前回ご質問させていただき、いただいたお言葉をこころにとめじっと耐える日々ですが、もう本当にくるしく、くるしく、くるしいです。 お寺をまわったり、あそびにいったり、やすんでみたり、できるかぎりのことをやってみたり休息をとってみたりするものの、何をやっても楽になれず。焦らなくていい、と周りにはいわれますが、焦っているという感じではなく、苦しくて苦しいのが嫌だからはやく抜け出したくてたまらないだけです。焦りたい、という感じでしょうか。義務感や無理やりやっているわけではないのに焦らなくていいといわれると、まだゆっくりじっくりじりじり苦しめと言われてるようで絶望してしまいます。本当に彼氏というより人生のパートナーだったので、彼氏がいなくなったというよりは、腕や頭がもがれたような気分です。周りの失恋へのアドバイスをきくと、ただの失恋とかじゃなく人生まるごと失くした気分なのにな、、、ただ好きな人がいなくなった程度の話じゃないのにな、、っとイライラしてしまい、イライラすること自体にも嫌気がさします。とにかくなにをしてめもマイナスの感情しかわかず、鏡をみると人相も変わり果てちっとも魅力的じゃない自分にも嫌気がさし、やさぐれたままではだめだと思ってダイエットや手入れを怠っているわけじゃないからこそ、どうしようもない気持ちでいっぱいになります。もう息をしているだけでも死にたくなります。ほとんどの時間を死ぬ方法やイメージや準備の方法などばかり考えてしまい、幸せになりたいというより、まず苦しみを取り除きたくて死にたくなります。死にたがりの自分がこんなにいることにも嫌だし、嫌なことがいっぱいで嫌です。人に見られてないときはずっと涙がでてきます。もう何が苦しくて何が嫌で何がつらいのかわけもわからなくなります。こんな自分が本当にいやです。相談にのってくれ、あそびにつれてってくれる友達がいるのに、楽しめないしどの言葉も心に納得できなくつらいです。春がくれば、時が過ぎれば、新しく出会えば、きっと楽になれる。そんなことはわかっているのですが、いま、現状、春を待てないほどつらいです。身動きのとれない馬乗りにされたまま包丁でざくざく突き刺されている気分なのです。そんな中ただじっと時間が過ぎるのをまつのが過酷すぎます。どうか助けてください。
前回 同僚に襲われたというタイトルでご相談をさせて頂きました。 その後、私は職場を期間満了で退職をして 彼は私の家族と一緒に食事をしてくれて Y事件の直後から次女姉に相談をしていて次女姉からはお父さんが心配するから言わなくていいと 言われていたのですが事件も解決したので父親だけに報告をしだはずが母親にまで聞かれてしまい 母親からはあんたが全部悪い!って言われ 次女姉からもお父さんに言うなっていったやろう!って怒られてしまい散々でした。 その場で母親が笑いながら彼に〇〇のことは部下だと思って構いませんからって一言に私は母親に対して苛立ちを覚えました。 今月の始めには彼と私の父親と私の3人で食事をして私の父親は終始和やかでお前の幸せが俺にとって幸せなんだと、彼が居てくれてほっとした。 彼に今度、農業を手伝いに来んね。って言うと彼は喜んてお願いします!って言って仲が良くなってました。 12日に彼と遠出をしてその帰り道に彼が今だから言えるけど紹介人にそそのかされて〇〇がYから示談金をとっていたら〇〇と別れて〇〇とYから 精神的慰謝料を払ってもらうつもりだった。って突然の発言にドン引きしました。 13日の朝に彼が居る課の仲間達でフットサルに 行くと言ってて終わったらその足で迎えに行くよって彼が言ってくれてたのに待っていたのですが 何ら連絡もなく14時過ぎに私が連絡をすると 彼がフットサルは12時に終わってそれから自宅で少し寝て今、外に出てたところ。って返信が来て 愕然としました。 私が連絡をしたから返信をしてくれただけで 彼は私に連絡をしようと思ってなかったんだと 最初から守るつもりのない言葉を彼が平気で言っていたのだと思うとうんざりします。 付き合い当初に私が好きな人とは1ミリも離れたくないと言ったら彼は俺もって言っていたのに 昨日、彼は1ミリも離れたくないとは思わない 気持ちが冷めてるわけではなく離れていても〇〇のことが大好きな気持ちは変わらない。って言ってましたが、彼の言葉に振り回されてるとしか思えません。もう、どうしたらいいのか分かりません。
前回温かいお言葉をいただいたにも関わらず、私の努力が足りず前に進めておりません。 前回は、30歳の彼が扶養からはずしてもらえない事からの問題でした。 あれから少ししか経っていませんが、今現在お金も絡んできてしまいました。 ご実家に負債があるようで 『(金額)円を支払えないなら白紙にしてやる。』と言われてしまいました。 一戸建てを余裕で買える金額です。結納でも数十万円の要求があり受け入れました。式もこちらが出しました。 彼とは一緒になりたいのに、自分の家族を想うと 別れる としか言えません。 両親は『彼なりに頑張っている。好きでしょ?彼を信じて、そんなに簡単には言わないの』って優しさで包んでくれています。 でも毎晩、家族みんな眠れていないのが伝わってきます。 扶養からはずしてもらうには、ご両親の承認がないとしていただけない。承認をもらうには支払わなくてはいけない…それだけは嫌です。 