疑ってもう苦しいです。。 このマイナスのループから抜け出す方法はありますでしょうか。 長文失礼いたしました。ご回答いただけたら幸いです。
いつも話を聴いてくださり、ありがとうございます。 実は今主人の事で悩んでいます。 出産直後に、主人はやりたい分野の仕事に転職し資格を取ることを目指しています。 しかし転職してからのほうが仕事が忙しく、朝早くから夜遅くまで働いているため、資格の勉強が全く追い付いていない状況です。 仕事はもともと興味のある分野のため、楽しいそうですが、給料も減り、いつも子どもが寝た頃に帰ってくるし、仕事が忙しい分、土日は基本的に寝て過ごすので、私自身ワンオペ育児で疲れてもなかなか休めない状況です。 そして資格の勉強がはかどってないのをいつも嘆いています。正直資格の試験に受かるのは厳しいんじゃないかと思うと、内心転職してほしくなかったと前々から思っていた私は、不安が募り、何のための転職なのか分からなくなってきました。 本当は出産直後というバタバタの時期で、私自身も初めての育児で不安の中での転職のため、本当は転職を反対したかったのですが、主人の人生にあれこれ言うのはどうかと思い、また主人の心は転職に傾いていたため、転職を応援する形にしました。 話がまとまってない感じですみません。このような状況のため、今後の事を思うと不安で不安で、最近笑顔で主人に接する事が出来ません。 結婚生活は山あり谷ありだと思ってはいますが、これから先苦労しか見えてこない気がしてツラいです。 主人とこれから先どうやって向き合えばいいか、アドバイスをお願いいたします…。
はじめまして、これからの人生に悩んでいます。 最近、主人の不倫がわかりました。 主人は一年前にも同じ女性と不倫。 ばれてから、しばらく連絡をとらずにいましたが、あるひ、女性から再び連絡が入り、 不倫関係が一年続いていました。 主人は私とはやっていけない、夫婦の間に問題があると言い張り、別居。 独り暮らしもはじめ、女性とずっと会っていました。 一人になりたいからという理由の独り暮らしを承諾したのに、この結果。 離婚もあくまで私のことを悪くいって離婚しようとしていました。不倫のことがばれたら、傷つけるからといって、ばれなければそのままいく予定だったようです。 不倫相手には、離婚して一緒にくらそう、幸せだといっていたけれど、ばれたいまは、不倫相手との未来はない、幸せにできる自信はないといいつつも、こちらへもどる勇気もなく、また不倫をやめられる勇気もなく、どっちも続けています。 おまけに離婚したい、離婚理由はあくまで不貞ではなく、夫婦の問題と言い張ります。 原因はそうだったかもしれないけれど、不貞を棚にあげるのは納得いきません。 まだ幼いこどももおり、私としては夫婦でやり直していきたいですし、わたしが主人へ家庭の癒しがなかったから、このような事態を招いたことも反省しております。 離婚をすすめられるのは、重々承知ですが、主人がまた家庭に戻り、やりなおすことは難しいのでしょうか。
まだ入籍して半年で、これから結婚式を挙げる予定です。結婚式が終わったら一緒に住むためにアパートも借りて、彼が今は一人で先に暮らしています。 一緒には暮らしていないものの、入籍してから見えなかった部分がどんどん見え始めて、幻滅ばかりの日々で、どんどんと愛情が薄らいでいくようです…。こらからもっとそんな生活になるかと思うと嫌でしかたがありません。 彼への愛情が薄らいでいく原因も分かっています。頼りなさすぎるところです。 結婚する前は頼れたのに、今では、新婚旅行や結婚式の打ち合わせに寝坊して遅刻する。結婚式の準備をやってくれない。保険関係も言っているのに配偶者への書き換えをしない、説明しても焦らずマイペースで後回しにする…等の行動にイライラしてしまいます。 話合わなければと思ったのですが、メールで伝えたら、私が焦りすぎだと言うのです。 あと、彼はプライドがあるのかあまり人にも意見を聞いたり、なにかを教えてもらうという行為が嫌いなのかもしれません。なので私が聞かないと話が進まないことがほとんどです。彼はどんなに切迫してる状況でもなんとかなるという精神があるようです。 どっちもどっちなのか、焦り過ぎの私とのんびりすぎる彼。 今まで違う生活を送ってきた人間が一緒になるのだから、受け入れる部分も必要です。 ただ、良いところがあるのに、目がいかないほどの嫌気がさしているのも事実です。 人の良いところを見るためには、ダメなところを受け入れるにはどうしたらいいですか? 自分が完璧ではないのに、彼のダメさを目が行きイライラしてしまう自分にも疲れました。 何かアドバイスをください!