子供の自由をお金で売るなんて、支払いだけは絶対いけないことだと思っていますが、他に方法が見つかりません。 もし本当に別れる手段しかなかったとして…無事に終われるのだろうか、式まで挙げたからには慰謝料とか言われないだろうか。何されるか分からず不安で怖くて眠れません。 迎え盆でお墓へ行っても家族を傷付けていて申し訳なくて涙が出ました。お仏壇の祖父母に手を合わせるのも恥ずかしかったです。 頭痛持ちではないのに、ここ数日薬が手放せません。 どうすれば良いかわかりません。命の大切さはわかっていますが、こんなわたしなんて と追い詰められていてふと我にかえることが増えてきて自分がわかりません。 涙が止まりません。 ただ単に彼と幸せになりたかっただけなのに お忙しい時期に申し訳ないのですが、お言葉をいただけると嬉しいです。
苦しくて、死にたいと思うほど、大好きな人がいます。 つい先日、半年付き合った彼氏に嫌われて、振られました。 何ヶ月か前、私がお酒に酔って放った一言が彼を深く傷つけてしまったことが原因です。一番彼が気にしている事を、言ってしまいました。しかも、それまでに二回も。ですがどちらも記憶がなく、なんて言って謝ればいいのか、わかりませんでした。彼から何度か話題にしてきましたが、ふざけているだけだと思い、彼が人知れず悩んでいることは考えもしませんでした。 私がされても酔っ払いの戯言だと受け流せるから、彼が訴えて来ても軽くあしらうことしか出来ず、別れ話になってしまった時ですら、「覚えていないことをいつまでも言われても、ごめんとしか言えない」と冷たい言葉しか掛けられませんでした。彼の立場になって考えたつもりになっていたんだと思います。 彼は自己表現が得意でなく、口下手で言葉足らずです。それでいてネガティブで、傷つきやすい性格のようです。これは別れ話になった時に本人の口からはじめて聴いてわかりました。他人にはキツイことも平気で言うので、気が付きませんでした。 そんな彼ですが、一緒にいると楽しく、付き合ってからは時には涙を見せるような場面もありました。 私も安心して心を開くことができましたが、今から1ヶ月ほど前、喧嘩をしてからなんとなく距離がある気がして、それについて聞こうとしていた矢先、「このままだと嫌いになりそうだから、友達に戻りたい」と告げられました。 その時はヒートアップしてしまい「もう二度と会いたくない、さようなら」と言って私から一方的に電話を切ってしまいました。 ですが、普段あまり感情的にならない、しかも自分の気持ちを正直にぶつけない彼が、感情を露わし、訴えてきたのを思い返すと、そこでやっと彼の傷の程度を理解し、心から深く反省しました。 電話を切った後、大好きだったことと後悔、それから、もっと彼自身を好きになってほしい、幸せになって下さい、とラインしました。返事はありません。 完全に嫌われてしまいました。 後悔でいっぱいです。不器用な彼ですが、そんなところも大好きでした。SNSのアイコンが私が書いた似顔絵になったままなのが、少し期待させます。 やり直したいです。でも、無理なんだと思います。 苦しくて、死にたいです。私はこれから先どうしたらいいのでしょうか。
こんにちは、この度はお世話になります。 分かりづらい文書でしたら申し訳御座いません。 自分の自信のつけ方と外の世界(自分以外)に対する恐怖心に対して、何かいい克服方法、もとい考え方はありますでしょうか。 私は昔から努力が出来ないようで、自分に自信が持てません。 また恐らくその自信の無さ故に人目を気にし過ぎ、仕事や人との約束事以外で一人で外出するのに不安感と恐怖が付きまとい、一人での外出が中々出来ず、毎回家族や友人をそれとなく誘って行きたい場所へ行く、という事を続けております。 仕事場や人と約束した合流場所へ行く際も自分なりに人目を気にし過ぎないように、好きな音楽を聞いて下を向く姿勢で目を瞑ったりして、その場所まで向かっておりました。 ただ昨年末に仕事も精神的に辛くなり退職をしてしまい、実家暮らしの為外出する事自体がなくなってしまい、尚更外出に恐怖を感じるようになってしまいました。 退職した職場の人達は根はとても優しい人が多く、私が通院している事を知っている方々は今でも時々連絡を下さって「どこでも仕事できると思うからゆっくり次を探してね」と優しいお言葉を下さるのですが、自分ではこんなに優しい人たちに囲まれながらの仕事ですら全うすることが出来なかったのに次も大丈夫なんてどうしても思えず、次の職をネットの求人サイトで探したりしているのですが、どうしても次が踏み込めません。 またそんなタイミングで親から「いい大人なのに一人で外出も出来ずどうするのか。早く次の職を探しに行きなさい」と言われる日々を過ごしております。 正直親の言う通り過ぎて、将来への不安と自分の情けなさが辛くて部屋で泣きました。 最近は家族ともそんな事があったので話しづらくなってしまい、最近はもっぱらぬいぐるみに喋りかけて、そのぬいぐるみが喋っている程で自分に励ましの言葉を掛け、ハロワや人材派遣会社などへも向かってます。 今は誤魔化しでなんとか出来ていても、このままじゃいけないと切実に思っています。 一人暮らしもしたいですし、気兼ねなく一人旅なんかもしてみたいです。 そこでもし自分の自信のつけ方や、外の世界に対する恐怖心に対しての克服方法、良い考え方が思い当たればお教えいただければ有難いです。 仏教関連のお勧めの本とかでも構いません。 どうぞ よろしくお願い致します。