私は主人と結婚して16年になります。かわいい息子にも恵まれそれなりに幸せを感じておりました。が、主人はこれまでに仕事によるストレスでうつ病を3度発症し、その度に休職や転職をしています。現在も求職中で、体調はよくなったため、復帰に向けリワーク支援を3ヶ月受けようと準備しているところです。 主人は20年営業職でがんばってきたのですが、実は向いてないのか、どのように考えたらよいのか、わからなくなってきました。 また、私自身も主人に対するモヤモヤする気持ちが、うまく処理できず、やつあたりしてしまい優しく接することがむずかしいのです。 どのようなこころがまえをもって、過ごしたらよいのでしょうか
朝起きてリビングへ行くとカーテンの向こうはいつも網戸が閉まってるのに開いていて、なんで?と思ったら… ソファーから寝息が聞こえ見ると旦那が寝ていて びっくりして気がつくとハグをしていて、亡くなっていることは分かっているけどその時の体の温もりが夢の中でもすごく嬉しくてー うわぁー!!温かい!!と思い本当に嬉しくてー とにかく旦那が元気そうで本当に穏やかな顔をしていて良かった!と思いました。 そのあと少し亡くなったときの事を旦那と話したりしてて… すぐに夢から覚めましたが…その時のリアルな感じが忘れられなくて、本当に逢いに来てくれたのかな?と勝手に思ってます。 すごいリアルだったので旦那が逢いに来てくれたと思いたいのですが、やはり勝手なこちらの思いの夢なのでしょうか? こんな体験をした方にもご意見もらえたら嬉しいです。 因みに私は逢いにきてくれたと思い今日は1日幸せな気持ちでしたーー
読んで下さりありがとうございます。 宜しくお願いします 結婚して7年、主人との関係にずっと寂しさを感じながら生活してきました。 主人と心が繋がっていない気がして寂しいです。会話が、とても上っ面にかんじます。言っている意味が分からなくてイライラすることもあります。また、はっきりしない主人の態度にはらわたが煮えくり返るときもあります。 子供が生まれてから長い間セックスレスでしたが、5年ぶりに私から誘ってセックスしたら、体が合わないことに気づきました。オナニーの方が気持ちよくて。毎日オナニーしてもしても性欲が止まらなくて、主人とセックスしても満足しません。 私は女性としてこれで良かったのか。このままセックスの気持ちよさや幸せを味わうことなく死んでいくんだと思ったら、本気で涙が出てきます。 自分が女であるうちに、好きな男に抱いてほしいという願望がわきあがって毎日オナニーがとまりません。母親としての自分を生きる、その一方でどうしようもなく女としての自分を持て余してしまっています。自分がこんなに性欲の強い人間とはおもいませんでした。 寂しさ、自分の無価値観のようなもので毎日悶々としています。 主人は、女性として自分を愛してるのか?私は、主人を愛してるのか?夫婦としての絆はあるか?毎日不安になります。 どうか、アドバイスいただけたらと思います。 何卒、宜しくお願いします。
お世話になります 不妊治療の末第一子を授かり今は妊娠5週目になります 昨日主人のLINEをたまたま見てしまい勤務先の元従業員の方と密会を繰り返していたことが発覚しました 私が治療を進めている最中に行われていたのかと思うととても悲しくなりました 理由は日々の職場での愚痴を聞いてもらうため、そしていつか私にこの行動に気付いてもらい父親になる実感が無いことを察してもらうために元従業員の方を利用したとまで言いました 父親になる実感がないことを、何故治療を進めていく途中で言い出せなかったのかと聞くと、私と私の両親に悪いと思い言い出せずにいる中でどんどんと治療が進んでしまい上記の行動をしてしまったと話してくれました。 生まれてきたとしても、我が子を愛せる自信はないし、自分には結婚生活は向いていない(一度婚約破棄をしましたが、結婚生活を送れば何か変わるかもしれないと理由から結婚をしました)から別れた方がいいと思うと主人からは告げられました しかし私は授かったこの命を産みたいと思っています。そして主人も我が子の顔を見れば父親になった実感を感じてくれるのではないかと淡い期待を抱いています 話し合いの結果現状はとりあえず表向きは夫婦を続け家庭内ではお互いに程よい距離を保とうということになりましたが、これから先が不安で仕方がありません。これからの日々をモヤモヤとしたまま過ごしていくのかと思うと憂鬱です 夫婦関係をいい方向に向けていくにはどうすればよいのでしょうか?