疲れと怒りで自分の心をコントロールできなくなりました。 最近では「今から僧侶になったら仕事はありますか?」と俗人として尋ねたとき 「僧侶は職業ではなく、仏様を拠り所として生きる生き方です」 と立派な返答がありました。 しかしその方自身は寺を生業に豊かに生活し、立派な返答とは異なる子育て話や美容室代はどこから?と思うほど綺麗に飾っていました。 仏教でビジネスをなさっての言葉で、説得力がありません。 不審感が爆発しそうに感じました。 人の心は小さなきっかけで歪みが生じてしまいますが、半分救われ改善しては半分傷ついてしまう。心が転んでしまう。 苦しんで生きていても人の幸せは喜べます。 しかし僧侶で結婚しても良いけれど、子育てママアピールをしながら、普通の人より派手な生活をしつつ人に説法をする僧侶は苦手です。 違和感があって近づきたくありません。 反対にその浄土真宗は、先進的な経営を全面に自ら堂々と公表して多くの信者の心を獲得しました。 その方が清々しく爽やかで好きです。 他宗派ですが、宗派を変えようと一瞬でも思うほど新しいビジネスモデルの素晴らしさを尊敬しています。正直、先進的な考えを受け入れて時代に発信した僧侶の方々を大好きになりました。 どこも生き残りをかけて頑張っているのなら、中途が僧侶になっても仕事はない可能性が高い点は綺麗な言葉ではなく正直に言えばよいと思いました。 「僧侶は職業ではなく、仏様を拠り所として生きる生き方です」と僧侶を仕事にして豊かな生活をしている方が言うと、檀家離れが起きる気がします。 自分は僧侶を職業とするだけでなく、ママアピールし、YouTube発信で広告を出し、他の質問者にヤフー知恵袋並みのタメ口で近所のおばさんレベルのアドバイスで自分を宣伝する人からの一言ゆえに、人間とは何か、また僧侶の個々人の違いを感じ、墓と先祖を持つ俗人は不安を感じました。私は病気のため死が隣にあります。 苦しんでいるからこそ、悲しいのです。
別段大きな理由がある訳ではないのですが、生きるのが辛いです。 これまではなりたい職業や結婚して子供を持つなどの夢や目標といったものがあっため考えませんでしたが、なりたかった職業になったものの、想像していたものと違い退職。大好きな人と結婚し、子供も出来、ふと振り返ってみると、これから先なぜ生きるのかがわかなくなっている自分がいました。 今は幸せか不幸かと言われれば幸せだとも思います。 仕事は好きではありませんが、安定しており、それなりの収入もありますが、 特に他にやりたい仕事がある訳でもなく、後何十年も働かなければいけないという事実やこれから動かなくなってくなっていく身体や将来の老後の生活のことを考えると何が楽しいのかわからず絶望しかありません。 もちろん生きているからこそ楽しいこと(家族での旅行や子供の成長や小さいことで言えば、サッカー観戦や待ち焦がれている映画の公開)があるというのは解ります。ただ、それと天秤にかけてもこれから生き続ける方が辛いです。 妻や子供の事は心から愛していますし、家族のために生きるというのが目的になれば一番良いと思うのですが、そう思うことが出来ず、むしろ家族を悲しませない為に生き続けなければいけないということが、苦しいです。 苦しいので色々な本等で調べたりましたが、概ね「人生は生きる意味などなく、どう生きるか」という言葉か宗教的には「人生は修行なので苦しいもの」という、どう生きるかの目標がなく、苦しいのから生きる意味を感じないのに、そもそも苦しい物だというとても救われる答えではありませんでした。 家族が悲しむので、自殺はしないでおこうと思いますが、何か大きな病気や不足の事故などで死ねれば楽なのになと思って今日も生きています。 こんな私はおかしいのでしょうか?おかしい私に何か楽になれる言葉をください。
初めて相談させて頂きます。 昔のことを思い出しては、家族にもっと甘えたかったと涙が出てきます。 父は怒りっぽく、私はいつも機嫌を伺っていて 母は、おばあちゃん(姑)が嫌いで、私が小学生の時から、よく愚痴を聞かされていました。 私が聞いてあげたら、母の気持ちが晴れて機嫌も良くなるので、いつも「うんうん」と話を聞いていました。 それに、父に相談しても、キツイ言葉が返ってくることが多いことを知っていましたので「私が母の味方になってあげなきゃ」とも思っていました。 母の聞き役だったことと、性格もあってなのか自分の相談は中々できませんでした。 相談したとしても、本当に辛かった、部活を辞めたいと相談した時も、理由を聞かれず「辞めぐせがつくから」と、反対され、大事な進路の話の時には「お前が目指してる学校に入るなんて120%無理だ」と否定される事を言われたりするので次第に相談してもなと、諦めていました。 ストレスを溜め込みやすく 小学生ぐらいから、爪を剥いだり、背中一面の皮膚がなくなるまで掻きむしって自傷行為をしていました。 親からよくその事で、怒られていましたが、自分でも何故、自傷行為をわかりませんでした。 ただ、この人達は本当の親では無いのかもしれないと感じている自分がいました。 今となっては自傷行為も、もしかしたら心配してほしかったからなのかもしれません。 大学を4年前に卒業し、親元から離れたところで就職してる今、何故だか強烈に昔のことを思い出して涙が出ている自分に驚きます。 わかってるんです。 父も母も不器用な人だということを。 習い事や大学まで出させてもらって、金銭的に困る事もなく育ててもらい感謝しています。 ただ、もっと構って欲しかった。 話を聞いて欲しかった。 向き合って欲しかった。 好きなおばあちゃんの悪口も聞きたくなかった、家族仲良くして欲しかった。 このことを親に伝えても、今更傷つけてしまうのでは無いかと言えません。 長々とわかりづらい文章で申し訳ございません。何かお言葉を頂けましたら嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