私の主人は とても気分屋です。 機嫌のいい時は ニコニコしていますが、 自分の都合で すぐに怒鳴ったり イライラした態度で 物を言ったりします。 その事で こちらも 言い方が悪くなったりすると 怒鳴りが激しくなり 最後までお前が悪い!と言い返してきます。 途中で 「わかったから ごめんなさい。もう黙って欲しい!」と言っても 自分が気がすむまで 黙りません。 言いたい事を言うだけ言って 気が済めば 次の瞬間から 普通に喋ってきます。 でも、言われた方は かなり気分が悪くて 普通に喋る気分には なれません。 人間的には 優しいとは 思いますが たまに、なんて冷たい人??? と 思ってしまう事も度々あります。 私は、納得もせず悪いと思って謝っていなくて その場を納めたいだけで 謝っていたりするので 後に残ってしまいます。 かなり前の出来事でも 思い出してしまい 悔しくて涙が出てくる事もあります。 本当は、終わった事は スッキリ忘れて イヤな事があっても一日寝たら 忘れたいです。 主人の機嫌も関係なく どうすれば スッキリした毎日を過ごせるようになるでしょうか?
初めまして。 ご相談させてください。 約3ヶ月前、旦那の部屋でコンドームを見つけました。私とはもう、10年位関係はありません。一瞬にして目の前が真っ暗になりました。 ここ1年くらい1人で外出することが増え、時には「飲み会」だと言って泊まることも。だけどまさかうちの旦那に限ってそんなこと…と何にも疑いもせずに暮らしていました。 旦那の部屋でコンドームを見つけたとき、 「え?」と目を疑いましたがその時すぐに問い詰めませんでした。 思い返せば…みたことないパンツがズボンのお腹のあたりからチラッとみえたことあり、急に服装に気をつけだしたことも、体を鍛え始めたことも、みーんな風俗通いに繋がっていたのですね。 旦那がいない時に部屋で証拠探しをしたら バイアグラ、女を喜ばせるテクの雑誌、そして大人のおもちゃ。それも数個。女へのプレゼント。プレゼントに至っては買ったけど渡せていないもの数個。ラブホテルのポイントカード。 日付をみたら毎週末通っていました。 SNSを駆使して旦那が通っている風俗店を見つけました。 女の日記を見て「これは旦那への御礼文だろう」というのも大体わかりました。 娘が2人いますが、その娘ほどの歳の子を相手に…情けなくて涙が出てきます。 一度「部屋でコンドームみつけた。浮気ならやめて」と伝えましたが「浮気なんて馬鹿げたことはしてない」と。その後若干キレそうだったのでそこで一旦話をやめてしまったことを今更ながら後悔しています。機嫌悪くなると手がつけられないので娘が家の中の悪い空気を感じ取ってしまったらいやだな。と。 それからも旦那はコソコソと通っています。 こんな状況でも何一つ行動に移さずにウジウジしている自分も情け無いです。 どうしたらいいのか分からず、考えてばかり。このままどこかから飛び降りようとか車でどこかに突っ込んでしまおうとかそんなことも頭をよぎったりしています。 義母や私の母、そして娘たちの悲しむ顔は見たくないのでそれを想像すると何にも行動にうつせません。 旦那の私に対する態度は至って普通です。一緒に出かけたりもします。だけど余計にそれが悲しかったり… 私の旦那への気持ちははっきりいって愛情はないです。でも愛情ではない、違った気持ちがあるような気もします。 辛いです。 追伸。ずっと溜めていた財形貯蓄300万近くを使いこんでいたことが発覚
交際6年結婚12年目、現在38歳で2年生の息子が1人います。年齢や息子の希望もあり諦めていた2人目を計画し始めたばかりでした。 元々、交際2年目頃からセックスレスでずっと悩んでました。 何度か話し合いその都度歩み寄る言葉をくれますが、結局行動には繋がらず…その度に傷付き。子供はどうしても欲しかったので排卵日を伝え奇跡的に授かりました。 1ヶ月ほど前、いつも肌身離さず持っている携帯を主人が忘れて会社に行きました。日々の不安と疑いの気持ちから、いけない事と分かりながら見てしまいました。 いつもパスワードを掛けているのは知っていたのですが、その日は掛かっておらず…メールを見ると分かっただけでも、6人程の男性と卑猥なメール(写真)のやりとりをしていました。 タイミングが合えば会いましょう!等のやりとりや、すでに仲が良さそうな人もいて、その人とは私に急な飲み会と言った日に会っていたようでした。 家族旅行で買っていたお土産もその人の分でした。…ショックでした。 ゲイの出会い系アプリにも入っていて友達その他募集となっていました。 結婚前にもゲイサイトへのアクセスがありその事を話すと友達が見てて興味本意だったと、ゲイである事は泣きながら謝り完全否定していました。 セックスレス以外は、彼と意見や考えも合い、歳を一緒に重ねたいと思い結婚しましたが、疑いが確信に変わった今、あまりのショックで精神的に参っています。 子供の前では明るくしてますが、寝ても覚めても頭からその事が離れず、日々疑いの目で主人を見てしまい、そんな自分も嫌になり。 息子の存在だけが今の私を支えています。 主人は本当に私達や私の家族も大切にしてくれていました。それは嘘ではないと思います。そして父親を尊敬している息子の為にも今の生活を失いたくはありません。 主人はそんなに精神的に強い人ではありません。なので、私に知られた事に耐えられるか心配です。 主人に携帯を見てしまった事を正直に話して主人の真意を聞くべきか? 見た事は言わずに、もしかしてと言う形で聞くべきか? まとまりの無い文になってしまい申し訳ございません。 問い詰めなどが苦手なので、どう話を切出したら良いのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
長文で申し訳ありません。 昨年がんに罹患し同時に主人が不倫を始めました。子供はいません。 初めは私が手術、抗がん剤治療など入院している時は家に帰らず、そのうち月の半分は彼女と一緒で週に2回は外泊。隠すこともなく堂々と不倫をしていました。最初こそ否定していたものの、俺にもストレスがあるんだ、と不倫を認めましたが、止めることはありませんでした。 闘病中のつらい期間にこのようなことをする彼に嫌悪感を感じ離婚を切り出しましたが拒否され、私は興信所と弁護士に相談、治療と同時進行で離婚と慰謝料請求の準備を進めました。 昨年末耐えられず家を出ることを告げると、数日後彼らは別れました。でも私は離婚を選び彼も同意。今年に入って通知が届き彼が私から訴えられたことを知り、私が証拠を集めていたことをなじられました。 普通に暮らしていて陰でこんな卑怯なことをしていたなんて信じられないとか、こんなことする人だとは思わなかったとか、別れて反省したのになぜこんなことをするのか、いつも何も話さず一人で考え衝動的に行動してしまうところが嫌いだなどです。 私もまさか彼らが別れるとは思わなかったのかので、そう責められると自分が悪いことをしているような気がして、自分が彼らを別れさせ、なおかつ慰謝料請求までしてる悪い人なのかと、心がざわつき始めました。でも海外での結婚生活だったので、私は愛犬や友達、異国での楽しい生活、全てを捨てて日本に帰ってきました。 以前から彼とは話し合うたびにいつも最後は私が悪いのかなと思う感じで話が終わることが多く、後から冷静になってみると私は悪くない、彼の方がひどいと思うことも多かったです。 前置きが長くなってしまいましたが、私が今慰謝料請求裁判を起こしていることは悪いことでしょうか?悪いことをしている気持ちが存在して、もしかしたらいつか私にも良くないことが起こるのでは…と心配になって心が苦しいです。