こんにちは!! 私は25歳で3人の子供がいます。 7年間(お付き合いしてから離婚まで)ともにした旦那と2年前に離婚をしました。 離婚した原因は元旦那の浮気でした。 お付き合いが始まってから何股もかけられたり旦那の気に食わないことがあれば殴られ蹴られ、、 そして旦那とお付き合いしてから離婚するまで旦那に『浮気の原因は全てお前のせい』『なんでお前生まれてきたん?おるいみある?』『お前なんか死んだらいいのに』『俺の目の前で死ね』『おい、肉便器』と言われそして殴られ痛くて泣いていると『痛いやろ?それはお前が悪いんやで?殴られるの嫌なら俺の言うこと聞いてたらいいんやし』 好きだったからずっと耐えれました。 そして3人目を出産したころから旦那はまた新しい女の人と関係を持っていて今までの浮気とは違い両想いのようでした。 そしてそれを知った私は旦那と彼女に何度も『やめてほしい』と伝えましたが『やめる』と言う言葉だけで結局かげでは続いていてそれから少しして私はノイローゼになり自分の感情を抑えることができず旦那の頭を鍵で刺したりナイフを旦那に突きつけたりしました。旦那の彼女には3人の子供がいて『あんたの子供を殺す』や彼女は病気で子宮がなかったの知って『子宮ないとか女として生きてる価値なし』など沢山の暴言を彼女に吐き傷つけました。 人の気持ちを考えず傷つける言葉をはいたこと自分を抑えることができなかったこと本当に悪いと思っています。 そして少しして離婚をし今私には新しい彼がいます。子供の事も私のこともすごく大事にしてくれています。今すごく幸せです。 ですが未だに夜中になると元旦那と彼女のことを思い出してイライラします。ねれなくなる時もあります。 そして私の家の近くには元旦那のいとこや親戚、そして親や兄弟が住んでいて元旦那や彼女から私のことをどのように聞いているかはわかりませんがいいようには聞いていないのか離婚した直後は挨拶程度してたのが最近なくなりすごくにらまれます。いろんな積み重ねで元旦那の周り、、みんながみんなにイライラしてしまいます。 死ねばいいのに消えろと思ってしまいます。 私どうしたらいいんでしょうか。どうしたらこの気持ち楽になるんでしょうか。いつになったらこの気持ち消えるんでしょうか。 幸せなのにしんどいです。
憎しみと殺意が消えません 人に利用されてばかりです 大好きな人がいましたが、その人にも利用されました 私は処女でしたが、やり逃げされました 彼を大好きでしたが、きちんと合意の上での行為ではなかったです 彼を大好きだったので、責めたくない、悪者にしたくないと思っていました でもそういうことでした 彼は私が初めてなことも、そういうことを大切にしていることも知っていました なぜ平気でそういうことができるのですか? その人の交際相手の女性を知っています 私の友人の友人という関係の女性です その女性にも私は利用されていました 私は、友人の友人は自分の友人という気持ちで親切にしていました そういうところを利用されました 親切にするのはお互いさまだからと思っていました でも実際は全くお互いさまではなく、私が損しているだけでした 利用されているだけでした そんな女がなぜ彼と幸せにやっているのですか? 私は心も体もどんどん悪くなります 別のことに目を向けようと色々してみましたがだめでした 私はどんどん悪くなるのに、彼とあの女は楽しくやっているのです もう結婚もしたかもしれません こんなことをした人たちが、結婚することで社会的信用を得ることになるのかと思うと腹が立ちます 本当にしんどいです 心と体の傷は深いです 時間が経っても憎しみと殺意は消えていません 彼のことは本当に大好きでした 本当は今も好きです ああいうことをされたけど、です 彼といられたら幸せだと思います そうでないなら、私はこの先ずっとこのままで幸せになることはないんだなと思います そう思ったらそうなってしまいそうで考えたくないけど、そう思ってしまいます この気持ちと憎しみと殺意で頭はぐちゃぐちゃです なぜ彼とあの女は平気で生きていけるんですか?? 辛くて誰にも言えなかったけど、あまりに苦しくて、約一年前に彼とあの女に連絡をしたのです その返答は私を悪者にするだけのものでした あの女は私をすごい言葉で罵倒しました 今まで利用しておいてよく言えるなと思いました また彼も責任逃れの言葉を言うだけでした 謝罪はありませんでした なぜ罰はあたらないのですか?? 私ばかりが悪くなります 人を利用して何とも思わない彼とあの女は悪くないのですか? だから幸せにやってるのですか? なぜですか??