こんにちは。 初めて相談をさせていただきます。 私は昨年末に結婚をし主人と2人で新しい生活を送っています。 ただ、私の主人はかなり怒りっぽく、またその怒りに飲み込まれてしまう傾向にあります。 主人の性格は正義感が強く真面目で冗談を言うような楽しい部分がある一方で、自分の考え方が常に一番正しい、他人は頭が悪い、といった傲慢な部分も目立ちます。 そのため少しでも自分の気に入らないこと、言葉、正義に反していると感じることなどが起こると一瞬で怒りを湧き上がらせます。 物に当たるといったことはないのですが、私の言葉がきっかけで怒ってしまった時は、私を無視する、ものすごい怖い目つきで睨んでくる、声をかけた時の返事がまるでヤクザのようになります。 また、その時思ったことを口に出し言葉で傷つけてきます。 この時の主人を見ると目つきが尋常ではないので本当に怒りに飲み込まれて我を見失ってるんじゃないか…といった印象を受けます。 怒りのきっかけが私だったとして、原因はお互い様のようなことでも、私が一方的に悪者になりこちらから謝るまでは態度を変えません。 主人からすると「自分を怒らせた私が悪い」というような心情になっているようです。なので私が謝っても主人が謝ることはありません。 私はあまり言い返すような性格ではなく、そういった露骨に怒りの表現をされると困惑し悲しみが先行します。 ただ、1日ほど時間が経つともうどうでもよくなってしまうので、収束のためひとまず謝ります。 この怒りさえコントロールできれば主人自身ももっと生きやすくなるのではと心から思います。 主人の怒りについて私はどのように向き合い、そして、主人に対してなにかできることはあるのでしょうか。
以前、娘のことでご相談させていただきましてありがとうございました。 その後娘とはいい関係性を保つことができ、感謝しております。 今回は 主人の事でご相談させてください。 主人は昔から平気で嘘をつきます。 問いただすと逆ギレし怒鳴ります。 怖いので干渉しません。 そのかわり何も信用も頼ることもしません。 自分勝手に転職を繰り返し 借金を作り 趣味に散々費やし 子供が小さい時も好き勝手にしてきたのに 孫が生まれ、今更娘に対して 子育てしてきたアピールする態度が許せません。 私が変わらないと 許さないとうまくいかないと思い 気持ちを切り替えようと思いましたが 辛かった事を思い出すとやはり無理です。 こんな気持ちで毎日送るのは この先まだ長いのに辛いです。
飲食店を営む主人を手伝い25年自分なりに頑張ってきました。 先日、私がミスをしてしまい主人に迷惑をかけてしまいました。 そのミスは私が悪い事なので謝りましたが、主人から 「前に働いてたパートさんが自分の嫁なら良かった」と言われました。 元々怒りにまかせて口に出すタイプなので今までは気にしないで誤魔化してきましたが、今回はかなり傷つき、考えて眠れないのです。 眠れないので、罰当たりですがもうこのまま死にたくなり死ぬ方法ばかり探しています。 そのパートさんは色々問題ありで辞めてもらった方なので私にしたらまさか主人がそんな事思ってるなんて思いもよらずびっくりでした。 今私は出ていくべきか悩んでいます。 こんな事で出ていくのは弱いのでしょうか? もっと頑張らないとだめなのかな。 どうか私の進むべき道を教えてください。
結婚して18年になりますが 主人がなかなか定職につきません 仕事に対しては真面目なんですが 縁がないというか… 倒産したりリストラにあったり お給料のない時期が結構あり 私も子供が2歳の時からずっと働いております パートでは間に合わず 子供が中学生になってからは 正社員として働いております 今月の半ばにまたリストラにあい 無職になります 子供の学費に一番お金のかかる時期に 会社都合とはいえ不安で仕方ありません 貯金も底をついています。 以前にもこちらで何度か相談をさせていただいてるのですが、主人に対して不信感しかなく もう支えきれない状態です こんな時期に私の気持ちが離れてしまってて… でも、子供達を育てないといけないし 悩んでる場合ではないんでしょうが どこにも吐き出す事ができず また、こちらへ吐き出させていただきました。
結婚して2年。今私は妊娠14週目に入りました。結婚も遅く、要約妊娠した子供です。 主人は結婚居てから職場の人間関係で、なかなか長く同じ場所に務めることができず。昨年の夏に仕事を辞めてからは、探すもののいいところがなく、話が進んでも、途中で精神的に不安定位になり。話を主人が一方的にやめてしまったりで。今まで就職できないでいました。 経済的には家を昨年立てて、ローンの返済もあり。今は、なんとかやっていますが、私が産休に入ったら厳しい状況です。 今までも何回か、主人の精神的な弱さや、仕事が続かいなことを相談させていただいていたのですが。 昨晩突然、仕事がこのへんにないから、県外に仕事に出ると言い出し。さっき、もともと県外で仕事をする気がない、今のままでは、自分がお荷物で耐えられないので、元気な子供を産んでください。お世話になりました。 主人の実家にも連絡して、今夜お父さんと話すけど、もうここには帰ってくる気はないと。出て行ってしまいました。 私にもお腹の赤ちゃんにもあなたが必要である事は伝えましたが。。。。 この先私はどうしていけばいいのでしょうか? 先程一度戻ってきたのですが、親と話した。考えが改まったら、朝戻ってくるし、ダメならそういうことと。うちにあるロープを持ってまた出て行きました。 追いかけましたが振り払われ。。。。 どうか主人とお腹の赤ちゃんを助けてくだい。
今回は前回の続きです。 よろしくお願いします。 前回はとても親身に相談に乗ってくださり、私のツライ気持ちに寄り添ったいただき、本当にありがとうございます。 お気持ちに感謝いたします。 お坊様が仰られるように、タカを括っているので、まさに今の状態が続いているのだと思います。 実は、主人はまだ、私が不倫に気づいていないと思っていますので、コロナで同居を再開しましたが、不倫を許してはいないのです。 お坊様のお考えは、仲直りをしたことで、不倫についても許してもらえると思ったということでしょうか。 今、彼は自分の中の責任感、世間に対する体裁から、今後、上手くやっていかなければならない、という思いでいると思います。 それは私に対する愛情ではない気がするのです。 と言うのは、今も下に見ている発言があったり、侮ったりするのはそういうことなのではないかと。 愛情で一緒に過ごすというよりも、自分が楽しく過ごせる所有物という感覚に近いのではないかと思ってしまいます。 現に、不倫を始めた後、ケンカの仲直りしてから、家庭のことはやってくれるようになりましたが、私のことは変に優しくすることもありますが、邪険にしたり口調が激しくなることも増え、何気ない態度に私への気持ちが無いのが見え隠れします。 人というのは、彼も含め、こういうことがあった場合、この先、愛情が戻ってくるものなのでしょうか。 もし、戻ってこないとしたならば、愛情はないけれど、体裁だけの義務のような結婚生活は幸せと言えるのでしょうか。 1度タガが外れているので、今後不倫の再発の心配もしなければなりません。 そんな結婚生活を続ける意味があるのでしょうか。 また、不倫しない男性もいるものなのでしょうか。 色々調べてみると、世の中の男性は不倫する人ばかりな気がしてしまいます。 男性のことをそういう目でしか見れなくなってしまい、トラウマになっています。
私の父親が先月闘病の末他界しました。 旦那は現在不倫しており、危篤時に何度電話してもつながらなかったのですが、その時も不倫相手と会っていました。 そして、仕事で電話にでれなかったと嘘をつきました。 父が亡くなった次の日も女と食事を食べに行ってました。葬儀の日は夜勤があるから延期して欲しいと言われ、延期したのですが、女と泊まりでデートしていました。 かなりお世話になったのに、酷い罰当たりなことよく出来るなと思ったのですが、用があってふと旦那に電話したら、父を思って泣いていました。 許したい気持ちとそうでない気持ちで葛藤してます。どうしたら良いでしょうか?