こんばんは。 初めましてこちらを利用します。 私は今年コロナが大変な中結婚しました。 まだ結婚して3ヶ月です。 結婚して地元関西から遠く千葉に嫁ぎました。住まいは駅近く(徒歩5分内)マンション。毎日朝5時〜夜中12時半までずーっと電車走ってます。 そこから不眠症になり…旦那さんのイビキでも寝れません。 引っ越ししてから毎日役所など知らない地を1人で周り精神的に疲れもありました。多分結婚決まった時から抑うつが始まってたと思います。 家に1人でいると涙が急に出て、過呼吸になったり… 近くには頼れる人がいない不安、話をしたいのに誰もいない不安。 そんな不安からか家に居ても私の口数が減り…そこから旦那さんが苛立ち…多分私の態度が腹が立ったんでしょう。 キツイ言葉を言われたり、私の性格を直せと言われたり…そんな中でも夜の営みを求めてきたりするんですが、私の心と体は拒否をするようになりました。 こう言う状態は自分でも初めてで旦那さんには悪いんですがビックリしてます。 じゃ、拒否したことにまた怒られ私の体は旦那さんのキツイ言葉に耐えれなくなり震え出す時もあり動悸をするようになりました。 そして精神科に行き「適応障害」と診断されこのまま生活すると私が潰れると言われました…。 今は実家に帰省し家族や兄弟にも病気の事を話しました。 多分、また旦那さんとこに帰ってもまた同じ事のような気がします。 私は今旦那さんの事が好きかと聞かれると多分「嫌いではないです」と答えると思います。 できたら、単身赴任で行きたいと私は思ってます。 これから先、どうしたらいいでしょうか? 長々と書いてしまいすいません。
いつもお言葉ありがとうございます。 また仕事の悩みを相談させて下さい。 以前も書かせていただきましたが、私は仕事のミスが多く、スピードが上がりません。 自分は新しい事に慣れる事や全体像を見る事が苦手で、元々のペースもゆっくりしています。 そして決められた事はキッチリ守りたいタイプなので、臨機応変な対応が中々できません。 やっと見つけた仕事ですが、常にスピードが求められるので、他の人もとりあえず業務を終わらせる事に専念しています。 だけどその分細かなミスがあるので「あ、このやり方じゃダメなのに」「あ、間違ってるから直さなきゃ」「片付けしないとごちゃごちゃになる」等色んな所に目がいってしまい、自分の業務が終わりません。 働いて数ヶ月経ちますが業務が時間内に終わらず、職場の人からも「まだ終わってないようだけど、今日の仕事量は少ない方だからね?」等とプレッシャーをかけられます。 最初優しかった人達も、段々私を見る目が厳しくなってギスギスしています。 職場に居てもうまく息が吸えない感じがします。 最近は仕事の事が頭から離れず、夜も寝られません。食欲も無くなり体重も落ちました。 今まで好きな事にも手がつけられなくなり、家事もままならない状況です。 夫もツラいなら辞めていいと言ってくれます。ですが、たとえ次の仕事が見つかったとしても、また同じように自分が仕事ができないかもしれない。だったらいっその事もう少しだけ頑張ってみたら変わるんじゃないか…という気持ちはあります。でも成果が上がらず、周りの目もあって心も身体もだいぶ限界です。 自分の心とカラダがチグハグです。自分が何を基準に仕事を辞めるか続けるかが決められません。どうかお言葉をいただけると嬉しく思います。
祖父が脳梗塞で失語症になりました。 単に言葉が出ない、とういうよりは、思考能力そのものが失われたようです。 自分は祖父が嫌いでした。多分今も嫌いです。 堂々と身内を優先し、権力(具体的には書きませんが)をうまく使い、どうしようもない田舎で集落の人(主にお年寄り)の中でちやほやされている祖父が、私の目にはすごく身勝手で汚らしくうつって、嫌悪感を抱いていました。自分が高校生になった、2年前くらいからです。 1年ほど前、祖父(と祖母)が自分にとって受け入れ難く許せない行動を、いわゆる権力を使ってしようとして、それを私が止めようとして揉めました。初めてそこで感情的になりました。話し合いで止めようと思ったのに感情的になってしまったことは反省しているけれど、今でも私は間違ってなかったと思います。祖母が私を宥めすかすのを横に、祖父はただ口を尖らせて黙っていました。プライドの高い人でした。結局私の制止は効かず、祖父は行動しました。表立って揉めたのはこの一件だけです。だけどこの一件で、私はこれ以上ないくらい祖父を嫌い、拒絶する心が生まれました。 祖父は私の家族の隣の家にすんでいて、それなりに交流があります。 多分、祖父は、私のことを嫌っていませんでした。 私が一方的に、嫌悪感を抱いていて、特に普段なにかするということありませんでした。話しかけられれば返事をする。だけど極力関わらない。そんな状態でした。 それが、いきなり、何の前触れもなく、深夜、祖父は救急車で運ばれました。 私がそれを知ったのは朝のことでした。 コロナ禍で、面会することもままならないようです。 大嫌いだけど、でもこの先話せないのは違う。もう私の話す言葉さえ、もしかしたら私自身さえ分からないかもしれない。会話ができなければ、もうどうしていいかわからない。こんな私なんかがこれ以上祖父に、何かしてあげられることなんてない。 別にそれでいいはずなのに、苦しい。 くどいようですが、祖父のことは好きじゃないです。あんなふうな生き方はしたくない。 私は身勝手です。 それでもやっぱり苦しくて、どうしようもない。 この気持ちはどうすればいいのでしょう。 文章がまとまらなくてごめんなさい。
こんばんは。ご相談したいことと言うより懺悔したいがあります。 私には2年ほど前からすごく仲のいい友人がいました。 私のことを本当に好いてくれて、もちろん私も彼女のことを好いていたし、友達としても人としても尊敬していました。 大学の進学先が違ってあまり会えなくなっても、毎日欠かさず連絡を取るほど、仲がいいと思っていました。 ですが友達がお付き合いしている方との関係に私が疑問を持ち、少し口出しをしてしまいました。 私は純粋にその友達を心配して言ったつもりでした。 私の友達に対する気持ちは、あまり本人には届いていませんでした。 それはそれで仕方ないと思い、また他愛のない会話を続けていました。 ところが私がうっかり5日ほど連絡を途絶えさせてしまい、慌てて謝罪と返信を送ったのですが、待てども待てども連絡は来ず。 それから他の子にその子の安否を聞くと、元気だよと伝えられました。 私は連絡を途絶えさせてしまった5日間の間で、相手の方から一方的に縁を切られてしまったみたいでした。 事実を知った直後、状況が理解できずただ1人で泣いていました。 私は友達の込み入った事情に、自分の価値観を押し付けてしまったのがいけなかったのでしょうか。 そういう話には触れず、今までのように当たり障りなく関わるべきだったのでしょうか。 私は友達を心配しているという身勝手なエゴで、友達を傷つけ、関係を壊し、当たり前に来るはずだった日常をなくしてしまいました。 後悔してもしきれません。 少し前に私に好きだと言ってくれた言葉が偽りだったのか、それとも私の言動が偽りにさせてしまったのかは分かりません。 ただ、これからもずっと一緒にいられると思っていました。 これだけ仲がいいのだからと、自分の立場に驕っていました。 縁を切りたいと一瞬でも思わせるほど傷つけてしまった以上、関係を戻してほしいと願うつもりはありません。 ただ、私はその子にもう一度だけ話をして、謝りたいです。 手が届くところにいるのに、伝える術も勇気もなくしてしまいました。 傷つけてしまった友達に、私は何と詫びればいいのでしょうか。 連絡が途絶えて以来、ずっとこのことが頭から離れず本当に苦しいです。 何かお言葉頂けたら幸いです。長文失礼致しました。
こんばんは。2回目のご相談になります。私に姉がいます。 姉はストレートに言葉を発するので少しきついところがありますし、気難しいところも多少あるように思います。 子供の時はいじめられたりからかわれたりしました。しかし、成人した後は仲良くしていました。 昔から私は何をしても姉に馬鹿にされるか、姉と比べると不出来でした。姉は進学しましたが、私は大学など進学をせず就職し、家計を助けました。そんな中で姉は、思いがけない妊娠に結婚。そして離婚。姉の子供の面倒を見ることもありました。私の中で姉は好きに自由にしていると思います。 また姉は母との折り合いがあまりいいとはいえません。なので、母の面倒は自然に私が見ることになると思います。それとなしにどうするか母に聞いても私には頼むと言います。現に以前の相談にもありましたが、母の住まいを援助しています。言われれば他の金銭面のお手伝いもしています。 私が妊娠発覚した時は、どうするの?時期をかんがえて。と言われました。確かに私も突然の妊娠と結婚で、褒められたことではありませんが、姉に言われたくありませんでした。何故そういうのか、詳しくきかなかったのですが、たぶん両親の経済面で支えのことでどうするの?となったんだと思いますが、この言葉が忘れられません。 そして、先日、その姉とのトラブルが起きました。私が姉のところに忘れ物したのを届けてもらうついでに食事をすることになったのですが、その道中でおきました。姉の運転で車に乗っていたのですが、わたしの不注意というか、子供がぐずるので、あやしていたら、警察に止められたのです。チャイルドシートをしていない事でです。姉はゴールドでした。姉はとても怒り、強い口調で警察官にもわたしにも激しく噛み付いてました。それを見てとても恐怖を感じました。おりろと言われたので私は車から降りたかったのですが、いっしょにいた母にとにかく、今日はもう食事を中止して帰ろうとなり、家まで車で送ってくれはしましたが、生きた心地はありませんでした。そして姉は私たちを家まで送ってくれ、なにもいわず、帰ってしまいました。私が悪いことは承知ですが、完全に謝るタイミングを失いましたし、いろんな思いがごちゃごちゃしてしまい、謝りたくない自分もいて、よく分かりません。私の結婚式もあります。自分の気持ちの整理の手助けをお願いします。
こちらでお坊様に励まされ、好きな人に振り向いて貰おうと、3ヶ月必死にダイエットをしました。それまで一度も会っていません。 でも元々が肥満だったので目標の体重の折り返しにやっとたどり着いたところです。 毎日のように仕事が終わったあとに何時間も運動をして食べたい物を我慢しての繰返しでした。苦しい、こんなのやめたい!と思ったことも何度かありました。ですがお坊様の言葉を思い出しては勇気づけられ、続けてこれました。駄目だった私に有難い言葉を下さったお坊様に本当に感謝しています。 周囲の人も徐々に痩せたと気がついてくれることが増え、男性から話し掛けられることが多くなりました。この体重になって、やっと人間になれたような気がします。それまでは人であって人ではない空気のような扱いを受けていたと思うくらいです。 近々、彼に会えるチャンスがやって来ました。しかしまだまだ不完全です。まだ太っており世間一般の女性よりも太っています。 彼は優しくしてくれましたが仕事関係者だったからだと思いますし、太っている私につきまとわれて迷惑してたと思います。仕事での関係がなくなると自然に関わりがなくなってしまいました。最後には、私が強引に約束を取りつけたせいで彼は断れなくなり約束を果たしてはくれませんでした。 家族にもそれまでの彼との会話とか受け答えは「全て社交辞令。仕事絡みだからね。」と言われました。 口の上手い調子のいい男性のことはすぐわかるのですが、私には彼はそういう人だと感じなかったのです。人であって人でなかった私に優しくしてくれました。それは彼の優しい性格と仕事だからだっただけかもしれません。家族に指摘され、あれらは社交辞令だったのかな、と改めて考えてみました。 私はなんて馬鹿なのだろう。と思います。ここまで頑張ってきましたが、彼からしたらつきまとわれて迷惑だろうし彼に声なんてかけるのは惨めではないかとも思い不安になってしまいました。 会えるチャンスの日まで時間がなく、色々考え不安になって眠れません。 どうしたら良いのでしょうか。
つい、人に良く見られようとしてしまう私。 好きな異性や恋人の前になると特にそうです。 身だしなみに気を遣い、おっとり、いつもニコニコ、汚い言葉は使わないようにする。料理も作り、毎週部屋にお花を飾り、ああしてこうして等グチグチ言いません。 こうありたい、こういう女性でいたいという願望もあるのですが、よく見られようと意識しています。 いいなと思う人とは大体交際に進むことはできるのですが、同棲、結婚など先に進むことができません。 4年付き合い本格的に結婚を考えていた彼も、結婚を前提にと付き合った彼も、将来の具体的な話はせず、土壇場になるとちょっと待ってばかり。 私からしつこく結婚して!などプレッシャーになるようなことはしていないのですが… 今交際している彼からは、掴み所がないと言われました。落ち着きすぎて既に人妻みたいだとも。 今の彼にも、いい彼女でいよう、受け入れよう、と意識しています。 受け入れすぎて「仕事で疲れたから今度のデートやめにしよう」と言われても体調を気遣い、大丈夫と言って、ただ一人部屋で落ち込むばかり。 理想の女性像になりたいと頑張っていたつもりが、都合のいい女になっているのではと最近悩んでいます。 同じ職場にいる、いつもイライラして、身だしなみもだらしなくファンデーションすらちゃんと塗らず、無視や陰口をしてきた先輩が今度結婚します。 結婚はおめでたいので、素直に祝福しています。 失礼な言い方になってしまうのですが、この人が選ばれて、私がいつも選ばれないのは何でだろうと最近とても落ち込んでいます。 頑張ってきたつもりだったのに、全て逆効果だったのか、ちゃんとやれてなかったのか、私の存在意義って何だったのか。 結婚が全てではないっていうのは分かっていますが、自分自身を見失いそうです。 何かお言葉をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
母とぶつかる事が増え、もやもやした気持ちの晴らし方がわかりません。どのように向き合ったら良いか教えてください。 現在、8ヶ月になる息子と実家で暮らしています。 夫は仕事の都合上、今は同居できないため、自分の実家でいさせてもらってます。 実家は私の父、母、妹が同居しており、息子の面倒もよく見てくれとても助かってます。 子育ても悩むこともありますが、家族がいてくれるおかげで救われている方が多いです。 しかし、母との接し方がどんどん変わり始めました。 始まりは息子の出産です。 私はもともと感情的で気分屋で自分でも扱いにくい性格だなと思っています。 そんな性格が悪いように出たのか、出産後すぐに軽い出産うつになりました。 少しのことで行き詰まると涙が止まらずバランスが崩れてしまうようになりました。 今はだいぶおさまり、落ち着いていますし自分で出産前のように感情をコントロール出来るよういになりました。 しかし、母の言葉にだけ、なぜか引っかかる事が多くら感情的になりケンカしてしまう時がしばしば。 母はよかれと思って私や息子の世話をしてくれるのですが、時に恩着せがましく聞こえてしまうのです。 人の為に尽くすことが好きな母なので「ありがとう」と言えばなんでも気持ちよくやってくれる人なのですが、それがわかっているせいか、私は余裕がない時はあえてありがとうを言わされているように感じてしまい、きつく当たってしまう時があります。 例えば、私と息子の洗濯物、ちゃんとキレイに洗っておいたよーってわざわざ言いにきたり洗濯や家事やることいっぱいで疲れる!と愚痴ったり。 洗濯物って毎日するし私もしてるからアピールしてこなくても…助かるわぁありがとうって言葉を待ってるんだなと気付くとめんどくさくてたまりません。 普段から感謝の気持ちはゆっていますが、かなりの回数を求められるので正直めんどくさくイライラする気持ちがおさえられません。私の性格は人の為にしてあげる時は、感謝してほしいって思わない性格だから理解できないのかなとも思います。そしてありがとうの言い方が弱いと急に怒り出し無視してきます。母の怒り方は昔から幼稚でそれも許せません。私が思ってること全部吐き出してやめてほしいとゆってもなおりません。どうしたらこのもやもやは消えうまく付き合えるのでしょうか。。
つい先日、失恋しました。 付き合っていた彼とは以前の職場で出会いました。7年程経ちます。その間4年間は、特に恋愛に発展せず、彼の退職をきっかけに、一度私から告白をしましたが 可もなく不可もなくという返答でした。 しかし、その後からプライベートで2人きりで会ったりデートのような事をしましたが、何も言われず 何もなく、彼が引っ越し 遠距離になり その後の2年間 音信不通となりました。 その間、月に一度ぐらいのペースで 私からメールを送っていました。電話もしてみましたが 全て音信不通でした。 もう、片思いは諦めようと決心し、アドレス変更をしました。 そして、今年の6月に、彼から電話番号でのメッセージが届き、また連絡を取り合うようになり 8月に2年ぶりに再会し、デートをしました。 なぜ音信不通にしたのか?など一切私から言わず 彼からも言われず、以前の様に楽しく過ごせました。 そして、9月に彼から お付き合いしませんか?と告白をされ、付き合う事になりました。 その後、一ヶ月ぐらいは 彼からも頻繁に連絡をくれてとても嬉しかったです。 そして、10月に、初めてお泊りデートをしました。その時から 彼の態度が一変。10月に会ってから12月まで、ほぼ連絡なしです。そして、私から 友達に戻りましょうと言ったら、その方が自分らしく居れる お言葉に甘えます。と言われ、他にも仕事が忙しく、国家資格も取らなきゃいけない、これからものすごく大変になる。そんな中、年齢もあり、結婚も焦りを感じ私と付き合ったものの、両立ができず プレッシャーに感じて悩んでいた。 今までの恋愛経験でも好きという感情があまりなく、長続きしなくて、それで恋を終わりにしてしまう 私に非はなく、完全に自分が悪いと言っていました。 返信された言葉が身勝手で腹が立ち、今まで黙っていた、音信不通にした事、今までの関係の事、付き合うと言ったくせに、何一つカップルらしい事もしていない、言ってくれた事全て 何も叶っていないその他暴言含め、色々とメール攻撃しました けれど、彼は、あたりまえかのような、素っ気ない態度。それにも腹が立ち、文句のメールを送りつけました。 だんだんと、友達としても価値のない男なんじゃないか?と思いました。 この人とは、別れて正解だったんでしょうか?
小学校教員8年目です。 今年他府県へ転居し、自治体が変わりました。 毎年なかなか学級経営がうまく行かず、四苦八苦しております。 一応子どもや保護者からは感謝されますし、「子供達先生のこと好きやね。」と周りの先生からは言われていましたが、 授業中私語が多いことやトラブルが多いこと、生徒指導がうまく行かないことなどからそう感じてしまいます。 色んな本を読んだり、周りの先生に聞いたりして試してきましたが、自分の中でピンときていません。周りの先生のようにうまくいきません。 というのも、叱り方がわからないのです。どんなクラスにしたいか、子供にどう成長してほしいかを考えて行動にうつすと色んな本にかかれています。周りの先生にも言われます。でも、自分がどんなクラスにしたいのかもどんな人になってほしいかも薄っぺらい言葉でしか言えないのです。 正直自分が1番で、自分が平和に穏やかに過ごせればいいと思っているんだと思います。 8年も勤めていて、学級経営のいろはをわかっていない自分にも、自分が1番で何も成長できていないことにも気付き、絶望しています。 周りを気にしてしまう性格のせいで、保護者のことがちらつき、子どもの顔色ですらうかがってしまって、保守的な指導しかできていないことにも気付きました。 自分より経験の浅い先生の方がきちんとできている。 今まで何をしてきたんだろうと。 自治体が変わり、今までに経験のない業務も出てきました。同じ学年の先生に負担を与えてしまい、何も役に立てていない自分にも自己嫌悪してしまいます。 「先生大好き」「先生に担任してもらえてよかったです」という子どもや保護者からの言葉で自尊心を保っていたように思います。結局自分のためにこの仕事をしているのだと気付きました。 実は人を育てる仕事は向いていないのではないかと感じ始め、8年目でこんなことに気づいた自分がすごくショックでした。 また、今までは周りの先生がたくさん助けてくださり、なんとかやってきました。 今年学校がかわり、割とドライな雰囲気で、それぞれ1人でなんとかするという感じが自分としては孤独を感じ辛いです。もう1人でなんとかしないといけない年齢ではあるのですが、、。今までが甘えすぎていたのかもしれません。 これからどう考えて仕事に向かえばよいのでしょうか。自信がなくなっていくばかりです。ご助言お願いします。